JPH10513274A - テンションアーム現像装置 - Google Patents

テンションアーム現像装置

Info

Publication number
JPH10513274A
JPH10513274A JP8523619A JP52361996A JPH10513274A JP H10513274 A JPH10513274 A JP H10513274A JP 8523619 A JP8523619 A JP 8523619A JP 52361996 A JP52361996 A JP 52361996A JP H10513274 A JPH10513274 A JP H10513274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging sheet
arm
point contact
contact element
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8523619A
Other languages
English (en)
Inventor
ジュリアス デイヴ ジュニア キング
トミー レイニー
Original Assignee
サイカラー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイカラー インコーポレイテッド filed Critical サイカラー インコーポレイテッド
Publication of JPH10513274A publication Critical patent/JPH10513274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor
    • G03F7/0022Devices or apparatus
    • G03F7/0027Devices or apparatus characterised by pressure means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 マイクロカプセルを含有する感光性イメージングシートのイメージ領域にイメージを現像するのに使用する圧力現像装置を開示する。本発明の圧力現像装置は、イメージングシートの表面を横切って弧状経路内で振動するアームと、イメージングシートの表面を横切ってアームを振動させる手段と、アームとイメージングシートとの間に長手方向移動を発生させる手段と、アームの軸に沿って配置された現像ヘッドとを有し、該現像ヘッドは少なくとも1つの点接触要素を更に備え、該点接触要素は弾性的に押圧されてイメージングシートの表面に接触され、点接触要素は連続的な増分でイメージングシートの表面を横行して複数の経路を形成しかつほぼ全イメージ領域のマイクロカプセルを破裂させるのに充分な均一圧力を加える。

Description

【発明の詳細な説明】 テンションアーム現像装置 発明の背景 本発明は、広くは、破裂可能な感光性マイクロカプセルを含有するイメージン グシートを利用するイメージング装置に関し、より詳しくは、イメージングシー トの外面と接触する点接触要素を用いた圧力現像(pressure development)によ り、イメージングシートと接触してイメージを現像させる現像装置に関する。 米国特許第4,399,209号、同第4,416,966号、同第4,440,846号、同第4,842,981 号、同第4,865,943 号および同第4,766,050 号(これらは、全てThe Mead Corpo ration社に一般譲渡されている)には、内部フェーズ(internal phase)中に感 光性組成を含むマイクロカプセルからなる感光性の層が、化学放射線に露出され かつ均一の破裂力を受ける結像媒体(image-wise)であり、破裂力を受けるとマ イクロカプセルが破裂しかつ結像媒体が内部フェーズを放出し、該内部フェーズ が現像剤と反応してイメージを形成する構成のイメージングシステムが開示され ている。マイクロカプセルには、一般に、実質的な無色発色剤等のイメージ形成 呈色物質が組み合わされる。マイクロカプセルが破裂すると、発色剤の結像媒体 が現像剤と反応して、カラーイメージを形成する。上記米国特許に開示された実 施例では、マイクロカプセルは、結像媒体露出形イメージングシート(image-wis e exposed imaging sheets)を1対のカレンダローラ間のニップに通すことによ り破裂される。 マイクロカプセルを破裂させるのに大きな圧力は不要であるが、通常、高圧で 大形のカレンダローラを用いてイメージングシートを現像している。金属カレン ダローラは、入念に機械加工されていても不均一な表面を有する。1つのローラ が他のローラ上に簡単に置かれている場合には、両ローラの表面がローラの全長 に亘って接触しない。ローラに圧力を加えることにより、不均一表面または表面 凹凸が「円滑化」され、両ローラ間に均一な接触線が形成される。イメージング シートの表面全体に破裂力を均一に分散させるには、高圧で大形のローラが必要 である。破裂力が均一に分散されない場合には、イメージングシートが不均一に 現像されかつ結果として得られるイメージの全体的特性が不良になる。 イメージングシートの幅およびカレンダローラの対応する長さが増大すると、 両ローラの端部に加えられる圧力がローラの全長に沿って均一に分散されるよう にする充分な剛性を維持するため、ローラの直径も増大しなければならない。一 般に、ローラの長さが2倍になると、充分な剛性を維持するのにローラの直径も 2倍にしなければならない。従って、イメージングシートのサイズが増大すると 、有効な圧力形現像装置のコストおよびサイズが甚大に大きくなる。より詳しく は、カラー校正等の或る用途において、例えば、20.3〜30.5cm(8〜12 インチ)幅の比較的小さいコピーを現像すべく設計された現像装置に大きな圧力 ローラを適合させることができるが、ときには、91.4cm(36インチ)を超 える大きなコピー幅が使用される。これらのコピーは非常に大きいので、圧力ロ ーラを用いてコピーを現像することを実用的でないものとする。 高圧カレンダローラによりイメージングシートを加工することの他の欠点は、 現像されたイメージの或る中間調クオリティが喪失されることである。これは、 マイクロカプセルが差動破裂しないため生じることが明白であり、「中間調まだ ら」と呼ばれている。かくして、上記イメージングシートの圧力現像用カレンダ ローラの設計には、多くの困難に遭遇する。 大形の高圧カレンダローラを使用しないでイメージングシートを加工する他の 技術が従来技術において知られている。一般譲渡された米国特許第4,448,516 号 の技術では、イメージングシートは、混織天然線維または合成線維または可撓性 剛毛からなる繊維質外面を備えた現像ロールに通される。現像ロールは、シート 上のマイクロカプセルを破裂させるため、イメージングシートと接触した状態で 回転される。 「感光性マイクロカプセルを用いたイメージングシートの自由粒子摩擦現像(F ree Particle Abrasion Development of Imaging Sheet Employing Photose-nsi tive Microcapsules)」という名称に係る一般譲渡された米国特許第4,578,340号 には、イメージングシートを加工する剪断力を発生させる第2の構造が開示され ており、この構造では、イメージングシートが自由粒子のベッドと接触され、 これにより、自由粒子が、イメージングシートの表面上のマイクロカプセル上を 通ってマイクロカプセルを破裂させる。「感光性マイクロカプセルを用いたイメ ージングシートの磁気ブラシ摩擦現像(Magnetic Brush Abrasion Development of Imaging Sheets Employing Photosensitive Microcapsules)」という名称に 係る米国特許第4,592,986 号には第3の構造が開示されており、この構造では、 イメージングシートは、イメージングシートを、磁気ブラシ上に磁気吸着される 自由粒子により形成された移動パイルに接触させることにより加工される。 一般譲渡された米国特許第4,648,699 号には、弾性的に押圧された点接触要素 を移動させて、イメージングシートの全面を横切って該シートと係合させること により、マイクロカプセルを含有するイメージングシートを現像する技術が開示 されている。一般に、イメージングシートはシリンダに固定され、点接触要素は イメージングシートと弾性圧力接触するように配置される。シリンダが回転され ると、点接触要素が、シリンダの回転と同期してシリンダに沿って同時に移動さ れ、マイクロカプセルを破裂させかつイメージングシートにイメージを現像させ る。或いは、イメージングシートを平らなプラットホームに取り付け、X−Y搬 送装置を用いて、点接触要素をシートの表面を横切って移動させる。更に、点接 触要素が円形経路をなしてウェブの表面を横行する構成の連続ウェブ現像装置が 開示されている。 これらの各加工構造は魅力的な特徴を有し、特定の用途には好ましいものであ るが、イメージングシートを現像するためのより簡単で安価な技術を提供する新 しい方法および装置が望まれている。 発明の要約 本発明は、イメージングシート上に感光層を形成するマイクロカプセルを破裂 させる圧力現像装置に関し、該装置は、加工すべきイメージングシートを支持し 、イメージングシートと弾性係合する少なくとも1つの点接触要素を含む現像ヘ ッドをトーションアームに設け、イメージングシートを横切ってテンションアー ムを相対振動させて、点接触要素により均一な破裂力をイメージングシートに加 えさせ、これによりマイクロカプセルを破裂させて、イメージングシートに緊密 接 触している支持体上にイメージを形成する。本発明は、従来技術および一般譲渡 された米国特許第4,648,699 号に比べ、より簡単でかつコスト有効性に優れてお りかつより良い整合性が得られる点で大きく進歩したものである。 本発明の一実施例では、テンションアーム現像装置は、固定位置の回りで振動 し、複数の弧状経路を形成する。露出形イメージング装置は、振動するテンショ ンアーム現像装置の弧状経路に対して垂直な長手方向経路に沿って移動され、こ れにより、点接触要素が弾性的に押圧されて、イメージング媒体の表面と同時2 方向係合する。 他の実施例では、露出形イメージングシートが所定位置に固定され、かつテン ションアーム現像装置が、振動するテンションアーム現像装置により形成された 弧状経路に垂直な長手方向経路に沿って搬送され、これにより、点接触要素が弾 性的に押圧され、イメージングシートと緊密接触される。 別の実施例では、露出形イメージングシートおよびテンションアーム現像装置 の両方が所定位置に固定され、かつ現像ヘッドが、アームの振動と同期運動して アームの軸に沿って移動され、これにより、点接触要素が弾性的に押圧され、イ メージングシートと緊密接触される。この実施例では、現像ヘッドが、各振動の 終時にステップ態様でアームの軸に沿って移動し、これにより、現像ヘッドが複 数の弧状経路に沿ってイメージングシートを横行する。或いは、現像ヘッドが、 イメージングシートの長手方向軸線に対して垂直な複数の直線経路内でイメージ ングシートを連続的に横行するように、現像ヘッドの移動を同期化することがで きる。 本発明の更に別の実施例では、振動するテンションアームの現像ヘッドに配置 された点接触要素が発生するテンションが、圧縮空気により、または振動経路に 沿って点接触要素に圧力を加えるように配置された圧縮ばねにより付与される。 本発明の更に別の実施例では、均一な圧力が、可撓性テンションアームにより 与えられる弾性ばねの張力すなわちトルクにより付与される。 本発明の他の長所は、以下の説明、添付図面および請求の範囲の記載から明ら かになるであろう。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明のテンションアーム現像装置を示す平面図である。 第2図は、本発明のテンションアーム現像装置を示す側断面図である。 第3図〜第5図は、本発明に使用できる点接触手段の例示実施例を示す断面図 である。 第6図〜第8図は、多数の点接触要素の種々の構成を示す現像ヘッドの平面図 である。 発明の詳細な説明 第1図および第2図はそれぞれ、本発明に従ってイメージングシート14を現 像するための本発明のテンションアーム現像装置の一実施例を示す平面図および 側断面図である。装置10は、テンションアーム16と、該テンションアーム1 6の遠位端部の現像ヘッド18であって、露出されたイメージングシート14の 表面12と密接する点接触要素36を含む現像ヘッド18と、カム24のピン2 2と係合する、アーム16の近位端部に設けられたスロット20と、カム24を 回転させるモータMと、垂直軸26とを有し、該軸26の回りでアーム16が枢 動することにより、アーム16が前後に揺動し、これにより、点接触要素36は 、双頭矢印で示すように、露出されたイメージングシート14の上面12を横切 る複数の弧状経路を形成する。イメージングシート14が駆動ローラ28により 、装置10を通って長手方向に移動されると、点接触要素36は、露出されたイ メージングシート14のほぼ全イメージ領域を横切る複数の弧状経路内で、露出 されたイメージングシート14の表面12を横切って移動する。露出されたイメ ージングシート14が点接触要素36と現像プレート30との間を通るとき、点 接触要素36が、露出されたイメージングシート14に加える圧力により、マイ クロカプセル58(第9A図〜第9C図、第10A図〜第10C図、第11A図 〜第11B図)が破裂され、それにより破裂したマイクロカプセル58から内部 フェーズ(internal phase)60が放出され、ここで該フェーズ60が現像剤56 と反応して可視イメージ66を形成する。 本発明の一態様では、露出されたイメージングシート14の表面12には、テ ンションアーム16の弾性ばねによる下向き張力すなわちトルクの結果として、 点接触要素36により張力が加えられる。本発明の他の態様では、張力は、第3 図および第5図に示すように、点接触要素36と該点接触要素の支持部材34と の間に配置される圧縮ばね部材32により加えられる。 第3図は、点接触要素36に加えられる圧力が、スリーブ38内に配置された 圧縮ばね部材32により付与される構成の実施例を示す断面図である。点接触要 素36は、支持部材34のソケット40内に保持されている。支持部材34は、 スリーブ38の保持手段42によりスリーブ38内で摺動可能に保持されている 。保持手段42は差込み44内に嵌合され、これにより支持体34が垂直方向に 移動できかつ支持体34がばね部材32によりアーム16から下方に弾性的に押 圧されるようになっている。 本発明の他の実施例では、可撓性テンションアーム16の弾性ばねの張力すな わちトルクの結果として、露出されたイメージングシート14の表面に、点接触 要素36によって圧力が加えられる。圧力が可撓性アームにより付与されるこの 実施例では、現像ヘッド18は、第4図に示すように、支持体34がその受入れ ソケット40内に点接触要素36を保持している、アーム16に連結された簡単 なハウジングで構成してもよい。同様な取付け方法が、ボールペンにも使用され ている。付加圧力を望む場合には、可撓性テンションアームに関連して、第3図 に示すような圧縮ばね部材または圧縮空気を点接触要素36に作用させることが できる。 一般に、点接触要素36に付与すべき圧力荷重は、基板(この上で点接触要素 36が転がる)の形式および点接触要素36自体の直径の両方によって定められ る。本発明を実施するには、点接触要素36に約1359g(3ポンド)までの 圧力荷重を加えれば充分であり、点接触要素36の直径が0.635cm(1/4 インチ)でありかつ基板がポリエステルフィルムである場合には、約453〜7 25g(1〜1.6ポンド)の荷重が好ましいことが判明している。点接触要素 36の直径が約0.318cm(1/8インチ)でありかつ基板がポリエステルフ ィルムである場合には、圧力荷重が約227g(0.5ポンド)減少すると考え られる。 本発明に使用するには第3図、第4図および第5図に示すような回転ボール点 接触要素が好ましいけれども、非回転チップを備えた中実デバイスを使用するこ ともできる。また、シートの表面を横切る多数の経路を形成するため、回転可能 または非回転の点接触要素を、露出されたイメージングシートの表面に対して弾 性的に押圧接触させることも本発明の範囲内にある。特に好ましい実施例では、 多数の点接触要素は、各点接触要素が、隣接する点接触要素の経路に対して平行 でかつ該隣接経路から僅かにオフセットするように配置される。この構成では、 経路がオーバーラップして、点接触要素の各振動のたびに非常に幅広のストリッ プが形成される。 第6図は、現像ヘッド18の横方向軸線48に対して僅かに傾斜した直線46 上に配置された球状点接触要素36の構成を示す。第7図および第8図では、点 接触要素36の構成が、それぞれ、現像ヘッド18の横方向軸線48および長手 方向軸線50に沿ってジグザグ状に配置された非直線48により示されている。 アプリケータヘッドに対して点接触要素を円形に配置する等の他の構成も可能で ある。 本発明にとって好ましい点接触要素は、イメージングシート内のマイクロカプ セルを破裂させるのに充分な圧力を付与する受入れソケット40内で自由に回転 するベアリングすなわちボールである。点接触要素は、例えば鋼、黄銅等の金属 、および例えばUHMWポリエチレンのような超高分子量ポリマー等の任意の硬 質材料で作られる。黄銅で作られた点接触要素を使用した場合に、特に良好な結 果が達成された。しかしながら、ボールサイズの好ましい範囲は約0.079〜 1.27cm(1/32 〜 1/2インチ)の間にあるが、ボールの最も好ましい直径は、 約0.318cm(1/8インチ)である。 本発明の好ましい態様では、球状の点接触要素は、ソケット内で任意の方向に 自由に回転する。しかしながら、第7図に示すように、球状の点接触要素36は 軸52により支持されており、従って前後方向の回転に制限される。第5図の実 施例ではばね部材により圧力が加えられるものが例示されているが、このような 圧力は、加圧媒体として空気を使用する空気圧装置により付与するか、可撓性ア ームから生じるばね張力すなわちトルクにより付与することもできる。 現像装置10を弾性的に押圧して、露出されたイメージングシートの表面と同 時2方向係合させるためには、イメージングシートまたは現像装置のいずれか一 方を、テンションアームの振動方向に対して本質的に垂直な長手方向に移動させ る必要がある。好ましい実施例では、本発明に従って搬送されるのは露出された イメージングシート14であり、移動方向は、第1図に示した矢印の方向である 。露出されたイメージングシート14は、ゴム被覆形ローラ28により現像プレ ート30を横切って移動される。露出されたイメージングシート14が球状の点 接触要素36と現像プレート30との間で搬送されるとき、テンションアーム1 6は、回転カム24により横方向に振動される。露出されたイメージングシート 14の上面または下面を横切る球状点接触要素36の移動により、移動経路に沿 う圧力筋が創出され、圧力筋に一致するイメージの小さなセクションが現像され る。カムが回転を続けると、テンションアーム16が逆方向に移動され、好まし くは約10〜30%、最も好ましくは約18%ほど前の圧力筋とオーバーラップ する圧力筋が形成される。露出されたイメージングシート14は、この全体が現 像されるまで、現像プレート 30を連続的に横切って移動されるか、特定の増 分で移動される。 上記イメージングシートは露出されたイメージングシートとして特徴付けられ ておりかつ一般的にそのように使用できるけれども、本発明の実施に必ずしも露 出されたイメージングシートの使用が必要とされるものではない。 点接触現像を遂行するための種々の実施例を開示したが、当業者には、上記開 示から他の多くの構成が明らかであろう。 以上、本発明の好ましい実施例を説明したが、請求の範囲に記載された本発明 の範囲を逸脱することなく種々の変更が可能であることは明らかであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),UA(AZ,BY,KG,KZ,RU,TJ,TM ),AL,AM,AT,AU,AZ,BB,BG,BR ,BY,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE, ES,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.マイクロカプセルを含有する感光性イメージングシートのイメージ領域にイ メージを現像するのに使用する圧力現像装置において、 少なくとも1つの点接触要素を備えた現像ヘッドを有し、点接触要素は、押 圧されて前記イメージングシートの表面に接触され、 前記イメージングシートの表面を横切って前記現像ヘッドを振動させるべく 前記現像ヘッドに連結された駆動機構と、 前記現像ヘッドとイメージングシートとの間に長手方向移動を発生させる手 段とを有し、 前記現像ヘッドは前記イメージングシートの表面を横切って振動し、前記少 なくとも1つの点接触要素は、ほぼ全イメージ領域のマイクロカプセルを破裂さ せるのに充分な均一圧力を、前記イメージングシートの表面を横切る複数の経路 に沿って加え、 前記少なくとも1つの点接触要素は約0.079〜1.27cm(1/32〜1 /2インチ)の直径をもつ球状要素であり、前記均一圧力は約227〜1359 g(0.5〜3ポンド)の荷重に相当することを特徴とする圧力現像装置。 2.前記駆動機構は、アームと、該アームを前記イメージングシートの表面を横 切って振動させる手段とを有することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装 置。 3.前記現像ヘッドは、前記アームに沿って配置されていることを特徴とする請 求の範囲第2項に記載の装置。 4.前記アームを振動させる手段が、前記アームの枢動および前記現像ヘッドの 弧状運動を引き起こすことを特徴とする請求の範囲第2項に記載の装置。 5.前記球状要素が、前記現像ヘッドに配置された適当な受入れソケット内で回 転できるように取り付けられており、点接触要素が、前記ソケット内でかつ前記 イメージングシートの表面上で回転するように前記球状要素により作られている ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 6.前記球状要素は約0.318cm(1/8インチ)の直径を有することを特徴 と する請求の範囲第1項に記載の装置。 7.前記均一圧力は、前記点接触要素に作用する約453〜725g(1〜1. 6ポンド)の荷重に相当することを特徴とする請求の範囲第6項に記載の装置。 8.前記アームは、前記点接触要素を弾性的に押圧して、前記イメージングシー トの上面と連続係合させる下向きに作用する張力が生じるように前記イメージン グシートに対して取り付けられていることを特徴とする請求の範囲第2項に記載 の装置。 9.前記現像ヘッドは更に、前記点接触要素に作用しかつ該要素を弾性的に押圧 して前記イメージングシートの表面と連続的に係合させる圧力手段を有すること を特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 10.前記圧力手段は圧縮ばねからなることを特徴とする請求の範囲第9項に記載 の装置。 11.前記圧力手段は空気圧源からなることを特徴とする請求の範囲第9項に記載 の装置。 12.前記点接触要素は、1つの軸上で前記現像ヘッドに連結されていることを特 徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 13.前記イメージングシートは、前記点接触要素により形成される経路に対して 垂直な長手方向直線経路に沿って前記現像ヘッドの各振動の終時に間欠的に移動 され、前記点接触要素が弾性的に押圧されて、前記イメージングシートの表面と 同時2方向係合し、イメージ領域のほぼ全面に均一な圧力が加えられることを特 徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 14.前記経路がオーバーラップすることを特徴とする請求の範囲第13項に記載 の装置。 15.マイクロカプセルを含有する感光性イメージングシートのイメージ領域にイ メージを現像するのに使用する圧力現像装置において、 複数の点接触要素を備えた現像ヘッドを有し、点接触要素は、押圧されて前 記イメージングシートの表面に接触され、 前記イメージングシートの表面を横切って前記現像ヘッドを振動させるべく 前記現像ヘッドに連結された駆動機構と、 前記イメージングシートの表面を横切って前記現像ヘッドを振動させるべく 該現像ヘッドに連結された駆動機構と、 前記現像ヘッドとイメージングシートとの間に長手方向移動を発生させる手 段とを有し、 前記現像ヘッドは前記イメージングシートの表面を横切って振動し、前記点 接触要素は、ほぼ全イメージ領域のマイクロカプセルを破裂させるのに充分な均 一圧力を、前記イメージングシートの表面を横切る複数の経路に沿って加え、 前記複数の点接触要素は、各要素が、隣接要素の経路に対して平行でかつ該 経路から僅かにオフセットした経路を形成するように配置されていることを特徴 とする圧力現像装置。 16.前記複数の点接触要素は直線に沿って配置されていることを特徴とする請求 の範囲第15項に記載の装置。 17.前記複数の点接触要素は非直線に沿って配置されていることを特徴とする請 求の範囲第15項に記載の装置。 18.マイクロカプセルを含有する感光性イメージングシートのイメージ領域にイ メージを現像するのに使用する圧力現像装置において、 前記イメージングシートの表面を横切って振動するアームと、 前記イメージングシートの表面を横切って前記アームを振動させる手段と、 前記アームとイメージングシートとの間に長手方向移動を発生させる手段と 、 前記アームの軸に沿って配置された現像ヘッドとを有し、該現像ヘッドは、 少なくとも1つの点接触要素を更に備え、該点接触要素は弾性的に押圧されて前 記イメージングシートの表面に接触され、前記現像ヘッドは前記イメージングシ ートの表面を横切って振動し、前記少なくとも1つの点接触要素は、ほぼ全イメ ージ領域のマイクロカプセルを破裂させるのに充分な均一圧力を、前記イメージ ングシートの表面を横切る複数の弧状経路に沿って加え、 前記イメージングシートの表面を横切って前記アームを振動させる前記手段 がカムからなることを特徴とする圧力現像装置。 19.前記アームは、前記イメージングシートの表面に垂直な枢着手段に取り付け られており、前記アームは、該アームの近位端部に設けられた、前記カムのピ ンと係合するためのスロットを有することを特徴とする請求の範囲第18項に記 載の装置。 20.マイクロカプセルを含有する感光性イメージングシートのイメージ領域にイ メージを現像するのに使用する圧力現像装置において、 前記イメージングシートの表面を横切って振動するアームと、 前記イメージングシートの表面を横切って前記アームを振動させる手段と、 前記アームとイメージングシートとの間に長手方向移動を発生させる手段と 、 前記アームの軸に沿って配置された現像ヘッドとを有し、該現像ヘッドは、 少なくとも1つの点接触要素を更に備え、該点接触要素は弾性的に押圧されて前 記イメージングシートの表面に接触され、前記現像ヘッドは前記イメージングシ ートの表面を横切って振動し、前記少なくとも1つの点接触要素は、ほぼ全イメ ージ領域のマイクロカプセルを破裂させるのに充分な均一圧力を、前記イメージ ングシートの表面を横切る複数の弧状経路に沿って加え、 前記現像ヘッドが前記アームの遠位端部に向かって配置されていることを特 徴とする圧力現像装置。 21.マイクロカプセルを含有する感光性イメージングシートのイメージ領域にイ メージを現像するのに使用する圧力現像装置において、 前記イメージングシートの表面を横切って振動するアームと、 前記イメージングシートの表面を横切って前記アームを振動させる手段と、 前記アームとイメージングシートとの間に長手方向移動を発生させる手段と 、 前記アームの軸に沿って配置された現像ヘッドとを有し、該現像ヘッドは、 少なくとも1つの点接触要素を更に備え、該点接触要素は弾性的に押圧されて前 記イメージングシートの表面に接触され、前記現像ヘッドは前記イメージングシ ートの表面を横切って振動し、前記少なくとも1つの点接触要素は、ほぼ全イメ ージ領域のマイクロカプセルを破裂させるのに充分な均一圧力を、前記イメージ ングシートの表面を横切る複数の弧状経路に沿って加え、前記現像ヘッドは前記 アームの軸に沿って移動可能に用いられ、前記軸に沿う前記現像ヘッドの移動が 前記アームの振動と同期して、前記少なくとも1つの点接触要素が複数の直線経 路に沿って均一な圧力を加えることを特徴とする圧力現像装置。
JP8523619A 1995-01-30 1996-01-29 テンションアーム現像装置 Pending JPH10513274A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/380,385 US5546154A (en) 1995-01-30 1995-01-30 Pressure developer apparatus
US08/380,385 1995-01-30
PCT/US1996/000979 WO1996024089A1 (en) 1995-01-30 1996-01-29 Tension arm developer apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10513274A true JPH10513274A (ja) 1998-12-15

Family

ID=23500971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8523619A Pending JPH10513274A (ja) 1995-01-30 1996-01-29 テンションアーム現像装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5546154A (ja)
EP (1) EP0807280B1 (ja)
JP (1) JPH10513274A (ja)
KR (1) KR19980701773A (ja)
CN (1) CN1083582C (ja)
AT (1) ATE200713T1 (ja)
AU (1) AU4902796A (ja)
DE (1) DE69612547T2 (ja)
IL (1) IL116950A (ja)
IN (1) IN188353B (ja)
MY (1) MY120876A (ja)
TW (1) TW452673B (ja)
WO (1) WO1996024089A1 (ja)
ZA (1) ZA96655B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483575B1 (en) 2000-06-19 2002-11-19 Eastman Kodak Company Image forming device and method for processing photosensitive media having microencapsulated imaging material
US6390694B1 (en) 2000-06-19 2002-05-21 Eastman Kodak Company Imaging assembly and media cartridge having cooperating linkage arrangements
US6268094B1 (en) 2000-06-19 2001-07-31 Eastman Kodak Company Photosensitive media cartridge having an ambient condition sensor
US20050275823A1 (en) * 2004-06-11 2005-12-15 Camp Alphonse D Photosensitive media cassette for an imaging device
CN110869885B (zh) 2017-04-29 2023-12-01 卢伊特波尔德·格赖纳 触觉显示器以及相关的用途和系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4648699A (en) * 1985-10-31 1987-03-10 The Mead Corporation Point contact development of imaging sheets employing photosensitive microcapsules
US4872032A (en) * 1987-02-18 1989-10-03 Brother Kogyokabushiki Kaisha Image fixing device
JPS63157745U (ja) * 1987-04-01 1988-10-17
JPH01113751A (ja) * 1987-10-27 1989-05-02 Sony Corp 現像装置
US4914463A (en) * 1987-11-14 1990-04-03 Sony Corp. Development of imaging sheets employing photosensitive microcapsules

Also Published As

Publication number Publication date
EP0807280B1 (en) 2001-04-18
MY120876A (en) 2005-12-30
IL116950A (en) 1999-12-31
IL116950A0 (en) 1996-05-14
ZA96655B (en) 1996-07-16
ATE200713T1 (de) 2001-05-15
WO1996024089A1 (en) 1996-08-08
KR19980701773A (ko) 1998-06-25
TW452673B (en) 2001-09-01
CN1083582C (zh) 2002-04-24
DE69612547T2 (de) 2001-08-09
DE69612547D1 (de) 2001-05-23
AU4902796A (en) 1996-08-21
EP0807280A1 (en) 1997-11-19
CN1172537A (zh) 1998-02-04
US5546154A (en) 1996-08-13
IN188353B (ja) 2002-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62161153A (ja) 感光マイクロカプセルを破裂させる方法および装置
US4727392A (en) Pressure development apparatus for imaging sheets employing photosensitive microcapsules
JPH10513274A (ja) テンションアーム現像装置
JPH07287462A (ja) 定着装置
JPS63273862A (ja) 圧力現像装置
JP2864788B2 (ja) 画像形成装置
JPH02178074A (ja) 熱転写プリンタ
US4872032A (en) Image fixing device
JPS5983186A (ja) ベルト状感光体の保持装置
JPH01185572A (ja) 画像形成装置
JPH0135746B2 (ja)
JPH05333613A (ja) 圧力解除機構
JP3038025B2 (ja) 画像形成装置
JPH0216368Y2 (ja)
JPS6122312B2 (ja)
JP2004205558A (ja) 画像形成装置
JPH06274049A (ja) 転写ドラムの用紙付着装置
JPS60107687A (ja) 電子写真装置
JP3407584B2 (ja) 画像形成装置
JP3325126B2 (ja) 原稿送り装置
JP3402824B2 (ja) インキ着ローラ
JPH0419663A (ja) 圧力現像装置
JPS58209754A (ja) 可視像転写方式の電子複写機の転写方法およびその装置
JPS6418059U (ja)
JPH02108090A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050719