JPH10512071A - 流量コントローラ、流量コントローラの部品および関連方法 - Google Patents

流量コントローラ、流量コントローラの部品および関連方法

Info

Publication number
JPH10512071A
JPH10512071A JP8520980A JP52098096A JPH10512071A JP H10512071 A JPH10512071 A JP H10512071A JP 8520980 A JP8520980 A JP 8520980A JP 52098096 A JP52098096 A JP 52098096A JP H10512071 A JPH10512071 A JP H10512071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
fluid flow
opening
wire
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8520980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3717520B2 (ja
Inventor
ティ. マド、ダニエル
デュオング、ハイ
Original Assignee
ミリポア コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミリポア コーポレーション filed Critical ミリポア コーポレーション
Publication of JPH10512071A publication Critical patent/JPH10512071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3717520B2 publication Critical patent/JP3717520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F5/00Measuring a proportion of the volume flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P11/00Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for 
    • B23P11/005Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by expanding or crimping
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6842Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6847Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow where sensing or heating elements are not disturbing the fluid flow, e.g. elements mounted outside the flow duct
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/005Valves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0753Control by change of position or inertia of system
    • Y10T137/0898By shifting of liquid level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7759Responsive to change in rate of fluid flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7761Electrically actuated valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87265Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/87338Flow passage with bypass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87265Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/87338Flow passage with bypass
    • Y10T137/87354Including flowmeter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49412Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
    • Y10T29/49416Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting
    • Y10T29/49423Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting including metal deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49426Valve or choke making including metal shaping and diverse operation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 質量流体流量コントローラは、コントローラロッド構造体により制御されるバルブを有し、コントローラロッド構造体は、このロッド構造体の運動に従って伸びたり伸びなかったりする金属ダイヤフラムにほぼ枢着されている。このロッドの作動は加熱されると膨張し、冷却されると収縮するアクチュエータワイヤの膨張および収縮によって生じる。コントローラを貫通する主要流体流路は直線状であり、平行センサ流体流路を形成するセンサ導管が金属シーラー部材を使用して所定位置に接続されており、シーラー部材は開口部内で主要流体流路まで延び、かかる開口部を貫通する方向に沿って丸くされている。センサ導管を通過する流れを生じさせるための主要流体流路に沿った圧力低下は、流体流量制限器によって発生される。この流体流量制限器はコアと、コアに沿ったワイヤとを有する。ワイヤはセンサ導管の入力および出力接続部の近くでコアとテーパ付き流体流路との間に圧縮されるようになっている。コアの形状は球形または円形とすることができる。ブッシングの運動を阻止しながらブッシングの端面に力を加え、端面を変形し、ブッシングの外側壁をパイプ構造体の内側壁に押圧し、ブッシングをパイプ構造体内に固定することにより、主要流体流路を形成するようにパイプ構造体内にバルブシートブッシングが取り付けられる。コントローラロッド構造体とバルブに対するゲート部材として働くボールとの間の関係では、ボールをコントローラロッド構造体に固定する際に周辺にスリーブを有する細長いステムロッドを使用できる。コントローラロッド構造体のゲート部材側からボールの位置が離間する距離よりも実質的に長く、コントローラロッド構造体のゲート部材側から離間させて細長いスリーブにステムロッドを固定することにより、ステムロッドを取り付けできる。

Description

【発明の詳細な説明】 流量コントローラ、流量コントローラの部品および関連方法 関連出願 本願は1994年12月29日に出願された米国特許出願第08/36586 1号の一部継続出願である。 発明の分野 本発明の分野は、流量コントローラ、流量コントローラの部品およびかかる物 品を製造する方法に関する。 発明の背景 ガスの質量流量コントローラはガスの温度または圧力とほぼ無関係にガスの質 量流量を検出し、測定値を出力し、よってかかる流量を計測し、かかる検出およ び計測に基づき、所望どおり質量流量を調節するようになっている。熱交換の原 理に基づき作動するかかるタイプのコントローラはこれまで広く採用されてきた 。 一般的な業務用タイプのガス用質量流量センサは小径チューブを内蔵し、この 小径チューブの外側には互いに接近した状態で2つのワイヤコイルが巻かれてい る。これらコイルは抵抗値が温度によって影響を受ける金属材料から形成される 。 センサに組み込まれるブリッジタイプの電気回路では、ガス流がない場合に抵 抗値を等しくし、ブリッジタイプの回路のためのバランスのとれた状態すなわち ゼロ出力信号を発生するように電流によってこれらコイルを加熱できる。 次に、チューブ内をガスが流れるとセンサの対応する測定レンジ内でガスの冷 却効果により上流側コイルの温度は低下し、流体によって伝達される上流側コイ ルからの熱により下流側コイルの温度は上昇する。このような温度差はチューブ を通過して流れる単位時間当たりの分子数に比例する。従って、温度によるコイ ルの抵抗値の既知の変化に基づき、ブリッジ回路の出力信号はガス流量の測定値 すなわちメータ信号を出力する。 一般にこの小径チューブはコントローラを通る主要流体流路と平行になってい る。この平行流路は主要流路に沿って圧力低下を生じさせるある種の部分的な流 体流ブロックを使用して設定される。 所定レベルでの流量測定値および異なるレベルに設定される所望流量により差 を除くことができる。すなわち主要流量流路内のバルブにより質量流量を制御で きる。 一般に、質量流量コントローラでは主要流体流路は多少屈曲しており、リニア 状に開閉されるバルブスリーブ内にバルブシート(弁座)を取り付けできるよう になっている。従って、バルブにより流体流量を増減するように移動される部材 は一般に流体流の方向(バルブシートの開口部を貫通する方向)に沿って加えら れる力により移動される。バルブシートに抗して作用する部材はソレノイドまた はピエゾ電気機構によって位置が制御される構造体によって移動され、金属ダイ ヤフラムに取り付けられることが多い。かかる屈曲した流路およびリニア機構は 、特別注文の導管部品や、好ましい機構よりもより大きな、および/またはより 強力な機構を必要とする傾向がある。これら機構は主要流路内の背圧効果の影響 を受け易く、これによりバルブの機械的動作が複雑となることがある。 これらすべてに多少関連するが、このことが主要流体流路内にバルブシートを 含むスリーブの取り付けに関連して生じ得る製造上の条件である。特にスリーブ を所定位置に押し込む際、主要流体流路に沿って引っ掻き傷ができないようにす ることが必要である。例えば圧入作業を行う場合、流体が流れる間に流体と接触 しない壁の表面に沿って必ず不可避的な引っ掻き傷が生じるはずである。 小径チューブセンサを貫通する平行流路を設けることに関連し、主要流体流路 をある程度ブロックする必要があることに関連し、これまで種々のブロック素子 が使用され、試みられてきた。この必要条件としては、例えばテーパを有する主 要流体流路およびスプリング状取り付け機構により所定位置に位置決めし、保持 できる、テーパ付きブロック構造を使用することが挙げられる。すべてが重要で あるが、センサチューブに平行な流路の位置の近くにでかなりスムーズで、一般 に層流状態を維持すること、および主要流路を通る流量に対するセンサチューブ を通る流量の比を調節するよう、ブロック量を調節する能力を有することが必要 である。このような調節能力により所定センサ信号が表示する流量を所定レンジ 内で較正できるようになる。かかる較正のフレキシビリティは種々の用途および 個別化された条件を満たす上で重要である。 これによれば、流体流のブロックおよび調節に関連し、ブロック装置として長 手方向に沿ってワイヤ状構造体を有するほぼ円筒形のプラグ部分を備えた、ほぼ 円筒形の流路部分が知られている。同じような形状の流路部分内に配置される円 筒形ブロック部分の長手方向部分は、ブロックの程度を制御する手段として使用 できる。 上記一般的タイプの質量流量コントローラでは、別の領域での試みおよび関心 は小径センサチューブと主要流体流路とをインターフェース化することにあった 。当然ながら、このインターフェース化は主要流体流路内のブロック素子の近く で行われる。かかるインターフェース化を行うには小径チューブが必要であり、 かついずれかの端部で主要流体流路に対する開口部とシールされた状態で連通す る必要がある。このような条件に対する従来の対応例は、センサハウジングと、 この近くにおいて主要流体流路が孔開けされている金属導管ブロックとの間に金 属取り付けブロックを組み込むことである。かかるブロックは内部に形成された ほぼ円筒形の開口部を有し、センサチューブが主要流体流路に接続する導管ブロ ック内の開口部の直前で、その両端において円筒形開口部を通過するようになっ ている。次にこれら開口部に一対の金属部品を圧入する。かかる部品には入力ま たは出力の小径センサチューブ端部に対する中間部を貫通する小径開口部が孔開 けされている。形状がほぼ円筒形となっているかかる金属部品は、導管ブロック 側の面に形成された、例えば円形エッジを有することができる。インターフェー ス取り付けブロックとセンサチューブの両端近くにおいてセンサチューブの周り にある導管ブロックとの間に流体を密閉するシールを形成するよう、協働する円 形エッジを有するワッシャー状の素子を圧縮できる。金属インターフェース部品 はセンサパイプの両端を部品に溶接するための好ましい形状となるように、同じ 面に沿って高くされた構造を有することができる。例えばインターフェース構造 の細部およびインターフェース取り付けブロックによる空間の使用は、注目すべ き 事柄である。 質量流量コントローラに関し、流量コントローラバルブを通過する流量を制御 するのにピエゾ電気またはソレノイド機構よりも熱機構を使用したい要望がある 場合、充分な力を発生する必要があることが一般に条件となっていた。これによ れば、ワイヤを電気的に加熱し、その周辺のチューブを加熱することは、過去の 試みおよび開発の主題となっていた。熱を加えることにより膨張する際の、また は熱を除去することにより収縮する際のチューブの質量を、必要な大きさの力の 発生源とすることができたが、他方、応答時間が低速となる要因ともなっていた 。 本発明は作動を容易にし、かつ効率的にするだけでなく、多数の領域に関連し 、製造を容易にし、かつ効率的にするものである。これらとしてバルブ作動の機 構、主要流体流路の指向性特性、センサ流路に対する主要流路の流量の制限、セ ンサハウジングの取り付け、およびセンサ流路と主要流路との間の関連するイン ターフェース、並びに主要流体流路にバルブシートを取り付けることが挙げられ る。 発明の概要 本発明のバルブ機構の特徴によれば、流体流量を測定するためのセンサおよび センサに応答するアクチュエータを有する流体流量コントローラが提供される。 この流体流量コントローラは入力パイプ構造体と、中間パイプ構造体と、出力パ イプ構造体とを含む。このコントローラは中間パイプ構造体に取り付けられたバ ルブシートと、バルブシートに連動するバルブゲート部材と、ゲート部材コント ローラも含む。入力パイプ構造体は所定の流量を有する流体を受けるための入り 口を構成し、更にこの構造体を貫通する流体流開口部を構成する。中間パイプ構 造体は、入力パイプ構造体から下流で流体を受け、この構造体を貫通する流体流 開口を構成する。出力パイプ構造体は中間パイプ構造体から下流で流体を受け、 同じようにかかる構造体を貫通する流体流開口部を形成する。ゲート部材コント ローラはコントローラロッド構造体と、ダイヤフラムを含む取り付け構造体とを 含む。コントローラロッド構造体はゲート部材制御部分と、取り付け部分と、作 動部分とを有する。コントローラロッド構造体の取り付け部分に沿ってダイヤフ ラムにコントローラロッド構造体が接続され、ロッド構造体の作動部分およびゲ ート部材に接触する部分は流量コントローラアクチュエータに応答して、取り付 け構造体の位置を基準に対向する方向に多数の別の位置へ移動でき、流体流量を 多数の別の流体流量に調節でき、ダイヤフラムはコントローラロッド構造体の構 造的に支持された重量のほぼすべてを支持する。 コントローラロッド構造体は実質的に枢着されており、コントローラロッド構 造体の作動部分およびゲート部材制御部分が対向する方向に移動する際に、ダイ ヤフラムは伸びたり伸びなかったりする。このダイヤフラムは金属ダイヤフラム であり、実質的に曲げられていない形状でほぼ円形となっている。 コントローラロッド構造体の取り付け部分はダイヤフラムの作動部分側に設け られた部分と、ダイヤフラムのゲート部材制御側に設けられた別の部分とを備え 、これら部分は円筒形であり、一方の部分に対する他方の部分の曲げを容易にす るよう、曲げに対する強度が異なっている。 中間パイプ構造に取り付けられたバルブシートは入力および出力パイプ構造体 を貫通する流体流開口部にほぼ整合する流体流開口部を構成する。 本発明の別のバルブ機構の特徴によれば、流体流量を測定するセンサおよびセ ンサに応答するアクチュエータを有する流体流量コントローラは、最初に説明し たように、入力パイプ構造体と、中間パイプ構造体と、出力パイプ構造体と、バ ルブシートと、バルブゲート部材とを含む。ゲート部材コントローラはコントロ ーラロッドと、取り付け構造体と、細長いステムロッドとを含む。コントローラ ロッド構造体はゲート部材制御部分と、取り付け部分と、作動部分とを有する。 コントローラロッド構造体はコントローラロッド構造体の取り付け部分に沿って 取り付け構造体に接続されており、コントローラロッド構造体の作動部分および ゲート部材接触部分は流量コントローラのアクチュエータに応答し、取り付け構 造体の位置を基準に対向する方向に多数の別の位置へ移動自在であり、流体流量 を多数の別々の流量に調節でき、ダイヤフラムはコントローラロッド構造体の構 造的に支持された重量のほぼすべてを支持する。ゲート部材には細長いステムロ ッドが接続されており、このロッドはコントローラロッド構造体の制御部分の側 であってゲート部材から離れた側にも取り付けられている。 この細長いステムロッドはコントローラロッド構造体のゲート部材側から離間 するゲート部材の位置の距離の2倍よりも長い距離だけ制御ロッド構造体のゲー ト部材側から離間して取り付けられている。細長いステムロッドを中心とし、コ ントローラロッド構造体の作動部分および細長いステムロッドに固定されたスリ ーブは、制御ロッド構造体のゲート部材制御部分のゲート部材と反対側まで伸び る。 本発明のバルブアクチュエータ兼バルブコントローラの特徴によれば、流体流 量制御バルブのゲート部材のためのアクチュエータ兼コントローラ機構は、作動 部分およびゲート部材を有するゲート部材コントローラロッド構造体と、感温性 アクチュエータワイヤ構造体と、アクチュエータワイヤ構造体の温度を制御する アクチュエータ制御回路とを含む。アクチュエータワイヤ構造体はコントローラ ロッド構造体の作動部分に連動するように接続されており、温度変化に応答して 膨張したり収縮したりし、ロッド構造体のゲート部材制御部分を移動させ、実質 的にかかる膨張および収縮のみに応答してバルブを通る流体流量を調節する。 ワイヤ構造体には、このワイヤ構造体のあたりに配置され、コントローラロッ ド構造体の作動部分の一方の側まで伸びるチューブ状構造体が接続されており、 このチューブ状構造体はワイヤ構造体の膨張および収縮によってほぼ移動するこ とはない。コントローラロッド構造体にはワイヤ構造体のあたりに配置され、コ ントローラロッド構造体の作動部分の反対側まで伸びる別のチューブ状構造体が 固定されており、このチューブ状構造体はワイヤ構造体に連動自在に接続され、 ワイヤ構造体の膨張および収縮に応答してコントローラロッド構造体の作動部分 を移動させる。コントローラロッド構造体の作動部分は開口部を有し、ワイヤ構 造体はコントローラロッド構造体に接触することなく開口部を貫通するように取 り付けられている。コントローラロッド構造体に加えられる力を発生するように スプリングが取り付けられている。 本発明の主要およびセンサ流体流路の特徴によれば、流体流量計は測定すべき 流量を有する流体のための入口および出口を有するパイプ構造体と、かかる構造 体を貫通するテーパ付き主要流体流路開口部とを含む。更にこの流量計は、開口 部に沿って流体の圧力低下を生じるよう、かかる開口部内に設けられた流量制限 器と、主要流体流路開口部と平行なセンサ流体流路開口部と、圧力低下に応答す るセンサ導管流体流量を発生するように設けられた入口および出口開口部を有す るセンサ導管を内蔵する流体流量センサも含む。この流量制限器はコア構造体と 、テーパ付き開口部内のコア構造体とパイプ構造体との間に位置するコア構造体 に沿って配置されたワイヤ構造体とを含む。 ワイヤ構造体の長さは、コア構造体とパイプ構造体との間で変化する。コア構 造体は例えば球形構造体または円錐形構造体でよく、種々の選択例として3本ま たは4本のワイヤ構造体を含むことができる。 本発明の他の主要およびセンサ流体流路の特徴によれば、流体流量計は入口お よび出口を有し、更にここを貫通するセンサ流体流路を有する流体流量センサ導 管を内蔵する流体流路センサと、測定すべき流量を有する流体のための入口およ び出口を有しセンサ流体流路開口部と平行な主要流体流路開口部を有するパイプ 構造体を含む。パイプ構造体はセンサ導管の入口端部のためのセンサ導管入口開 口部と、センサ導管の出口端部のセンサ導管出口開口部も有する。センサ導管入 口開口部内には入口金属シーラー構造体が延び、センサ導管出口開口部内には出 口金属シーラー構造体が延びる。シーラー構造体の各々は、シーラー構造体が進 入するセンサ導管開口部を貫通する方向に沿って丸くされており、各々はセンサ 導管の連動する端部のためのシーラー構造体を貫通する開口部を有する。 入口および出口シーラー構造体の各々はパイプ構造体の関連するセンサ導管開 口部内を延びる球状の表面部分を含み、各々は平らな表面部分も含む。シーラー 構造体の各々にはセンサ導管が取り付けられている。 パイプ構造体がセンサ導管入口開口部近くに一対の入口コーナーを有すること ができ、センサ導管出口開口部近くに一対の出口コーナーを有することができる 。入口シーラー構造体と、かかる入口コーナーとの間で入口ワッシャー構造体を 曲げ、出口シーラー構造体とかかる出口コーナーとの間で出口ワッシャー構造体 を曲げることができる。 本発明のバルブシート取り付けの特徴によれば、パイプ構造体内にバルブシー トを取り付ける方法が提供される。流体流のためのブッシングを貫通する開口部 を有し、ブッシングを貫通する方向に対して横方向の端面と別の端面を有し、別 の端面の近くにバルブシートの取り付けられたバルブシートブッシングを設ける 。このブッシングをパイプ構造体内に挿入し、ブッシングを貫通する方向へのブ ッシングの移動を阻止する。第1端面には1つの構造体が当接し、この端面を変 形し、ブッシングの外側壁表面をパイプ構造体の内側壁表面に対して押圧し、ブ ッシングをパイプ構造体内に固定する力をこの構造体に加える。 横方向の第1端面は変形前には円錐形を含む形状となっており、かかる変形後 は球形を含む形状となる。変形中、かかる端面に当接する構造体は球形を含む。 ブッシングによる移動を阻止する際に端面の間のブッシング表面をアンビル構造 体に当接する。 図面の簡単な説明 図1は、コントローラの内外への流体流接続部を備えた本発明に係わる流量コ ントローラの斜視図である。 図2は、図1の2−2線に沿った図1の流量コントローラの横断面図である。 図3は、流量コントローラのセンサの種々の部品を示す、図1の3−3線に沿 った横断面図である。 図4は、図2の種々のバルブ制御およびアクチュエータ部品を示す、一部破断 拡大横断面図である。 図5は、図2の種々のバルブ制御部品を更に示す破断拡大横断面図である。 図6は、主要流体流路内の流量制限器の取り付けを示す、図2の6−6線に沿 った一部破断拡大横断面図である。 図7は、流量制限器の斜視図である。 図8は、流量制限器の一部を示す一部破断斜視図である。 図9は、センサ導管と接続用シーラー構造体を含む主要流体流路との間の接続 部を示す、図2の9−9線に沿った一部破断拡大横断面図である。 図10は、シーラー構造体を含む、図9の部品のうちの一部を示す拡大破断図 である。 図11は、図面に示したブリッジタイプの測定回路における、図1のセンサの コイルを示す略図である。 図12は、図示された温度変動回路内で抵抗器としての作動する流量コントロ ーラのアクチュエータワイヤを示す略図である。 図13は、大きな回路内に図11および12の回路の部品をどのように取り付 けるかを示す。 図14および15は、図1の流量コントローラのバルブシートの制御コントロ ーラ内の所定位置への取り付けを示す。 図16は、図2に示されたバルブ制御およびアクチュエータの種々の部品の別 の実施例であり、図16は常開バルブの実施例であり、図2は常閉バルブの実施 例である。 図17は、図7の流量制限器の別の実施例の斜視図である。 図18は、図17の流量制限器の一部を示す一部破断斜視図である。 図19は、主要流体流路内の所定位置に設けられた、図17の流路制限器の横 断面図である。図6と対比できる。 図20は、センサ導管と主要流体流路との間の接続部の別の実施例を示す破断 横断面図である。図10と対比できる。 図21は、種々のパイプ部分、流量制限器およびセンサ導管シーラー部品の別 の実施例を示す横断面図である。図2と対比できる。 図22は、シーラー構造体を含む、図21の部品の一部を示す、図21の22 −22線に沿った一部破断拡大横断面図である。 図23は、図21の流量制限器の斜視図である。 図24は、図2に示された種々のバルブ制御およびアクチュエータ部品の別の 常閉実施例である。 図25は、細長いステムロッドおよびステムロッドスリーブを含む、図24の 部品の一部を示す破断拡大図である。 図26は、図16に示されたバルブ制御およびアクチュエータの種々の部品の 別の常開実施例である。 図27は、組み立て位置に挿入する前の、図22のシーラー構造の横断面図で ある。 詳細な説明 本明細書の導入部および概要により、図1には流体流システムへの入力側接続 部34および出力側接続部36を備えた質量流量コントローラ32が示されてい る。図1および2に示されるようにこの流量コントローラは入力パイプ部分40 と中間パイプ部分42と出力パイプ部分44とを有する。図2に示されるように 、ブッシングにバルブシート48が圧入されたバルブシートブッシング46が中 間パイプ部分42に取り付けられている。ボール50はバルブシートと連動して バルブに対するゲート部材として働き、バルブを通過する流体流量を調節するよ うになっている。 図示するように、例えば図2および5では金属ダイヤフラム54に実質的に枢 着されたコントローラロッド52によりゲート部材のボール50の位置が制御さ れる。次に、所望の流量に従って変化する温度を有するアクチュエータワイヤ5 6の膨張と収縮により、このコントローラロッド52の位置調節が完了する。( 例えば図4も参照のこと)。 図2を参照し続ける。流量コントローラ32の入力パイプ部分40は流体入口 60と、この部分を貫通する入力部分流体流開口部62とを有する。同様に、中 間パイプ部分は中間部分の流体流開口部64を有し、出力パイプ部分44は出力 部分の流体流開口部65を有する。 入力部分の流体流開口部62には球状をした流量制限器66が密に設けられて いる(図6も参照)。図2、7および8に示されるようにこの流量制限器はコア 70と、このコアに沿って配置された細長いワイヤ72を有する。このワイヤ7 2は制限器が所定位置にある時に入力パイプ部分40の内壁とコアとの間に圧縮 されるようになっている。 この流量制限器66は当然ながらその両端で圧力を低下させる。図2に示され るように、入力部分の流体流開口部62に対して横方向の入口センサ導管開口部 74が入口パイプ部分を貫通し、流量制限器66の上流側に設けられている。同 様に、流量制限器の下流側には入口パイプ部分を貫通する連動する横方向センサ 導管出口開口部76が設けられている。 図2ではセンサ導管の入口端部80はこの入口開口部74と連通し、センサ導 管の出口端部82は出口開口部76と連通していることが理解できる。図9には 入口端部80の構造が拡大して示されており、当然ながら出口端部82の構造も 同様な外観となっている。 図3にはセンサ導管84の本体がセンサハウジング86内に配置された状態に 示されている。図3に示されるように、この質量流量センサは上流側の感温性抵 抗ワイヤコイル90と下流側の感温性抵抗ワイヤコイル92に対する、センサ導 管を通過するガス流の効果を利用し、センサ導管を通過する流体流量を測定する 周知のタイプのものとなっている。このセンサ導管は当該流体流量レンジで主流 体流路を通過する流体流量はほぼ一定となっている。 回路素子として上流側センサコイル90と下流側センサコイル92とを備えた 、図11のブリッジタイプの回路は、マス流体流量を示す出力電圧を発生する電 子センサ回路となっている。図1に示されるように種々の電子部品が設けられた プリント回路基板94は必要なセンサ回路を内蔵している。回路基板は従来の他 の回路素子と共に図12に略図で示されるように、アクチュエータワイヤ56の 温度を変えるアクチュエータ回路も内蔵し、従来の他の回路素子は電子センサお よびアクチュエータ素子と相互作用したり、および/または流量コントローラ3 2が外部電子回路と相互作用することを求めることができる。 既に述べたように、センサ導管84の入口端部80および出口端部82とセン サ導管の入口開口部74および出口開口部との間を連通させるのに、同様な金属 製シーラー部材が使用されている。このことは上記図9以外に、図10に示され ている。図10では入口開口部74内の所定位置に入口シーラー部材96が設け られている。このシーラー部材は球状の表面部分100を有することが理解でき よう。当然ながら図2にも同様な出口シーラー部材98が示されている。 流体流路内のガスの流れを効率的にし、純粋な状態とするため中間パイプ部分 42内にバルブシート(弁座)ブッシング46を取り付ける際には、このパイプ 部分の内壁表にスクラッチができるのを防止することが重要である。例えば図2 にはブッシングにバルブシート48が圧入されたブッシングを見ることができる 。図14および15にはこのスクラッチを回避するための取り付け方法が示され て いる。この方法はラジアル膨張嵌合方法と称すことができる。より詳細に説明す れば、取り付け前にバルブシートブッシング46は円錐形を含む形状を有するブ ッシングを通過する方向に、横方向の上流側端面102を有する。特に円錐形の 端面部分104を有する。ブッシング46を取り付ける際にアンビル106に対 向して中間パイプ部分42にこのブッシングを挿入する。アンビルが上流側端面 102と下流側端面110の間に形成されたブッシングの環状表面108に当接 した状態で、上流側端面の円錐形表面部分104に抗して変形ボール112を設 置し、番号116で示される変形装置を介して加えられる矢印114で示される 変形力を、この変形ボール112に加える。この結果、図15に示されるように 円錐形表面部分は球状表面部分に変形する。この変形中のこの表面部分は図15 では番号120で示されている。例えば図2には、最終結果であるブッシング4 6が所定位置に位置した球面部分122が示されている。当然ながら、力を加え 、変形することによりブッシングの外側壁に沿う力が中間パイプ部分42の内壁 に加えられる。このような拡大およびこれに関連する変形によって変形が生じる 結果、放射状に膨張することによってブッシングはパイプ部分内にきつく、かつ 安定に冠号される。 当然ながらマス流体流量コントローラ32はガス状の流体の流量の制御に特に 適す。既に述べたように、主要流体流路を通過する非転向流体流量に対するセン サ導管84を通過する転向流体流量の比をほぼ一定に維持するには、制限器はこ れに沿う流体の流れをスムーズに維持しなければならない。このことは、一般的 には制限器に沿って層状タイプの流体流が発生しなければならないことを意味し ている。これに関連し、図2および6〜8に示されるように、球状流量制限器6 6は特に比較的低いレンジの流量に適す。他方、図17に示されるような円錐形 の流量制限器124はより高いレンジの流体流量の特に適す。この図17の特定 の実施例では円錐形(切頭円錐)のコア126のテーパ角は入口部分の流体流開 口部62(図2)のテーパ角と同じである。 流量コントローラ32ではセンサハウジング86は、入口パイプ部分40に層 脚部130とハウジングの下方の脚部132を有するL字形ブラケット128に 従来どおり取り付けられている(例えば図1、2および9参照)。このパイプ部 分の脚部130は図1および10に示されるようにシーラー部材96および10 0に対してきつく取り付けられている。しかしながら、流量コントローラ32で はこのようなきつい取り付けはシーラー部材を所定位置に保持する上で実際には 必要でない。シーラー部材の形状に関連して行われる圧入により、ブラケットの 脚部128から別の力を加えることなく、きつく、かつ安定な嵌合が行われる。 しかしながら、他の組み立ておよび安定性の理由からブラケット脚部をきつく嵌 合することが好ましい。 他方、図10と対比される図20に示される変形例では、図2および10の入 口シーラー部材96および出口シーラー部材100と同じになっているシーラー 部材が入口パイプ部分に沿って設けられたL字形ブラケットの脚部128の保持 力を必要とするように使用されている。かかる入口シーラー部分134は図20 では入口ワッシャー部材136に押し付けられるように示されており、入口ワッ シャー部材136は力によりシーラー部材のためのセンサ導管入口開口部74に 対する入口にて一対の入口コーナー140のまわりに曲げられている。 図2および4に示されるような、図1の流量コントローラ36のバルブコント ローラおよびアクチュエータ構造は、バルブを常閉作動させるようになっている 。図16に示される別の構造は、常開タイプの別の構造となっている。 図21には所定位置に設けられた別の円錐形流量制限器150と一対の同様な 別の入口シーラー部材152および出口シーラー部材154と共に、別の入力パ イプ部分の実施例146が示されており、入口シーラー部分152と出口シーラ ー部分154は図1の入口開口部74および出口開口部76と多少形状の異なる センサ導管の入口開口部156および出口開口部158内に嵌合されている。従 って、これら別の部品は図1に示された相当する部品と置換できる。図27は組 み立て位置に挿入する前のこれら対のシーラー構造のうちの1つを示す。 図24には、図1、2および4の相当する部品と置換できる別の常閉バルブ制 御部品およびアクチュエータ部品が示されている。フローティングゲート部材ボ ール構造ではないこれら別の部品は取り付けられたゲート部材ボール160と、 この部材ボールに固定された細長いステムロッド162と、コントローラのロッ ド構造およびステムロッドに固定されたステムロッドスリーブ164を内蔵する 。 ステムロッドはコントローラロッド構造体の上流側からから離間するゲート部材 ボールの位置の距離よりもほぼ長く距離だけコントローラロッド構造の上流側の ゲート部材から離間してスリーブの下流側端部166に取り付けられている。こ のような取り付け構造により、取り付け位置の近くを除きスリーブに接触しない ステムロッドは、実際にバルブシートに対しボールを位置決めするための補助部 材として曲がることが可能となっている。ステムロッドおよびそのスリーブを備 えたこのような取り付けボール構造は図25により詳細に示されている。 図26には図16の相当する部品と置換できる別の常閉バルブ制御部品および アクチュエータ部品が示されている。この装置は図24のボール取付装置の常開 タイプのものである。 図面と関連した上記導入部および発明の概要の説明は流量コントローラ32、 その部品および作動ならびにかかる部品および作動の変形例についてのかなりに わたる細部を述べている。 更に別の詳細な特徴に関し、とりわけ部品のうちでもセンサハウジング86と 、例えば図3に示されるようなセンサ導管84と、図11に略図で示されるよう なセンサ電気回路を含む質量流量センサは「姿勢の影響を少なくした流体の質量 流量メータ装置」を発明の名称とする米国特許第5,191,793号の要旨となってい る一般的なタイプのものである。1993年3月9日に発行されたこの特許をこ こに参考例として引用する。 この特許に実質的に説明されているように、ハウジング86は金属製ハウジン グであり、このハウジングはセンサ導管84およびこの導管のまわりの上流側コ イル90および下流側コイル92のための、ハウジングを貫通する開口部142 を有する。このハウジングは2つの部品すなわち図3から判るような本体と、所 定位置に圧入するように形成された、本体のためのカバーとから形成されている 。 センサコイル90および92からの4本のリード線170は、ハウジング内の コネクタリード線172に接続され、図11に示されるようなセンサ回路にコイ ルを電気的に接続している。図11の電気回路例に関してコイル90および92 はこのようなブリッジタイプの回路となるように接続されている。このようなブ リッジタイプの回路および他の種々のブリッジタイプの回路の動作は、当業者に 周知であり、よく理解されている。直流電流源174はスイッチ176を閉じた 後に、センサ導管をガス流が流れていない場合、回路の2つの出力ターミナル1 80と182との間にベース出力電圧を発生する。コイル90および92を通る 電流は、コイルのワイヤを同じレベルまで加熱し、2つのコイルの温度を同一温 度とする。2つのブリッジ抵抗器184および186が同一の抵抗値を有してい る場合、当然ながら、ベース出力電圧はゼロであり、ブリッジタイプの回路はバ ランスする。 しかしながらガス流がある場合、上流側センサコイル90はガス流によって冷 却され、その熱の一部をガス流に与え、下流側接続コイル92はガスに与えられ た熱の一部を取り込んで加熱される。従って、コイル90と92との間に温度差 が発生し、この結果、出力ターミナル180と182との間に電圧が生じる。当 然ながらこの電圧は温度によるコイルの抵抗値の変化に起因するものである。 装置のレンジ内でのコイル間の温度差は、ガス分子の数の尺度すなわち導管を 通過して流れるガスの質量の尺度となる。同様に、コイルの抵抗値の差はコイル 間の温度差の尺度となる。このような抵抗差によって出力電圧が決定される場合 、出力電圧はガスの質量流量の尺度となる。 コイル間の抵抗値の差に比例する出力電圧を発生するには2つのブリッジ抵抗 器184および186の抵抗値はコイルの抵抗値よりもかなり大きい値でなけれ ばならない。更に、広範な温度でブリッジ回路を正確にするには電流源174お よびブリッジ抵抗器は温度変化から独立していなければならない。 これまで述べたように、種々の環境条件からの独立性を実現する種々の変形例 を含むブリッジタイプの回路は周知であり、よく理解されている。当然ながら温 度に抵抗値が比例する回路用のコイル材料および質量流量に比例する温度差を生 じるこの材料から成るコイルとの関連性もある。この点に関し、一般にセンサの レンジの充分外側ではガスの流れは上流側コイル90および下流側コイル92の 双方を充分急速に冷却する。 上記説明および参考例として引用した特許は、センサに関する細部が述べられ ているが、センサ自体およびその作動の詳細は本発明の一部を構成するものでは ない。 図1の流量コントローラ32の入力部分の流体流開口部62内の流体の流量制 限に説明を戻す。圧力低下を生じるように所定位置に設けられた球形の流量制限 器66により、センサ導管84を通過する質量流量と入口部分の流体流開口部を 含む主要流体流路を通過する質量流量との比が決まる。このような一般的な技術 については周知であり、よく理解されているものである。このような一般的事実 に従い、制限器は主要流体流路内の圧力低下と流体流量との間の特性と、センサ 導管内における圧力低下と流体流量との間の特性とが類似するようになっていな ければならない。大きな部品では、このことは制限器に沿う主要流体流路内、更 にセンサ導管内で(乱流とは異なる)層流が維持されることを一般に意味してい る。 球形流量制限器66はこれら条件を満たすようになっており、更にあるレンジ 内では2つの流路の間で決まる流体流量を変えることができるようにしたいとい う要求も満たすようになっている。更に、この制限器は好ましく、かつ効率的に このことを達成するようになっている。 より詳細に説明すれば、制限器のコア70は、例えば包括名称316の付いた ステンレススチール材料から成るボールベアリング構造体から形成できる。かか るボールベアリング構造体は高品位の公差となるように大量生産されている。コ アの上流端に、例えば同じ材料の同様な形状の制限器把手180を溶接し、下流 端に例えば同じ材料の小さい突起190を溶接することができる。当然ながらコ ア、把手および突起は1つの一体的ユニットとして形成してもよいし、溶接以外 の方法で取り付けてもよい。この把手は制限器を入力パイプ部分の流体流開口部 62内に移動させる装置により制限器を保持する手段、または制限器を所定位置 に移動するための装置によって叩くことができる部品として使用できる。この把 手および突起は共にワイヤを所定位置に設置し、コア70に沿って3本のワイヤ 72を設けるのにも使用できる。例えば把手188とコア70との接合部のまわ りを包み、この接合部を数回突起190に溶接し、更に例えば1回上記接合部領 域に溶接する十分な長さのワイヤを使用できる。しかしながら当然、所望のワイ ヤ配置とする多数の代替例が容易に明らかとなろう。更に、所望するとおり、ま たは実際的に、ワイヤの数を1本と少なくしたり、それよりも多くしたりするこ とが可能である。 入力部分の流体流開口部62は入口部60からスタートして大径から次第に小 径となるようにテーパが付いている(図2)。1度のテーパが代表的な例である が、特定の条件に応じて種々の変形例を採用できる。当然ながらこのテーパをつ けた結果、ワイヤ72と開口部の内壁との最初の接触点を越えてテーパ付き開口 部内に流量制限器66を挿入するにつれ、嵌合が次第にきつくなり、ワイヤもそ の長手方向の部分に沿って次第に圧縮される。当然ながらかかる圧縮により、図 6に示されるようにワイヤがコア70と開口部の壁との間に圧縮されるワイヤ部 分の横断面が次第に引き延ばされる。圧縮によるかかる引き延ばしとは別に、当 然ながらワイヤの横断面は円形である。制限器が内側に押し込まれるにつれて、 コア70がきつく嵌合され、更にワイヤの横断面が変化することによって生じる 変化は、当然センサ導管84の近くの流体の流れ特性に影響を与える。従って、 入口部分の開口部62における流体流量すなわち開口部が一部となっている主要 流路における流体流量に対するセンサ導管内の流量の比に影響がある。従って、 流れ制限器を内側に押したり外側に引いたりする操作を、この流量比を調節する 機構およびあるレンジ内でのターミナル180および182(図11)の両端の センサ電圧の較正を調節する手段としてある程度使用できる。このような機能お よびそのレンジに影響するように、開口部のテーパ、コアの大きさ対開口部の関 係およびワイヤの径を変えることができる。しかしながらこれに関連し、0.0 06の径を有する、例えば316ステンレスから成るワイヤは、球形の流れ制限 器66に対して好ましく、かつ効率的であると見なされている。 図19では、図1の入口パイプ部分40に対する別の円錐形流量制限器124 が球形流量制限器66の代替物として所定位置に示されている。図17の円錐形 流量制限器の斜視図および図18のコア単独の図では、かなり拡大されている。 従って、図示された特定のコア126の長さは入力パイプ構造体40のセンサ導 管入口開口部74とセンサ導管出口開口部76との空間に容易に嵌合するような 値となっている。しかしながら、このようなケースとする必要はない。変形例に よれば、コアは入口開口部と出口開口部との間の距離より長くてもよく、かかる 開口部の一方または双方を越えて延びていてもよい。図6の横断面と類似して図 19の円錐形流量制限器の場合の横断面は、コア126に沿ったワイヤがコアと 入口パイプ構造体の内側壁との間に圧縮される点に位置する。 図17および18に示されるように、円錐形流量制限器124は球形流量制限 器66の類似構造と類似する目的のために働く把手192および突起194を有 する。例として円錐形流量制限器と同じように把手および突起を使用して取り付 けできる4本のワイヤ196を有する円錐形制限器が示されているが、この制限 器は3本でなく4本のワイヤに対して変形されている。好ましくは、円錐形コア 126のテーパは入力パイプ部分の開口部62の場合と同じにできる。例えば1 度とすることができる。別の機能を提供するために流量制限器のテーパを変えて もよい。いずれのケースにせよ球形制限器に関して説明したのと同じように、セ ンサ導管84と入力パイプ部分の流体流開口部62との間の流体流量比を設定し 、従ってターミナル180と182(図11)との間のセンサ電圧の較正値を設 定する際に円錐形流量制限器を使用できる。球形流れ制限器と同じように、円錐 形流量制限器を所定位置に挿入したり抜き出したりする際に把手192を装置に よって保持したり、装置によって叩くことができる。円錐形流量制限器を使用す る場合、約0.15mm(0.006インチ)または約0.03mm(0.001 2インチ)の径を有する、例えば316ステンレススチールのワイヤが便利で、 かつ効率的であると考えられている。ここで再びワイヤの本数は所望するように 、かつ実際的であるように、1本と少なくしてもよいし、それより多くてもよい 。 球形流量制限器66は、一般に例えば標準毎分約500立方センチまでの比較 的低いマス流体流量レンジに適す。しかしながら変動値に応じ、この値は例えば 毎分約200標準立方センチまで低くてもよいし、または例えば標準毎分約80 0立方センチまで高くてもよい。他方、図17の円錐形流量制限器は特に中間の マス流体流量レンジ、例えば球形流量制限器の上限から種々の設計上の選択に応 じた標準毎分約2500立方センチから標準毎分約5000立方センチの範囲内 の上限までの範囲に適合する。 これら比較的低いレンジおよび中間レンジを越えるマス流体流量が問題となる 場合、かかる高いレートに適した、当業者によりこれまで実現されていた形状を 容易に利用することができる。 次に、バルブゲート部材50のためのアクチュエータおよびコントローラ機構 について説明をする。図1、2、4および5には図1の流量コントローラ32の 常閉バルブ機構の機械部品が最良に示されている。かかる図を参照すると、コン トローラロッド52は作動部分200と、取り付け部分202と、ゲート部材制 御部分204とを有する。作動部分の周辺の詳細は図面からほぼ明らかであるが 、これについては後により詳細に説明する。この目的のため、制御ロッドの作動 部分はアクチュエータワイヤの温度上昇およびそれによって生じるワイヤの膨張 によって反時計回りに枢動することを理解しなければならない。他方、ワイヤが 冷却されることによってワイヤが収縮すると、枢動は時計回り方向に行われる。 かかる枢動は本質的にはこのような膨張および収縮にのみ応答するものである 。この点に関し、このバルブは完全に熱により作動されるバルブとなっている。 更に、膨張したり収縮したりする必要があるのはほぼワイヤだけであるというこ とが重要である。当然ながらかかるワイヤは質量が小さいので、大きな質量より も急速に加熱または冷却できる。このような小質量であるという特徴により応答 時間が比較的高速となっている。質量が10倍または100倍大きくなると応答 時間は一般に10倍または100倍遅くなる。 コントローラロッド52の作動部分200が反時計回り方向または時計回り方 向に移動する場合、ゲート部材制御部分204も同じように反時計回り方向また は時計回り方向に移動する。理解できるように、反時計回り方向に移動するとゲ ート部材のボール50はより広く開いた位置に調節され、流体流量を大きくでき る。時計回りの移動によりゲート部材ボールはより密の状態に位置決めされ、流 体流量を小さくするように働く。図2には完全に閉じた静止位置が示されており 、この位置は図4では破線によって示されている。多少開いた位置は図4の連続 線で示されている。 制御ロッドを取り付けるため金属ダイヤフラム54には取り付け部分202に 沿った制御ロッド52が取り付けられている。この金属製ダイヤフラムの形状は ほぼ円形である。このダイヤフラムは曲がった形状、例えば波形形状とはなって いない。このダイヤフラムは広がったり、しぼんだりして流体流量を調節するた めの制御ロッドの反時計回りの運動および時計回りの運動に対する実質的な枢着 部となっている。 コントローラロッド52の取り付け部分202に沿ってダイヤフラム52の作 動部分側まで延びる取り付け部分の円筒形部分206が設けられている。ダイヤ フラムを貫通する取り付け開口部210内にはダイヤフラムのゲート部材側まで 延びる円筒形部分208が設けられている。図5から最良に理解できるように、 これら部分のうちの円筒形部分206は円筒形部分208よりも径が大きく、よ って曲げに対する強度も大きくなっている。これに関連し、ダイヤフラム54に はダイヤフラムの作動側面に沿って環状ステップ部分212も形成されており、 このステップ部分212はダイヤフラムに沿ってダイヤフラムの開口部210か ら外側に延びている。コントローラロッド52およびダイヤフラム54は、例え ば316ステンレススチールから構成し、溶接または鑞付けにより取り付けるこ とが好ましく、かつ効率的である。 径が異なり、よって曲げ強度の異なるコントローラロッド52の円筒形部分2 06および208は特定の目的に役立つ。コントローラロッド52が取り付けら れているダイヤフラムが、例えば中間パイプ構造体42とダイヤフラムより上に あるコントローラロッド部分のためのチューブ状ケーシング214との間の所定 位置に溶接されている場合、制御ロッド、特にゲート部材制御部分204の位置 が常閉構造に好ましい位置から若干ずれることがある。しかしながらコントロー ラロッドのゲート部材収縮部分および/または作動部分200の種々の部品に沿 って正しく力が加えられると、ダイヤフラムより下にあるコントローラロッド部 分はダイヤフラムおよびコントローラロッドの他の部分に対し若干その角度を変 えるよう、若干屈曲できる。 図5から理解できるように、ダイヤフラム54を貫通する取り付け開口部21 0はダイヤフラムにコントローラロッド52を取り付ける際に上方円筒形部分2 06によって設けられたショルダーがダイヤフラムに載るような大きさとなって いる。しかしながら、当業者には容易に明らかであり、かつ図24および26を 参照すれば明らかとなるように、所望の構造にし、所望の結果が得られるように コントローラロッドおよびダイヤフラムの別の種々の形態も可能である。例えば ダイヤフラムの近くを含む外側の構造を同一にしながら、コントローラロッドと ダイヤフラムとを一体的に形成できる。同様に、ダイヤフラムに開口部を設けず 、例えば開口部の位置を通るステップ部分を設けることも可能である。これに関 連し、コントローラロッドはダイヤフラムの両側に2つの別個の部品を有しても よく、これら別個の部品はロッド構造体を不連続にするものと見なされるか、ま たはダイヤフラムの中心部分と共にロッド構造体となる。このような構造では、 下方の円筒形部分はダイヤフラムの下面に溶接または鑞付けされた円形端部を有 し、上方円筒形部分はダイヤフラム構造体に同じように溶接または鑞付けされた 下端部を有する。従って、種々の容易に明らかな別の実施例も存在する。 次に図1、2および4を参照し、常閉バルブ動作に焦点を合わせてアクチュエ ータについて更に詳細に説明する。アクチュエータワイヤ56はコントローラロ ッド52の作動部分200を貫通するねじ切りされた開口部216を通っている 。一端部に雄ネジを有するチューブ220をねじ切りされた開口部216にねじ 込むと、コントローラロッドの作動部分にチューブ220が取り付けられる。主 要流体流路を通る流体の流れの方向を基準にすると、このチューブはワイヤ構造 を中心に配置されており、コントローラロッドの作動部分の入力側まで延びてい る。他方、作動部分の出力側にはワイヤ56の他の部分に沿って別のチューブ2 22が同様に配置されている。この出力側のチューブは雄ネジを有し、雄ネジは ダイヤフラム54の上にあるコントローラロッド部分のためのチューブ状ケーシ ング214に沿ったある位置に設けられた開口部224に設けられた雌ネジにね じ込まれるようになっている。この出力側のチューブ222にはケーシングにき つく締められるロックナット226も設けられている。 出力側チューブ222の出力端には電気絶縁を良好にするよう、例えばセラミ ックまたはマイカ材料から構成された圧入ワッシャー228を受けるためのソケ ットが形成されている。本明細書ではこのような圧入が行われるが、ワイヤにか かる張力によってワッシャーは所定位置に維持されるので、このような圧入は必 要ではない。アクチュエータワイヤ56は出力側の金属製接点ボール230を貫 通する開口部を通っている。ワイヤはこの開口部を通った後に、例えば溶接また はハンダ付けにより接点ボールに取り付けられている。同様に、図12に示され るような作動回路にワイヤ56の出力側を接続するため、ボールに電気リード線 232が取り付けられている。入力側チューブ220の入力端の構造も同じであ り、同様な絶縁圧入ワッシャー(図示せず)が設けられている。しかしながらこ のワッシャーは圧入する必要はない。更にアクチュエータワイヤ56の他端を図 2に示されるようなアクチュエータ回路に接続するため、同様な金属製接点ボー ル234および同様なリード線236も設けられている。 再度、流体の流れ方向を基準にすると、アクチュエータワイヤ56の出力端は 出力側接点ボール230に固定されており、接点ボール230は出力側チューブ 222に対して固定位置にきつく保持されている。このような保持はワイヤの張 力だけで行うことが可能となっている。この出力側チューブは流量コントローラ が作動する間、基本的には移動できないコントローラロッドの上方部分の周りの ケーシング214に固定されているので、ワイヤのこの端部の位置はワイヤが膨 張したり収縮しても変わらない。他方、入力側チューブ220はコントローラロ ッド52の移動自在な作動部分200に固定されているので、ワイヤが膨張した り収縮したりするとワイヤのこの端部およびその接点ボール234は移動し、コ ントローラロッドの作動部分はワイヤの膨張に対しては反時計回り方向、ワイヤ の収縮に対しては時計回り方向に移動される。このようなコントローラロッドの 作動中およびゲート部材制御部分の反時計回り方向の移動または時計回り方向の 移動中には、当然ながらこれら部分は実質的な枢着部によって、ダイヤフラム5 4の位置に対して反対方向に移動する。しかしながら、図示されているようにア クチュエータワイヤの張力によりそれぞれの絶縁ワッシャーに対し各接点ボール を固定することは必要ではない。 図1、2および4を参照すると、バルブのためのアクチュエータ機構にはスプ リングアセンブリ240が含まれる。実際にこのスプリングアセンブリはアクチ ュエータワイヤ56の膨張に応答してコントローラロッド52の移動に抗してロ ッドにスプリング力を加え、ワイヤの収縮によって可能となる運動を助けるよう なスプリング力を与える。作動中、ワイヤには張力がかかっているので、このよ うなスプリングアセンブリは必要ではないが、このスプリングアセンブリは運動 および作動をスムーズにするのに役立つ。より重要なことは、組み立て中にアク チュエータワイヤの長さを設定する際に、このスプリング力は組み立てを容易に するように働く力となる。これに関連し注目すべきことは、組み立て中、正しい 位置決めの通常のばらつき、部品のはめ込み、例えば溶接の作用およびその他の 要因のために、コントローラロッド52の常閉静止位置は垂直方向に整合した正 しい位置とならないことがあるが、このようなスプリングアセンブリ240が設 けられていることにより組み立て中の所望位置の設定が容易となる。 理解できるように、スプリングアセンブリ240は従来のタイプのものとなっ ている。雄ネジが切られたスプリングケース242が設けられており、この雄ネ ジは回転して開口部の雌ネジに螺合し、コントローラロッド52の上方部分を中 心とするチューブ状ケーシング214内に進入する。次にアクチュエータスプリ ング244はスプリングの力によりコントローラロッド52の作動部分200に 当接するノーズ246を押圧する。当然、このスプリングはケーシングの後方端 近くに収容されている。次にスプリングのケース242を内側にねじ込むと、コ ントローラロッドを押圧するスプリングの力が増す。逆に、スプリングケースの ネジを外側に外すと当然スプリングの力は減少する。こうしてスプリングの力を 所望の大きさに調節できる。 ワイヤ56に張力がかかっていることに関連し組み立て中にこれを行うために 入力側チューブ220を反時計回り方向に回転し、低温時にバルブを完全に閉じ るにはワイヤの張力は不十分である。ワイヤを加熱すると、バルブが最大限解放 された位置にあるか、完全に閉じた位置にあるか、または両者の間の任意の位置 にあるかによらず、張力がワイヤに残った状態で、ワイヤはバルブを解放するよ うに働く。 図12に示したアクチュエータ回路内のアクチュエータワイヤ56は電気的に 抵抗器として働く。必要なタイプのワイヤはこれまで入手できたものである。基 本的にはワイヤの長さの条件は加熱および冷却による膨張および収縮に対しワイ ヤの両端の電圧またはワイヤを通る電力を予想できる長さとなっているというこ とである。よって図2のアクチュエータ回路例ではスイッチ252が閉じている 場合の可変DC電源250の電圧は所望の流体流量レベルを表示するオペレータ のコマンドと共に、図11のターミナル180と182との間の、マス流体流量 を示す電圧によって制御できる。図13におけるブロック254は単に説明のた め図11のターミナル180および182、および図12の可変DC電源250 とは別に、流量コントローラの電気回路全体を示している。更に説明するため、 ブロック216には特定の素子、例えばポテンショメータ256も示されている 。ターミナル180と182との間の電圧と所望の流量を示すオペレータからの コマンドとの関係に応答するかかるポテンショメータは、電源250の可変電圧 出力を制御できる。例えばAC電源またはパルス幅変調を行う電源に基づく回路 以外の可変DC電源に基づく回路の使用を含むかかる回路の特徴は、これまで容 易に実現されており、特定の条件、要素または選択に従って可変できる流量コン トローラ32の電気的特徴を示している。例えば図示された説明上の回路のため の、可変電源から利用できる特定の電圧レベル機能を除く、かかる回路の詳細は 、現在質量流量コントローラで一般に使用されているか、または質量流量コント ローラでの使用に適した回路と異なるものではなく、かかる詳細は本発明の一部 を形成するものではない。アクチュエータワイヤ56に使用できるワイヤの一例 として、ニッケル−クロム材料から製造され、カリフォルニアファインワイヤカ ンパニーによりステーブルオーム(Stable Ohm)なる名称で販売されているワイ ヤがある。 図16では図1の流量コントローラ32のアクチュエータ部品は変更されてい るが、他は同じものである。これらアクチュエータ部品はバルブが常閉状態で作 動するように変更されている。従って、このケースではアクチュエータワイヤ2 62の一部の周りに変更された入力側チューブ258および変更された出力側チ ューブ260が設けられている。この場合、出力側チューブ260はコントロー ラロッド52の作動部分200に固定され、その雄ネジはかかる作動部分200 を貫通するねじ切りされた開口部の雌ネジに螺合される。他方、入力側チューブ 258はコントローラロッドの上方部分のためのチューブ状ケーシング264に 取り付けられており、その雌ネジはケーシングの入力側のケーシング開口部26 6の雌ネジに螺合されている。絶縁ワイヤ、金属接点ボールおよび電気リード線 を使用することによるチューブ258および260の両端でのアクチュエータワ イヤの接続は、図4を参照して説明した場合と同じである。更に図4に示される ように、図示された実施例ではワッシャーの圧入取り付けを行っているが、作動 中、ワイヤには張力がかかるので、このようなワッシャーの圧入取り付けは必要 ではない。図4に示されるように、スプリングアセンブリ270も設けられてお り、コントローラロッドの作動部分200の出力側に作用するようになっている 。このケースではスプリングアセンブリは常開バルブの時計回り方向の閉鎖運動 に関する力を加えるが、ワイヤには張力がかかるのでこのような力を加えること は不要である。更に重要なことは、図4に示されるように、スプリングおよびス プリングアセンブリはバルブの常開位置の初期調節を容易にするのに使用できる 。更に図16では、図4の出力側ロックナットと異なり入力側チューブ258の ねじ切りされたアタッチメントをロックする際に当然ロックナット272が使用 される。 図16を参照し、更に図4の常閉動作の従来の説明を参照する。図16ではア クチュエータワイヤ262が膨張すると、出力側チューブ260は時計回り方向 に移動するコントローラロッド52の作動部分200と共にこれに沿って移動し 、バルブをより閉じた状態にし、流量を小さくするように働くことが容易に理解 できよう。他方、アクチュエータワイヤが収縮すると、作動部分200は反時計 回り方向に移動でき、バルブに逆の作用をする。このタイプの動作によれば、当 然ながら信号すなわち所望する設定流量を示す電圧レベルと実際の流量を示す信 号との相互作用は、図12の可変DC電源250の出力がアクチュエータワイヤ 262を収縮するように流量の所望する増加分に従って増加し、アクチュエータ ワイヤを膨張するように流体流量の所望する減少分に従って増加するような関係 となっている。これに関連し、図12および13よりも詳細な従来の詳細なレベ ルで、実施の際に完全な従来の変更をしながら図12および13の電気略図を適 用できる。 図16のアクチュエータワイヤ262に張力が加えられていることに関連し、 図4の状況類似させれば、組み立て中にこれを行うには、出力側チューブ260 を反時計回り方向に回転し、冷却時にバルブを通過する流量を最大にできるよう にするには張力は不充分である。次に、バルブが完全に閉じるか、最大の開放位 置にあるか、またはその中間の任意の場所にあるかいずれにせよ張力がワイヤに 加えられたままの状態でワイヤを加熱すると、バルブが閉じられるように働く。 常閉または常開のいずれかによらず、これまで説明し図示したバルブアクチュ エータおよびコントローラ機能に関し、種々の有利な結果に注目すべきである。 まず第1に、バルブの枢動作動により直線状の主要流体流路を実現することが容 易となる。従って、入力パイプ部分40を貫通する流体流開口部62と、バルブ シート48を貫通する流体流開口部32と、中間パイプ部分42を貫通する流体 流開口部64と、出力パイプ部分44を貫通する流体流開口部66とが整合され る。このことはバルブ動作の背圧による影響を少なくしたり、または解消する上 で重要である。このことは例えば、入力パイプ部分40、中間パイプ部分42お よび出力パイプ部分44のための主要流体流路を設ける場合に溶接される在庫部 品の活用も促進でき、これにより製造効率を大幅に高めることができる。 第2に、直線状動作と異なる枢動動作を利用していることにより、一般にアク チュエータが可能にすべき力の大きさを低減できる。このことはアクチュエータ ワイヤを使用する熱動作を採用する上で重要である。当然ながら当業者には容易 に明らかなように、従来の変形例に従い枢着されたコントローラロッドと共に従 来のソレノイドおよびピエゾ電気タイプのアクチュエータを容易に使用すること も可能となる。実際にレバーアームを変えることによりゲート部材の制御端部に てコントローラロッドを所定量移動させるのに必要なアクチュエータの移動量を 変えることができる。例えばピエゾ電気アクチュエータは一般に、移動量が比較 的小さいが、ピエゾ電気アクチュエータを枢着点の近くに接続すると、その小さ い移動でもコントローラロッドのゲート部材端部でより大きな移動量が生じ得る 。当然、従来理解されている機械的な原理によれば、これがすべてである。 図1の質量流量コントローラ32では、図2、9および10に例示されるよう に、入口パイプ部分の流体流開口部62へのセンサ導管入口開口部74およびセ ンサ導管出口開口部76と連通するようにセンサ導管86を接続することは、従 来技術の説明および図面から実質的に容易に明らかである。しかしながら、注目 に値する多数の別の特徴がある。このことは、まずセンサ導管の入口開口部74 に圧入された入口金属シーラー部材96が示されている図10を参照することに よって行うことができる。これに関し既に示したように、出口金属シーラー部材 100は入口金属部材と同一であり、出口センサ導管開口部76内へのその取り 付けは入口開口部への入口金属部材の取り付けに類似しており、センサ導管86 の出口端部82におけるこの取り付けはセンサ導管の入口端部80における入口 金属部材の取り付けに類似している。 図10に焦点を合わせると、既に説明したように入口部材96はその構造体を 所定位置に保持するのに、圧入取り付けにより実際にはL字形ブラケットの脚部 130の力は必要としない。部材96は例えば316ステンレススチール製の在 庫のボールベアリングから好ましくかつ効率的に形成できる。この部材は圧力嵌 合するようにセンサ導管入口開口部74内まで延びる球面部分98を有する。セ ンサ導管86の入口端部80のための開口部274がこの部材を貫通するように 形成されている。この開口部は導管の端部近くで狭くなっている。更に部材の2 つのステップ領域を提供するように、導管の端部近くには3つの平らな環状表面 部分が形成されている。従って、平らなベース表面部分276と、平らな中間表 面部分278と、平らなピーク表面部分280が設けられ、中間ステップ領域2 82およびピークステップ領域284が形成されている。このタイプの形状はセ ンサ導管の入口端部80の強度および取り付けの双方の点で好ましく、かつ効率 的である。従って、センサ導管の端部をシーラー部材96に溶接する場所として ピークステップ領域284を好ましくかつ効率的に使用できる。 次に図20を参照する。既に説明したように、この図はセンサ導管8の入口端 部を示す図10に相当する別の実施例の図である。図10のシーラー部材134 は図10のシーラー部材96と同じである。図10に示されているように、セン サ導管の端部は同じ溶接場所に溶接されている。しかしながらこのケースでは、 入口センサ導管開口部74の入口コーナー140の周りに曲げられた入口ワッシ ャー部材136に対して強固にシーラー部材を所定場所に保持するにはL字形ブ ラケットの脚部130の力が必要である。よってこのケースでは、流体シールを 行うのにワッシャー部材136が必要である。 図1の質量流量コントローラではこれまでの説明および図面、特に図14およ び15から中間パイプ部分42内にバルブシートブッシング46を取り付けるラ ジアル膨張嵌合方法が明らかである。しかしながら注目すべき別の特徴がある。 特に図14および15では円錐形表面部分104に力を加えることによってブッ シング46の球形表面部分120が形成されている。しかしながらこのような円 錐形表面部分104がなく、変形前のブッシングの上流側端面102はかかる表 面部分を有しないが、ブッシングを通過する方向に垂直な全面に沿っている場合 、変形ボール112の形状からこのような球形への変形が生じる。しかしながら 力を大きくするか、および/またはより長い時間にわたって力を加えることが必 要となり得る。 図1の質量流量コントローラ32に関連し、図21に示された連動するプリ入 力パイプ部分300を備えた別の入力パイプ部分146は、図1の入力パイプ部 分の代替部品となり得る。この場合、図21および23の別の円錐形流量制限器 150は、図1、6〜8および17〜19に示された球形制限器66および円錐 形制限器174の替わりとなり得る。図21に示された入口シーラー部材152 と出口シーラー部材154の別の同様な対は、図1、9および10に示された入 口シーラー部材80および出口シーラー部材82の同様な対の代替部品となり得 る。 この別の入口パイプ部分146を貫通する流体流開口部302は、中間均一テ ーパ付き部分304と、前方の無テーパの円筒形部分306と、後方の無テーパ の円筒形部分310とを有する。例えばドリルビットを使用することにより単に 加工の便宜上、前方または後方部分と中間部分との間に極めて小さいテーパの付 いた移行部分を設けてもよい。図21には後方部分のためのかかる小さい移行部 分312が示されている。図21から理解できるように、流体流開口部302の 前方の無テーパ部分306はセンサ導管86のための入口開口部156に沿って 延び、後方の無テーパ部分310はセンサ導管のための出口開口部158に沿っ て延びる。入口および出口開口部に関して、入口パイプ部分146を通る角度位 置は当然ながらセンサ部分84の入口端部80および出口端部82をどこに位置 させるかに応じて決まるにすぎない。当然ながらこの角度位置と共にセンサ導管 84を支持するセンサハウジング86の入力パイプの構造も特定の条件または都 合に従って容易に変えることができる。 図21および23に示された別の円錐形流量制限器138は、他の円錐形流量 制限器126と同じようにそのコア316に沿って延びる4本のワイヤ314を 有する。同様に、入口パイプ部分を貫通する流体流開口部302内のこの流量制 限器の位置決め、すなわち圧縮される場所のワイヤの横断面の延びおよび圧縮力 が増しながら制限器が押し込まれる程度を流体流量コントローラの較正に使用で きる。また、制限器がセンサ導管のための入口開口部156または出口開口部1 58に沿って延びるかどうかとは関係ない制限器の長さ、そのテーパおよび流体 流開口部の中間部分304のテーパのいずれも特定のニーズに従って変えること ができる。双方のためのテーパは1度が一般的である。しかしながらこの別の実 施例の円錐形流量制限器およびそれに連動する入力パイプ部分の構造は、それら の入力パイプ部分の構造における球形の流量制限器66および他の円錐形流量制 限器124の双方によってカバーされる流量レンジにほぼ匹敵する流量レンジを カバーするようになっているので、例えば制限器のテーパを2度とする本ケース では係数を更に変えることが予想される。 この別の実施例の円錐形流量制限器のコア316に4本のワイヤ314を設け るようワイヤの一部をラッピングすることは、当然ながらこれまで他の円錐形流 量制限器126に対して説明されたのとほぼ同じように達成できる。しかしなが らここでは適用することも可能な変形例としてコアのより小さい端部(図示せず )に直接ワイヤが溶接またはハンダ付けされ、突起は設けられていない。図21 および23から理解できるように、流量制限器の把手318は他の円錐形流量制 限器のための把手192と多少異なり、テーパ付き形状を含む。 図21の別の実施例の流体流入力装置における同様なシーラー部材152およ び154の対およびセンサ導管のための同様な入口開口部156および出口開口 部158の対の形状は、先に説明した構造の変形例であることが図21、22お よび27から容易に明らかであろう。図22に詳細に示されている入口シーラー 部材152および入口開口部156を参照すると、このケースでは入口シーラー 部材は同じような外側部分を除いた球形の基本的な形態の中心部分を有する。セ ンサ導管86の入口端部80のための部材を貫通するように入口開口部320が 形成されている。この開口部は導管の端部近くで狭くなりステップ領域322を 貫通している。このステップ領域はセンサ導管の端部の溶接場所として好ましく 、かつ効率的に使用される。当然ながら、他のシーラー部材形状と同じように、 2 つのステップ領域を設けることも可能である。 入力シーラー部材152はこの部材の球形外側表面が開口部の外側部分の壁に 密着するように、入口開口部156の拡大外側部分324に圧入されている。こ のシーラー部材および開口部の外側部分は図22に示されるようにシーラー部材 が入口開口部の外側部分の壁に圧入された状態にて、シーラー部材の外側環状表 面326が入力パイプ部分146の外側壁と面一となるような寸法および形状に なっている。パイプ部分の脚部130は入口パイプ部分およびシーラー部材と面 一にできるが、シーラー部材を圧入することにより、このシーラー部材はこの脚 部を用いることなく所定位置に保持される。当然ながらこのような面一であると いう特徴は必要でなく、シーラー部材の外側の環状表面は入口開口部の外側部分 の内部にあってもよいし、これより突出していてもよい。 図27には、組み立て状態となるように挿入される前の入口シーラー部材15 2が示されている。図27の部材と図22の挿入後の部材とを比較すると、シー ラー部材152および154に関連した特定の特徴が理解できよう。 これら図22および入口部材ならびに入口開口部156を参照すると、入口開 口部の外側部分324は円筒形側壁327と入口開口部の内側部分の円筒形壁3 28との間の移行部としてテーパの付いた切頭円錐形壁部分325を有する。こ のことは、ドリルビットによる孔開けにより入口開口部の外側部分を形成するこ とと一貫している。入口開口部にシーラー部材を圧入する際、シーラー部材の内 側コーナー形成部329(図27)は入口開口部のテーパ付き壁部分に対して圧 縮され、シーラー部材の小さいほぼ切頭円錐形の当接壁部分330を形成する。 挿入力はシーラー部材の円錐形表面部分を外側に押圧し、圧入部の密着性を高め るようにも働く。バルブシートブッシングの取り付けと同じように、このことも ラジアル膨張嵌合取り付けと称すことができる。しかしながら当然、組み立て後 もシーラー部材のためのほぼ球形をした表面部分が残る。 既に述べたように、組み立て部分に挿入する前後の別の出口シーラー部材15 4は、別の入口シーラー部材152とほぼ同一であり、この別の入力パイプ構造 における出口開口部158は入口開口部156とほぼ同一である。従って、入口 部材および開口部の説明は出口シーラー部材および開口部にも同じように当ては まる。シーラー部材の他の対と同じように、この対も例えば316ステンレスス チールから成る在庫品であるボールベアリングから形成できる。 図1の流量コントローラ32内の中間パイプ部分42および出口パイプ部分4 4と置換できるように、図24の別の常閉バルブおよびアクチュエータ部品が示 されている。このことは、部品の多数が図24の部品と同じとなっている図25 の別の常閉バルブおよびアクチュエータ部品についても言える。しかしながら当 然、図1と異なる図21に示された流体流入力と関連してこれまで説明した上記 別の実施例も図24または25のバルブおよびアクチュエータ部品と共に容易に 使用できる。 次に図24の常閉タイプの別の実施例を説明すると、この実施例の構造および 作動はこれまで説明した他の常閉構造と多くの点で類似している。 このケースにおける別のコントローラロッド構造体332には、ダイヤフラム 334が一体的に形成されている。このダイヤフラムはダイヤフラムの上方のコ ントローラロッド構造体の部品を中心に配置されたチューブ状ケーシング336 と中間パイプ部分44との間の所定位置に溶接される。コントローラロッド構造 体は作動部分338と、ダイヤフラムのすぐ近くに位置する取り付け部分340 と、ゲート部材の制御部分342とを有する。 アクチュエータワイヤ344と、コントローラロッド構造体の作動部分を貫通 するように設けられた雌ネジの切られた開口部350に螺合された入力側チュー ブ346と、例えばセラミックまたはマイカ製であり、ボールを貫通後ハンダ付 けまたは溶接されたアクチュエータワイヤ352を有する金属製の入口側接点ボ ール354と共にチューブの端部に圧入された入力側ワッシャー352は、これ まで説明した図1、2および4の他の常閉構造における類似する部品と同じよう な役割を果たす。連動するロックナット360と共にチューブ状ケーシングの開 口部358に螺合され、よってケーシングに固定された比較的短い出力側チュー ブ356と、例えばセラミックまたはマイカ製であって出力側チューブの端部に 圧入された出力側ワッシャー362と、アクチュエータワイヤ342が貫通しこ のワイヤは溶接またはハンダ付けされた金属製出力側接点ボール364について も同じ類似が当てはまる。従って、コントローラロッド構造体に接触しないアク チュエータワイヤが加熱により膨張すると、この常閉バルブのアクチュエータお よびバルブ部品は更に開かれた位置へ移動され、冷却によりワイヤが収縮すると アクチュエータおよびバルブ部品は更に閉じた位置に向かって移動される。 図24におけるスプリング装置は図1、2および4の他の常閉構造における機 能と類似する初期組み立ておよび整合機能を果たすことができる。しかしながら これに関し、スプリング装置のかかる機能のみならず、他の作動上の機能は常閉 バルブを閉じるように押圧する装置として常閉バルブが開くように押圧するスプ リング力を発生する装置によって容易に満足できることも重要である。実際にこ のような別の例は図24内に含まれている。 より詳細に説明すれば、スプリング装置366は開口部に螺合され、ナット3 72によって保持されたコントローラロッド構造体332の作動部分338に固 定されたスタッド370を含む。ケーシングを貫通する開口部に雄ネジを螺合す ることによりチューブ状ケーシング336には大きな中空ナット374が固定さ れている。この中空ナットに関連してロッキングナット376が使用されており 、スプリング装置の入力側においてスタッドの端部にはワッシャー379に当接 する端部ナット378が螺合されている。ワッシャーと中空ナットの内側端部と の間にて、スタッドを中心にして配置されたスプリング380は、常閉バルブ装 置を開状態に押圧するように働く。 図24の一体的コントローラロッド構造体332とダイヤフラム334では、 ダイヤフラムが形成されている場所のすぐ上およびすぐ下のコントローラロッド 構造体の取り付け部分340は、径が異なっていない円筒形状となっている。従 って、ここでは初期の組み立て時の整合の補助手段として他の常閉装置における より小さい径の部分に沿って曲げやすいようにする強度差は設けられていない。 更に図24の常閉装置、特に図25に拡大して示されたゲート部材ボール16 0のための取り付け構造を説明する。当初説明したものよりもより詳細な特徴に ついて留意すべきである。 これに関し細長いステムロッド160と同じように、ホルダの他端からボール ホルダ382内にゲート部材ボール160を好ましく圧入できる。次にコントロ ーラロッド構造体332のゲート部材制御部分342を貫通するスリーブ取り付 け開口部384にステムロッドスリーブ164を圧入できる。これとは異なりス リーブ取り付け開口部内に溶接することにより、コントローラロッド部分にスリ ーブを固定することもできる。スリーブの出力端部166にてステムロッドはロ ッド用のスリーブ端部開口部386内にスライドし、スリーブ端部開口部の後部 にてその出力端部が溶接される。スリーブの出力端部側にはスリーブを貫通する 一組の出口開口部387が設けられており、ガスがスリーブを通って流れること ができるようになっている。 先に判断したように、この装置はステムロッド162およびゲート部材ボール 160を含む、ステムロッドが支持する部品の屈曲タイプの運動を可能にし、コ ントローラロッド構造体332がバルブを開閉するようほぼ枢動状の前後への移 動を行う際に、バルブシート388に対するバルブの適性な位置決めを促進する 。このほかにこの装置は、ボール160をコントローラロッド構造体の軸線近く に維持し、この軸線の垂直に近い運動を維持できる。コントローラロッド構造体 のゲート部材の制御部分のゲート部材側面390を基準点として使用する場合、 代表的な構造におけるボール160の位置(すなわちその中心)は、このゲート 部材側面390の約3.8mm(約0.150インチ)前方にあり、スリーブ1 60の出力端はゲート部材側面の約12.7mm(約0.500インチ)後方に 位置する。このようにいずれのケースにおいても、このゲート部材側面とボール 160との間の距離の2倍より長い距離だけ、このゲート部材側面390から離 間させて細長いロッドを取り付けると有利である。ロッドの取り付けのための開 始点がこれを満足する場合、ステムロッドをスリーズ端部の開口部386に挿入 し始める時にもこのことは確かに当てはまる。 更に図24および25を参照し続ける。バルブシート392は先に述べたバル ブシートブッシング46と同じ形状を有し、同一の方法を使って取り付けられて いるが、バルブシート388は他の常閉装置に示されたバルブシート48と異な る形状となっている。当然ながらこのことはこれまで図示し、説明した構造に類 似した構造で多数の異なる変形されたバルブシートを使用したり、ここで使用で きるように適合できることを示している。同様に、図24および25の構造のケ ースではないが、バルブが作動する際にボールホルダが実際にバルブシートに当 接できる構造を実現できる。 細長いステムロッド162のための代表的な寸法例は長さが約15.24mm (約0.600インチ)であり、径が約0.58mm(約0.023インチ)であ る。しかしながら当然、特定の条件に従って広く種々の値を採用できる。 図26に示された別の常開タイプの実施例では、図24の別の常開タイプの実 施例と同じコントローラロッド構造体332およびダイヤフラム334と、同じ 細長いステムロッド162と、ゲート部材ボール160と、ボールホルダ382 と、ブッシング392内の同じバルブシート388を使用し、存在している。同 様に、スタッド394とこれに連動するナット396と、中空ナット398と、 それに連動するロックナット400と、連動するワッシャー403を備えた端部 ナット402と、スプリング404とを含む図24内の部品と多数の部品が同一 となっている。コントローラロッド構造体332の作動部分およびチューブ状ケ ーシング406と関連するこれら部品の取り付けおよび関係は、実質的には別の 常閉タイプの構造と逆であり、常閉タイプの構造のこれまでの説明および図25 から容易に明らかであろう。ここで、初期の組み立ておよび整合に使用され、バ ルブが機能する間にも作動するスプリング404は、バルブを閉じるように働く 力を発生する。 図25の常開装置では、アクチュエータワイヤ410、入力側接点ボール41 2、出力側接点ボール414、所定位置に圧入される入力側ワッシャー416お よび出力側ワッシャー418は、図24の相当する部品と同一である。しかしな がら常開動作によれば、雄ネジを有する入力側チューブ420はケーシングを貫 通する雌ネジの切られた開口部421に螺合することによりチューブ状ケーシン グ406に固定され、出力側チューブ422はコントローラロッド構造体内のチ ューブ取り付け開口部424に螺合され、チューブをコントローラ構造体に固定 し、アクチュエータワイヤの膨張および収縮によってコントローラ構造体を前後 に移動させるようになっている。 これまで図示し、説明した構造の更なる細部および/またはその変形例に関し 、流量コントローラの多数の部品に対し、例えば316ステンレススチール材料 を使用することを指摘した。この材料は他の種々の部品、例えばゲート部材ボー ル、 アクチュエータチューブ、主要流体流路パイプ部分、ダイヤフラムより上のコン トローラロッド部分を中心とするケーシング、細長いステムロッド、ステムロッ ド用スリーブ、ボールホルダ並びにコントローラロッドおよびダイヤフラム構造 体に対しても使用できる。当然ながら他の種々のこれまで利用でき使用されてい る金属製材料も使用できる。例としては、ハステロイおよびインコネルなる名称 で販売されている金属合金がある。流体流路部品の伝統的な販売業者、例えばパ ーカーハニファンおよびケイジョンがある種のパイプ部分の供給源となっている 。アクチュエータチューブに関連するワッシャーと同じように、バルブシートは ゲート部材ボールの別の材料例でもあるセラミックまたはマイカ材料から好まし く製造できる。 図4および16の構造における低レベルの流量に対しては、約0.76mm( 約0.030インチ)のダイヤフラムの厚みが代表的なものであり、これより高 いレベルの流量に対しては約0.35mm(0.014インチ)の厚みが代表的 なものである。これら構造のためのロッドの取り付け部分に沿うコントローラロ ッドの2つの円筒形部分の横断面の代表的な径は、約2.3mm〜約2.5mm( 約0.090〜0.100インチ)とすることができ、特定の用途および条件に応 じたばらつきは約1.14mmおよび1.27mm(約0.045および0.05イ ンチ)から約4.6mmおよび約5.1mm(約0.180および0.200インチ )となる。センサ導管の代表的な外径は約0.25mm〜1.27mm(0.01 0インチ〜0.050インチ)の範囲内とすることができる。アクチュエータワ イヤを加熱するには例えば空気中では1インチ当たり約0.3〜3ワットの範囲 の利用可能な電力が必要となる。単なる例として示したこれらの材料および変形 例は、すベて当業者の従来の実施能力の範囲内にある。 これまでいくつかのコントローラロッドとダイヤフラムの構造および関係につ いて示し、種々の容易に明らかな別の実施例を利用できることについて言及した 。しかしながらこれらに関する更に別の見解も可能である。 まず、各ケースにおいてダイヤフラムはコントローラロッド構造体の単独の構 造的な支持体を実質的に構成するものであることが、アクチュエータおよびバル ブ部品の種々の実施例の図面およびそれらの説明から明らかである。しかしなが ら、作動中は当然付随的な結果として生じるガス流の力がダイヤフラムのこの構 造上の支持体にも加わることがある。更に各ケースではダイヤフラムは曲げられ ておらず、かつ波形となっていない。これにより製造および作動上の双方の見地 から有利となっている。 第2に、図24および26を参照すると、ダイヤフラム334はダイヤフラム を取り付ける際の補助手段として薄くされた円周方向の突起を有するように形成 されている。これに関する変形例、例えば溶接中に補助手段としてダイヤフラム が当接するチューブ状ケーシングのアングル付きエッジに一致するよう、外側エ ッジにおけるアングル付き形状を容易に採用することも可能である。図5に示さ れているような外側エッジ以外のエッジにて厚さを変えることも、製造、取り付 けまたは作動上の理由から有効である。一般的には約1.0mm(約0.040イ ンチ)の最大ダイヤフラムの厚みおよび約0.33mm(約0.013インチ)の 最小厚みが適当である。 第3に、図面(例えば図4および16)に示されたコントローラロッドとダイ ヤフラムの構造の1つには、コントローラロッド構造体の取り付け部分の片側に 設けられたコントローラロッド構造体のテーパが付けられている。図面(図24 および26)に示された別の構造では、両側においてかかるテーパが付けられて いる。 従って、当業者には特定の製造または作動上の条件または要求を満たすため、 コントローラロッドとダイヤフラムの構造に関連する多数の実施例および変形例 が明らかとなろう。 常閉バルブ構造および常開バルブ構造、並びにそれらの作動に関し、図4およ び16のそれぞれによれば、スプリングアセンブリ240および270の主目的 は各ケースにおいて組み立て中のコントローラロッド52の調節を容易にするこ とにあることが既に判っている。しかしながらこの結果、これら構造では既に述 ベたようにスプリングアセンブリはコントローラロッドの一方向への移動に抗す る多少の抵抗力を発生するように作動中に作用し、更にコントローラの他方向へ の移動を助ける多少の推進力を発生するようにも働く。アクチュエータワイヤ5 6および262には張力がかけられているので、実際にはこのような機能は不要 である。 主目的によりかつ副次的に生じる機能の必要性がないことにより、これらケー スのいずれにおいてもスプリングアセンブリは実際にはダイヤフラムより上のコ ントローラロッド部分のためにそれぞれチューブ状ケーシング214または26 4のいずれかの側に実際に取り付けできる。従って、各ケースではスプリングア センブリはチューブ状ケーシングの反対側に鏡像と同じように取り付けでき、こ の場合、図示するよりもむしろかかる反対側にアセンブリのための開口部が設け られる。当然ながら副次的な結果として、図示される抵抗力と反対にある程度の 抵抗力および図示されている推進力と反対の推進力が発生するが、この結果生じ る機能は、ワイヤに張力がかかっているので、不要である。実際に既に述べたよ うに、図24および26の別の常閉構造および常開構造において、このような逆 の解決案も採用されている。このような反対の方法では、抵抗力はアクチュエー タワイヤの収縮によって生じた運動に反するように働き、推進力はアクチュエー タワイヤの膨張によって生じた運動を助ける。 枢着されたコントローラロッド構造、例えば本明細書では該当する形状と共に 熱アクチュエータでなく従来のソレノイドおよびピエゾ電気タイプのアクチュエ ータを使用することは、既に本説明の要旨となっている。例えばかかるソレノイ ドの作動に関し、制御ロッドに接触することなくコントローラロッド内の作動部 分の開口部を貫通する細いロッドを使用することは、従来の方法の一部である。 このロッドの両端はボールに固定することができ、これらボールはコントローラ ロッドを含む他のアクチュエータ部品に当接できる。当然ながら、選択できる多 数の方法のうちの1つにすぎない。 明細書の説明全体にわたって図面で繰り返し示されるが、特に示され、ここに 説明された調節自在なバルブは当然ながら流量を制御し、多数の流量能力を制御 するアクチュエータおよびバルブ部品に対する多数の位置を有するタイプとなっ ていると明示的に述べることも可能である。 本発明の精神または範囲から逸脱することなく、これまで詳細に述べた実施例 において多数の変形、変更を行うことができることは、当然、当業者には明らか となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,TJ,TM,TT,UA,UG,US,UZ,V N 【要約の続き】 シングの外側壁をパイプ構造体の内側壁に押圧し、ブッ シングをパイプ構造体内に固定することにより、主要流 体流路を形成するようにパイプ構造体内にバルブシート ブッシングが取り付けられる。コントローラロッド構造 体とバルブに対するゲート部材として働くボールとの間 の関係では、ボールをコントローラロッド構造体に固定 する際に周辺にスリーブを有する細長いステムロッドを 使用できる。コントローラロッド構造体のゲート部材側 からボールの位置が離間する距離よりも実質的に長く、 コントローラロッド構造体のゲート部材側から離間させ て細長いスリーブにステムロッドを固定することによ り、ステムロッドを取り付けできる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.流体流量を測定するためのセンサおよびこのセンサに応答するアクチュエ ータを有する流体流量コントローラであって、 所定流量の流体を受ける入口を構成し、更にここを貫通する流体流開口部を構 成する入力パイプ構造体と、 前記入力パイプ構造体から下流側で前記流体を受け、ここを貫通する流体流開 口部を構成する中間パイプ構造体と、 前記中間パイプ構造体から下流側で前記流体を受け、ここを貫通する流体流開 口部を構成する出力パイプ構造体と、 前記中間パイプ構造体に取り付けられたバルブシートと、 前記バルブシートに連動するバルブゲート部材と、 ゲート部材コントローラとを備え、該ゲート部材コントローラは、 ゲート部材制御部分、取り付け部分および作動部分を有するコントローラロッ ド構造体と、 ダイヤフラムを含む前記コントローラロッド構造体のための取り付け構造体と を備え、前記コントローラロッド構造体が前記コントローラロッド構造取り付け 部分に沿って前記ダイヤフラムに接続され、前記コントローラロッド構造体の前 記作動部分およびゲート部材制御部分が前記アクチュエータに応答して前記取り 付け構造体の位置を基準に対向する方向の多数の別の位置に移動し、前記流体流 量を多数の別の流量に調節でき、前記ダイヤフラムが前記コントローラロッド構 造体の構造的に支持された全重さを実質的に支持するようになっている流体流量 コントローラ。 2.前記ダイヤフラムが金属ダイヤフラムである、請求項1記載の流体流量コ ントローラ。 3.前記ダイヤフラムが実質的に曲げられていない、請求項2記載の流体流量 コントローラ。 4.前記ダイヤフラムがほぼ円形である、請求項2記載の流体流量コントロー ラ。 5.前記コントローラロッド構造体の前記作動部分および前記ゲート部材制御 部分が前記対向する方向に移動する際に、前記ダイヤフラムが伸びたり伸びなか ったりする、請求項1記載の流体流量コントローラ。 6.前記コントローラロッド構造体が実質的に枢着されている、請求項1記載 の流体流量コントローラ。 7.前記コントローラロッド構造体の前記枢着部分が前記ダイヤフラムの作動 部分側に位置する第1部分と、前記ダイヤフラムのゲート部材制御側に位置する 第2部分とを含み、前記第1部分と第2部分とは前記部分の一方よりも他方の曲 げを容易にするよう、曲げに対する強度が異なっている、請求項1記載の流体流 量コントローラ。 8.前記第1部分と第2部分とがほぼ円筒形である、請求項7記載の流体流量 コントローラ。 9.前記バルブシートが前記入力パイプ構造体を貫通する前記流体流開口部と ほぼ整合する流体流開口部を構成する、請求項1記載の流体流量コントローラ。 10.前記バルブシートが、前記入力パイプ構造体および前記出力パイプ構造 体を貫通する前記流体流量開口部とほぼ整合する流体流開口部を構成する、請求 項1記載の流体流量コントローラ。 11.前記コントローラロッド構造体と前記ダイヤフラムとが一体である、請 求項1記載の流体流コントローラ。 12.流体流量制御バルブのゲート部材のためのアクチュエータおよびコント ローラ機構であって、 アクチュエータ部分、ゲート部材制御部分および取り付け部分を有するゲート 部材コントローラロッド構造体と、 前記コントローラロッド構造体のための取り付け構造体とを備え、前記コント ローラロッド構造体が前記コントローラロッド構造体取り付け部分に沿って前記 取り付け構造体に接続されており、前記コントローラロッド構造体の前記作動部 分およびゲート部材制御部分が前記取り付け構造体の位置を基準にして対向する 方向に移動自在であり、 前記ワイヤ構造体の温度変化に応答して膨張、収縮し、この膨張、収縮に応答 してバルブを通過する流体流量を調節するよう、前記コントローラロッド構造体 の前記ゲート部材制御部分を移動するよう、前記コントローラロッド構造体の前 記作動部分に連動自在に接続された、感温性アクチュエータワイヤ構造体と、 前記アクチュエータワイヤ構造体の温度を制御するためのアクチュエータ制御 回路とを備えた、アクチュエータ兼コントローラ機構。 13.前記ワイヤ構造体を中心とし、前記コントローラロッド構造体の前記作 動部分の一方の側まで延び、該ワイヤ構造体に連動するように接続され、このワ イヤ構造体の前記膨張および収縮によっては実質的に移動できない第1チューブ 状構造体と、 前記ワイヤ構造体を中心とし、前記コントローラロッド構造体の前記作動部分 の反対側まで延び、前記ワイヤ構造体の前記膨張および収縮に応答して前記コン トローラロッド構造体の前記作動部分を移動するように、前記コントローラロッ ド構造体に固定され、前記ワイヤ固定に連動するように接続された第2チューブ 状構造体とを更に含む、請求項12記載のアクチュエータ兼コントローラ機構。 14.前記コントローラロッド構造体に加えられる力を発生するように取り付 けられたスプリングを更に含む、請求項11記載のアクチュエータ兼コントロー ラ機構。 15.前記コントローラロッド構造体の前記作動部分が開口部を構成し、 前記アクチュエータワイヤ構造体が前記コントローラロッド構造体に接触する ことなく前記開口部を貫通するように取り付けられた、請求項12記載のアクチ ュエータ兼コントローラ機構。 16.流体流量制御バルブのゲート部材のためのアクチュエータ兼コントロー ラ機構であって、 作動部分およびゲート部材制御部分を有するゲート部材コントローラロッド構 造体と、 前記ワイヤ構造体の温度変化に応答して膨張、収縮し、実質的に前記膨張およ び収縮のみに応答して前記バルブを通過する流体流量を調節するように前記ゲー ト部材制御部分を移動させるよう、前記コントローラロッド構造体の前記作動部 分に連動するように接続された感温性アクチュエータワイヤ構造体と、 前記アクチュエータワイヤ構造体の温度を制御するためのアクチュエータ制御 回路とを備えた、アクチュエータ兼コントローラ機構。 17.前記ワイヤ構造体を中心とし、前記コントローラロッド構造体の前記作 動部分の一方の側まで延び、該ワイヤ構造体に連動するように接続され、このワ イヤ構造体の前記膨張および収縮によっては実質的に移動できない第1チューブ 状構造体と、 前記ワイヤ構造体を中心とし、前記コントローラロッド構造体の前記作動部分 の反対側まで延び、前記ワイヤ構造体の前記膨張および収縮に応答して前記コン トローラロッド構造体の前記作動部分を移動するように、前記コントローラロッ ド構造体に固定され、前記ワイヤ固定に連動するように接続された第2チューブ 状構造体とを更に含む、請求項16記載のアクチュエータ兼コントローラ機構。 18.前記コントローラロッド構造体に加えられる力を発生するように取り付 けられたスプリングを更に含む、請求項16記載のアクチュエータ兼コントロー ラ機構。 19.前記コントローラロッド構造体の前記作動部分が開口部を構成し、 前記アクチュエータワイヤ構造体が前記コントローラロッド構造体に接触する ことなく前記開口部を貫通するように取り付けられた、請求項16記載のアクチ ュエータ兼コントローラ機構。 20.測定すべき所定の流量を有する流体のための入口および出口を構成し、 更にここを貫通するテーパ付き主要流体流路開口部を構成するパイプ構造体と、 コア構造体およびこのコア構造体と前記パイプ構造体との間で前記テーパ付き 開口部内に設けられた前記コア構造体に沿って配置されたワイヤ構造体とを含み 、前記開口部に沿って流体の圧力低下を生じるように、前記テーパ付き開口部内 に設けられた流量制限器と、 前記圧力低下に応答するセンサ導管の流体流量を生じるように配置された入口 開口部および出口開口部を有する、前記主要流体流路開口部に平行なセンサ流体 流路開口部を構成する流体流量センサ導管を含む流体流量センサとを含む流体流 量計。 21.前記コア構造体が球形の構造体を含む、請求項20記載の流体流量計。 22.前記コア構造体が円錐形の構造体を含む、請求項20記載の流体流量計 。 23.前記ワイヤ構造体が3本のワイヤ構造体を含む、請求項20記載の流体 流量計。 24.前記ワイヤ構造体が4本のワイヤ構造体を含む、請求項20記載の流体 流量計。 25.前記ワイヤ構造体が前記コア構造体と前記パイプ構造体との間で変形さ れる、請求項20記載の流体流量計。 26.入口および出口を有する流体流量センサ導管を含み、該導管を貫通する センサ流体流路開口部を構成する流体流量センサと、 測定すべき流量を有する流体のための入口および出口を構成し、更に前記セン サ流体流路開口部と平行に貫通する主要流体流路開口を構成し、前記センサ導管 の入口端部のためのセンサ導管入口開口部および前記センサ導管の出口端部のた めのセンサ導管出口開口部を有するパイプ構造体と、 前記開口部を貫通する方向に沿って丸くされた前記センサ導管入口開口部内で 延び、前記センサ導管の入口端部のために前記構造体を貫通する開口部を構成す る入口金属シーラー構造体と、 前記開口部を貫通する方向に沿って丸くされた前記センサ導管出口開口部内で 延び、前記センサ導管の出口端部のために前記構造体を貫通する開口部を構成す る出口金属シーラー構造体とを備えた流体流量計。 27.前記入口および出口シーラー構造体の各々が前記連動するセンサ導管開 口部内で延びる球形の表面部分を含む、請求項26記載の流体流量計。 28.前記入口および出口シーラー構造体の各々が平らな表面部分を含む、請 求項27記載の流体流量計。 29.前記入口および出口シーラー構造体に前記センサ導管が取り付けられて いる、請求項26記載の流体流量計。 30.前記入口および出口シーラー構造体の各々が前記関連するセンサ導管開 口部内に摩擦嵌合された、請求項26記載の流体流量計。 31.前記パイプ構造体が前記センサ導管の入口開口部の近くに設けられた一 対の入口コーナーと、前記センサ導管の出口開口部近くに設けられた一対の出口 コーナーとを有し、更に本流体流量計が、 前記入口シーラー構造体と前記入口コーナーとの間で曲げられた入口ワッシャ ー構造体と、 前記出口シーラー構造体と前記出口コーナーとの間で曲げられた出口ワッシャ ー構造体とを更に含む請求項26記載の流体流量計。 32.流体流のためのバルブシートブッシングを貫通する開口部を構成し、該 ブッシングを貫通する方向に対して横方向の第1の端面、および第2端面を有し 、前記第2端面近くに取り付けられたバルブシートを有するバルブシートブッシ ングを設ける工程と、 パイプ構造体に前記ブッシングを挿入する工程と、 前記ブッシングを貫通する方向への前記ブッシングの移動を阻止する工程と、 前記第1端面に構造体を当接し、前記端面を変形し、ブッシングの外側壁表面 をパイプ構造体の内側壁表面に対して押圧し、前記ブッシングをパイプ構造体に 固定するような力を加える工程とを備えた、パイプ構造体にバルブシートを取り 付ける方法。 33.前記阻止工程が前記端面の間の前記ブッシングの表面をアンビル構造体 に当接することを含む、請求項32記載の取り付け方法。 34.前記横方向の第1端面が前記変形前には円錐形を含む形状となっており 、前記変形後は球形を含む形状となる、請求項32記載の取り付け方法。 35.前記当接して変形する工程の前記構造体が球形を含む形状となっている 、請求項34記載の取り付け方法。 36.流体流量を測定するためのセンサおよびこのセンサに応答するアクチュ エータを有する流体流量コントローラであって、 所定流量の流体を受ける入口を構成する入力パイプ構造体であって、更に該構 造体を貫通する流体流開口部を構成する入力パイプ構造体と、 前記入力パイプ構造体から下流側で前記流体を受ける中間パイプ構造体であっ て、該中間パイプ構造体を貫通する流体流開口部を構成する中間パイプ構造体と 、 前記中間パイプ構造体から下流側で前記流体を受ける出力パイプ構造体であっ て、該出力パイプ構造体を貫通する流体流開口部を構成する出力パイプ構造体と 、 前記中間パイプ構造体に取り付けられたバルブシートと、 前記バルブシートに連動するバルブゲート部材と、 ゲート部材コントローラとを備え、該ゲート部材コントローラが、 ゲート部材制御部分、取り付け部分および作動部分を有するコントローラロッ ド構造体と、 前記コントローラロッド構造体のための取り付け構造体とを備え、前記コント ローラロッド構造体が前記コントローラロッド構造体取り付け部分に沿って前記 取り付け構造体に接続されており、前記コントローラロッド構造体の前記作動部 分およびゲート部材制御部分が前記流体流量を調節するよう前記アクチュエータ に応答して前記取り付け構造体の位置を基準として対向する方向に移動自在であ り、 更に前記ゲート部材に接続され、前記コントローラロッド構造体の前記制御部 分の側であって、前記ゲート部材から離れた側に取り付けられた細長いステムロ ッドとを含む、流体流量を測定するためのセンサおよびセンサに応答するアクチ ュエータを有する流体流量コントローラ。 37.前記ゲート部材コントローラが、 前記細長いステムロッドを中心とし、前記コントローラロッド構造体の前記制 御部分の側であって、前記ゲート部材から離れた側まで延び、前記コントローラ ロッド構造体の前記制御部分に固定され、更に前記細長いステムロッドに固定さ れたステムロッドスリーブを更に含む、請求項36記載の流体流量コントローラ 。 38.前記ゲート部材の位置と前記コントローラロッド構造体のゲート部材側 との間の距離の2倍よりも長い距離だけ、前記コントローラロッド構造体のゲー ト部材側から離間して前記細長いステムロッドが取り付けられた、請求項36記 載の流体流量コントローラ。 39.前記コントローラロッド構造体と前記取り付け構造体が一体的である、 請求項36記載の流体流量コントローラ。
JP52098096A 1994-12-29 1995-11-20 流量コントローラ、流量コントローラの部品および関連方法 Expired - Fee Related JP3717520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/365,861 1994-12-29
US08/365,861 US5660207A (en) 1994-12-29 1994-12-29 Flow controller, parts of flow controller, and related method
PCT/US1995/015157 WO1996021182A2 (en) 1994-12-29 1995-11-20 Flow controller, parts of flow controller, and related method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10512071A true JPH10512071A (ja) 1998-11-17
JP3717520B2 JP3717520B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=23440685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52098096A Expired - Fee Related JP3717520B2 (ja) 1994-12-29 1995-11-20 流量コントローラ、流量コントローラの部品および関連方法

Country Status (10)

Country Link
US (4) US5660207A (ja)
EP (4) EP0800672B1 (ja)
JP (1) JP3717520B2 (ja)
KR (1) KR100323958B1 (ja)
CN (2) CN100334515C (ja)
AU (1) AU4242396A (ja)
DE (3) DE69517447T2 (ja)
ES (1) ES2148585T3 (ja)
TW (1) TW285723B (ja)
WO (1) WO1996021182A2 (ja)

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078030A (en) * 1998-09-09 2000-06-20 Millipore Corporation Component heater for use in semiconductor manufacturing equipment
US6202669B1 (en) * 1998-12-29 2001-03-20 Honeywell International Inc. Self-aligning valve
DE50012876D1 (de) * 1999-02-22 2006-07-20 Hydraulik Ring Gmbh Wegesitzventil
JP2000271471A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Nippon M K S Kk 液体ソース供給システム及びその洗浄方法、気化器
US6138990A (en) * 1999-03-25 2000-10-31 Dxl Usa Inc. Flow control valve assembly for mass flow controller
US6343617B1 (en) 1999-07-09 2002-02-05 Millipore Corporation System and method of operation of a digital mass flow controller
US6449571B1 (en) 1999-07-09 2002-09-10 Mykrolis Corporation System and method for sensor response linearization
US6575027B1 (en) 1999-07-09 2003-06-10 Mykrolis Corporation Mass flow sensor interface circuit
US6404612B1 (en) 1999-07-10 2002-06-11 Mykrolis Corporation Method for system for driving a solenoid
US6389364B1 (en) 1999-07-10 2002-05-14 Mykrolis Corporation System and method for a digital mass flow controller
US6445980B1 (en) 1999-07-10 2002-09-03 Mykrolis Corporation System and method for a variable gain proportional-integral (PI) controller
TW514720B (en) 2000-02-14 2002-12-21 Unit Instr Inc Method and apparatus for balancing resistance
US6443174B2 (en) * 2000-07-08 2002-09-03 Daniel T. Mudd Fluid mass flow control valve and method of operation
WO2002008845A1 (en) * 2000-07-25 2002-01-31 Fugasity Corporation Small internal volume fluid mass flow control apparatus
US6679476B2 (en) 2000-08-08 2004-01-20 Puregress, Inc. Control valves
US6539968B1 (en) 2000-09-20 2003-04-01 Fugasity Corporation Fluid flow controller and method of operation
AU2002307547A1 (en) * 2001-04-24 2002-11-05 Unit Instruments, Inc. System and method for configuring and asapting a mass flow controller
ATE395652T1 (de) * 2001-10-12 2008-05-15 Horiba Stec Inc System und verfahren zur herstellung und verwendung einer massenströmungseinrichtung
JP3960054B2 (ja) * 2002-01-21 2007-08-15 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置および電子部品の実装ヘッドユニット
US6986361B2 (en) 2002-04-23 2006-01-17 Mendoza Michael J Compressed air flow controller
US7809473B2 (en) * 2002-06-24 2010-10-05 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for pressure fluctuation insensitive mass flow control
US6810308B2 (en) 2002-06-24 2004-10-26 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for mass flow controller with network access to diagnostics
US6948508B2 (en) 2002-06-24 2005-09-27 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for self-calibration of mass flow controller
US6868862B2 (en) * 2002-06-24 2005-03-22 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for mass flow controller with a plurality of closed loop control code sets
US7136767B2 (en) * 2002-06-24 2006-11-14 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for calibration of mass flow controller
US6712084B2 (en) 2002-06-24 2004-03-30 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for pressure fluctuation insensitive mass flow control
US7552015B2 (en) 2002-06-24 2009-06-23 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for displaying mass flow controller pressure
US7004191B2 (en) * 2002-06-24 2006-02-28 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for mass flow controller with embedded web server
AU2003256591A1 (en) * 2002-07-19 2004-02-09 Celerity Group Inc. Variable resistance sensor with common reference leg
EP1523701A2 (en) * 2002-07-19 2005-04-20 Celerity Group, Inc. Methods and apparatus for pressure compensation in a mass flow controller
US6997403B2 (en) * 2003-01-13 2006-02-14 Micron Technology, Inc. Liquid vaporizer with positive liquid shut-off
ATE361431T1 (de) * 2003-04-03 2007-05-15 Parker Hannifin Gmbh Anordnung zum erfassen und übertragung von messdaten aus einem hochgespannten fluid gefüllten druckraum
US7180311B2 (en) * 2004-05-31 2007-02-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Physical quantity sensing device with bridge circuit and zero point adjusting method
US7216019B2 (en) * 2004-07-08 2007-05-08 Celerity, Inc. Method and system for a mass flow controller with reduced pressure sensitivity
FI116580B (fi) * 2004-07-23 2005-12-30 Kytoelae Instrumenttitehdas Virtaussäädin
CA2586137C (en) * 2004-11-03 2011-03-29 Active Shock, Inc. Electrically controlled pressure relief valve
DE102005017698B4 (de) * 2005-04-07 2007-02-08 Festo Ag & Co. Sensorvorrichtung mit einem Durchflusssensor und einem Schaltausgang
US9383758B2 (en) 2005-06-27 2016-07-05 Fujikin Incorporated Flow rate range variable type flow rate control apparatus
JP4856905B2 (ja) * 2005-06-27 2012-01-18 国立大学法人東北大学 流量レンジ可変型流量制御装置
US9921089B2 (en) 2005-06-27 2018-03-20 Fujikin Incorporated Flow rate range variable type flow rate control apparatus
JP2007034667A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Surpass Kogyo Kk 流量コントローラ、これに用いるレギュレータユニット、バルブユニット
CN100396820C (zh) * 2006-05-25 2008-06-25 陕西科技大学 Ti/磷灰石涂层材料金属间化合物过渡层的制备方法
CN100432676C (zh) * 2006-06-15 2008-11-12 王东升 流体传感器
ITMO20060202A1 (it) * 2006-06-21 2007-12-22 Galliano Bentivoglio Pistola per erogare combustibile liquido
FI119197B (fi) * 2006-11-13 2008-08-29 Polarteknik Pmc Oy Ab Oskillointisylinterin ohjaukseen tarkoitettu väline
CN101398129A (zh) * 2007-09-27 2009-04-01 谭仲禧 高精度流量自动平衡装置
US7748268B2 (en) * 2008-07-13 2010-07-06 Brooks Instrument, Llc Thermal flow meter
US8312705B2 (en) * 2008-08-12 2012-11-20 Honeywell International Inc. Propellant gas control valve
JP5369887B2 (ja) * 2008-10-24 2013-12-18 セイコーエプソン株式会社 電子部品用パッケージ、圧電デバイスおよびその製造方法
CH700417A1 (de) * 2009-02-13 2010-08-13 Leo Buehler Verfahren, Steuerung, Ventilanordnung und Portioniereinrichtung zum Portionieren einer fliessfähigen, druckbeaufschlagten Masse.
US20100229657A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Weinstein Jason P Sinter-bonded metal flow restrictor for regulating volumetric gas flow through an aerosol sampler inlet
CA2762667C (en) 2009-05-19 2017-04-25 Erick Girouard Valve with temperature activated trigger
US8123196B1 (en) * 2009-10-07 2012-02-28 Chernoff Larry J Integrated valve system
NZ622427A (en) * 2009-10-30 2015-10-30 Univ North Carolina Multipotent stem cells from the extrahepatic biliary tree and methods of isolating same
US8397739B2 (en) * 2010-01-08 2013-03-19 Applied Materials, Inc. N-channel flow ratio controller calibration
DE102010040895A1 (de) * 2010-09-16 2012-03-22 Consens Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Messung von Fluidströmen
US9348339B2 (en) 2010-09-29 2016-05-24 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for multiple-channel pulse gas delivery system
DE102010051743B4 (de) * 2010-11-19 2022-09-01 C. Miethke Gmbh & Co. Kg Programmierbares Hydrocephalusventil
US10031531B2 (en) 2011-02-25 2018-07-24 Mks Instruments, Inc. System for and method of multiple channel fast pulse gas delivery
US10353408B2 (en) * 2011-02-25 2019-07-16 Mks Instruments, Inc. System for and method of fast pulse gas delivery
US10126760B2 (en) 2011-02-25 2018-11-13 Mks Instruments, Inc. System for and method of fast pulse gas delivery
CN102269330A (zh) * 2011-04-28 2011-12-07 煤炭科学研究总院重庆研究院 煤层气集输管道压力调节控制器
KR101308082B1 (ko) * 2011-06-28 2013-09-12 엠케이프리시젼 주식회사 질량유량계
US9188989B1 (en) 2011-08-20 2015-11-17 Daniel T. Mudd Flow node to deliver process gas using a remote pressure measurement device
US9958302B2 (en) 2011-08-20 2018-05-01 Reno Technologies, Inc. Flow control system, method, and apparatus
US9280161B2 (en) 2012-03-12 2016-03-08 Vistadeltek, Llc Multiflex coupling
DE102012006378A1 (de) * 2012-06-05 2013-12-05 Winfried Schellbach Sensoren mit Schnellsteckverbindersystem
WO2014040002A2 (en) 2012-09-10 2014-03-13 Mudd Daniel T Pressure based mass flow controller
US9625048B2 (en) 2013-09-04 2017-04-18 Horiba Stec, Co., Ltd. Interlace lifting mechanism
NL2011975C2 (nl) * 2013-12-17 2015-06-18 Berkin Bv Stromingsmeetapparaat van het thermische type.
DE112014006451B4 (de) 2014-03-12 2022-05-12 Vistadeltek, Llc Multiflexverbindung
US10006556B2 (en) 2014-09-04 2018-06-26 Vistadeltek, Llc Valve stroke amplification mechanism assembly
DE102015219501A1 (de) * 2015-10-08 2017-04-13 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung zur Erfassung mindestens einer Strömungseigenschaft eines fluiden Mediums
CN106369182A (zh) * 2015-11-04 2017-02-01 衡阳中地装备探矿工程机械有限公司 一种整体式球阀导向套及其加工方法
US10838437B2 (en) 2018-02-22 2020-11-17 Ichor Systems, Inc. Apparatus for splitting flow of process gas and method of operating same
US10679880B2 (en) 2016-09-27 2020-06-09 Ichor Systems, Inc. Method of achieving improved transient response in apparatus for controlling flow and system for accomplishing same
US10303189B2 (en) 2016-06-30 2019-05-28 Reno Technologies, Inc. Flow control system, method, and apparatus
US11144075B2 (en) 2016-06-30 2021-10-12 Ichor Systems, Inc. Flow control system, method, and apparatus
US11199771B2 (en) 2016-10-20 2021-12-14 Asml Netherlands B.V. Pressure control valve, a fluid handling structure for lithographic apparatus and a lithographic apparatus
US10663337B2 (en) 2016-12-30 2020-05-26 Ichor Systems, Inc. Apparatus for controlling flow and method of calibrating same
CN110709633B (zh) 2017-06-05 2022-04-22 威斯塔德尔特有限责任公司 用于高传导性阀的控制板
US10458553B1 (en) 2017-06-05 2019-10-29 Vistadeltek, Llc Control plate for a high conductive valve
US10364897B2 (en) 2017-06-05 2019-07-30 Vistadeltek, Llc Control plate for a high conductance valve
US11248708B2 (en) 2017-06-05 2022-02-15 Illinois Tool Works Inc. Control plate for a high conductance valve
CN109238325B (zh) * 2017-07-10 2023-10-03 研能科技股份有限公司 致动传感模块
CN110968121B (zh) * 2019-12-20 2023-06-20 西安文理学院 流量被动调节的中间装置
CN111550598A (zh) * 2020-05-25 2020-08-18 芜湖辉林奥远自动化科技有限公司 一种基于多点位管道阀门线性化采集装置及其控制系统
DE102020114529B4 (de) * 2020-05-29 2022-03-31 Alfmeier Präzision SE Schaltungsanordnung zur Ansteuerung eines Systems für eine Sitzkomfortfunktion, Verfahren zur Ansteuerung einer Schaltungsanordnung und Sitz mit einem Sitzkomfortsystem
CN112374184B (zh) * 2020-11-06 2022-02-01 重庆电子工程职业学院 一种物联网储料装置
CN112816011B (zh) * 2020-12-22 2023-05-23 北京七星华创流量计有限公司 一种流体测量传感器及质量流量控制器
WO2022186971A1 (en) 2021-03-03 2022-09-09 Ichor Systems, Inc. Fluid flow control system comprising a manifold assembly
DE102021106253A1 (de) * 2021-03-15 2022-09-15 Alfmeier Präzision SE Ventil, Ventilanordnung und System für eine Sitzkomfortfunktion
DE102021106252A1 (de) * 2021-03-15 2022-09-15 Alfmeier Präzision SE Schaltungsanordnung, Steuerverfahren, Ventil, Ventilanordnung und System für eine Sitzkomfortfunktion

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1062138A (en) * 1913-01-14 1913-05-20 Robert N Baylis Fluid-pressure regulator.
US1833983A (en) * 1926-07-22 1931-12-01 Edmund Rogers Valve
US1819288A (en) * 1930-12-20 1931-08-18 Groble Gas Regulator Co Fluid pressure regulator
US2069153A (en) * 1934-10-05 1937-01-26 Decker Screw Products Company Method of making lubrication fittings
US2313128A (en) * 1940-11-18 1943-03-09 Strong Mfg Company Fluid control valve
US2764996A (en) * 1952-06-07 1956-10-02 Hupp Corp Multiple range pressure regulator
US2675508A (en) * 1953-01-19 1954-04-13 Gen Controls Co Electromagnetically controlled operator
US2726559A (en) * 1953-02-04 1955-12-13 Giulio Mario Di Template with drill bushing
US2790427A (en) * 1955-09-23 1957-04-30 Ex Cell O Corp Flow control servo valve
US2902221A (en) * 1956-06-22 1959-09-01 Minnesota Mining & Mfg Burner control system
FR1195631A (fr) * 1958-05-05 1959-11-18 Bague de siège pour vanne, et vanne ainsi obtenue
US3533032A (en) * 1968-09-23 1970-10-06 Singer General Precision Temperature compensated electric motor and pressure control servo valve
US3570807A (en) * 1969-01-14 1971-03-16 Bell Aerospace Corp Electromechanical control valve
US3532121A (en) * 1969-01-15 1970-10-06 Bell Aerospace Corp Latching valve
US3571769A (en) * 1969-05-08 1971-03-23 Bell Aerospace Corp Electromagnetic force motor having adjustable magnetic saturation
US3840959A (en) * 1971-06-10 1974-10-15 Peter Paul Electronics Compensating plunger for solenoid valve and method of making
DE2511152A1 (de) * 1975-03-14 1976-09-23 Daimler Benz Ag Elektromagnetisches steuerventil, insbesondere fuer selbsttaetig schaltende kraftfahrzeug-getriebe
US4027689A (en) * 1976-04-21 1977-06-07 Robertshaw Controls Company Explosion resistant electric heat motor gas valve
US4099703A (en) * 1976-10-12 1978-07-11 Ideal-Aerosmith, Inc. Self-cleaning precision metering valve
US4252651A (en) * 1979-08-29 1981-02-24 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Negative pressure valving system and transmembrane pressure alarm system
US4362182A (en) * 1981-01-14 1982-12-07 Sundstrand Corporation Nozzle force feedback for pilot stage flapper
US4527772A (en) * 1982-11-22 1985-07-09 International Telephone & Telegraph Corp. Modulating control valve
DE3310497A1 (de) * 1983-03-23 1984-09-27 Motoren-Werke Mannheim AG vorm. Benz Abt. stationärer Motorenbau, 6800 Mannheim Hubkolbenmotor
US4571801A (en) * 1983-06-15 1986-02-25 Mks Instruments, Inc. Method of manufacturing a cartridge unit for establishing controlled laminar-flow conditions
US4522058A (en) * 1983-06-15 1985-06-11 Mks Instruments, Inc. Laminar-flow channeling in thermal flowmeters and the like
US4524616A (en) * 1983-09-02 1985-06-25 Tylan Corporation Adjustable laminar flow bypass
US4610425A (en) * 1984-05-24 1986-09-09 Robertshaw Controls Company Fuel control valve construction, parts therefor and methods of making the same
US4695034A (en) * 1984-11-27 1987-09-22 Stec Inc. Fluid control device
US4654052A (en) * 1985-06-24 1987-03-31 Daryl Sharp Variable molecular separator
JPS6224088A (ja) * 1985-07-23 1987-02-02 Esutetsuku:Kk 制御弁
FR2610692B1 (fr) * 1987-02-09 1989-06-09 Air Liquide Vanne de regulation pour gaz
US4800754A (en) * 1987-10-07 1989-01-31 Sierra Instruments, Inc. Wide-range, adjustable flowmeter
IE61313B1 (en) * 1988-06-30 1994-10-19 Abx Sa Switching microelectrovalve having a single diaphragm
IT1226080B (it) * 1988-07-06 1990-12-10 Sit La Precisa Spa Gruppo valvola per la regolazione ed il controllo del flusso di gas in apparecchi a gas.
US4877051A (en) * 1988-11-28 1989-10-31 Mks Instruments, Inc. Flow controller
US5040559A (en) * 1989-02-06 1991-08-20 Mks Instruments, Inc. Modulating positive shutoff mechanism
US4959141A (en) * 1989-08-14 1990-09-25 Facet Quantek, Inc. Fuel filter with positive water shutoff
US5086801A (en) * 1989-11-06 1992-02-11 Mks Instruments, Inc. Vacuum processing system and method
US5044199A (en) * 1989-11-13 1991-09-03 Dxl International, Inc. Flowmeter
JP3047184B2 (ja) * 1989-11-27 2000-05-29 株式会社エステック 質量流量計
JPH04110617A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Nippon Tairan Kk マスフローコントローラーの分流構造
US5100100A (en) * 1990-09-12 1992-03-31 Mks Instruments, Inc. Fluid control and shut off valve
US5253520A (en) * 1990-12-07 1993-10-19 Dxl International, Inc. Flow sensor connector
US5165655A (en) * 1991-07-12 1992-11-24 Dxl Usa Flow control valve assembly minimizing generation and entrapment of contaminants
US5371828A (en) * 1991-08-28 1994-12-06 Mks Instruments, Inc. System for delivering and vaporizing liquid at a continuous and constant volumetric rate and pressure
US5305638A (en) * 1992-03-20 1994-04-26 Dxl International, Inc. Mass flowmeter having non-adjustable flow splitter
US5314164A (en) * 1992-07-17 1994-05-24 Mks Instruments, Inc. Pivotal diaphragm, flow control valve
JP2838626B2 (ja) * 1992-09-09 1998-12-16 日清紡績株式会社 電磁弁装置
US5341566A (en) * 1993-05-10 1994-08-30 Eaton Corporation Conduit attachment

Also Published As

Publication number Publication date
DE69526378T2 (de) 2002-11-14
CN1155864C (zh) 2004-06-30
DE69517447T2 (de) 2001-01-11
US5901741A (en) 1999-05-11
EP0940741B1 (en) 2008-01-09
CN1601420A (zh) 2005-03-30
CN1175310A (zh) 1998-03-04
KR100323958B1 (ko) 2002-06-22
WO1996021182A2 (en) 1996-07-11
CN100334515C (zh) 2007-08-29
EP0940742B1 (en) 2002-04-10
EP0940741A3 (en) 2000-07-12
EP0940741A2 (en) 1999-09-08
DE69535683T2 (de) 2009-01-08
EP0800672B1 (en) 2000-06-07
DE69526378D1 (de) 2002-05-16
ES2148585T3 (es) 2000-10-16
EP0800672A2 (en) 1997-10-15
EP0940742A2 (en) 1999-09-08
US5660207A (en) 1997-08-26
EP0940742A3 (en) 2000-07-12
AU4242396A (en) 1996-07-24
EP0940740A2 (en) 1999-09-08
JP3717520B2 (ja) 2005-11-16
US5850850A (en) 1998-12-22
US5765283A (en) 1998-06-16
EP0940740A3 (en) 2000-07-12
WO1996021182A3 (en) 1996-09-06
TW285723B (ja) 1996-09-11
DE69517447D1 (de) 2000-07-13
DE69535683D1 (de) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10512071A (ja) 流量コントローラ、流量コントローラの部品および関連方法
EP0980507B1 (en) Improved mass flowmeter and laminar flow elements for use therein
US6443174B2 (en) Fluid mass flow control valve and method of operation
US5316262A (en) Fluid restrictor apparatus and method for making the same
US6561218B2 (en) Small internal volume fluid mass flow control apparatus
CN109891353A (zh) 用于流量测量的可变限制
JP3259655B2 (ja) ガスクロマトグラフ分析装置
JPH04230806A (ja) 流量センサ
JPH04254716A (ja) 空気流感知素子
US6755210B2 (en) Mass flow controller
JPS60245885A (ja) 流量制御装置
JP2956581B2 (ja) 流体測定用プローブ
JP2600383Y2 (ja) 圧力調整器
JP2596229Y2 (ja) 流速計のセンサ装置
JPH074578Y2 (ja) 流速計のセンサ取付構造
JPS5928794B2 (ja) 制御弁
JP2001014035A (ja) 流量制御装置
JPS62127632A (ja) 感熱式空気流量計の発熱抵抗素子
JPH06221459A (ja) 流量制御バルブ
JPS60107116A (ja) 流量調整器
JPH05157601A (ja) 熱式質量流量計センサー
JPS60236031A (ja) 感熱形流量検出器
JP2017151885A (ja) サーマルアクチュエータ、サーマルバルブ、およびマスフローコントローラ
JPH02153409A (ja) マスフローコントローラーの流量調整機構

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040428

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees