JPH10511384A - 多薬剤耐性のモジュレーターとしてのピペラジン2,5ジオン誘導体 - Google Patents

多薬剤耐性のモジュレーターとしてのピペラジン2,5ジオン誘導体

Info

Publication number
JPH10511384A
JPH10511384A JP8520301A JP52030196A JPH10511384A JP H10511384 A JPH10511384 A JP H10511384A JP 8520301 A JP8520301 A JP 8520301A JP 52030196 A JP52030196 A JP 52030196A JP H10511384 A JPH10511384 A JP H10511384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenyl
ethyl
dimethoxy
tetrahydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8520301A
Other languages
English (en)
Inventor
フィリップ アンソニー アッシュワース
スキジット フンジャン
イーアン アンドリュー プレッツウェル
ヘイミッシュ ライダー
スティーブン ジェームス ブローキニ
Original Assignee
ゼノバ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼノバ リミテッド filed Critical ゼノバ リミテッド
Publication of JPH10511384A publication Critical patent/JPH10511384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/04Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)で示されるピペラジンジオン誘導体[式中、R1は:(i)基α(ここで、pは、0または2である);(ii)O、NおよびSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5−または6−員の複素環であり、その基はベンゼン環に融合されていても良い;R2は、H、必要に応じて上記のように定義される基−N(R1112)で置換されたC1−C6アルキル、C3−C6シクロアルキル、C2−C6アルケニル、−COOR11(ここで、R11は、上記のように定義されるか、或いは上記(i)のように定義されるフェニル環である)であるが、R1が非置換フェニルであるときH以外である;およびR3およびR4の1つは、水素であり、他は式(A)(式中、qは、1〜4の整数であり、rは、0または1であり、R5およびR6は、同一または異なっていても良く、それぞれHまたはC1−C6アルコキシであり、もしくはR5およびR6はともにメチレンジオキシ基を形成する;----は、二重結合であるか、或いは、R1が上記(i)のように定義されるとき、二重結合または単結合である)で示される基である];あるいはその薬学的に許容される塩は、多薬剤耐性のモジュレーターとしての作用を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 多薬剤耐性のモジュレーターとしての ピペラジン2,5ジオン誘導体 本発明は、多薬剤耐性(multi-drug resistance)(MDR)のモジュレータ ーとして有用な化合物、その製造並びにそれらを含有する薬学的及び獣医学的組 成物に関する。 細胞障害性物質を用いた治療に対する腫瘍の耐性は、ガン患者の化学療法の成 功の障害となる。腫瘍は、先の治療において使用された細胞障害性物質に対する 耐性を獲得する。腫瘍は、以前にさらされたことのない細胞障害性物質に対する 内因性の耐性又は交差耐性をも表す。該物質は、先のガン治療に使用されたいず れの物質にも構造又は作用機序について関連のないものである。 類似したものとして、ある病原体は、これら病原体がもととなった病気又は疾 患の先の治療において使用された薬学的物質に対する耐性を獲得する。病原体は 、以前にさらされたことのない薬剤に対する内因性の耐性又は交差耐性をも表す 。この効果の例には、マラリア、結核、リーシュマニア症及びアメーバ赤痢の多 薬剤耐性型を含む。 上記の現象は、ひとまとめにして多薬剤耐性(MDR) と呼ばれる。後でより完全に議論されるように、原形質膜糖タンパク(P−gp )は、MDRを引き起こす機構に関与している。P−gpは、薬剤結合特性を有 する。従って、MDRを調節する能力がある物質は、血液脳関門を通る薬剤の運 搬の促進並びにエイズ及びエイズ関連症候群の治療においても有用である。 MDRを調節するために現在まで用いられてきた、耐性修飾物質又はRMAs と称される薬剤の欠点は、しばしばこれら薬剤が、その薬物速度論的プロファイ ルが不充分であること、及び/又は、MDRを調節するのに必要な濃度において 有毒なことである。 現在、一連のピペラジンジオン誘導体が、多薬剤耐性のモジュレーターとして の作用を有することが見い出されている。従って、本発明は、下記式(I): [式中、 R1は、(i)基 {ここで、pは、0または2であり; Ra〜Reのそれぞれは、同一または異なっていても良く、独立して水素、非置 換または1以上のハロゲン原子で置換されたC1−C6アルキル、C1−C6アルケ ニル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ニ トロ、必要に応じて置換されたフェニル、シアノ、−CH2OH、−CH2COO H、−CO211、−NHCOR11、−NHSO213、−SO213、−CON (R1112)、−SOR13、−SO2N(R1112)、−N(R1112)、−O (CH2nN(R1112)、−O(CH2nCO211、−OCOR11、−CH2 OCOR11、−CH2NHCOR11、−CH2NHCOOR13、−CH2SR11、 −CH2SCOR11、−CH2S(O)m12(ここで、mは、1または2である )、−CH2NHCO(CH2nCO211、−N(R11)COR12、−NHCO CF3、 −NHCO(CH2nCO211、−NHCO(CH2nOCO(R11)および −NHCO(CH2nCO211から選択される;ここで、nは、0または1〜 6の整数であり、R11およびR12はそれぞれ、独立してHまたはC1−C6アルキ ルであり、R13はC1−C6アルキルである;またはRaおよびRb、Rbおよび Rc、RcおよびRdまたはRdおよびReのいずれかは、共にメチレンジオキ シ基を形成するか、或いは、それが結合している炭素原子とともに、必要に応じ て置換されたベンゼン環を形成する}であり; (ii)O、NおよびSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5− または6−員の複素環基であり、その基はベンゼン環に融合されていても良い; (iii)C1−C6アルキルもしくはC5−C7シクロアルキルであり;または (iv)非置換もしくはC2−C6アルケニルで置換されたC5−C7シクロアルケ ニル基であり; R2は、H、必要に応じて上記のように定義される基−N(R1112)で置換さ れたC1−C6アルキル、C3−C6シクロアルキル、C2−C6アルケニル、−CO OR11{ここで、R11は、上記のように定義されるか、或いは上記(i)のよう に定義されるフェニル基 である}であるが、R1が非置換フェニルであるときH以外である;および R3およびR4の1つは、水素であり、他は下記式(A): {式中、qは、1〜4の整数であり、rは、0または1であり、R5およびR6は 、同一または異なっていても良く、それぞれHまたはC1−C6アルコキシであり 、もしくはR5およびR6はともにメチレンジオキシ基を形成する;および----- は、二重結合であるか、或いは、R1が上記(i)のように定義されるとき、二 重結合または単結合である}で示される基である] で示されるピペラジンジオン誘導体;あるいはその薬学的に許容される塩を提供 する。 C1−C6アルキル基は、直鎖状または分岐状であって良い。C1−C6アルキル 基は、代表的には、C1−C4アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、 i−プロピル、n−ブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチル基である。 C3−C6シクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル またはシクロ ヘキシルであって良い。ハロゲンは、例えば、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素 である。 C1−C6アルコキシ基は、代表的には、C1−C4アルコキシ基、例えば、メト キシ、エトキシ、プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、sec−ブトキ シまたはtert−ブトキシ基である。C2−C6アルケニル基は、例えば、C2 −C4アルケニル、例えば、エテニル、1−プロペニルまたは2−プロペニルで ある。 複素環基は、例えば、その環構成元素のいずれか1個を介して連結しているピ リジン、ピロール、フランまたはチオフェン基であって良い。それは、例えば、 2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−フリル、3−フリル、2−チ エニルまたは3−チエニル基であって良い。 整数qは、1〜4であり、好ましくは1または2である。 R5およびR6は、好ましくは同一であり、好ましくはC1−C4アルキル、例え ば、メチルである。 R1が、上記(i)のように定義されるとき、フェニル基は、非置換であるか 、または2〜6位の1箇所以上で置換される。それが、モノ置換であるとき、そ れは、2〜6位のいずれか1箇所で、例えば、3位または4位、 特に4位で、置換基を有していても良い。従って、例えば、Ra〜Reの1つは 水素以外であり、好ましくはRbまたはRc、特にRcがそうである。フェニル 基が、モノ置換されているとき、置換基Ra〜Reは、好ましくはハロゲン、例 えば、塩素、臭素またはフッ素;C1−C6アルコキシ基、例えば、OMe;およ びAcがアセチルであることを示すアセトアミド基−NHAcから選択される。 フェニル基は、その代わり、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3, 4−または3,5−ジ置換されるか、或いは、2,3,4−、2,3,5−、2 ,3,6−または3,4,5−トリ置換されていても良い。それが、ジ置換され ているとき、Ra〜Reの3つは、水素であり、2つは、水素以外である。例え ば、RaおよびRb、またはRaおよびRc、またはRaおよびRd、またはR aおよびRe、またはRbおよびRc、またはRbおよびRdは、水素以外であ るが、それぞれの場合、Ra〜Reの他の3つは、水素である。 フェニル基が、トリ置換されているとき、Ra〜Rcの2つは、水素であり、 3つは、水素以外である。例えば、Ra、RbおよびRc、またはRa、Rbお よびRd、またはRa、RbおよびRe、またはRb、Rcお よびRdは、水素以外であるが、それぞれの場合、Ra〜Reの他の2つは、水 素である。 式(I)の化合物の好ましいシリーズにおいて、Ra〜Reのそれぞれは、水 素である。他の好ましいシリーズの化合物の中で、Ra〜Reの1つは、ヒドロ キシ、C1−C6アルコキシ、NHCOR11、−CO211、−N(R1112)、 −O(CH2nN(R1112)、−SO213、−CON(R1112)、NO2、 −SO2N(R1112)、−SOR13、−N(R11)COR12およびハロゲンか ら選択され、Ra〜Reの他の4つは、Hである。アルコキシは、例えば、OM eまたはOBunであっても良い。 NHCOR11は、代表的には、−NHAcである。 CO211は、代表的には、−COOHまたは −COOMeである。N(R1112)は、代表的には、NMe2である。−CO N(R1112)は、−CONH2であって良い。SO213は、代表的には、SO2 Meであり、SO2N(R1112)は、例えば、 −SO2NMe2である。SOR13は、SOMeであっても良く、−N(R11)C OR12は、−NMeCOButであっても良い。ハロゲンは、代表的にはFまた はClである。好ましくは、Rcは、アルコキシ、特にOMeま たはOBun;NHCOR11、特に−NHAc;−CO211、特に−CO2Hま たは−CO2Me;−CON(R1112)、特に−CONH2;NO2;N(R11 12)、特にNMe2;−SOR13、特に −SOMe;−SO2N(R1112)、特に −SO2NMe2またはハロゲン、特にFまたはClであり;Ra、Rb、Rdお よびReのそれぞれは、Hである。 好ましい化合物の上記シリーズの中で、Ra〜Reは全て水素であるか、また はRa〜Reの1または2つは、水素以外であるが、他は水素である。例えば、 Ra、RbおよびRcの1つは、水素以外である。或いは、RaおよびRc、ま たはRbおよびRcは、水素以外である。水素以外であるRa〜Reの1または 2個に関する好ましい意味(value)は、OMeまたはOBunのようなC1−C6ア ルコキシ、ClまたはFのようなハロゲン、ヒドロキシ、−N(R1112)、− CO211、−CH2SCOR13、−CH2SR11、−NHCOR11、−O(CH2 nN(R1112)、−O(CH2nCO211、−CH2NHCO(CH2nC O211、−NHCOCH2OR11、−NHCOCH2OCOR13、 −CH2NHCOOR13およびCF3を含む。 特に好ましい化合物は、Ra、Rb、dおよびReが、それぞれHであり、R cがH、OMe、−NHAc、−CO2H、−CO2Me、−CONH2、NO2、 −NMe2、SO2Me、−SOMeおよび−SO2NMe2から選択されるもので ある。さらに好ましい化合物は、Ra〜Reが、好ましくはそれぞれ独立してH 、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−C6アルコキシ、ニトロ、−CH2SCOR13、 −CH2SR11、−CO211、−OCOR13、CF3、−O(CH2nN(R11 12)、−O(CH2nCO211、−CH2NHCO(CH2nCO211、− NHCO(CH2nOR11、−N(R1112)、−NHCO(CH2nOCOR11 、−NHCO(CH2nCO211および−CH2NHCO213から選択され 、或いはRaおよびRb、RbおよびRc、RcおよびRd、またはRdおよび Reが、メチレンジオキシ基を形成するか、もしくは、それが結合する炭素原子 とともに、必要に応じて置換されたベンゼン環を形成する。さらに、より好まし くは、RaおよびRbは、独立してH、ニトロまたはハロ ゲンであり、RcはH、ヒドロキシ、−O(CH2nN(R1112)、−OCO R13、−O(CH2nCO211、−CH2NHCO(CH2nCO211、C1− C6アルコキシ、−NHCO(CH2nOR11、−NHCO(CH2nOCOR1 1 、−N(R1112)、−CH2NHCO213、−CH2SR11または−NHCO R11であり;Rdは、H、ハロゲン、C1−C6アルコキシ、−CH2SCOR13 、−CH2SR11もしくは−CO211であり、およびReは、H、ニトロまたは ハロゲンである。 Ra〜Reの任意の2個の隣接する基が、それが結合する炭素原子とともにベ ンゼン環を形成するとき、その環は、非置換であるか、Ra〜Reに関する上記 の特定の選択肢のいずれかによって置換されていても良い。ベンゼン環は、フェ ニル基とともに、必要に応じて置換されたナフタレン環構造を形成する。 式(I)の1つの実施態様では、R1は、非置換または2位、3位もしくは4 位でClまたはMeOでモノ置換されている上記のように定義されるフェニル基 であるか、またはピリジル、フリルもしくはチエニル基であり、R2は、H、C H3、シクロプロピルまたはフェニルであ り、R3およびR4の1つは、Hであり、他は、式(A)で示される基(ここで、 qは2である)であり、R5およびR6は、それぞれメトキシ基である。 第2の実施態様では、R1は、非置換フェニルであり、R2は、C1−C4アルキ ル、好ましくはメチル、またはフェニルもしくはシクロプロピルであり、R3は 、Hであり、R4は、式(A)で示される基(ここで、qは2である)であり、 R5およびR6はそれぞれ、MeOである。 第3の実施態様では、R1は、上記のように定義される置換フェニルまたはフ リル、チエニルもしくはピリジル基であり、R2は、Hであり、R3は、Hであり 、R4は、式(A)で示される基(ここで、qは2である)であり、R5およびR6 はそれぞれ、MeOである。 第4の実施態様では、R1は、上記のように定義される置換フェニルまたはフ リル、チエニルもしくはピリジル基であり、R2は、Hであり、R3は、式(A) で示される基(ここで、qは2である)であり、R5およびR6はそれぞれ、Me Oであり、R4は、Hである。 第5の実施態様では、R1は、非置換フェニルであり、R2は、C1−C4アルキ ル、好ましくはメチル、フェニルまたはシクロプロピルであり、R3は、式(A )で示される基(ここで、qは2である)であり、R5およびR6は それぞれ、MeOであり、R4は、Hである。 上記の実施態様で、R1が、フリル、チエニルまたはピリジル基であるとき、 それは、好ましくは、3−フリル、2−チエニル、3−チエニルまたは4−ピリ ジル基である。 本発明の好ましい化合物の例は、以下の通りである。化合物番号を、本明細書 の残りに使用する。 −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−ベンジリデン −1−エチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド 、塩酸塩 (9112) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−ベンジル−6 −ベンジリデン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミ ド、塩酸塩 (9113) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニ ル)−4−((3Z,6Z)−6−ベンジリデン−1−シクロプロピルメチル− 2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド、塩酸塩 (9 114) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−(3−フリル メチレン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベ ンズアミド、塩酸塩 (9108) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−(4−メトキ シベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メ チルベンズアミド、塩酸塩 (9109) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−(4−クロロ ベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチ ルベンズアミド、塩酸塩 (9091) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−(2−クロロ ベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチ ルベンズアミド、塩酸塩 (9092) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−(3−クロロ ベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチ ルベンズアミド、塩酸塩 (9093) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−2, 5−ジオキソ−6−(3−ピリジルメチレン)−3−ピペラジニリデン)メチル ベンズアミド、塩酸塩 (9110) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−2, 5−ジ オキソ−6−(3−テニリデン)−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド 、塩酸塩 (9111) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−2, 5−ジオキソ−6−(2−テニリデン)−3−ピペラジニリデン)メチルベンズ アミド (9155) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−2, 5−ジオキソ−6−(3−テニリデン)−3−ピペラジニリデン)メチルベンズ アミド (9160) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(3−クロロ ベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチ ルベンズアミド (9157) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3, 4−テトラヒドロ−2−イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6 Z)−6−(2−クロロベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3− ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9158) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(3−フリル メチレン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベ ンズアミド (9159) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(3−メトキ シベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メ チルベンズアミド (9156) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−ベンジリデン −1−エチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9139) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−ベンジリデン −1−シクロプロピルメチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチ ルベンズアミド (9141) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−アリル−6− ベンジリデン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9178) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−アリル−6− ベンジリデン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9179) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (2− ナフチル)メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズ アミド (9193) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−6( 1−ナフチル)メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベ ンズアミド (9194) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (1−ナフチル)メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチル ベンズアミド (9195) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−(2−フリル )メチレン−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベ ンズアミド (9196) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3, 4−テトラヒドロ−2−イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6 Z)−6−(2−フリル)メチレン−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペ ラジニリデン)メチルベンズアミド (9197) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (1−メチル−3−ピロリル)メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリ デン)メチルベンズアミド (9198) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (1−メチル−3−ピロリル)メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリ デン)メチルベンズアミド (9199) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (2− ナフチル)メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズ アミド (9209) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (1−メチル−3−インドリル)メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニ リデン)メチルベンズアミド (9210) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (3−メチルベンゾ(b)チエン−2−イル)メチレン−2,5−ジオキソ−3 −ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9211) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (1−メチル−3−インドリル)メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニ リデン)メチルベンズアミド (92 14) N−(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (3−メチルベンゾ(b)チエン−2−イル)メチレン−2,5−ジオキソ−3 −ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9215) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−ベンジリデン −1−メトキシカルボニルメチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン) メチルベンズアミド (9217) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (2−メチルプロピリデン)−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチ ルベンズアミド (9228) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3, 4−テトラヒドロ−2−イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6 Z)−1−メチル−6−シクロヘキシルメチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペ ラジニリデン)メチルベンズアミド (9229) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−6− シクロヘキシルメチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベ ンズアミド (9230) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−2, 5−ジオキソ−6−ペンチリデン−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9231) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−2, 5−ジオキソ−6−ペンチリデン−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9232) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (2−メチルプロピリデン)−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチ ルベンズアミド (9233) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−(3,3−ジ メチルブチリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン) メチルベンズアミド (9234) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(3,3−ジ メチルブチリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン) メチルベンズアミド (9235) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−((4S)− 4−イ ソプロペニル−1−シクロヘキセニル)メチレン−1−メチル−2,5−ジオキ ソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9236) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−ベンジリデン −1−カルボキシメチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベ ンズアミド (9241) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−((4S)− 4−イソプロペニル−1−シクロヘキセニル)メチレン−1−メチル−2,5− ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9250) −(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキ ノリル)エチル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−6−(2−ナフチル) メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド ( 9260) −(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキ ノリル)エチル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−6−(2−ナフチル) メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド ( 9261) −(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキ ノリル)エチル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−2,5−ジオキソ−6 −(3−フェニルプロピリデン)−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9266) −(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキ ノリル)エチル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−2,5−ジオキソ−6 −(3−フェニルプロピリデン)−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9267) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(4−アセト キシベ ンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチル ベンズアミド (9272) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(3−アセト キシベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン) メチルベンズアミド (9273) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(2−アセト キシベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン) メチルベンズアミド (9274) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−ベンジリデン −1−(2−ジメチルアミノエチル)−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデ ン)メチルベンズアミド (9275) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3, 4−テトラヒドロ−2−イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6 Z)−6−(4−ヒドロキシベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ− 3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9276) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−ベンジリデン −1−エトキシカルボニルメチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン) メチルベンズアミド (9299) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(2−ヒドロ キシベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン) メチルベンズアミド (9300) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(3−ヒドロ キシベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン) メチルベンズアミド (9301) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6E)−1−メチル−6− ペンチリデン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9306) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z)−1−メチル−6−ベンジ ル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (930 8) 一般式(I)で表される化合物は、有機溶媒中、塩基の存在下、一般式(II) : [式中R1、R2及び ----- は前記に同じ。] で表される化合物と一般式(III): [式中R7及びR8の一方は水素原子を示し、他方は −CHOを示す。q、r、R5及びR6は前記に同じ。] で表される化合物で処理し、及び、所望ならば得られる化合物をそれらの薬学的 に許容される塩に変換することからなる工程により製造され得る。 適当な塩基には、炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水素化ナト リウム、カリウムt−ブトキシド及びトリエチルアミンが包含される。 適当な有機溶媒には、ジメチルホルムアミド(DMF)、テトラヒドロフラン (THF)、そしてカリウムt−ブトキシドの場合にはt−ブタノールとそれら の混合物が包含される。 溶媒としてDMFを使用する場合、温度は代表的には0℃と還流温度との間、 例えば塩基として炭酸セシウムを用いる場合には80℃〜95℃である。 塩基として水素化ナトリウム又はカリウムt−ブトキシドを使用する場合、反 応混合物は代表的には0℃から室温又は40℃まで温められる。この反応は1か ら4時 間で、例えば2又は3時間で行われる。 ----- が二重結合を示す一般式(II)で表される化合物は、塩基の存在下、有 機溶媒中で、一般式(IV): [式中R1は前記に同じ。] で表される化合物をアルキル化剤で処理することからなる工程により製造される 。アルキル化剤は、代表的には、アルキルハライド R2−CH2X、メタンスル ホナートエステル R2CH2OSO2Me、p−トルエンスルホナートエステル R2CH2OSO264Me 又はジアルキルサルフェート(R2CH2O)2SO2( ここでR2は上記に同じ。Xはハロゲン、例えばCl、Br又はIを示す。)で ある。適当な塩基及び溶媒には、THF又はDMF又はこれらの混合物中の水素 化ナトリウム、及びt−ブタノール又はTHF又はDMF又はこれらの混合物中 のカリウムt−ブトキシドが包含される。反応混合物は、代表的には0℃から室 温に温められる。 ----- が一重結合を示す一般式(II)で表される化合物は、一般式(X): [式中R1は前記(i)の定義と同じ。R2は前記に同じ。] で表される化合物を無水酢酸で処理することにより製造され得る。この反応は、 代表的には還流下に、例えば1から6時間、代表的には3時間で行われる。一般 式(X)で表される化合物は、一般式(XI): で表される化合物を、グリシンメチルエステル塩酸塩及びトリエチルアミンを用 いて、溶媒中、代表的にはCHCl3中、低温、代表的には−50℃から−70 ℃、好ましくは−65℃で、1から6時間処理することにより製造され得る。こ れは引き続いて、一晩室温まで加温される。反応混合物は、次いでトルエン等の 溶媒中で12−18時間、代表的には16時間還流され、所望の一般式(X)で 表される化合物が得られる。 一般式(XI)で表される化合物は、一般式(XII): で表される化合物をホスゲンを用いて、THF中0℃で処理し、引き続いて一晩 室温まで加温することにより製造され得る。 一般式(IV)で表される化合物は、有機溶媒中、塩基の存在下、一般式(V) : で表される1,4−ジアセチル−2,5−ピペラジンジオンを一般式 R1−CHO [式中R1は前記に同じ。] で表されるアルデヒドで処理することからなる工程により製造され得る。 適当な塩基及び溶媒には、DMF又はTHF又はこれらの混合物中のトリエチ ルアミン、炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム及び水素化ナトリウム 、及び t−ブタノール又はDMF又はTHF又はこれらの混合物中のカリウムt−ブト キシドが包含される。 DMF中のトリエチルアミンを使用する場合、この反応の温度は、代表的には 100−140℃、例えば120−130℃である。塩基としてカリウムt−ブ トキシドを使用する場合、反応混合物は代表的には0℃から室温に温められる。 1,4−ジアセチル−2,5−ピペラジンジオンは、公知の方法(S.M.M arcuccio and J.A.Elix,Aust.J.Chem.,1 984,37,1791)により製造され得る。 一般式(III)で表される化合物は、 (i) 有機溶媒中、塩基の存在下、次の一般式(VI)及び(VII): [式中、q、R5及びR6は前記に同じ。Xはハロゲンを示す。] で表される化合物を一緒に反応させる工程、 (ii) 得られる一般式(VIII): [式中、q、R5及びR6は前記に同じ。] で表される化合物を還元する工程、及び (iii) 得られる一般式(IX): [式中、q、R5及びR6は前記に同じ。rは1を示す。] で表される化合物を、 (a)カップリング剤の存在下での3−ホルミル安息香酸、或いは−COOH 基が酸ハライド基−COX(ここでXはハロゲン、例えばF、Cl、Brもしく はI、好ましくはCl)に又は混合酸無水物基−CO(OCOR’)(ここでR ’は C1−C6アルキル基)に変換することによって活性化された3−ホルミル安息香 酸誘導体(これらの場合には共にR7が水素原子及びR8が−CHOを示す一般式 (III)で表される化合物が得られる) 又は (b)カップリング剤の存在下での4−ホルミル安息香酸、或いは−COOH 基が酸ハライド基−COX(ここでXはハロゲン、例えばF、Cl、Brもしく はI、好ましくはCl)に又は混合酸無水物基−CO(OCOR’)(ここでR ’はC1−C6アルキル基)に変換することによって活性化された4−ホルミル安 息香酸誘導体(これらの場合には共にR7が−CHO及びR8が水素原子を示す一 般式(III)で表される化合物が得られる) で処理する工程 からなる工程により製造され得る。 3−もしくは4−ホルミル安息香酸が−COOHから−COXに変換すること により活性化された時には、反応は有機溶媒中で、過剰の一般式(IX)で表され るアミンを用いるか、又は塩基、例えばEt3N等の第三級アミンもしくはピリ ジンの存在下で行われる。有機溶媒は、CH2Cl2等の不活性有機溶媒である。 3−もしくは4−ホルミル安息香酸が−COOHから−CO(OCOR’)に 変換することにより活性化された時には、一般式(IX)で表される化合物との反 応は、CH2Cl2又はTHF等の不活性有機溶媒で行われる。 3−もしくは4−ホルミル安息香酸と共に(a)又は(b)で使用されるカッ プリング剤は、各々、例えば1−シクロヘキシル−3−(2−モルホリノエチル )カルボジイミド メト−p−トルエンスルホネート又は2−クロロ−1−メチ ルピリジニウムアイオダイドであってもよい。 3−もしくは4−ホルミル安息香酸の活性化された酸ハライド又は混合酸無水 物誘導体は、従来の方法により製造され得る。例えば、酸ハライド誘導体は、カ ルボン酸をハロゲン化剤、例えばSOCl2、PCl3、塩化オキサリル又はPC l5で処理することにより製造され得る。混合酸無水物誘導体は、Et3N等の塩 基の存在下、カルボン酸をC1−C6アルキルハロホルメート、例えばiBuOC OCl又はEtOCOClで処理することにより製造される。 還元工程(ii)は、代表的にはメタノール中、鉄粉及び濃塩酸を用い、通常約 80℃の温度で、1から4時間、例えば3時間で行われる。或いは、それは、メ タノール 性HCl、イソプロパノール又は酢酸中、カーボン上のパラジウム触媒上で触媒 的水素化することにより行ってもよい。 他の出発化合物は、公知の化合物であるか、又は従来の方法を用いて公知の化 合物から容易に合成され得る。 式(I)の化合物は、薬学的に許容し得る塩に転換され、該塩は、慣用されて いる方法により遊離の化合物に転換されてもよい。適した塩には、薬学的に許容 される無機又は有機酸の塩が含まれる。無機酸の例としては、塩酸、硫酸及びオ ルトリン酸が挙げられる。有機酸の例としては、−トルエンスルホン酸、メタ ンスルホン酸、ムチン酸及びコハク酸が挙げられる。 MDR細胞と称される多薬剤耐性を示すガン細胞は、対応する薬剤感受性細胞 (drug-sensitive cells)と比較して、細胞内の薬剤蓄積の減少を示す。in vit roで得られたMDR細胞株を用いた研究により、MDRは、薬剤結合特性を有す る原形質膜糖蛋白(P−gp)の増強された発現としばしば関連することが示さ れた。P−gpは、多くの疎水性化合物の流出ポンプとして機能すると考えられ 、クローン化P−gpを用いたトランスフェクションの研究により、その過度の 発現は、細胞にMDR表現型を付与することが示された:例えば、Ann.Rev. Biochem 58 137-171(1989)を参照せよ。 正常な組織におけるP−gpの主な機能は、細胞内の毒素を細胞から運び去る ことである。P−gpの過度の発現は、多薬剤耐性において臨床的な役割を果た すことを示唆する証拠がある。増大したレベルのP−gpのmRNA又はタンパ クは、ヒトのガン、例えば白血病、リンパ腫、肉腫及び癌腫という多くの形態に おいて検出されている。事実、いくつかの症例において、P−gpのレベルが、 化学療法から再発した後の腫瘍バイオプシー中で増加していることが見出されて いる。 P−gpに媒介されたMDRにおけるP−gpの機能の阻害が、細胞中の抗ガ ン剤の最終的な蓄積を導くことが示されている。例えば、公知のカルシウムチャ ンネル遮断薬であるベラパミルは、in vitro及びin vivoでMDR細胞をビンカ アルカロイドに対して感受性にさせることを示している:Cancer Res.,41,196 7-1972(1981)。提起された作用機構は、P−gpに結合するための抗ガン剤との 競合を含む。この機構により作用する構造的に関連のない耐性修飾物質の範囲は 、例えばタモキシフェン(ノルバデックス:ICI)及びその関連物質並びにシ クロスポリンA及びその誘導体については、既に述べられてきた。 式Iの化合物及びその薬学的に許容し得る塩(以下、”本化合物”という)は 、多薬剤耐性の調節において活性を有することを生物学的試験において示した。 その結果を、後の実施例5に記載する。従って、本化合物は、多薬剤耐性調節物 質として用いられ、耐性調節物質又はRMAsとも称される。本化合物は、多薬 剤耐性を調節、例えば低下又は排除できる。 従って、本化合物は、腫瘍細胞に対して細胞障害性である物質の細胞障害性を 増強する方法に用いることができる。そのような方法は、例えば、腫瘍細胞を、 問題となっている細胞障害性物質にさらす一方で、本化合物の1種を投与するこ とを含む。化学療法剤又は抗腫瘍剤の治療効果は、このようにして高められるで あろう。化学療法中の細胞障害物質に対する腫瘍細胞の多薬剤耐性は、低下又は 排除されるであろう。 本化合物は、関係している病原体が多薬剤耐性を示す疾患、例えば多薬剤耐性 型のマラリア(プラスモジウム ファルシパルム)、結核、リーシュマニア症及 びアメーバ赤痢を治療する方法にも使用できる。このような方法は、例えば、本 化合物の1種を(別々に、同時に又は連続して)、関係している病原体が多薬剤 耐性を示す薬剤と共に投与することを含む。薬剤の治療効果は、この ようにして高められ得る。 腫瘍を宿すヒト又は動物の患者は、本化合物を投与することを含む方法により 、化学療法物質に対する耐性を治療され得る。本化合物は、該化学療法物質の細 胞障害性を増強するために有効な量を投与される。本発明の枠組みにおいて好ま しい化学療法剤又は抗腫瘍剤としては、ビンクリスチン及びビンブラスチンのよ うなビンカアルカロイド;ダウノルビシン及びドキソルビシンのようなアンスラ サイクリン抗生物質;ミトキサントロン;アクチノマイシンD;タキサン(taxa nes)、例えばタクソール(taxol);エピポドフィロトキシン(epipodophyllot oxins)、例えばエトポシド及びプリカマイシン(plicamycin)が例示される。 更に、原因となる病原体が多薬剤耐性を示す病気にかかっているヒト又は動物 の患者は、本化合物の1つを投与することを含む方法により、治療剤に対する耐 性を治療され得る。 このような病気としては、例えば多薬剤耐性型のマラリア(プラスモジウム ファルシパルム)、結核、リーシュマニア症及びアメーバ赤痢が挙げられる。 MDRモジュレーターは、血液脳関門を通る薬剤の運搬並びにエイズ及びエイ ズ関連症候群の治療にも使用で きる。従って、本化合物は、血液脳関門を通る薬剤の運搬の促進方法並びにエイ ズ及びエイズ関連症候群の治療においても有用である。このような治療を必要と するヒト又は動物の患者は、本化合物の1つを投与することを含む方法により治 療され得る。 本化合物は、種々の投与形態、例えば、錠剤、カプセル剤、糖衣−またはフィ ルム−コーティング錠、液体溶液または懸濁剤のような経口投与形態、或いは例 えば、筋肉内、経静脈または皮下のような非経口投与形態で、投与され得る。本 化合物は、従って、注射または注入により与えてもよい。 投与量は、患者の年齢、体重および状態並びに投与経路を含む種々の因子に依 存する。しかしながら、代表的には、本発明の化合物が単独で成人に投与される とき、各投与経路に採用される投与量は、0.001〜50mg/体重kg、最 も通常には0.01〜5mg/体重kgの範囲である。そのような投与量は、例 えば、ボーラス注入により1日に1〜5回、数時間にわたる注入及び/又は繰り 返し投与で与えられ得る。 式(1)のピペラジンジオン誘導体又はその薬学的に許容される塩は、更に薬 学的又は獣医学的に許容される担体又は希釈剤(diluent)を含有する医薬又は 獣医薬組 成物として使用するように処方される。該組成物は、代表的には、常法に従って 製造され、薬学的又は獣医学的に適した形態で投与される。こうして、本化合物 のいずれかを含む多薬剤耐性のモジュレーターとして使用される薬剤が提供され る。 例えば、固形の経口形態は、活性化合物とともに、ラクトース、デキストロー ス、サッカロース、セルロース、コーンスターチ又はポテトスターチなどの希釈 剤;シリカ、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム若しくはカルシ ウム及び/又はポリエチレングリコール等の滑沢剤;デンプン類、アラビアゴム 、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース又はポリビニルピ ロリドン等の結合剤;デンプン、アルギン酸、アルギン酸塩(alginates)又は デンプングリコール酸ナトリウム等の崩壊剤;発泡性混合物(effervescing mix tures);色素、甘味剤;レシチン、ポリソルベート、ラウリル硫酸塩等の湿潤 剤を含有することができる。このような製剤は公知の方法、例えば、混合、造粒 、錠剤化、糖衣又はフィルム被覆方法によって製造することができる。 経口投与用の液状のディスパージョンは、シロップ剤、乳濁剤及び懸濁剤とす ることができる。シロップ剤は、 担体として、例えば、サッカロース又はサッカロースとグリセリン及び/又はマ ンニトール及び/又はソルビトールを含有することができる。特に、糖尿病患者 用のシロップ剤は、担体として、グルコースに代謝しないか又は非常に少量だけ 代謝する製品、例えば、ソルビトールだけを含有することができる。懸濁剤及び 乳濁剤は、担体として、例えば、天然ガム、寒天、アルギン酸ナトリウム、ペク チン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース又はポリビニルアルコー ルを含有することができる。 筋肉内注射用の懸濁剤又は液剤は、活性化合物とともに、滅菌水、オリーブオ イル、オイレン酸エチル、プロピレングリコール等のグリコール類のような薬学 的に許容される担体、及び、必要であれば、適量の塩酸リドカインを含有するこ とができる。本化合物のある種のものは水に不溶性である。そのような化合物は リポソーム中にカプセル化することができる。 本発明を、以下の実施例によりさらに説明する:参考例1:式(IV)の出発物質の調製 方法A 1,4−ジアセチル−2,5−ピペラジンジオン(25.0g、126mmo l)(S.M.Marcuccio and J.A. Elix、上記引用文献中)を、DMF(200ml)中で、トリエチルアミン( 17.6ml、126mmol)及びベンズアルデヒド(13.0ml、126 mmol)と共に、120−130℃で加熱した。4時間後、その混合物を、室 温まで冷却し、EtOAc(1000ml)中に注ぎ、そしてブラインで3回洗 浄した。この段階で生じた全ての固体は、濾過により除去された。濾液を乾燥し (MgSO4)、溶媒を真空中で除去した。残渣を、EtOAc:ヘキサンから 再結晶して、11.78g(38%)の1−アセチル−3−ベンジリデン−2, 5−ピペラジンジオンを得た。この式(IV)の化合物は、下記表1中の1.1 としてリストされている。 ベンズアルデヒドを、適当な置換ベンズアルデヒドR1−CHO(R1は表1A にリストされた基である)に代える以外は同様の手順に従って、更に出発物質1 .2〜1.10を調製した。 方法B カリウムt−ブトキシドの存在下、t−ブタノール−THF(1:1)中、0 ℃で、1,4−ジアセチル−2,5−ピペラジンジオンを、R1が表1Bに示さ れた基である一連のベンズアルデヒド類R1−CHOで処理した。反応混合物を 、表中に示された時間の間、室温まで暖めた。必要に応じて、示された溶媒を用 いて再結晶した。 参考例2:…が二重結合である式(II)の出発物質の 調製 方法A 参考例1で調製した化合物1.1の1−アセチル−3−ベンジリデン−2,5 −ピペラジンジオンを、DMF中、約0℃の温度で、エチルブロマイド及びKO tBu/t−BuOHで処理し、そして室温まで暖めて、1−アセチル−3−ベ ンジリデン−4−エチル−2,5−ピペラジンジオンを得た。この式(II)の 化合物は、下記表2A中の2.1としてリストされている。 参考例1で調製した化合物1.2〜1.10をアルキル化することによって、 表2Aに示した条件下に、更に式IIの化合物を調製した。 方法B 参考例1に記載された化合物1.11を、THF−DMF(5:1)中、0℃ で、水素化ナトリウム及びMeIで処理した。反応混合物を、18時間の間、室 温まで暖めた。生成物を、EtOAcから再結晶して精製し、式(II)の相当 する化合物を収率40%で得た。化合物1:11を、参考例1に記載された他の 式IVの化合物に代え、又必要に応じて反応時間を修正する以外はこの手順に従 って、表2Bにリストされた化合物を調製した。表示されたところにより、脚注 に示されたように、フラッシュクロマトグラフィー又は再結晶によって、精製が 行われた。 方法C 参考例1に記載された化合物1.1を、アセトニトリル中、0℃で、Cs2C O3(2当量)、Me3SiCl(1当量)及びアリルブロマイド(1当量)で処 理した。反応混合物を、5時間の間、室温まで暖めた。生成物の、ヘキサン中2 0%EtOAcを用いたフラッシュクロマトグラフィーによって、R2が−CH =CH2である式IIの化合物2.39を、収率50%で得た。方法D 参考例1に記載された化合物1.1を、THF−DMF(5:1)中、0℃で 、水素化ナトリウム及びブロモ酢酸メチルで処理した。反応混合物を、3時間の 間、室 温まで暖めた。生成物をEtOAc−ヘキサンから再結晶して精製し、R2が− CO2Meである式(II)の化合物2.40を、収率35%で得た。方法E 参考例1に記載された化合物1.1を、DMF中、0℃で、水素化ナトリウム 及び2−ジメチルアミノエチルクロライド塩酸塩で処理した。反応混合物を、2 0℃まで暖め、そして5時間に渡って、更に80℃まで暖めた。生成物をEtO Ac中1%MeOHから再結晶して精製し、R2が−CH2NMe2である式(I I)の化合物2.41を、収率32%で得た。方法F 参考例1に記載された化合物1.1を、アセトニトリル中、−20℃で、Cs2 CO3及びエチルブロモ酢酸で処理した。反応混合物を、2時間の間、20℃ま で暖めた。生成物を、EtOAc−ヘキサン(1:2)を用いたフラッシュクロ マトグラフィーによって精製して、R2が−CO2Etである式(II)の化合物 2.42を、収率35%で得た。参考例3:…が単結合である式(II)の化合物の調製 1−メチル−6−ベンジル−2,5−ピペラジンジオンを、還流下、3時間、 無水酢酸で処理して、-----が単結合、R1がPh、R2がHである式(II)の 化合物2.43を、収率98%で得た。参考例4:1−メチル−6−ベンジル−2,5−ピペラ ジンジオンの調製 化合物(i)を、THF中、0℃で、15分間、ホスゲンで処理した。反応混合 物を、一夜、室温まで暖めた。得られた化合物(ii)を、CHCl3中、−6 5℃で、3時間、グリシンメチルエステル塩酸塩及びトリエチル アミンで処理した。反応混合物を、一夜、室温まで暖め、そしてトルエン中で1 6時間還流して、所望の生成物を、収率53%で得た。参考例5:4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2, 3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリル エチル)アニリンの調製 (a)式(IX)の化合物である標記化合物を、以下のスキームに従って、調製 した。 化合物3.1を、DMF中、K2CO3の存在下、100℃の温度で、12時間 、3.2で処理して、3.3を収率78%で得た。ついで、3.3を、濃HCl 及びMeOH中、80℃で、3時間、Fe粉で還元して、3.4を収率51%で 得た。或いは、3.3を、メタノール性HCl中、3時間、炭素上のパラジウム 触媒で、30psiで接触水素化することにより還元して、3.4を定量的収率 で得た。 (b)化合物3.1を、4−ブロモメチル安息香酸及び4−(3−ブロモプロピ ル)安息香酸に、それぞれ代える以外は、(a)の下に記載された合成経路に従 って、下記の二種の式(IX)の化合物を更に調製した。 (c)化合物3.2を、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩に代 える以外は、(a)の下に記載された合成経路に従って、下記の式(IX)の化 合物を 更に調製した。 (d)式(IX)(rが0)のアミンである化合物3.10を、下記の如く調製 した。 6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩(3 .8)を、アセトニトリル中、K2CO3の存在下、還流下に、24時間、クロロ アセトニトリルで処理した。化合物3.9を、収率92%で得た。3.9を、エ チレングリコールジメチルエーテル中、室温で、一夜、LiAlH4で処理した 。ついで、温度を 40℃に上昇させ、反応を30分継続した。所望のアミン3.10を、収率98 %で得た。実施例1:式IIIの化合物の調製 方法1 参考例5に従って調製した化合物3.4を、CH2Cl2中、Et3Nの存在下 、約0℃の温度で、2−クロロ−1−メチルピリジニウムアイオダイド及び3− ホルミル安息香酸で処理し、そして一夜室温まで暖めて、次の式IIIの化合物 を収率43%で得た。 化合物3.4を、化合物3.5及び3.6に、それぞれ代える以外は、同様の 手順に従って、下記の二種の式IIIの化合物を更に調製した。 方法2 4−ホルミル安息香酸を、トルエン中、還流下で、チオニルクロライドで処理 することにより、4−ホルミルベンゾイルクロライドを得た。次いで、それを、 CH2Cl2中、Et3Nの存在下、約0℃の温度で、参考例5に従って調製され た化合物3.4で処理し、そして室温まで暖めて、次の化合物4.2を収率53 %で得た。 化合物3.4を、化合物3.5及び3.7に、それぞれ代える以外は、同様の 手順に従って、下記の二種の式IIIの化合物を更に調製した。 方法3 上記方法2に記載された4−ホルミルベンゾイルクロライドを、CH2Cl2中 、−20℃の温度で、Et3Nで処理した。次いで、参考例5に従って調製され た化合物3.10を、加えた。水性処理及びフラッシュクロマトグラフィーによ る精製に従って、下記化合物4.7を、収率43%で得た。 4−ホルミルベンゾイルクロライドを、3−ホルミル ベンゾイルクロライドに代える以外は、同様の手順に従って、下記化合物4.8 を、収率48%で得た。 実施例2:式(I)の化合物の調製 参考例2で調製した式(II)の化合物及び実施例1で調製した式(III) の化合物を一緒に反応させることにより、表3Aに示した条件下、下記本発明化 合物を調製した。 実施例3:塩の調製 実施例2で調製した化合物を、THF中、ガス状のHClで処理することによ り、相当する塩酸塩に変換した。実施例4:式(I)の化合物の調製 参考例2又は3で調製した式(II)の化合物及び実施例1で調製した式(I II)の化合物を、DMF中、Cs2CO3の存在下に、80℃で、表4に示した 時間、一緒に反応させることにより、表にリストされた式(I)の化合物を調製 した。いくつかの化合物は、表4に示されているように、再結晶又はフラッシュ クロマトグラフィーにより、精製した。 実施例5:塩の調製 実施例4で調製され選択された化合物を、CH2Cl2中、ガス状のHClで処 理することにより、相当する塩酸塩に変換した。下記表5において接尾辞「.H Cl」で示された塩酸塩は、いくつかの場合は、表に示されるように、次いで再 結晶された。 実施例6:式(I)の化合物の相互変換 実施例4で調製され選択された式(I)の化合物を、公知の合成方法を用いて 、以下のようにして、適当な試薬で処理して、式(I)の化合物を調製した。 1.9217を、水性THF中、室温で、2時間、LiOHで処理して、化合物 9241を得た。 2.9272を、MeOH中、0℃で、2時間、NaBH4で処理して、化合物 9276を収率73%で得た。 3.9274を、MeOH及びTHF中、0℃で、NaBH3CNで処理した。 次いで、反応混合物を、5時間に渡って、50℃まで暖め、そして生成物をEt OAc中20%EtOHから再結晶して、化合物9300を収率58%で得た。 4.9273を、MeOH及びTHF中、還流下、7時間、NaBH3CNで処 理した。生成物を、EtOAc−ヘキサン(1:5)から再結晶して、化合物9 301を収率18%で得た。実施例7:医薬組成物 重量0.15gで式(I)の化合物又はその塩25mgを含む錠剤を、次のよ うにして製造した。錠剤10,000錠用の組成 式(I)の化合物又はその塩(250g) ラクトース(800g) コーンスターチ(415g) タルク粉末(30g) マグネシウムステアレート(5g) 式(I)の化合物又はその塩、ラクトース及びコーンスターチの半分を、混合 する。その混合物を、メッシュサイズ0.5mmのふるいに、強制通過させる。 コーンスターチ(10g)を、温水(90ml)に懸濁させる。得られたペース トを、粉末を顆粒状にするのに使用する。顆粒を乾燥し、メッシュサイズ1.4 mmのふるい上で、小さいフラグメントに粉砕する。残りのスターチ、タルク及 びマグネシウムステアレートを加え、注意して混合し、そして錠剤に加工する。実施例8:MDRのモジュレーターとしての式(I) の化合物およびその塩の試験 材料及び方法 EMT6マウス乳癌細胞株及びMDR耐性サブライン (subline)AR1.0を、ウシ胎仔血清10%及びグルタミン2mMを含有す るRPMI 1640培地中で、37℃において5%CO2中で培養した。細胞を 、トリプシン処理(0.25%トリプシン、0.2gl-1、EDTA)をした後 、親細胞株の場合は、200につき1〜2000につき1の割合で、MDRサブ ラインの場合は、20につき1〜200につき1の割合で継代した。1. 薬剤蓄積アッセイ AR1.0細胞を、96ウェルの不透明な培養プレート(キャンベラ パッカ ード(Canberra Packard))に播種した。該アッセイの培地は、トリチウム化さ れたダウノルビシン(DNR)、細胞障害薬剤及び未標識のDNR(0.3μ Ci/ml;2μM)の混合物を含有していた。式Iの化合物を、アッセイ培地 において、5nM〜100μMの範囲の濃度に連続的に希釈した。細胞を、洗浄 及び細胞関連放射能を測定する前に、37℃において1時間インキュベートした 。結果を、公知のRMAであるベラパミルの濃度100μMの存在下において得 られたものを100%の蓄積とする%最大蓄積として又はIC50として表す。結 果を、以下の表6に示す。 2. ドキソルビシン細胞障害性の増強 式(I)の化合物の、AR1.0細胞中におけるドキソルビシンの細胞障害性 増強能を試験した。最初の増殖アッセイにおいて、化合物を、単独ではAR1. 0細胞に対して非毒性である固定された濃度のドキソルビシン(0.86μM) に対して滴定した。ドキソルビシンを用いた4日間のインキュベーションの後、 増殖を、比色スルホロダミンBアッセイ(colorimetric sulphorhodamine B ass ay)(Skehan et al; J.Natl.Cancer Inst. 82 pp 1107-1112(1990))を用い て測定した。結果を、表7に示す。 高い内在的細胞障害性のないドキソルビシン0.86μMに対してAR1.0 細胞を感受性にすることができることを示した化合物が、さらなる研究に選択さ れた。細胞を、固定された濃度の式(I)の化合物の存在下において、0.01 nM〜50μMの範囲の濃度のドキソルビシンを用いて4日間培養した。増殖を 、Skehan et al,前記引用文献中(loc cit);に記載されたように測定した。ド キソルビシン単独及び式(I)の化合物のIC50(未処理のコントロールの50 %まで増殖が減少するのに要する濃度)を導き、これを用いて増強指数(PI) : を計算した。 結果を表8に示す: 実施例6: 本化合物のキャラクタリゼーション 実施例1及び2において調製された化合物及び塩を、質量分析及びプロトンn mrの手法を用いて評価した。結果を、表9及び10に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 401/14 209 C07D 401/14 209 241 241 405/14 217 405/14 217 409/14 217 409/14 217 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,TJ,TM,TT,UA,UG,US,UZ,V N (72)発明者 ライダー ヘイミッシュ イギリス国 エスエル1 4イーエフ バ ークシャー スラウ バス ロード 240 (72)発明者 ブローキニ スティーブン ジェームス アメリカ合衆国 08904 ニュージャージ ー ハイランド パーク フォレスト グ レン ドライブ 101 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式(I): [式中、 R1は、(i)基 {ここで、pは、0または2であり; Ra〜Reのそれぞれは、同一または異なっていても良く、独立して水素、非置 換または1以上のハロゲン原子で置換されたC1−C6アルキル、C2−C6アルケ ニル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ニ トロ、必要に応じて置換されたフェニル、シアノ、−CH2OH、−CH2COO H、−CO211、−NHCOR11、−NHSO213、−SO213、 −CON(R1112)、−SOR13、−SO2N(R1112)、−N(R1112 )、−O(CH2nN(R1112)、−O(CH2nCO211、−OCOR11 、−CH2OCOR11、−CH2NHCOR11、−CH2NHCOOR13、−CH2 SR11、−CH2SCOR11、−CH2S(O)m13(ここで、mは、1または 2である)、−CH2NHCO(CH2nCO211、−N(R11)COR12、− NHCOCF3、−NHCO(CH2nCO211、−NHCO(CH2nOCO (R11)および−NHCO(CH2nCO211から選択される;ここで、nは 、0または1〜6の整数であり、R11およびR12はそれぞれ、独立してHまたは C1−C6アルキルであり、R13はC1−C6アルキルである;或いはRaおよびR b、RbおよびRc、RcおよびRdまたはRdおよびReのいずれかは共にメ チレンジオキシ基を形成するか、もしくは、それが結合している炭素原子ととも に、必要に応じて置換されたベンゼン環を形成する}であり; (ii)O、NおよびSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5− または6−員の複素環基であり、 その基はベンゼン環に融合されていても良い; (iii)C1−C6アルキルもしくはC5−C7シクロアルキルであり;または (iv)非置換もしくはC2−C6アルケニルで置換されたC5−C7シクロアルケ ニル基であり; R2は、H、必要に応じて上記のように定義される基−N(R1112)で置換さ れたC1−C6アルキル、C3−C6シクロアルキル、C2−C6アルケニル、−CO OR11(ここで、R11は、上記のように定義されるか、或いは上記(i)のよう に定義されるフェニル基である)であるが、R1が非置換フェニルであるときH 以外である; R3およびR4の1つは、水素であり、他は式(A): {式中、qは、1〜4の整数であり、rは、0または1であり、R5およびR6は 、同一または異なっていても良く、それぞれHまたはC1−C6アルコキシであり 、もしくはR5およびR6はともにメチレンジオキシ基を形成する;および------ は、二重結合であるか、或いは、R1が 上記(i)のように定義されるとき、二重結合または単結合である}で示される 基である] で示されるピペラジンジオン誘導体;あるいはその薬学的に許容される塩。 2. R1が(i)に定義されるフェニル基(Ra〜Reの1つは、ヒドロ キシ、C1−C6アルコキシ、NHCOR11、−CO211、−N(R1112)、 −O(CH2nN(R1112)、−SO213、−CON(R1112)、NO2、 −SO2N(R1112)、−SOR13、−N(R11)COR12およびハロゲンか ら選択され、Ra〜Reの他の4つはHである)である請求項1に記載の化合物 。 3. R1が(i)に定義されるフェニル基(Ra〜Reのそれぞれは水素 であるか、またはRa、RbおよびRcの1つがハロゲンもしくはC1−C6アル コキシであり、Ra〜Reの残りは水素であり);或いはピリジル、フリルもし くはチエニル基であり; R2は、H、CH3、シクロプロピルまたはフェニルであり;および R3およびR4の1つはHであり、他は、式(A)で示される基(ここで、qは2 である)であり、R5およびR6は、それぞれメトキシ基である請求項1または2 に記載 の化合物。 4. R1が4−ピリジル、3−フリル、2−チエニルまたは3−チエニル 基である請求項1、2または3に記載の化合物。 5. 下記のもの: −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−ベンジリデン −1−エチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド 、塩酸塩 (9112) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−ベンジル−6 −ベンジリデン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミ ド、塩酸塩 (9113) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−ベンジリデン −1−シクロプロピルメチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチ ルベンズアミド、塩酸塩 (9114) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−(3−フリル メチレン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベ ンズアミド、塩酸塩 (9108) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−(4−メトキ シベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メ チルベンズアミド、塩酸塩 (9109) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−(4−クロロ ベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチ ルベンズアミド、塩酸塩 (9091) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニ ル)−4−((3Z,6Z)−6−(2−クロロベンジリデン)−1−メチル− 2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド、塩酸塩 (9 092) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−(3−クロロ ベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチ ルベンズアミド、塩酸塩 (9093) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−2, 5−ジオキソ−6−(3−ピリジルメチレン)−3−ピペラジニリデン)メチル ベンズアミド、塩酸塩 (9110) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−2, 5−ジオキソ−6−(3−テニリデン)−3−ピペラジニリデン)メチルベンズ アミド、塩酸塩 (9111) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−2, 5−ジオキソ−6−(2−テニリデン)−3−ピペラジニリデン)メチルベンズ アミド (9155) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−2, 5−ジオキソ−6−(3−テニリデン)−3−ピペラジニリデン)メチルベンズ アミド (9160) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(3−クロロ ベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチ ルベンズアミド (9157) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(2−クロロ ベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラ ジニリデン)メチルベンズアミド (9158) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(3−フリル メチレン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベ ンズアミド (9159) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(3−メトキ シベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メ チルベンズアミド (9156) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−ベンジリデン −1−エチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9139) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニ ル)−3−((3Z,6Z)−6−ベンジリデン−1−シクロプロピルメチル− 2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9141) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−アリル−6− ベンジリデン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9178) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−アリル−6− ベンジリデン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9179) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (2−ナフチル)メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチル ベンズアミド (9193) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−6( 1−ナフチル)メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベ ンズアミド (9194) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (1−ナフチル)メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチル ベンズアミド (9195) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−(2−フリル )メチレン−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベ ンズアミド (9196) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(2−フリル )メチレン−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニ リデン)メチルベンズアミド (9197) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (1−メチル−3−ピロリル)メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリ デン)メチルベンズアミド (9198) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (1−メチル−3−ピロリル)メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリ デン)メチルベンズアミド (9199) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (2−ナフチル)メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチル ベンズアミド (9209) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (1−メチル−3−インドリル)メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニ リデン)メチルベンズアミド (9210) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (3−メチルベンゾ(b)チエン−2−イル)メチレン−2,5−ジオキソ−3 −ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9211) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (1−メチル−3−インドリル)メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニ リデン)メチルベンズアミド (9214) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3, 4−テトラヒドロ−2−イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6 Z)−1−メチル−6−(3−メチルベンゾ(b)チエン−2−イル)メチレン −2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9215 ) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−ベンジリデン −1−メトキシカルボニルメチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン) メチルベンズアミド (9217) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−6− (2−メチルプロピリデン)−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチ ルベンズアミド (9228) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−6− シクロヘキシルメチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニ リデン)メチルベンズアミド (9229) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−6− シクロヘキシルメチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベ ンズアミド (9230) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−2, 5−ジオキソ−6−ペンチリデン−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9231) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−2, 5−ジオキソ−6−ペンチリデン−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9232) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニ ル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−6−(2−メチルプロピリデン)− 2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9233) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−(3,3−ジ メチルブチリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン) メチルベンズアミド (9234) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(3,3−ジ メチルブチリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン) メチルベンズアミド (9235) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−4−((3Z,6Z)−6−((4S)− 4−イソプロペニル−1−シクロヘキセニル)メチレン−1−メチル−2,5− ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9236) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−ベンジリデン −1−カルボキシメチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベ ンズアミド (9241) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−((4S)− 4−イソプロペニル−1−シクロヘキセニル)メチレン−1−メチル−2,5− ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9250) −(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキ ノリル)エチル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−6−(2−ナフチル) メチレン−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド ( 9260) −(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキ ノリル)エチル)−4−((3 Z,6Z)−1−メチル−6−(2−ナフチル)メチレン−2,5−ジオキソ− 3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9261) −(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキ ノリル)エチル)−3−((3Z,6Z)−1−メチル−2,5−ジオキソ−6 −(3−フェニルプロピリデン)−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9266) −(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−イソキ ノリル)エチル)−4−((3Z,6Z)−1−メチル−2,5−ジオキソ−6 −(3−フェニルプロピリデン)−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9267) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(4−アセト キシベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン) メチルベンズアミド (9272) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(3−アセト キシベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン) メチルベンズアミド (9273) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(2−アセト キシベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン) メチルベンズアミド (9274) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−ベンジリデン −1−(2−ジメチルアミノエチル)−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデ ン)メチルベンズアミド (9275) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(4−ヒドロ キシベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピ ペラジニリデン)メチルベンズアミド (9276) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−ベンジリデン −1−エトキシカルボニルメチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン) メチルベンズアミド (9299) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(2−ヒドロ キシベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン) メチルベンズアミド (9300) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z,6Z)−6−(3−ヒドロ キシベンジリデン)−1−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン) メチルベンズアミド (9301) N−(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニ ル)−3−((3Z,6E)−1−メチル−6−ペンチリデン−2,5−ジオキ ソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (9306) −(4−(2−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2− イソキノリル)エチル)フェニル)−3−((3Z)−1−メチル−6−ベンジ ル−2,5−ジオキソ−3−ピペラジニリデン)メチルベンズアミド (930 8) から選択される化合物。 6. 薬学的に許容される担体または希釈剤および活性成分として上記請求 項のいずれか1つに記載の化合物を含む医薬または獣医薬組成物。 7. 式(II) [式中、R1、R2および-----は請求項1のように定義される]で示される化合 物を、 式(III): [式中、R7およびR8の1つは水素であり、他は−CHOであり、q、r、R5 およびR6は請求項1のように定義される]で示される化合物と、有機溶媒中で 塩基の存在下に処理し、所望されるならば、得られた化合物をその薬学的に許容 される塩に変換することを包含する請求項1に記載の化合物を作製する方法。 8. 多薬剤耐性のモジュレーターとして使用するための請求項1〜5のい ずれかに記載の化合物。 9. 多薬剤耐性のモジュレーターとして使用するための請求項1〜5のい ずれか1つに記載の化合物の医薬製造における使用。 10. 式III: [式中、q、r、R5およびR6は請求項1のように定義され、R7およびR8の1 つは水素であり、R7およびR8の他の1つは−CHOである]で示される化合物 。
JP8520301A 1994-12-23 1995-12-22 多薬剤耐性のモジュレーターとしてのピペラジン2,5ジオン誘導体 Pending JPH10511384A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9426224.3A GB9426224D0 (en) 1994-12-23 1994-12-23 Pharmaceutical compounds
GB9426224.3 1994-12-23
PCT/GB1995/003027 WO1996020190A1 (en) 1994-12-23 1995-12-22 Piperazine 2,5 dione derivatives as modulators of multi-drug resistance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10511384A true JPH10511384A (ja) 1998-11-04

Family

ID=10766589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8520301A Pending JPH10511384A (ja) 1994-12-23 1995-12-22 多薬剤耐性のモジュレーターとしてのピペラジン2,5ジオン誘導体

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP0799222A1 (ja)
JP (1) JPH10511384A (ja)
CN (1) CN1175253A (ja)
AU (1) AU698828B2 (ja)
BG (1) BG101602A (ja)
BR (1) BR9510410A (ja)
CA (1) CA2207500A1 (ja)
CZ (1) CZ190097A3 (ja)
FI (1) FI972660A (ja)
GB (1) GB9426224D0 (ja)
HU (1) HUT77943A (ja)
IL (1) IL116525A0 (ja)
NO (1) NO972937L (ja)
NZ (1) NZ297847A (ja)
PL (1) PL320916A1 (ja)
SK (1) SK83697A3 (ja)
TW (1) TW358094B (ja)
WO (1) WO1996020190A1 (ja)
ZA (1) ZA9510909B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA979329B (en) * 1996-10-18 1999-04-19 Xenova Ltd Pharmaceutical compounds
GB9717576D0 (en) * 1997-08-19 1997-10-22 Xenova Ltd Pharmaceutical compounds
GB9708805D0 (en) 1997-05-01 1997-06-25 Smithkline Beecham Plc Compounds
GB9810876D0 (en) 1998-05-20 1998-07-22 Smithkline Beecham Plc Compounds
WO2000021951A1 (en) 1998-10-08 2000-04-20 Smithkline Beecham Plc Tetrahydrobenzazepine derivatives useful as modulators of dopamine d3 receptors (antipsychotic agents)
EP1264831A4 (en) * 2000-01-18 2005-11-23 Nereus Pharmaceuticals Inc Cell division inhibitors and a method for fixing the same
US6693099B2 (en) 2000-10-17 2004-02-17 The Procter & Gamble Company Substituted piperazine compounds optionally containing a quinolyl moiety for treating multidrug resistance
EP1529044B1 (en) 2002-08-02 2007-10-03 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Dehydrophenylahistins and analogs thereof and the synthesis of dehydrophenylahistins and analogs thereof
US7935704B2 (en) 2003-08-01 2011-05-03 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Dehydrophenylahistins and analogs thereof and the synthesis of dehydrophenylahistins and analogs thereof
US7919497B2 (en) 2002-08-02 2011-04-05 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Analogs of dehydrophenylahistins and their therapeutic use
US8129527B2 (en) 2006-11-03 2012-03-06 Nereus Pharmacuticals, Inc. Analogs of dehydrophenylahistins and their therapeutic use
CN103396372B (zh) * 2013-08-09 2015-05-20 中国科学院南海海洋研究所 一类2,5-二酮哌嗪衍生物及其制备方法和在制备抗海洋污损生物防除剂中的应用
US10076518B2 (en) 2015-03-06 2018-09-18 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Method of treating a brain tumor
CA2978567A1 (en) 2015-03-06 2016-09-15 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Method of treating cancer associated with a ras mutation using plinabulin
EP3334726B1 (en) 2015-07-13 2022-03-16 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Plinabulin compositions
US10912748B2 (en) 2016-02-08 2021-02-09 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Compositions containing tucaresol or its analogs
JP7025416B2 (ja) 2016-06-06 2022-02-24 ビヨンドスプリング ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 好中球減少症を低減させるための組成物および方法
US11633393B2 (en) 2017-01-06 2023-04-25 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Tubulin binding compounds and therapeutic use thereof
WO2018144764A1 (en) 2017-02-01 2018-08-09 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Method of reducing neutropenia
WO2019147615A1 (en) 2018-01-24 2019-08-01 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Composition and method for reducing thrombocytopenia via the administration of plinabulin

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2718830B2 (ja) * 1992-07-10 1998-02-25 ラボラトワール、グラクソ、ソシエテ、アノニム アニリド誘導体
GB9217331D0 (en) * 1992-08-14 1992-09-30 Xenova Ltd Pharmaceutical compounds

Also Published As

Publication number Publication date
NO972937D0 (no) 1997-06-23
TW358094B (en) 1999-05-11
NZ297847A (en) 1999-04-29
PL320916A1 (en) 1997-11-10
BG101602A (en) 1998-02-27
WO1996020190A1 (en) 1996-07-04
SK83697A3 (en) 1998-05-06
BR9510410A (pt) 1999-09-08
HUT77943A (hu) 1998-12-28
AU698828B2 (en) 1998-11-05
CZ190097A3 (cs) 1998-01-14
CA2207500A1 (en) 1996-07-04
NO972937L (no) 1997-06-23
IL116525A0 (en) 1996-03-31
ZA9510909B (en) 1996-08-30
FI972660A (fi) 1997-08-22
AU4310096A (en) 1996-07-19
GB9426224D0 (en) 1995-02-22
CN1175253A (zh) 1998-03-04
EP0799222A1 (en) 1997-10-08
FI972660A0 (fi) 1997-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10511384A (ja) 多薬剤耐性のモジュレーターとしてのピペラジン2,5ジオン誘導体
JP6411390B2 (ja) トロンビンの阻害剤としての多置換芳香族化合物
JPH10500425A (ja) 薬学的なジケトピペラジン化合物
TW536539B (en) Novel substituted imidazole compounds
JP4548868B2 (ja) Mdrモジュレーターとしてのイミダゾール誘導体
JP2010514689A (ja) 癌、炎症およびウイルス感染症の処置のためのcdk阻害剤としてのヘテロアリール−ヘテロアリール化合物
JP2001502683A (ja) 多剤耐性モジュレーターとしてのアントラニル酸誘導体
JP2021536445A (ja) 小型分子pd−l1インヒビターによる癌治療法
US5852018A (en) Pharmaceutical piperazine compounds
JP4805166B2 (ja) アロイルフランおよびアロイルチオフェン
CN112409376A (zh) 一种基于dcaf15的蛋白降解靶向嵌合体及其制备方法和应用
JPS63107972A (ja) 2−フェニルベンズオキセピン誘導体及び該誘導体を含有する医薬
RU2541475C2 (ru) 5-(3,4-дихлорфенил)-n-(2-гидроксициклогексил)-6-(2,2,2-трифторэтокси)никотинамид и его соли в качестве средств, повышающих концентрацию лвп холестерина
EP0799210B1 (en) Piperazine-2,5-dione derivatives as modulators of multidrug resistance
CN114181223B (zh) 三尖杉碱衍生物及其制备方法和应用
EP4110781B1 (en) 1,3,4-oxadiazole derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising the same
US6140362A (en) Method for inhibiting the growth of mammalian cells
US5409926A (en) AT-2 antagonist inhibition of vascular restenosis
CN104016942B (zh) 噻唑啉酮类衍生物及其药物组合物与应用
JPH07505393A (ja) 非橋渡しビスアリールカルビノール誘導体,組成物および使用法
WO1996020179A1 (en) Piperazine-2,5-dione derivatives as modulators of multi-drug resistance
JP2000309578A (ja) キノキサリン誘導体
JP2003231635A (ja) 医薬組成物
JPH111476A (ja) 多剤耐性のモジュレータ
CN110818713A (zh) 苦参碱α-酮胺类化合物及其制备方法和用途