JPH10510801A - 除草剤および植物生長調整剤としてのn−置換ヒドラジノフェニルスルホニル尿素 - Google Patents

除草剤および植物生長調整剤としてのn−置換ヒドラジノフェニルスルホニル尿素

Info

Publication number
JPH10510801A
JPH10510801A JP8518112A JP51811296A JPH10510801A JP H10510801 A JPH10510801 A JP H10510801A JP 8518112 A JP8518112 A JP 8518112A JP 51811296 A JP51811296 A JP 51811296A JP H10510801 A JPH10510801 A JP H10510801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
group
alkoxy
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP8518112A
Other languages
English (en)
Inventor
ケーネ,ハインツ
ヴイルムス,ロータル
バウアー,クラウス
ビーリンガー,ヘルマン
ロジンガー,クリストフアー
Original Assignee
ヘキスト・シエーリング・アグレボ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキスト・シエーリング・アグレボ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ヘキスト・シエーリング・アグレボ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH10510801A publication Critical patent/JPH10510801A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D521/00Heterocyclic compounds containing unspecified hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I) (式中、R1〜R6、W、Q、X、YおよびZは請求項1に記載の式(I)における定義を有する)の化合物およびその塩が記載されており、それらは除草剤および植物生長調整剤として使用するのに適している。式(I)の化合物は従来技術方法と類似の操作により製造され(請求項5参照)、該操作のある種のものは式(II)

Description

【発明の詳細な説明】 除草剤および植物生長調整剤としてのN- 置換ヒドラジノフェニルスルホニル尿素 本発明はN−置換ヒドラジノフェニルスルホニル尿素、その製造方法ならびに 除草剤および植物生長調整剤としての使用に係る。 ヒドラジン部分構造を有するフェニルスルホニル尿素が除草性質を有すること は知られている。これらは主にヒドラゾン類(EP-A-382,437;EP-A-562,575)で あるかまたはヒドラジン構造を組み込んだ複素環式化合物(EP-A-382,436;EP-A -384,602)である。 意外なことに、本発明によれば置換ヒドラジン基を有するフェニルスルホニル 尿素が除草剤または植物生長調整剤として特に適していることが見いだされた。 本発明は式(I) 〔式中、 R1は水素原子、炭化水素基または複素環式基(ここで最後の2個の基のそれぞ れは置換されていないかまたは置換されており、そして置換基をも含めて好まし くは1〜20個の炭素原子を有する)であり、 R2、R3およびR4は互いに独立していて、式A1またはA2の基であり(ここで基R2 、R3およびR4の少なくとも1つはA1の意味を有する)、 R5はH、ハロゲン、NO2、CN、(C1-C4)アルキル、(C1-C4)アルコキシ、〔(C1 -C4)アルキル〕カルボニルまたは〔(C1-C4)アルコキシ〕カル ボニル(ここで最後の4個の基のそれぞれは置換されていないか、またはそのア ルキル部分が1個以上のハロゲン原子により置換されている)であり、 R6はHまたは(C1-C4)アルキル、好ましくはHまたはCH3であり、 A1は炭化水素部分が炭素原子1〜6個を有し、そして置換基1個以上を有する 置換された脂肪族炭化水素基〔ここで該置換基はハロゲン、(C1-C4)アルコキシ 、(C1-C4)アルキルチオ、(C1-C4)アルキルスルホニル、〔(C1-C4)アルキル〕カ ルボニル、〔(C1-C4)アルコキシ〕カルボニル、CN、置換または非置換フェニル および(C3-C6)シクロアルキルからなる群より選択される〕、または(C2-C6)−ア ルケニルもしくは(C2-C6)−アルキニル、または好ましくは1〜20個の炭素原子 を有するアシル基であり、 A2はA1と同様の基であるか、または水素または(C1-C6)アルキルであり、 Qは0またはNR*であり、 R*はH、(C1-C4)アルキル、(C3-C4)アルケニルまたは(C3-C4)アルキニル〔こ こで最後の3個の基のそれぞれは置換されていないか、またはハロゲン、(C1-C4 )アルコキシおよび(C1-C4)アルキルチオからなる群より選択される1個以上の基 により置換されている〕であり、 Wは酸素または硫黄原子であり、 XおよびYは互いに独立していて、H、ハロゲン、(C1-C4)アルキル、(C1-C4) アルコキシまたは(C1-C4)アルキルチオ〔ここで最後の3個の基のそれぞれは置 換されていないか、またはハロゲン、(C1-C4)アルコキシおよび(C1-C4)アルキル チオからなる群より選択される1個以上の基により置換されている〕、またはモ ノ−もしくはジ−〔(C1-C4)アル キル〕アミノ、(C3-C6)シクロアルキル、(C2-C5)アルケニル、(C2-C5)アルキニ ル、(C2-C5)アルケニルオキシまたは(C2-C5)アルキニルオキシであり、そして ZはCHまたはNである〕 で表される化合物およびその塩に関する。 式(I)の化合物は、その-SO2-NH-基の水素が農薬に適当な陽イオンで置換され る塩を形成することができる。これらの塩の例としては金属塩特にアルカリ金属 塩またはアルカリ土類金属塩、特にナトリウム塩もしくはカリウム塩であるか、 またはアンモニウム塩または有機アミンとの塩を挙げることができる。塩形成は また、塩基性基例えばアミノ基およびアルキルアミノ基への酸の付加により生じ ることも可能である。これに適当な酸は強無機酸および有機酸例えばHCl、HBr、 H2SO4またはHNO3である。 式(I)および後記の全ての式において、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル 、ハロアルコキシ、アルキルアミノおよびアルキルチオ基並びにそれらの対応す る不飽和基および/または置換基は、それぞれ炭素骨格中で直鎖または分枝状で あることができる。特記しない限り、これらの基については例えば炭素原子1〜 6個を有する、または不飽和基の場合には炭素原子2〜6個を有する低級の炭素 骨格が好ましい。複合的な意味では例えばアルコキシ、ハロアルキル等を包含す るが、アルキル基の例としてはメチル、エチル、n−またはi−プロピル、n− 、i−、t−または2−ブチル、ペンチル基、ヘキシル基例えばn−ヘキシル、 i−ヘキシルおよび1,3−ジメチルブチル、またはヘプチル基例えばn−ヘプチ ル、1−メチルヘキシルおよび1,4−ジメチルペンチルを挙げることができる。 アルケニルおよびアルキニル基はそのアルキル基に対 応する不飽和基の意味を有し、アルケニル基としては例えばアリル、1−メチル プロパ−2−エン−1−イル、2−メチルプロパ−2−エン−1−イル、ブタ− 2−エン−1−イル、ブタ−3−エン−1−イル、1−メチル−ブタ−3−エン −1−イルおよび1−メチル−ブタ−2−エン−1−イルがあり、そしてアルキ ニル基としては例えばプロパルギル、ブタ−2−イン−1−イル、ブタ−3−イ ン−1−イルおよび1−メチル−ブタ−3−イン−1−イルがある。“(C3-C4) アルケニル”または“(C3-C6)アルケニル”の形態でのアルケニルは炭素原子3 〜4個または3〜6個を有し、二重結合はC-1とC-2との間には存在しない(C-1 は“イル”を有する位置である)アルケニル基が好ましい。 シクロアルキルは、好ましくは3〜8個の炭素原子を有する炭素環式飽和環系 であり、その例としてはシクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル がある。 ハロゲンは例えばフッ素、塩素,臭素またはヨウ素である。ハロアルキル、ハ ロアルケニルおよびハロアルキニルは、それぞれ部分的または完全にハロゲン好 ましくはフッ素、塩素および/または臭素特にフッ素または塩素により置換され ているアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、例えばCF3、CHF2、CH2F 、CF3CF2、CH2FCHCl、CCl3、CHCl2およびCH2CH2Clがある。ハロアルコキシは例 えばOCF3、OCHF2、OCH2F、CF3CF2O、OCH2CF3およびOCH2CH2Clである。対応する 定義はハロアルケニルおよびハロゲン置換の他の基にも適用される。 炭化水素基は直鎖状、分枝状または環状の、飽和または不飽和の脂肪族または 芳香族炭化水素基例えばアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、 シクロアルケニルまたはアリールである。ここでアリールは単環式、二環式また は多環式の芳香族系例えばフェニル、ナフチ ル、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダニル、ペンタレニル、フルオレ ニル等、好ましくはフェニルである。炭化水素基は炭素原子12個までを有するア ルキル、アルケニルもしくはアルキニル、または環原子3、4、5、6または7 個を有するシクロアルキルまたはフェニルであるのが好ましい。対応する定義は 炭化水素オキシ基中の炭化水素基にも適用される。 複素環式基または複素環式環(ヘテロサイクリル)は飽和、不飽和またはヘテ ロの芳香族であることができる。それはその環中に好ましくはN、O、S、SOお よびSO2からなる群より選択されるヘテロ単位1個以上を含有するのが好ましい 。好ましくは、それは環原子3〜7個を有する脂肪族ヘテロサイクリル基または 環原子5または6個を有するヘテロ芳香族基であって、ヘテロ単位1、2または 3個を有する。複素環式基は例えばヘテロ芳香族の基または環(ヘテロアリール )、例えばその少なくとも1個の環がヘテロ原子1個以上を有する単環式、二環 式または多環式の芳香族系、例えばピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピ ラジニル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、フリル、ピロリル、ピラゾリ ルおよびイミダゾリルであるか、または部分的または完全に水素化された基例え ばオキシラニル、ピロリジル、ピペリジル、ピペラジニル、ジオキソラニル、モ ルホリニルまたはテトラヒドロフリルである。置換された複素環式基に可能な置 換基は後記の置換基、さらにまたオキソである。このオキソ基はまた、例えばN およびSの場合に、種々の酸化段階で存在し得るヘテロ環原子上に生ずることも 可能である。 置換された基、例えば置換された炭化水素基、例えば置換されたアルキル、ア ルケニル、アルキニル、アリール、フェニルおよびベンジルまたは置換されたヘ テロサイクリルもしくはヘテロアリールは、例えば、 置換されていない原物質から誘導される置換された基である。それらの置換基は 、例えば、ハロゲン、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ ル、アミノ、ニトロ、カルボキシル、シアノ、アジド、アルコキシカルボニル、 アルキルカルボニル、ホルミル、カルバモイル、モノ−およびジアルキルアミノ カルボニル、置換されたアミノ例えばアシルアミノおよびモノ−およびジアルキ ルアミノ、およびアルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキル スルホニル、ハロアルキルスルホニル、環式基の場合にはさらにアルキルおよび ハロアルキル、並びに前記の飽和炭化水素含有基に対応する不飽和脂肪族基例え ばアルケニル、アルキニル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ等からなる群 より選択される1個以上好ましくは1、2または3個の基である。炭素原子を有 する基の場合には、1〜4個特に1個または2個の炭素原子を有する基が好まし い。ハロゲン例えばフッ素および塩素、(C1-C4)アルキル好ましくはメチルま たはエチル、(C1-C4)ハロアルキル好ましくはトリフルオロメチル、(C1-C4) アルコキシ好ましくはメトキシまたはエトキシ、(C1-C4)ハロアルコキシ、ニ トロおよびシアノからなる群より選択される置換基が原則として好ましい。これ ら置換基のメチル、メトキシおよび塩素がここでは特に好ましい。 例えばアルキル、アルコキシ、アシルおよびアリールからなる群より選択され る1個または2個の同一または相異なる基でN−置換されている置換アミノ基か らなる群より選択されるモノ−またはジ置換アミノ基、好ましくはモノアルキル アミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、アリールアミノ、N−アルキル−N −アリールアミノおよびN−複素環式基は化学的に安定な基である。ここでは炭 素原子1〜4個を有するアルキル基が好ましい。ここでのアリールはフェニルま たは置換フェニルが 好ましい。ここでは後記の定義がアシル好ましくは(C1-C4)−アルカノイルに適 用される。対応する定義は置換されたヒドロキシルアミノまたはヒドラジノにも 適用される。 場合により置換されたフェニルは、置換されていないかまたはハロゲン、(C1 -C4)アルキル、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)ハロアルキル、(C1-C4)ハロアル コキシおよびニトロからなる群より選択される同一または相異なる基により1回 または多数回好ましくは3回まで置換されているフェニルが好ましい。その例と してはo−、m−およびp−トリル基、ジメチルフェニル基、2−、3−および 4−クロロフェニル、2−、3−および4−トリフルオロフェニル並びに2−、 3−および4−トリクロロフェニル、2,4−、3,5−、2,5−および2,3−ジクロロ フェニル並びにo−、m−およびp−メトキシフェニルを挙げることができる。 アシル基は有機酸の基、例えばカルボン酸の基およびそれより誘導される酸の 基、例えばチオカルボン酸、場合によりN−置換されたイミノカルボン酸または 炭酸モノエステル基、場合によりN−置換されたカルバミン酸、スルホン酸、ス ルフィン酸、ホスホン酸およびホスフィン酸の基である。アシルは例えばホルミ ル、アルキルカルボニル例えば(C1-C4−アルキル)カルボニル、フェニルカルボ ニル(ここでフェニル環は例えば前述でフェニルについて示したように置換され 得る)またはアルコキシカルボニル、フェニルオキシカルボニル、ベンジルオキ シカルボニル、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、N−アルキル−1 −イミノアルキルおよび有機酸のその他の基である。 本発明はまた、式(I)により包含される全ての立体異性体およびその混合物に 関する。一般式(I)において別個には示されていないが、このような式(I)の化 合物は1個以上の不斉炭素原子またはさらに二重結合 を有する。それらの特異的な空間形態により定義される可能な立体異性体、例え ばエナンチオマー、ジアステレオマー並びにZおよびEの異性体は全て、式(I) により包含されかつこれら立体異性体の混合物から常套手段により得ることがで きるか、またはさらに立体化学的に純粋な出発物質を用いた立体選択的反応によ り製造することができる。 例えば“アルキル”、“アシル”、“置換された基”等のような一般的用語で 表された基または基の範囲の前記例は完全なリストではない。これらの一般的用 語はまた、好ましい化合物群の基の範囲、特に表に示された実施例中の具体的な 基を含む範囲における下記定義をも包含する。 とりわけ、より高い除草作用、より良好な選択性および/またはより容易な調 製の観点から特に重要である式(I)の化合物またはその塩は、式中において下記 の定義を有するものである。 R1はH、(C1-C6)アルキル、(C3-C6)アルケニルまたは(C3-C6)アルキニル 〔ここで最後の3個の基のそれぞれは置換されていないか、またはハロゲン、フ ェニル、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキルチオおよび〔(C1-C4)アルコ キシ〕カルボニルからなる群より選択される1個以上の基で置換されている〕、 または(C3-C6)シクロアルキル、(C3-C6)シクロアルキル−(C1-C3)アルキル、3 〜6個の環原子を有するヘテロサイクリルもしくは3〜6個の環原子を有するヘ テロサイクリル−(C1-C3)アルキル〔ここで最後の4個の基のそれぞれは置換さ れていないか、またはハロゲン、(C1-C4)アルキルおよび(C1-C4)アルコキシ からなる群より選択される1個以上の基で置換されている〕であり、 A1は(C1-C6)アルキル〔これはハロゲン、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキ ルチオ、(C1-C4)アルキルスルホニル、〔(C1-C4)アルコキシ〕カルボニル、CN、 フェニルおよび(C3-C6)シクロアルキルからなる群より 選択される1個以上の基で置換されている〕、または(C3-C6)アルケニルもしく は(C3-C6)アルキニル(ここで最後の2個の基のそれぞれは置換されていないか 、またはハロゲン原子1個以上で置換されている)、または式 で表される基であり、 A2はA1と同様の基であるか、または水素または(C1-C4)アルキルであり、 R7はH、(C1-C8)アルキル、(C2-C6)アルケニルまたは(C2-C6)アルキニル 〔ここで最後の3個の基のそれぞれは置換されていないか、またはハロゲン、( C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキルチオ、フェノキシ、〔(C1-C4)アルコキ シ〕カルボニル、非置換または置換ヘテロサイクリルおよび非置換または置換フ ェニルからなる群より選択される1個以上の基で置換されている〕、または非置 換または置換(C3-C6)シクロアルキル、非置換または置換フェニル、非置換また は置換ヘテロサイクリルまたは〔(C1-C4)アルコキシ〕カルボニルであり、 R8は水素以外はR7と同様の基であり、好ましくは(C1-C6)アルキル、(C3-C6)ア ルケニルまたは(C3-C6)アルキニル〔ここで最後の3個の基のそれぞれは置換さ れていないか、またはハロゲン、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキルチオ、〔 (C1-C4)アルコキシ〕カルボニル、非置換または置換フェニルおよび非置換また は置換(C3-C6)シクロアルキルからなる群より選択される1個以上の基で置換さ れている〕、または(C3-C6)シクロアルキル〔これは置換されていないか、また はハロゲン、(C1-C4)アルキルおよび(C1-C4)アルコキシからなる1個以上の基で 置 換されている〕であり、 R9およびR10は互いに独立していて、H、(C1-C6)アルキル、(C3-C6)アルケニ ルまたは(C3-C6)アルキニル〔ここで最後の3個の基のそれぞれは置換されてい ないか、またはハロゲン、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキルチオおよび〔(C1 -C4)アルキル〕カルボニルからなる群より選択される1個以上の基で置換され ている〕または非置換もしくは置換フェニルであるか、または R9およびR10はN原子と一緒になって、5または6個の環員子を有しそして場 合によりさらにN、OおよびSからなる群より選択される別のヘテロ原子をも含 有することができ、かつ置換されていないかまたは(C1-C4)アルキルによりモノ −またはポリ置換されている複素環であるか、またはオキソ基であり、 R11は(C1-C6)アルキル、(C3-C6)アルケニルまたは(C3-C6)アルキニル〔 ここで最後の3個の基のそれぞれは置換されていないか、またはハロゲン、(C1 -C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキルチオおよびフェニルからなる群より選択さ れる1個以上の基で置換されている〕であるか、またはフェニル〔これは置換さ れていないか、またはハロゲン、CN、NO2、(C1-C4)アルキル、(C1-C4)ハロアル キルおよび(C1-C4)アルコキシからなる群より選択される1個以上の基で置換さ れている〕であり、 Qは0またはNR*であり、 R*は前述の定義を有し、 WはOまたはSであり、 TはOまたはSであり、 XおよびYは互いに独立していて、H、ハロゲン、(C1-C4)アルキル、(C1-C4) アルコキシまたは(C1-C4)アルキルチオ〔ここで最後の3個の 基のそれぞれは置換されていないか、またはハロゲン、(C1-C3)アルコキシおよ び(C1-C4)アルキルチオからなる群より選択される1個以上の基により置換され ている〕、またはモノ−もしくはジ−〔(C1-C4)アルキル〕アミノ、(C3-C6)シク ロアルキル、(C3-C5)アルケニル、(C3-C5)アルケニルオキシまたは(C3-C5)アル キニルオキシであり、そして/または ZはCHまたはNである。 さらに特に重要である式(I)の化合物およびその塩は、式中において下記の定 義を有するものである。 R1は(C1-C6)アルキル〔これは置換されていないか、またはハロゲンおよび(C1 -C4)アルコキシからなる群より選択される1個以上の基で置換されている〕、ま たは(C3-C4)アルケニルまたは(C3-C4)アルキニル、または3〜6個の環原子 およびNおよびOからなる群より選択される1または2個のヘテロ環原子を有す るヘテロサイクリル例えば3−オキセタニルであり、 R2は式 で表される基であり、 R3はH、(C1-C4)アルキル〔これは置換されていないか、またはハロゲン、(C1 -C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキルチオ、〔(C1-C4)アルコキシ〕カルボニル およびフェニルからなる群より選択される1個以上の基で置換されている〕、ま たは(C3-C4)アルケニルまたは(C3-C4)アルキニルであり、または R4はH、(C1-C4)アルキル〔これは置換されていないか、またはハロ ゲン、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキルチオ、〔(C1-C4)アルコキシ〕カ ルボニルおよびフェニルからなる群より選択される1個以上の基で置換されてい る〕、または(C3-C4)アルケニルまたは(C3-C4)アルキニルであり、 R5はH、(C1-C4)アルキル、(C1-C4)ハロアルキル、(C1-C4)アルコキシ またはハロゲンであり、 R6はHまたはメチルであり、 R7はH、(C1-C6)アルキル〔これは置換されていないか、またはハロゲン、(C1 -C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキルチオ、〔(C1-C4)アルコキシ〕カルボニルお よび非置換または置換フェニルからなる群より選択される1個以上の基で置換さ れている〕、または(C2-C4)アルケニル、(C2-C4)アルキニル、(C3-C6)シクロア ルキル、〔(C1-C4)アルコキシ〕カルボニル、非置換もしくは置換フェニルまた は非置換もしくは置換ヘテロサイクリルであり、 R8は(C1-C4)アルキル、(C1-C4)ハロアルキル、(C3-C4)アルケニル、(C3 -C4)アルキニルまたは(C3-C6)シクロアルキルであり、 R9およびR10は互いに独立していて、H、(C1-C4)アルキル〔これは置換され ていないか、またはハロゲンおよび(C1-C4)アルコキシからなる群より選択され る1個以上の置換基で置換されている〕、または(C3-C4)アルケニルまたは(C3- C4)アルキニルであるか、または R9およびR10はN原子と一緒になって、5または6個の環員子を有しそして場 合によりさらにN、OおよびSからなる群より選択される別のヘテロ原子をも含 有することができ、かつ置換されていないかまたは(C1-C4)アルキルによりモノ −またはポリ置換されている複素環であるか、またはオキソ基であり、 R11は(C1-C6)アルキル、(C1-C4)ハロアルキルまたはフェニル〔これらは 置換されていないか、またはハロゲン、(C1-C4)アルキルおよび(C1-C4)アルコキ シからなる群より選択される1個以上の基で置換されている〕であり、 R*はHまたは(C1-C4)アルキルであり、 XおよびYは互いに独立していて、(C1-C4)アルキルまたは(C1-C4)アルコキ シ〔ここで最後の2個の基のそれぞれは置換されていないか、または1個以上の ハロゲン原子により置換されている〕、または(C1-C4)アルキルチオ、ハロゲン またはモノ−もしくはジ−〔(C1-C2)アルキル〕アミノであり、そして/または Wは酸素原子である。 式(I)の好ましい化合物またはその塩は、式中、 R2が式 で表される基であり、 R3およびR4が互いに独立していて、H、(C1-C4)アルキル、(C3-C4)アルケニ ルまたは(C3-C4)アルキニルであり、 R5がH、(C1-C4)アルキルまたはハロゲンであり、 R7がH、(C1-C4)アルキル〔これは置換されていないか、またはハロゲン、(C1 -C4)アルコキシおよびフェニルからなる群より選択される1個以上の基で置換さ れている〕、または(C2-C4)アルケニル、(C3-C6)シクロアルキルまたはフェニ ル〔これは置換されていないか、またはハロゲン、(C1-C4)アルキルおよび(C1-C3 )アルコキシからなる群より選択される1個以上の基で置換されている〕であり 、 R8が(C1-C4)アルキルまたは(C1-C4)ハロアルキルであり、 R11が(C1-C3)アルキルまたは(C1-C3)ハロアルキルであり、 R*が(C1-C3)アルキルであり、 Xが(C1-C2)アルキル、(C1-C2)アルコキシ、(C1-C2)アルキルチオ、(C1 -C2)ハロアルキルまたは(C1-C2)ハロアルコキシであり、そして Yが(C1-C2)アルキル、(C1-C2)アルコキシ、ハロゲン、NHCH3またはN(CH3)2 である、 ものである。 式(I)の特に好ましい化合物またはその塩は、式中、 R1がメチル、エチル、アリルまたはプロパルギルであり、 R2が前述の定義、特にこれについて好ましいものとして挙げた意味を有する式 A1の基であり、 R3およびR4がそれぞれHであり、 R5がHであり、そして Qが酸素原子である、ものである。 さらに本発明はまた式(I)の化合物またはその塩の製造方法に関する。それは a) 式(II) の化合物を式(III) (式中、R*は非置換または置換フェニルであるかまたは(C1-C4)アルキルである )の複素環式カルバメートと反応させること、または b) 式(IV) (式中、R0は非置換または置換フェニルであるかまたは(C1-C4)アルキルである )のスルホニルカルバメートを式(V) のアミノ−複素環式化合物と反応させること、または c) 式(VI) のスルホニルイソシアネートを式(V)のアミノ−複素環式化合物と反応させるこ と、または d) 式(II)のスルホンアミドを塩基の存在下で式(VII) の(チオ)イソシアネートと反応させること、または e) 最初に式(V)のアミノ−複素環式化合物を塩基触媒作用の下で炭酸エステル 例えば炭酸ジフェニルと反応させ、得られた中間体をワンーポット反応で式(II) のスルホンアミドと反応させることからなる。ここで前記の式(II)〜(VII)にお いて、基のR1〜R6、Q、W、X、YおよびZは式(I)で定義したとおりであり、 方法a)〜c)およびe)では最初にW=Oである式(I)の化合物が得られる。 式(II)の化合物と式(III)の化合物との反応は、不活性有機溶媒例えばメチレ ンクロリド、アセトニトリル、ジオキサンまたはテトラヒドロフラン中で、塩基 触媒作用の下において0℃好ましくは20℃から溶媒の沸点までの温度において実 施するのが好ましい。ここで使用する塩基は有機アミン、例えば特にR0=(置換 )フェニルならば1,8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデカ−7−エン(DBU)(EP-A -44807参照)またはトリメチルアルミニウムもしくはトリエチルアルミニウム( 後者は特にR0=アルキルの場合、EP-A-166516参照)である。特に好ましい塩基は ここでは、例えば式(II)の化合物を基準として1〜3モル当量で用いられる。 スルホンアミド類(II)は新規化合物である。この発明はまたそれらおよびそれ らの製造にも関する 式(II)の化合物は例えば式(VIII) (式中、R1〜R5は式(I)において定義したとおりである)の化合物から出発して 、強酸との反応により得られる(これについてはWO 89/10921参照)。 使用可能な強酸としては例えば鉱酸例えばH2SO4またはHClまたは有機強酸例え ばトリフルオロ酢酸がある。tert−ブチル保護基は例えば−20℃から反応混合物 の特定の還流温度までの温度、好ましくは0℃〜40℃で分裂される。反応は塊状 で、または不活性溶媒例えばメチレンクロリドまたはクロロホルム中でも実施す ることができる。 式(VIII)の化合物は例えば、適当なヒドラジンプレカーサから、適当なエレク トロフィル例えば酸クロリド、酸無水物、イソシアネート、イソチオシアネート 、スルホクロリドまたはスルファモイルクロリドとの反応により得られる。適当 なヒドラジンプレカーサは例えば、R2=HそしてR3およびR4が式(I)における定 義を有するもの、R2およびR4=HそしてR3が式(I)における定義を有するもの、 R2およびR3=HそしてR4が式(I)における定義を有するもの、しかし特に好まし いのはR2、R3およびR4=Hであるものである〔ヒドラジンプレカーサとエレクト ロフィルとの反応については、K.H.Pilgram,Synth.Commun.15,697(1985), J.Knabe,W.Wunn,Arch.Pharm.313,577(1980),V.Lerch,J.KOnig,Synthes is,157(1983),R.F.Smith et al.,J.Org.Chem.33,851(1968),K.H.Pilgr am,J.Org.Chem.53,38(1988),US-A-4619689,EP-A-562575,Houben-Weyl, “Methoden der organischen Chemie”(Methods of organic chemistry),4th e dition,volume 10/2,p.355et seq,p.383 et seq,p.396 et seq,p.406 et seq,p.391 et seq参照〕。 ある場合には、エレクトロフィルとの反応後に文献で知られた方法 例えばアルキル化またはアシル化によりさらなる誘導化を実施することが可能で ある〔Houben-Weyl,“Methoden der organischen Chemie”(Methods of organi c chemistry),4th edition,volume 10/2,p.402 et seq and p.385参照〕。 式(VIII)(式中R2、R3およびR4=H)のフェニルヒドラジンは式(IX) (式中R1およびR5は式(I)における定義を有する)のアニリン誘導体(IX)から出発 して、ジアゾ化次いで還元により入手可能である。適当な還元剤としては例えば SnCl2、SO2またはジチオン酸ナトリウムがある〔Houben-Weyl,“Methoden der organischen Chemie”(Methods of organic chemistry),4th edition,volume 10/2,p.180 et seq:EP-A-562575 参照〕。 前記式(IX)のアニリン誘導体は文献で知られた方法で、化合物(X)のニトロ 基を例えばPd-Cまたはラネーニッケルのような適当な触媒の存在下での水素によ る水素化により、または酢酸媒質中での鉄による還元により得られる〔これに関 しては、H.Berrie,G.T.Neuhold,“CatalyticHydrogenation in Organic Syn thesis:Procedures and Commentary”,J.Wiley and Sons,New York(1978),c hapter 5 参照〕。 式(X)の芳香族スルホンアミドは式(XI)のスルホン酸から得ることができる。 化合物(XI)のスルホン酸基は例えば標準的方法により、例えば不活性溶媒例え ばアセトニトリルおよび/またはスルホラン中で、または塊状で還流下での加熱 によりオキシ塩化リンまたはチオニルクロリドを対応するスルホン酸のカリウム 塩と反応させることによりスルホクロリドに変換される〔Houben-Weyl-Klamann ,“Methoden der organischen Chemie”(Methods of organic chemistry),4th edition,volume E X1/2,p.1067-1073,Thieme Verlag Stuttgart,1985参 照〕。 エタノールまたはTHF中でtert−ブチルアミンを用いたスルホクロリドからの スルホンアミドの形成により化合物(X)が良好な収率で得られる(WO 89/10921 に記載の類似反応参照)。 式(XI)のスルホン酸は商業的に得られる2−メチル−5−ニトロベンゼンスル ホン酸から製造することができる。 置換基COOR1は、標準的方法例えば過マンガン酸カリウムとの反応により2− メチル−5−ニトロベンゼンスルホン酸のメチル基を酸化してカルボン酸官能に し、次いでエステル化することにより導入される〔これに関してはHouben-Weyl- Falbe:“Methoden der organischen Chemie”(Methods of organic chemistry ),4th edition,volume E V/1,Thieme Verlag Stuttgart,1985,p.199-202 参照〕。 これへの別法として、式(Xa)の中間体生成物(カルボン酸誘導体)もまた商 業的に入手しうる2−アミノ−5−ニトロ安息香酸から出発して、下記反応式 に従って入手しうる。ここで全ての反応工程は文献で知られたのと類似の方法で 実施することが可能である。 前記化合物(Xa;R1=Me)はアミド(Xb)の製造に適当なプレカーサである 。それらも同様に、文献で知られたのと類似の方法で特定のアミンとの反応によ り得られる。 また式(II)の化合物はt−ブチル保護基を用いる類似の方法で製造することが できる(EP-562,575参照)。このためには式(XII)の化合物を、t−ブチルアミ ンの代わりにアンモニアと反応させ、その後の操作は化合物(X)またはEP-562,5 75に記載のとおりである。 式(III)のカルバメートは南アフリカ特許出願82/5671および82/5045、EP-A 70804(US-A-4,480,101)またはRD 275056に記載の方法で製造することができる。 化合物(IV)とアミノ複素環式化合物(V)との反応は、不活性非プロトン性溶媒 例えばジオキサン、アセトニトリルまたはテトラヒドロフラン 中で0℃と溶媒の沸点との間の温度において実施するのが好ましい。必要とされ る出発物質(V)は文献で知られているか、または文献で知られた方法により製造 することができる。式(VI)のフェニルスルホニルカルバメートはUS-A-4,684,393 またはUS-A-4,743,290と類似の方法で得られる。 式(VI)のフェニルスルホニルイソシアネートはUS-A-4,481,029と同様にして製 造することができ、これをアミノ複素環式化合物(V)と反応させることができる 。 式(VII)の(チオ)イソシアネートは文献(EP-A-232067、EP-A-166516)で知ら れた方法により得られる。(チオ)イソシアネート(VII)と化合物(II)との反応 は、不活性非プロトン性溶媒例えばアセトンまたはアセトニトリル中で適当な塩 基例えばN(C2H5)3またはK2CO3の存在下において−10℃〜100℃好ましくは20〜10 0℃で実施する。 ワン−ポット反応における式(V)のアミノ複素環式化合物と炭酸ジフェニルお よび式(II)のスルホンアミドとの反応は、EP-A-562,575に従って実施することが できる。 式(I)の化合物の塩は不活性極性溶媒例えば水、メタノールまたはアセトン中 で0〜100℃において製造するのが好ましい。本発明による塩の製造に適当な塩 基としてはアルカリ金属炭酸塩例えば炭酸カリウム、アルカリ金属およびアルカ リ土類金属の水酸化物例えばNaOHもしくはKOH、またはアンモニアもしくはエタ ノールアミンがある。 前記製造方法で述べた“不活性溶媒”はそれぞれの場合において、個々の反応 条件下で不活性であるが、いずれか所望の反応条件の下では不活性であってはな らないような溶媒を意味する。 本発明の式(I)の化合物は、経済的に重要な単子葉および双子葉の有 害植物の広汎スペクトルに対して優れた除草活性を有する。これらの活性化合物 は抑制することが困難で、根茎または他の永久的生物体から生長する多年生雑草 をも容易に撲滅する。これらの物質が種蒔き前、発芽前または発芽後の適用のい ずれで適用されるかはここでは無関係である。 本発明化合物により抑制可能な単子葉および双子葉雑草植物相のいくつかの代 表は実施例により具体的に述べられるが、これらの名前が意図する一定の種に限 定されるものではない。 雑草の単子葉種では1年生群からの種例えばAvena、Lolium、Alopecurus、Pha laris、Echinochloa、Digitaria、SetariaおよびCyperusの各種が容易に撲滅さ れ、多年生種ではAgropyron、Cynodon、Imperata、Sorghumおよび多年生でもあ るCyperusが容易に撲滅される。 雑草の双子葉種の場合ではその作用スペクトルは、1年生の例えばGalium、Vi ola、Veronica、Lamium、Stellaria、Amaranthus、Sinapis、Ipomoea、Matricar ia、AbutilonおよびSidaのような種並びに多年生雑草のConvolvulus、Cirsium、 RumexおよびArtemisiaのような種に及ぶ。 イネの特定の生長条件下で生ずる雑草例えばSagittaria、Alisma、Eleocharis 、ScirpusおよびCyperusは同様に、本発明の活性化合物により顕著に抑制される 。 本発明化合物を発芽前に土壌表面に適用する場合、雑草の発芽は完全に防止さ れるか、または雑草は子葉段階まで生長するが次いでそれらの生長を停止し、最 終的には3〜4週の終わりに完全に枯死するかのいずれかである。 活性化合物を発芽後の方法により植物の緑色部分に適用する場合、処理後に生 長の徹底的な停止が同様に極めて迅速に起こり、雑草植物は適 用時の生長段階に留まるか、または一定期間の後に完全に枯死してしまい、それ 故に農作物植物に有害である雑草競合がこの方法で極めて初期にかつ永久的に排 除される。 本発明化合物は単子葉および双子葉雑草に対して優れた除草活性を有するけれ ども、経済的に重要な農作物例えばコムギ、オオムギ、ライムギ、イネ、トウモ ロコシ、サトウダイコン、ワタおよびダイズは有意にまたは全く害されない。こ れらの理由のために、本発明化合物は農作物の農園において望ましくない植物生 長の選択的抑制に特に適当である。 本発明の物質はさらに農作物植物の顕著な生長調整性質をも有する。それらは 調整的に植物の内生的代謝に介在し、そしてそれ故に例えば乾燥および発育を阻 害された生長を誘発することにより、植物含量に調整された影響をおよぼし収穫 を促進することができる。それらはさらにまた、植物を枯死させずに同時に植物 の望ましくない生長を一般的に抑制しかつ阻止するのにも適している。この方法 により作物の倒伏が減少し、または完全に防止され得るために、植物の生長阻止 は多くの単子葉および双子葉農作物において主要な役割を果たす。 本発明化合物は湿潤性粉末、乳化性原液、噴霧性溶液、散布剤または顆粒の形 態で慣用の製剤中に使用することができる。したがって、本発明はまた式(I)の 化合物を含有する除草用および植物生長調整用の各組成物にも関する。 式(I)の化合物は存在する生物学的および/または物理化学的要素によるが、 種々の方法で調製することができる。適当な製剤の可能性としては、例えば湿潤 性粉末(WP)、水溶性粉末(SP)、水溶性原液、乳化性原液(EC)、乳液(EW) 例えば水中油乳液および油中水乳液、噴霧性溶液、懸濁液原液(SC)、油または 水ベースの分散剤、油混和性溶液、 カプセル懸濁液(CS)、散布剤(DP)、種子ドレッシング、散布によりまたは土 壌に適用するための顆粒、微顆粒、噴霧顆粒、吸収顆粒および吸着顆粒の形態で の顆粒(GR)、水分散性顆粒(WR)、水溶性顆粒(SG)、ULV製剤、マイクロカプセル およびワックスを挙げることができる。 これらの個々のタイプの製剤は原則的に知られており、例えばWinnacker-KUch ler,“Chemische Technologie(Chemical technology)”,Volume 7,C.Hauser Verlag Munich,4th edition 1986,Wade van Valkenburg,“Pesticide Formul ations”,MarcelDekker,N.Y.,1973;K.Martens,“Spray Drying”,Handbo ok,3rd edition 1979,G.Goodwin Ltd.Londonに記載されている。 必要な製剤調製用補助剤例えば不活性物質、表面活性剤、溶剤およびさらに添 加剤も同様に知られており、例えばWatkins,“Handbook of Insecticide Dust Diluents and Carriers”,2nd edition,Darland Books,Caldwell N.J.,H.v .Olphen,“Introduction to Clay Colloid Chemistry”,2nd edition,J.Wi ley & Sons,N.Y.;C.Marsden,“Solvents Guide”;2nd edition,Intersci ence,N.Y.1963;McCutcheon's“Detergents and Emulsifiers Annual”,MC P ubl.Corp.,Ridgewood N.J.;Sisley and Wood,“Encyclopedia of Surface Active oxide adducts)”,Wiss.Verlagsgesell.,Stuttgart 1976;Winnacker C.HauserVerlag Munich,4th edition 1986に記載されている。 有害生物抑制作用を有する他の物質例えば殺虫剤、殺ダニ剤、除草剤および抗 真菌剤と軟化剤、肥料および/または生長調整剤との組み合わ せもまた、これらの製剤調製に基づいて例えば直ちに使用可能な製剤の形態とし てまたはタンクミックスとして調製され得る。 湿潤性粉末は水中に一様に分散性であり、希釈剤または不活性物質の外に活性 化合物と一緒にさらにイオン性および/または非イオン性の表面活性剤(湿潤剤 、分散剤)例えばポリオキシエチル化アルキルフェノール、ポリオキシエチル化 脂肪アルコール、ポリオキシエチル化脂肪アミン、脂肪アルコールポリグリコー ルエーテルスルフェート、アルカンスルホネート、アルキルベンゼンスルホネー ト、リグニンスルホン酸ナトリウム、2,2′−ジナフチルメタン−6,6′−ジスル ホン酸ナトリウム、ジブチルナフタレンースルホン酸ナトリウムまたはナトリウ ムオレイルメチルタウリドをも含有する製剤である。湿潤性粉末を調製するには 、例えば除草活性化合物を慣用の装置例えばハンマーミル、ブラストミルおよび エアジェットミル中で微粉砕し、次いで同時にまたは後に調製補助剤と混合する 。 乳化性原液は活性化合物を有機溶媒例えばブタノール、シクロヘキサノン、ジ メチルホルムアミド、キシレンまたは高沸点芳香族物質または炭化水素または有 機溶媒の混合物中にイオン性および/または非イオン性の表面活性剤(乳化剤) 1種以上とともに溶解することにより調製される。使用できる乳化剤としては例 えばアルキルアリールスルホン酸カルシウム例えばドデシルベンゼンスルホン酸 カルシウム、または非イオン性乳化剤例えば脂肪酸ポリグリコールエステル、ア ルキルアリールポリグリコールエーテル、脂肪アルコールポリグリコールエーテ ル、プロピレンオキシド/エチレンオキシド縮合生成物、アルキルポリエーテル 、ソルビタンエステル例えばソルビタン脂肪酸エステル、またはポリオキシエチ レンソルビタンエステル例えばポリオキシエチレンソルビタン脂 肪酸エステルを挙げることができる。 散布剤は活性化合物を微粉化固形物質例えばタルク、天然産粘土例えばカオリ ン、ベントナイトおよびピロフィライトまたはケイソウ土とともに粉砕すること により得られる。 懸濁液原液は水−または油−ベースであることができる。それらは例えば、商 業的に入手可能なビーズミルを用い、そして適切な場合には例えば他のタイプの 製剤について既述したような表面活性剤を添加して湿式粉砕することにより調製 することができる。 乳液例えば水中油乳液(EW)は例えば撹拌機、コロイドミルおよび/または静 力学的ミキサーを用い、そして水性有機溶媒および適切な場合には例えば他のタ イプの製剤について既述したような表面活性剤を使用して調製することができる 。 顆粒は活性化合物を吸着性の顆粒状不活性物質上に噴霧するか、または活性化 合物原液を担体物質例えば砂、カオリナイトまたは顆粒状不活性物質の表面に例 えばポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウムまたは他の鉱油のような 接着剤を用いて塗布するかのいずれかにより調製することができる。適当な活性 化合物はまた肥料顆粒の調製に慣用の手法で、所望により肥料との混合物として 、顆粒化され得る。 水分散性顆粒は原則として慣用の手法例えば噴霧乾燥、流動床顆粒化、ディス ク顆粒化、高速ミキサーでの混合および押出しにより、固形の不活性物質なしで 調製される。ディスク、流動床、押出しおよび噴霧による手法で得られる顆粒に ついては例えば“Spray-Drying Handbook”3rd edition 1979,G.Goodwin Ltd. ,London;J.E.Browning,“Agglomeration”,Chemical and Engineering 196 7,pages 147 etseq;“Perry's Chemical Engineer's Hand-book”,5th editi on, McGraw-Hill,New York 1973,pages 8-57に記載の各方法を参照されたい。 植物保護剤の製剤のさらなる詳細に関しては、例えばG.C.Klingman,“Weed Control as a Science”,John Wiley and Sons,Inc.,New York,1961,pages 81-96 and J.D.Freyer,S.A.Evans,“Weed Control Handbook”,5th editio n,Blackwell Scientific Publications,Oxford,1968,pages 101-103を参照 されたい。 農薬製剤は原則として0.1〜99重量%特に好ましくは0.1〜95重量%の式(I)の 活性化合物を含有する。湿潤性粉末では、活性化合物の濃度は例えば約10〜90重 量%であり、100重量%になるまでの残余物は慣用の製剤成分からなる。乳化性 原液では、活性化合物の濃度は約1〜90重量%好ましくは5〜80重量%であるこ とができる。粉末様製剤は1〜30重量%好ましくは通常は5〜20重量%の活性化 合物からなり、そして噴霧用溶液は約0.05〜80重量%好ましくは2〜50重量%の 活性化合物からなる。水分散性顆粒では、活性化合物の含量は部分的には、活性 化合物が液体または固体の形態で存在するかにより、そしてどのような顆粒化補 助剤、充填剤等が使用されるかにより左右される。水分散性顆粒では、活性化合 物の含量は例えば1〜95重量%好ましくは10〜80重量%である。 さらに前記活性化合物の製剤は、適切ならば特定の慣用の粘着性付与剤、湿潤 剤、分散剤、乳化剤、浸透剤、保存剤、不凍剤および溶剤、充填剤、担体物質お よび染料、消泡剤、蒸発阻止剤、pHおよび粘度に影響を与える剤を含有する。 例えばWeed Research 26,441-445(1986),または“The Pesticide Manual” ,9th edition,The British Crop Protection Council,1990 /91,Bracknell,England,およびそこに記載の文献に記述されているような知 られた活性化合物は、例えば本発明の活性化合物用の組み合わせパートナーとし て、混合製剤またはタンクミックス中に用いることができる。例えば、文献で知 られており、かつ式(I)の化合物と合一させ得る除草剤として挙げることができ る活性化合物(注:各化合物は、the International Organizationfor Standardi zation(ISO)による“俗称”で記載されているかまたは適切な場合には慣用の コード番号と一緒に、化学名で記載されている)は下記のとおりである。 アセトクロル;アシフルオルフェン;アクロニフェン;AKH7088、すなわち〔 〔〔1−〔5−〔2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ〕−2−ニ トロフェニル〕−2−メトキシエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸および−酢酸 メチルエステル;アラクロル;アロキシジム;アメトリン;アミドスルフロン; アミトロル;AMS、すなわちスルファミン酸アンモニウム;アニロフォス;アス ラム;アトラジン;アジムスルフロン(DPX-A8947);アジプロトリン;バルバン ;BAS516H、すなわち5−フルオロ−2−フェニル−4H−3,1−ベンゾキサジン −4−オン;ベナゾリン;ベンフルラリン;ベンフレセート;ベンスルフロン− メチル;ベンスリド;ベンタゾン;ベンゾフェナップ;ベンゾフルオル;ベンゾ イル−プロパ−エチル;ベンズチアズロン;ビアラホス;ビフェノックス;ブロ マシル;ブロモブチド;ブロモフェノキシム;ブロモキシニル;ブロムロン;ブ ミナフォス;ブソキシノン;ブタクロル;ブタミホス;ブテナクロル;ブチダゾ ール;ブトラリン;ブチレート;カフェンストロール(CH-900);カルベタミド ;カフェントラゾン(ICI-A0051);CDAA、すなわち2−クロロ−N,N−ジ−2−プ ロペニルアセトアミド;CDEC、すなわちジエチル−ジチオカルバミン酸2−クロ ロアリルエステ ル;クロメトキシフェン;クロラムベン;クロルアジホプ−ブチル,クロルメス ロン(ICI-A0051);クロルブロムロン;クロルブファム;クロルフェナック;ク ロルフルレコル−メチル;クロリダゾン;クロリムロンエチル;クロルニトロフ ェン;クロロトルロン;クロロクスウロン;クロルプロファム;クロルスルフロ ン;クロルタル−ジメチル;クロルチアミド;シンメチリン;シノスルフロン; クレソジム;クロジナホプおよびそれのエステル誘導体(例えばクロジナホプ− プロパルギル);クロマゾン;クロメプロプ;クロプロキシジム;クロピラリド ;クミルウロン(JC940);シアナジン;シクロエート;シクロスルファムロン (AC104);シクロキシジム;シクルロン;シハロホプおよびそのエステル誘導 体(例えばブチルエステル,DEH-112);シペルクオート;シプラジン;シプラ ゾール;ダイムロン;2,4-DB;ダラポン;デスメジファム;デスメトリン;ジ− アラート;ジカンバ;ジクロベニル;ジクロルプロプ;ジクロホプおよびそのエ ステル例えばジクロホプ−メチル;ジエタチル;ジフェノクスウロン;ジフェン ゾクオート;ジフルフェニカン;ジメフロン;ジメタクロル−ジメタメトリン; ジメテナミド(SAN-582H);ジメタゾン;クロマゾン;ジメチピン;ジメトラス ルフロン;ジニトラミン;ジノセブ;ジノテルブ;ジフェナミド;ジプロペトリ ン;ジクオート;ジチオピル;ジウロン;DNOC;エグリナジン−エチル;EL177 、すなわち5−シアノ−1−(1,1−ジメチルエチル)−N−メチル−1H−ピ ラゾール−4−カルボキサミド;エンドタル;EPTC;エスプロカルブ;エタルフ ルラリン;エタメトスルフロン−メチル;エチジムロン;エチオジン;エトフメ セート;F5231、すなわちN−〔2−クロロ−4−フルオロ−5−〔4−(3− フルオロプロピル)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−テトラゾール−1− イル〕フェニル〕エタン スルホンアミド;エトキシフェンおよびそのエステル(例えばエチルエステル、 HN-252);エトベンズアニド(HW52);フェノプロプ;フェノキサン;フェノキ サプロプおよびフェノキサプロプ−Pおよびそのエステル例えばフェノキサプロ プ−P−エチルおよびフェノキサプロプ−エチル;フェノキシジム;フェヌロン ;フラムプロプ−メチル;フラザスルフロン;フルアジホプおよびフルアジホプ −Pおよびそのエステル例えばフルアジホプ−ブチルおよびフルアジホプ−P− ブチル;フルクロラリン;フルメトスラム;フルメチュロン;フルミクロラクお よびそのエステル(例えばペンチルエステル、S-23031);フルミオキサジン(S- 482);フルミプロピン;フルポキサム(KNW-739);フルオロジフェン;フルオロ グリコフェン−エチル;フルプロパシル(UBIC-4243);フルリドン;フルロクロ リドン;フルロキシピル;フルルタモン;ホメサフェン;ホサミン;フリルオキ シフェン;グルホシネート;グリホセート;ハロサテン;ハロスルフロンおよび そのエステル(例えばメチルエステル、NC-319);ハロキシホプおよびそのエステ ル;ハロキシホプ−P(=R−ハロキシホプ)およびそのエステル;ヘキサジノン ;イマザメタベンズ−メチル;イマザピル;イマザキンおよび塩例えばアンモニ ウム塩;イマゼタメタピル;イマゼタピル;イマゾスルフロン;イオキシニル; イソカルバミド;イソプロパリン;イソプロチュロン;イソウロン;イソキサベ ン;イソキサピリホプ;カルブチレート;ラクトフェン;レナシル;リヌロン; MCPA;MCPB;メコプロプ;メフェナセト;メフルイジド;メタミトロン;メタザ クロル;メタベンズチアズロン;メタム;メタゾール;メトキシフェノン;メチ ルジムロン;メタベンズロン;メトベンズロン;メトブロムロン;メトラクロル ;メトスラム(XRD-511);メトクスウロン;メトリブジン:メトスルフロン−メ チ ル;MH;モリネート;モナリド;モノカルバミドジハイドロジンサルフェート; モノリヌロン;モヌロン;MT128、すなわち6−クロロ−N−(3−クロロ−2 −プロペニル)−5−メチル−N−フェニル−3−ピリダジンアミド;MT5950、 すなわちN−〔3−クロロ−4−(1−メチルエチル)フェニル〕−2−メチル ペンタンアミド;ナプロアニリド;ナプロプアミド;ナプタラム;NC310、すな わち4−(2,4−ジクロロベンゾイル)−1−メチル−5−ベンジルオキシピラ ゾール;ネブロン;ニコスルフロン;ニピラクロフェン;ニトラリン;ニトロフ ェン;ニトロフルオルフェン;ノルフルラゾン;オルベンカルブ;オリザリン; オキサジアルギル(RP-020630);オキサジアゾン;オキシフルオルフェン;パラ クオート;ペブレート;ペンジメタリン;ペルフルイドン;フェニソファム;フ ェンメジファム;ピクロラム;ピペロホス;ピリブチカルブ;ピリフェノプ−ブ チル;プレチラクロル;プリミスルフロン−メチル;プロシアジン;ピロジアミ ン;プロフルラリン;プログリナジン−エチル;プロメトン;プロメトリン;プ ロパクロル;プロパニル;プロパキザホプおよびそのエステル;プロパジン;プ ロファム;プロピソクロル;プロピザミド;プロスルファリン;プロスルホカル ブ;プロスルフロン(CGA-152005);プリナクロル;ピラゾリネート;ピラゾン ;ピラゾスルフロン−エチル;ピラゾキシフェン;ピリデート;ピリチオバク( K1H-2031);ピロキソホプおよびそのエステル(例えばプロパルギルエステル) ;キンクロラク;キンメラク;キノホプおよびそのエステル誘導体;キザロホプ およびキザロホプ−Pおよびそのエステル誘導体例えばキザロホプ−エチル、キ ザロホプ−P−テフリルおよび−エチル;レンリジュロン;リムスルフロン(DPX -E-9636);S275、すなわち2−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−プロピ ニルオキシ) フェニル〕−4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾール;セクブメトン;セ トキシジム;シジュロン;シマジン;シメトリン;SN106279、すなわち2−〔〔 7−〔2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)−フェノキシ〕−2−ナフタレ ニル〕オキシ〕プロパン酸およびそのメチルエステル;スルフェントラゾン(FM C-97285、F-6285);スルファズロン;スルホメチュロン−メチル;スルホセー ト(ICI-A0224);TCA;テブタム(GCP-5544);テブチウロン;テルバシル;テ ルブカルブ;テルブクロル;テルブメトン;テルブチラジン;テルブトリン;TH F450、すなわちN,N−ジエチル−3−〔(2−エチル−6−メチルフェニル)スル ホニル〕−1H−1,2,4−トリアゾール−1−カルボキサミド;テニルクロル(NS K-850);チアザフルオロン;チゾピル(Mon-13200);チジアジミン(SN-124085) ;チフェンスルフロン−メチル;チオベンカルブ;チオカルバジル;トラルコキ シジム;トリアレート;トリアスルフロン;トリアゾフェンアミド;トリベヌロ ン−メチル;トリクロピル;トリジファン;トリエタジン;トリフルザリン;ト リフルスルフロンおよびエステル(例えばメチルエステル、DPX-66037);トリ メチュロン;トシトデフ;ベルノレート;WL110547、すなわち5−フェノキシ− 1−〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−1H−テトラゾール;UBH-509 ;D-489;LS82-556;KPP-300;NC-324;NC-330;KH-218;DPX-N8189;SC-0774; DOWCO-535;DK-8910;V-53482;PP-600;MBH-001;K1H-9201;ET-751;K1H-6127 およびK1H-2023。 使用に際しては、商業的に入手できる形態の製剤は、適当である場合には慣用 の方法によって、例えば湿潤性粉末、乳化性原液、分散液および水分散性顆粒の 場合においては水により希釈される。粉剤様の製剤、土壌または散布顆粒および 噴霧溶液は通常、使用前に追加の不活性物質 でそれ以上希釈しない。 適用する式(I)の化合物の必要な量は、屋外の条件例えば温度、湿度、使用す る除草剤の性質等により変化する。それは広い範囲内において、例えば活性物質 0.001〜10.0kg/haまたはそれ以上好ましくは0.005〜5kg/haで変化することが できる。 A.化合物の製造例 A1.メチル4−アミノ−2−(N−tert−ブチルスルファモイル)ベンゾエー ト メチル2−(N−tert−ブチルスルファモイル)−4−ニトロベンゾエート( DE-A-4,236,902に従って製造した)50.0g(0.158mol)を酢酸180mlと水75mlの混 合物に加え、その混合物を80℃に加熱する。鉄粉末26.5g(0.474mol)を、温度 が85℃以上に上昇しないように少しずつ加える。次いでその混合物を80℃で4時 間撹拌し、2N HCl 85mlをこの温度で加え、その混合物をそのまま冷却して25 ℃にする。固形物をろ去し、完全に水洗する。次いでそれを熱いままで、それぞ れ250mlずつの酢酸エチルで3回抽出する。酢酸エチル相を蒸発させ、残留物を ジイソプロピルエーテルで摩砕し次いで乾燥する。融点が198〜199℃であるメチ ル4−アミノ−2−(N−tert−ブチルスルファモイル)ベンゾエート37.7g( 理論量の83%)が得られる。 A2.メチル2−(N−tert−ブチルスルファモイル)−4−ヒドラジノベンゾ エート メチル4−アミノ−2−(N−tert−ブチルスルファモイル)ベンゾエート25 .0g(0.087mol)を濃HCl 150mlと水130mlとの混合物中に懸濁する。亜硝酸ナト リウム7.8g(0.114mol)の溶液を0〜5℃で滴加する。少量の未溶解成分を冷たい ままでろ去し、依然として冷たいジアゾニウ ム塩溶液を、濃HCl 55ml中に溶解したSnCl2・2H2O 55.0g(0.244mol)の懸濁液 中に0℃で徐々に入れる。その混合物を引き続き30分撹拌し、次いで氷で冷却し ながら15時間放置する。HClの大部分を6N NaOHの添加によりまず中和し、次い でそのpHを固形NaHCO3で約6にする。その混合物を酢酸エチルで数回抽出し、抽 出物を乾燥し、溶媒を真空中で除去する。残留物をジイソプロピルエーテルで摩 砕し次いで乾燥した後に、融点が133〜136℃であるメチル2−(N−tert−ブチ ルスルファモイル)−4−ヒドラジノベンゾエート18.3g(理論量の70%)が得 られる。 A3.メチル2−(N−tert−ブチルスルファモイル)−4−(2−イソブチリ ルヒドラジノ)ベンゾエート ピリジン50ml中のメチル2−(N−tert−ブチルスルファモイル)−4−ヒド ラジノベンゾエート6.0g(0.02mol)にイソブチリルクロリド2.2g(0.021mol)を −30℃で加える。その混合物を引き続きこの温度で2時間撹拌し、そのままで室 温にし、CH2Cl2 200mlを加え、その混合物を水、2N HClおよび水で逐次洗浄し 、乾燥し次いで蒸発させる。残留物をジイソプロピルエーテルで摩砕し、吸引ろ 過し次いで乾燥して下記の核磁気共鳴データを有するメチル2−(N−tert−ブ チルスルファモイル)−4−(2−イソブチリルヒドラジノ)ベンゾエート4.0g (理論量の54%)が得られる。 1H-NMR(d6-DMSO):δ=1.09(d,6H,C(CH3)2);1.14(s,9H,t-C4H9); 2.50(m,1H,CH);3.80(s,3H,OCH3);6.82(s,1H,SO2NH);6.82(dd,1H,A rH);7.31(d,1H,ArH);7.67(d,1H,ArH);8.69(s,1H,NH);9.95(s ,1H,NH)。 A4.メチル2−(N−tert−ブチルスルファモイル)−4−(2−フェニルア セチルヒドラジノ)ベンゾエート CH2Cl2 20ml中に溶解したメチル2−(N−tert−ブチルスルファモイル)− 4−ヒドラジノベンゾエート2.0g(6.6mmol)、フェニル酢酸0.9g(6.6mmol)および 4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)0.03gの溶液にジシクロヘキシルカルボジ イミド(DCC)1.5g(7.3mmol)を0℃で加える。その混合物を25℃で15時間撹拌し 、固形物を吸引ろ去し、有機相を逐次水、1N HClおよびNaHCO3溶液で洗浄し、 乾燥し次いで蒸発させる。これにより下記の核磁気共鳴データを有するメチル2 −(N−tert−ブチルスルファモイル)−4−(2−フェニルアセチルヒドラジ ノ)ベンゾエート1.6g(理論量の58%)が得られる。 1H-NMR(d6-DMSO):δ=1.13(s,9H,t-C4H9);3.54(s,2H,CH3);3.79(s ,3H,OCH3);6.79(dd,1H,ArH);6.88(s,1H,SO2NH);7.20-7.36(m,6 H,ArH);7.62(d,1H,ArH);8.78(s,1H,NH);10.15(s,1H,NH)。 A5.メチル4−(2−イソブチリルヒドラジノ)−2−スルファモイルベンゾ エート メチル2−(N−tert−ブチルスルファモイル)−4−(2−イソブチリルヒ ドラジノ)ベンゾエート1.0g(2.7mmol)をトリフルオロ酢酸10ml中で25℃にお いて2時間撹拌する。その混合物を蒸発させ、残留物をジエチルエーテルで摩砕 する。吸引ろ過し次いで乾燥して、融点198〜200℃を有するメチル4−(2−イ ソブチリルヒドラジノ)−2−スルファモイルベンゾエート0.8g(理論量の94% )が得られる。 A6.メチル2−〔3−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)ウレイドス ルホニル〕−4−(2−イソブチリルヒドラジノ)ベンゾエート メチル4−(2−イソブチリルヒドラジノ)−2−スルファモイルベ ンゾエート0.8g(2.5mmol)およびフェニル−N−(4,6−ジメトキシピリミジン− 2−イル)カルバメート0.77g(2.8mmol)を最初にアセトニトリル25ml中に入れる 。1,8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデカ−7−エン(DBU)0.83g(5.6mmol) を0℃で滴加し、その混合物をこの温度で2時間撹拌する。それを水中に注ぎ、 pHを2N HClで2〜3にする。水性相をCH2Cl2で3回抽出する。CH2Cl2相を2N HClおよび水で洗浄した後に、それを乾燥し次いで蒸発させる。残留物をジエチ ルエーテルで摩砕する。吸引ろ過し次いで乾燥して、融点169〜171℃(分解)を 有するメチル2−〔3−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)ウレイドス ルホニル〕−4−(2−イソブチリルヒドラジノ)ベンゾエート0.8g(理論量の 64%)が得られる。 以下の表1〜5に記載の化合物は前記の例A1〜A6と類似の方法で得られる 。 表中の略記: Ex. =実施例 m.p. =固化点(融点)(℃) Me =メチル Et =エチル Pr =n−プロピル i-Pr =イソプロピル c-Pr =シクロプロピル Bu =n−ブチル Ph =フェニル Allyl =アリル=CH2CH=CH2 (d) =(decomp.)=分解を伴う融点 B.製剤例 a) 散布剤は、式(I)の化合物10重量部および不活性物質としてのタルク90重量 部を混合し次いでその混合物を衝撃ミル中で粉砕することによって得られる。 b) 水中で容易に分散可能な湿潤性粉末は、式(I)の化合物25重量部、不活性物 質としてのカオリン含有石英64重量部並びに湿潤剤および分散剤としてのリグニ ンスルホン酸カリウム10重量部およびナトリウムオレイルメチルタウリド1重量 部を混合し次いでその混合物をピンディスクミル中で粉砕することによって得ら れる。 c) 水中で容易に分散可能な分散原液は、式(I)の化合物20重量部、ア イソトリデカノールポリグリコールエーテル(8E0)3重量部およびパラフィン鉱 油(例えば沸点範囲約255〜277℃以上)71重量部を混合し次いでその混合物をボ ールミル中で5ミクロン未満の粉末度まで粉砕することによって得られる。 d) 乳化性原液は、式(I)の化合物15重量部、溶剤としてのシクロヘキサノン75 重量部および乳化剤としてのオキシエチル化ノニルフェノール10重量部から得ら れる。 e) 水分散性顆粒は、式(I)の化合物75重量部、リグニンスルホン酸カルシウム 10重量部、ラウリル硫酸ナトリウム5重量部、ポリビニルアルコール3重量部お よびカオリン7重量部を混合し次いでその混合物をピンディスクミル上で粉砕し 、粉末を顆粒化液体としての水上に噴霧することにより、流動床中で顆粒化され ることによって得られる。 f) 水分散性顆粒もまた、 式(I)の化合物25重量部、 ナトリウム2,2′−ジナフチルメタン−6,6′−ジスルホネート5重量部、 ナトリウムオレイルメチルタウリド2重量部、 ポリビニルアルコール1重量部、 炭酸カルシウム17重量部および 水50重量部 をコロイドミルで均質化および前粉砕し、次いで混合物をビードミルで粉砕し、 こうして得られた懸濁液を1−成分ノズルにより噴霧塔中において噴霧および乾 燥することによって得られる。 C.生物学的例 1.発芽前の方法による雑草に対する作用 単子葉植物および双子葉植物の雑草植物の種子または根茎片を、プラスチック のポット中の砂壌土中に置き、土壌で覆う。次いで湿潤性粉末または乳剤原液の 形態で調製された本発明化合物を、換算した時に600〜800/haの施用量の水と一 緒に、種々な薬量の水性懸濁液または乳剤として被覆土壌の表面に散布する。 処理後、ポットを温室に入れそして雑草に対する良好な生長条件下に保持する 。3〜4週間の試験期間後の試験植物の発芽後に、植物損傷または発芽損傷を、 未処理の比較対照と比較して肉眼的に評価する。試験結果が示すように、本発明 化合物は広範スペクトルのイネ科雑草および広葉雑草に対して良好な発芽前除草 活性を有する。例えば、1ヘクタール当たり活性物質0.3kg好ましくは0.1kgまた はそれより少ない量で適用した場合の発芽前の方法において、実施例12、14、15 、16、47、71、75、108、110、111、112、119、130、183、185、202、204、206 、210、221、247、253、266、292、294、298、306、314、318、334、345、347、 361、 371、373、377、387、433、3/3、3/9、3/11、3/13、5/4、5/5、5/16、5/17、5/2 6(表1および5参照)はSinapis alba、Chrysanthemum segetum、Avena sativa 、Stellaria media、Echinochloa crus-galli、Lolium multiflorum、Setaria s pp.、Matricaria inodora,Abutilon theophrasti、Amaranthus retroflexusお よびPanicum miliaceumのような有害な植物に対して非常に良好な除草作用を有 する。 2.発芽後の方法による雑草に対する作用 単子葉植物および双子葉植物の雑草植物の種子または根茎片を、プラスチック のポット中の砂壌土中に置き、土壌で覆いそして温室中で良好な生長条件下で生 長させる。播種の3週間後に、試験植物を3葉段階において処理する。湿潤性粉 末または乳剤原液として調製された本発明化合物を、換算した時に600〜800l/h aの施用量の水と一緒に、種々の薬量で植物の緑色部分に散布する。試験植物を 温室中において最適の条件下で約3〜4週間保持した後に、製剤の作用を未処理 の比較対照と比較して肉眼的に評価する。本発明による組成物はまた、発芽後の 方法において広範スペクトルの、経済的に重要なイネ科雑草および広葉雑草に対 して良好な除草活性を有する。例えば、1ヘクタール当たり活性物質0.3kg好ま しくは0.1kgまたはそれより少ない量で適用した場合の発芽後の方法において、 実施例12、14、15、16、47、71、75、108、110、111、112、119、130、183、185 、202、204、206、210、221、247、253、266、292、294、298、306、314、318、 334、345、347、361、371、373、377、387、433、3/3、3/9、3/11、3/13、5/4、 5/5、5/16、5/17、5/26(表1および5参照)はSinapis alba、Stellaria media 、Echinochloa crus-galli、Lolium multiflorum、Chrysanthemum segetum、Set ariaspp.、Matricaria inodora Abutilon theophrasti、Amaranthus retroflexu s、 Panicum miliaceumおよびAvena sativaのような有害な植物に対して非常に良好 な除草作用を有する。 3.農作物植物の耐性 温室内のさらに別の実験において、比較的多数の農作物および雑草の種子を砂 壌土中に入れ次いで土壌で覆う。いくつかのポットは前記1で記載したように直 ちに処理し、他のポットは植物が2〜3枚の真の葉に発育するまで温室中に置き そして前記2で記載したように種々の薬量で本発明の式(I)の物質を散布する。 適用および温室内での放置時間の4〜5週間後に本発明化合物は、活性化合物の 高い薬量においてさえも発芽前および発芽後の方法によって損傷することなしに 例えばダイズ、ワタ、セイヨウアブラナ、甜菜および馬鈴薯のような双子葉作物 を後に残すということが肉眼的評価により見いだされる。さらに、いくつかの化 合物はまたイネ科作物例えばオオムギ、コムギ、ライムギ、モロコシ、トウモロ コシまたはイネを保護する。いくつかの式(I)の化合物は高度な選択性を有して おりそしてそれ故に農作物における望ましくない植物生長を抑制するのに適して いる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 401/12 239 C07D 401/12 239 405/12 239 405/12 239 409/12 239 409/12 239 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CN,CZ,EE,FI,GE,HU,IS,JP ,KG,KP,KR,KZ,LK,LR,LT,LV, MD,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,R O,RU,SG,SI,SK,TJ,TM,TT,UA ,UZ,VN (72)発明者 バウアー,クラウス ドイツ連邦共和国デー−63456 ハーナウ. ドールナーシユトラーセ 53デー (72)発明者 ビーリンガー,ヘルマン ドイツ連邦共和国デー−65817 エプシユ タイン.アイヒエンヴェーク26 (72)発明者 ロジンガー,クリストフアー ドイツ連邦共和国デー−65719 ホーフハ イム.アム・ホーホフエルト33

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I) 〔式中、 R1は水素原子、炭化水素基または複素環式基(ここで最後の2個の基のそれ ぞれは置換されていないかまたは置換されている)であり、 R2、R3およびR4は互いに独立していて、式A1またはA2の基であり(ここで基 R2、R3およびR4の少なくとも1つはA1の意味を有する)、 R5はH、ハロゲン、NO2、CN、(C1-C4)アルキル、(C1-C4)アルコキシ、〔( C1-C4)アルキル〕カルボニルまたは〔(C1-C4)アルコキシ〕カルボニル(ここで 最後の4個の基のそれぞれは置換されていないか、またはそのアルキル部分が1 個以上のハロゲン原子により置換されている)であり、 R6はHまたは(C1-C4)アルキルであり、 A1は炭化水素部分が炭素原子1〜6個を有し、そして置換基1個以上を有す る置換された脂肪族炭化水素基〔ここで該置換基はハロゲン、(C1-C4)アルコ キシ、(C1-C4)アルキルチオ、(C1-C4)アルキルスルホニル、〔(C1-C4)アルキ ル〕カルボニル、〔(C1-C4)アルコキシ〕カルボニル、CN、置換または非置換フ ェニルおよび(C3-C6)シクロアルキルからなる群より選択される〕、または(C2-C6 )−アルケニルもしくは(C2-C6)−アルキニル、またはアシル基であり、 A2はA1と同様の基であるか、または水素または(C1-C6)アルキルで あり、 Qは0またはNR*であり、 R*はH、(C1-C4)アルキル、(C3-C4)アルケニルまたは(C3-C4)アルキ ニル〔ここで最後の3個の基のそれぞれは置換されていないか、またはハロゲン 、(C1-C4)アルコキシおよび(C1-C4)アルキルチオからなる群より選択される 1個以上の基により置換されている〕であり、 Wは酸素または硫黄原子であり、 XおよびYは互いに独立していて、H、ハロゲン、(C1-C4)アルキル、(C1- C4)アルコキシまたは(C1-C4)アルキルチオ〔ここで最後の3個の基のそれぞ れは置換されていないか、またはハロゲン、(C1-C4)アルコキシおよび(C1-C4)ア ルキルチオからなる群より選択される1個以上の基により置換されている〕、ま たはモノ−もしくはジ−〔(C1-C4)アルキル〕アミノ、(C3-C6)シクロアルキル、 (C2-C5)アルケニル、(C2-C5)アルキニル、(C2-C5)アルケニルオキシまた は(C2-C5)アルキニルオキシであり、そして ZはCHまたはNである〕 で表される化合物およびその塩。 2.式中、 R1はH、(C1-C6)アルキル、(C3-C6)アルケニルまたは(C3-C6)アルキニ ル〔ここで最後の3個の基のそれぞれは置換されていないか、またはハロゲン、 フェニル、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキルチオおよび〔(C1-C4)アル コキシ〕カルボニルからなる群より選択される1個以上の基で置換されている〕 、または(C3-C6)シクロアルキル、(C3-C6)シクロアルキル−(C1-C3)アルキ ル、3〜6個の環原 子を有するヘテロサイクリルもしくは3〜6個の環原子を有するヘテロサイクリ ル−(C1-C3)アルキル〔ここで最後の4個の基のそれぞれは置換されていないか 、またはハロゲン、(C1-C4)アルキルおよび(C1-C4)アルコキシからなる群より選 択される1個以上の基で置換されている〕であり、 A1は(C1-C6)アルキル〔これはハロゲン、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C4 )アルキルチオ、(C1-C4)アルキルスルホニル、〔(C1-C4)アルコキシ〕カルボ ニル、CN、フェニルおよび(C3-C6)シクロアルキルからなる群より選択される1 個以上の基で置換されている〕、または(C3-C6)アルケニルもしくは(C3-C6) アルキニル(ここで最後の2個の基のそれぞれは置換されていないか、またはハ ロゲン原子1個以上で置換されている)、または式 で表される基であり、 A2はA1と同様の基であるか、または水素または(C1-C4)アルキルであり、 R7はH、(C1-C8)アルキル、(C2-C6)アルケニルまたは(C2-C6)アルキ ニル〔ここで最後の3個の基のそれぞれは置換されていないか、またはハロゲン 、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキルチオ、フェノキシ、〔(C1-C4)アル コキシ〕カルボニル、非置換または置換ヘテロサイクリルおよび非置換または置 換フェニルからなる群より選択される1個以上の基で置換されている〕、または 非置換または置換(C3-C6)シクロアルキル、非置換または置換フェニル、非置換 または置換ヘテロサイクリルまたは〔(C1-C4)アルコキシ〕カルボニルであり、 R8は水素以外はR7と同様の基であり、 R9およびR10は互いに独立していて、H、(C1-C6)アルキル、(C3-C6)アル ケニルまたは(C3-C6)アルキニル〔ここで最後の3個の基のそれぞれは置換され ていないか、またはハロゲン、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキルチオおよ び〔(C1-C4)アルキル〕カルボニルからなる群より選択される1個以上の基で置 換されている〕または非置換もしくは置換フェニルであるか、または R9およびR10はN原子と一緒になって、5または6個の環員子を有しそして 場合によりさらにN、OおよびSからなる群より選択される別のヘテロ原子をも 含有することができ、かつ置換されていないかまたは(C1-C4)アルキルによりモ ノ−またはポリ置換されている複素環であるか、またはオキソ基であり、 R11は(C1-C6)アルキル、(C3-C6)アルケニルまたは(C3-C6)アルキニル 〔ここで最後の3個の基のそれぞれは置換されていないか、またはハロゲン、(C1 -C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキルチオおよびフェニルからなる群より選択され る1個以上の基で置換されている〕であるか、またはフェニル〔これは置換され ていないか、またはハロゲン、CN、NO2、(C1-C4)アルキル、(C1-C4)ハロアルキ ルおよび(C1-C4)アルコキシからなる群より選択される1個以上の基で置換され ている〕であり、 Qは0またはNR*であり、 R*は前述の定義を有し、 WはOまたはSであり、 TはOまたはSであり、 XおよびYは互いに独立していて、H、ハロゲン、(C1-C4)アルキ ル、(C1-C4)アルコキシまたは(C1-C4)アルキルチオ〔ここで最後の3個の基のそ れぞれは置換されていないか、またはハロゲン、(C1-C3)アルコキシおよび(C1-C4 )アルキルチオからなる群より選択される1個以上の基により置換されている〕 、またはモノ−もしくはジ−〔(C1-C4)アルキル〕アミノ、(C3-C6)シクロアルキ ル、(C3-C5)アルケニル、(C3-C5)アルケニルオキシまたは(C3-C5)アルキニルオ キシであり、そして/または ZはCHまたはNである、 請求項1記載の化合物またはその塩。 3.式中、 R1は(C1-C6)アルキル〔これは置換されていないか、またはハロゲンおよび( C1-C4)アルコキシからなる群より選択される1個以上の基で置換されている〕、 または(C3-C4)アルケニルまたは(C3-C4)アルキニル、または3〜6個の環原 子およびNおよびOからなる群より選択される1または2個のヘテロ環原子を有 するヘテロサイクリル例えば3−オキセタニルであり、 R2は式 で表される基であり、 R3はH、(C1-C4)アルキル〔これは置換されていないか、またはハロゲン、 (C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキルチオ、〔(C1-C4)アルコキシ〕カルボ ニルおよびフェニルからなる群より選択される1個以上の基で置換されている〕 、または(C3-C4)アルケニルまたは(C3-C4)アルキニルであり、または R4はH、(C1-C4)アルキル〔これは置換されていないか、またはハロゲン、( C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキルチオ、〔(C1-C4)アルコキシ〕カルボニルお よびフェニルからなる群より選択される1個以上の基で置換されている〕、また は(C3-C4)アルケニルまたは(C3-C4)アルキニルであり、 R5はH、(C1-C4)アルキル、(C1-C4)ハロアルキル、(C1-C4)アルコキシまた はハロゲンであり、 R6はHまたはメチルであり、 R7はH、(C1-C6)アルキル〔これは置換されていないか、またはハロゲン、( C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキルチオ、〔(C1-C4)アルコキシ〕カルボニルお よび非置換または置換フェニルからなる群より選択される1個以上の基で置換さ れている〕、または(C2-C4)アルケニル、(C2-C4)アルキニル、(C3-C6)シクロア ルキル、〔(C1-C4)アルコキシ〕カルボニル、非置換もしくは置換フェニルまた は非置換もしくは置換ヘテロサイクリルであり、 R8は(C1-C4)アルキル、(C1-C4)ハロアルキル、(C3-C4)アルケニル、(C3-C4 )アルキニルまたは(C3-C6)シクロアルキルであり、 R9およびR10は互いに独立していて、H、(C1-C4)アルキル〔これは置換され ていないか、またはハロゲンおよび(C1-C4)アルコキシからなる群より選択され る1個以上の基で置換されている〕、または(C3-C4)アルケニルまたは(C3-C4)ア ルキニルであるか、または R9およびR10はN原子と一緒になって、5または6個の環員子を有しそして 場合によりさらにN、OおよびSからなる群より選択される別のヘテロ原子をも 含有することができ、かつ置換されていないかまたは(C1-C4)アルキルによりモ ノ−またはポリ置換されている複素環 であるか、またはオキソ基であり、 R11は(C1-C6)アルキル、(C1-C4)ハロアルキルまたはフェニル〔これらは 置換されていないか、またはハロゲン、(C1-C4)アルキルおよび(C1-C4)アルコキ シからなる群より選択される1個以上の基で置換されている〕であり、 R*はHまたは(C1-C4)アルキルであり、 XおよびYは互いに独立していて、(C1-C4)アルキルまたは(C1-C4)アルコキ シ〔ここで最後の2個の基のそれぞれは置換されていないか、または1個以上の ハロゲン原子により置換されている〕、または(C1-C4)アルキルチオ、ハロゲン またはモノ−もしくはジ−〔(C1-C2)アルキル〕アミノであり、そして/または Wは酸素原子である、 請求項1または2に記載の化合物またはその塩。 4.式中、 R2が-CO-R7、-CO-OR8または-SO2R11であり、 R3およびR4が互いに独立していて、H、(C1-C4)アルキル、(C3-C4)アルケニ ルまたは(C3-C4)アルキニルであり、 R5がH、(C1-C4)アルキルまたはハロゲンであり、 R7がH、(C1-C4)アルキル〔これは置換されていないか、またはハロゲン、( C1-C4)アルコキシおよびフェニルからなる群より選択される1個以上の基で置換 されている〕、または(C2-C4)アルケニル、(C3-C6)シクロアルキルまたはフ ェニル〔これは置換されていないか、またはハロゲン、(C1-C4)アルキルおよび( C1-C3)アルコキシからなる群より選択される1個以上の基で置換されている〕で あり、 R8が(C1-C4)アルキルまたは(C1-C4)ハロアルキルであり、 R11が(C1-C3)アルキルまたは(C1-C3)ハロアルキルであり、 R*が(C1-C3)アルキルであり、 Xが(C1-C2)アルキル、(C1-C2)アルコキシ、(C1-C2)アルキルチオ、(C1-C2 )ハロアルキルまたは(C1-C2)ハロアルコキシであり、そして Yが(C1-C2)アルキル、(C1-C2)アルコキシ、ハロゲン、NHCH3またはN(CH3 )2である、 請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物または塩。 5.a) 式(II) の化合物を式(III) (式中、R*は非置換または置換フェニルであるかまたは(C1-C4)アルキルで ある)の複素環式カルバメートと反応させること、または b) 式(IV) (式中、R0は非置換または置換フェニルであるかまたは(C1-C4)ア ルキルである)のスルホニルカルバメートを式(V) のアミノ−複素環式化合物と反応させること、または c) 式(VI) のスルホニルイソシアネートを式(V)のアミノ−複素環式化合物と反応させる こと、または d) 式(II)のスルホンアミドを塩基の存在下で式(VII) の(チオ)イソシアネートと反応させること、または e) 最初に式(V)のアミノ−複素環式化合物を塩基触媒作用の下で炭酸エステ ルと反応させ、得られた中間体をワン−ポット反応で式(II)のスルホンアミドと 反応させる〔ここで前記の式(II)〜(VII)において、基のR1〜R6、Q、W、X、 YおよびZは式(I)で定義したとおりであり、方法a)〜c)およびe)では最初にW =Oである式(I)の化合物が得られる〕ことからなる請求項1記載の式(I)の化 合物の製造方法。 6.請求項1〜4のいずれか1項に記載の少なくとも1種の式(I)の化合物また はその塩および植物保護における慣用の製薬補助剤を含有す る除草または植物生長調整組成物。 7.請求項1〜4のいずれか1項に記載の少なくとも1種の式(I)の化合物また はその塩の活性量を有害な植物または植物それらの種子またはそれらが生長する 場所に適用することからなる有害植物抑制または植物生長調整の方法。 8.請求項1〜4のいずれか1項に記載の少なくとも1種の式(I)の化合物また はその塩の、除草剤または植物生長調整剤としての使用。 9.式(II) (式中、R1〜R5およびQは請求項1〜4のいずれか1項に記載の式(I)におい て定義したとおりである)で表される化合物。
JP8518112A 1994-11-28 1995-10-25 除草剤および植物生長調整剤としてのn−置換ヒドラジノフェニルスルホニル尿素 Abandoned JPH10510801A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4442236.9 1994-11-28
DE4442236A DE4442236A1 (de) 1994-11-28 1994-11-28 N-substituierte Hydrazinophenylsulfonylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
PCT/EP1995/004185 WO1996016945A1 (de) 1994-11-28 1995-10-25 N-substituierte hydrazinophenylsulfonylharnstoffe als herbizide und pflanzenwachstumsregulatoren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10510801A true JPH10510801A (ja) 1998-10-20

Family

ID=6534301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8518112A Abandoned JPH10510801A (ja) 1994-11-28 1995-10-25 除草剤および植物生長調整剤としてのn−置換ヒドラジノフェニルスルホニル尿素

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5849666A (ja)
EP (1) EP0794947B1 (ja)
JP (1) JPH10510801A (ja)
AU (1) AU716751B2 (ja)
CA (1) CA2206125C (ja)
DE (2) DE4442236A1 (ja)
ES (1) ES2216020T3 (ja)
WO (1) WO1996016945A1 (ja)
ZA (1) ZA9510044B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19521668A1 (de) * 1995-06-14 1996-12-19 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Hydrazinophenylsulfonylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
DE19611355A1 (de) * 1996-03-22 1997-09-25 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Disubstituierte Methylidenhydrazinophenylsulfonylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
BR0008438B1 (pt) * 1999-02-10 2010-11-16 fenilsulfoniluréias, processo para a sua preparação, seu uso como herbicidas e reguladores de crescimento de plantas, agente herbicida ou regulador do crescimento de plantas e processo para o combate de plantas nocivas ou para regular o crescimento de plantas.
CN1738797A (zh) 2002-11-19 2006-02-22 阿基里昂药品公司 取代的芳基硫脲和相关的化合物,病毒复制的抑制剂
TW200600492A (en) * 2004-05-18 2006-01-01 Achillion Pharmaceuticals Inc Substituted aryl acylthioureas and related compounds; inhibitors of viral replication
AU2011349461A1 (en) 2010-12-21 2013-06-27 Bayer Cropscience Lp Sandpaper mutants of Bacillus and methods of their use to enhance plant growth, promote plant health and control diseases and pests
BR112014005654A2 (pt) 2011-09-12 2017-03-28 Bayer Cropscience Lp métodos para melhorar a saúde e promover o crescimento de uma planta e/ou de melhorar o amadurecimento da fruta

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753718B2 (ja) * 1989-02-08 1995-06-07 呉羽化学工業株式会社 N‐置換‐3‐(置換ヒドラジノ)ベンゼンスルホンアミド誘導体、その製造方法及び除草剤
JP2598317B2 (ja) * 1989-02-08 1997-04-09 呉羽化学工業株式会社 N‐置換‐3‐(含窒素5員環)ベンゼンスルホンアミド誘導体、その製造方法及び除草剤
JPH0720959B2 (ja) * 1989-02-20 1995-03-08 呉羽化学工業株式会社 N―置換―3―〔(2,3―ジメチルマレイミド)アミノ〕ベンゼンスルホンアミド誘導体、その製造方法及び除草剤
DE4128441A1 (de) * 1991-08-28 1993-03-04 Basf Ag Herbizide sulfonylharnstoffe, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung
DE4206145A1 (de) * 1992-02-28 1993-09-02 Basf Ag Herbizide n-((pyrimidin-2-yl)aminocarbonyl)benzolfulfonamide
JP3110145B2 (ja) * 1992-03-26 2000-11-20 呉羽化学工業株式会社 N−置換−3−(置換ヒドラジノ)ベンゼンスルホンアミド誘導体、その製造方法及び除草剤
US5723409A (en) * 1992-10-31 1998-03-03 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Intermediates for the preparation of phenylsulfonylurea herbicides and plant growth regulators
DE4322067A1 (de) * 1993-07-02 1995-01-12 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Acylierte Aminophenylsulfonylharnstoffe; Darstellung und Verwendung als Herbizide und Wachstumsregulatoren
DE4335297A1 (de) * 1993-10-15 1995-04-20 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Phenylsulfonylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren

Also Published As

Publication number Publication date
US5849666A (en) 1998-12-15
CA2206125A1 (en) 1996-06-06
DE4442236A1 (de) 1996-05-30
EP0794947A1 (de) 1997-09-17
ES2216020T3 (es) 2004-10-16
DE59510854D1 (de) 2004-03-04
CA2206125C (en) 2008-03-18
AU716751B2 (en) 2000-03-02
WO1996016945A1 (de) 1996-06-06
AU3844395A (en) 1996-06-19
ZA9510044B (en) 1996-06-04
EP0794947B1 (de) 2004-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100354312B1 (ko) 페닐설포닐우레아,그의제조방법,및제초제및식물성장조절제로서의그의용도
JP3665339B2 (ja) アシル化アミノフエニルスルホニル尿素、その製造方法および除草剤および植物生長調整剤としてのその用途
KR20040065279A (ko) 치환된 페닐 유도체
JP3365633B2 (ja) 新規フエニルスルホニル尿素、それらの製造およびそれらの除草剤および植物生長調整剤としての用途
JP2001511164A (ja) 2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン、その製法および除草剤もしくは植物生長調節剤としてのその使用
JPH08501542A (ja) ヒドロキシルアミノ‐フエニルスルホニル尿素、それらの製造および除草剤および植物生長調整剤としてのそれらの用途
US5696053A (en) Nitrogen-substituted phenylsulfonylureas; processes for their preparation, and their use as herbicides and plant growth regulators
JPH10510801A (ja) 除草剤および植物生長調整剤としてのn−置換ヒドラジノフェニルスルホニル尿素
US6228808B1 (en) Carbamoylphenylsulfonylureas, processes for their preparation and their use as herbicides and plant growth regulators
JPH0625170A (ja) N−ヘテロアリール−n’−(ピリド−2−イル−スルホニル)尿素類、それらの製造方法およびそれらの除草剤および植物生長調整剤としての用途
JP2002519345A (ja) 置換された2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン、その製法および除草剤および植物生長調節剤としてのその使用
US5723409A (en) Intermediates for the preparation of phenylsulfonylurea herbicides and plant growth regulators
US5922645A (en) Alkylidenehydrazinophenylsulfonylureas, processes for their preparation and their use as herbicides and plant growth regulators
JPH10501214A (ja) ホルミルアミノフェニルスルホニル尿素、それらの製造法並びに除草剤および植物生長調節物質としてのそれらの使用
JP2000509378A (ja) 置換アミノメチルフェニルスルホニル尿素、その製造ならびに除草剤および植物生長調節剤としてのその使用
US6331506B1 (en) Disubstituted methylidene hydrazinophenyl sulfonylureas, process for their production and their use as herbicides and plant growth regulators
JPH10509442A (ja) 硫黄−置換されたフェニルスルホニル尿素、これらの製造方法および除草剤および植物生長調節剤としての使用
US6410482B1 (en) (Het) arylsulfonylureas having an amino function, their presentation and their use as herbicides and plant growth regulators
JP2001509154A (ja) フェニルスルホニル尿素、その製法、並びに除草剤および植物生長調節剤としてのその使用
JPH11507658A (ja) 置換されたヒドラジノフェニルスルホニル尿素、その製造法および除草剤および植物生長調節剤としてのその使用
JPH10509443A (ja) 硫黄置換分を有するn−アシル−n−アルキルアミノフェニルスルホニル尿素、その製造方法ならびに除草剤および植物生長調整剤としての使用
CA2239123A1 (en) 5-acylamino-2-alkoxycarbonylphenylsulfonylureas as selective herbicides

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050217