JP3665339B2 - アシル化アミノフエニルスルホニル尿素、その製造方法および除草剤および植物生長調整剤としてのその用途 - Google Patents

アシル化アミノフエニルスルホニル尿素、その製造方法および除草剤および植物生長調整剤としてのその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP3665339B2
JP3665339B2 JP52795395A JP52795395A JP3665339B2 JP 3665339 B2 JP3665339 B2 JP 3665339B2 JP 52795395 A JP52795395 A JP 52795395A JP 52795395 A JP52795395 A JP 52795395A JP 3665339 B2 JP3665339 B2 JP 3665339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
alkoxy
substituted
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52795395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09512538A (ja
Inventor
シュナーベル・ゲルハルト
ヴィルムス・ロタール
バウアー・クラウス
ビーリンガー・ヘルマン
Original Assignee
ヘキスト・シェーリング・アグレボ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキスト・シェーリング・アグレボ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ヘキスト・シェーリング・アグレボ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH09512538A publication Critical patent/JPH09512538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3665339B2 publication Critical patent/JP3665339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D521/00Heterocyclic compounds containing unspecified hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/37Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C311/38Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton
    • C07C311/39Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/45Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups at least one of the singly-bound nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. N-acylaminosulfonamides
    • C07C311/46Y being a hydrogen or a carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/45Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups at least one of the singly-bound nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. N-acylaminosulfonamides
    • C07C311/47Y being a hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/42One nitrogen atom
    • C07D251/46One nitrogen atom with oxygen or sulfur atoms attached to the two other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • C07D251/52Two nitrogen atoms with an oxygen or sulfur atom attached to the third ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Description

本発明は、除草剤および植物生長調整剤、特に有用植物の栽培における広葉雑草およびイネ科の雑草の選択的防除用の除草剤の技術分野に関する。
フエニル環上に1個のアミノまたは官能化アミノ基を有する複素環置換フエニルスルホニル尿素は、除草性および植物生長調整性を有することはよく知られている〔ヨーロッパ特許出願公開第1515号;同第7687号(=米国特許第4,383,113号);同第30138号(=米国特許第4,394,506号);米国特許第4,892,946号;同第4,981,509号;ヨーロッパ特許出願公開第116518号(=米国特許第4,664,695号、米国特許第4,632,695号)参照〕。
更に、ドイツ特許出願P4236902.9(WO-94/10154)には、フエニル環上において2-位にカルボキシル基またはカルボキシル基から誘導された官能基を有しそして5-位にN-アルキル-N-アシル-アミノ基を有するフエニルスルホニル尿素がすでに提案されている。
驚くべきことには、この度、複素環置換されたある種のフエニルスルホニル尿素が除草剤および植物生長調整剤として特に好適であることが見出された。
本発明の対象は、式(I)
Figure 0003665339
{上式中、
は酸素または硫黄原子を意味し、
は酸素または硫黄原子を意味し、
nは0,1,2または3、好ましくは0または1、特に0を意味し、
Rはハロゲン、アルキルまたはアルコキシを意味し、しかもnが1より大である場合には他の置環基Rと無関係であり、
は水素または非置換または置換炭化水素基または炭化水素オキシ基を意味し、
は水素または非置換または置換炭化水素基を意味し、
あるいは
NR基は3ないし8個の環原子を有する複素環式環であって、非置換であるかまたは置換されており、そして複素環原子として基NRのN原子を有しそして更に他の複素環原子を有することができ、
はアシル基を意味し、
は水素または脂肪族炭化水素基を意味し、
XおよびYは互いに無関係にハロゲン、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、C-C-アルキルチオ(ここで、あとに挙げた3種の基のそれぞれは非置換であるかまたはハロゲン、C-C-アルコキシおよびC-C-アルキルチオからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)またはC-C-シクロアルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-アルケニルオキシまたはC-C-アルキニルオキシを意味し、そして
ZはCHまたはNを意味する}
で表される化合物およびそれらの塩である。
式(I)および以下に使用される式において基アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アルキルアミノおよびアルキルチオならびに対応する不飽和の、および/または置換された基は、それぞれ炭素骨格中において直鎖状または分枝鎖状でありうる。特記しない限り、これらの基において、例えば1ないし4個のC-原子または不飽和基の場合には2ないし4個のC-原子を有する低級炭素骨格が好ましい。アルコキシ、ハロアルキルその他のような複合的意味においても、アルキル基は、例えば、メチル、エチル、n-またはi-プロピル、n-、i-、t-または2-ブチル、ペンチル、ヘキシル、例えばn-ヘキシル、i-ヘキシルおよび1,3-ジメチルブチル、ヘプチル例えばn-ヘプチル、1-メチルヘキシルおよび1,4-ジメチルペンチルを意味し;アルケニル-およびアルキニル基は、アルキル基に対応して可能な不飽和基の意味を有し、アルケニルは、たとえばアリル、1-メチルプロペン-(2)-1-イル、2-メチル-プロペン-(2)-1-イル、ブテン-(2)-1-イル、ブテン-(3)-1-イル、1-メチル-ブテン-(3)-1-イルおよび1-メチル-ブテン-(2)-1-イルを意味し;アルキニルは、例えば、プロパルギル、ブチン-(2)-1-イル、ブチン-(3)-1-イル、1-メチル-ブチン-(3)-1-イルを意味する。
ハロゲンは、例えばフッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。ハロアルキル、ハロアルケニルおよびハロアルキニルは、ハロゲンにより、好ましくはフッ素、塩素および/または臭素、特にフッ素または塩素によって、部分的にまたは完全に置換されたアルキル、アルケニルまたはアルキニル、例えば、CF、CHF、CHF、CFCF、CHFCHC1、CC1、CHC1、CHCHC1を意味し;ハロアルコキシは、例えばOCF、OCHF、OCHF、CFCFO、OCHCFおよびOCHCHC1であり;同様なことは、ハロアルケニルおよびその他のハロゲンによって置換された基にも妥当する。
炭化水素基は、直鎖状、分枝鎖状または環状および飽和または不飽和の脂肪族または芳香族の炭化水素基、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニルまたはアリール、好ましくは12個までのC-原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルあるいは5または6個の環原子を有するシクロアルキルまたはフエニルであり、同様なことは炭化水素オキシ基にも妥当する。
アリールは、モノ-、ジ-またはポリ環状芳香族系、例えば、フエニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダニル、ペンタレニル、フルオレニルおよび類似のものであり、好ましくはフエニルであり、アリールオキシは、好ましくは上記のアリール基に対応するオキシ基、特にフエノキシを意味する。
ヘテロアリールまたはヘテロ芳香族基は、少なくとも1個の環の中に1個またはそれ以上のヘテロ原子を有するモノ-、ジ-またはポリ環状芳香族系、例えば、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、フリル、ピロリル、ピラゾリルおよびイミダゾリルを意味するが、また二環式または多環式芳香族または芳香脂肪族化合物、例えばキノリニル、ベンズオキサゾリルその他を意味する。ヘテロアリールは、また好ましくは5員または6員の、そして特にN,OおよびSからなる群からの1,2または3個の複素環原子を有するヘテロ芳香族環を包含する。置換された場合には、ヘテロ芳香族環は、ベンゾ縮合していてもよい。
複素環式基または環は、飽和、不飽和またはヘテロ芳香族であってもよく、それは1個またはそれ以上の複素環原子、好ましくはN,OまたはSからなる群からのそれを含有し、好ましくは5員または6員環であり、そして1,2または3個の複素環原子を有する。上記の基は、例えば、上に定義されたようなヘテロ芳香族基または環でありうるかまたはオキシラニル、ピロリジル、ピペリジル、ピペラジニル、ジオキソラニル、モルホリニル、テトラヒドロフリルのような部分的に水素化された基である。置換された複素環式基の置換基としては、下記の置換基および更にオキソがある。オキソ基は、また、例えばNおよびSの場合に種々の酸化段階で存在しうる複素環原子上においても存在しうる。
置換炭化水素基、例えば置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、フエニルおよびベンジル、または置換へテロアリール、置換二環式基または環あるいは場合によっては芳香族部分を有する置換二環式基のような置換された基は、例えば、非置換の基本骨格から誘導された置換基を意味し、その際、置換基は、例えば、ハロゲン、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、アジド、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、ホルミル、カルバモイル、モノ-およびジアルキルアミノカルボニル、アシルアミノ、モノ-およびジアルキルアミノのような置換アミノ、およびアルキルスルフイニル、ハロアルキルスルフイニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニルおよび環状基の場合にはまたアルキルおよびハロアルキルならびに上記の飽和炭化水素含有基に対応するアルケニル、アルキニル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシその他のような不飽和脂肪族基を意味する。C-原子を有する基の場合には、1ないし4個のC-原子、特に1または2個のC-原子を有する基が好ましい。好ましくは、原則としてハロゲン、例えばフッ素および塩素、C-C-アルキル、好ましくはメチルまたはエチル、C-C-ハロアルキル、好ましくはトリフルオロメチル、C-C-アルコキシ、好ましくはメトキシまたはエトキシ、C-C-ハロアルコキシ、ニトロおよびシアノからなる群からの置換基である。その際、置換基メチル、メトキシおよび塩素が特に好ましい。
モノ-およびジ置換アミノは、例えばアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、アリールアミノ、N-アリール-N-アルキルアミノを意味する。
場合によっては置換されたフエニルは、好ましくは、非置換かまたはハロゲン、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、C-C-ハロゲンアルキル、C-C-ハロゲンアルコキシおよびニトロからなる群からの同一または相異なる基によってモノ-またはポリ置換、好ましくはトリ置換まで置換されているフエニル、例えばo-、m-およびp-トリル、ジメチルフエニル、2-、3-および4-クロロフエニル、2-、3-および4-トリフルオロ-およびトリクロロフエニル、2,4-、3,5-2,5-および2,3-ジクロロフエニル、o-、m-およびp-メトキシフエニルである。
アシル基は、有機酸の残基、例えば、カルボン酸の残基およびそれから誘導された酸、例えばチオカルボン酸、場合によってはN-置換されたイミノカルボン酸の残基、または炭酸モノエステル、場合によってはN-置換されたカルバミン酸、スルホン酸、スルフイン酸、ホスホン酸、ホスフイン酸の残基を意味する。アシルは、例えばホルミル、アルキルカルボニル、例えば(C-C-アルキル)-カルボニル、フエニルカルボニル(ここでフエニル環は置換されていてもよい)、例えば、フエニルについて上に挙げたもの、またはアルキルオキシカルボニル、フエニルオキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、アルキルスルホニル、アルキルスルフイニル、N-アルキル-1-イミノアルキルおよびその他の有機酸の残基を意味する。
本発明の対象は、また式(I)によって包括されるすべての立体異性体およびそれらの混合物である。式(I)で表されるそのような化合物は、一般式(I)において別々に示されていない1個またはそれ以上の不斉炭素原子または二重結合をもまた有する。鏡像体、ジアステレオマー、Z-およびE異性体のような、それらの特定の空間的形状によって定義される可能な立体異性体は、式(I)によってすべて包括され、そして通常の方法によって立体異性体の混合物から得られるかまたは立体化学的に純粋な出発物質の使用と組合された立体選択的反応によっても製造されうる。
式(I)で表される化合物は、-SO-NH-基の水素または他の酸性水素原子(例えばCOOHその他からのもの)が、農業に適した陽イオンによって置換されている塩を形成しうる。これらの塩は、例えば、金属塩、好ましくはアルカリ金属またはアルカリ土類金属の塩、特にナトリウム塩およびカリウム塩、あるいはまたアンモニウム塩または有機アミンとの塩である。同様に、塩形成は、例えばアミノおよびアルキルアミノのような塩素性基への酸の付加によっても行われうる。その目的に適した酸は、強い無機および有機酸、例えばHC1、HBr、HSOまたはHNOである。
本発明による式(I)で表される化合物のうちで、特に重要なものは、式(I)において、
がHまたはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケノキシ、アルキノキシ、シクロアルキル、シクロアルケニルまたはフエニルを意味し、その際、あとに挙げた9種の基は非置換であるかまたは置換されており、そして全部で24個までの炭素原子、好ましくは全部で12個まで、特に全部で8個までの炭素原子を有し、
がHまたはアルキル、アルケニル、アルキニルを意味し、その際、あとに挙げた3種の基のそれぞれは非置換であるかまたは置換されており、そして全部で24個までの炭素原子、好ましくは全部で12個までの、特に全部で8個までの炭素原子を有するか、または
NR基が4ないし8種の環原子からなる非置換かまたは置換された複素環を意味し、その際、この基は全部で18個までの炭素原子、好ましくは全部で12個までの炭素原子を有し、
が24個までの炭素原子、好ましくは12個までの炭素原子、特に8個までの炭素原子を有するアシル基を意味し、そして
がHまたはアルキル、アルケニルまたはアルキニルを意味し、その際、あとに挙げた3種の基のそれぞれは12個までの炭素原子、好ましくは5個までの炭素原子を有する、
化合物またはそれらの塩である。
本発明による式(I)の化合物のうちで、特に重要なものは、式(I)において、
がH、C-C12-アルキル、C-C12-アルケニル、C-C12-アルキニル、C-C12-アルコキシ、C-C12-アルケノキシ、C-C12-アルキノキシ、C-C-シクロアルキルまたはC-C-シクロアルケニル(ここで、あとに挙げた8個の基それぞれは非置換であるかまたは、例えば、ハロゲン、シアノ、アジド、CO-R、OR、NR、SR、SO-R10およびSO-R11からなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)または非置換または置換フエニルを意味し、
がH、C-C12-アルキル、C-C12-アルケニルまたはC-C12-アルキニル(ここであとに挙げた3種の基のそれぞれは非置換であるかまたは例えばハロゲン、シアノ、アジド、COR12、OR13、NR1415、SR16、SO-R17およびSO-R18からなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)を意味するか、または
NR基が4ないし8個の環原子からなる複素環を意味し、これは環中にN、OおよびSからなる群からの2個までの他の複素環原子を有してもよく、そして非置換であるかまたはハロゲン、C-C-アルキル、NO、NおよびCNからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されており、
がCO-R19、CS-R20、SO-R21、SO-R21またはC(=NR21)-R19を意味し、
がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニルまたはC-C-アルキニルを意味し、
がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-アルコキシ、C-C-アルケノキシ、C-C-アルキノキシ、NR2223またはOHを意味し、
がH、C-C-アルキル、C-C-ハロアルキル、C-C-アルケニル、C-C-ハロアルケニル、C-C-アルキニルまたはC-C-ハロアルキニルを意味し、
がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-アルコキシ、CO-CH、CO-HまたはCOOCHを意味し、
がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニルまたはC-C-アルキニルを意味するかまたは
NR基が4ないし8個の環原子からなる複素環を意味し、これは環中にN,OおよびSからなる群からの2個までの他の複素環原子を有してもよく、そして非置換であるかまたはハロゲン、C-C-アルキル、NO、NおよびCNからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されており、
がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-ハロアルキル、C-C-ハロアルケニルまたはC-C-ハロアルキニルを意味し、
10がC-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-ハロアルキル、C-C-ハロアルケニルまたはC-C-ハロアルキニルを意味し、
11がC-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-ハロアルキル、C-C-ハロアルケニル、C-C-ハロアルキニル、C-C-アルコキシアルキル、C-C-シクロアルキルまたはC-C-シクロアルケニルを意味し、
12がRと同類の基を意味し、
13がRと同類の基を意味し、
14がRと同類の基を意味し、
15がRと同類の基を意味するか、または
NR1415基がNR基と同類の基を意味し、
16がRと同類の基を意味し、
17がR10と同類の基を意味し、
18がR11と同類の基を意味し、
19がH、C-C12-アルキル、C-C12-アルケニル、C-C12-アルキニル、C-C12-アルコキシ、C-C12-アルキルチオ、C-C12-アルケノキシ、C-C12-アルキノキシ、C-C-シクロアルキル、C-C-シクロアルケニル、C-C12-アルキルアミノ、ジ-(C-C-アルキル)-アミノ、N-C-C-アルコキシ-N-C-C-アルキル-アミノ(ここであとに挙げた13種の基のそれぞれは非置換であるかまたは例えばハロゲン、シアノ、アジド、CO-R24、OR25、NR2627、SR28、SOR29およびSO30からなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)、または非置換かまたは置換されたフエニル、フエノキシまたはフエニルアミノ基を意味し、
20がR19と同類の基を意味し、
21がR11と同類の基を意味し、
22がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-アルコキシ、C-C-アルケノキシ、C-C-アルキノキシ(ここであとに挙げた6種の基のそれぞれは非置換であるかまたは、例えばハロゲン、シアノ、アジド、アミノ、モノ-およびジ-置換アミノ、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、C-C-アルキルスルホニル、C-C-アルキルスルフイニルおよびC-C-アルキルチオからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)を意味し、
23がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-アルコキシ、C-C-アルケノキシ(ここであとに挙げた5種の基のそれぞれは非置換であるかまたは、例えば、ハロゲン、シアノ、アジド、アミノ、モノ-およびジ-置換アミノ、C-C-アルコキシ、C-C-アルキルチオ、C-C-アルキルスルホニルおよびC-C-アルキルスルフイニルからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)を意味するか、またはNR2223基がNRと同類の複素環、好ましくは環中にN、OおよびSからなる群からの2個までの他の複素環原子を有してもよく、そして非置換であるかまたはハロゲンおよびC-C-アルキルからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている環を意味し、
24がH、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、NH、モノ-またはジ-置換アミノを意味し、
25がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-ハロアルキル、C-C-ハロアルケニルまたはC-C-ハロアルキニルを意味し、
26がH、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、CO-CHまたはCO-Hを意味し、
27がHまたはC-C-アルキルを意味するか、または
NR2627基がNR2223と同類の基を意味し、
28がH、C-C-アルキル、C-C-ハロアルキル、C-C-アルケニル、C-C-ハロアルケニル、C-C-アルキニル、C-C-ハロアルキニルを意味し、
29がC-C-アルキル、C-C-ハロアルキル、C-C-アルケニル、C-C-ハロアルキル、C-C-アルキニルまたはC-C-ハロアルキニルを意味し、
30がR29と同類の基を意味し、
がO、S好ましくはOを意味し、
がO、S好ましくはOを意味し、
XおよびYが互いに無関係にハロゲン、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、C-C-アルキルチオ(ここであとに挙げた3種の基のそれぞれは非置換であるかまたはハロゲン、C-C-アルコキシおよびC-C-アルキルチオからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)、モノ-またはジ(C-C-アルキル)アミノ、C-C-シクロアルキル、C-C-アルケニルまたはC-C-アルキニルオキシを意味し、そして
ZがCHまたはNを意味する、
化合物またはそれらの塩である。
式(I)において、
がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-アルコキシ、C-C-アルケノキシ、C-C-アルキノキシまたはC-C-シクロアルキル(ここであとに挙げた7種の基のそれぞれは非置換であるかまたはハロゲン、シアノ、アジド、CO-R、OR、NR、SR、SO-R10およびSO-R11からなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)、またはフエニル(これは非置換であるかまたはハロゲン、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、C-C-ハロアルキル、C-C-ハロアルコキシおよびニトロからなる群からの基によって置換されている)を意味し、
がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニルまたはC-C-アルキニルを意味し(ここであとに挙げた3種の基のそれぞれは非置換であるかまたはハロゲン、シアノ、アジド、COR12、OR13、NR1415、SR16、SO-R17およびSO-R18からなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)または
NR基が5または6個の環原子からなる複素環であって、環中にNおよびOからなる群からの更に2個までの複素環原子を有してもよくそして非置換であるかまたはC-C-アルキルからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている複素環を意味し、
がCO-R19、CS-R20、SO-R21またはC(=NR21)-R19を意味し、
がHまたはCHを意味し、
がH、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、NR2223またはOHを意味し、
がH、C-C-アルキルまたはC-C-ハロアルキルを意味し、
がH、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、CO-CH、CO-HまたはCOOCHを意味し、
がHまたはC-C-アルキルを意味するか、または
NR基が5または6個の環原子からなる複素環であって、環中にNおよびOからなる群からの更に2個までの複素環原子を有してもよく、そして非置換であるかまたは1個またはそれ以上のC-C-アルキル基によって置換されている上記複素環を意味し、
がH、C-C-アルキルまたはC-C-ハロアルキルを意味し、
10がC-C-アルキルまたはC-C-ハロアルキルを意味し、
11がC-C-アルキル、C-C-ハロアルキルまたはC-C-アルコキシ-C-C-アルキルを意味し、
12がRと同類の基を意味し、
13がRと同類の基を意味し、
14がRと同類の基を意味し、
15がRと同類の基を意味するかまたは
NR1415基がNRと同類の基を意味し、
16がRと同類の基を意味し、
17がR10と同類の基を意味し、
18がR11と同類の基を意味し、
19がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-アルコキシ、C-C-アルキルチオ、C-C-アルケノキシ、C-C-アルキノキシ、C-C-シクロアルキル、C-C-アルキルアミノ、ジ-(C-C-アルキル)-アミノまたはN-C-C-アルコキシ-N-C-C-アルキル-アミノ(ここで、あとに挙げた11種の基のそれぞれは非置換であるかまたはハロゲン、シアノ、CO-R24、OR25、NR2627、SR28、SOR29およびSO30からなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)を意味するか、またはフエニル-、フエノキシ-またはフエニルアミノ基(これは非置換であるかまたはハロゲン、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、C-C-ハロアルキル、C-C-ハロアルコキシおよびニトロからなる群からの基によって置換されている)を意味し、
20がR19は同類の基を意味し、
21がR11と同類の基を意味し、
22がH、C-C-アルキルまたはC-C-アルコキシを意味し、(ここで、あとに挙げた2種の基は非置換であるかまたはハロゲン、シアノ、アミノ、モノ-およびジ-(C-C-アルキル)-アミノ、C-C-アルコキシ、C-C-アルキルスルホニルおよびC-C-アルキルチオからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)、
23がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-アルコキシおよびC-C-アルケノキシを意味し(ここで、あとに挙げた5種の基のそれぞれは非置換であるかまたは、例えば、ハロゲン、シアノ、アシド、アミノ、モノ-およびジ置換アミノ、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、C-C-アルキルチオ、C-C-アルキルスルホニルおよびC-C-アルキルスルフイニルからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)または
NR2223基がNRと同類の基を意味し、
24がH、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、NH、モノ-およびジ-(C-C-アルキル)-アミノを意味し、
25がH、C-C-アルキルまたはC-C-ハロアルキルを意味し、
26がHまたはC-C-アルキルを意味し、
27がHまたはC-C-アルキルを意味するかまたは
NR2627基がNR2223と同類の基を意味し、
28がHまたはC-C-アルキルを意味し、
29がC-C-アルキルまたはC-C-ハロアルキルを意味し、
30がR29と同類の基を意味し、
がO、S、好ましくはOを意味し、
がO、S、好ましくはOを意味し、
基XおよびYのうちの一方がハロゲン、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、C-C-アルキルチオ(ここであとに挙げた3種の基のそれぞれは非置換であるかまたはハロゲン、C-C-アルコキシおよびC-C-アルキルチオからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)あるいはモノ-またはジ-(C-C-アルキル)アミノ、好ましくはハロゲン、メチルまたはメトキシを意味し、そして
基XおよびYのうちの他方がC-C-アルキル、C-C-ハロアルキル、C-C-アルコキシ、C-C-ハロアルコキシまたはC-C-アルキルチオ、好ましくはメチルまたはメトキシを意味し、そして
ZがCHまたはN、好ましくはCHを意味する、
本発明による式(1)の化合物またはそれらの塩が好ましい。
特に好ましいものは、式(I)において、
がH、C-C-アルキル、C-C-アルコキシまたはフエニル(これは非置換であるかまたはハロゲン、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、C-C-ハロアルキルおよびC-C-ハロアルコキシからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)を意味し、
がH、C-C-アルキルまたはC-C-アルコキシを意味するか、またはNR基が5または6個の環原子からなる複素環であって、環中にNおよびOからなる群からの更に1個までの複素環原子を有してもよくそしてこれは非置換であるかまたは1個またはそれ以上のC-C-アルキル基によって置換されている上記複素環を意味し、
がCO-R19、CS-R20またはSO-R21を意味し、
がHまたはCHを意味し、
19がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-アルコキシ、C-C-アルキルチオ、C-C-アルケノキシ、C-C-アルキノキシ、C-C-シクロアルキル、C-C-アルキルアミノ、ジ-(C-C-アルキル)-アミノ、N-C-C-アルコキシ-N-C-C-アルキル-アミノ(ここで、あとに挙げた10種の基のそれぞれは非置換であるかまたはハロゲンおよびC-C-アルコキシからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)を意味するか、または
フエニル-またはフエノキシ基(これは非置換であるかまたはハロゲン、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、C-C-ハロアルキルおよびC-C-ハロアルコキシからなる群からの基によって置換されている)を意味し、
20がR19と同類の基を意味し、そして
21がC-C-アルキル、C-C-ハロアルキルおよびC-C-アルコキシ-C-C-アルキルを意味する、
本発明による式(I)の化合物またはそれらの塩である。
本発明による式(I)の化合物においては、フエニル残基における式NHRの基がCW-NR基に対してパラ-位にそしてSO-基に対してメタ-位に位置するものが好ましい。
式(I)において、上述のそれぞれの好ましい基の組合せによって特徴づけられる本発明による式(I)の化合物もまた好ましい。
本発明のもう一つの対象は、本発明による式(I)で表される化合物またはそれらの塩を製造する方法において、
a)式(II)
Figure 0003665339
で表される化合物を式(III)
Figure 0003665339
(上式中、Rは非置換または置換フエニルまたはC-C-アルキルを意味する)で表される複素環式カーバメートと反応させるか、または
b)式(IV)
Figure 0003665339
で表されるスルホニルイソシアネートを式(V)
Figure 0003665339
で表される複素環式アミンと反応させるかまたは
c)式(VI)
Figure 0003665339
で表されるスルホクロライドを上記の式(V)の複素環式アミンと、シアン酸塩、例えばシアン酸ナトリウムまたはカリウムのようなアルカリ金属シアン酸塩の存在下に反応させるか、または
d)上記の式(II)で表されるスルホンアミドを式(VII)
Figure 0003665339
で表される(チオ-)イソシアネートと、例えば炭酸カリウムまたはトリエチルアミンのような適当な塩基の存在下に反応せしめることを特徴とし、
その際、上記式(II)ないし(VII)において、基R、R、R、R、R、W、W、X、YおよびZならびに指数nは式(I)において定義された意味を有しそして方法a)ないしc)においてはまずWが酸素原子を意味する式(I)の化合物が得られる、上記式(I)の化合物またはそれらの塩の製造方法である。
スルホンアミド(II)、スルホニルイソシアネート(IV)およびスルホニルクロライド(VI)は、新規化合物である。それらおよびその製法もまた同様に本発明の対象である。
式(II)および式(III)の化合物の反応は、好ましくは、例えばジクロロメタン、アセトニトリル、ジオキサンまたはTHFのような不活性溶媒中で、−10℃とそれぞれの溶媒の沸点との間の温度において、塩基性触媒を用いて実施される。その際、塩基としては、例えば有機アミン塩基、例えば1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-(7)(DBU)が、特にR=(置換)フエニルの場合(ヨーロッパ特許出願公開第44807号参照)に、またはトリメチル-またはトリエチルアルミニウムが、特にR=アルキルの場合(ヨーロッパ特許出願公開第166516号参照)に、使用される。
式(II)の化合物は、例えば、式(VIII)、(IX)および(X)のN-(t-ブチル)-スルホンアミド(式VIII、Z=RNH-参照)から得られる:
Figure 0003665339
R、n、R、R、RおよびWが式(I)と同様に定義されている式(VIII)の化合物から出発して、強酸との反応によって式(II)の化合物が得られる。強酸としては、例えば、HSOまたはHClのような鉱酸、またはトリフルオロ酢酸のような強有機酸が重要である。t-ブチル基の分離は、−20℃と反応混合物のそれぞれの還流温度との間の温度において、好ましくは0℃ないし40℃において行われる。この反応は、無溶媒で、または例えばジクロロメタンまたはトリクロロメタンのような溶媒中で実施されうる。
式(VIII)の化合物は、式(IX)(式(VIII)、R=NH参照)のアリニン誘導体から、例えば酸塩化物、酸無水物、イソシアネート、チオイソシアネート、スルホクロライドまたはアミドスルホクロライドのような適当な求電子試薬との反応によって得られる〔これに関連して以下の文献参照:ザビッキー編「アミドの化学」中のベックニターの論文(A.L.J. Bechniter in J. Zabicky,“The Chemistry of Amides”, pp. 73-185, Interscience, New York, 1970);「テトラへドロン・レターズ」のコレイらの論文(E.J. Corey et al., Tetrahedron Lett. 1978, 1051);「ケミカル・レビュー」中のサウンダーズ、スローコンブの論文(H.J. Saunders, R.J. Slocombe, Chem. Rev. 43, 203(1948);「ケミカル・レビュー」中のオザキの論文(S. Ozaki, Chem. Rev. 72, 457, 469(1972);「アールツナイミッテル・ホルシュング」中のツエルスの論文(G. Zoelss, Arzneim. -Forsch. 33, 2(1983);ホウベン-ワイル-ハーゲマン編「メトーデン・デア・オルガニッシエン・ヘミー」第4版第E4巻第485頁以下(Houben-Weyl-Hagemann,“Methoden der organichen chemie”, 4. Aufl. Bd. E4, S. 485 ff., Thieme Verlag Stuttgart, 1983);「シンセシス」中のゴリンスキー、モハスザの論文(J. Golinsky, M. Mohasza, Synthesis, 1978, 823);ホウベン-ワイル-ミュラー編「メトーデン・デア・オルガニッシエン・ヘミー」第4版第IX巻第338-400頁および第605-622頁(Houben-Weyl-Mueller,“Methoden der organischen Chemie”, 4. Aufl. Bd. IX, S. 338-400 および605-622, Thieme Verlag Stuttgart, 1955);
ホウベン-ワイル-クラールマン、「メトーデン・デア・オルガニッシエン・ヘミー」第4版第E11/2巻第1020-22頁(Houben-Weyl-Klarmann,“Methoden der organischen Chemie, 4. Aufl. Bd. E 11/2 S. 1020-22, Thieme Verlag Stuttgart, 1985);
「テトヘドロン・レターズ」中のクリシュナマーセイの論文(S. Krishnamurthey, Tetrahedron Lett. 23, 3315(1982)〕。
上記のアニリン(IX)は、文献から知られている方法に従って、例えば化合物(X)(式(VIII)、Z=NO参照)からニトロ基を、例えば触媒を用いる水素により還元することによって、または酢酸媒質中で鉄を用いて還元することによって得られる〔これに関連して下記の文献参照:「シャーナル・オブ・ケミカル・ソサエティー」中のベリー、ノイホルト、スプリングの論文(H. Berrie,G.T. Neuhold, F.S. Spring, J. Chem. Soc. 1952, 2042);フライフエルダー著「有機合成における接触水素化:その手法および解説」(M. Freifelder,“Catalytic Hydrogenation in Organic Synthesis:Procedures and Commentary”, J. Wiley and Sons, New York(1978)、Cap. 5)〕。
式(X)で表される化合物は、式(XI)で表されるベンゾエートから出発してアミド化によって得られる:
Figure 0003665339
アミド形成は、ベンゾエート(XI)(R=アルキル)を式(XII)のアミンと反応させることによって実施させる。式(XI)および式(XII)の化合物の場合には、文献から知られているまたは市販の出発物質(例えば、ドイツ特許出願P4236902.9参照)が重要であり、あるいはこれらの化合物は、一般に知られている方法に類似の方法によって製造されうる。
式(VIII)、(IX)および(X)で表されるアミドは、新規化合物である。それらおよびその製法もまた同様に本発明の対象である。
以下にn=0である化合物の例を用いて説明する下記の合成経路は、化合物(XI)(W=0)へのもう一つの方法を提供する。
2-アミノ-ニトロ安息香酸(XIII)、例えば2-アミノ-4-ニトロ安息香酸(XIIIa)から出発して、対応するアルコール(ROH)および例えばHSOのような適当な酸との通例のエステル化によって対応する安息香酸エステル(XIV)(R=アルキル)が得られる:
Figure 0003665339
アミノ基のジアゾ化およびそれに続くSO/CuClとの反応によって、スルホクロライド(XV)が得られる〔「ヘミッシエ・ベリヒテ」に記載されたメールワインの方法(Meerwein, Chem. Ber. 90(1957)841-852)に類似する方法による〕:
Figure 0003665339
式(XV)で表される化合物のt-ブチルアミンを用いるアンモノリシスによって、式(XI)で表されるスルホンアミドが得られる。
方法a)による化合物(II)の反応に必要な式(III)のカーバメートは、文献から知られているかまたは公知の方法に類似する方法によって製造される(ヨーロッパ特許出願公開第70804号または米国特許第4,480,101号参照)。
式(IV)で表されるフエニルスルホニルイソシアネートは、例えば、ヨーロッパ特許出願第184385号の方法に類似する方法によって、式(II)の化合物から、例えばホスゲンを用いて製造される。
化合物(IV)と式(V)のアミノ複素環式化合物との反応は、好ましくは、例えばジオキサン、アセトニトリルまたはテトラヒドロフランのような不活性の、非プロトン性溶媒中で0℃と溶媒の沸騰温度との間の温度において実施される。
スルホクロライド(VI)と式(V)のアミノ複素環式化合物およびシアン酸ナトリウムおよびシアン酸カリウムのようなシアン酸塩との反応は、例えば、アセトニトリルのような非プロトン性溶媒中で、場合によっては、塩基、例えば0.5ないし2当量の塩基の存在下に、または塩基性の非プロトン性溶媒中で、−10℃ないし100℃、好ましくは−10℃ないし60℃の温度において、特に15℃ないし40℃において行われる。塩基または塩基性の非プロトン性溶媒としては、例えばピリジンまたはピコリンまたはルチジンあるいはこれらの混合物が用いられる(米国特許第5,157,119号参照)。
式(VII)の(チオ-)イソシアネートは、文献から知られている方法によって得られる(ヨーロッパ特許出願第232067号および同第166516号参照)。(チオ-)イソシアネート(VII)と化合物(II)との反応は、−10℃ないし100℃、好ましくは20ないし100℃において、例えばアセトンまたはアセトニトリルのような不活性の、非プロトン性溶媒中で、適当な塩基、例えばN(CまたはKCOの存在下に実施される。
式(I)の化合物の塩は、好ましくは、例えば水、メタノール、アセトン、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、トルエンまたはヘプタンのような不活性溶媒中で、0ないし100℃の温度において製造される。本発明による塩の製造に適した塩基は、例えば、炭酸カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩、NaOH、KOHおよびCa(OH)のようなアルカリ金属およびアルカリ土類金属の水酸化物、アンモニアまたはトリエチルアミンまたはエタノールアミンのような適当なアミン塩基である。塩形成のための酸としては、例えば、HCl、HBr、HSOまたはHNOが好適である。
前記の各方法において示された「不活性溶媒」とは、それぞれの反応条件下で不活性であるが、任意の反応条件において不活性であってはならない溶媒を意味するものとする。
本発明による式(I)で表される化合物またはそれらの塩は、広範囲にわたる経済的に重要な単子葉および双子葉の有害植物に対して卓越した除草効果を示す。根茎、根の断片またはその他の持続的器官から発芽する防除困難な多年生の雑草もまた上記の有効物質によって防除される。その際、有効物質が播種前、発芽前または発芽後処理法において施用されるかということは、重要なことではない。列挙することによって特定の種に限定することなく、本発明による化合物によって防除されうる、例えば、単子葉および双子葉の雑草群のうちのいくつかの代表例を個々に挙げることができる。
単子葉の雑草種群においては、例えば、一年草の群からカラスムギ(Avena)、ネズミムギ(Lolium)、スズメノテッポウ(Alopecurus)、クサヨシ(Phalaris)、イヌビエ(Echinochloa)、メヒシバ(Digitaris)、エノコログサ(Setaria)およびカヤツリグサ(Cyperus)が、そして多年草の種属においてはカモジグサ(Agropyron)、ギヨウギシバ(Cynodon)、チガヤ(Imperata)およびソルガム(Sorghum)そしてまた多年生のカヤツリ(Cyperus)類もまたよく防除される。
双子葉の雑草類の場合には、効果の範囲は、一年草においては例えば、ヤエムグラ(Galium)、スミレ(Viola)、ムシクサ(Veronica)、オドリコソウ(Lamium)、ハコベ(Stellaria)、イヌビエ(Amaranthus)、カラシナ(Sinapis)、ヒルガオ(Ipomoea)、カミルレ(Matricaria)、イチビ(Abutilon)およびシダ(Sida)ならびに多年生の雑草類においてはコンボルブルス(Convolvulus)、アザミ(Cirsium)、ギシギシ(Rumex)およびヨモギ(Artemisia)のような種属に及ぶ。
稲作における特定の栽培条件において発生する例えばウリカワ(Sagittaria)、オモダカ(Alisma)、マツバイ(Eleocharia)、ホタルイ(Scirpus)およびカヤツリグサ(Cyperus)のような雑草類もまた本発明による有効物質によって顕著に防除される。
本発明による化合物が発芽前に土の表面に施用された場合には、雑草の実生の発芽が完全に阻止されるか、あるいは雑草類は、子葉期まで成育するが次いでそれらの生長が停止し、そして最終的に3ないし4週間の経過後に完全に枯死する。
発芽後処理法において緑色の植物部分に有効物質が施用された場合には、処理後極めて速やかに同様に生長の急激な停止が起り、そしてこれらの雑草類は、施用の時点において存在する生長段階のまま留まるかあるいは一定の期間の後に枯死するので、栽培植物に有害な雑草の競生がこのようにして極めて早期にしかも持続的に阻止される。
本発明による化合物は、単子葉および双子葉の雑草に対して卓越した除草作用を示すけれども、例えばコムギ、オオムギ、ライムギ、イネ、トウモロコシ、テンサイ、ワタおよびダイズのような経済的に重要な作物に対しては全く薬害を与えないか無視しうる程度に軽微にしか与えない。これらの理由から、本発明による化合物は、農業用の有用植物の栽培における望ましくない植物の生長の選択的防除に極めて好適である。
更に、本発明による物質は、栽培植物において極めてすぐれた生長調整作用を示す。それらは、植物本来の物質代謝に調節的に関与し、そして従って植物内組織に対して調節的に影響を与え、また乾燥および生長の抑制によって収穫を容易にするために使用されうる。更に、それらはまた望ましくない植物の生長を植物を枯死させることなく一般的に調整しそして抑制するためにも適している。多くの単子葉および双子葉の作物において、植物の生長の抑制が大きな役割を演ずる。何故ならば、それによって倒臥が減少されまたは完全に阻止されうるからである。
本発明による化合物は、水和剤、乳剤、噴霧用溶液、粉剤または粒剤の形態で通常の調合物として使用されうる。従って、本発明の対象は、また式(I)で表される化合物またはそれらの塩を含有する除草剤および植物生長調整剤である。
式(I)の化合物またはそれらの塩は、生物学的および/または化学−物理的パラメーターに規定されて多種多様に製剤されうる。可能な好適な製剤形態としては例えば以下のものがある:
水和剤(WP)、水溶性粉末(SP)、水溶性濃縮物、乳化性濃縮物(乳剤)(EC)、エマルジョン(EW)例えば水中油型および油中水型エマルジョン、噴霧用溶液、懸濁濃縮物(SC)、油または水を基剤とした分散物、混和性溶液、カプセル懸濁物(CS)、粉剤(DP)、種子浸漬剤、散布用および土壌施用粒剤、ミクロ粒剤、噴霧粒剤、被覆粒剤および吸着粒剤の形の粒剤(GR)、水分散性粒剤(WG)、水溶性粒剤(SG)、ULV-調合物、マイクロカプセルおよびワックス。
これらの個々の製剤形態は、原理的に知られており、そして例えば下記のものに記載されている:
ウィナッカー-キュヒラー「化学技術」第7巻ハウザー社刊第4版1986年(Winnacker-Kuechler, “Chemische Technologie”, Band 7, C. Hauser Verlag Muenchen, 4. Aufl. 1986);ワーデ・ファン・ファルケンブルク「農薬製剤」マルセル・デッカー社1973年刊(Wade van Valkenburg, “Pesticide Formulations”, Marcel Dekker, N.Y. 1973);マルテンス「噴霧乾燥便覧」第3版1979年グッドウィン社刊(K. Martens, “Spray Drying”Handbook, 3rd. Ed. 1979, G. GOOdwin Ltd. London)。
不活性物質、界面活性剤、溶剤およびその他の添加剤のような必要な製剤助剤もまた知られており、例えば、下記のものに記載されている:
ワトキンス編「殺虫剤粉末希釈剤および担体のハンドブック」第2版ダーランド・ブックス社刊(Watkins, “Handbook of Insecticide Dust Diluents and Carriers”, 2nd Ed. Darland Books, Caldwell N.J.);オルフェン著「粘土コロイド化学入門」第2版ウィリー社刊(H.v. Olphen, “Introduction to Clay Colloid Chemistry”, 2nd Ed., J. Wiley & Sons, N.Y.);マースデン著「溶剤ガイド」第2版インターサイエンス社1963年刊(C. Marsden, “Solvents Guide”, 2nd Ed., Interscience, N.Y. 1963);マククチェオン編「洗剤および乳化剤年鑑」MC出版社刊(MeCutcheon's “Detergents and Emulsifiers Annual”, MC Publ. Corp., Ridgewood N.J.);シスレー、ウッド編「界面活性剤百科事典」ケミカル出版社1964年刊(Sisley and Wood, “Encyclopedia of Surface Active Agents”, Chem. Publ. Co. Inc., N.Y. 1964);シェーンフェルト著「界面活性エチレンオキシドアダクツ」ヴィッセンシャフト出版社1976年刊(Schoenfeldt, “Grenzflaechenaktive Aethylenoxidaddukte”, Wiss. Verlagsgesell., Stuttgart 1976);ウィナッカー-キュヒラー編「化学技術」第7巻ハウザー社第4版1986年刊(Winnacker-Kuechler, “Chemische Technologie”, Band 7, C. Hauser Verlag Muenchen, 4. Aufl. 1986)。
これらの製剤に基づいて、他の農薬有効物質、例えば、殺虫剤、殺ダニ剤、他の除草剤、殺菌剤、毒性緩和剤、肥料および/または生長調整剤との組合せもまた、例えばレディーミックスまたはタンクミックスの形態で調製される。
水和剤は、水中に均一に分散されうる調合物であって、有効物質と共に希釈剤または不活性物質のほかになおイオン性および/または非イオン性界面活性剤(湿潤剤、分散剤)、例えばポリオキシエチル化アルキルフエノール、ポリオキシエチル化脂肪アルコール、ポリオキシエチル化脂肪アミン、脂肪アルコールポリグリコールエーテルサルフエート、アルカンスルホネート、アルキルベンゼンスルホネート、リグニンスルホン酸ナトリウム、2,2’-ジナフチルメタン-6,6’-ジスルホン酸ナトリウム、ジブチルナフタリン-スルホン酸ナトリウムまたはオレイルメチルタウリン酸ナトリウムを含有する。水和剤を製造するためには、除草性有効物質は、例えばハンマーミル、ブローイングミルおよびエアージエットミルのような通常の装置で粉砕され、そして同時に、または次に調合助剤と混合される。
乳剤は、有効物質を有機溶剤、例えばブタノール、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド、キシレンまたは高沸点芳香族化合物または炭化水素中に1種またはそれ以上のイオン性および/または非イオン性界面活性剤(乳化剤)を添加しながら溶解することによって調製される。乳化剤としては例えば以下のものが使用されうる:
ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムのようなアルキルアリールスルホン酸のカルシウム塩、または非イオン乳化剤、例えば脂肪酸ポリグリコールエステル、アルキルアリールポリグリコールエーテル、脂肪アルコールポリグリコールエーテル、プロピレンオキシド-エチレンオキシド-縮合生成物、アルキルポリエーテル、ソルビタンエステル、例えばソルビタン脂肪酸エステルまたはポリオキシエチレンソルビタンエステル、例えばポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル。
粉剤は、有効物質を微細に分割された固体物質、例えばタルク、天然粘土、例えばカオリン、ベントナイトおよび葉ろう石、またはケイソウ土と共に粉砕することによって得られる。
懸濁剤は、水系または油系でありうる。それらは例えば市販のビーズミルを用いて湿潤粉砕し、そして場合によっては、例えば上記の他の調合物の場合にすでに挙げられたような界面活性剤を添加することによって製造されうる。
エマルジョン、例えば水中油型エマルジョン(EW)は、例えば、攪拌機、コロイドミルおよび/または固定ミキサーを用いて、水性有機溶媒および場合によっては、例えば上記の他の調合物についてすでに挙げたような界面活性剤の使用の下に製造される。
粒剤は、吸着性の粒状不活性物質に有効物質を噴霧するかまたは砂、カオリナイトまたは粒状不活性物質のような担体物質の表面上に、例えばポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウムまたは鉱油のような接着剤を用いて有効物質濃縮物を塗布することによって製造されうる。適当な有効物質を粒状肥料の製造にとって通例の方法で、所望ならば肥料との混合物として粒状化することもできる。
水分散性粒剤は、一般に、噴霧乾燥、流動床造粒、ディクス造粒、高速ミキサーによる混合および固体の不活性物質を用いない押出しのような通常の方法によって製造される。
本発明による農薬製剤は、一般に、式(I)の有効物質またはその塩0.1ないし99重量%、特に0.1ないし95重量%を含有する。
水和剤においては、有効物質の濃度は、例えば、約10ないし90重量%であり、100重量%までの残りは通常の調合成分からなる。乳剤の場合には、有効物質の濃度は、約1ないし90重量%、好ましくは5ないし80重量%でありうる。粉剤は、約1ないし30重量%、好ましくは大抵5ないし20重量%の有効物質を含有し、噴霧用溶液は約0.05ないし80重量%、好ましくは2ないし50重量%の有効物質を含有する。水分散性粒剤の場合には、有効物質の含有量は、一部有効化合物が液体であるかまたは固体であるか、そしていかなる造粒助剤、充填剤その他が使用されるかということに依存する。水分散性粒剤の場合には、有効物質の含有量は、例えば、1ないし95重量%、好ましくは10ないし80重量%である。
更に、上記の有効物質の製剤は、場合によっては、それぞれ通例の接着剤、湿潤剤、分散剤、乳化剤、浸透剤、防腐剤、凍結防止剤、溶剤、充填剤、担体、着色剤、泡止め剤、蒸発抑制剤およびpH値および粘度調節剤を含有する。
混合調合物またはタンクミックスにおいて本発明による有効物質のための組合せ成分としては、例えば、「ウイード・リサーチ」第26巻第441-445頁(1986年)(Weed research, 26, 441-445(1986))、または「農薬便覧」、第9版英国作物保護協議会編(“The Pesticide Manual”, 9th Ed. The British Crop Protection Council, 1990/91, Bracknell, England)および同書に引用された文献に記載されている有効物質が使用されうる。式(I)の化合物と組合されうる文献公知の除草剤としては、例えば以下の有効物質が挙げられる(註:これらの化合物は、国際標準化機構(International Organization for Standardization(ISO)による「一般名称(Common name)または場合によっては通常のコード番号と共に、化学名によって示されている):
アセトクロール;アシフルオルフエン;アクロニフエン;AKH7088、すなわち〔〔〔1-(5-〔2-クロロ-4-(トリフルオロメチル)-フエノキシ〕-2-ニトロフエニル〕-2-メトキシエチリデン〕-アミノ〕-オキシ〕-酢酸および-酢酸メチルエステル;アラクロール;アロキシジム;アメトリン;アミドスルフロン;アミトロール;AMS、すなわち、スルファミン酸アンモニウム;アニロホス;アスラム;アトラジン;アジプロトリン;バルバン;BAS516H、すなわち、5-フルオロ-2-フエニル-4H-3,1-ベンズオキサジン-4-オン;ベナゾリン;ベンフルラリン;ベンフレセート;ベンスルフロン-メチル;ベンスリド;ベンタゾン;ベンゾフエナップ;ベンゾフルオール;ベンゾイルプロップ-エチル;ベンズチアズロン;ベアラホス;ビフエノックス;ブロマシル;ブロモブチド;ブロモフエノキシム;ブロモキシニル;ブロムロン;ブミナホス;ブソキシノン;ブタクロール;ブタミホス;ブテナクロール;ブチダゾール;ブトラリン;ブチレート;カルベタミド;CDAA、すなわち、2-クロロ-N,N-ジ-2-プロペニルアセトアミド;CDEC、すなわちジエチルジチオカルバミン酸-2-クロロアリルエステル;CGA184927、すなわち2-〔4-〔5-クロロ-3-フルオロ-2-ピリジニル)-オキシ〕-フエノキシ〕-プロパン酸および2-プロピニルエステル;クロメトキシフエン;クロラムベン;クロラジホップ-ブチル;ピリフエノップ-ブチル;クロルブロムロン;クロルブフアム;クロルフエナック;クロルフルレコール-メチル;クロリダゾン;クロリムロン-エチル;クロルニトロフエン;クロロトルロン;クロルプロフアム;クロルスルフロン;クロルタル-ジメチル;クロルチアミド;シンメチリン;シノスルフロン;クレトジム;クロマゾン;クロメプロップ;クロプロキシジム;クロピラリド;シアナジン;シクロエート;シクロキシジム;シクルロン;シペルコート;シプラジン;シプラゾール;2,4-DB;ダラポン;デスメジファム;デスメトリン;ジ-アレート;ジカンバ;ジクロロベニル;ジクロルプロップ;ジクロホップ-メチル;ジエタチル;ジフエノクスウロン;ジフエンゾコート;ジフルフエニカン;ジメフロン;ジメタクロル;ジメタメトリン;ジメタゾン;クロマゾン;ジメチピン;ジメトラスルフロン;シノスルフロン;ジニトラミン;ジノセブ;ジノテルブ;ジフエナミド;ジプロペトリン;ジクワット;ジチオピル;ジウロン;DNOC;エグリナジン-エチル;EL-177、すなわち5-シアノ-1-(1,1-ジメチルエチル)-N-メチル-3H-ピラゾール-4-カルボキシアミド;エンドタール;EPTC;エスプロカルブ;エタルフルラリン;エタメトスルフロン-メチル;エチジムロン;エチオジン;エトフメセート;F5231、すなわちN-〔2-クロロ-4-フルオロ-5-〔4-(3-フルオロプロピル)-4,5-ジヒドロ-5-オキソ-1H-テトラゾール-1-イル〕-フエニル〕-エタンスルホンアミド;F6285、すなわち1-〔5-(N-メチルスルホニル)〕-アミノ-2,4-ジクロロフエニル〕-3-メチル-4-ジフルオロメチル-1,2,4-トリアゾール-5-オン;フエノプロップ;フエノキサン;s.クロマゾン;フエノキサプロップ-エチル;フエニュロン;フラムプロップ-メチル;フラザスルフロン;フルアジホップおよびそのエステル誘導体;フルクロラリン;フルメトスラム;N-〔2,6-ジフルオルフエニル〕-5-メチル-(1,2,4)-トリアゾロ〔1,5a〕ピリミジン-2-スルホンアミド;フルメチュロン;フルミプロピン;フルオロジフエン;フルオログリコフエン-エチル;フルリドン;フルロクロリドン;フルロキシピル;フルルタモン;フオメサフエン;ホサミン;フリルオキシフエン;グルホシネート;グリホセート;ハロサテン;ハロキシホップおよびそのエステル誘導体;ヘキサジノン;Hw52、すなわちN-(2,3-ジクロロフエニル)-4-(エトキシメトキシ)-ベンズアミド;イマザメタベンズ-メチル;イマザピル;イマザキン;イマゼタメタピル;イマゼタピル;イマゾスルフロン;イオキシニル;イソカルバミド;イソプロパリン;イソプロチュロン;イソウロン;イソキサベン;イソキサピリホップ;カルブチレート;ラクトフエン;レナシル;リニュロン;MCPA;MCPB;メコプロップ;メフエナセット;メフルイジッド;メタミトロン;メタザクロル;メタベンズチアズロン;メタム;メタゾール;メトキシフエノン;メチルジムロン;メトブロムロン;メトラクロル;メトキシウロン;メトリブジン;メトスルフロン-メチル;MH;モリネート;モナリド;硫酸二水素モノカルバミド;モノリニュロン;モニュロン;MT128、すなわち6-クロロ-N-(3-クロロ-2-プロペニル)-5-メチル-N-フエニル-3-ピリダジンアミン;MT5950、すなわちN-〔3-クロロ-4-(1-メチルエチル)-フエニル〕-2-メチルペンタンアミド;ナプロアニリド;ナプロパミド;ナプタラム;NC310、すなわち4-(2,4-ジクロロベンゾイル)-1-メチル-5-ベンジルオキシピラゾール;ネブロン;ニコスルフロン;ニピラクロフエン;ニトラリン;ニトロフエン;ニトロフルオルフエン;ノルフルラゾン;オルベンカルブ;オリザリン;オキサジアゾン;オキシフルオルフエン;パラコート;ペブレート;ペンジメタリン;ペルフルイドン;フエンメジファム;フエニソファム;フエンメジフエム;ピクロラム;ピペロホス;ピリブチカルブ;ピリフエノップ-ブチル;プレチラクロル;プリミスルフロン-メチル;プロシアジン;プロジアミン;プロフルラリン;プログリナジン-エチル;プロメトン;プロメトリン;プロパクロル;プロパニル;プロパキザホップおよびそのエステル誘導体;プロパジン;プロファム;プロピザミド;プロスルファリン;プロスルホカルブ;プリナクロール;ピラゾリネート;ピラゾン;ピラゾスルフロン-エチル;ピラゾキシフエン;ピリデート;キンクロラック;キンメラック;キノホップおよびそのエステル誘導体、キザロホップおよびそのエステル誘導体;キザロホップ-エチル;キザロホップ-p-テフリル;レンリジュロン;ジムロン;S275、すなわち2-〔4-クロロ-2-フルオロ-5-(2-プロピルニオキシ)-フエニル〕-4,5,6,7-テトラヒドロ-2H-インダゾール;S482、すなわち2-〔7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-3-オキソ-4-(2-プロピニル)-2H-1,4-ベンゾキサジン-6-イル〕-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イソインドール-1,3(2H)-ジオン;セクブメトン;セトキシジム;シジュロン;シマジン;シメトリン;SN106279、すなわち2-〔〔7-〔2-クロロ-4-(トリフルオロ-メチル)-フエノキシ〕-2-ナフタレニル〕-オキシ〕-プロパン酸およびそのメチルエステル;スルホメチュロン-メチル;スルファズロン;フラザスルフロン;TCA;テブタム;;デブチウロン;テルバシル;テルブカルブ;テルブクロル;テルブメトン;テルブチラジン;テルブトリン;TFH450、すなわちN,N-ジエチル-3-〔(2-エチル-6-メチルフエニル)-スルホニル〕-1H-1,2,4-トリアゾール-1-カルボキシアミド;チアザフルロン;チフエンスルフロン-メチル;チオベンカルブ;チオカルバジル;トラルコキシジム;トリ-アレート;トリアスルフロン;トリアゾフエンアミド;トリベニュロン-メチル;トリクロピル;トリジファン;トリエタジン;トリフルラリン;トリメチュロン;ベルノレート;WL110547、すなわち5-フエノキシ-1-〔3-(トリフルオルメチル)-フエニル〕-1H-テトラゾール。
市販される形態で存在する調合物は、使用に際して場合によっては通常の方法で、例えば水和剤、乳剤、分散剤および水分散性粒剤の場合には水で希釈され、そして次に植物に、植物の部分にあるいは、植物が生えているか、その中で植物が成長しているかまたは種子として存在している農業的にまたは工業的に利用されている土地に施用される。粉剤土壌用または散布用粒剤ならびに噴霧用溶液は、通常、使用前に他の不活性物質でもはやそれ以上希釈されることはない。
式(I)の化合物の必要な使用量は、温度、湿度、使用される除草剤の種類その他のような外的条件によって変えられる。それは広い範囲内において、例えば、有効物質0.001ないし10.0kg/haまたはそれ以上の間で、しかし好ましくは0.005ないし5kg/haの間で変えることができる。
A.化合物製造例
a)2-アミノ-4-ニトロ-安息香酸メチルエステル
2-アミノ-4-ニトロ-安息香酸118.8g、メタノール1000mlおよび濃硫酸120mlからなる混合物を還流温度に16時間加熱する。減圧下にこの混合物を濃縮し、酢酸エチルエステル中にとり、そして飽和NaHCO溶液で洗滌する。NaSO上で乾燥した後、有機相を濃縮する。このようにして、156−158℃の融点を有する2-アミノ-4-ニトロ-安息香酸メチルエステル114.2g(89%)が得られる。
b)2-クロロスルホニル-4-ニトロ-安息香酸メチルエステル
氷酢酸1300ml、濃塩酸516mlおよび2-アミノ-4-ニトロ-安息香酸メチルエステル(例a)441.7g(1.689モル)からなる懸濁物に、13ないし15℃の温度において水180ml中亜硝酸ナトリウム122.3gの溶液を滴加する。30分間攪拌した後に、この反応混合物を、塩化銅(II)17gおよび氷酢酸1300mlからなるSOで飽和された溶液に約26℃において滴加する。ガスの発生が終了した後に、沈殿したスルホクロリドを吸引濾別し、水で洗滌しそして乾燥した後に、2-クロロスルホニル-4-ニトロ-安息香酸メチルエステル354.3gを得る:融点88-90℃。
c)N-第三ブチル-2-メトキシカルボニル-5-ニトロ-ベンゼンスルホンアミド
酢酸エチル1500ml中、2-クロロスルホニル-4-ニトロ-安息香酸メチルエステル(例b)384gの溶液に、0℃において第三ブチルアミン206gを滴加する。次に反応混合物を室温に温め、そしてこの温度において1時間攪拌する。希塩酸および水で洗滌した後、有機相をMgSO上で乾燥しそして濃縮する。残渣をジイソプロピルエーテルと共に攪拌する:
スルホンアミドの収量:377.6g;融点:122−124℃。
d)N-第三ブチル-2-ジメチルアミノカルボニル-5-ニトロ-ベンゼンスルホンアミド
メタノール1500ml中のN-第三ブチル-2-メトキシカルボニル-5-ニトロ-ベンゼンスルホンアミド(例c)115gに、ジメチルアミン約200gを吹込む。この混合物を約35℃において1週間攪拌を続ける。この溶液を減圧下に濃縮し、残渣を酢酸エチル中に取入れ、そして希塩酸、飽和NaHCO溶液および飽和NaCl溶液を用いて次々に洗滌する。MgSO上で乾燥した後、有機相を濃縮する。N−第三ブチル−2−ジメチルアミノカルボニル−5-ニトロ-ベンゼンスルホンアミド92gが得られる;
融点:138−141℃。
e)5-アミノ-N-第三ブチル-2-ジメチルアミノカルボニル-ベンゼンスルホンアミド
N-第三ブチル-2-ジメチルアミノカルボニル-5-ニトロ-ベンゼンスルホンアミド(例d)22.0g、塩化アンモニウム18.2g、水70mlおよびメタノール150mlからなる懸濁物に、亜鉛粉末23.6gを添加する。次に、この混合物を50℃において攪拌する。反応の終了後、固形物を濾別する。この固形物を酢酸エチルで洗滌した後、濾液を濃縮し、残渣を酢酸エチル中に取り、そして水で洗滌する。MgSO上で乾燥した後、有機相を濃縮し、そして残渣をジイソプロピルエーテルで洗滌する;
収量:17.5g;融点:205−208℃。
f)N-第三ブチル-2-ジメチルアミノカルボニル-5-メトキシカルボニルアミノ-ベンゼンスルホンアミド
5-アミノ-N-第三ブチル-2-ジメチルアミノカルボニル-ベンゼンスルホンアミド(例e)1.50gおよびNaHCO1.46gのCHCN50ml中の懸濁物に、0℃においてクロルギ酸メチルエステル0.47gを滴加する。反応の終了後に、この反応混合物を酢酸エチル中に取り、1Nの塩酸で洗滌し、MgSO上で乾燥しそして濃縮する。このようにして、N-第三ブチル-2-ジメチルアミノカルボニル-5-メトキシカルボニルアミノ-ベンゼンスルホンアミド1.48gが得られる;融点:184−188℃。
g)N-第三ブチル-2-ジメチルアミノカルボニル-5-ホルミルアミノ-ベンゼンスルホンアミド
ギ酸0.34mlおよび無水酢酸0.70mlからなる混合物を50℃に2時間加熱し、そして5-アミノ-N-第三ブチル-2-ジメチルアミノカルボニル-ベンゼンスルホンアミド(例e)0.85gおよびジメチルホルムアミド(DMF)3.5mlからなる溶液と混合する。4時間後に、この混合物を酢酸エチル中に取り、そして希塩酸および飽和NaHCO溶液で順々に洗滌する。MgSO上で乾燥しそして有機相を濃縮した後に、粘度の高い物質0.88gが得られ、このものは更に精製することなく以後の反応に使用される(例j参照)。
h)N-第三ブチル-2-ジメチルアミノカルボニル-5-プロピオニルアミノ-ベンゼンスルホンアミド
5-アミノ-N-第三ブチル-2-ジメチルアミノカルボニル-ベンゼンスルホンアミド(例e)0.85gを0℃においてDMF3.5ml中に溶解し、そして塩化プロピオン酸0.28gおよびトリエチルアミン0.50mlと混合する。5℃において1時間攪拌した後に、上記混合物を酢酸エチル中に取り、そして希塩酸および水で順々に洗滌する。MgSO上で乾燥し有機相を濃縮した後に、粘度の高い物質0.60gが得られ、このものは更に精製することなく以後の反応に使用される(例k参照)。
i)2-ジメチルアミノカルボニル-5-メトキシカルボニルアミノ-ベンゼンスルホンアミド
N-第三ブチル-2-ジメチルアミノカルボニル-5-メトキシカルボニルアミノ-ベンゼンスルホンアミド(例f)1.48gをトリフルオロ酢酸25ml中で18時間攪拌する。上記の酸を留去した後、残渣をトルエン中に懸濁させる。再び濃縮した後に、スルホンアミド1.40gを得る;融点:75−77℃。
j)2-ジメチルアミノカルボニル-5-ホルミルアミノ-ベンゼンスルホンアミド
例iと類似方法でN-第三ブチル-2-ジメチルアミノ-カルボニル-5-ホルミルアミノ-ベンゼンスルホンアミド(例g)0.85gをトリフルオロ酢酸10mlと反応せしめる。このようにして粘度の高い物質0.88gが得られ、このものは更に精製することなく、後記の例m)において記載する反応に使用される。
k)2-ジメチルアミノカルボニル-5-プロピオニルアミノ-ベンゼンスルホンアミド
例iと類似方法でN-第三ブチル-2-ジメチルアミノ-カルボニル-5-プロピオニルアミノ-ベンゼンスルホンアミド0.80gをトリフルオロ酢酸10mlと反応せしめる。このようにして高粘度の物質0.80gが得られ、このものは更に精製することなく後記の例n)においても記載する反応に使用される。
1)N-〔(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)-アミノカルボニル〕-2-ジメチルアミノカルボニル-5-メトキシカルボニルアミノ-ベンゼンスルホンアミド(表1の例53参照)
CHCN30ml中の2-ジメチルアミノカルボニル-5-メトキシカルボニルアミノ-ベンゼンスルホンアミド(例i)1.40gおよび4,6-ジメトキシ-2-フエノキシカルボニルアミノ-ピリミジン1.28gからなる懸濁物を0℃においてDBUと混合する。次いで反応温度を徐々に室温まで上昇せしめる。溶媒を留去した後、残渣を水中に取込み、そしてジエチルエーテルで洗滌する。水性相を濃塩酸で酸性化した後、沈澱したスルホニル尿素をメタノールおよびジイソプロピルエーテルで洗滌しそして次いで乾燥する。
収量:融点181−182℃(分解)を有する無色の固体として1.45g。
m)N-〔(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)-アミノカルボニル〕-2-ジメチルアミノカルボニル-5-ホルミルアミノ-ベンゼンスルホンアミド(表1の例8参照)
例1)と類似方法で2-ジメチルアミノカルボニル-5-ホルミル-アミノ-ベンゼンスルホンアミド(例j)0.88gを、CHCN10ml中の4,6-ジメトキシ-2-フエノキシカルボニルアミノ-ピリミンジン0.89gおよびDBU0.98gと反応せしめる。融点:126−127℃(分解)を有する結晶性スルホニル尿素0.69gが得られる。
n)N-〔(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)-アミノカルボニル〕-2-ジメチルアミノカルボニル-5-プロピオニルアミノ-ベンゼンスルホンアミド(表1の例22参照)
例1)と類似方法で2-ジメチルアミノカルボニル-5-プロピオニルアミノ-ベンゼンスルホンアミド0.80gを、CHCN10ml中の4,6-ジメトキシ-2-フエノキシカルボニルアミノピリミジン0.74gおよびDBU0.82gと反応せしめる。融点135−140℃(分解)を有する結晶性スルホニル尿素0.68gが得られる。
o)N-〔(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)-アミノカルボニル〕-2-ジメチルアミノカルボニル-5-メトキシカルボニルアミノ-ベンゼンスルホンアミド-ナトリウム塩(表2の例21参照)
CHCN20ml中のN-〔(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)-アミノカルボニル〕-2-ジメチルアミノカルボニル-5-メトキシカルボニル-アミノ-ベンゼンスルホンアミド0.93gの混合物に1Nの水酸化ナトリウム溶液1.85mlを添加する。透明な溶液が形成された後に、混合物を減圧下に濃縮する。残渣を少量のジイソプロピルエーテルと共に攪拌する。このようにして融点187−191℃(分解)を有する塩0.82gが得られる。
p)N-〔(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)-アミノカルボニル〕-2-ジメチルアミノカルボニル-5-ホルミルアミノ-ベンゼンスルホンアミド-ナトリウム塩(表2の例1参照)
例o)と類似方法でN-〔(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)-アミノカルボニル〕-2-ジメチルアミノカルボニル-5-ホルミルアミノ-ベンゼンスルホンアミド(例m)0.30gおよび1N水酸化ナトリウム溶液0.65mlをメタノール4mlおよびCHCl4ml中で反応せしめる。塩0.32gが得られる;融点:205℃(分解)。
q)N-〔(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)-アミノカルボニル〕-2-ジメチルアミノカルボニル-5-プロピオニルアミノ-ベンゼンスルホンアミド-ナトリウム塩(表2の例12参照)
例o)と類似方法でN-〔(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)-アミノカルボニル〕-2-ジメチルアミノ-カルボニル-5-プロピオニルアミノ-ベンゼンスルホンアミド(例n)0.30gおよび1Nの水酸化ナトリウム溶液0.60mlをメタノール4mlおよびCHCl4ml中で反応せしめる。このようにして塩0.31gが得られる;融点:212℃(分解)。
以下の表1に記載された化合物は、上記の例1)ないしn)による方法またはそれに類似する方法で得られ、以下の表2に記載された化合物は、上記の例o)ないしq)による方法または類似する方法で得られる。
略語:
Fp.=融点
Et =エチル
Me =メチル
Pr =nPr=n-プロピル
iPr=イソプロピル
cPr=シクロプロピル
Bu =nBu=n-ブチル
iBu=イソブチル
tBu=tブチル
Ph =フエニル
表1:式(Ia)で表される化合物
Figure 0003665339
Figure 0003665339
Figure 0003665339
Figure 0003665339
Figure 0003665339
Figure 0003665339
Figure 0003665339
Figure 0003665339
Figure 0003665339
B.製剤例
a)式(I)の化合物10重量部および不活性物質としてのタルク90重量部を混合しそしてハンマーミルで粉砕することによって粉剤が得られる。
b)式(I)の化合物25重量部、不活性物質としてのカオリン含有石英64重量部、リグニンスルホン酸カリウム10重量部および湿潤および分散剤としてのオレイルメチルタウリン酸ナトリウム1重量部を混合し、そしてピンデイスクミルで粉砕することによって、水中で容易に分散しうる水和剤が得られる。
c)式(I)の化合物20重量部を、アルキルフエノールポリグリコールエーテル〔(R)トリトン((R)Triton)X207〕6重量部、イソトリデカノールポリグリコールエーテル(EO 8単位)3重量部およびパラフイン系鉱油(沸騰範囲例えば約255ないし277℃以上)71重量部と混合し、そしてボールミルで5ミクロン以下の微細度まで粉砕することによって、水中で容易に分散されうる分散濃縮物が得られる。
d)式(I)の化合物15重量部、溶媒としてシクロヘキサノン75重量部および乳化剤としてオキシエチル化ノニルフエノール10重量部から乳剤が得られる。
e)式(I)の化合物 75重量部
リグニンスルホン酸カルシウム 10重量部
ラウリル硫酸ナトリウム 5重量部
ポリビニルアルコール 3重量部
およびカオリン 7重量部
以上のものを混合し、ピンデイスクミルで粉砕し、そしてこの粉末を流動床において造粒液体としての水を噴霧して粒状化することによって、水中で分散されうる粒剤が得られる。
f)式(I)の化合物 25重量部
2,2-ジナフチルメタン-6,6’-ジスルホン酸ナトリウム 5重量部
オレインメチルタウリン酸ナトリウム 2重量部
ポリビニルアルコール 1重量部
炭酸カルシウム 17重量部
および水 50重量部
以上のものをコロイドミルで均質化し、粉砕し、次いでパールミルで細砕しそしてこのようにして得られた懸濁物をスプレー塔内で単一物質ノズルによって噴霧しそして乾燥することによって、水中で分散されうる粒剤が得られる。
C.生物試験例
1.発芽前処理における除草効果
単子葉および双子葉の雑草植物の種子および/または根茎の断片をプラスチックポット内の砂の多いローム質の土の中に植付けそして土で覆った。次に、水和剤または乳剤の形態に製剤された本発明による化合物を水性懸濁物または乳濁物として600ないし800l/haの換算された水使用量において種々の施用量において覆土の表面上に施用した。
処理後に上記のポットを温室内に移し、そして雑草にとって良好な成育条件に保った。3ないし4週間の試験期間の後に、未処理の対照植物に比較した試験植物の発芽後の植物および発芽の損傷度の視覚的な評価を行った。試験結果が示すように、本発明による化合物は、広範なイネ科の雑草類およびその他の雑草類に対してすぐれた発芽前処理除草効果を示す。例えば、表1からの例8,15,22,25,30,40,44,53,55,58,59,65,72,77,87,115および116の化合物および表2からの例1,7,12,16,17,20,21,22,26,28〜30および32〜35の化合物は、発芽前処理法において1ヘクタールあたり有効物質0.3kgまたはそれ以下の施用量においてカラシナ(Sinapis alba)、キクの類(Chrysanthemum segetum)、カラスムギ(Avena sativa)、ハコベ(Stellaria media)、ノスズメノテッポウ(Alopecurus myosuroides)およびネズミムギ(Lolium multiflorum)のような有害植物に対して極めてすぐれた除草効果を示す。
2.発芽後処理における除草効果
単子葉および双子葉の雑草類の種子および/または根茎の断片をプラスチックポット内の砂の多いローム質の土の中に植付け、土で覆いそして温室内で良好な成育条件下で栽培した。播種の3週間後に、三葉期の段階の試験植物を処理した。
水和剤および/または乳剤として製剤された本発明による化合物を、600ないし800l/haの換算された水使用量において種々の施用量において植物の緑色部分に噴霧し、そして温室内において最適の成育条件下で試験植物を約3ないし4週間置いた後、薬剤の効果を未処理の対照と比較して視覚的に評価した。本発明による薬剤は、発芽後処理においても広範にわたる経済的に重要なイネ科の雑草類およびその他の雑草類に対してすぐれた除草効果を示す。例えば、表1からの例8,15,22,25,30,40,44,53,55,58,59,65,72,77,87,115および116の化合物ならびに表2からの例1,7,12,16,17,20,21,22,26,28〜30および,32〜35の化合物は、カラシナ(Sinapis alba)、ハコベ(Stellaria media)、スズメノテッポウ(Alopecurus myosuroides)、ネズミムギ(Lolium multiflorum)、キクの類(Chrysanthemum segetum)およびカラスムギ(Avena sativa)のような有害植物に対して発芽後処理法において1ヘクタールあたり0.3kgまたはそれ以下の施用量において極めてすぐれた除草効果を示す。
3.栽培植物に対する許容性
温室内における他の試験において、多数の栽培植物および雑草植物の種子を砂の多いローム質の土の中に植付けそして土で覆い、そしてポットのうちの一部のものは、直ちに上記の1.において記載したように処理し、残部は、温室内において、植物を2ないし3枚の本葉が生えるまで成育させ、そして次に上記の2.において記載したように本発明による式(I)の物質を種々の施用量において噴霧した。施用および温室内における栽培の4ないし5週間後に、視覚的な評価によって、本発明による化合物が、例えば、ダイズ、ワタ、ナタネ、テンサイおよびバレイショのような双子葉の栽培植物に対して、発芽前および発芽後処理法において有効物質の高い施用量においても薬害を与えないことが立証された。いくつかの有効物質は、更に、例えば、オオムギ、コムギ、ライムギ、ソルガム類、トウモロコシまたはイネのようなイネ科の栽培植物に対しても薬害をもたらさない。従って、式(I)の化合物は、農作物における望ましくない植物の生長の防除に使用する場合においても高い選択性を示す。

Claims (10)

  1. 式(I)
    Figure 0003665339
    {上式中、
    は酸素または硫黄原子を意味し、
    は酸素または硫黄原子を意味し、
    nは0,1,2または3を意味し、
    Rはハロゲン、アルキルまたはアルコキシを意味し、しかもnが1より大である場合には他の置換基Rと無関係であり、
    は水素または非置換または置換炭化水素基または炭化水素オキシ基を意味し、
    は水素または非置換または置換炭化水素基を意味し、あるいは
    NR基は3ないし8個の環原子を有する複素環式環であって、非置換であるかまたは置換されており、そして複素環原子として基NRのN原子を有しそして更に他の複素環原子を有することができ、
    はアシル基を意味し、
    は水素または脂肪族炭化水素基を意味し、
    XおよびYは互いに無関係にハロゲン、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、C-C-アルキルチオ(ここで、あとに挙げた3種の基のそれぞれは非置換であるかまたはハロゲン、C-C-アルコキシおよびC-C-アルキルチオからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)またはC-C-シクロアルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-アルケニルオキシまたはC-C-アルキニルオキシを意味し、そして
    ZはCHまたはNを意味する}
    で表される化合物またはそれらの塩。
  2. がHまたはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケノキシ、アルキノキシ、シクロアルキル、シクロアルケニルまたはフエニル(ここであとに挙げた9種の基は非置換であるかまたは置換されており、そして全部で24個までの炭素原子を有する)を意味し、
    がHまたはアルキル、アルケニル、アルキニル(ここであとに挙げた3種の基は非置換であるかまたは置換されており、そして全部で24個までの炭素原子を有する)を意味するか、または
    NR基が4ないし8個の環原子からなる非置換かまたは置換された複素環式環を意味し、その際、この基は全部で18個までの炭素原子を有し、
    が24個までの炭素原子を有するアシル基を意味し、
    がHまたはアルキル、アルケニルまたはアルキニル(ここであとに挙げた3種の基のそれぞれは12個までの炭素原子を有する)を意味する、
    請求の範囲第1項に記載の化合物またはそれらの塩。
  3. がH、C-C12-アルキル、C-C12-アルケニル、C-C12-アルキニル、C-C12-アルコキシ、C-C12-アルケノキシ、C-C12-アルキノキシ、C-C-シクロアルキルまたはC-C-シクロアルケニル(ここであとに挙げた8種の基のそれぞれは非置換であるかまたはハロゲン、シアノ、アジド、CO-R、OR、NR、SR、SO-R10およびSO-R11からなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)または非置換または置換フェニルを意味し、
    がH、C-C12-アルキル、C-C12-アルケニルまたはC-C12-アルキニル(ここであとに挙げた3種の基のそれぞれは非置換であるかまたはハロゲン、シアノ、アジド、COR12、OR13、NR1415、SR16、SO-R17およびSO-R18からなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)を意味するか、または
    NR基が4ないし8個の環原子からなる複素環式環を意味し、これは環中にN、OおよびSからなる群からの2個までの他の複素環原子を有してもよく、そして非置換であるかまたはハロゲン、C-C-アルキル、NO、NおよびCNからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されており、
    がCO-R19、CS-R20、SO-R21、SO-R21またはC(=NR21)-R19を意味し、
    がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニルまたはC-C-アルキニルを意味し、
    がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-アルコキシ、C-C-アルケノキシ、C-C-アルキノキシ、NR2223またはOHを意味し、
    がH、C-C-アルキル、C-C-ハロアルキル、C-C-アルケニル、C-C-ハロアルケニル、C-C-アルキニルまたはC-C-ハロアルキニルを意味し、
    がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-アルコキシ、CO-CH、CO-HまたはCOOCHを意味し、
    がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニルまたはC-C-アルキニルを意味するかまたは
    NR基が4ないし8個の環原子からなる複素環式環を意味し、これは環中にN、OおよびSからなる群からの2個までの他の複素環原子を有してもよく、そして非置換であるかまたはハロゲン、C-C-アルキル、NO、NおよびCNからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されており、
    がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-ハロアルキル、C-C-ハロアルケニルまたはC-C-ハロアルキニルを意味し、
    10がC-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-ハロアルキル、C-C-ハロアルケニルまたはC-C-ハロアルキニルを意味し、
    11がC-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-ハロアルキル、C-C-ハロアルケニル、C-C-ハロアルキニル、C-C-アルコキシアルキル、C-C-シクロアルキルまたはC-C-シクロアルケニルを意味し、
    12がRと同類の基を意味し、
    13がRと同類の基を意味し、
    14がRと同類の基を意味し、
    15がRと同類の基を意味するか、または
    NR1415基がNR基と同類の基を意味し、
    16がRと同類の基を意味し、
    17がR10と同類の基を意味し、
    18がR11と同類の基を意味し、
    19がH、C-C12-アルキル、C-C12-アルケニル、C-C12-アルキニル、C-C12-アルコキシ、C-C12-アルキルチオ、C-C12-アルケノキシ、C-C12-アルキノキシ、C-C-シクロアルキル、C-C-シクロアルケニル、C-C12-アルキルアミノ、ジ-(C-C-アルキル)-アミノ、N-C-C-アルコキシ、-N-C-C-アルキル-アミノ(ここであとに挙げた13種の基のそれぞれは非置換であるかまたはハロゲン、シアノ、アジド、CO-R24、OR25、NR2627、SR28、SOR29およびSO30からなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)、または非置換かまたは置換されたフエニル、フエノキシまたはフエニルアミノ基を意味し、
    20がR19と同類の基を意味し、
    21がR11と同類の基を意味し、
    22がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-アルコキシ、C-C-アルケノキシ、C-C-アルキノキシ(ここであとに挙げた6種の基のそれぞれは非置換であるかまたはハロゲン、シアノ、アジド、アミノ、モノ-およびジ-置換アミノ、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、C-C-アルキルスルホニル、C-C-アルキルスルフイニルおよびC-C-アルキルチオからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)を意味し、
    23がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-アルコキシ、C-C-アルケノキシ(ここであとに挙げた5種の基のそれぞれは非置換であるかまたはハロゲン、シアノ、アジド、アミノ、モノ-およびジ-置換アミノ、C-C-アルコキシ、C-C-アルキルチオ、C-C-アルキルスルホニルおよびC-C-アルキルスルフイニルからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)を意味するか、または
    NR2223基がNR基と同類の複素環式環を意味し、
    24がH、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、NH、モノ-およびジ-置換アミノを意味し、
    25がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-ハロアルキル、C-C-ハロアルケニルまたはC-C-ハロアルキニルを意味し、
    26がH、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、CO-CHまたはCO-Hを意味し、
    27がHまたはC-C-アルキルを意味するか、または
    NR2627基がNR2223基と同類の基を意味し、
    28がH、C-C-アルキル、C-C-ハロアルキル、C-C-アルケニル、C-C-ハロアルケニル、C-C-アルキニルまたはC-C-ハロアルキニルを意味し、
    29がC-C-アルキル、C-C-ハロアルキル、C-C-アルケニル、C-C-ハロアルキル、C-C-アルキニルまたはC-C-ハロアルキニルを意味し、
    30がR29と同類の基を意味し、そして
    XおよびYが互いに無関係にハロゲン、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、C-C-アルキルチオ(ここであとに挙げた3種の基のそれぞれは非置換であるかまたはハロゲン、C-C-アルコキシおよびC-C-アルキルチオからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)、
    モノ-またはジ(C-C-アルキル)アミノ、C-C-シクロアルキル、C-C-アルケニルまたはC-C-アルキニルオキシを意味する、
    請求の範囲第1項または第2項に記載の化合物またはそれらの塩。
  4. フエニル環におけるNHR基がSO基に対してメタ-位に、そしてCW-NR基に対してパラ-位に位置し、そして
    が酸素原子を意味し、
    が酸素原子を意味し、
    nが0を意味し、
    がH、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、フエニル(これは非置換であるかまたはハロゲン、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、C-C-ハロアルキルおよびC-C-ハロアルコキシからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)を意味し、
    がH、C-C-アルキルまたはC-C-アルコキシを意味するか、またはNR基が5または6個の環原子からなる複素環式環であって、環中にNおよびOからなる群からの更に1個の他の複素環原子を有してもよく、そして非置換であるかまたはC-C-アルキルの群からの1個またはそれ以上の基によって置換されており、
    がCO-R19、CS-R20またはSO-R21を意味し、
    がHまたはCHを意味し、
    19がH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、C-C-アルキニル、C-C-アルコキシ、C-C-アルキルチオ、C-C-アルケノキシ、C-C-アルキノキシ、C-C-シクロアルキル、C-C-アルキルアミノ、ジ-(C-C-アルキル)-アミノ、N-C-C-アルコキシ-N-C-C-アルキル-アミノ(ここであとに挙げた10種の基のそれぞれは非置換であるかまたはハロゲンおよびC-C-アルコキシからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)、
    またはフエニルまたはフエノキシ基(これは非置換であるかまたはハロゲン、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、C-C-ハロアルキルおよびC-C-ハロアルコキシからなる群からの基によって置換されている)を意味し、
    20がR19と同類の基を意味し、そして
    21がC-C-アルキル、C-C-ハロアルキル、C-C-アルコキシ-C-C-アルキルを意味し、
    基XおよびYのうちの一方がハロゲン、C-C-アルキル、C-C-アルコキシ、C-C-アルキルチオ(ここであとに挙げた3種の基のそれぞれは非置換であるかまたはハロゲン、C-C-アルコキシおよびC-C-アルキルチオからなる群からの1個またはそれ以上の基によって置換されている)、またはモノ-またはジ(C-C-アルキル)アミノを意味し、そして
    基XおよびYのうちの他方がC-C-アルキル、C-C-ハロアルキル、C-C-アルコキシ、C-C-ハロアルコキシまたはC-C-アルキルチオを意味し、そして
    ZがCHまたはNを意味する、
    請求の範囲第1項〜第3項のうちのいずれか一つに記載の化合物またはそれらの塩。
  5. 請求の範囲第1項〜第4項に記載の式(I)で表される化合物またはそれらの塩を製造する方法において、
    a)式(II)
    Figure 0003665339
    で表される化合物を式(III)
    Figure 0003665339
    (上式中、Rは非置換または置換フエニルまたはC-C-アルキルを意味する)で表される複素環式カーバメートと反応させるか、または
    b)式(IV)
    Figure 0003665339
    で表されるスルホニルイソシアネートを式(V)
    Figure 0003665339
    で表される複素環式アミンと反応させるか、または
    c)式(VI)
    Figure 0003665339
    で表されるスルホクロライドを上記の式(V)の複素環式アミンと、シアン酸塩の存在下に反応させるか、または
    d)上記の式(II)で表されるスルホンアミドを式(VII)
    Figure 0003665339
    で表される(チオ-)イソシアネートと、塩基の存在下に反応せしめることを特徴とし、
    その際、上記式(II)ないし(VII)において、基R,R,R,R,R,W,W,X,YおよびZならびに指数nは式(I)において定義された意味を有しそして方法a)ないしc)においてはまずWが酸素原子を意味する式(I)の化合物が得られる、上記式(I)の化合物またはそれらの塩の製造方法。
  6. 請求の範囲第1項〜第4項のうちのいずれか一つに記載の式(I)で表される少なくとも1種の化合物またはそれらの塩の有効量および植物保護において通例の製剤助剤を含有することを特徴とする除草剤または植物生長調整剤。
  7. 請求の範囲第1項〜第4項のうちのいずれか一つに記載の式(I)で表される少なくとも1種の化合物またはそれらの塩の有効量を、有害植物および/または植物、植物の種子または植物が生えている地面に施用することを特徴とする、有害植物を防除し、または植物の生長を調整する方法。
  8. 請求の範囲第1項〜第4項のうちのいずれか一つに記載の式(I)で表される化合物またはそれらの塩を除草剤または植物生長調整剤として使用する方法。
  9. 請求の範囲第5項において定義されている式(II)で表される化合物
  10. 式(VIII)
    Figure 0003665339
    (上式中、
    はNHR、NH、またはNOを意味し、そして
    R,n,R,R,RおよびWは請求の範囲第1項において定義された意味を有する)
    で表される化合物。
JP52795395A 1994-04-29 1995-04-12 アシル化アミノフエニルスルホニル尿素、その製造方法および除草剤および植物生長調整剤としてのその用途 Expired - Lifetime JP3665339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4415049A DE4415049A1 (de) 1994-04-29 1994-04-29 Acylierte Aminophenylsulfonylharnstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung als Herbizide und Wachstumsregulatoren
DE4415049.0 1994-04-29
PCT/EP1995/001344 WO1995029899A1 (de) 1994-04-29 1995-04-12 Acylierte aminophenylsulfonylharnstoffe, verfahren zu deren herstellung und verwendung als herbizide und pflanzenwachstumsregulatoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09512538A JPH09512538A (ja) 1997-12-16
JP3665339B2 true JP3665339B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=6516810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52795395A Expired - Lifetime JP3665339B2 (ja) 1994-04-29 1995-04-12 アシル化アミノフエニルスルホニル尿素、その製造方法および除草剤および植物生長調整剤としてのその用途

Country Status (23)

Country Link
US (2) US5922646A (ja)
EP (1) EP0757679B1 (ja)
JP (1) JP3665339B2 (ja)
KR (1) KR100379594B1 (ja)
CN (2) CN1066140C (ja)
AT (1) ATE172456T1 (ja)
AU (1) AU2344195A (ja)
BG (1) BG62931B1 (ja)
BR (1) BR9507562A (ja)
CA (1) CA2189044C (ja)
CZ (1) CZ294362B6 (ja)
DE (2) DE4415049A1 (ja)
DK (1) DK0757679T3 (ja)
ES (1) ES2125012T3 (ja)
HU (1) HU222441B1 (ja)
MX (1) MX197808B (ja)
PL (1) PL183786B1 (ja)
RO (1) RO114894B1 (ja)
RU (1) RU2171253C2 (ja)
TR (1) TR28237A (ja)
UA (1) UA48134C2 (ja)
WO (1) WO1995029899A1 (ja)
ZA (1) ZA953436B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4440354A1 (de) * 1994-11-11 1996-05-15 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Kombinationen aus Phenylsulfonylharnstoff-Herbiziden und Safenern
DE19540701A1 (de) 1995-11-02 1997-05-07 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Verfahren zur Herstellung von Aminophenylsulfonylharnstoffen und Zwischenprodukte zu den Verfahren
DE19544743A1 (de) * 1995-12-01 1997-06-05 Hoechst Schering Agrevo Gmbh 5-Acylamino-2-alkoxycarbonylphenylsulfonylharnstoffe als selektive Herbizide
DE19611355A1 (de) * 1996-03-22 1997-09-25 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Disubstituierte Methylidenhydrazinophenylsulfonylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
HU228523B1 (en) * 1998-08-13 2013-03-28 Bayer Cropscience Ag Herbicidal composition containing acylated aminophenylsulfonyl urea
AU2294200A (en) * 1999-02-10 2000-08-29 Aventis Cropscience Gmbh Phenylsulfonyl ureas, methods for producing them and their use as herbicides andplant growth regulators
CA2360740A1 (en) 1999-03-02 2000-09-08 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as reversible inhibitors of cathepsin s
US6420364B1 (en) 1999-09-13 2002-07-16 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Compound useful as reversible inhibitors of cysteine proteases
DK1227724T3 (da) 1999-10-26 2004-08-09 Bayer Cropscience Gmbh Herbicide midler
DE19955056A1 (de) * 1999-11-15 2001-05-17 Aventis Cropscience Gmbh Herbizid-Kombination mit acylierten Aminophenylsulfonylharnstoffen
YU41702A (sh) * 1999-12-09 2005-07-19 Aventis Cropscience Gmbh. Nitro-sulfobenzamidi
BR0209099B1 (pt) 2001-04-27 2013-04-24 composiÇço seletivamente herbicida e mÉtodo para controlar o desenvolvimento de plantas indesejadas em colheitas de plantas éteis.
DE10135642A1 (de) * 2001-07-21 2003-02-27 Bayer Cropscience Gmbh Herbizid-Kombinationen mit speziellen Sulfonylharnstoffen
DE10160139A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-18 Bayer Cropscience Gmbh Synergistische herbizide Mittel enthaltend bestimmte Herbizide aus der Gruppe der Benzoylcylohexandione
DE10209478A1 (de) * 2002-03-05 2003-09-18 Bayer Cropscience Gmbh Herbizid-Kombinationen mit speziellen Sulfonylharnstoffen
DE10209430A1 (de) 2002-03-05 2003-09-18 Bayer Cropscience Gmbh Herbizid-Kombination mit acylierten Aminophenylsulfonylharnstoffen
CA2518375C (en) 2003-03-13 2012-12-11 Basf Aktiengesellschaft Herbicidal mixtures
EP2052606A1 (de) 2007-10-24 2009-04-29 Bayer CropScience AG Herbizid-Kombination
DE102008037620A1 (de) 2008-08-14 2010-02-18 Bayer Crop Science Ag Herbizid-Kombination mit Dimethoxytriazinyl-substituierten Difluormethansulfonylaniliden
UA112533C2 (uk) 2010-10-15 2016-09-26 Баєр Інтеллекчуел Проперті Гмбх Застосування інгібуючих als гербіцидів для боротьби з небажаною рослинністю на площах вирощування толерантного до інгібуючих als гербіцидів буряку звичайного
WO2012087980A1 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Agraquest, Inc. Sandpaper mutants of bacillus and methods of their use to enhance plant growth, promote plant health and control diseases and pests
EP2713733B1 (en) 2011-05-04 2018-03-14 Bayer Intellectual Property GmbH Use of als inhibitor herbicides for control of unwanted vegetation in als inhibitor herbicide tolerant brassica, such as b. napus, plants
MX2014002890A (es) 2011-09-12 2015-01-19 Bayer Cropscience Lp Metodo para mejorar la salud y/o promover el crecimiento de una planta y/o mejorar la maduracion de frutos.
CN103444751A (zh) * 2011-11-07 2013-12-18 河北博嘉农业有限公司 苯唑草酮与磺隆类复配的除草剂
CN102887841A (zh) * 2012-11-02 2013-01-23 天津希恩思生化科技有限公司 化合物丹磺酰氯的制备方法
LT2931034T (lt) 2012-12-13 2018-10-10 Bayer Cropscience Ag Als slopinančių herbicidų panaudojimas nepageidaujamos augmenijos kontrolei augaluose beta vulgaris, kurie tolerantiški als slopinantiems herbicidams
CN103651477A (zh) * 2013-11-18 2014-03-26 河北威远生化农药有限公司 一种玉米田专用除草剂
UA119191C2 (uk) * 2014-12-15 2019-05-10 Байєр Кропсайєнс Акцієнгезелльшафт Кристалічні форми мононатрієвої солі форамсульфурону
CN105399687B (zh) * 2015-10-29 2019-01-15 江苏省农用激素工程技术研究中心有限公司 甲酰胺磺隆的制备方法
CN105613550B (zh) * 2015-12-30 2018-03-27 北京明德立达农业科技有限公司 一种除草剂组合物及其用途
CN105613551A (zh) * 2016-01-30 2016-06-01 安徽丰乐农化有限责任公司 一种玉米田复配除草剂
BR112018068079B1 (pt) * 2016-04-11 2023-04-25 Kao Corporation Método para cultivar uma planta
US11279877B2 (en) 2016-04-11 2022-03-22 Kao Corporation Method for improving soil
CN106889099A (zh) * 2017-04-14 2017-06-27 江苏莱科化学有限公司 一种含甲酰氨基嘧磺隆与唑嘧磺草胺的除草组合物
WO2022117516A1 (en) 2020-12-01 2022-06-09 Bayer Aktiengesellschaft Compositions comprising mesosulfuron-methyl and tehp
WO2022117515A1 (en) 2020-12-01 2022-06-09 Bayer Aktiengesellschaft Compositions comprising iodosulfuron-methyl and tehp
CN112661704B (zh) * 2020-12-22 2023-09-05 南开大学 单嘧磺隆衍生物及其制备方法、除草剂和除草方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2910488A (en) * 1958-01-22 1959-10-27 Merck & Co Inc Aniline derivatives
DK401978A (da) * 1977-10-06 1979-04-07 Du Pont Herbicide sulfonamider
US4383113A (en) * 1978-05-30 1983-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Agricultural sulfonamides
US4394506A (en) * 1978-05-30 1983-07-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Agricultural sulfonamides
DK163123C (da) * 1978-05-30 1992-06-09 Du Pont Benzensulfonylurinstoffer til anvendelse som herbicider eller plantevaekstregulatorer, praeparat indeholdende dem samt deres anvendelse
US4892946A (en) * 1979-11-30 1990-01-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Agricultural sulfonamides
ZA806970B (en) * 1979-11-30 1982-06-30 Du Pont Agricultural sulfonamides
EP0116518B1 (de) * 1983-02-04 1987-10-28 Ciba-Geigy Ag N-Phenylsulfonyl-N'-pyrimidinyl- und -triazinylharnstoffe
US4981509A (en) * 1984-05-24 1991-01-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
DE3930663C1 (en) 1989-09-14 1990-11-15 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt, De Cross-coupling metal organic cpds. and e.g. halogen cpds. - includes using transition metal-palladium catalyst and opt. metal alcoholate
DE4220082C2 (de) * 1992-06-19 1994-09-15 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Kreuzkopplung von Boronsäuren mit Halogenverbindungen
DE4236103A1 (de) * 1992-10-26 1994-04-28 Hoechst Ag Verfahren zur Kreuzkupplung von aromatischen Boronsäuren mit aromatischen Halogenverbindungen oder Perfluoralkylsulfonaten
DE4236902A1 (de) * 1992-10-31 1994-05-05 Hoechst Ag Neue Phenylsulfonylharnstoffe, Darstellung und Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
DE4307423A1 (de) * 1993-03-09 1994-09-15 Vianova Kunstharz Ag Ofentrocknende, nach Neutralisation mit Basen wasserverdünnbare Lacke

Also Published As

Publication number Publication date
DE4415049A1 (de) 1995-11-02
UA48134C2 (uk) 2002-08-15
CN1295067A (zh) 2001-05-16
PL317128A1 (en) 1997-03-17
BR9507562A (pt) 1997-08-05
BG100913A (en) 1997-07-31
JPH09512538A (ja) 1997-12-16
CZ294362B6 (cs) 2004-12-15
CN1205192C (zh) 2005-06-08
AU2344195A (en) 1995-11-29
WO1995029899A1 (de) 1995-11-09
BG62931B1 (bg) 2000-11-30
KR970702853A (ko) 1997-06-10
MX9605256A (es) 1997-09-30
MX197808B (es) 2000-07-28
CN1066140C (zh) 2001-05-23
CN1147252A (zh) 1997-04-09
US5922646A (en) 1999-07-13
DE59503993D1 (de) 1998-11-26
DK0757679T3 (da) 1999-06-28
PL183786B1 (pl) 2002-07-31
ZA953436B (en) 1996-01-17
EP0757679A1 (de) 1997-02-12
RO114894B1 (ro) 1999-08-30
CA2189044C (en) 2009-02-10
HU9602966D0 (en) 1996-12-30
HUT76144A (en) 1997-07-28
HU222441B1 (hu) 2003-07-28
KR100379594B1 (ko) 2003-08-02
CA2189044A1 (en) 1995-11-09
US6498253B1 (en) 2002-12-24
TR28237A (tr) 1996-03-20
ES2125012T3 (es) 1999-02-16
EP0757679B1 (de) 1998-10-21
CZ313096A3 (en) 1997-02-12
RU2171253C2 (ru) 2001-07-27
ATE172456T1 (de) 1998-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3665339B2 (ja) アシル化アミノフエニルスルホニル尿素、その製造方法および除草剤および植物生長調整剤としてのその用途
CA2103894C (en) Aryl sulphonyl urea compounds, a method of preparing them, and their use as herbicides and growth regulators
EP0706518B1 (de) Acylierte aminophenylsulfonylharnstoffe; darstellung und verwendung als herbizide und pflanzenwachstumsregulatoren
JP3365633B2 (ja) 新規フエニルスルホニル尿素、それらの製造およびそれらの除草剤および植物生長調整剤としての用途
JPH08501542A (ja) ヒドロキシルアミノ‐フエニルスルホニル尿素、それらの製造および除草剤および植物生長調整剤としてのそれらの用途
US5696053A (en) Nitrogen-substituted phenylsulfonylureas; processes for their preparation, and their use as herbicides and plant growth regulators
US6316388B1 (en) N-heteroaryl-N′-(pyrid-2-yl-sulfonyl) ureas, processes for their preparation, and their use as herbicides and plant growth regulators
EP0763028B1 (de) Formylaminophenylsulfonylharnstoffe, verfahren zur herstellung und verwendung als herbizide und pflanzenwachstumsregulatoren
US5723409A (en) Intermediates for the preparation of phenylsulfonylurea herbicides and plant growth regulators
US5847146A (en) N-heteroartyl-n&#39;-(pyrid-2yl-sulfonyl) ureas, processes for their preparation, and their use as herbicides and plant growth regulators
US5714436A (en) N-heteroaryl-N&#39;-(pyrid-2-ylsulfonyl)ureas, processes for their preparation, and their use as herbicides and plant growth regulators
US5663118A (en) Fluoromethylsulfonyl-substituted pyridylsulfonylureas as herbicides, process for their preparation, and their use
CA2191759C (en) Formylaminophenylsulfonylureas, preparation processes and use as herbicides and plant growth regulators
JPH11507658A (ja) 置換されたヒドラジノフェニルスルホニル尿素、その製造法および除草剤および植物生長調節剤としてのその使用
DE19510078A1 (de) Formylaminophenylsulfonylharnstoffe, Verfahren zur Herstellung und Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term