JP2000509378A - 置換アミノメチルフェニルスルホニル尿素、その製造ならびに除草剤および植物生長調節剤としてのその使用 - Google Patents

置換アミノメチルフェニルスルホニル尿素、その製造ならびに除草剤および植物生長調節剤としてのその使用

Info

Publication number
JP2000509378A
JP2000509378A JP9538490A JP53849097A JP2000509378A JP 2000509378 A JP2000509378 A JP 2000509378A JP 9538490 A JP9538490 A JP 9538490A JP 53849097 A JP53849097 A JP 53849097A JP 2000509378 A JP2000509378 A JP 2000509378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkoxy
carbonyl
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9538490A
Other languages
English (en)
Inventor
ローレンツ,クラウス
ヴイルムス,ロタール
バウアー,クラウス
ビーリンガー,ヘルマン
ロジンガー,クリストフアー
Original Assignee
ヘキスト・シエーリング・アグレボ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキスト・シエーリング・アグレボ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ヘキスト・シエーリング・アグレボ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2000509378A publication Critical patent/JP2000509378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/44Oxygen and nitrogen or sulfur and nitrogen atoms
    • C07D231/46Oxygen atom in position 3 or 5 and nitrogen atom in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms

Abstract

(57)【要約】 置換されたアミノメチルフェニルスルホニル尿素、その製造ならびに除草剤および植物生長調節剤としてのその使用に関する。式(I) (式中、R1〜R7およびAは請求項1に定義した通りであり、特にR5はアシル基であるか、またはNR45は一緒になっては複素環式基である)の化合物およびその塩は除草剤および植物生長調節剤として有用である。これらは、式(II)、(IV)、(VI)および(VII)の新規な中間体(請求項5参照)を用いて、知られている方法によって製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 置換アミノメチルフェニルスルホニル尿素、その製造ならびに 除草剤および植物生長調節剤としてのその使用 フェニルスルホニル尿素の中には除草性および植物生長調節特性を有すること が知られている(US-A-4,786,314、US-A-4,927,453、WO89/10921およびWO 95/1 0507(=ZA 94/8063)参照)。しかしながら、これらの化合物のいくつかは、実 際的には、例えば重要な農作物における残留性が高いもしくは選択性が不十分で ある、または防除することができる有害植物の範囲が非常に限定されるといった 欠点がある。 さて、そこで除草剤および植物生長調節剤として好都合に使用することができ る、フェニル環に特定の基を有する新規なフェニルスルホニル尿素を見出した。 本発明は、下記の式Iを有する化合物またはその塩に関する。 上記式中、 R1は、NR89または好ましくは置換基を含めて1〜20個の炭素原子を含 む未置換のもしくは置換された炭化水素基であり、 nは0、1または2であるが、但しR1=NR89の場合はn=0または1を 除く、 R2およびR3は、それぞれ互いに独立してHまたは(1〜4)アルキルであり 、 R4はH、OH、ホルミル、または式R、R−O−、R−CO−、もしくはR −SO2−の基であり、Rは好ましくは置換基を含めて1〜20個の炭素原子を 含む未置換のまたは置換された炭化水素基であり、 R5はアシル基であるか、または NR45は一緒になって、好ましくは置換基を含めて2〜12個の炭素原子お よび特にNR45基の窒素原子のところで複素環の置換基による電子吸引性基を 含有する未置換のまたは置換された複素環式基であり、 Wは酸素または硫黄原子であり、 R6はH、(1〜4)アルキル、(1〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキル チオ、[(1〜4)アルキル]カルボニル、もしくは[(1〜4)アルコキシ] カルボニル(後の基はそれぞれ、未置換であるか、または1個以上のハロゲン原 子によって置換されている)またはハロゲン、NO2、CNまたはモノ−もしく はジ−置換されたアミノであり、 R7はHまたは(1〜4)アルキルであり、 R8およびR9はそれぞれ互いに独立して、他のH、(1〜4)アルキル、(1 〜4)アルコキシ、[(1〜4)アルキル]カルボニル、または(1〜4)アル キルスルホニルであり、 Aは、式 の基であり、ここで XおよびYの基の一つは、水素、(1〜3)アルキルまたは(1〜3)アルコ キシ(最後の二つの基は未置換であるか、またはハロゲンによってモノ−もしく はポリ置換されているか、もしくは(1〜3)アルコキシによってモノ置換され ている)であり、 そしてXおよびYの他の基は、水素、ハロゲン、(1〜3)アルキル、(1〜 3)アルコキシまたは(1〜3)アルキルチオ(最後の3個のアルキル含有基は 、未置換であるか、もしくはハロゲンによってモノ−もしくはポリ置換されてい るかまたは(1〜3)アルコキシもしくは(1〜3)アルキルチオによってモノ −もしくはジ置換されている)、または式NRabの基(式中、Ra及びRbはそ れぞれ互いに独立してH、(1〜3)アルキルまたは(1〜3)アルケニルであ る)、または(3〜6)シクロアルキル、(2〜4)アルケニル、(2〜4)ア ルキニル、(3〜4)アルケニルオキシまたは(3〜4)アルキニルオキシであ り、 ZはCHまたはNであり、 X1はCH3、OCH3、OC25またはOCHF2であり、 Y1は−O−または−CH2−であり、 X2はCH3、C25またはCH2CF3であり、 Y2はOCH3、OC25、SCH3、SCH2CH3、CH3またはC25であり 、 X3はCH3またはOCH3であり、 Y3はHまたはCH3であり、 X4はCH3、OCH3、OC25、CH2OCH3またはClであり、 Y4はCH3、OCH3、OC25またはClであり、そして Y5はCH3、C25、OCH3またはClである。 式(I)の炭素原子を有する一般的な基の定義には、しばしば可能な炭素原子の 数に関する範囲または特定の数が含まれる。炭素原子の範囲または数は、一般的 な化学基の用語の前の括弧内に接頭語として示す。従って、例えば(1〜4)ア ルキルは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、また(1〜4)ハロア ルキルはアルキル部分またはアルキル骨格に1〜4個の炭素原子を有するハロア ルキルである。(1)アルキルはメチルと同義であり、従って一般的な定義の未置 換の(3)アルキルにはn−プロピルおよびi−プロピルが含まれる。 式(I)の化合物は、−SO2−NH−基の水素が農業上有用なカチオンによっ て置換されている塩を形成することができる。これらの塩は例えば金属塩、特に アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、特にナトリウム塩およびカリウム塩 または他のアンモニウム塩もしくは有機アミンとの塩である。塩の形成はアミノ およびアルキルアミノのような塩基性の基に酸を添加することによって実施する こともできる。これに関する適切な酸は、無機および有機の強酸、例えばHCl 、HBr、H2SO4またはHNO3である。 式(I)およびその後のすべての式において、アルキル、アルコキシ、ハロアル キル、ハロアルコキシ、アルキルアミノおよびアルキルチオの基、並びに相当す る不飽和および/または置換された基は、それぞれの場合に炭素骨格において直 鎖または枝分かれであってよい。別記しない限り、低級炭素骨格、例えば1〜6 個の炭素原子または不飽和基の場合は2〜6個の炭素原子を有するものは、これ らの基に関して好ましい。また、アルコキシ、ハロアルコキシ等のような複合基 中のアルキル基には、例えばメチル、エチル、n −もしくはi−プロピル、n−、i−、t−もしくは2−ブチル、ペンチル、ヘ キシル、例えばn−ヘキシル、i−ヘキシルおよび1,3−ジメチルブチル、ヘ プチル、例えばn−ヘプチル、1−メチルヘキシルおよび1,4−ジメチルペン チルがある。アルケニルおよびアルキニル基は、可能なかつアルキル基に相当す る不飽和基の意味を有する。アルケニルは、例えばアリル、1−メチルプロプ− 2−エン−1−イル、2−メチルプロプ−2−エン−1−イル、ブト−2−エン −1−イル、ブト−3−エン−1−イル、1−メチルブト−3−エン−1−イル および1−メチルブト−2−エン−1−イルである。アルキニルは、例えばプロ パルギル、ブト−2−イン−1−イル、ブト−3−イン−1−イル、1−メチル ブト−3−イン−1−イルである。 シクロアルキルは、例えば3〜8個の炭素原子を有する炭素環式の飽和環系、 例えばシクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルである。 「(3〜4)アルケニル」または「(3〜6)アルケニル」の形態のアルケニ ルは、好ましくは化合物(I)の分子の残りの部分に結合している炭素原子のとこ ろ(「イル」部位)で二重結合が存在しない、3〜4または3〜6個の炭素原子 を有するアルケニル基である。同じことが、(3〜4)アルキニル等にも同様に 適用される。 ハロゲンは、例えばフッ素、塩素、臭素またはヨウ素である。ハロアルキル、 −アルケニルおよび−アルキニルは、それぞれハロゲンによって、好ましくはフ ッ素、塩素および/または臭素によって、特にフッ素または塩素、例えばCF3 、CHF2、CH2F、CF3CF2、CH2FCHCl、CCl3、CHCl2、C H2CH2Clによって部分的にまたは完全に置換されているアルキル、アルケニ ルおよびアルキニルである。ハロアルキルは、例えばOCF3、OCHF2、OC H2F、CF3CF2O、OCH2CF3およびOCH2CH2Clである。同じこと が、ハロアルケニルおよび他のハロゲン置換 された基にも同様に適用される。 炭化水素基は、直鎖、枝分かれ、または環式の飽和もしくは不飽和脂肪族もし くは芳香族炭化水素基、例えばアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアル キル、シクロアルケニルまたはアリールである。これに関連して、アリールは一 、二または多環式芳香族系、例えばフェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル 、インデニル、インダニル、ペンタレニル、フルオレニル等、好ましくはフェニ ルである。炭化水素基は、好ましくは12個までの炭素原子を有するアルキル、 アルケニルもしくはアルキニル、または3、4、5、6もしくは7個の環原子を 有するシクロアルキル、またはフェニルである。同じことがオキシ炭化水素基に おける炭化水素基にも同様に適用される。 複素環式基または環(ヘテロ環)は、飽和、不飽和またはヘテロ芳香族であっ てよい。これは環中に1個以上のヘテロ単位を有し、好ましくはN、O、S、S O、SO2からなる群より選ばれる。これは、3〜7個の環原子を有する脂肪族 複素環式基または5もしくは6個の環原子を有するヘテロ芳香族基であるのが好 ましく、そして1、2または3個のヘテロ単位を含む。例えば、複素環式基は、 ヘテロ芳香族基または環(ヘテロアリール)、例えば少なくとも一つの環が1個 以上のヘテロ原子を有する一、二または多環式芳香族系、例えばピリジル、ピリ ミジル、ピリダジニル、ピラジニル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、フ リル、ピロリル、ピラゾリルおよびイミダゾリルであってよく、またはこれは部 分的にもしくは完全に水素化された基、例えばオキシラニル、ピロリジル、ピペ リジル、ピペラジニル、ジオキソラニル、モルホリニル、テトラヒドロフリルで ある。置換された複素環式基にとって適切な置換基は、さらに以下に記載した置 換基であり、そしてまた追加としてオキソである。また、オキソ基は、ヘテロ環 原子上にも位置するこ とができ、これは例えばNおよびSの場合には種々の酸化レベルで存在すること ができる。 置換された炭化水素基のような置換された基、例えば置換されたアルキル、ア ルケニル、アルキニル、アリール、フェニルおよびベンジル、または置換された ヘテロ環またはヘテロアリールは、例えば未置換の骨格から誘導された置換され た基であり、置換基は例えばハロゲン、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキル チオ、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、カルボキシル、シアノ、アジド、アルコ キシカルボニル、アルキルカルボニル、ホルミル、カルバモイル、モノ−および ジアルキルアミノカルボニル、置換されたアミノ、例えばアシルアミノ、モノ− およびジアルキルアミノおよびアルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニ ル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、並びに環式基の場合にもア ルキルおよびハロアルキル、および不飽和脂肪族基、例えばアルケニル、アルキ ニル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ等、上記飽和炭化水素を含有する基 からなる群より選ばれた1個以上の、好ましくは1、2または3個の基である。 炭素原子を有する基の中では、1〜4個の炭素原子、特に1または2個の炭素原 子を有するものが好ましい。一般に、好ましいのはハロゲン、例えばフッ素およ び塩素、(1〜4)アルキル、好ましくはメチルまたはエチル、(1〜4)ハロ アルキル、好ましくはトリフルオロメチル、(1〜4)アルコキシ、好ましくは メトキシまたはエトキシ、(1〜4)ハロアルコキシ、ニトロ、およびシアノか らなる群から選ばれた置換基である。これに関して特に好ましいのは、メチル、 メトキシおよび塩素の置換基である。 モノ−またはジ置換されたアミノは、例えばアルキル、アルコキシ、アシルお よびアリールからなる群より選ばれる一つまたは二つの同一または異なる基によ ってN−置換されている、置換されたアミノ基からなる群より選ば れた化学的に安定な基、好ましくはモノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ア シルアミノ、アリールアミノ、N−アルキル−N−アリールアミノおよびN−ヘ テロ環である。これに関して好ましいのは、1〜4個の炭素原子を有するアルキ ル基である。これに関して、アリールは、好ましくはフェニルまたは置換された フェニルである。アシルは以下にさらに定義した通りであり、好ましくは(1〜 4)アルカノイルである。同じことが、置換されたヒドロキシルアミノまたはヒ ドラジノにも同様に適用される。 場合により置換されたフェニルは、未置換であるか、またはハロゲン、(1〜 4)アルキル、(1〜4)アルコキシ、(1〜4)ハロアルキル、(1〜4)ハ ロアルコキシおよびニトロからなる群からなる選ばれる同じもしくは異なる基に よってモノもしくはポリ置換、好ましくはトリ置換されたフェニルが好ましく、 例えばo−、m−およびp−トリル、ジメチルフェニル、2−、3−および4− クロロフェニル、2−、3−および4−トリフルオロ−および−トリクロロフェ ニル、2,4−、3,5−、2,5−および2,3−ジクロロフェニル、o−、m− およびp−メトキシフェニルである。 アシル基は、有機の基、例えばカルボン酸の基、およびそれから誘導された酸 の基、例えばチオカルボン酸、場合によりN−置換されたイミノカルボン酸、ま たはカルボン酸モノエステルの基、もしくは場合によりN−置換されたカルバミ ン酸、スルホン酸、スルフィン酸、ホスホン酸およびホスフィン酸の基である。 アシルは、例えばホルミル、アルキルカルボニル、例えば[(1〜4)アルキ ル]カルボニル、フェニルカルボニル(フェニル環は例えばフェニルについて上 記したように置換することができる)、またはアルキルオキシカルボニル、フェ ニルオキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、アルキルスルホニル、アル キルスルフィニル、N−アルキル−1−イミノアルキルお よび他の有機酸の基である。 また、本発明は式(I)によって包含されるすべての立体異性体およびそれらの 混合物に関する。式(I)のこのような化合物には、1個以上の不斉炭素原子また はその他に二重結合が含まれており、これらは式(I)中には別々に示されていな い。鏡像異性体、ジアステレオマー並びにEおよびZ異性体のような、可能なそ して特定の空間形態によって定義される立体異性体は、すべて式(I)によって包 含され、そして慣用の方法によって立体異性体の混合物から得ることができ、そ うでなければ立体化学的に純粋な出発物質の使用と組み合わせた立体選択的反応 によって製造することができる。 「アルキル」、「アシル」、「置換された基」等のような一般的な用語に含ま れる、上記の基の例または基の範囲は、完全に列挙されているわけではない。ま た、一般的な用語には、特にさらに下に挙げた好ましい化合物の群中の基の範囲 の定義、特に表の例の特定の基を含む基の範囲も含まれる。 より強い除草活性、良好な選択性のためおよび/またはより容易に製造できる ため特に重要な本発明の式(I)の化合物またはその塩は、 R1がNR89、(1〜6)アルキル、(2〜6)アルケニル、(2〜6)ア ルキニル、(3〜6)シクロアルキル、(3〜6)シクロアルケニルまたはフェ ニル(最後の6個の基はそれぞれ未置換であるか、またはハロゲン、CN、(1 〜4)アルコキシ、(1〜4)ハロアルコキシ、(1〜4)アルコキシ、(1〜 4)アルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、(1〜4)アルキルスルフィニル、 (1〜4)アルキルスルホニル、ホルミル、[(1〜4)アルキル]カルボニル 、[(1〜4)アルコキシ]カルボニル、[(1〜4)アルキル]カルボニルオ キシそして環式基の場合は(1〜4)アルキル、(1〜4)ハロアルキルおよび (1〜4)アルコキシ−(1〜4)アルキルを含む群から選ばれる1個以上の基 によって置換されている)であり、 nは0、1または2であり、R1=NR89の場合はn=0または1を除く、 R2およびR3はそれぞれ互いに独立してHまたは(1〜4)アルキルであり、 R4はH、OH、ホルミル、(1〜6)アルキル、(2〜6)アルケニル、( 2〜6)アルキニル、(1〜6)アルコキシ、(2〜5)アルケニルオキシ、( 2〜5)アルキニルオキシ、[(1〜6)アルキル]カルボニル、(1〜6)ア ルキルスルホニル、[(2〜6)アルケニル]カルボニル、(2〜6)アルケニ ルスルホニル、[(2〜6)アルキニル]カルボニル、(2〜6)アルキニルス ルホニル、(3〜6)シクロアルキル、(3〜6)シクロアルケニル、[(3〜 6)シクロアルキル]カルボニル、(3〜6)シクロアルキルスルホニル、[( 3〜6)シクロアルケニル]カルボニル、または(3〜6)シクロアルケニルス ルホニル(最後の18個の基はいずれも、未置換であるかまたはハロゲン、(1 〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、(1〜4)アルキルスルフィニル 、(1〜4)アルキルスルホニル、[(1〜4)アルコキシ]カルボニル、[( 1〜4)アルキル]カルボニル、[(1〜4)アルキル]カルボニルオキシおよ びCN並びに環式基の場合も(1〜4)アルキルおよび(1〜4)ハロアルキル からなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)、またはフェニ ルカルボニルもしくはフェニルスルホニル(最後の2個の基のフェニル環は未置 換であるか、またはハロゲン、CN、NO2、(1〜4)アルキル、(1〜4) ハロアルキル、(1〜4)アルコキシおよび(1〜4)ハロアルコキシからなる 群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)であり、そして R5は、CHO、[(1〜6)アルキル]カルボニル、[(2〜6)アルケニ ル]カルボニル、[(2〜6)アルキニル]カルボニル、(1〜6)アルキ ルスルホニル、(2〜6)アルケニルスルホニル、(2〜6)アルキニルスルホ ニル、[(3〜6)シクロアルキル]カルボニル、[(3〜6)シクロアルケニ ル]カルボニル、(3〜6)シクロアルキルスルホニルまたは(3〜6)シクロ アルケニルスルホニル(最後の10個の基はそれぞれ未置換であるか、またはハ ロゲン、(1〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、(1〜4)アルキル スルフィニル(1〜4)アルキルスルホニル、[(1〜4)アルキル]カルボニ ル、[(1〜4)アルコキシ]カルボニル、[(1〜4)アルキル]カルボニル オキシおよびCN並びに環式基の場合も(1〜4)アルキルおよび(1〜4)ハ ロアルキルからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)、ま たはフェニルカルボニルもしくはフェニルスルホニル(最後の2個の基はそれぞ れ、フェニル環において未置換であるか、またはハロゲン、CN、NO2、(1 〜4)アルキル、(1〜4)ハロアルキル、(1〜4)アルコキシおよび(1〜 4)ハロアルコキシからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されてい る)、またはモノ−もしくはジ−[(1〜4)アルキル]アミノスルホニル(こ れは、アルキル部分において未置換であるか、またはハロゲン、(1〜4)アル コキシ、(1〜4)アルキルチオ、(1〜4)アルキルスルフィニル、[(1〜 4)アルキル]カルボニル、[(1〜4)アルキル]カルボニルオキシ、[(1 〜4)アルコキシ]カルボニルおよびCNからなる群から選ばれる1個以上の基 によって置換されている)、または式COCOR’の基(ここで、R’=H、OH、 (1〜4)アルコキシもしくは(1〜4)アルキル)、または式 の基であり、または R4およびR5は、一緒になって式(-CH2)m1B1−または−B1-(CH2)m2B2の鎖(こ こで、個々のCH2基は酸素原子によって置換することができ、鎖は未置換であ るか、または1個以上の(1〜3)アルキル基またはハロゲンによって置換され ており、そしてm1=3、4もしくは5またはm2=2、3もしくは4であり、 そして WはOまたはSであり、 B1およびB2は、それぞれ互いに独立してSO2またはCOであり、 TはOまたはSであり、 R6はH、(1〜4)アルキル、(1〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキル チオ、[(1〜4)アルキル]カルボニルまたは[(1〜4)アルコキシ]カル ボニル(最後の5個の基はそれぞれ未置換であるか、またはアルキル部分におい て1個以上のハロゲン原子によって置換されている)またはハロゲン、NO2、 CNまたはモノ−もしくはジ[(1〜4)アルキル]アミノであり、 R7はHまたは(1〜4)アルキル、好ましくはHまたはCH3であり、 R8は(1〜4)アルキル、(1〜4)アルコキシ、(3〜6)シクロアルキ ル、または(3〜6)シクロアルケニルであり、 R9はHまたは(1〜4)アルキルであり、 R10は(1〜4)アルキル、(3〜4)アルケニルまたは(3〜4)アルキニ ル(最後の3個の基はそれぞれ未置換であるか、またはハロゲン、(1〜4)ア ルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、[(1〜4)アルキル]カルボニルおよび [(1〜4)アルコキシ]カルボニルからなる群から選ばれる1個以上の基によ って置換されている)であり、 R11およびR12はそれぞれ互いに独立して、H、(1〜4)アルキル、(3〜 4)アルケニルまたは(3〜4)アルキニル(最後の3個の基はそれぞれ 未置換であるか、またはハロゲン、(1〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキル チオ、[(1〜4)アルキル]カルボニルおよび[(1〜4)アルコキシ]カル ボニルからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)であり、 R13の基は窒素原子と一緒になって5〜6員の複素環式環であり、これはさら にN、OおよびSからなる群から選ばれるのヘテロ原子を可能な酸化状態で含む ことができ、そして未置換であるか、または(1〜4)アルキルもしくはオキソ 基によって置換されているかもしくはベンゾ縮合しているものである。 さらに重要な本発明の式(I)化合物およびその塩は、式中、次の定義を有する 。 R1がNR89、(1〜4)アルキル、(3〜6)シクロアルキル、またはフ ェニル(最後の3個の基はそれぞれ未置換であるか、またはハロゲン、CN、( 1〜4)アルコキシ、(1〜4)ハロアルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、( 1〜4)アルキルスルホニル、ホルミル、[(1〜4)アルコキシ]カルボニル 、[(1〜4)アルキル]カルボニルオキシそして環式基の場合は(1〜4)ア ルキル、(1〜4)ハロアルキルおよび(1〜4)アルコキシ(1〜4)アルキ ルを含む群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)、または(2〜 4)アルケニルもしくは(2〜4)アルキニルであり、 nは0、1または2であり、R1=NR89の場合はn=0または1を除く、 R2およびR3はそれぞれ互いに独立してHまたは(1〜4)アルキルであり、 R4はH、OH、ホルミル、(1〜4)アルキル、(2〜4)アルケニル、 (2〜4)アルキニル、(1〜4)アルコキシ、[(1〜4)アルキル]カルボ ニル、(1〜4)アルキルスルホニル(最後の6個の基はそれぞれ、未置換であ るかまたはハロゲンおよび(1〜4)アルコキシからなる群から選ばれる1個以 上の基によって置換されている)、またはフェニルカルボニルもしくはフェニル スルホニル(最後の2個の基のフェニル環は未置換であるか、またはハロゲン、 (1〜4)アルキル、(1〜4)ハロアルキル、(1〜4)アルコキシおよび( 1〜4)ハロアルコキシからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換され ている)であり、 R5は、CHO、[(1〜4)アルキル]カルボニル、[(2〜4)アルケニ ル]カルボニル、[(2〜4)アルキニル]カルボニル、(1〜4)アルキルス ルホニル、(2〜4)アルケニルスルホニル、(2〜4)アルキニルスルホニル 、[(3〜6)シクロアルキル]カルボニル(最後の7個の基はそれぞれ未置換 であるか、またはハロゲン、(1〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、 [(1〜4)アルコキシ]カルボニル、[(1〜4)アルキル]カルボニルオキ シそしてCN並びに環式基の場合は(1〜4)アルキルおよび(1〜4)ハロア ルキルから選ばれる1個以上の基によって置換されている)、またはフェニルカ ルボニルもしくはフェニルスルホニル(最後の2個の基はいずれも、フェニル環 において未置換であるか、またはハロゲン、CN、NO2、(1〜4)アルキル 、(1〜4)ハロアルキル、(1〜4)アルコキシおよび(1〜4)ハロアルコ キシからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)、またはモ ノ−もしくはジ−[(1〜4)アルキル]アミノスルホニル(これは、アルキル 部分において未置換であるか、または1個以上のハロゲン原子によって置換され ている)または式COCOR’(ここで、R’=H、OH、(1〜4)アルコキシも しくは(1〜4)アルキルである)、または式の基であり、または R4およびR5は一緒になって式(-CH2)m1B1−または−B1−(CH2)m2B2−の鎖( ここで、鎖は未置換であるか、または1個以上の(1〜3)アルキル基もしくは ハロゲンによって置換されており、そしてm1=3、4もしくは5またはm2= 2、3もしくは4であり、そして WはOまたはSであり、 B1およびB2は、それぞれ互いに独立してSO2またはCOであり、 TはOまたはSであり、 R6はH、(1〜4)アルキル、(1〜4)アルコキシ、またはハロゲンであ り、 R7はHまたはCH3であり、 R8は(1〜4)アルキルであり、 R9はHまたは(1〜4)アルキルであり、 R10は(1〜4)アルキル、(1〜4)ハロアルキル、(3〜4)アルケニル または(3〜4)アルキニルであり、 R11およびR12はそれぞれ互いに独立してHもしくは(1〜4)アルキル、ま たは4または5個の炭素原子を有するアルキレン鎖であり、 R13の基は一緒になって4〜5個の炭素原子を有するアルキレン鎖であり、 Aは式 の基であり、ここで XおよびY基の一つはハロゲン、(1〜3)アルキル、ハロ(1〜3)アルキ ル、(1〜3)アルコキシまたはハロ(1〜3)アルコキシであり、そしてXお よびY基の他方は(1〜3)アルキル、ハロ(1〜3)アルキル、(1〜3)ア ルコキシ、ハロ(1〜3)アルコキシ、ハロゲン、モノ−またはジ[(1〜3) アルキル]アミノであり、 そしてZはCHまたはNである。 本発明の式(I)の好ましい化合物およびその塩は、式中、次の定義を有するも のである。 R1はモノ−もしくはジ−[(1〜4)アルキル]アミノまたは(1〜4)ア ルキル、好ましくはCH3、C2H5、n-C3H7、i-C3H7またはN(CH3)2であり、 nは2であり、 R2およびR3はそれぞれ水素であり、 R4はHまたは(1〜4)アルキルであり、 R5はCHO、[(1〜4)アルキル]カルボニル、[(1〜4)ハロアルキル] カルボニル、(1〜4)アルキルスルホニル、(1〜4)ハロアルキルスルホニ ル、[(1〜4)アルコキシ]カルボニル、モノ−もしくはジ−[(1〜4)ア ルキル]アミノカルボニル、モノ−もしくはジ−[(1〜4)アルキル]アミノ スルホニルであるか、または R4およびR5は一緒になって式(-CH2)m1B1−または−B1−(CH2)m2B2−の鎖( ここで、B1およびB2はそれぞれ互いに独立してSO2またはCOである)であ り、 WおよびTはそれぞれOであり、 R6はHであり、そして R7はHまたはCH3である。 また、本発明は、以下の工程からなる、式(I)の化合物またはその塩の製造法 に関する。 a)式(II)の化合物を、式(III) R*−O−CO−NR7−A (III) (式中、R*は未置換もしくは置換されたフェニルまたは(1〜4)アルキルで ある)の複素環式カルバメートと反応させるか、 b)式(IV) (式中、Arはアリール基、好ましくは未置換のまたは置換されたフェニルであ る)のアリールスルホニルカルバメートを、式(V) H−NR7−A (V) のアミノ複素環と反応させるか、または c)式(VI) のスルホニルイソシアネートを式H−NR7−A(V)のアミノ複素環と反応さ せるか、または d)ワンポットで、最初に塩基の存在下で式H−NR7−A(V)のアミノ複素 環をホスゲンと反応させ、次いで形成した中間体を式(II)のフェニルスルホンア ミドと反応させるか、または e)塩基の存在下で式(VII) のスルホニルクロリドをシアナートM−OCN(式中、M=カチオン、例えばN H4、NaまたはK)および式H−NR7−A(V)のアミノ複素環と反応させる か、または f)記載された式(II)のスルホンアミドを、塩基の存在下で式(V’) W=C=N−A (V’) の(チオ)イソシアネートと反応させる。 ここで、式(II)〜(VII)および(V’)中の基または記号R1〜R7、A、Wおよ びnは式(I)に定義したとおりであり、そして方法a)およびc)〜e)で最初に 得られた化合物はW=Oである式(I)の化合物である。 式(II)および(III)の化合物の反応は、0℃と溶媒の沸点の間の温度で、不活 性有機溶媒、例えばジクロロメタン、アセトニトリル、ジオキサンまたは THF中、塩基性触媒下で実施するのが好ましい。これに関する適切な溶媒は、 例えば有機アミン塩基、例えば1,8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセ−7− エン(DBU)〔特にR*=(置換された)フェニルの場合(EP−A−44807参照)〕または トリメチルアルミニウムまたはトリエチルアルミニウム[後者は特にR*=アルキ ルの場合(EP−A−166516参照)〕である。 スルホンアミド(II)は新規化合物であり、これらの化合物およびその製造も、 本発明の主題の一部である。 スルホンアミド(II)の製造は、通常以下の方法で実施することができる。 未置換のまたは置換された4−クロロ−3−ニトロトルエン(VII)から出発し 、R1がNR89でない場合は、最初に塩素を式R1−SHのメルカプタンとの反 応によって置換させる。(IX)中のニトロ基を還元してアニリン誘導体(X)を得て 、続いてジアゾ化し、そしてSO2/CuClを用いてカップリングさせ(H.Mee rwein et al.,Chem.Ber.90,841-1178(1957)参照)、そしてtert−ブチルア ミンでアミノ分解してスルホンアミド(X)を得る(スキームI参照)。 スキーム1: スルホンアミド(II)を製造するには、式(XI)の化合物を、適切ならば予め(XII )に酸化した後に、側鎖のハロゲン化により(XIII)にし、続いて(XIII)中のハロ ゲン原子をアミンによってまたはアジドによって連続的に還元しながら置換して ベンジルアミン(XIV)にし、そしてさらに知られている方法によってアミノ官能 基の官能化およびtert−ブチル保護基の開裂(例えばCF3COOHを用いて)を経て スルホンアミド(II)に変換する(スキーム2参照)。 スキーム2: 式(II)の化合物〔式中、R1=NR8R9(スキーム3参照)〕において、例えば未 置換のまたは置換された4−クロロ−3−ニトロトルエン(VIII)を、最初にアル キルメルカプタンを用いて、または好ましくはベンジルメルカプタ ンを用いて交換して(IX’)を得る。スルホクロリド中間体をHNR89を用いて 酸化およびアミノ分解した後に、スルホンアミド(XV)を得て、これを(XVI)に 還元した後、(X)についてスキーム1および2に記載したように、相当するスル ホンアミド(II)(式中、R1=NR8R9)に変換する。 スキーム3: 式(III)のカルバメートは、南アフリカ特許出願82/5671および82/5045また はEP−A−70804(US−A−4,480,101)またはRD 275056に記載されている方法に よって製造できる。 化合物(IV)とアミノ複素環(V)との反応は、不活性の非プロトン性溶媒、例え ばジオキサン、アセトニトリルまたはテトラヒドロフラン中で、0℃と溶媒の沸 点温度との間の温度で実施するのが好ましい。必要な出発物質(V)は文献で知ら れいるか、または文献で知られている方法によって製造できる。式(IV)のアリー ルスルホニルカルバメートは、US−A 4,684,393またはUS−A−4,743,290の方法 によって得ることができる。 式(VI)のフェニルスルホニルイソシアネートはUS−A−4,481,029の方法 によって製造することができ、アミノ複素環(V)と反応させる。別法d)による 式(V)の化合物のホスゲン化は、好ましくは立体的に障害された有機アミン塩基 のような塩基、例えばトリエチルアミンの存在下で実施することができる。別法 d)による式(II)の化合物との次なる反応は、知られている方法(EP-A-232 067 参照)によって実施することができる。 スルホクロリド(VII)は、アせトニトリルおよび/またはスルホランのような 不活性溶媒中でまたは溶媒なしで、還流下で加熱することによって、カリウム塩 をオキシ塩化リンまたは塩化チオニルと反応させるような標準的な方法によって 相当するスルホン酸から得ることができる(Houben-Wey-Klamann,“Methoden de r organischen Chemie”,第4版,第3XI/2巻,第1067〜1073頁、Thieme Ver lag Stuttgart,1985)。 相当するスルホン酸は、化合物(IX)の反応と同様にして相当するニトロ化合物 から得ることができる。 別法として、場合によってはスルホクロリド(VII)は、適切な置換された安息 香酸エステルのスルホン化(+塩素化)またはスルホクロロ化;Houben-Weyl-Kl amann,“Methoden der organischen Chemie”第4版,第EXI/2巻,第1067頁 以下,Thieme Verlag Stuttgart,1985;Houben-Weyl-Muller,“Methoden der organischen Chemie”,第4版,第IX巻,第563頁以下,Thieme Verlag Stuttga rt,1955によるスルホクロロ化;Houben-Weyl-Klamann,“Methoden der organi schen Chemie”第4版,第EXI/2巻,第1055頁以下,Thieme Verlag Stuttgar t、1985;Houben-Weyl-Muller,“Methoden der organischen Chemie”,第4版 ,第IX巻,第435頁以下,Thieme Verlag Stuttgart,1955によるスルホン化によ って製造できる。 式(V’)の(チオ)イソシアネートは、文献記載の方法(EP−A−232067、EP −A−166516)によって得ることができる。(チオ)イソシアネート(V’) と化合物(II)との反応は、適切な塩基、例えばN(C25)3またはK2CO3の存 在下で、アセトンまたはアセトニトリルのような不活性の非プロトン性溶媒中で −10℃〜100℃、好ましくは20〜100℃で実施する。 式(I)の化合物の塩は、0〜100℃の温度で、水、メタノールまたはアセトン のような不活性の極性溶媒中で製造するのが好ましい。本発明による塩を製造す るのに適切な塩基は、例えば炭酸カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩、アルカ リ金属水酸化物およびアルカリ土類金属水酸化物、例えばNaOHまたはKOH 、もしくはアンモニアまたはエタノールアミンである。 上記方法の別法中の「不活性溶媒」とは、各場合において、一般的な反応条件 下では不活性であるが、任意の選ばれた反応条件下では不活性である必要のない 溶媒であると理解されるべきである。 本発明の式(I)の化合物は、広範囲の単子葉および双子葉の有害植物に対して 、優れた除草活性を有する。また、活性物質は、根茎、根株または他の宿根性器 官から成長し、防除するのが困難な多年生広葉雑草にも有効に作用する。これら の物質の場合、播種前、発芽前または発芽後に施用するかどうかは問題とはなら ない。 本発明の化合物によって防除することができる、単子葉および双子葉の雑草の 植物相の代表的ないくつかのものは、特別に例として記載することができるが、 特定の種に限定されるわけではない。 活性物質が有効に作用する雑草種の例は、単子葉植物ではAvena、Lolium、Alo pecurus、Phalaris、Echinochloa、Digitaria、Setariaおよび一年生の領域では Cyperus種、並びに多年生の種ではAgropyron、Cynodon、ImperataおよびSorghum 、および多年性のCyperus種である。 双子葉雑草種の場合では、作用範囲は、例えば一年生ではGalium、 Viola、Veronica、Lamium、Stellaria、Amaranthus、Sinapis、Ipomoea、Matric aria、AbutilonおよびSida、そして多年生雑草の場合はConvolvulus、Cirsium、 RumexおよびArtemisiaのような種にまで拡がる。 また、本発明の活性化合物は、例えばSagittaria、Alisma、Eleocharis、Scir pusおよびCyperusのようなイネの生長の特定の条件下で発生する雑草を著しく防 除するのにも効果がある。 本発明の化合物を、発芽前の土壌表面に施用した場合、雑草は発芽が完全に回 避されるか、または雑草は子葉の段階までは生長するが、そこで生長を停止し、 最終的に3〜4週間後には完全に枯死する。 活性化合物を、発芽後施用法によって、植物の緑の部分に施用する場合は、同 様に、処理後非常に急速に生長の劇的な停止が起こり、雑草植物は、施用した時 点の成長段階のままであるか、または一定期間の後完全に枯死し、その結果、こ の方法では、農作物植物に有害な雑草の競合は、非常に早期にそして持続的に排 除される。 本発明の化合物は、単子葉および双子葉の雑草に対しては優れた殺草活性を示 すが、経済的に重要な農作物、例えば小麦、大麦、ライ麦、イネ、トウモロコシ 、テンサイ、ワタおよび大豆には、害をほんの少ししかまたは全く与えない。こ のため、本化合物は、農業の農作物栽培場で望ましくない植物の生長を選択的に 制御するのに特に適している。 さらに、本発明の物質は、農作物において優れた生長調節性を有する。それは 、植物の代謝における調節の仕方に作用するので、例えば乾燥を誘発したり生長 を妨げたりすることによって、植物成分の標的制御および収穫の促進に使用する ことができる。さらに、それは、生長中の植物を損なうことなく、望ましくない 栄養生長を一般的に制御および抑制するのにも適している。栄養生長の抑制は、 倒伏を低減または完全に回避することができるので、多 数の単子葉および双子葉農作物において非常に重要である。 本発明の化合物は、慣用の製剤における水和剤、乳剤、散布液、粉剤または顆 粒剤の形態で施用できる。従って、また本発明は式(I)の化合物を包含する、除 草性および植物生長調節組成物に関する。 式(I)の化合物は、一般の生物学的および/または物理化学的パラメーターに よって、種々の方法で処方することができる。可能性のある適切な処方物は以下 のとおりである:水和剤(WP)、水溶剤(SP)、水溶剤原液、乳剤(EC)、乳濁 液(EW)、例えば水中油型および油中水型乳濁液、散布液、懸濁液原液(SC)、 油または水をベースとする分散剤、油混和性溶液、カプセル懸濁液(CS)、粉剤 (DP)、シードドレッシング製品、散布および土壌施用のための顆粒剤、微細顆 粒剤、散布顆粒剤、コーティング顆粒剤および吸着顆粒剤の形態の顆粒剤(GR) 、水分散性顆粒剤(WG)、水溶性顆粒剤(SG)、ULV処方物、マイクロカプセ ルおよびワックス。 これらの個々の処方物のタイプは、原則として知られており、例えば 7巻,C.Hauser Verlag Munich,第4編,1986、Wade van Valkenburg,“Pestici de Formulations”,Marcel Dekker,N.Y.,1973;K.Martens,“Spray Drying ”Handbook,第3版,1979,G.Goodwin Ltd.Londonに記載されている。 必要な処方補助剤、例えば不活性物質、界面活性剤、溶剤およびさらなる添加 剤も知られており、例えばWatkins,“Handbook of Insecticide Dust Diluents and Carriers”,第2版,Darland Books,Caldwell,N.J.,H.v.Olphen,“I ntroduction to Clay Colloid Chemistry”,第2版,J.Wiley & Sons,N.Y.;C .Marsden,“Solvents Guide”,第2版,Interscience,N.Y.,1963;McCutche on’s“Detergents and Emulsifiers Annual”,MC Publ. Corp.,Ridgewood N.J.;Sisley and Wood,“Encyclopedia of Surface oxide adducts],Wiss.Verlagsgesell.,Stuttgart,1976;Winnacker- Hauser Verlag Munich,第4版,1986に記載されている。 また、これらの処方物をベースにして、他の農薬作用を有する活性物質、例え ば殺虫剤、殺ダニ剤、除草剤、殺菌剤、並びに毒性緩和剤、肥料および/または 生長調節剤と組み合わせて、例えばレディーミックス、またはタンクミックスと して製造することができる。 水和剤は、水中に均一に分散可能であり、そして活性物質と共に、希釈液また は不活性物質に加えて、イオン性および/または非イオン性の界面活性剤(湿展 剤、分散剤)、例えばポリオキシエチル化アルキルフェノール、ポリオキシエチ ル化脂肪族アルコール、ポリオキシエチル化脂肪族アミン、脂肪族アルコールポ リグリコールエーテルサルフェート、アルカンスルホネート、アルキルベンゼン スルホネート、ナトリウムリグノスルホネート、ナトリウム2,2’−ジナフチ ルメタン−6,6’−ジスルホネート、ナトリウムジブチルナフタレンスルホネ ート、または他にナトリウムオレオイルメチルタウリネートを含む製剤である。 水和剤を製造するには、例えば慣用の装置、例えばハンマーミル、ブロワーミル およびエアージェットミル中で除草活性物質を微粉砕して、同時にまたは続いて 処方補助剤と混合する。 乳剤は、イオン性および/または非イオン性の、一つ以上の界面活性剤(乳化 剤)を加えて、活性物質を有機溶剤、例えばブタノール、シクロヘキサノン、ジ メチルホルムアミド、キシレン、もしくはより高沸点の芳香族化合物もしくは炭 化水素または有機溶剤の混合物に溶解して製造する。使用す ることができる乳化剤の例は、例えばアルキルアリールスルホン酸のカルシウム 塩、例えばカルシウムドデシルベンゼンスルホネート、または非イオン性の乳化 剤、例えば脂肪酸ポリグリコールエステル、アルキルアリールポリグリコールエ ーテル、脂肪族アルコールポリグリコールエーテル、プロピレンオキシド/エチ レンオキシド縮合生成物、アルキルポリエーテル、ソルビタンエステル、例えば ソルビタン脂肪酸エステル、またはポリオキシエチレンソルビタンエステル、例 えばポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルである。 粉剤は、活性物質を、微粉砕した固体物質、例えばタルク、天然にある粘土、 例えばカオリン、ベントナイトおよび葉蝋石または珪藻土と共にすりつぶして得 られる。 懸濁液原液は、水または油をベースにすることができる。これらは、例えば商 業的に入手可能なビーズミルを用いて、別のタイプの処方物用にすでに上記した ような界面活性剤を場合により添加して湿式粉砕することによって調製すること ができる。 乳濁液、例えば水中油型乳濁液(EW)は、例えば水性有機溶剤および適当な らば例えば別のタイプの処方物用にすでに上記したような界面活性剤を用いて撹 拌機、コロイドミルおよび/または静電ミキサーによって調製することができる 。 顆粒剤は、吸着性の粒状不活性物質上に活性化合物を噴霧するか、または担体 物質、例えば砂、カオリナイトまたは粒状不活性物質の表面に、バインダー、例 えばポリビニルアルコール、ナトリウムポリアクリレートまたは鉱油を用いて、 活性物質の濃縮物を適用するかのいずれかによって製造することができる。肥料 との混合物として望まれる場合は、適切な活性物質を、肥料の顆粒剤を製造する ための慣用の方法で粒状にすることもできる。 水分散性顆粒剤は、一般に、慣用の方法、例えば噴霧乾燥、流動床造粒、ディ スク造粒、高速ミキサーを用いた混合、および固体不活性物質を用いない押出し によって製造される。ディスク、流動床、押出し機および噴霧された顆粒剤の製 造については、例えば“Spray-Drying Handbook”第3版,1979,G.Goodwin Ltd. ,London;J.E.Browning,“Agglomeration”,Chemical and Engineering 19 67,第147頁以下;“Perry‘s Chemical Engineer’s Handbook”第5版,McGraw -Hill,New York,1973,第8〜57頁の方法を参照されたい。 農作物防疫製品の処方についてのさらなる詳細に関しては、例えばG.C.Klin gman,“Weed Control as a Science”,John Wiley and Sons,Inc.,New York ,1961,第81〜96頁およびJ.D.Freyer,S.A.Evans,“Weed Control Handboo k”,第5版,Blackwell Scientific Publications,Oxford,1968,第101〜103 頁を参照されたい。 農薬製剤は、通常、式(I)の活性物質0.1〜99重量%、特に0.1〜95重量%を含 む。水和剤中の活性物質の濃度は、例えば約10〜90重量%であり、100重量%ま での残りは、慣用の処方物構成要素からなる。乳剤では、活性物質の濃度は、約 1〜90重量%、好ましくは5〜80重量%であることができる。粉剤の形態の処方 物は、活性物質1〜30重量%、ほとんどの場合、好ましくは活性物質5〜20重量 %を含み、そして散布液は、活性物質約0.05〜80重量%、好ましくは2〜50重量 %を含む。水分散性顆粒剤の活性物質含量は、活性化合物が液体形態または固体 形態であるかどうか、およびどんな造粒用補助剤、充填剤などを使用するかにあ る程度依存している。水分散性顆粒剤の活性物質含量は、例えば1〜95重量%の 間、好ましくは10〜80重量%の間である。 さらに、記載した活性物質の処方物には、適切ならば、それぞれの場合に 慣用である、接着剤、湿展剤、分散剤、乳化剤、浸透剤、防腐剤、不凍剤および 溶剤、充填剤、担体、着色剤、消泡剤、蒸発抑制剤並びにpHおよび粘度調節剤 が含まれる。 混合処方物中またはタンクミックス中で、本発明の活性物質と組み合わせて使 用できる成分は、例えばWeed Research 26,441〜445(1986)、または“The Pest icide Manual”,第10版,The British Crop Protection Council,and the Roy al Soc.of Chemistry,1994およびそれらの中に記載された文献に記載されてい る知られた活性物質である。文献で知られており、式(I)の化合物と組み合わせ ることができる除草剤として記載することができる活性物質の例は、以下のとお りである(注:化合物は国際標準化機構(ISO)に従った「一般名」によるか、 または適当ならば慣用のコード番号と共に化学名によるかのいずれかで示した) : アセトクロール;アシフルオルフェン;アクロニフェン;AKH 7088、すなわ ち[[[1−[5−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]− 2−ニトロフェニル]−2−メトキシエチリデン]アミノ]オキシ]酢酸および そのメチルエステル;アラクロール;アロキシジム;アメトリン;アミドスルフ ロン;アミトロール;AMS、すなわちアンモニウムスルファメート;アニロフ ォス;アシュラム;アトラジン;アジムスルフロン(DPX−A8947);アジプロト リン;バルバン;BAS 516H、すなわち5−フルオロ−2−フェニル−4H−3, 1−ベンゾキサジン−4−オン;ベナゾリン;ベンフルラリン;ベンフレセート ;ベンスルフロン−メチル;ベンスリド;ベンタゾン;ベンゾフェナップ;ベン ゾフルオール;ベンゾイルプロプ−エチル;ベンズチアズロン;ビアラホス;ビ フェノックス;ブロマシル;ブロモブチド;ブロモフェノキシム;ブロモキシニ ル;ブロムロン;ブミナホス;ブソキシノン;ブタクロール;ブタミホス;ブテ ナクロール;ブチダ ゾール;ブトラリン;ブチレート;カフェンストロール(CH−900);カルベタ ミド;カフェントラゾン(ICI−A0051);CDAA、すなわち2−クロロ−N, N−ジ−2−プロペニルアセトアミド;CDEC、すなわちジエチルジチオカル バミン酸2−クロロアリルエステル;クロメトキシフェン;クロランベン;クロ ラジホップ−ブチル;クロルメスロン(ICI−A0051);クロルブロムロン;クロ ルブファム;クロルフェナック;クロルフルレコール−メチル;クロリダゾン; クロリムロン−エチル;クロルニトロフェン;クロロトルロン;クロロクスロン ;クロルプロファム;クロルスルフロン;クロルタール−ジメチル;クロルチア ミド;シンメチリン;シノスルフロン;クレトジム;クロジナホップおよびその エステル誘導体(例えばクロジナホップ−プロパルギル);クロマゾン;クロメ プロプ;クロプロキシジム;クロピラリド;クミルロン(JC 940);シアナジン ;シクロエート;シクロスルファムロン(AC 104);シクロキシジム;シクルロ ン;シハロホップおよびそのエステル誘導体(例えばブチルエステル、DEH−112 );シペルコート;シペラジン;シペラゾール;ダイムロン;2,4−DB;ダ ラポン;デスメジファム;デスメトリン;ジ−アレート;ジカンバ;ジクロベニ ル;ジクロルプロプ;ジクロホップおよびそのエステル、例えばジクロホップ− メチル;ジエタチル;ジフェノクスロン;ジフェンゾコート;ジフルフェニカン ;ジメフロン;ジメタクロール;ジメタメトリン;ジメタンアミド(SAN−582H );ジメタゾン;クロマゾン;ジメチピン;ジメトラスルフロン;ジニトラミン ;ジノセブ;ジノテルブ;ジフェナミド;ジプロペトリン;ジコート;ジチオピ ル;ジウロン;DNOC;エグリナジン−エチル;EL77、すなわち5−シア ノ−1−(1,1−ジメチルエチル)−N−メチル−1H−ピラゾール−4−カ ルボキサミド;エンドタール;EPTC;エスプロカルブ;エタルフルラリン; エタメトスルフロン−メチル;エチジ ムロン;エチオジン;エトフメセート;F5231、すなわちN−[2−クロロ −4−フルオロ−5−[4−(3−フルオロプロピル)−4,5−ジヒドロ−5 −オキソ−1H−テトラゾール−1−イル]フェニル]エタンスルホンアミド; エトキシフェンおよびそのエステル(例えば、エチルエステル、HN−252);エ トベンズアニド(HW 52);フェノプロプ;フェノキサン、フェノキサプロプお よびフェノキサプロプ−P並びにそれらのエステル、例えばフェノキサプロプ− P−エチルおよびフェノキサプロプ−エチル;フェノキシジム;フェヌロン;フ ラムプロプ−メチル;フラザスルフロン;フルアジホップおよびフルアジホップ −P並びにそれらのエステル、例えばフルアジホップ−ブチルおよびフルアジホ ップ−P−ブチル;フルクロラリン;フルメツラム;フルメツロン;フルミクロ ラックおよびそのエステル(例えばペンチルエステル、S−23031);フルミオキ サジン(S−482);フルミプロピン;フルポキサム(KNW−739);フルオロジフ ェン;フルオログリコフェン−エチル;フルプロパシル(UBIC−4243);フルリ ドン;フルロクロリドン;フルロキシピル;フルルタモン;ホメサフェン;ホサ ミン;フリルオキシフェン;グルホシネート;グリホサート;ハロサフェン;ハ ロスルフロンおよびそのエステル(例えばメチルエステル、NC−319);ハロキ シホップおよびそのエステル;ハロキシホップ−P(=R−ハロキシホップ)お よびそのエステル;ヘキサジノン;イマザメタベンズ−メチル;イマザピル;イ マザキンおよびその塩、例えばアンモニウム塩;イマゼタメタピル;イマゼタピ ル;イマゾスルフロン;イオキシニル;イソカルバミド;イソプロパリン;イソ プロツロン;イソウロン;イソキサベン;イソキサピリホップ;カルブチレート ;ラクトフェン;レナシル;リヌロン;MCPA;MCPB;メコプロプ;メフ ェナセト;メフルイジド;メタミトロン;メタザクロール;メタベンズチアズロ ン;メタム;メタゾール;メトキシフェノン;メチ ルダイムロン;メタベンズロン;メトベンズロン;メトブロムロン;メトラクロ ール;メトスラム(XRD 511);メトクスロン;メトリブジン;メツルフロン− メチル;MH;モリネート;モナリド;モノカルバミドジヒドロジェンサルフェ ート;モノリヌロン;モヌロン;MT128、すなわち6−クロロ−N−(3− クロロ−2−プロペニル)−5−メチル−N−フェニル−3−ピリダジンアミン ;MT5950、すなわちN−[3−クロロ−4−(1−メチルエチル)フェニ ル]−2−メチルペンタンアミド;ナプロアニリド;ナプロパミド;ナプタラム ;NC 310、すなわち4−(2,4−ジクロロベンゾイル)−1−メチル−5 −ベンジルオキシピラゾール;ネブロン;ニコスルフロン;ニピラクロフェン; ニトラリン;ニトロフェン;ニトロフルオルフェン;ノルフルラゾン;オルベン カルブ;オリザリン;オキサジアルギル(RP−020630);オキサジアゾン;オキ シフルオルフェン;パラコート;ペブレート;ペンジメタリン;パーフルイドン ;フェニソファム;フェンメジファム;ピクロラム;ピペロホス;ピリブチカル ブ;ピリフェノップ−ブチル;プレチラクロール;プリミスルフロン−メチル; プロシアジン;プロジアミン;プロフルラリン;プログリナジン−エチル;プロ メトン;プロメトリン;プロパクロール;プロパニル;プロパキザホップおよび そのエステル;プロパジン;プロファム;プロピソクロール;プロピザミド;プ ロスルファリン;プロスルホカルブ;プロスルフロン(CGA−152005);プリナ クロール;ピラゾリネート;ピラゾン;ピラゾスルフロン−エチル;ピラゾキシ フェン;ピリデート;ピリチオバック(KIH−2031);ピロキソホップおよびそ のエステル(例えばプロパルギルエステル);キンクロラック;キンメラック; キノホップおよびそのエステル誘導体;キザロホップおよびキザロホップ−P並 びにそれらのエステル誘導体、例えばキザロホップ−エチル;キザロホップ−P −テフリルおよび−エチル;レンリデュロン; リムスルフロン(DPX−E 9636);S275、すなわち2−[4−クロロ−2− フルオロ−5−(2−プロピニルオキシ)フェニル]−4,5,6,7−テトラヒ ドロ−2H−インダゾール;セクブメトン;セトキシジム;シデュロン;シマジ ン;シメトリン;SN 106279、すなわち2−[[7−[2−クロロ−4 −(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2−ナフタレニル]オキシ]プロパン 酸およびそのメチルエステル;スルフェントラゾン(FMC−97285、F−6285); スルファズロン;スルホメツロン−メチル;スルホセート(ICI−A0224);TC A;テブタム(GCP−5544);テブチウロン;テルバシル;テルブカルブ;テル ブクロール;テルブメトン;テルブチラジン;テルブトリン;TFH 450、 すなわちN,N−ジエチル−3−[(2−エチル−6−メチルフェニル)スルホ ニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−1−カルボキサミド;テニルクロール (NSK−850);チアザフルロン;チアゾピル(Mon−13200);チジアジミン(SN −124085);チフェンスルフロン−メチル;チオベンカルブ;チオカルバジル; トラルコキシジム;トリ−アレート;トリアスルフロン;トリアゾフェナミド; トリベヌロン−メチル;トリクロピル;トリジファン;トリエタジン;トリフル ラリン;トリフルスルフロンおよびエステル(例えばメチルエステル、DPX−660 37);トリメツロン;トシトデフ;ベルノレート;WL 110547、すなわ ち5−フェノキシ−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−テト ラゾール;UBH−509;D−489;LS 82−556;KPP−300;N C−324;NC−330;KH−218;DPX−N8189;SC−077 4;DOWCO−535;DK−8910;V−53482;PP−600;M BH−001;KIH−9201;ET−751;KIH−6127およびKI H−2023。 使用に関しては、商業的に入手可能な形態の処方物を、適切ならば慣用の 方法、例えば水和剤、乳剤、分散剤および水分散性顆粒剤の場合には、水を用い て希釈する。粉剤、土壌に施用または散布する顆粒剤および散布液は、慣用的に は、使用前にさらにいずれかの不活性物質で希釈することはない。 式(I)の化合物の施用比率は、屋外の因子、例えば特に温度および湿度、使用 する除草剤の性質などに伴って変化する。これは、例えば活性物質0.001〜10.0k g/haまたはそれ以上の広い範囲で変化させることができるが、好ましくは0.005 〜5kg/haである。 A.化学実施例 略号:別記しない限り、%およびモル比は重量による。 真空中=減圧下 h=時間 DMF=ジメチルホルムアミド EtOH=C25OH 実施例A1 4−メチルチオ−3−ニトロトルエン 500mlのDMF中171.6g(1モル)の4−クロロ−3−ニトロトルエ ンの溶液に138g(1モル)のK2CO3を添加した。1モル当量のメチルメル カプタンを通過させ、50℃で3時間撹拌を続けた。反応混合物を大量の氷水に 注ぎ、吸引下で沈殿をろ別し、水で洗浄し、そして乾燥した。融点71〜73℃ の4−メチルチオ−3−ニトロトルエン146.3g(80%)が得られた。 実施例A2 3−アミノ−4−メチルチオトルエン 1000mlのEtOHおよび700mlの氷酢酸の混合物中の146g(0.8モ ル)の4−メチルチオ−3−ニトロトルエンの溶液を65〜80℃ に約8時間にわたって加熱し、全量122.9g(2.2モル)の粉末鉄をほぼ同時 に混合した。反応が終了した後、混合物をNa2SO4を通して吸引下でろ別し、 EtOHを用いて完全に洗浄し、そして真空下で濃縮した。122g(99%)の 3−アミノ−4−メチルチオトルエンを暗茶色油として得た。 実施例A3 N−tert−ブチル−2−メチルチオ−5−メチルベンゼンスルホンアミド 0〜10℃で、50mlのH2O中に溶解した24.3g(0.352モル)のNaN O2を、180mlの濃HCl中49g(0.32モル)の3−アミノ−4−メチルチ オトルエンの懸濁液に滴加し、そして撹拌を半時間続けた。得られたジアゾニウ ム塩懸濁液をほぼ同時に、30℃に加温したSO2飽和氷酢酸(450ml)、9.5 g(0.096モル)のCuC1およびCH2Cl2(450ml)の混合物に添加した。添 加した後、撹拌を30℃で1〜2時間続け、混合物を氷水に注いだ。相を分離し 、水性相をCH2Cl2でさらに2回抽出した。合わせた有機抽出物を洗浄し、N a2SO4で乾燥し、そして真空中で完全に蒸発させた。 得られた粗生物(66.5g)0.28モル)を650mlのCH2Cl2に溶解し、73 ml(0.7モル、2.5当量)のtert−ブチルアミンを用いて0℃で処理した。 処理のため、約1時間後、混合物を氷水に注ぎ、相を分離し、そして水性相を CH2Cl2でさらに2回抽出した。あわせた有機抽出物を洗浄し、Na2SO4で 乾燥し、そして真空中で濃縮した。残留物をジイソプロピル エーテル/酢酸エチルの混合物を用いて温浸して得た固体をろ別し、そして乾燥 した。融点119〜121℃のN−tert−ブチル−2−メチルチオ−5−メチルベンゼ ンスルホンアミド41.5g(47.4%)を得た。 実施例A4 N−tert−ブチル−2−メタンスルホニル−5−メチルベンゼンスルホンアミド 470mlのMeOHおよび190mlのH2O中の41.5g(0.152モル)のN −tert−ブチル−2−メチルチオ−5−メチルベンゼンスルホンアミドの溶液を 7時間にわたって50℃に加熱し、140.2g(0.228モル)のナトリウムペル オキソモノサルフェート((R)Oxone)をほとんど同時に混合した。反応終了後、 混合物を大容積の氷水に注ぎ、沈殿した生成物をろ別した。乾燥後、融点129〜1 33℃のN−tert−ブチル−2−メタンスルホニル−5−メチルベンゼンスルホン アミド46.0g(99%)を得た。 実施例A5 N−tert−ブチル−5−ブロモメチル−2−メタンスルホニルベンゼンスルホン アミド 450mlのCCl4中46g(0.152モル)のN−tert−ブチル−2−メタンス ルホニル−5−メチルベンゼンスルホンアミドの溶液を、27.0g(0.152モ ル)のNBS(N−ブロモスクシンイミド)および1gのAIBN(アゾビスイ ソブチロニトリル)を添加した後、昼光ランプを用いて7時間、還流下で加熱し た。次いで、反応混合物をろ過し、順にNaHSO3溶液、NaHCO3溶液およ び水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、そして真空中で完全に濃縮した。55重量 %のN−tert−ブチル−5−ブロモメチル−2−メタンスルホニルベンゼンスル ホンアミドを含む粗混合 物51.2gを得た。 実施例A6 N−tert−ブチル−5−メチルアミノメチル−2−メタンスルホニルベンゼンス ルホンアミド 0℃で、250mlのTHF中に溶解した51gのN−tert−ブチル−5−ブロ モメチル−2−メタンスルホニルベンゼンスルホンアミド(55重量%=28.05g= 0.669モル)を、150mlのTHF中の40%強度の水性メチルアミン溶液59. 5ml(0.69モル)の溶液に添加した。0〜5℃で撹拌を2〜3時間続けた。処理 のため、溶液を完全に濃縮し、残留物を多量の2N HClにとり、そしてジエ チルエーテル(2×200ml)で抽出した。酸性の水性相を4N NaOHを用いて pH9に調節し、酢酸エチル(3×200ml)で抽出した。合わせた酢酸エチル抽出 物を水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、そして真空中で蒸発させた。融点76〜 78℃のN−tert−ブチル−5−メチルアミノメチル−2−メタンスルホニルベ ンゼンスルホンアミド17g(73.7%)を残留物として得た。 実施例A7 N−tert−ブチル−5−(N−メチル−N−メタンスルホニルアミノメチル)− 2−メタンスルホニルベンゼンスルホンアミド 5mlのジクロロメタンに溶解した0.39ml(5ミリモル)のメタンスルホニ ルクロリドを、0℃に冷却した20mlのジクロロメタン中1.67g(5ミリモ ル)のN−tert−ブチル−5−メチルアミノメチル−2−メ タンスルホニルベンゼンスルホンアミドおよび0.73ml(5.3ミリモル)のトリ エチルアミンの溶液に滴加した。室温で30分後、反応溶液を水で洗浄し、乾燥 し、そして真空中で完全に蒸発させた。1.85g(89.7%)のN−tert−ブチ ル−5−(N−メチル−N−メタンスルホニルアミノメチル)−2−メタンスル ホニルベンゼンスルホンアミドを粘稠油として得た。実施例A8 5−(N−メチル−N−メタンスルホニルアミノメチル)−2−メタンスルホニ ルベンゼンスルホンアミド 20mlのトリフルオロ酢酸中1.85g(4.5ミリモル)のN−tert−ブチル− 5−(N−メチル−N−メタンスルホニルアミノメチル)−2−メタンスルホニ ルベンゼンスルホンアミドの溶液を室温で8時間撹拌した。混合物を乾燥するま で蒸発させ、次いでトルエンを用いて同時蒸発させ、そして得られた残留物を酢 酸エチル/ジイソプロピルエーテルから結晶化した。融点165〜169℃の5−(N −メチル−N−メタンスルホニルアミノメチル)−2−メタンスルホニルベンゼ ンスルホンアミド1.32g(83%)を得た。 実施例A9 N−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルアミノカルボニル)−5−(N −メチル−N−メタンスルホニルアミノメチル)−2−メタンスル ホニルベンゼンスルホンアミド 0.56ml(3.7ミリモル)のDBUを、20mlのアセトニトリル中、1.3 3g(3.7ミリモル)の5−(N−メチル−N−メタンスルホニルアミノメチル )−2−メタンスルホニルベンゼンスルホンアミドおよび1.03g(3.7ミリモ ル)のフェニルN−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)カルバメート の懸濁液に滴加した。2時間後、混合物を水およびジエチルエーテルで希釈し、 HClを用いてpH1〜2に酸性化し、そして沈殿した生成物をろ別し、水および ジエチルエーテルで洗浄し、そして乾燥した。収量:融点205〜210℃(分解)の N−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルアミノカルボニル)−5−(N −メチル−N−メタンスルホニルアミノメチル)−2−メタンスルホニルベンゼ ンスルホンアミド1.78g(89.5%)。 以下の表に挙げた本発明の化合物は、実施例A1〜A8と類似の方法によって 、または一般的な部分に記載した方法によって得られる。 表中の略記号: No.=実施例番号、実施例化合物番号 mp. =融点 n-、i-、t-C4H9=n−ブチル、イソブチル、第2級ブチル、 第3級ブチル n-C3H7=n−プロピル i-C3H7=イソプロピル 表1:式(Ia)の化合物 表2:式(Ib)の化合物表3:式(Ic)の化合物 表4:Na+塩 式(Id)の化合物 B.処方実施例 a)粉剤は、式(I)の化合物10重量部、および不活性物質としてタルク9 0重量部を混合し、そしてハンマーミル中で混合物を粉砕することによって得た 。 b)水に容易に分散する水和剤は、式(I)の化合物25重量部、不活性物質 としてカオリン含有石英64重量部、湿展剤および分散剤としてカリウムリグノ スルホネート10重量部およびナトリウムオレオイルメチルタウレート1重量部 を混合し、そしてピン付きディスクミル中で混合物を粉砕して得た。 c)水に容易に分散可能な分散剤原液は、式(I)の化合物20重量部を、ア ルキルフェニルポリグリコールエーテル((R)Triton X 207)6重量部、イソト リデカノールポリグリコールエーテル(8 EO)3重量部、およびパラフィン鉱油 71重量部(沸点の範囲は例えば約255〜約277℃である)と混合して、ボールミ ル中で粉末度5ミクロン未満に混合物を粉砕することによって得た。 d)乳剤は、式(I)の化合物15重量部、溶剤としてシクロヘキサノン75 重量部および乳化剤としてオキシエチル化ノニルフェノール10重量部から得た 。 e)水分散性粒剤は、式(I)の化合物75重量部、カルシウムリグノスルホ ネート10重量部、ナトリウムラウリルスルフェート5重量部、ポリビニルアル コール3重量部、およびカオリン7重量部を混合し、ピン付きディスクミル中で 混合物を粉砕し、流動床中で、造粒用液体としての水に吹付けることによって粉 末を粒状化にすることによって得た。 f)水分散性粒剤は、また式(I)の化合物25重量部、ナトリウム2,2’−ジ ナフチルメタン−6,6’−ジスルホネート5重量部、ナトリウムオレオ イルメチルタウレート2重量部、ポリビニルアルコール1重量部、炭酸カルシウ ム17重量部および水50重量部を、コロイドミルで均質化して、混合物を前粉 砕し、次いで、これをビーズミルで粉砕し、微粒化し、単一ノズルを使って噴霧 塔中でこのようにして得た懸濁物を乾燥することによっても得られる。 C.生物実施例 1.発芽前処理による雑草への作用 単子葉および双子葉の雑草植物の種子または根茎の一部を、プラスチック製ポ ット中で砂壌土の中に並べ土をかぶせた。次いで、水和剤または乳剤の形態で処 方した本発明の式(I)の化合物またはその塩を、水性懸濁液または水性乳剤とし て、種々の施用量(換算すれば600〜800l/haである)で、覆った土の表面に施 用した。 処理後、ポットを温室中に置き、雑草にとって良好な生育条件下に保つ。3〜 4週間の期間を経て試験植物が発芽した後、植物に対する損傷または発芽に対す るマイナスの効果を、未処理の対照と比べて視覚的に評価する。試験の結果が示 すように、本発明の化合物は、広い範囲のイネ科雑草のおよび広葉雑草に対して 、良好な発芽前殺草活性を有する。例えば実施例1、18、35、69、86、103、120 、138、155、225、531、548、565、599、616、633、650、667、684、753、1068 、1085、1170、1202、1591、1608、1676、1727、2074、2068、2092、2110、2128 、2137、2139、2144、2145、2149、2151、2153、2155、2159、2161、2165、2167 、2169、2177、2181、2185、2201、2203、2209、2213、2217、2219、2225、2229 、3−13、3−19、3−21、3−23、3−25、3−27、3−29(A項参照)の化 合物およびそのナトリウム塩は、試験において1ヘクタール当たり0.3kg〜0.005 kgの量の活性物質を発芽前に施用すると、有害な植物、例えばSinapis alba、St ellaria media、 Chrysanthemum segetum、およびLolium multiflorumに対して非常に良好な殺草 作用を有する。 2.発芽後処理による雑草への作用 単子葉および双子葉の雑草の種子または根茎の一部を、プラスチック製ポット 中で砂壌土の中に並べ土をかぶせ、そして温室中、良好な生育条件の下で成長さ せた。播種後3週間で、試験植物を三葉期に処理した。水和剤または乳剤の形態 で処方した本発明の式(I)の化合物またはその塩を、種々の施用量(換算すれば )600〜800lの水/haで、植物の緑の部分に散布した。試験植物を約3〜4週間 、温室中で理想的な育成条件下にした後、薬剤の作用を未処理の対照と比べて視 覚的に評価した。本発明の薬剤は、広い範囲の経済的に重要なイネ科雑草および 広葉雑草に対して、発芽後施用により良好な殺草活性を有する。例えば実施例1 、18、35、69、86、103、120、138、155、225、531、548、565、599、616、633 、650、667、684、753、1068、1085、1170、1202、1591、1608、1676、1727、20 74、2068、2092、2110、2128、2137、2139、2144、2145、2149、2151、2153、21 55、2159、2161、2165、2167、2169、2177、2181、2185、2201、2203、2209、22 13、2217、2219、2225、2229、3−13、3−19、3−21、3−23、3−25、3− 27、3−29(A項参照)の化合物およびそのナトリウム塩は、試験において1ヘ クタール当たり0.3kg〜0.005kgの量の活性物質を発芽後に施用すると、有害な植 物、例えばSinapis alba、Stellaria media、Chrysanthemum segetum、およびLo lium multiflorumに対して非常に良好な殺草作用を示す。 3.農作物の耐性 温室内のさらなる実験では、十分な数の農作物と雑草の種子を、砂壌土中に並 べ土で覆った。 幾つかのポットは、1項に記載したように直ちに処理し、残りのポットは 植物が本葉を2〜3枚つけるまで温室中に置き、次いで2項に記載したように本 発明の式(I)の物質またはその塩を種々の施用量で散布した。 施用後および温室での放置後4〜5週間で評価すると、本発明の化合物は、発 芽前および発芽後施用する時に、活性物質を高い施用量で使用しても、双子葉農 作物、例えば大豆、ワタ、油料のナタネ、テンサイおよびジャガイモに損傷を与 えないことが視覚的に認められた。さらに、いくつかの物質は、イネ科の農作物 、例えば大麦、小麦、ライ麦、モロコシ種、トウモロコシまたはイネに対して無 害であった。従って、式(I)の化合物またはその塩は、農作物における望ましく ない植生を制御する時に高い選択性を有する。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年2月26日(1998.2.26) 【補正内容】 の基であり、ここで XおよびYの基の一つは、水素、(1〜3)アルキルまたは(1〜3)アルコ キシ(最後の二つの基は未置換であるか、またはハロゲンによってモノーもしく はポリ置換されているか、もしくは(1〜3)アルコキシによってモノ置換され ている)であり、そして XおよびYの他の基は、水素、ハロゲン、(1〜3)アルキル、(1〜3)ア ルコキシまたは(1〜3)アルキルチオ(最後の3個のアルキル含有基は、未置 換であるか、もしくはハロゲンによってモノ−もしくはポリ置換されているかま たは(1〜3)アルコキシもしくは(1〜3)アルキルチオによってモノ−もし くはジ置換されている)、または式NRabの基(式中、Ra及びRbはそれぞれ 互いに独立してH、(1〜3)アルキルまたは(2〜3)アルケニルである)、 または(3〜6)シクロアルキル、(2〜4)アルケニル、(2〜4)アルキニ ル、(3〜4)アルケニルオキシまたは(3〜4)アルキニルオキシであり、 ZはCHまたはNであり、 X1はCH3、OCH3、OC25またはOCHF2であり、 Y1は−O−または−CH2−であり、 X2はCH3、C25またはCH2CF3であり、 Y2はOCH3、OC25、SCH3、SCH2CH3、CH3またはC25であり 、 X3はCH3またはOCH3であり、 Y3はHまたはCH3であり、 X4はCH3、OCH3、OC25、CH2OCH3またはC1であり、 Y4はCH3、OCH3、OC25またはC1であり、そして Y5はCH3、C25、OCH3またはC1である。 請求の範囲 1.式Iの化合物またはその塩: 上記式中、 R1はNR89または、未置換のもしくは置換された炭化水素基であり、 nは0、1または2であり、但しR1=NR89の場合はn=0または1を除 く、 R2およびR3はそれぞれ互いに独立してHまたは(1〜4)アルキルであり、 R4はH、OH、ホルミル、または式R、R-O-、R-CO-、もしくはR−SO2 −の基であり、Rは未置換のまたは置換された炭化水素基であり、 R5はアシル基であるか、またはNR45は一緒になって未置換のまたは置換 された複素環式基であり、 Wは酸素または硫黄原子であり、 R6はH、(1〜4)アルキル、(1〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキル チオ、[(1〜4)アルキル]カルボニル、または[(1〜4)アルコキシ]カル ボニル(後の基はそれぞれ、未置換であるか、または1個以上のハロゲン原子に よって置換されている)またはハロゲン、NO2、CNまたはモノ−もしくはジ −置換されたアミノであり、 R7はHまたは(1〜4)アルキルであり、 R8およびR9はそれぞれ互いに独立して、H、(1〜4)アルキル、(1〜4 )アルコキシ、[(1〜4)アルキル]カルボニル、または(1〜4)アルキル スルホニルであり、 Aは、式 の基であり、ここで XおよびYの基の一つは、水素、(1〜3)アルキルまたは(1〜3)アルコ キシ(最後の二つの基は未置換であるか、またはハロゲンによってモノ−もしく はポリ置換されているか、もしくは(1〜3)アルコキシによってモノ置換され ている)であり、そして XおよびYの別の基は、水素、ハロゲン、(1〜3)アルキル、(1〜3)ア ルコキシまたは(1〜3)アルキルチオ(最後の三つのアルキル含有基は、未置 換であるか、もしくはハロゲンによってモノ−もしくはポリ置換されているか、 もしくは(1〜3)アルコキシもしくは(1〜3)アルキルチオによってモノ− もしくはジ置換されている)、または式NRab(式中、Ra及びRbはそれぞれ 互いに独立してH、(1〜3) アルキルまたは(2〜3)アルケニルである)の基、または(3〜6)シクロア ルキル、(2〜4)アルケニル、(2〜4)アルキニル、(3〜4)アルケニル オキシまたは(3〜4)アルキニルオキシであり、 ZはCHまたはNであり、 X1はCH3、OCH3、OC25またはOCHF2であり、 Y1は−O−または−CH2−であり、 X2はCH3、C25またはCH2CF3であり、 Y2はOCH3、OC25、SCH3、SCH2CH3、CH3またはC25であり 、 X3はCH3またはOCH3であり、 Y3はHまたはCH3であり、 X4はCH3、OCH3、OC25、CH2OCH3またはC1であり、 Y4はCH3、OCH3、OC25またはC1であり、そして Y5はCH3、C25、OCH3またはC1である。 2.R1がNR89、(1〜6)アルキル、(2〜6)アルケニル、(2〜6) アルキニル、(3〜6)シクロアルキル、(3〜6)シクロアルケニルまたはフ ェニル(最後の6個の基はいずれも未置換であるか、またはハロゲン、CN、( 1〜4)アルコキシ、(1〜4)ハロアルコキシ、(1〜4)アルコキシ(1〜 4)アルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、(1〜4)アルキルスルフィニル、 (1〜4)アルキルスルホニル、ホルミル、[(1〜4)アルキル]カルボニル 、[(1〜4)アルコキシ]カルボニル、[(1〜4)アルキル]カルボニルオ キシおよび環式基の場合も(1〜4)アルキル、(1〜4)ハロアルキルおよび (1〜4)アルコキシ−(1〜4)アルキルからなる群から選ばれる1個以上の 基によって置換されている)であり、 nは0、1または2であり、R1=NR89の場合はn=0または1を除く、 R2およびR3はそれぞれ互いに独立してHまたは(1〜4)アルキルであり、 R4はH、OH、ホルミル、(1〜6)アルキル、(2〜6)アルケニル、( 2〜6)アルキニル、(1〜6)アルコキシ、(2〜5)アルケニルオキシ、( 2〜5)アルキニルオキシ、[(1〜6)アルキル]カルボニル、(1〜6)ア ルキルスルホニル、[(2〜6)アルケニル]カルボニル、(2〜6)アルケニ ルスルホニル、[(2〜6)アルキニル]カルボニル、(2〜6)アルキニルス ルホニル、(3〜6)シクロアルキル、(3〜6)シクロアルケニル、[(3〜 6)シクロアルキル]カルボニル、(3〜6)シクロアルキルスルホニル、[( 3〜6)シクロアルケニル]カルボニル、または(3〜6)シクロアルケニルス ルホニル(最後の18個の基はいずれも、未置換であるかまたはハロゲン、(1 〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、[(1〜4)アルキルスルフィニ ル、(1〜4)アルキルスルホニル、[(1〜4)アルコキシ]カルボニル、[ (1〜4)アルキル]カルボニル、[(1〜4)アルキル]カルボニルオキシお よびCN並びに環式基の場合も(1〜4)アルキルおよび(1〜4)ハロアルキ ルからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)またはフェニ ルカルボニルもしくはフェニルスルホニル(最後の2個の基のフェニル環は未置 換であるか、またはハロゲン、CN、NO2、(1〜4)アルキル、(1〜4) ハロアルキル、(1〜4)アルコキシおよび(1〜4)ハロアルコキシからなる 群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)であり、そして R5は、CHO、[(1〜6)アルキル]カルボニル、[(2〜6)ア ルケニル]カルボニル、[(2〜6)アルキニル]カルボニル、(1〜6)アル キルスルホニル、(2〜6)アルケニルスルホニル、(2〜6)アルキニルスル ホニル、[(3〜6)シクロアルキル]カルボニル、[(3〜6)シクロアルケ ニル]カルボニル、(3〜6)シクロアルキルスルホニルまたは(3〜6)シク ロアルケニルスルホニル(最後の10個の基はいずれも未置換であるか、または ハロゲン、(1〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、(1〜4)アルキ ルスルフィニル(1〜4)アルキルスルホニル、[(1〜4)アルキル]カルボ ニル、[(1〜4)アルコキシ]カルボニル、[(1〜4)アルキル]カルボニ ルオキシおよびCN並びに環式基の場合も(1〜4)アルキルおよび(1〜4) ハロアルキルからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)、 またはフェニルカルボニルもしくはフェニルスルホニル(最後の2個の基はいず れも、フェニル環において未置換であるか、またはハロゲン、CN、NO2、( 1〜4)アルキル、(1〜4)ハロアルキル、(1〜4)アルコキシおよび(1 〜4)ハロアルコキシからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されて いる)、またはモノ−もしくはジ−[(1〜4)アルキル]アミノスルホニル(こ れは、アルキル部分において未置換であるか、またはハロゲン、(1〜4)アル コキシ、(1〜4)アルキルチオ、(1〜4)アルキルスルフィニル、[(1〜 4)アルキル]カルボニル、[(1〜4)アルキル]カルボニルオキシ、[(1 〜4)アルコキシ]カルボニルおよびCNからなる群から選ばれる1個以上の基 によって置換されている)、または式COCOR’(ここで、R’=H、OH、(1〜 4)アルコキシもしくは(1〜4)アルキル)の基、または式 の基であり、または R4およびR5は一緒になって式(-CH2)m1B1−または−B1-(CH2)m2B2-の鎖(こ こで、個々のCH2基は酸素原子によって置換することができ、鎖は未置換である か、または1個以上の(1〜3)アルキル基またはハロゲンによって置換されて おり、そしてm1=3、4もしくは5またはm2=2、3もしくは4である)で あり、そして WはOまたはSであり、 B1およびB2は、それぞれ互いに独立してSO2またはCOであり、 TはOまたはSであり、 R6はH、(1〜4)アルキル、(1〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキル チオ、[(1〜4)アルキル]カルボニルまたは[(1〜4)アルコキシ]カル ボニル(最後の5個の基はそれぞれ未置換であるか、またはアルキル部分におい て1個以上のハロゲン原子によって置換されている)、またはハロゲン、NO2 、CN、またはモノ−もしくはジ[(1〜4)アルキル]アミノであり、 R7はHまたは(1〜4)アルキルであり、 R8は(1〜4)アルキル、(1〜4)アルコキシ、(3〜6)シクロアルキ ル、または(3〜6)シクロアルケニルであり、 R9はHまたは(1〜4)アルキルであり、 R10は(1〜4)アルキル、(3〜4)アルケニルまたは(3〜4)アルキニ ル(最後の三個の基はそれぞれ未置換であるか、またはハロゲン、(1〜4)ア ルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、[(1〜4)アル キル]カルボニルおよび[(1〜4)アルコキシ]カルボニルからなる群から選 ばれる1個以上の基によって置換されている)であり、 R11およびR12はそれぞれ互いに独立して、H、(1〜4)アルキル、(3〜 4)アルケニルまたは(3〜4)アルキニル(最後の3個の基はそれぞれ未置換 であるか、またはハロゲン、(1〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、 [(1〜4)アルキル]カルボニルおよび[(1〜4)アルコキシ]カルボニル からなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)であり、 R13の基は窒素原子と一緒になって5〜6員の複素環式環(これはさらにN、 OおよびSからなる群のヘテロ原子を可能な酸化状態で含むことができ、そして 未置換であるか、または(1〜4)アルキルもしくはオキソ基によって置換され ているかもしくはベンゾ縮合している)である、請求項1に記載の化合物または その塩。 3.R1がNR89、(1〜4)アルキル、(3〜6)シクロアルキル、または フェニル(最後の3個の基はそれぞれ未置換であるか、またはハロゲン、CN、 (1〜4)アルコキシ、(1〜4)ハロアルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、 (1〜4)アルキルスルホニル、ホルミル、[(1〜4)アルコキシ]カルボニ ル、[(1〜4)アルキル]カルボニルオキシおよび環式基の場合も(1〜4) アルキル、(1〜4)ハロアルキルおよび(1〜4)アルコキシー(1〜4)ア ルキルからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)、または (2〜4)アルケニルもしくは(2〜4)アルキニルであり、 nは0、1または2であり、R1=NR89の場合はn=0または1を除く、 R2およびR3はそれぞれ互いに独立してHまたは(1〜4)アルキル であり、 R4はH、OH、ホルミル、(1〜4)アルキル、(2〜4)アルケニル、( 2〜4)アルキニル、(1〜4)アルコキシ、[(1〜4)アルキル]カルボニ ル、(1〜4)アルキルスルホニル(最後の6個の基はいずれも、未置換である かまたはハロゲンおよび(1〜4)アルコキシからなる群から選ばれる1個以上 の基によって置換されている)、またはフェニルカルボニルもしくはフェニルス ルホニル(最後の2個の基のフェニル環は未置換であるか、またはハロゲン、( 1〜4)アルキル、(1〜4)ハロアルキル、(1〜4)アルコキシおよび(1 〜4)ハロアルコキシからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されて いる)であり、 R5は、CHO、[(1〜4)アルキル]カルボニル、[(2〜4)アルケニ ル]カルボニル、[(2〜4)アルキニル]カルボニル、(1〜4)アルキルス ルホニル、(2〜4)アルケニルスルホニル、(2〜4)アルキニルスルホニル 、[(3〜6)シクロアルキル]カルボニル(最後の7個の基はそれぞれ未置換 であるか、またはハロゲン、(1〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、 [(1〜4)アルコキシ]カルボニル、[(1〜4)アルキル]カルボニルオキ シおよびCN並びに環式基の場合も(1〜4)アルキルおよび(1〜4)ハロア ルキルからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)、または フェニルカルボニルもしくはフェニルスルホニル(最後の2個の基はいずれも、 フェニル環において未置換であるか、またはハロゲン、CN、NO2、(1〜4 )アルキル、(1〜4)ハロアルキル、(1〜4)アルコキシおよび(1〜4) ハロアルコキシからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されている) 、またはモノ−もしくはジ−[(1〜4)アルキル] アミノスルホニル(これは、アルキル部分において未置換であるか、または1個 以上のハロゲン原子によって置換されている)、または式COCOR’(ここで 、R’=H、OH、(1〜4)アルコキシまたは(1〜4)アルキル)、または式の基であり、または R4およびR5は一緒になって式(-CH2)m1B1−または−B1-(CH2)m2B2-の鎖(こ こで、個々のCH2基は酸素原子によって置換することができ、鎖は未置換であ るか、または1個以上の(1〜3)アルキル基またはハロゲンによって置換され ており、そしてm1=3、4もしくは5またはm2=2、3もしくは4である) であり、そして WはOまたはSであり、 B1およびB2は、それぞれ互いに独立してSO2またはCOであり、 TはOまたはSであり、 R6はH、(1〜4)アルキル、(1〜4)アルコキシ、またはハロゲンであ り、R7はHまたはCH3であり、 R8は(1〜4)アルキルであり、 R9はHまたは(1〜4)アルキルであり、 R10は(1〜4)アルキル、(1〜4)ハロアルキル、(3〜4)アルケニル または(3〜4)アルキニルであり、 R11およびR12はそれぞれ互いに独立してHまたは(1〜4)アルキルであり、 R13の基は一緒になって4〜5個の炭素原子を有するアルキレン基で あり、 Aは式 の基であり、ここで XおよびY基の一つは(1〜3)アルキル、ハロ(1〜3)アルキル、(1〜 3)アルコキシまたはハロ(1〜3)アルコキシであり、そして XおよびY基の他方は(1〜3)アルキル、ハロ(1〜3)アルキル、(1〜 3)アルコキシ、ハロ(1〜3)アルコキシ、ハロゲン、モノ−またはジ[(1 〜3)アルキル]アミノであり、そして ZはCHまたはNである、請求項1または2に記載の化合物またはその塩。 4.R1はモノ−もしくはジ−[(1〜4)アルキル]アミノまたは(1〜4)ア ルキルであり、 nは2であり、 R2およびR3はそれぞれ水素であり、 R4はHまたは(1〜4)アルキルであり、 R5はCHO、[(1〜4)アルキル]カルボニル、[(1〜4)ハロアルキ ル]カルボニル、(1〜4)アルキルスルホニル、(1〜4)ハロアルキルスル ホニル、[(1〜4)アルコキシ]カルボニル、モノ−もしくはジ−[(1〜4 )アルキル]アミノカルボニル、モノ−もしくはジ−[(1〜4)アルキル]ア ミノスルホニルであるか、または R4およびR5は一緒になって式(-CH2)m1B1−または−B1-(CH2)m2B2-の鎖(こ こで、B1およびB2はそれぞれ互いに独立してS02またはCOであ り、 WおよびTはそれぞれOであり、 R6はHであり、そして R7はHまたはCH3である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物また はその塩。 5.a)式(II)の化合物を、式(III) R*−O−CO−NR7−A (III) (式中、R*は未置換もしくは置換されたフェニルまたは(1〜4)アルキルで ある)の複素環式カルバメートと反応させ、 b)式(IV) (式中、Arはアリール基である)のアリールスルホニルカルバメートを、式( V) H−NR7−A (V) のアミノ複素環と反応させるか、または c)式(VI) のスルホニルイソシアネートを式H−NR7−A(V)のアミノ複素環と反応させ るか、または d)ワンポットで、塩基の存在下で最初に式H−NR7−A(V)のアミノ複素環 をホスゲンと反応させ、次いで形成した中間体を式(II)のフェニルスルホンアミ ドと反応させるか、または e)塩基の存在下で式(VII) のスルホニルクロリドをシアネートM−OCN(式中、M=カチオン)および式 H−NR7−A(V)のアミノ複素環と反応させるか、または f)記載された式(II)のスルホンアミドを、塩基の存在下で式(V’) W=C=N−A (V’) の(チオ)イソシアネートと反応させる〔ここで、式(II)〜(VII)および(V’) 中の基または記号R1〜R7、A、Wおよびnは式(I)に定義したとおりであり、 そして方法a)およびc)〜e)で最初に得られた化合物はW=Oである式(I)の 化合物である〕ことからなる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の式(I)の化 合物またはその塩の製造法。 6.請求項1〜4のいずれか一項に記載の少なくとも一つの式(I)の化合物また はその塩および農作物保護に慣用の処方補助剤からなる、除草剤または植物の生 長調節組成物。 7.請求項1〜4のいずれか一項に記載の少なくとも一つの式(I)の化合物また はその塩の活性量を植物、植物の種子または栽培区域に適用することからなる、 有害な植物を制御するための、または植物の生長を調節するための方法。 8.請求項1〜4のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその塩の除草剤 または植物生長調節剤としての使用。 9.請求項5に記載の式(II)、(IV)、(VI)および(VII)の化合物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 251/16 C07D 251/16 F 251/22 251/22 D 251/46 251/46 H (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),AL,AM,AU,AZ,BA,B B,BG,BR,BY,CA,CN,CU,CZ,EE ,GE,HU,IL,IS,JP,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LT,LV,MD,MG,M K,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UZ, VN,YU (72)発明者 ヴイルムス,ロタール ドイツ連邦共和国デー―65719 ホーフハ イム.ケーニヒシユタイナーシユトラーセ 50 (72)発明者 バウアー,クラウス ドイツ連邦共和国デー―63456 ハーナウ. ドールナーシユトラーセ53デー (72)発明者 ビーリンガー,ヘルマン ドイツ連邦共和国デー―65817 エプシユ タイン.アイヒエンヴエーク26 (72)発明者 ロジンガー,クリストフアー ドイツ連邦共和国デー―65719 ホーフハ イム.アム・ホーホフエルト33

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式Iの化合物またはその塩: 上記式中、 R1はNR89または、未置換のもしくは置換された炭化水素基であり、 nは0、1または2であり、但しR1=NR89の場合はn=0または1を 除く、 R2およびR3はそれぞれ互いに独立してHまたは(1〜4)アルキルであり 、R4はH、OH、ホルミル、または式R、R-O-、R-CO-、もしくはR−S O2−の基であり、Rは未置換のまたは置換された炭化水素基であり、 R5はアシル基であるか、またはNR45は一緒になって未置換のまたは置 換された複素環式基であり、 Wは酸素または硫黄原子であり、 R6はH、(1〜4)アルキル、(1〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキ ルチオ、[(1〜4)アルキル]カルボニル、または[(1〜4)アルコキシ] カルボニル(後の基はそれぞれ、未置換であるか、または1個以上のハロゲン原 子によって置換されている)またはハロゲン、NO2、CNまたはモノ−もしく はジ−置換されたアミノであり、 R7はHまたは(1〜4)アルキルであり、 R8およびR9はそれぞれ互いに独立して、H、(1〜4)アルキル、(1〜4 )アルコキシ、[(1〜4)アルキル]カルボニル、または(1〜4)アルキル スルホニルであり、 Aは、式の基であり、ここで XおよびYの基の一つは、水素、(1〜3)アルキルまたは(1〜3)アルコ キシ(最後の二つの基は未置換であるか、またはハロゲンによってモノ−もしく はポリ置換されているか、もしくは(1〜3)アルコキシによってモノ置換され ている)であり、そして XおよびYの別の基は、水素、ハロゲン、(1〜3)アルキル、(1〜3)ア ルコキシまたは(1〜3)アルキルチオ(最後の三つのアルキル含有基は、未置 換であるか、もしくはハロゲンによってモノ−もしくはポリ置換されているか、 もしくは(1〜3)アルコキシもしくは(1〜3)アルキルチオによってモノ− もしくはジ置換されている)、または式NRab(式中、Ra及びRbはそれぞれ 互いに独立してH、(1〜3) アルキルまたは(1〜3)アルケニルである)の基、または(3〜6)シクロ アルキル、(2〜4)アルケニル、(2〜4)アルキニル、(3〜4)アルケニル オキシまたは(3〜4)アルキニルオキシであり、 ZはCHまたはNであり、 X1はCH3、OCH3、OC25またはOCHF2であり、 Y1は−O−または−CH2−であり、 X2はCH3、C25またはCH2CF3であり、 Y2はOCH3、OC25、SCH3、SCH2CH3、CH3またはC25であ り、 X3はCH3またはOCH3であり、 Y3はHまたはCH3であり、 X4はCH3、OCH3、OC25、CH2OCH3またはClであり、 Y4はCH3、OCH3、OC25またはClであり、そして Y5はCH3、C25、OCH3またはClである。 2.R1がNR89、(1〜6)アルキル、(2〜6)アルケニル、(2〜6) アルキニル、(3〜6)シクロアルキル、(3〜6)シクロアルケニルまたはフ ェニル(最後の6個の基はいずれも未置換であるか、またはハロゲン、CN、( 1〜4)アルコキシ、(1〜4)ハロアルコキシ、(1〜4)アルコキシ(1〜 4)アルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、(1〜4)アルキルスルフィニル、 (1〜4)アルキルスルホニル、ホルミル、[(1〜4)アルキル]カルボニル 、[(1〜4)アルコキシ]カルボニル、[(1〜4)アルキル]カルボニルオ キシおよび環式基の場合も(1〜4)アルキル、(1〜4)ハロアルキルおよび (1〜4)アルコキシー(1〜4)アルキルからなる群から選ばれる1個以上の 基によって置換されている)であり、 nは0、1または2であり、R1=NR89の場合はn=0または1を除く、 R2およびR3はそれぞれ互いに独立してHまたは(1〜4)アルキルであり、 R4はH、OH、ホルミル、(1〜6)アルキル、(2〜6)アルケニル、( 2〜6)アルキニル、(1〜6)アルコキシ、(2〜5)アルケニルオキシ、( 2〜5)アルキニルオキシ、[(1〜6)アルキル]カルボニル、(1〜6)ア ルキルスルホニル、[(2〜6)アルケニル]カルボニル、(2〜6)アルケニ ルスルホニル、[(2〜6)アルキニル]カルボニル、(2〜6)アルキニルス ルホニル、(3〜6)シクロアルキル、(3〜6)シクロアルケニル、[(3〜 6)シクロアルキル]カルボニル、(3〜6)シクロアルキルスルホニル、[( 3〜6)シクロアルケニル]カルボニル、または(3〜6)シクロアルケニルス ルホニル(最後の18個の基はいずれも、未置換であるかまたはハロゲン、(1 〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、[(1〜4)アルキルスルフィニ ル、(1〜4)アルキルスルホニル、[(1〜4)アルコキシ]カルボニル、[ (1〜4)アルキル]カルボニル、[(1〜4)アルキル]カルボニルオキシお よびCN並びに環式基の場合も(1〜4)アルキルおよび(1〜4)ハロアルキ ルからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)またはフェニ ルカルボニルもしくはフェニルスルホニル(最後の2個の基のフェニル環は未置 換であるか、またはハロゲン、CN、NO2、(1〜4)アルキル、(1〜4) ハロアルキル、(1〜4)アルコキシおよび(1〜4)ハロアルコキシからなる 群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)であり、そして R5は、CHO、[(1〜6)アルキル]カルボニル、[(2〜6)ア ルケニル]カルボニル、[(2〜6)アルキニル]カルボニル、(1〜6)アル キルスルホニル、(2〜6)アルケニルスルホニル、(2〜6)アルキニルスル ホニル、[(3〜6)シクロアルキル]カルボニル、[(3〜6)シクロアルケ ニル]カルボニル、(3〜6)シクロアルキルスルホニルまたは(3〜6)シク ロアルケニルスルホニル(最後の10個の基はいずれも未置換であるか、または ハロゲン、(1〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、(1〜4)アルキ ルスルフィニル(1〜4)アルキルスルホニル、[(1〜4)アルキル]カルボ ニル、[(1〜4)アルコキシ]カルボニル、[(1〜4)アルキル]カルボニ ルオキシおよびCN並びに環式基の場合も(1〜4)アルキルおよび(1〜4) ハロアルキルからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)、 またはフェニルカルボニルもしくはフェニルスルホニル(最後の2個の基はいず れも、フェニル環において未置換であるか、またはハロゲン、CN、NO2、( 1〜4)アルキル、(1〜4)ハロアルキル、(1〜4)アルコキシおよび(1 〜4)ハロアルコキシからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されて いる)、またはモノ−もしくはジ−[(1〜4)アルキル]アミノスルホニル(こ れは、アルキル部分において未置換であるか、またはハロゲン、(1〜4)アル コキシ、(1〜4)アルキルチオ、(1〜4)アルキルスルフィニル、[(1〜 4)アルキル]カルボニル、[(1〜4)アルキル]カルボニルオキシ、[(1 〜4)アルコキシ]カルボニルおよびCNからなる群から選ばれる1個以上の基 によって置換されている)、または式COCOR’(ここで、R’=H、OH、(1〜 4)アルコキシもしくは(1〜4)アルキル)の基、または式 の基であり、または R4およびR5は一緒になって式(-CH2)m1B1−または−B1-(CH2)m2B2-の鎖(こ こで、個々のCH2基は酸素原子によって置換することができ、鎖は未置換である か、または1個以上の(1〜3)アルキル基またはハロゲンによって置換されて おり、そしてm1=3、4もしくは5またはm2=2、3もしくは4である)で あり、そして WはOまたはSであり、 B1およびB2は、それぞれ互いに独立してSO2またはCOであり、 TはOまたはSであり、 R6はH、(1〜4)アルキル、(1〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキル チオ、[(1〜4)アルキル]カルボニルまたは[(1〜4)アルコキシ]カル ボニル(最後の5個の基はそれぞれ未置換であるか、またはアルキル部分におい て1個以上のハロゲン原子によって置換されている)、またはハロゲン、NO2、 CN、またはモノ−もしくはジ[(1〜4)アルキル]アミノであり、 R7はHまたは(1〜4)アルキルであり、 R8は(1〜4)アルキル、(1〜4)アルコキシ、(3〜6)シクロアルキ ル、または(3〜6)シクロアルケニルであり、 R9はHまたは(1〜4)アルキルであり、 R10は(1〜4)アルキル、(3〜4)アルケニルまたは(3〜4)アルキニ ル(最後の三個の基はそれぞれ未置換であるか、またはハロゲン、(1〜4)ア ルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、[(1〜4)アル キル]カルボニルおよび[(1〜4)アルコキシ]カルボニルからなる群から選 ばれる1個以上の基によって置換されている)であり、 R11およびR12はそれぞれ互いに独立して、H、(1〜4)アルキル、(3 〜4)アルケニルまたは(3〜4)アルキニル(最後の3個の基はそれぞれ未置 換であるか、またはハロゲン、(1〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキルチオ 、[(1〜4)アルキル]カルボニルおよび[(1〜4)アルコキシ]カルボニ ルからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)であり、 R13の基は窒素原子と一緒になって5〜6員の複素環式環(これはさらにN 、OおよびSからなる群のヘテロ原子を可能な酸化状態で含むことができ、そし て未置換であるか、または(1〜4)アルキルもしくはオキソ基によって置換さ れているかもしくはベンゾ縮合している)である、請求項1に記載の化合物また はその塩。 3.R1がNR89、(1〜4)アルキル、(3〜6)シクロアルキル、または フェニル(最後の3個の基はそれぞれ未置換であるか、またはハロゲン、CN、 (1〜4)アルコキシ、(1〜4)ハロアルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、 (1〜4)アルキルスルホニル、ホルミル、[(1〜4)アルコキシ]カルボニ ル、[(1〜4)アルキル]カルボニルオキシおよび環式基の場合も(1〜4) アルキル、(1〜4)ハロアルキルおよび(1〜4)アルコキシ−(1〜4)ア ルキルからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)、または (2〜4)アルケニルもしくは(2〜4)アルキニルであり、 nは0、1または2であり、R1=NR89の場合はn=0または1を除く 、 R2およびR3はそれぞれ互いに独立してHまたは(1〜4)アルキル であり、 R4はH、OH、ホルミル、(1〜4)アルキル、(2〜4)アルケニル、( 2〜4)アルキニル、(1〜4)アルコキシ、[(1〜4)アルキル]カルボニ ル、(1〜4)アルキルスルホニル(最後の6個の基はいずれも、未置換である かまたはハロゲンおよび(1〜4)アルコキシからなる群から選ばれる1個以上 の基によって置換されている)、またはフェニルカルボニルもしくはフェニルス ルホニル(最後の2個の基のフェニル環は未置換であるか、またはハロゲン、( 1〜4)アルキル、(1〜4)ハロアルキル、(1〜4)アルコキシおよび(1 〜4)ハロアルコキシからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されて いる)であり、 R5は、CHO、[(1〜4)アルキル]カルボニル、[(2〜4)アルケニ ル]カルボニル、[(2〜4)アルキニル]カルボニル、(1〜4)アルキルス ルホニル、(2〜4)アルケニルスルホニル、(2〜4)アルキニルスルホニル 、[(3〜6)シクロアルキル]カルボニル(最後の7個の基はそれぞれ未置換 であるか、またはハロゲン、(1〜4)アルコキシ、(1〜4)アルキルチオ、 [(1〜4)アルコキシ]カルボニル、[(1〜4)アルキル]カルボニルオキ シおよびCN並びに環式基の場合も(1〜4)アルキルおよび(1〜4)ハロア ルキルからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されている)、または フェニルカルボニルもしくはフェニルスルホニル(最後の2個の基はいずれも、 フェニル環において未置換であるか、またはハロゲン、CN、NO2、(1〜4 )アルキル、(1〜4)ハロアルキル、(1〜4)アルコキシおよび(1〜4) ハロアルコキシからなる群から選ばれる1個以上の基によって置換されている) 、またはモノ−もしくはジ−[(1〜4)アルキル] アミノスルホニル(これは、アルキル部分において未置換であるか、または1個 以上のハロゲン原子によって置換されている)、または式COCOR’(ここで、 R’=H、OH、(1〜4)アルコキシまたは(1〜4)アルキル)、または式 の基であり、または R4およびR5は一緒になって式(-CH2)m1B1−または−B1-(CH2)m2B2-の鎖(こ こで、個々のCH2基は酸素原子によって置換することができ、鎖は未置換であ るか、または1個以上の(1〜3)アルキル基またはハロゲンによって置換され ており、そしてm1=3、4もしくは5またはm2=2、3もしくは4である) であり、そして WはOまたはSであり、 B1およびB2は、それぞれ互いに独立してSO2またはCOであり、 TはOまたはSであり、 R6はH、(1〜4)アルキル、(1〜4)アルコキシ、またはハロゲンであ り、R7はHまたはCH3であり、 R8は(1〜4)アルキルであり、 R9はHまたは(1〜4)アルキルであり、 R10は(1〜4)アルキル、(1〜4)ハロアルキル、(3〜4)アルケニル または(3〜4)アルキニルであり、 R11およびR12はそれぞれ互いに独立してHまたは(1〜4)アルキルであり 、 R13の基は一緒になって4〜5個の炭素原子を有するアルキレン基で あり、 Aは式 の基であり、ここで XおよびY基の一つは(1〜3)アルキル、ハロ(1〜3)アルキル、(1 〜3)アルコキシまたはハロ(1〜3)アルコキシであり、そして XおよびY基の他方は(1〜3)アルキル、ハロ(1〜3)アルキル、(1 〜3)アルコキシ、ハロ(1〜3)アルコキシ、ハロゲン、モノ−またはジ[( 1〜3)アルキル]アミノであり、そして ZはCHまたはNである、請求項1または2に記載の化合物またはその塩。 4.R1はモノ−もしくはジ−[(1〜4)アルキル]アミノまたは(1〜4) アルキルであり、 nは2であり、 R2およびR3はそれぞれ水素であり、 R4はHまたは(1〜4)アルキルであり、 R5はCHO、[(1〜4)アルキル]カルボニル、[(1〜4)ハロアル キル]カルボニル、(1〜4)アルキルスルホニル、(1〜4)ハロアルキルス ルホニル、[(1〜4)アルコキシ]カルボニル、モノ−もしくはジ−[(1〜 4)アルキル]アミノカルボニル、モノ−もしくはジ−[(1〜4)アルキル] アミノスルホニルであるか、または R4およびR5は一緒になって式(-CH2)m1B1−または−B1-(CH2)m2B2-の鎖( ここで、B1およびB2はそれぞれ互いに独立してSO2またはCOであ り、 WおよびTはそれぞれOであり、 R6はHであり、そして R7はHまたはCH3である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物ま たはその塩。 5.a)式(II) の化合物を、式(III) R*−O−CO−NR7−A (III) (式中、R*は未置換もしくは置換されたフェニルまたは(1〜4)アルキル である)の複素環式カルバメートと反応させ、 b)式(IV) (式中、Arはアリール基である)のアリールスルホニルカルバメートを、式 (V) H−NR7−A (V) のアミノ複素環と反応させるか、または c)式(VI) のスルホニルイソシアネートを式H−NR7−A(V)のアミノ複素環と反応させ るか、または d)ワンポットで、塩基の存在下で最初に式H−NR7−A(V)のアミノ複素環 をホスゲンと反応させ、次いで形成した中間体を式(II)のフェニルスルホンアミ ドと反応させるか、または e)塩基の存在下で式(VII) のスルホニルクロリドをシアネートM−OCN(式中、M=カチオン)および式 H−NR7−A(V)のアミノ複素環と反応させるか、または f)記載された式(II)のスルホンアミドを、塩基の存在下で式(V’) W=C=N−A (V’) の(チオ)イソシアネートと反応させる〔ここで、式(II)〜(VII)および(V’) 中の基または記号R1〜R7、A、Wおよびnは式(I)に定義したとおりであり、 そして方法a)およびc)〜e)で最初に得られた化合物はW=Oである式(I) の化合物である〕ことからなる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の式(I)の 化合物またはその塩の製造法。 6.請求項1〜4のいずれか一項に記載の少なくとも一つの式(I)の化合物また はその塩および農作物保護に慣用の処方補助剤からなる、除草剤または植物の生 長調節組成物。 7.請求項1〜4のいずれか一項に記載の少なくとも一つの式(I)の化合物また はその塩の活性量を植物、植物の種子または栽培区域に適用することからなる、 有害な植物を制御するための、または植物の生長を調節するための方法。 8.請求項1〜4のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその塩の除草剤 または植物生長調節剤としての使用。 9.請求項5に記載の式(II)、(IV)、(VI)および(VII)の化合物。
JP9538490A 1996-04-25 1997-04-07 置換アミノメチルフェニルスルホニル尿素、その製造ならびに除草剤および植物生長調節剤としてのその使用 Pending JP2000509378A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19616445.1 1996-04-25
DE19616445A DE19616445A1 (de) 1996-04-25 1996-04-25 Substituierte Aminomethylphenylsulfonylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
PCT/EP1997/001715 WO1997040690A1 (de) 1996-04-25 1997-04-07 Substituierte aminomethylphenylsulfonylharnstoffe, ihre herstellung und verwendung als herbizide und pflanzenwachstumsregulatoren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000509378A true JP2000509378A (ja) 2000-07-25

Family

ID=7792361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9538490A Pending JP2000509378A (ja) 1996-04-25 1997-04-07 置換アミノメチルフェニルスルホニル尿素、その製造ならびに除草剤および植物生長調節剤としてのその使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5925596A (ja)
EP (1) EP0900023B1 (ja)
JP (1) JP2000509378A (ja)
CN (1) CN1200609C (ja)
AU (1) AU710909B2 (ja)
CA (1) CA2252952C (ja)
DE (2) DE19616445A1 (ja)
DK (1) DK0900023T3 (ja)
ES (1) ES2187766T3 (ja)
PL (1) PL189802B1 (ja)
RU (1) RU2217425C2 (ja)
WO (1) WO1997040690A1 (ja)
ZA (1) ZA973549B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000514408A (ja) * 1996-05-30 2000-10-31 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換されたスルホニルアミノ(チオ)カルボニル化合物及びその除草剤としての使用

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19702200A1 (de) 1997-01-23 1998-07-30 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Phenylsulfonylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
DE10036184A1 (de) 2000-07-24 2002-02-14 Aventis Cropscience Gmbh Substituierte Sulfonylaminomethylbenzoesäure(derivate) und Verfahren zu ihrer Herstellung
WO2012087980A1 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Agraquest, Inc. Sandpaper mutants of bacillus and methods of their use to enhance plant growth, promote plant health and control diseases and pests
MX2014002890A (es) 2011-09-12 2015-01-19 Bayer Cropscience Lp Metodo para mejorar la salud y/o promover el crecimiento de una planta y/o mejorar la maduracion de frutos.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216457A (ja) * 1985-06-12 1987-01-24 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 除草剤性スルホンアミド類
US4678498A (en) * 1985-06-12 1987-07-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4927453A (en) * 1986-10-17 1990-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
EP0422031A1 (en) * 1988-05-12 1991-04-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
DE4335297A1 (de) * 1993-10-15 1995-04-20 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Phenylsulfonylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000514408A (ja) * 1996-05-30 2000-10-31 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換されたスルホニルアミノ(チオ)カルボニル化合物及びその除草剤としての使用

Also Published As

Publication number Publication date
DE19616445A1 (de) 1997-11-06
CA2252952A1 (en) 1997-11-06
EP0900023A1 (de) 1999-03-10
WO1997040690A1 (de) 1997-11-06
ES2187766T3 (es) 2003-06-16
EP0900023B1 (de) 2002-11-27
PL329640A1 (en) 1999-04-12
AU2509197A (en) 1997-11-19
US5925596A (en) 1999-07-20
CN1200609C (zh) 2005-05-11
AU710909B2 (en) 1999-09-30
DE59708829D1 (de) 2003-01-09
CN1216444A (zh) 1999-05-12
ZA973549B (en) 1998-01-20
CA2252952C (en) 2006-10-24
DK0900023T3 (da) 2003-03-17
PL189802B1 (pl) 2005-09-30
RU2217425C2 (ru) 2003-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3920323B2 (ja) フェニルスルホニル尿素、その製造方法およびその除草剤および植物生長調整剤としての用途
KR20040065279A (ko) 치환된 페닐 유도체
US6228808B1 (en) Carbamoylphenylsulfonylureas, processes for their preparation and their use as herbicides and plant growth regulators
CA2206125C (en) N-substituted hydrazinophenylsulphonylureas, as herbicides and plant growth regulators
JPH10501525A (ja) 窒素置換フェニルスルホニル尿素、それらの製造法並びに除草剤および植物生長調節物質としての使用
JP2000509378A (ja) 置換アミノメチルフェニルスルホニル尿素、その製造ならびに除草剤および植物生長調節剤としてのその使用
US5747421A (en) Formylaminophenylsulfonylureas, preparation processes and use as herbicides and plant growth regulators
US5922645A (en) Alkylidenehydrazinophenylsulfonylureas, processes for their preparation and their use as herbicides and plant growth regulators
US6331506B1 (en) Disubstituted methylidene hydrazinophenyl sulfonylureas, process for their production and their use as herbicides and plant growth regulators
AU763467B2 (en) Formulation of herbicides and plant growth regulators
JPH10509442A (ja) 硫黄−置換されたフェニルスルホニル尿素、これらの製造方法および除草剤および植物生長調節剤としての使用
JP2001509154A (ja) フェニルスルホニル尿素、その製法、並びに除草剤および植物生長調節剤としてのその使用
US6410482B1 (en) (Het) arylsulfonylureas having an amino function, their presentation and their use as herbicides and plant growth regulators
JPH11507658A (ja) 置換されたヒドラジノフェニルスルホニル尿素、その製造法および除草剤および植物生長調節剤としてのその使用
US5861357A (en) 5-acylamino-2-alkoxycarbonylphenylsulfonylureas as selective herbicides
JPH10509443A (ja) 硫黄置換分を有するn−アシル−n−アルキルアミノフェニルスルホニル尿素、その製造方法ならびに除草剤および植物生長調整剤としての使用