JPH10506903A - 抗新形成性のココア抽出物の製造および使用方法 - Google Patents

抗新形成性のココア抽出物の製造および使用方法

Info

Publication number
JPH10506903A
JPH10506903A JP8512152A JP51215296A JPH10506903A JP H10506903 A JPH10506903 A JP H10506903A JP 8512152 A JP8512152 A JP 8512152A JP 51215296 A JP51215296 A JP 51215296A JP H10506903 A JPH10506903 A JP H10506903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cocoa
extract
procyanidin
beans
neoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8512152A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ ジュニア ロマンツィーク,レオ
エフ ジュニア ハマーストーン,ジョン
エム バック,マーガレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mars Inc
Original Assignee
Mars Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23232689&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10506903(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mars Inc filed Critical Mars Inc
Publication of JPH10506903A publication Critical patent/JPH10506903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/765Polymers containing oxygen
    • A61K31/78Polymers containing oxygen of acrylic acid or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/60Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with aryl radicals attached in position 2
    • C07D311/62Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with aryl radicals attached in position 2 with oxygen atoms directly attached in position 3, e.g. anthocyanidins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 開示され、請求されているのはポリフェノールまたはプロシアニジン等のココア抽出物、そのような抽出物の調製方法並びにそれらの使用、特に抗新形成剤および抗酸化剤としての使用である。開示され、請求されているのは、ココアポリフェノールまたはプロシアニジンを含む抗新形成性組成物およびその組成物を用いた患者の治療方法である。付加的に開示され請求されているのは、ココアポリフェノールまたはプロシアニジンを含む抗新形成剤およびココアポリフェノールまたはプロシアニジンを含む凍結乾燥された抗新形成性組成物によって治療の必要のある患者を治療するためのキットである。さらに、開示され、請求されているのは、抗酸化性、保存性およびトポイソメラーゼ阻害性組成物における本発明の使用および方法である。

Description

【発明の詳細な説明】 抗新形成性のココア抽出物の製造および使用方法 発明の分野 本発明は、ポリフェノール、好ましくはプロシアニジンにより質的に向上され たポリフェノール等のココア抽出物に関する。本発明はまた、そのような抽出物 の調製方法、並びにそれらの、例えば抗新形成剤および抗酸化剤等としての使用 に関する。 文献が、クレームの前の、明細書の終りの参考文献の部分に示されている各々 の文献の完全な引用とともに、この開示で引用されている。これらの文献は、本 発明の分野に関係するものであり;そして、ここに引用されている各々の文献は 、ここにおいて参考文献として取り込まれている。発明の背景 ポリフェノールは、多様な植物中で生産される信じられないほど多様化した化 合物の群であり(Ferreira et al.,1992)、そのうちのい くつかは食物連鎖に組み込まれている。いくつかの場合において、それらは人間 の制限食のために重要な化合物のクラスを代表している。いくつかのポリフェノ ールは非栄養性であると考えられているが、これらの化合物への関心は、それら の潜在的な健康への有利な効果によるものである。例えば、ケルセチン(フラボ ノイドの1つ)は、実験動物での研究において抗ガン原性活性を有することが示 された(Deshner et al.,1991、およびKato et a l.,1983)。(+)−カテキンおよび(−)−エピカテキン(フラバン− 3−オール)は、白血病ウイルス逆転写酵素活性を阻害する(Chu et a l.,1992)。ノボタニン(Nobotanin)(加水分解可能なオリゴ マー性タンニン)もまた、抗腫瘍性活性を有することが示されている(Okud a et al.,1992)。日本の茶を生産している地域においては胃ガン の死亡率が顕著に低いということを静力学的な報告が示している。エピガロカテ キン没食子酸は緑茶中の薬理学的活性物質であると報告されている(Okuda et a l.,1992)。エラグ酸もまた抗ガン原性活性を多様な動物細胞腫瘍モデル で有することが示された(Bukharta et al.,1992)。最近 、プロアントシアニジンオリゴマーの抗変異剤としての利用がキッコーマンコー ポレーションによって特許にされた。勿論、食品中のフェノール性化合物の範囲 およびその実験動物モデルにおける腫瘍発展の調節は、最近の、202nd N ational Meeting of The American Chem ical Societyで発表された(Ho et al.,1992;Hu ang et al.,1992)。 しかしながら、これらの報告のうち、ココア抽出物、そのような抽出物の調製 方法、またはココア抽出物の抗新形成剤としての利用を教示または示唆するもの はなかった。 発酵されていないココア豆はかなりのレベルのポリフェノールを含有するので 、本発明者等は、同様な活性および利用が、ココア内の化合物等のココア抽出物 に関してもあり得、そのような化合物をココアから抽出し、抽出物の活性を検索 することにより明らかにすることが可能であると考えた。National C ancer Instituteは、その大型天然生成物選択プログラムの一部 として、多様なTheobromaおよびHerrania種を、抗ガン活性に 関して検索した。いくつかのココア組織の抽出物において低レベルの活性が報告 されたが、その研究は追求されなかった。このように、抗新形成または抗ガン分 野において、ココアおよびその抽出物は有用であるとは考えられていなかった; 即ち、抗新形成または抗ガン分野の教示は、当業者をココアおよびその抽出物を ガン治療として用いることから遠ざけていた。数多くのココアポリフェノールの 味覚開発への貢献を研究するための分析的手順が開発されているので(Clap perton et al.,1992)、本発明者等は抗ガン検索のための試 料を調製するために、抗新形成または抗ガン分野の知識とは違う、アナログ法を 応用することを決めた。驚くべきことに、この分野の知識、例えばNation al Cancer Instituteの検索、に反して、本発明者等はプロ シアニジンを含むココアポリフェノール抽出物は、抗ガンまたは抗新形成剤とし て重要な用途を有していることを発見した。付加的には、発明者等はプロシアニ ジン を含むココア抽出物が抗酸化剤としての用途を有していることを示した。目的と発明の概要 ココア抽出物を製造するための方法を提供することが本発明の目的である。 ココア抽出物を提供することが本発明の別の目的である。 抗酸化組成物を提供することが本発明の別の目的である。 DNAトポイソメラーゼII酵素活性の阻害を示すことが本発明の別の目的で ある。 腫瘍またはガンを治療するための方法を提供することが本発明のまた別の目的 である。 抗腫瘍、抗ガン、または抗新形成組成物を提供することが提供することが本発 明のさらに別の目的である。 抗腫瘍、抗ガン、または抗新形成組成物を製造するための方法を提供すること が本発明の更なる目的である。 そして、腫瘍またはガン治療において用いられるキットを提供することが本発 明の目的である。 驚くべきことに、ココア抽出物が抗腫瘍、抗ガン、または抗新形成活性を有す ること;または、抗酸化組成物であること、またはDNAトポイソメラーゼII 酵素活性を阻害することが発見された。従って、本発明は実質的に純粋なココア 抽出物を提供する。抽出物は好ましくは、ココアプロシアニジン(群)で質的に 向上されたポリフェノール(群)等で、(−)エピカテキン、プロシアニジンB −2、2から12、好ましくは2から5、または4から12のプロシアニジンオ リゴマー、プロシアニジンB−5、プロシアニジンA−2およびプロシアニジン C−1から成る群から選択される少なくとも1つのココアプロシアニジンのポリ フェノール群等のポリフェノール(群)を含んでいる。本発明はまた、抗腫瘍、 抗ガン、または抗新形成または抗酸化またはDNAトポイソメラーゼII阻害剤 組成物であって、実質的に純粋な、プロシアニジン(群)により質的に向上され たポリフェノール(群)等のココア抽出物または合成ポリフェノール(群)、お よび適当な担体から成るものを提供する。抽出物は好ましくはココアプロシアニ ジン(群)を含んでいる。ココア抽出物は好ましくは、ココア豆を粉末に還元し 、 粉末を脱脂し、そして粉末から活性化合物(群)を抽出することから成る工程に よって得られる。 本発明はまた、実質的に純粋なココア抽出物もしくは合成ココアポリフェノー ル(群)またはプロシアニジン(群)、および、好適な担体から成る抗新形成性 組成物を患者に有効量投与することから成る、抗腫瘍、抗ガン、または抗新形成 剤または抗酸化またはDNAトポイソメラーゼII阻害剤で治療の必要のある患 者を治療する方法を包括する。ココア抽出物は、ココアプロシアニジン(群)で あってもよい;そして、好ましくは、ココア豆を粉末に還元し、粉末を脱脂し、 そして粉末から活性化合物を抽出することから成る工程によって得られる。 付加的には、本発明は、実質的に純粋なココア抽出物もしくは合成ココアポリ フェノール(群)またはプロシアニジン(群)、および、抽出物または合成ポリ フェノール(群)またはプロシアニジン(群)との混合物に好適な担体から成る 抗新形成性組成物を患者に有効量投与することから成る、抗腫瘍、抗ガン、また は抗新形成剤または抗酸化またはDNAトポイソメラーゼII阻害剤で治療の必 要のある患者を治療するためのキットを提供する。 これらのおよび他の目的および態様が開示されているか、または以下の詳細な 説明から明白であろう。図面の簡単な説明 以下の詳細な説明は添付した図面を参照することにより、より良く理解される であろうが、そこにおいて: 図1は、粗ココアプロシアニジンの画分からの代表的なゲル濾過クロマトグラ ムを示す; 図2Aは、発酵されていないココアから抽出されたココアプロシアニジンの分 離(溶出特性)を示している代表的な逆相クロマトグラムを示している; 図2Bは、発酵されていないココアから抽出されたココアプロシアニジンの分 離(溶出特性)を示している代表的な順相クロマトグラムを示している; 図3は、いくつかの代表的なプロシアニジンの構造を示している; 図4A−4Eは、抗ガンおよび抗新形成活性に関する検索に用いた5つの画分 の、代表的なHPLCクロマトグラムを示す; 図5および6A−6Dは、ココア抽出物とガン細胞ACHN(図5)およびP C−3(図6A−6D)との間の、投与量−反応の関係を示す(部分的生存vs 量、μg/ml);M&M2 F4/92、M&MA+E U12P1、M&M B+E Y192P1、M&MC+E U12P2、M&MD+E U12P2 ; 図7Aから7Hまでは、ココアプロシアニジン画分A、B、C、D、E、A+ B、A+E、およびA+DとPC−3細胞系統との間の、典型的な投与量−反応 の関係を示す(部分的生存vs量、μg/ml);MM−1A 0212P3、 MM−1B 0162P1、MM−1 C 0122P3、MM−1 D 01 22P3、MM−1 E 0292P8、MM−1 A/B 0292P6、M M−1 A/E 0292P6、MM−1 A/D 0292P6; 図8Aから8Hまでは、ココアプロシアニジン画分A、B、C、D、E、A+ B、B+E、およびD+EとKB鼻咽頭/Hela細胞系統との間の、典型的な 投与量−反応の関係を示す(部分的生存vs量、μg/ml);MM−1A 0 92K3、MM−1 B 0212K5、MM−1 C 016K3、MM−1 D 0212K5、MM−1 E 0292K5、MM−1 A/B 029 2K3、MM−1 B/E 0292K4、MM−1 D/E 0292K5; 図9Aから9Hまでは、ココアプロシアニジン画分A、B、C、D、E、B+ D、A+E、およびD+EとHCT−116細胞系統との間の、典型的な投与量 −反応の関係を示す(部分的生存vs量、μg/ml);MM−1C 0192 H5、D 0192H5、E 0192H5、MM−1 B&D 0262H2 、A/E 0262H3、MM−1 D&E 0262H1; 図10Aから10Hまでは、ココアプロシアニジン画分A、B、C、D、E、 B+D、C+D、およびA+EとACHN腎臓細胞系統との間の、典型的な投与 量−反応の関係を示す(部分的生存vs量、μg/ml);MM−1 A 09 2A5、MM−1 B 092A5、MM−1 C 0192A7、MM−1D 0192A7、M&M1 E 0192A7、MM−1 B&D 0302A 6、MM−1 C&D 0302A6、MM−1 A&E 0262A6; 図11Aから11Hまでは、ココアプロシアニジン画分A、B、C、D、E、 A+E、B+E、およびC+EとA−549肺細胞系統との間の、典型的な投与 量−反応の関係を示す(部分的生存vs量、μg/ml);MM−1 A 01 9258、MM−1 B 09256、MM−1 C 019259、MM−1 D 019258、MM−1 E 019258、A/E 026254、M M−1 B&E 030255、MM−1 C&E N6255; 図12Aから12Hまでは、ココアプロシアニジン画分A、B、C、D、E、 B+C、C+E、およびD+EとSK−5メラノーマ細胞系統との間の、典型的 な投与量−反応の関係を示す(部分的生存vs量、μg/ml);MM−1 A 0212S4、MM−1 B 0212S4、MM−1 C 0212S4、 MM−1 D 0212S4、MM−1 E N32S1、MM−1 B&C N32S2、MM−1 C&D N32S3、MM−1 D&E N32S3; 図13Aから13Hまでは、ココアプロシアニジン画分A、B、C、D、E、 B+C、C+E、およびD+EとMCF−7胸部細胞系統との間の、典型的な投 与量−反応の関係を示す(部分的生存vs量、μg/ml);MM−1 A N 22M4、MM−1 B N22M4、MM−1 C N22M4、MM−1 D N22M3、MM−1 E 0302M2、MM−1 B/C 0302M 4、MM−1 C&E N22M3、MM−1 D&E N22M3; 図14は、ココアプロシアニジン(特に画分D)とCCRF−CEM T細胞 白血病細胞系統との間の、典型的な投与量−反応の関係を示す(細胞/mlvs 増殖日数、白丸は対照、黒丸は125μg画分D、白逆三角形は250μg画分 D、黒逆三角形は500μg画分D); 図15Aは、画分D+Eで処理されたMCF−7 p168胸部ガン細胞に対 するXTTおよびクリスタルバイオレット細胞毒性アッセイの比較を示している (白丸はXTT、黒丸はクリスタルバイオレット); 図15Bは、UIT−1ココア遺伝子型から得られた多様なレベルの粗ポリフ ェノールで処理されたMDA MB231胸部細胞系統から得られた典型的な投 与量反応曲線を示している(吸収度(540nm)vs日数;白丸は対照、黒丸 はビヒクル、白逆三角形は250μg/ml黒逆三角形は100μg/ml、白 四角は10μg/ml;吸光度2.0はプレートリーダーの限界であり、必ず しも細胞数をあらわすものではない); 図15Cは、UIT−1ココア遺伝子型から得られた多様なレベルの粗ポリフ ェノールで処理されたPC−3前立腺ガン細胞系統から得られた典型的な投与量 反応曲線を示している(吸収度(540nm)vs日数;白丸は対照、黒丸はビ ヒクル、白逆三角形は250μg/ml、黒逆三角形は100μg/ml、白四 角は10μg/ml); 図15Dは、UIT−1ココア遺伝子型から得られた多様なレベルの粗ポリフ ェノールで処理されたMCF−7 p168胸部ガン細胞系統から得られた典型 的な投与量反応曲線を示している(吸収度(540nm)vs日数;白丸は対照 、黒丸はビヒクル、白逆三角形は250μg/ml、黒逆三角形は100μg/ m1、白四角は10μg/ml、黒四角は1μg/ml;吸光度2.0はプレー トリーダーの限界であり、必ずしも細胞数をあらわすものではない); 図15Eは、UIT−1ココア遺伝子型から得られた多様なレベルの粗ポリフ ェノールで処理されたHela子宮ガン細胞系統から得られた典型的な投与量反 応曲線を示している(吸収度(540nm)vs日数;白丸は対照、黒丸はビヒ クル、白逆三角形は250μg/ml、黒逆三角形は100μg/ml、白四角 は10μg/ml;吸光度2.0はプレートリーダーの限界であり、必ずしも細 胞数をあらわすものではない); 図15Fは、異なったココアポリフェノール画分で処理されたHela子宮ガ ン細胞系統に対する細胞毒性効果を示す(吸収度(540nm)vs日数;白丸 は100μg/mlの画分A−EN黒丸は100μg/mlの画分A−C、白逆 三角形は100μg/mlの画分D&E;吸光度2.0はプレートリーダーの限 界であり、必ずしも細胞数をあらわすものではない); 図15Gは、100μl/mlでの、異なったココアポリフェノール画分で処 理されたSKBR−3胸部ガン細胞系統に対する細胞毒性効果を示す(吸収度( 540nm)vs日数;白丸は画分A−E、黒丸は画分A−C、白逆三角形は画 分D&E; 図15Hは、ココアプロシアニジン画分D+EとHela細胞との間の典型的 な投与量反応曲線を示している(吸収度(540nm)vs日数;白丸は対照、 黒丸は100μg/ml、白逆三角形は75μg/ml、黒逆三角形は50μg /ml、白四角は25μg/ml、黒四角は10μg/ml;吸光度2.0はプ レートリーダーの限界であり、必ずしも細胞数をあらわすものではない); 図15Iは、ココアプロシアニジン画分D+EとSKBR−3細胞系統との間 の典型的な投与量反応曲線を示している(吸収度(540nm)vs日数;白丸 は対照、黒丸は100μg/ml、白逆三角形は75μg/ml、黒逆三角形は 50μg/ml、白四角は25μg/ml、黒四角は10μg/ml); 図15Jは、軟寒天クローニングアッセイを用いた、ココアプロシアニジン画 分D+EとHelaガン細胞との間の典型的な投与量反応関係を示している(棒 グラフ;コロニー数vs対照、1、10、50、および100μg/ml); 図15Kは、異なるココア遺伝子型から得られた粗ポリフェノール抽出物で処 理された場合のHela細胞の増殖阻害を示している(%対照vs濃度μg/m l;白丸はC−1、黒丸はC−2、白逆三角形はC−3、黒逆三角形はC−4、 白四角はC−5、黒四角はC−6、白三角形はC−7、黒三角形はC−8;C− 1=UF−12:園芸種=Criolloおよび記述はUF−12(ブラジル) ココアポリフェノール粗抽出物(脱カフェイン化/脱テオブロミン化);C−2 =NA−33:園芸種=Forasteroおよび記述はNA−33(ブラジル )ココアポリフェノール粗抽出物(脱カフェイン化/脱テオブロミン化);C− 3=EEG−48:園芸種=Forasteroおよび記述はEEG−48(ブ ラジル)ココアポリフェノール粗抽出物(脱カフェイン化/脱テオブロミン化) ;C−4=不明:園芸種=Forasteroおよび記述は不明(W.アフリカ )ココアポリフェノール粗抽出物(脱カフェイン化/脱テオブロミン化);C− 5=UF−613:園芸種=Trinitarioおよび記述はUF−613( ブラジル)ココアポリフェノール粗抽出物(脱カフェイン化/脱テオブロミン化 );C−6=ICS−100:園芸種=Trinitarioおよび記述はIC S−100(ブラジル)ココアポリフェノール粗抽出物(脱カフェイン化/脱テ オブロミン化);C−7=ICS−139:園芸種=Trinitarioおよ び記述はICS−139(ブラジル)ココアポリフェノール粗抽出物(脱カフェ イン化/脱テオブロミン化);C−8=UIT−1:園芸種=Trinitar i oおよび記述はUIT−1(マレーシア)ココアポリフェノール粗抽出物(脱カ フェイン化/脱テオブロミン化); 図15Lは、発酵されたココア豆および乾燥されたココア豆から得られた粗ポ リフェノール抽出物で処理された場合のHela細胞の増殖の阻害を示す(完全 な発酵段階および太陽での乾燥;%対照vs濃度μg/ml;白丸は0日画分、 黒丸は1日画分、白逆三角形は2日画分、黒逆三角形は3日画分、白四角は4日 画分、黒四角は9日画分); 図15Mは、酵素的に酸化されたココアプロシアニジンのHela細胞に対す る影響を示す(ポリフェノールオキシダーゼ処理されたココアポリフェノールに 対する投与量反応;%対照vs濃度μg/ml;黒四角は粗UIT−1(カフェ インおよびテオブロミンとともに)、白丸は粗UIT−1(カフェインおよびテ オブロミン無し)および黒丸は粗UIT−1(ポリフェノールオキシダーゼ分解 された); 図15Nは、組み合わされたココアプロシアニジン画分DおよびEの、代表的 な半調製逆相HPLC分離を示す。 図15Oは、粗ココアポリフェノール抽出物の、代表的な半調製順相HPLC 分離を示す。 図16は、ココアプロシアニジン抽出物および画分のランシマット(Ranc imat)酸化曲線を、合成抗酸化剤BHAおよびBHTと比較して示している (任意の単位vs時間;破線およびクロス(+)はBHAおよびBHT;*はD −E;xは粗試料;白四角はA−C;および白ひし形は対照); 図17は、キネトプラストDNAのトポイソメラーゼII触媒鎖分解の、ココ アプロシアニジン画分による阻害を示している典型的なアガロースゲルである。 (レーン1は、0.5μgのマーカー(M)モノマー長キネトプラストDNA環 を含む;レーン2および20は、トポイソメラーゼIIとともに4%DMSO存 在下であって、何れのココアプロシアニジンの不在下で保温されたキネトプラス トDNAを含む。(対照−C);レーン3および4は、0.5および5.0μg /mlのココアプロシアニジン画分Aの存在下でトポイソメラーゼIIとともに 保温されたキネトプラストDNAを含む;レーン5および6は、0.5および5 . 0μg/mlのココアプロシアニジン画分Bの存在下でトポイソメラーゼIIと ともに保温されたキネトプラストDNAを含む;レーン7、8、9、13、14 、および15は、0.05、0.5および5.0μg/mlのココアプロシアニ ジン画分Dの存在下でトポイソメラーゼIIとともに保温されたキネトプラスト DNAの複製である;レーン10、11、12、16、17、および18は、0 .05、0.5および5.0μg/mlのココアプロシアニジン画分Eの存在下 でトポイソメラーゼIIとともに保温されたキネトプラストDNAの複製である ;レーン19は、5.0μg/mlのココアプロシアニジン画分Eの存在下でト ポイソメラーゼIIとともに保温されたキネトプラストDNAの複製である; 図18はココアプロシアニジン画分Dの、DNA修復能を有する、およびそれ を欠失している細胞系統に対する投与量反応関係を示している(部分的生存vs μg/ml;左側はxrs−6DNA欠損修復細胞系統、MM−1 D D28 2X1;右側はBR1DNA修復可能細胞系統MM−1 D D282B1); 図19は、ココアプロシアニジン画分D+Eで処理された場合の、アドリアマ イシン耐性MCF−7細胞に対する投与量反応曲線を、MCF−7 p168親 細胞系統と比較して示している(%対照vs濃度μg/ml;白丸はMCF−7 p168;黒丸はMCF−7 ADR);および、 図20は、順相半調製HPLCにより調製された12の画分の、100μg/ mlおよび25μg/mlのレベルで処理された場合の、Hela細胞に対する 投与量反応効果を示している(棒グラフ、%対照vs対照および画分1−12) 。詳細な説明 上で議論したとおり、今、驚くべきことに、ココア抽出物が抗ガン、抗腫瘍、 または抗新形成活性、抗酸化活性を示し、そしてDNAトポイソメラーゼII酵 素を阻害することが発見された。抽出物は、一般的に、ココア豆を粉末に還元し 、粉末を脱脂し、活性な化合物(群)を脱脂された粉末から抽出することにより 調製される。粉末はココア豆およびパルプを凍結乾燥し、ココア豆およびパルプ を脱パルプ化し、凍結乾燥されたココア豆を脱穀し、脱穀された豆を粉砕するこ とによって調製されてもよい。活性な化合物(群)の抽出は溶媒抽出技術で可能 である。抽出物は精製できる;例えば、ゲル濾過クロマトグラフィーによるかま た は調製的高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)技術によるか、またはこれ らの技術の組合せによる。活性を有する抽出物は、何れかの特定の理論に必ず拘 束されることを望まないが、プロシアニジン等のココアポリフェノール(群)で あると同定された。これらのココアプロシアニジンは、重要な抗ガン、抗腫瘍、 または抗新形成活性;抗酸化活性;を有し、そしてDNAトポイソメラーゼII 酵素を阻害する。 本発明のココアポリフェノールまたはプロシアニジンを含む抗ガン、抗腫瘍ま たは抗新形成、または抗酸化またはDNAトポイソメラーゼII酵素阻害組成物 は、薬学的分野の当業者によく知られた標準的な技術に従って調製可能である。 そのような組成物は、そのような投与を要する患者に対して、医学分野の当業者 に良く知られた技術により、年齢、性別、体重および特定の患者の状態、および 投与経路等を考慮して、投与することができる。この組成物は、他の抗新形成、 抗腫瘍または抗ガン剤または抗酸化剤またはDNAトポイソメラーゼII阻害剤 および/または、抗新形成、抗腫瘍または抗ガン剤または抗酸化剤またはDNA トポイソメラーゼII阻害剤の副作用を減少または軽減する薬剤とともに、また はそれと連続的に、再び年齢、性別、体重および特定の患者の状態、および投与 経路等を考慮して、投与することができる。 本発明の組成物の例には、カプセル、錠剤、丸薬、およびその様なもの、並び に咀嚼可能な固体配合物であって、本発明が食用給源なのでそれにふさわしいも の(ココアまたはチョコレート味の固体組成物等);経口、経鼻孔、経肛門、経 膣等の開口部用の液体調製物、懸濁物、シロップまたは内用液等の投与;および 、非経口、皮下、皮内、筋内または滅菌懸濁物またはエマルジョン等の静脈内投 与(注入可能投与等)が含まれる。しかしながら、組成物中の活性な成分は、血 液流中に投与された場合に、血液タンパク質の沈殿により凝集を生じ得るような タンパク質複合体であるかも知れない;そして、当業者はこのことを考慮すべき である。このような組成物においては、活性ココア抽出物は、好適な担体、希釈 液または滅菌水、生理食塩水、グルコースまたはその様なもの等の賦形剤との混 合物であってもよい。本発明の活性ココア抽出物は、例えば等圧水性食塩水バッ ファー中等の再配合のための、凍結乾燥の形状で提供されることもできる。 さらに、本発明は、活性ココア抽出物が提供されているキットを包括する。キ ットは、適当な担体、希釈液または賦形剤を含む独立したコンテナを有していて もよい。キットはまた、付加的な抗ガン、抗腫瘍または抗新形成剤、または抗酸 化剤、またはDNAトポイソメラーゼII酵素阻害剤および/または、共にまた は続けて投与するための、抗新形成、抗腫瘍または抗ガン剤または抗酸化剤また はDNAトポイソメラーゼII酵素阻害剤の副作用を減少または軽減する薬剤を 含んでいてもよい。付加的な薬剤(群)は別個のコンテナ(群)中、または活性 ココア抽出物との混合物として提供されてもよい。付加的には、キットは、内容 物の混合または混合および/または投与のための指示書を含んでもよい。 さらには、本発明は、好ましくはココアプロシアニジンを含むココア抽出物に 関して記載されているが、この開示から熟練した有機化学者は、活性化合物を得 るための合成経路を理解し想像するであろう。従って、本発明は、合成ココアポ リフェノールまたはプロシアニジンまたはその派生体であって、グリコシド、没 食子酸、エステル等およびその様なものを腹部がこれに限定されないものをも包 括する。 以下の限定的ではない例は説明のみのために提供されており、本発明の限定と 考えられるべきではなく、本発明の精神またはその範囲から離れることなく、多 くの明白な変化が可能である。実施例 実施例1: ココア給源および調製方法 3種類の認識されたココアの園芸種を代表するいくつかのTheobroma cacao遺伝子型(Enriquez、1967;Engel、1981) を、世界の3つの主要なココア生産起源より得た。この研究に用いられたこれら の遺伝子型のリストを表1に示す。収穫されたココアさやを開き、パルプを有す る豆を凍結乾燥用に取り除いた。パルプを凍結乾燥された塊から手作業で除去し 、豆を以下のように分析した。発酵されていない、凍結乾燥されたココア豆を最 初に手作業で脱穀し、TEKMAR Millで細かい粉末塊へと粉砕した。そ の結果生じた塊を、続いて、再蒸留ヘキサンを溶媒として用いたSoxhlet 抽出で一晩脱脂した。残存溶媒を脱脂された塊から常温で真空により取り除いた 。 実施例2: プロシアニジン柚出の手順 A.方法1 プロシアニジンは、脱脂され、発酵されていない、凍結乾燥された実施例1の ココア豆から、JalalおよびCollin(1977)によって記述された 方法の改変型を用いて抽出した。プロシアニジンは、50gの脱脂されたココア 塊のバッチから、400mlの70%アセトン/脱塩水で2回、続いて400m lの70%メタノール/脱塩水により抽出した。抽出物を貯蔵し、溶媒を45℃ で部分的に真空に保たれたロータリーエバポレーターにより蒸留して除去した。 その結果生じた水相を、脱塩水で1lに希釈し、400ml CHCl3で2回 抽出した。この溶媒相は廃棄した。水相を続いて、500ml酢酸エチルで4回 抽出した。生じたエマルジョンの何れをも、Sorvall RC28S遠心機 での、2000g、30分間の10℃での遠心により破壊した。統合された酢酸 エチル抽出物に、100−200mlの脱塩水を添加した。溶媒を45℃で部分 的に真空に保たれたロータリーエバポレーターにより蒸留して除去した。その結 果生じた水相を液体窒素中で凍結し、続いてLABCONCO凍結乾燥システム 上で凍結乾燥した。異なったココア遺伝子型より得られた粗プロシアニジンの収 量を表2にリストした。 B.方法2 別の選択としては、プロシアニジンは、脱脂された、発酵されていない、実施 例1の凍結乾燥ココア豆から70%水性アセトンにより抽出される。10gの脱 脂原料を100mlの溶媒で5−10分間スラリー化した。スラリーを4℃で3 000gで15分間遠心し、上清をグラスウールに通した。濾過したものを部分 的な真空の下で蒸留し、その結果生じた水相を液体窒素中で凍結し、続いてLA BCONCO凍結乾燥システム上で凍結乾燥した。粗プロシアニジンの収量は1 5−20%の範囲にあつた。 何れかの特定の理論に拘束されることを望むものではないが、粗収量における 違いは、異なった遺伝子型、地理的起源、園芸的種および調製方法によって生じ た変化を反映していると信じられている。実施例3: ココアプロシアニジンの部分精製 A.ゲル濾過クロマトグラフィー 実施例2により得られたプロシアニジンをセファデックスLH−20(28x 2.5cm)での液体クロマトグラフィーにより部分的に精製した。分離を、 脱塩水からメタノールへの段階グラジエントにより支援した。初期グラジエント 組成物は脱塩水中の15%メタノールで開始され、30分毎に脱塩水中の25% メタノール、脱塩水中の35%メタノール、脱塩水中の70%メタノール、そし て最終的には100%メタノールと段階的に続いて行った。キサンチンアルカロ イド(カフェインおよびテオブロミン)の溶出に続く溶出物は単一の画分として 集められた。この画分は、キサンチンアルカロイドを含有していない副画分であ って、MM2AからMM2Eと命名された5つの副画分を得るために提出された ものを得た。各々の副画分から、溶媒を45℃でロータリーエバポレーターを部 分真空下で用いて除去した。その結果生じた水相を液体窒素中で凍結させ、LA BCONCO凍結乾燥システムで一晩凍結乾燥した。画分をしめす代表的なゲル 濾過クロマトグラフィーを図1に示す。この方法により、およそ100mgの材 料が副画分化された。 図1:粗プロシアニジンのセファデックスLH−20上でのゲル濾過クロマトグ ラフ クロマトグラフ条件: カラム;28 x 2.5cm セファデックスLH− 20、移動相:メタノール/水段階グラジエント、15:85、25:75、3 5:65、70:30、100:0、1/2時間間隔で段階化した、流速;1. 5ml/分、検出器;UV@λ1=254nmおよびλ2=365nm、チャー ト速度0.5mm/分、カラム充填;120mg。 B.半調製的高性能液体クロマトグラフィー(HPLC) 方法1:逆相分離 実施例2および/または3Aのプロシアニジンは半調製的HPLCによって部 分精製された。多様な波長の検出器を備えたヒューレットパッカード1050H PLC、1ml注入ループを有するRheodyne7010注入バルブを、フ ァルマシアFRAC−100フラクションコレクターと共に組み立てた。分離は 、Phenomenex 10μ ODS Ultracarb(60 x 1 0mm)ガードカラムと連結されたPhenomenex Ultracarb 10μ ODSカラム(250 x 22.5mm)上でもたらされた。移動 相組成物は、A=水;B=以下の直線的グラジエント条件で用いられたメタノー ル;[時間、%A];(0、85)、(60、50)、(90、0)、および( 110、0)、流速5ml/分。 画分D+E中に存在するプロシアニジンの分離のための代表的な半調製的HP LCトレースを図15Nに示す。個々のピークおよび選択クロマトグラフ領域を 、時間を決めた間隔または手作業でフラクションコレクターによって、更なる精 製およびそれに続く評価のために収集した。注入充填量は、物質25−100m g の範囲にあった。 方法2.順相分離 実施例2および/または3Aで得られたプロシアニジン抽出物を、半調製的H PLCにより部分精製した。ヒューレットパッカード1050HPLCシステム 、254nmでのミリポアウォーターモデル480LC検出器セットを、ピーク モードにセットしたファルマシアFrac−100フラクションコレクターとと もに組み立てた。分離は、Supelco 5μ Supelguard LC −Si ガードカラム(20 x 4.6mm)と連結されたSupelco 5μ Supelcosil LC−Siカラム(250 x 10mm)上で もたらされた。プロシアニジンは以下の条件下での直線的グラジエントで溶出し た:(時間、%A、%B);(0、82、14)、(30、67.6、28.4 )、(60、46、50)、(65、10、86)、(70、10、86)続い て10分間再び平衡化した。移動相組成物はA=ジクロロメタン;B=メタノー ル;およびC=酢酸:水(1:1)。流速3ml/分を用いた。成分を254n mのUVで検出し、Kipp & Zonan BD41記録器で記録した。注 入量は、0.25mlの70%水性アセトン中に溶解された10mgのプロシア ニジンの、100−250μlの範囲であった。代表的な半調製的HPLCトレ ースを図15 Oに示す。個々のピークまたは選択されたクロマトグラフ領域を 、時間を決めた間隔で、または手作業でフラクションコレクターにより、更なる 精製およびそれに続く評価のために収集した。 HPLC条件: 250 x 10mm Supelco Supelcosi l LC−Si(5μm)半調製的カラム 20 x 4.6mm Supelco Supelcosil LC−Si( 5μm)ガードカラム 検出器: Waters LC 分光光度計 モデル480@254nm 流速: 3ml/分 カラム温度: 室温 注入: 250μlの70%水性アセトン抽出物。 得られた画分は以下のとおり: 実施例4: プロシアニジン抽出物の分析的HPLC分析 方法1: 逆相分離 実施例3により得られたプロシアニジン抽出物を、0.45μフィルターで濾 過し、ダイオード配列検出器をおよびHPモデル1046Aプログラム可能蛍光 検出器備えたヒューレットパッカード10903次HPLCシステムにより分析 した。分離は、45℃で、ヒューレットパッカード 5μ Hypersil ODSカラム(200 x 2.1mm)上でもたらされた。フラバノールおよ びプロシアニジンを、60%のBからAへの直線的グラジエントにより溶出し、 続いてカラムをBで流速0.3ml/分で洗浄した。移動相組成物は、B=メタ ノール中の0.5%酢酸で、A=脱塩水中の0.5%酢酸である。AおよびB移 動相の酢酸レベルは2%まで増加してもよい。化合物は蛍光によって検出され、 λex=276nm、でλem=316nmであった。(+)−カテキンおよび (−)−エピカテキンの濃度は標準参照溶液と関連して決定された。プロシアニ ジンレベルを(−)−エピカテキンに対する反応因子を用いて評価した。多様な 成分の分離を示す代表的なHPLCクロマトグラムは、1つのココア遺伝子型に ついて図2Aに示した。同様のHPLC特性が他のココア遺伝子型についても見 られた。 HPLC条件: カラム: 200 x 2.1mm ヒューレットパッカード Hypersil ODS(5μ) ガードカラム:20 x 2.1mmヒューレットパッカード Hypersi l ODS(5μ) 検出器: ダイオード配列@280nm 蛍光λex=276nm;λem=3 16nm 流速: 0.3ml/分 カラム温度: 45℃ 方法2: 順相分離 実施例2および/または3により得られたプロシアニジン抽出物を、0.45 μフィルターで濾過し、ダイオード配列検出器をおよびHPモデル1046Aプ ログラム可能蛍光検出器備えたヒューレットパッカード1090シリーズIIH PLCシステムにより分析した。分離は、37℃で、Supelco Supe rguard LC−Si 5μ ガードカラム(20 x 4.6mm)と連 結された5μ Phenomenex Lichrospher Silica 100カラム(250 x 3.2mm)によりもたらされた。プロシアニ ジンは以下の条件での直線状グラジエントにより溶出した:(時間、A%、B% );(0、82、14)、(30、67.6、28.4)、(60、46、50 )、(65、10、86)、(70、10、86)、続いて8分間再び平衡化し た。移動相組成物は、A=ジクロロメタン、B=メタノール、およびC=容量比 で1:1の酢酸:水であった。流速は0.5mlであった。成分を、蛍光により λex=276nmおよびλem=316nmで、または280nmのUVによ り検出した。多様な成分の分離を示す代表的なHPLCクロマトグラムは、1つ のココア遺伝子型について図2Bに示した。同様のHPLC特性が他のココア遺 伝子型についても見られた。 HPLC条件: 250 x 3.2mm Phenomenex Lichr ospher Silica 100カラム(5μ) 20 x 4.6mm Supelco Supelguard LC−Si(5μ) ガードカラム 検出器: フォトダイオード配列@280nm 蛍光λex=276nm;λem=316nm 流速: 0.5ml/分 カラム温度: 37℃ 実施例5: プロシアニジンの同定 プロシアニジンを、セファデックスLH−20(28 x 2.5cm)カラ ム上での液体クロマトグラフィーで精製し、続いて、10μ μBondapa k C18(100 x 8mm)カラムを用いた半調製的HPLCまたは5μ Supelcosil LC−Si(250 x 10mm)カラムを用いた 半調製的HPLCを行った。 特に精製された単離物は、高速原子衝撃質量分析器(FAB−MS)により、 VG ZAB−T高解像度MSシステム上で、液体2次イオン質量分析器(LS IMS)技術を陽および陰イオンモードで用いて分析した。セシウムイオン銃を イオン化源として30kVで用い、「Magic Bullet Matrix 」(1:1 ジチオスレイトール/ジチオエリスリトール)をプロトンドナーと して用いた。 これらの画分のLSIMSによる分析的調査により、表3に示されている多く のフラバン−3−オールオリゴマーの存在が明らかとなった。 主要な質量断片イオンは、陽および陰イオンの両方のプロシアニジンのFAB −MS分析について以前に報告された結果と一致していた(Self et a l.,1986およびPorter etal.,1991)。m/z 577 (M+H)+に相当するイオンおよびそのm/z 599(M+Na)+でのナ トリウム内転は、単離物中に二重結合したプロシアニジンダイマーが存在するこ とを示唆していた。より高度なオリゴマーは、それらのプロトン化分子イオン( M+Na)+よりも、より多くのナトリウム内転(M+Na)+を形成しがちで あることに注意すると興味深い。プロシアニジン異性体B−2、B−5およびC −1は、 試験的にRevilla et al.(1991)、Self et al. (1986)およびPorter et al.(1991)によって報告され た結果に基づいて同定した。オクタマーおよびデカマーの両方までのプロシアニ ジンを、部分精製画分中にFAB−MSによって確認した。付加的に、ドデカマ ーまでのプロシアニジンの証拠が、順相HPLC分析から観察された(図2Bを 参照)。何れの特定の理論によっても拘束されることを望むものではないが、ド デカマーは抽出および精製計画に用いられた溶媒中での溶解性の限界であると信 じられている。表4は、キサンチンアルカロイドを含まない単離物中に見られた プロシアニジンの、逆相HPLC分析に基づいた相対濃度を列挙している。表5 は、順相HPLC分析に基づいたプロシアニジンの相対濃度を列挙している。 図3は、いくつかのプロシアニジン構造を示し、図4A−4Eは、以下の抗ガ ンまたは抗新形成活性のスクリーニングで用いられた5つの画分の、代表的なH PLCクロマトグラムを示している。図4A−4EのためのHPLC条件は以下 のとおりである: HPLC条件: HPモデル1046Aプログラム可能蛍光検出器を備えたヒュ ーレットパッカード10903次HPLCシステム。 カラム: ヒューレットパッカード 5μ Hypersil ODSカラム( 200 x 2.1mm) 60%のBからAへの直線的グラジエント、流速0 .3ml/分 B=メタノール中の0.5%酢酸、A=脱塩水中の0.5%酢酸 、λex=280nm,λem=316nm。 図15 Oは、抗ガンまたは抗新形成活性のスクリーニングで用いられた付加 的な12の画分の、代表的な半調製的HPLCクロマトグラムを示している(H PLC条件は上記と同じ)。実施例6 ココア柚出物の抗ガン、抗腫痛、または抗新形成活性 元々はMosmann(1983)により開発された、MTT(3−[4、5 −ジメチルチアゾール−2−イル]−2、5−ジフェニルテトラゾリウムブロミ ド)−マイクロタイタープレートテトラゾリウム細胞毒性アッセイを、実施例5 の試験試料の探索に用いた。試験試料、標準試料(cisplatinおよびc hlorambucil)およびMTT試薬を100%DMSO(ジメチルスル ホキシド)に濃度10mg/mlで溶解させた。連続的希釈物をストック溶液か ら調製した。試験試料の場合、希釈は0.01から100pgの範囲で0.5% DMSO中に調製された。 全てのヒト腫瘍細胞系統をアメリカンタイプカルチャーコレクションから入手 した。細胞を、10%胎児ウシ血清、100単位/mlのペニシリン、100μ g/mlのストレプトマイシンおよび240単位/mlのナイスタチンを含むア ルファMEM中で単層として増殖させた。細胞は加湿、5%CO2雰囲気中で3 7℃で培養した。 トリプシン化の後で、細胞を計数し50 x 105細胞/mlの濃度に調製 した(ガン細胞系統によって異なっていた)。200μlの細胞懸濁液をウェル に4列の96ウェルマイクロタイタープレートに注入した。細胞が4時間取付可 能にされた後、2μlのDMSO含有試験試料溶液を、四重に用意したウェルに 添加した。初期投与量反応を見つける実験で、試験試料希釈の規模の桁を用いた ものを、試験する投与量の範囲を決定するために行った。ウェルの540nmで の吸光を続いてBIO RAD MP450プレートリーダー上で測定した。四 重に用意された、試験試料で処理されたウェルの吸光度の平均を対照と比較し、 その結果を対照の吸光度のパーセンテージ±標準偏差で表した。MTTの紫のホ ルマザン生成物への還元は、ウェル中で生きている細胞数と直線的に関連してい る。このように、還元生成物の吸光度を測定することにより、所定の試験試料投 与量における細胞生存のパーセントの定量を行うことができる。対照ウェルは終 濃度で1%のDMSOを含んでいた。 試料の内の2つは、最初にこの手順により試験した。試料MM1はココアプロ シアニジンの非常に粗な単離物を代表し、かなりの量のカフェインとテオブロミ ンを含有していた。試料MM2はゲル濾過クロマトグラフィーによって部分精製 されたココアプロシアニジン単離物を代表していた。MM2中にはカフェインと テオブロミンは存在しなかった。両方の試料は、以下のガン細胞系統について前 述の手順を用いて活性を検索した。 HCT116結腸ガン ACHN腎臓アデノカルシノーマ SK−5メラノーマ A498腎臓アデノカルシノーマ MCF−7胸部ガン PC−3前立腺ガン CAPAN−2膵臓ガン 調べられたガン細胞系統の何れにおいても、MM1に関しては活性は僅かに見 られるかまたは全く見られなかった。MM2は、HCT−116、PC−3、お よびACHNガン細胞系統に対して活性を有することが判明した。しかしながら 、MM1およびMM2の両方は、MMTと、生存細胞数の減少を反映する吸光度 の減少を弱めるように干渉することが判明した。この干渉はまた大きな誤差の障 害にも貢献しているが、それは、プレートの周辺にそったウェルの内部で化学反 応がより迅速に進行するように見えるためである。これらの効果の典型例を、図 5に示した。試験材料の高い濃度において、示された高い生存レベルと比較して 生存の大きな減少を見ることが期待できる。しかしながら、顕微鏡観察によって 、MMT干渉効果にもかかわらず、細胞毒性効果が生じていることが判明した。 例えば、MM2のACHN細胞系統に対する効果の、0.5μl/mlのIC5 0値が、この方式において得られた。 これらの予備的な結果から、本発明者等の見解では、MTTの干渉を排除する ためにアッセイ手法の補正が必要であった。これは以下のようにして実現した。 加湿、5%CO2雰囲気において37℃で18時間プレートを保温した後、培地 を注意深く吸引し、新鮮アルファ−MEM培地で置換した。この培地をアッセイ の3日目にウェルから再び吸引し、新たに調製した100μlのMcCoy培地 で置換した。PBS(リン酸緩衝食塩水)中の5mg/mlのMTTストック溶 液を11μl、続いて各々のプレートのウェルに添加した。加湿、5%CO2雰 囲気において37℃で4時間保温した後、イソプロパノール中の0.04N H Clを100μl、プレートの全てのウェルに添加し、続いて混合し、何れかの 生存細胞により生成されたホルマザンを可溶化させた。付加的には、活性を有し ている特定の成分を決定するために、プロシアニジンを副画分化することが決定 された 前述の副画分化の手順を更なる検索のための試料調製のために用いた。図1に 示した範囲および図4A−4Eの成分(群)の配分を代表する5つの画分を調製 した。試料は、これらの分析的特徴およびカフェインおよびテオブロミンの不在 を表示するため、MM2AからMM2Eとコード化した。 各々の画分を、独立にHCT−116、PC−3およびACHNガン細胞系統 について検索した。その結果は、活性は何れかの特定の画分に集中してはいない ことを示していた。この型の結果は異常ではないと考えられたが、それは「活性 な」天然生産物単離物中の成分は相乗効果的に振る舞うことがありえるからであ る。ココアプロシアニジン単離物(MM2)の場合は、20以上の検出可能な成 分が単離物に含まれている。独立した成分(群)に活性が関連しているというよ りは、異なった画分中に存在する成分の組合せに活性が関連している可能性があ ることが考えられた。 これらの結果に基づき、画分を組み合わせて同じガン細胞系統についてアッセ イを繰り返すことを決定した。いくつかの画分の組合せがPC−3ガン細胞系統 に対して細胞毒性を生じさせた。特に、MM2AおよびMM2Eの組合せに対す るそれぞれ40μg/mlの、およびMM2CおよびMM2Eの組合せに対する それぞれ20μg/mlのIC50値が得られた。活性はHCT−116および ACHN細胞系統に対しても報告されたが、前回のように、MTT指示薬の干渉 により精密な観察は不可能だった。複数回の実験をくり返しHCT−116およ びACHN系統上で行い、データを改善した。しかしながら、これらの結果は細 菌汚染および試験試料材料の疲弊により明確なものではない。図6A−6Dはコ コア抽出物とPC−3ガン細胞との間の投与量反応関係を示すものである。 しかしながら、このデータから、ココア抽出物、特にココアポリフェノールま たはプロシアニジン、は、重要な抗腫瘍、抗ガン、抗新形成活性を、特にヒトP C−3(前立腺)、HCT−116(結腸)、およびACHN(腎臓)ガン細胞 系統に関して有することは明白である。加えて、これらの結果は特定のプロシア ニジン画分がPC−3細胞系統に対して関与していることを示唆している。実施例7: ココア抽出物(プロシアニジン)の抗ガン、抗腫瘍または抗新形成 活性 上記の発見を確認し、さらに組合せ画分を研究するために、別の包括的なスク リーニングを行った。 全ての調製された材料および手順は、試験投与量毎に四重であった標準を、試 験投与量毎に八重または十二重に増加させた点を除いて、上記の報告と同一であ つた。この研究のために、個々の5個のココアプロシアニジン画分、およびその 組合せを、以下のガン細胞系統について検索した。 PC−3前立腺 KB鼻咽頭/Hela HCT−116結腸 ACHN腎臓 MCF−7胸部 SK−5メラノーマ A−549肺 CCRF−CEM T細胞白血病 個々のスクリーニングは、異なった投与量レベル(0.01−100μg/m l)の画分A、B、C、D、およびE(図4A−4Eおよびその検討、前出を参 照されたい)を各々の細胞系統についてアッセイすることから成る。組合せのス クリーニングは、同じ投与量レベルの画分A+B、A+C、A+D、A+E、B +C、B+D、B+E、C+D、C+E、およびD+Eを、各々の細胞系統につ いて組み合わせることから成る。これらのアッセイからの結果は、独立して検討 し、続いて全体をまとめた。 A.PC−3前立腺細胞系統 図7A−7Hは、ココアプロシアニジン画分とPC−3細胞系統との間の、典 型的な投与量反応関係を示している。図7Dおよび7Eは、画分DおよびEが、 75μg/mlのIC50値で活性を有していたことを示している。他のプロシ アニジン画分の組合せの投与量反応曲線から得られたIC50値は、画分Dまた はEが存在する場合には、60−80μg/mlの範囲にあった。個々のIC5 0値は表6に列挙した。 B.KB鼻咽頭/Hela細胞系統 図8A−8Hは、ココアプロシアニジン画分とKB鼻咽頭/Hela細胞系統 との間の、典型的な投与量反応関係を示している。図8Dおよび8Eは、画分D およびEが、75μg/mlのIC50値で活性を有していたことを示している 。図8F−8Hは、画分の組合せの研究から得られた代表的な結果を示している 。この場合は、プロシアニジン画分の組合せA+Bは効果を有していなかったが 、一方で画分の組合せB+EおよびD+Eは、60μg/mlのIC50値で活 性であった。他のプロシアニジン画分の組合せの投与量反応曲線から得られたI C50値は、画分DまたはEが存在する場合には、60−80μg/mlの範囲 にあった。個々のIC50値は表6に列挙した。これらの結果は、PC−3細胞 系統について得られたものと本質的に同じである。 C.HCT−116結腸細胞系統 図9A−9Hは、ココアプロシアニジン画分とHCT−116結腸細胞系統と の間の、典型的な投与量反応関係を示している。図9Dおよび9Eは、画分Eが 、約400μg/mlのIC50値で活性を有していたことを示している。この 値は実在の曲線を外挿して得た。画分Dについての投与量反応曲線の勾配もまた 活性を示していることに注意されたい。しかしながら、ID50値はこのプロッ トからは得られなかったが、それは曲線の勾配が、信頼できる値を得るためには あまりにも浅いものであったためである。図9F−9Hは、画分の組合せの研究 から得られた代表的な結果を示している。この場合は、プロシアニジン画分の組 合せB+Dは認識できる効果を有していなかったが、一方で画分の組合せA+E およびD+Eは、それぞれ500μg/ml、85μg/mlのIC50値で活 性であった。他の画分の組合せの投与量反応曲線から得られたIC50値は、画 分Eが存在する場合には平均で約250μg/mlであった。外挿されたIC5 0値を表6に列挙した。 D.ACHN腎臓細胞系統 図10A−10Hは、ココアプロシアニジン画分とACHN腎臓細胞系統との 間の、典型的な投与量反応関係を示している。図10Aから10Eは、独立の画 分はこの細胞系統については活性を有していないことを示している。図10F− 10Hは、画分の組合せの研究から得られた代表的な結果を示している。この場 合は、プロシアニジン画分の組合せB+Cは活性ではなかったが、一方で画分の 組合せA+Eは、500μg/mlのIC50値で活性であるという結果であっ た。C+Dの組合せと同様の投与量反応曲線は不活性と考えられたが、それはそ れらの勾配があまりに浅かったからである。その他の画分についての外挿された IC50値を表6に列挙した E.A−549肺細胞系統 図11A−11Hは、ココアプロシアニジン画分とA−549肺細胞系統との 間の、典型的な投与量反応関係を示している。独立の画分または画分の組合せか らは、アッセイした投与量においては活性は検出されなかった。しかしながら、 プロシアニジン画分はなおもこの細胞系統に関して用途を有するかも知れない。 F.SK−5メラノーマ細胞系統 図12A−12Hは、ココアプロシアニジン画分とSK−5メラノーマ細胞系 統との間の、典型的な投与量反応関係を示している。独立の画分または画分の組 合せからは、アッセイした投与量においては活性は検出されなかった。しかしな がら、プロシアニジン画分はなおもこの細胞系統に関して用途を有するかも知れ ない。 G.MCF−7胸部細胞系統 図13A−13Hは、ココアプロシアニジン画分とMCF−7胸部細胞系統と の間の、典型的な投与量反応関係を示している。独立の画分または画分の組合せ からは、アッセイした投与量においては活性は検出されなかった。しかしながら 、プロシアニジン画分はなおもこの細胞系統に関して用途を有するかも知れない 。 H.CCRF−CEM T細胞 白血病系統 CCRF−CEM T細胞 白血病系統に対する、本来の典型的な投与量反応 曲線を得た。しかしながら、顕微鏡での細胞数の計数vs異なった画分濃度での 時間は、500μgの画分A、BおよびDが4日間の期間にわたる80%の増殖 の減少をもたらしたことを示している。代表的な投与量反応関係を図14に示す 。 I.まとめ これらのアッセイから得られたIC50値は、CCRF−CEM T細胞白血 病を除く全ての細胞系統について、表6に集められて列挙されている。CCRF −CEM T細胞白血病は意図的に表からはずされたが、それは異なったアッセ イの手順を用いたためである。これらの結果の全体的なまとめは、最も高い活性 は画分DおよびEに関連するものであることを示している。これらの画分はPC −3(前立腺)およびKB(鼻咽頭/Hela)細胞系統に対してもっとも活性 であった。これらの画分はまた、HCT−116(結腸)およびACHN(腎臓 )細胞系統に対しても活性であったが、しかし、非常に高い投与量においてのみ であった。MCF−7(胸部)、SK−5(メラノーマ)、およびA−549( 肺)細胞系統に対しては活性は検出されなかった。しかしながら、プロシアニジ ン画分はそれでもこれらの細胞系統に関して用途を有しているかもしれない。C CRF−CEM(T細胞白血病)細胞系統に対しても活性が見られた。画分Dお よびEは組成物として最も複雑であることに注意すべきである。しかしながら、 このデータから、ココア抽出物、特にココアプロシアニジン、は、重要な抗腫瘍 、抗ガンまたは抗新形成活性を有していることは明白である。 実施例8 ココア抽出物(プロシアニジン)の抗ガン、抗腫瘍、または抗新形成 活性 いくつかの付加的な生体外アッセイの手順を、実施例6および7で示された結 果を補完し、拡張するために用いた。 方法A.クリスタルバイオレット染色アッセイ 全てのヒト腫瘍細胞系統をアメリカンタイプカルチャーコレクションから得た 。細胞を、10%ウシ胎児血清を含む抗生物質を含まないIMEM中で単層とし て増殖させた。細胞を加湿、5%CO2雰囲気中で37℃で維持した。 トリプシン化の後、細胞を計数し、濃度を100μlあたり1000−200 0細胞に調節した。細胞拡散を、96ウェルマイクロタイタープレート中に細胞 をプレートする(ウェルあたり1000−2000細胞)ことにより決定した。 ウェルあたり100μlの細胞を添加した後、細胞を24時間取付可能とした。 24時間の期間の終りには、多様なココア画分を異なった濃度で、投与量反応結 果を得るために添加した。ココア画分を2倍の濃度で培地中に溶解させ、各々の 溶液の100μgを、三重に用意したウェルに添加した。連続した日に、プレー トを50μlのクリスタルバイオレット(125mlのメタノール、375ml の水に溶解された2.5gのクリスタルバイオレット)で15分間染色した。染 色液を除き、プレートを穏やかに冷水に浸し、過剰の染色を除去した。洗浄をさ らに2回くり返し、プレートを乾燥させた。残存している染色は100μlの0 .1Mクエン酸ナトリウム/50%エタノールを各々のウェルに添加することに より可溶化した。可溶化の後、細胞の数をELISAプレートリーダー上で54 0nmで定量化した(参照フィルターは410nm)。ELISAリーダーから の結果は、y軸に吸光度、xに日数としてグラフ化した。 方法B.軟寒天クローニングアッセイ Nawata et al.(1981)によって記述された方法に従って、 細胞を軟寒天中にクローン化した。単一の細胞懸濁液を、0.8%寒天を含む培 地中に様々な濃度のココア抽出物と共に生成した。懸濁液は1.0%寒天を含有 する培地でコートされた35mmのディッシュ分配した。10日間の保温の後、 直径60μm以上のコロニーの数を、Omicron 3600イメージ分析シ ステム上で計数した。この結果は、y軸上にコロニーの数、そしてココア画分の 濃度をx上にプロットした。 方法C.XTTマイクロカルチャー テトラゾリウムアッセイ Scudiero et al.(1988)によって記載されたXTTアッ セイの手順を、多様なココア画分の検索のために用いた。XTTアッセイは、以 下の変更を除いては、実質的には記載されたMTTを用いた手順(実施例6)と 同じである。XTT((2、3−ビス(2−メトキシ−4−ニトロ−5−スルホ フェニル)−5−[(フェニルアミノ)カルボニル]−2H−テトラゾリウムヒ ドロキシド)を、1mg/mlで血清を含まない培地で調製し、37℃で前加熱 した。PMSを5mM PBSで調製した。XTTおよびPMSは共に混合した ;10μlのPMSを1mlあたりのXTT、および50μlのPMS−XTT を各々のウェルに添加した。37℃で4時間の保温の後、プレートを30分間、 機械式振とう機で混合し、450−600nmの吸光度を測定した。結果を、吸 光度をy軸に、増殖日数または濃度をxにプロットした。 方法AおよびCについては、結果はまた、パーセント対照をy軸に、増殖日数 または濃度をxにしてプロットした。 XTTおよびクリスタルバイオレットアッセイ手順比較を、ココア画分D&E (実施例3B)を胸部ガン細胞系統MCF−7 p168に対して行い、どのア ッセイが最も敏感であるか決定した。図15Aに示されたとおり、両方のアッセ イは、濃度>75μg/mlでは同じ投与量反応効果をしめした。この値より小 さい濃度では、クリスタルバイオレットはXTTアッセイの結果よりも高い標準 偏差を示した。しかしながら、クリスタルバイオレットアッセイはより容易に用 いることが出来るので、全てのこの後のアッセイは、特に断らないかぎり、この 手順により行った。 クリスタルバイオレットアッセイの結果は示されているが(図15B−15E )、粗ポリフェノール抽出物(実施例2)の、胸部ガン細胞系統MDA MB2 31、前立腺ガン細胞系統PC−3、胸部ガン細胞系統MCF−7 p163、 および子宮ガン細胞系統Helaそれぞれに対する効果を表している。全ての場 合において、250μg/mlの投与量は完全に全てのガン細胞の増殖を、5− 7日の期間にわたって阻害した。Hela細胞系統はこの抽出物に対して最も感 受性であるように見えたが、それは100μg/mlの投与量でもまた生育を阻 害したからである。実施例3B由来のココア抽出物はまた、Helaおよび他の 胸部ガン細胞系統SKBR−3に対してアッセイした。結果(図15Fおよび図 15G)は、画分D&Eが最も高い活性を有していることを示している。図15 Hおよび15Iに示されているとおり、約40μg/mlのD&EのIC50値 が両方のガン細胞系統に対して得られた。 ココア画分D&Eはまた、試験化合物(群)の固定独立増殖を阻害する能力を 決定するための軟寒天クローングアッセイにおいてもまた試験された。図15J に示されているとおり、100μg/mlの濃度でHela細胞のコロニー形成 を完全に阻害した。 3種類のココア園芸種を代表している、8種類の異なったココア遺伝子型から 得られた粗フェノール抽出物についてもまた、Hela細胞に対してアッセイし た。図15Kに示されているように、全ての多様なココアは同様の投与量反応効 果を示した。UIT−1種はHela細胞に関して最も高い活性を示した。これ らの結果は、全てのココア造伝子型が、地理的起源、園芸種および遺伝子型とは 独立に、少なくとも1つのヒトガン細胞系統に対して活性を誘導するポリフェノ ール画分を有していることを示している。 別の一連のアッセイを、1トンスケールの、ブラジルココア豆の伝統的な5日 間の発酵で、その後4日間の太陽乾燥段階を行ったものから、毎日の基本として 調製された粗ポリフェノール抽出物について行った。図15Lに示された結果は 、これらの初期処理工程の明白な影響を示しておらず、ポリフェノールの成分の わずかな変化を示唆していた。しかしながら、ポリフェノールオキシダーゼ(P PO)が発酵工程の間にポリフェノールを酸化することが知られている(Leh rian and Patterson、1983)。酵素的に酸化されたポリ フェノールが活性にどのような効果を有するかを決定するために、別の実験を行 った。粗PPOを、細かく粉砕された、発酵されていない、凍結乾燥され、脱脂 されたブラジルココア豆を、1gの粉末に対して10mlのアセトンで抽出する ことにより調製した。スラリーを3000rpmで15分間遠心した。これを3 回くり返し、上清をその度に廃棄し、ブフナー漏斗を通して注いだ4回目の抽出 を行った。アセトン粉末は空気乾燥され、続いてMcLord and Kil ara(1983)によって記述された手順に従ってアッセイした。粗ポリフェ ノール溶液(100mg/10mlクエン酸−リン酸バッファー、0.02M、 pH5.5)に、100mgのアセトン粉末(4000μ/mgタンパク質)を 添加し、スラリー中を泡立たせた空気流とともに30分間撹拌した。この試料を 、5000gで15分間遠心し、上清を3回20ml酢酸エチルで抽出した。酢 酸エチル抽出物を統合し、部分的真空下で蒸留し乾燥させ、5mlの水を添加し 、続いて凍結乾燥を行った。物質を続いてHela細胞に対してアッセイし、投 与量反応を酵素的に処理されていない粗ポリフェノール抽出物と比較した。結果 (図15M)は、酵素的に酸化された抽出物の投与量反応曲線は顕著に変化して いることを示し、酸化された生成物はそれらの天然型よりも阻害的であることを 示した。実施例9: プロシアニジンを含むココア抽出物の抗酸化剤活性 文献中の証拠は、天然に生成される抗酸化剤(ビタミンC、E、およびB−カ ロテン)の消費と、ガンを含む病気の低減された発生率との関係を示唆している (Designing Foods、1993;Caragay、1992)。 これらの抗酸化剤は、いくつかの腫瘍成長の型に関与している、特定の酸化的で フリーラジカル工程に影響すると一般に考えられている。付加的には、抗ガン原 性であることが示されているいくつかの植物ポリフェノール性化合物は、実質的 な抗酸化剤活性もまた有している(Ho et al.,1992;Huang et al.,1992)。 プロシアニジンを含むココア抽出物が抗酸化剤活性を有するか否かを決定する ために、標準的なRancimat法を用いた。実施例1、2および3に記載さ れた手順を、ココア抽出物を調製するために用い、抽出物をさらに2つのゲル濾 過由来の画分を生成させるために操作した。これらの2つの画分は実際には画分 AからCを統合したもの、およびDとE(図1を参照)であり、それらの抗酸化 剤特性を、合成抗酸化剤BHAおよびBHTと比較した。 ローストされていないピーナツから、皮を除去してピーナツ油をプレスした。 各々の試験化合物は、各々試験化合物を、100ppm程度と20ppm程度の 2つのレベルで(実際のレベルは表7中に示されている)油中に添加した。50 μlのメタノール可溶化抗酸化剤を、各々の試料に抗酸化剤の分散を補助するた めに添加した。抗酸化剤を含まない50μlのメタノールを有する対照試料を調 製した。 試料を、酸化安定性に関して、100℃で20cc/分の空気でのRanci mat安定性試験を用いて二重に評価した。実験的変数は活性酸素法(AOM) またはSwift安定性試験(Van Oosten et al.,1981 )について用いられたものと対応させて選択した。典型的なRancimatト レースは図16に示されている。結果を表8に、100megの過酸化物レベル に達するために必要な時間として報告する。 これらの結果は、試験された全ての添加物について、ピーナツ油の増加した酸 化安定性を示した。酸化安定性の最も高い増加は、ココアの酢酸エチル粗抽出物 を添加した試料によって実現された。これらの結果は、プロシアニジンを含むコ コア抽出物は、同じ量の合成BHAまたはBHTと同等かまたはそれ以上の抗酸 化的潜在性を有することを示している。従って、本発明は、例えば抗酸化剤およ び/または食品添加物等の公知のBHAまたはBHTの用途においてBHAまた はBHTに代わって用いられ得る。そして、この点に関して、本発明は食品の給 源由来であることにも注意すべきである。これらの得られた結果から、当業者は 、そのような「BHAまたはBHT」の用途における本発明の好適な量、例えば 食品への添加量を、実験によらずに容易に決定できる。実施例10: トポイソメラーゼII阻害の研究 DNAトポイソメラーゼIおよびIIは、DNA鎖の開裂および再結合を触媒 し、それによりDNAの位相的状態を制御している酵素である(Wang,19 85)。細胞内のトポイソメラーゼの機能の研究に加え、最も重要な発見の1つ は、トポイソメラーゼIIが、介在物質(m−AMSA、Adriamycin (登録商標)およびエリプチシン(ellipticine)並びに非介在エピ ポドフィロトキシン(epipodophyllotoxins)を含む数多く の診療において重要な抗腫瘍化合物に対する主要な細胞内標的として同定された ことである(Yamashita et al.,1990)。いくつかの証拠 の系統が、いくつかの抗腫瘍薬が、変性剤へさらすとDNAの分解という結果と なるDNA−トポイソメラーゼII複合体(分解複合体)を安定化するという共 通の特性を有することを示している(Muller et al.,1989) 。抗腫瘍薬による分解複合体形成は、細胞死につながりうる巨大DNA反転をも たらすことが提唱されている。 この魅力的なモデルに従えば、特定のDNAトポイソメラーゼII分解複合体 の新規な誘導剤が、抗ガン、抗腫瘍、抗新形成剤として有用である。細胞毒性化 合物を、標的DNAの活性により同定する試みにおいて、ココアプロシアニジン を、いくつかのDNA損傷感受性細胞系統に対する促進された細胞毒性活性およ びリンパ腫から得られたヒトトポイソメラーゼIIでの酵素アッセイに関して検 索した。 A.キネトプラストDNAのトポイソメラーゼIIによる鎖分解(decat enation Muller et al.(1989)に記載されている、キネトプラスト DNAのトポイソメラーゼIIの鎖分解の生体外での阻害を以下のように行った 。トポイソメラーゼII活性を含む核抽出物を、ヒトリンパ腫からMiller et al.(1981)およびDanks et al.(1988)の方法 を変更して抽出した。精製酵素の1単位は0.25μmolのキネトプラストD NAを34℃で30分間に鎖分解する(decatenate)ために十分なも のである。キネトプラストDNAは、トリパノソーマ類Crithidia f asciculataから得た。各々の反応は、19.5μlH2O、2.5μ l 10xバッファー(1xバッファーは、50mM トリス−HCl、pH 8.0、120mM KCl、10mM MgCl2、0.5mM ATP、0 .5mMジチオスレイトールおよび30μg BSA/mlを含む)、1μlキ ネトプラストDNA(0.2μg)、および、1μlの、様々な濃度での、DM SO 含有ココアプロシアニジン試験画分を含む0.5mlマイクロ遠心チューブ中で 行った。この組合せを、完全に混合し氷上に保存した。1単位のトポイソメラー ゼを、34℃で30分間ウォーターバス中で保温する直前に添加した。 保温に続いて、鎖分解アッセイは5μl停止バッファー(5%サルコシル、0 .0025%ブロモフェニルブルー、25%グリセロール)の添加により停止さ せ、氷上に静置した。DNAを、エチジウムブロミド(0.5μg/ml)を含 むTAEバッファー中の1%アガロースゲル上で電気泳動させた。波長310n mでの紫外線発光により、DNAを可視化した。ポラロイドランドカメラを用い てゲルを撮影した。 図17は、これらの実験の結果を示している。完全に鎖形成されたキネトプラ ストDNAは1%アガロースゲル中で移動しない。キネトプラストDNAのトポ イソメラーゼIIによる鎖分解は、ゲル中で移動するモノマ−DNA(モノマー サークル、I型およびII型)を生じさせる。ココアプロシアニジンの添加によ る酵素の阻害は、増加する濃度の関数としてのモノマーバンドの増加的な消失か ら明らかである。これらの結果に基づいて、ココアプロシアニジン画分A、B、 D、およびEは、0.5から5.0μg/mlの範囲にある濃度でトポイソメラ ーゼIIの阻害を示した。これらの阻害剤濃度は、ミトキサントロン(mito xanthrone)およびm−AMSA(4’−(9−アクリジニルアミノ) メタンスルホン−m−アニシジド)について得られたものと非常に類似したもの であった。 B.薬剤感受性細胞系統 ココアプロシアニジンを、いくつかのDNA損傷感受性細胞系統に対して検索 した。これらの細胞系統の1つは、P.Jeggoによって開発されたxrs− 6DNA二本鎖修復変異体である(Kemp et al.,1984)。xr s−6細胞系統のDNA修復欠損は、それら自身を、X照射、DNA二本鎖形成 を直接破壊するブレオマイシン等の化合物、およびトポイソメラーゼIIを阻害 し、それにより間接的に二本鎖を破壊するWarters et al.(19 91)によって提唱された化合物に対して特に感受性であるものとする。修復欠 損系統に対しての細胞毒性を、DNA修復能力の高いCHO系統、BR1に対す る細胞 毒性と比較した。修復欠損(xrs−6)系統に対しての促進された細胞毒性を 、DNA分解二本鎖破壊の形成に対する証拠として解した。 DNA修復可能CHO系統、BR1は、Barrows et al.(19 87)によって開発され、O6−アルキルグアニン−DNA−アルキルトランス フェラーゼを、通常のCHO DNA修復酵素に加えて発現する。CHO二本鎖 破壊修復欠損系統は、P.Jeggo博士およびその共同研究者(Jeggo et al.,1989)からの寛大なる贈り物である。これらの両方の系統を アルファ−MEM含有血清および抗生物質中で実施例6に記載のとおりに単層と して増殖させた。細胞は加湿5%CO2雰囲気下で維持した。ココアプロシアニ ジン処理の前に、単層として増殖させた細胞をトリプシン処理により引き離した 。実施例6に記載されているMTTアッセイの手順を用いたアッセイを行った。 その結果は(図18)、xrs−6に対する促進された細胞毒性はみられない ことを示し、ココアプロシアニジンは分解二本鎖破壊形成とは異なった方式でト ポイソメラーゼIIを阻害したことを示唆していた。即ち、ココアプロシアニジ ンは、トポイソメラーゼIIと、それがDNAと相互作用し非分解型複合体を形 成する前に相互作用する。 非分解型複合体形成化合物は比較的新しい発見である。アントラサイクリン( anthracycline)、ポドフィリンアルカロイド(podophyl lin alkaloid)、アントラセネジオン(anthracenedi on)、アクリジンおよびエリプチシン(ellipticine)の同類は、 全て臨床用の抗ガン、抗腫瘍または抗新形成のための使用が是認されており、そ れらは分解型複合体を形成する(Liu、1989)。いくつかの新しいクラス の、分解型複合体を形成するようには見えないトポイソメラーゼII阻害剤が近 年同定されてきた。これらには、アモナフィド(amonafide)(Hsi ang et al.,1989)、ディスタマイシン(distamycin )(Fesen et al.,1989)、フラバノイド(flavanoi d)(Yamashita et al.,1990)、サイントピン(sai ntopin)(Yamashita et al.,1991)、メンブラノ ン(membranone)(Drake et al.,1989)、テルペ ノイド(t erpenoid)(Kawada et al.,1991)、アントラピラ ゾール(anthrapyrazole)(Fry et al.,1985) 、ジオキソピペラジン(Tanabe et al.,1991)およびマリン アクリジン−デルシチン(marine acridine−dercitin )(Burres et al.,1989)が含まれる。 ココアプロシアニジンは、分解性複合体が形成される前にトポイソメラーゼI Iを不活性化するので、それらは単独で、または公知で機構的に決定されている トポイソメラーゼIIインヒビターと組み合わせて、化学治療法的価値を有する 。付加的には、ココアプロシアニジンはまた、新規クラスのトポイソメラーゼI Iインヒビターであるように見え(Kashiwada et al.,199 3)、そしてそれ故に他の公知のインヒビターよりも細胞に対して毒性が少なく 、それによりそれらの化学治療法における用途を拡大している。 膜結合糖タンパク質(gp170)を発現し複数の薬剤耐性を付与するヒト胸 部ガン細胞系統MCF−7(ADR)、およびその親系統MCF−7 p168 を、ココア画分DおよびEの効果をアッセイするために用いた。図19に示され るように、親系統は増加されたレベルでの画分DおよびEで阻害されたが、一方 でアドリアマイシン(Adriamycin;ADR)耐性の系統は高い投与量 では影響は少なかった。これらの結果は、ココア画分DおよびEは複数の薬物耐 性細胞系統に効果を有することを示している。実施例11: プロシアニジンの合成 プロシアニジンの合成を、Delcour et al.(1983)によっ て開発された手順に従って、変更を加えて行った。(+)−カテキンをジヒドロ ケルセチンとともに還元的条件下で濃縮することに加え、(−)−エピカテキン もまた、発酵されていないココア豆中に天然にもたらされる(−)−エピカテキ ンの高濃度を反映させるために用いた。合成生成物を単離し、精製し、分析し、 実施例3、4および5に記載されている手順により同定した。このやり方により 、ビフラバノイド、トリフラバノイドおよびテトラフラバノイドを調製し、分析 用標準試料として、上記の方式でココア抽出物に関して用いた。実施例12: 順相半調製画分のアッセイ ポリフェノール抽出物は組成物として複雑であるので、更なる精製、投与量反 応アッセイ、および包括的な構造の同定のために、どの成分がガン細胞に対して 活性であるのかを決定する必要があった。順相半調製HPLC分離(実施例3B )をココアプロシアニジンをオリゴマーの大きさに基づいて分離するために用い た。元々の抽出物に加え、12の画分を調整し(図2Bおよび15 O)、10 0μg/mlおよび25μg/mlの投与量でHela細胞に対して、どのオリ ゴマーが最大の活性を有しているかを決定するためにアッセイした。図20に示 されているように、画分4−11は(ペンタマーからドデカマー)は、約25μ g/mlのIC50値を示した。これらの結果は、これらの特定のオリゴマーが 、Hela細胞に対する最大の活性を有していることを示した。付加的には、コ コア画分DおよびEの順相HPLC分析により、この画分がこれらのオリゴマー を豊富に有することが示された。 上記から、本発明の、抽出物およびココアポリフェノール、並びに組成物、方 法およびキットは用途を有していることは明らかである。この見地から、本発明 は、食料品由来であり、生体外で示された活性は、少なくともいくつかの活性は 生体内で、特に上記の投与量を考慮して示され得るといえる。 付加的には、これまでの記述は、抽出物およびココアポリフェノール、ならび に組成物、方法およびキットは、BHTおよびBHAに類似した抗酸化剤活性を 、酸化安定性と同様に有していることを示している。このように、本発明は、例 えば抗酸化食品添加物等の抗酸化剤等の公知のBHA、BHTの用途においてB HTまたはBHAに代わって用いられることができる。本発明はまた、トポイソ メラーゼ阻害剤として、現在そのために知られている用途において用いられるこ とができる。従って、本発明によって想像できる組成物および方法が数多く存在 する:例えば、抗酸化剤または保存用組成物、トポイソメラーゼ阻害組成物、食 品または何れかの所望の品の、酸化等からの保存方法、およびトポイソメラーゼ 阻害のための方法であって、抽出物および/またはココアポリフェノールを含有 するもの、または、食品、品物またはトポイソメラーゼをそれぞれの組成物即ち 抽出物および/またはココアポリフェノール(群)と接触させることから成るも のの何れか、等である。 このように詳細に、好ましい本発明の態様を記述してきたが、添付の請求の範 囲により定義された本発明は、上記の記述中に示された特定の詳細に限定される ものではなく、本発明の範囲および精神から離れるものではない数多くのその変 化体があり得ることは理解されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UZ,VN (72)発明者 バック,マーガレット エム アメリカ合衆国 ニュージャージー州 07960 モリスタウン レイク ヴァレイ ロード 126

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ココアポリフェノール(群)を含む実質的に純粋なココア抽出物。 2.ココア豆を粉末に還元すること、 粉末を脱脂すること、および 粉末からココアポリフェノール(群)を抽出および精製すること、 から成る工程により調製される請求の範囲第1項記載の抽出物。 3.前記ココア豆を粉末に還元する工程が、 豆およびパルプを凍結乾燥すること、 凍結乾燥された塊を脱パルプ化すること、 凍結乾燥されたココア豆を脱穀すること、および 脱穀された豆を粉砕すること、 から成ることを特徴とする請求の範囲第2項記載の抽出物。 4.前記工程が、ゲル濾過クロマトグラフィーおよび/または調製用高性能液体 クロマトグラフィー(HPLC)により抽出物を精製することをさらに含むこと を特徴とする請求の範囲第2または3項記載の抽出物。 5.(−)−エピカテキン、プロシアニジンB−2、4から12のプロシアニジ ンオリゴマー、プロシアニジンB−5、プロシアニジンA−2およびプロシアニ ジンC−1から成る群から選択された少なくとも1つのココアプロシアニジンの ポリフェノール(群)を含有することを特徴とする請求の範囲第4項記載の抽出 物。 6.実質的に純粋なココア抽出物もしくは合成ココアポリフェノール(群)およ び好適な担体から成る抗新形成性組成物。 7.ココアプロシアニジン(群)を含む実質的に純粋なココア抽出物を含むこと を特徴とする請求の範囲第6項記載の抗新形成性組成物。 8.前記ココアプロシアニジン(群)が、 ココア豆を粉末に還元すること、 粉末を脱脂すること、および 粉末からココアポリフェノール(群)を抽出すること、 から成る工程により調製される請求の範囲第7項記載の抗新形成性組成物。 9.前記ココア豆を粉末に還元する工程が、 豆およびパルプを凍結乾燥すること、 凍結乾燥された塊を脱パルプ化すること、 凍結乾燥されたココア豆を脱穀すること、および 脱穀された豆を粉砕すること、 から成ることを特徴とする請求の範囲第8項記載の抗新形成性組成物。 10.前記工程が、ゲル濾過クロマトグラフィーおよび/または調製用高性能液体 クロマトグラフィー(HPLC)により抽出物を精製することをさらに含むこと を特徴とする請求の範囲第8または9項記載の抗新形成性組成物。 11.(−)−エピカテキン、プロシアニジンB−2、4から12のプロシアニジ ンオリゴマー、プロシアニジンB−5、プロシアニジンA−2およびプロシアニ ジンC−1から成る群から選択された少なくとも1つのココアプロシアニジンの ポリフェノール群を含有することを特徴とする請求の範囲第10項記載の抗新形 成性組成物。 12.有効量の実質的に純粋なココア抽出物もしくは合成ココアポリフェノール( 群)および好適な担体から成る抗新形成性組成物を患者に投与することから成る 、抗新形成剤で治療の必要のある患者を治療する方法。 13.前記抗新形成剤が、ココアプロシアニジン(群)を含む実質的に純粋なココ ア抽出物を含むことを特徴とする請求の範囲第12項記載の方法。 14.前記ココアポリシアニジン(群)が、 ココア豆を粉末に還元すること、 粉末を脱脂すること、および 粉末からココアポリフェノール(群)を抽出すること、 から成る工程により調製されることを特徴とする請求の範囲第13項記載の 方法。 15.前記ココア豆を粉末に還元する工程が、 豆およびパルプを凍結乾燥すること、 凍結乾燥された塊を脱パルプ化すること、 凍結乾燥されたココア豆を脱穀すること、および 脱穀された豆を粉砕すること、 から成ることを特徴とする請求の範囲第14項記載の方法。 16.前記工程が、ゲル濾過クロマトグラフィーおよび/または調製用高性能液体 クロマトグラフィー(HPLC)により抽出物を精製することをさらに含むこと を特徴とする請求の範囲第14または15項記載の抗新形成性組成物。 17.前記抽出物が、(−)−エピカテキン、プロシアニジンB−2、4から12 のプロシアニジンオリゴマー、プロシアニジンB−5、プロシアニジンA−2お よびプロシアニジンC−1から成る群から選択された少なくとも1つのココアプ ロシアニジンのポリフェノール(群)を含有することを特徴とする請求の範囲第 16項記載の抗新形成性組成物。 18.実質的に純粋なココア抽出物もしくは合成ココアポリフェノール(群)およ び好適な担体から成る、抗新形成剤で治療の必要のある患者を治療するためのキ ット。 19.前記抗新形成剤が、ココアプロシアニジン(群)を含む実質的に純粋なココ ア抽出物を含み;前記キットが原料の混合および/または患者への投与のための 指示書を含むことを特徴とする請求の範囲第18項記載のキット。 20.実質的に純粋なココア抽出物または合成ココアポリフェノール(群)を含む ことを特徴とする凍結乾燥された抗新形成性組成物。 21.前記組成物が実質的に純粋なココア抽出物を含むことを特徴とする請求の範 囲第20項記載の凍結乾燥された抗新形成性組成物。 22.請求の範囲第1項記載の実質的に純粋なココア抽出物または合成ココアポリ フェノール(群)を含む抗酸化性または保存性組成物。 23.請求の範囲第1項記載の実質的に純粋なココア抽出物または合成ココアポリ フェノール(群)を含むトポイソメラーゼ阻害性組成物。 24.品物を請求の範囲第22項記載の組成物と接触させることから成る、所望の 品物を保存または酸化から防護するための方法。 25.前記品物が食品であることを特徴とする請求の範囲第24項記載の方法。 26.請求の範囲第23項記載の組成物とトポイソメラーゼを接触させることから 成るトポイソメラーゼを阻害するための方法。
JP8512152A 1994-10-03 1995-10-03 抗新形成性のココア抽出物の製造および使用方法 Pending JPH10506903A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US317,226 1989-02-28
US08/317,226 US5554645A (en) 1994-10-03 1994-10-03 Antineoplastic cocoa extracts and methods for making and using the same
PCT/US1995/012963 WO1996010404A1 (en) 1994-10-03 1995-10-03 Antineoplastic cocoa extracts, methods for making, using

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009203541A Division JP2009286796A (ja) 1994-10-03 2009-09-03 抗新形成性のココア抽出物の製造および使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10506903A true JPH10506903A (ja) 1998-07-07

Family

ID=23232689

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8512152A Pending JPH10506903A (ja) 1994-10-03 1995-10-03 抗新形成性のココア抽出物の製造および使用方法
JP2009203541A Pending JP2009286796A (ja) 1994-10-03 2009-09-03 抗新形成性のココア抽出物の製造および使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009203541A Pending JP2009286796A (ja) 1994-10-03 2009-09-03 抗新形成性のココア抽出物の製造および使用方法

Country Status (26)

Country Link
US (13) US5554645A (ja)
EP (2) EP0789568B1 (ja)
JP (2) JPH10506903A (ja)
CN (2) CN1134255C (ja)
AP (1) AP9700952A0 (ja)
AT (1) ATE346599T1 (ja)
AU (1) AU696050B2 (ja)
BG (1) BG101446A (ja)
CA (1) CA2201310C (ja)
CZ (1) CZ99197A3 (ja)
DE (1) DE69535318T2 (ja)
DK (1) DK0789568T3 (ja)
EE (1) EE9700074A (ja)
FI (1) FI971354A (ja)
HU (1) HUT77366A (ja)
IS (1) IS4456A (ja)
LT (1) LT4322B (ja)
LV (1) LV11819B (ja)
MD (1) MD970165A (ja)
MX (1) MX9702415A (ja)
NO (1) NO971485L (ja)
OA (1) OA10604A (ja)
PL (1) PL187819B1 (ja)
RU (1) RU2220719C2 (ja)
SK (1) SK43497A3 (ja)
WO (1) WO1996010404A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012211156A (ja) * 2000-06-09 2012-11-01 Mars Inc ココアプロシアニジンを抽出する改良方法
JP5448852B2 (ja) * 2008-02-07 2014-03-19 株式会社明治 ポリフェノール高含有組成物の製造方法および製造装置

Families Citing this family (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554645A (en) * 1994-10-03 1996-09-10 Mars, Incorporated Antineoplastic cocoa extracts and methods for making and using the same
US6777005B1 (en) * 1994-10-03 2004-08-17 Mars, Incorporated Foods containing a cocoa polyphenol additive
US6187315B1 (en) 1995-03-03 2001-02-13 Atajje, Inc. Compositions and methods of treating cancer with tannin complexes
US6391310B1 (en) 1996-03-13 2002-05-21 Archer Daniels Midland Company Method of preparing and using isoflavones for the treatment of neurological symptoms
US6261565B1 (en) 1996-03-13 2001-07-17 Archer Daniels Midland Company Method of preparing and using isoflavones
US6696485B1 (en) 1996-04-02 2004-02-24 Mars, Incorporated Procyanidin and cyclo-oxygenase modulator compositions
CN1159019C (zh) * 1996-04-02 2004-07-28 火星有限公司 可提取物化合物以及其制备方法和用途
US6469053B1 (en) * 1996-04-02 2002-10-22 Mars Incorporated Use of procyanidins in the maintenance of vascular health and modulation of the inflammatory response
US6297273B1 (en) * 1996-04-02 2001-10-02 Mars, Inc. Use of cocoa solids having high cocoa polyphenol content in tabletting compositions and capsule filling compositions
US6423743B1 (en) 1996-04-02 2002-07-23 Mars Incorporated Cocoa extract compounds and methods for making and using the same
US6905715B1 (en) 1996-09-06 2005-06-14 Mars, Incorporated Cocoa solids having a high cocoa procyanidin content
US6558713B2 (en) * 1996-09-06 2003-05-06 Mars, Incorporated Health of a mammal by administering a composition containing at least one cocoa polyphenol ingredient
US6015913A (en) * 1996-09-06 2000-01-18 Mars, Incorporated Method for producing fat and/or solids from cocoa beans
US7968140B2 (en) * 1997-09-08 2011-06-28 Mars, Incorporated Chocolates and chocolate liquor having an enhanced polyphenol content
US6737088B1 (en) 1996-09-06 2004-05-18 Mars, Incorporated Cocoa extracts prepared from cocoa solids having high cocoa polyphenol contents
US6312753B1 (en) 1996-09-06 2001-11-06 Mars, Incorporated Cocoa components, edible products having enriched polyphenol content, methods of making same and medical uses
SK35599A3 (en) * 1996-09-20 1999-08-06 Howard Foundation Dry composition with flavonol content, a beverage containing such composition and its use
US6238673B1 (en) 1996-09-20 2001-05-29 The Howard Foundation Method of producing high flavonol content polyphenol compositions
US6569446B1 (en) 1996-09-20 2003-05-27 The Howard Foundation Solubilization of flavonols
US6066350A (en) * 1997-02-07 2000-05-23 Cargill Incorporated Method and arrangement for processing cocoa mass
CN1274287A (zh) * 1997-08-08 2000-11-22 阿塔杰公司 用单宁酸和单宁复合物治疗癌症的组合物及方法
US6207842B1 (en) 1997-10-09 2001-03-27 Mars Incorporated Process for preparing procyanidin(4-6 or 4-8) oligomers and their derivatives
US8507018B2 (en) * 1998-03-12 2013-08-13 Mars, Incorporated Products containing polyphenol(s) and L-arginine and methods of use thereof
US6805883B2 (en) 1998-03-12 2004-10-19 Mars, Incorporated Food products containing polyphenol(s) and L-arginine to stimulate nitric oxide
CA2322860C (en) * 1998-03-12 2010-10-19 Mars, Incorporated Products containing polyphenol(s) and l-arginine to stimulate nitric oxide production
AU4288799A (en) * 1998-06-18 2000-01-05 Meiji Seika Kaisha Ltd. Cocoa powder rich in polyphenols, process for producing the same and modified cocoa containing the same
US7011856B2 (en) * 1998-08-05 2006-03-14 Amino Up Chemical Co., Ltd. Composition for the treatment of symptoms and conditions associated with aging
US6576275B1 (en) * 1999-02-02 2003-06-10 Archer-Daniels-Midland Company Process for extracting polyphenolic antioxidants from purine-containing plants
US6190716B1 (en) * 1999-02-17 2001-02-20 Scott O. Galbreath, Jr. Method for preparing a grape derived product
US6156912A (en) * 1999-04-09 2000-12-05 Mars, Incorporated 88, 66, and 68 catechin and epicatechin dimers and methods for their preparation
US7015338B1 (en) 1999-04-15 2006-03-21 Mars Incorporated Synthetic methods for preparing procyanidin oligomers
EP1180516B1 (en) * 1999-04-23 2006-08-23 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Methods for purifying proanthocyanidin oligomers
KR100319251B1 (ko) * 1999-06-30 2002-01-05 한수길 충치 억제 효능을 지닌 카카오 콩껍질 분획물의 제조방법
KR100509119B1 (ko) * 1999-07-16 2005-08-18 주식회사 엘지생활건강 프로시아니딘 올리고머를 유효성분으로 하는 약제
WO2001045726A2 (en) * 1999-12-21 2001-06-28 Mars, Incorporated The use of procyanidins in the modulation of cytokine gene expression and protein secretion
AU4107801A (en) * 2000-03-10 2001-09-17 Yakult Honsha Kk Alpha-amylase activity inhibitors
EP1267887A2 (en) 2000-03-22 2003-01-02 Mars, Incorporated The use of cocoa procyanidins combined with acetylsalicyclic acid as an anti-platelet therapy
ES2331724T3 (es) 2000-04-14 2010-01-14 Mars, Incorporated Composiciones y metodos para mejorar la salud vascular.
KR100353886B1 (ko) * 2000-04-26 2002-09-27 롯데제과주식회사 항산화 활성을 갖는 카카오 콩껍질 발효물의 제조방법
FR2808192A1 (fr) * 2000-04-28 2001-11-02 Oreal Epichatechine comme inhibiteur de no-synthase et utilisations
FR2810242B1 (fr) * 2000-06-16 2003-01-17 Nuxe Lab Composition cosmetique et/ou dermatologique a base d'extraits de cacao
FR2812873B1 (fr) * 2000-08-11 2003-08-01 Barry Callebaut France Procede de production de polyphenols a partir de feves de cacao
US6476241B1 (en) * 2000-09-05 2002-11-05 Mars Incorporated Synthesis of 4α-arylepicatechins
NZ544691A (en) * 2000-11-03 2007-12-21 Proteotech Inc Methods of isolating amyloid-inhibiting compounds and use of compounds isolated from Uncaria tomentosa and related plants
US7048941B2 (en) 2001-03-30 2006-05-23 New World Enterprizes, Inc. Chocolate composition as delivery system for nutrients and medications
AU2002322720B2 (en) 2001-07-25 2008-11-13 Raptor Pharmaceutical Inc. Compositions and methods for modulating blood-brain barrier transport
KR100460103B1 (ko) * 2001-10-18 2004-12-04 롯데제과주식회사 카카오 콩 또는 콩껍질 분획물을 함유하는 소화기계 발암 억제제
US7514107B2 (en) * 2002-03-21 2009-04-07 Mars, Incorporated Treatment of diseases involving defective gap junctional communication
US20060093553A1 (en) * 2002-05-17 2006-05-04 Dang Nam H Cd26-based therapies for cancers and immune disease
US7067679B2 (en) * 2002-10-02 2006-06-27 Mars, Inc. Synthesis of dimeric, trimeric, tetrameric pentameric, and higher oligomeric epicatechin-derived procyanidins having 4,8-interflavan linkages and their use to inhibit cancer cell growth through cell cycle arrest
US20040071848A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Cargill Inc. Process for producing cocoa butter and cocoa powder by liquefied gas extraction
US20040071847A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Cargill, Inc. Producing cocoa powders with different cocoa butter contents by liquefied gas extraction on substantially the same production line
US7201934B2 (en) * 2002-10-15 2007-04-10 Cargill, Incorporated Dispersible cocoa products
US6936644B2 (en) * 2002-10-16 2005-08-30 Cookson Electronics, Inc. Releasable microcapsule and adhesive curing system using the same
US20040254357A1 (en) * 2002-12-19 2004-12-16 Zaloga Gary P. Fatty acid phenolic conjugates
WO2004113502A2 (en) * 2003-06-20 2004-12-29 Avalon Pharmaceuticals, Inc. Identification of therapeutic agents using genetic fingerprinting
CA2541548A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-21 Mars, Incorporated Treatment of diseases involving erbb2 kinase overexpression
JP5456955B2 (ja) * 2004-01-28 2014-04-02 マース インコーポレーテッド Aタイプのプロシアニジンを含有する組成物およびその使用方法
CA2554140A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-18 Mars, Incorporated Methods and compositions for treating cancer
CA2559272C (en) 2004-03-12 2015-12-01 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Novel peanut skin extract as a vaccine adjuvant
BRPI0510967A (pt) 2004-05-10 2007-11-20 Itesm inibição do crescimento de células cancerìgenas por extratos de feijão preto (phaseolus vulgaris l)
GB2414393B (en) * 2004-05-24 2008-06-11 Natraceutical Sa Process for producing cocoa polyphenol concentrate
WO2006060803A2 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Polnox Corporation One pot process for making polymeric antioxidants
US8435576B2 (en) * 2005-01-28 2013-05-07 Barry Callebaut Ag Use of cocoa polyphenols for treating a prostate hyperplasia, a specific cocoa extract and applications
JP2008539047A (ja) 2005-04-28 2008-11-13 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド ファーマインフォーマティックスシステム
PL1728434T3 (pl) * 2005-05-31 2009-05-29 Kraft Foods R & D Inc Sposób wytwarzania kompozycji wzbogaconej w polifenol na drodze ekstrakcji łupin kakao
US20070004796A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Romanczyk Leo Jr Processes for the preparation of protected-(+)-catechin and (-)-epicatechin monomers, for coupling the protected monomers with an activated, protected epicatechin monomer, and for the preparation of epicatechin-(4B,8)-epicatechin or -catechin dimers and their digallates
JP2009500411A (ja) 2005-06-29 2009-01-08 マース インコーポレーテッド 末梢血管の血管拡張の誘導
EP2275095A3 (en) 2005-08-26 2011-08-17 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation
EP2258359A3 (en) 2005-08-26 2011-04-06 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation with sabcomelin
US7985756B2 (en) 2005-10-21 2011-07-26 Braincells Inc. Modulation of neurogenesis by PDE inhibition
EP1942879A1 (en) 2005-10-31 2008-07-16 Braincells, Inc. Gaba receptor mediated modulation of neurogenesis
US20070148107A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Mars, Incorporated Skin protection and improvement
US20100291260A1 (en) * 2006-01-17 2010-11-18 Barry Callebaut Ag Use of cacao polyphenols in beer production
JP2009527487A (ja) * 2006-02-16 2009-07-30 ザ ハーシー カンパニー ココア製品及び心血管状態を無糖ココアで処置する方法
ES2280141B1 (es) * 2006-02-27 2008-10-01 Natraceutical, S.A. "proceso para la obtencion de polvo de cacao rico en polifenoles y bajo contenido en materia grasa y polvo de cacao obtenido".
US20070244143A1 (en) * 2006-03-08 2007-10-18 Braincells, Inc Modulation of neurogenesis by nootropic agents
US20100216734A1 (en) * 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
JP2009536669A (ja) 2006-05-09 2009-10-15 ブレインセルス,インコーポレイティド アンジオテンシン調節による神経新生
US20100009983A1 (en) * 2006-05-09 2010-01-14 Braincells, Inc. 5 ht receptor mediated neurogenesis
MX2008014320A (es) * 2006-05-09 2009-03-25 Braincells Inc Neurogenesis mediada por el receptor de 5-hidroxitriptamina.
JP4843757B2 (ja) * 2006-05-25 2011-12-21 ナチュレックス,ソシエテ アノニム ポリフェノール成分を豊富に含むココア抽出物を得るための方法
EP3744324A1 (en) 2006-06-15 2020-12-02 Mars Incorporated Methods and compositions for improving cognitive function
EP2068941A4 (en) 2006-07-21 2009-09-30 Mars Inc IMPROVEMENT OF ARGINASE MIRRORS AND ACTIVITY
JP2010502722A (ja) * 2006-09-08 2010-01-28 ブレインセルス,インコーポレイティド 4−アシルアミノピリジン誘導体を含む組み合わせ
JP2010503710A (ja) 2006-09-18 2010-02-04 ラプトール ファーマシューティカル インコーポレイテッド 受容体関連タンパク質(rap)結合体の投与による肝障害の処置
CA2663347A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-27 Braincells, Inc. Ppar mediated modulation of neurogenesis
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
CN100428933C (zh) * 2006-10-19 2008-10-29 华中农业大学 莲原花青素用于制备防治老年痴呆药物的用途
EP1913821A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-23 Kraft Foods R & D, Inc. Zweigniederlassung München Polyphenol-rich extract from plant material
US8609174B2 (en) 2006-11-17 2013-12-17 Barry Callebaut Ag Method for producing a soluble cocoa product from cocoa powder
WO2008059064A1 (en) 2006-11-17 2008-05-22 Barry Callebaut Ag Method for producing a soluble cocoa product from cocoa powder
GB0719544D0 (en) 2007-10-08 2007-11-14 Barry Callebaut Ag Cocoa extract and use thereof
GB0719545D0 (en) 2007-10-08 2007-11-14 Barry Callebaut Ag Novel use of cocoa extract
GB0719542D0 (en) 2007-10-08 2007-11-14 Barry Callebaut Ag Use of cocoa extract
US9114114B2 (en) 2007-06-21 2015-08-25 Mars, Inc. Edible products having a high cocoa polyphenol content and improved flavor and the milled cocoa extracts used therein
GB0719543D0 (en) 2007-10-08 2007-11-14 Barry Callebaut Ag Cocoa extract and novel use thereof
GB0724716D0 (en) 2007-12-19 2008-01-30 Barry Callebaut Ag Process
GB0801119D0 (en) * 2008-01-22 2008-02-27 Barry Callebaut Ag Composition
US20090263518A1 (en) 2008-04-17 2009-10-22 Barry Callebaut Ag Composition and Uses Thereof
AU2009201515B2 (en) * 2008-05-14 2011-05-19 Unilever Plc Frozen confectionery products
ES2381426T3 (es) * 2008-12-29 2012-05-28 Unilever N.V. Productos de confitura congelados y bebidas que comprenden teobromina y cafeína
ES2919563T3 (es) 2009-02-20 2022-07-27 Enhanx Biopharm Inc Sistema de administración de medicamentos a base de glutatión
US20100216805A1 (en) 2009-02-25 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
EP2966165A1 (en) 2009-04-03 2016-01-13 DianaPlantSciences S.A.S. Production and extraction of procyanidins from plant cell cultures
ES2942923T3 (es) 2009-05-06 2023-06-07 Laboratory Skin Care Inc Composiciones de administración dérmica que comprenden complejos de agente activo-partículas de fosfato de calcio y métodos de uso de las mismas
EA201270249A1 (ru) * 2009-08-07 2012-07-30 Унилевер Н.В. Способ получения экстракта какавеллы
WO2011040969A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Massachusetts Institute Of Technology Compositions and methods for the treatment of atherosclerosis and other related diseases
JP5544863B2 (ja) 2009-12-17 2014-07-09 富士通株式会社 受信装置、受信方法及び受信プログラム
RU2561264C2 (ru) 2010-03-05 2015-08-27 Марс, Инкорпорейтед Вкусные напитки и композиции с экстрактом какао
US20110218241A1 (en) * 2010-03-06 2011-09-08 Cacao Bio-Technologies, Llc Antiviral epicatechins, epicatechin oligomers, or thiolated epicatechins from theobroma cacao for treatment of genital warts
AU2011254726B2 (en) 2010-05-19 2014-03-06 Upfield Europe B.V. Theobromine for increasing HDL-cholesterol
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates
WO2012047817A1 (en) 2010-10-04 2012-04-12 Dianaplantsciences, Inc. Production and extraction of procyanidins from plant cells cultures
US9682112B2 (en) 2013-08-05 2017-06-20 Akay Flavours & Aromatics PVT. LTD Ultrasound-assisted continuous extraction for complete fragmentation of cocoa beans into fractions
EP3071544B1 (en) 2013-11-22 2022-07-06 Polnox Corporation Macromolecular antioxidants based on dual type moiety per molecule: structures methods of making and using the same
WO2016020853A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 Rottapharm Biotech S.R.L. Purified cocoa beans and grape seeds extracts, production and use thereof for the treatment of central and peripheric human diseases
WO2016020854A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 Rottapharm Biotech S.R.L. Purified cocoa beans extracts, production and use thereof for the treatment of central and peripheric human diseases
WO2016046375A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Theobroma cacao extract for use in the treatment or prevention of receptor tyrosine kinases related disorders
CN106109512A (zh) * 2016-06-27 2016-11-16 郭迎庆 一种可可多酚咀嚼片的制备方法
WO2018160879A2 (en) 2017-03-01 2018-09-07 Polnox Corporation Macromolecular corrosion (mcin) inhibitors: structures, methods of making and using the same
US11173187B2 (en) * 2018-11-13 2021-11-16 Immortazyme Company Ltd. Concentrated oil-based polyphenol composition and a method of producing the oil-based polyphenol composition
CN113358592B (zh) * 2020-03-04 2023-06-06 福建医科大学 基于海藻酸钠-铂纳米粒子氧化酶活性的原花青素检测方法
CN114306320A (zh) * 2021-02-04 2022-04-12 汤臣倍健股份有限公司 一种下调衰老相关分泌表型的抗衰老植物多酚类药物及其应用
CN112870238B (zh) * 2021-02-04 2022-05-27 徐州奇诺医疗科技有限公司 可可提取物在制备抵抗衰老及抑制肿瘤的药物中的应用

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB14624A (ja) 1900-01-01
US1750795A (en) 1926-01-04 1930-03-18 Defren George Process of treating cacao beans
US1855026A (en) 1927-08-15 1932-04-19 Monsanto Chemical Works Treatment of by-products of the cocoa and chocolate industries
GB345250A (en) 1929-10-07 1931-03-09 Monsanto Chemical Works Improvements in and relating to the recovery and purification of alkaloids from cocoa products
GB341000A (en) 1929-10-07 1931-01-07 Monsanto Chemical Works Process for recovering valuable products from cocoa by-products
US1925326A (en) 1929-11-13 1933-09-05 Battle Creek Food Company Theobromine extracting process
GB492714A (en) 1937-03-23 1938-09-23 British Ass Of Res For Cocoa C Preservation of organic materials, particularly oils and fats and bodies containing the same
US2176031A (en) 1939-04-01 1939-10-10 Musher Foundation Inc Retarding rancidity in glyceride oils
US2380158A (en) 1942-10-21 1945-07-10 Inredeco Inc Method of preparing a cocoa extract
GB562123A (en) 1942-10-21 1944-06-19 Inredeco Inc Improvements in method of preparing a cocoa extract
US2515794A (en) 1946-05-15 1950-07-18 Moorehead Mfg Co Inc Method of preparing cocoa extracts
US2512663A (en) 1947-04-25 1950-06-27 Choco Essence Inc Chocolate essence or extract
US2835585A (en) 1953-07-10 1958-05-20 Gen Foods Corp Chocolate product and process therefor
GB751121A (en) 1953-07-10 1956-06-27 Gen Foods Corp Improvements in or relating to chocolate flavoring material
US2823124A (en) 1955-02-14 1958-02-11 Limpert Bros Inc Process for preparation of chocolate extract or chocolate syrup from cocoa
US2954293A (en) 1958-02-28 1960-09-27 Gen Foods Corp Preparation of chocolate flavoring
US2957769A (en) 1958-04-03 1960-10-25 Gen Foods Corp Chocolate product and process therefor
US2965490A (en) 1959-04-02 1960-12-20 Gen Foods Corp Flavor product and process
US3615659A (en) 1968-08-28 1971-10-26 Wisconsin Research Associates Preparing a chocolate-flavored beverage
DE2055030C3 (de) 1970-11-09 1978-06-22 Dragoco Gerberding & Co Gmbh, 3450 Holzminden Verfahren zur Herstellung eines Kakaoextrakts
US4113886A (en) 1977-09-28 1978-09-12 General Foods Corporation Membrane decaffeination
US4156030A (en) 1977-12-29 1979-05-22 Societe D'assistance Technique Pour Produits Nestle S.A. Cocoa shell extract
DE2910539C2 (de) 1978-11-10 1986-07-24 Iwatani Sangyo K.K., Osaka Verfahren zum Herstellen von Kakaopulver
US4237288A (en) 1979-05-17 1980-12-02 Societe D'assistance Technique Pour Produits Nestle S.A. Decaffeination of fatty materials
GB2095091B (en) 1981-03-20 1984-08-22 Nestle Sa Removal of xanthine stimulants from cocoa
US4861607A (en) 1981-03-20 1989-08-29 Nestec S. A. Removal of xanthine stimulants from cocoa
US4407834A (en) 1981-05-21 1983-10-04 Societe D'assistance Technique Pour Produits Nestle S.A. Recovery of xanthine stimulants from aqueous media
US4390698A (en) 1981-05-21 1983-06-28 Societe D'assistance Technique Pour Produits Nestle S.A. Detheobromination of cocoa
JPS57206391A (en) 1981-06-12 1982-12-17 Morinaga & Co Ltd Preparation of flavonoid natural pigment by enzymic treatment
DE3125144C1 (de) 1981-06-26 1983-02-24 Lindt & Sprüngli AG, 8802 Kilchberg Verfahren zur Gewinnung von Nahrungsfasern fuer die Verbesserung der verdauungsfoerdernden Eigenschaften von Nahrungs- und Genussmitteln
CH641935A5 (fr) 1981-07-22 1984-03-30 Nestle Sa Procede d'elimination des composes stimulants du cacao.
JPS59169452A (ja) 1983-03-15 1984-09-25 Meiji Seika Kaisha Ltd カカオ豆の処理方法
US4532147A (en) 1983-08-03 1985-07-30 General Foods Corporation Cacao product and process therefor
JPS6116982A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Kikkoman Corp 抗酸化剤
NL8403748A (nl) * 1984-12-10 1986-07-01 Zaan Cacaofab Bv Cacaopoeder.
US4698360B1 (en) 1985-04-09 1997-11-04 D Investigations Pharmacologiq Plant extract with a proanthocyanidins content as therapeutic agent having radical scavenger effect and use thereof
US4755391A (en) 1986-01-22 1988-07-05 Hershey Foods Corporation Removal of methylxanthines from cacao materials
JP2527788B2 (ja) 1988-05-31 1996-08-28 株式会社ロッテ 口腔用組成物
IT1219732B (it) 1988-06-28 1990-05-24 Tecnofarmaci Spa Frazioni oligomeriche procianidoliche,loro procedimento di preparazione e composizioni farmaceutiche che le contengono
US4970090A (en) * 1988-09-26 1990-11-13 Mccormick & Company, Inc. Enhanced cocoa extract flavorings
KR910004494B1 (ko) 1988-10-21 1991-07-05 롯데제과 주식회사 카카오콩 껍질(cacao bean husk)의 수용성 추출물을 배합한 충치예방 츄잉껌의 제조방법
KR900007862A (ko) 1988-11-10 1990-06-02 정보영 카카오 콩 껍질(cacao bean husk)추출물로부터 세파덱스 g-50(sephadex g-50)에의해 분획된 f-1, f-2의 글루칸 합성 저해물질
FR2643073B1 (fr) 1989-02-15 1991-08-16 Expansion Rech Phytochimie Procede de preparation d'extraits polyphenoliques de type flavane-3-ol purifies et extraits obtenus
US4956429A (en) 1989-03-01 1990-09-11 Penick Corporation Method of making a coca leaf flavor extract
DE3908649A1 (de) 1989-03-16 1990-09-20 Jacobs Suchard Ag Verfahren zur herstellung eines loeslichen kakaoerzeugnisses
DE3912819A1 (de) 1989-04-19 1990-11-08 Jacobs Suchard Ag Verfahren zur herstellung von kakao-extrakt
US5211944A (en) * 1990-10-12 1993-05-18 Shaman Pharmaceuticals, Inc. Proanthocyanidin polymers having antiviral activity and methods of obtaining same
JP2857646B2 (ja) 1990-11-26 1999-02-17 キッコーマン株式会社 抗変異原性剤
US5391568A (en) 1992-07-10 1995-02-21 American Health Foundation Inhibition of lung tumorigenesis by administration of a polyphenol
JP3509891B2 (ja) * 1993-02-24 2004-03-22 サントリー株式会社 フラボノイド重合物およびこれを有効成分とするグルコシルトランスフェラーゼ阻害剤
DE4325532A1 (de) * 1993-07-29 1995-02-02 Schwabe Willmar Präparate aus Crataegus-Arten, Arzneimittel und ihre Verwendung zur Verhinderung des plötzlichen Herztodes sowie von reperfusionsbedingten cardiovaskulären Schädigungen
JP3095605B2 (ja) 1994-02-04 2000-10-10 明治製菓株式会社 抗酸化物質を含有する健康飲食品および抗酸化物質の製造法
JP3063818B2 (ja) 1994-04-01 2000-07-12 明治製菓株式会社 胃潰瘍予防飲食品
JPH0822848A (ja) 1994-07-08 1996-01-23 Tokai Rika Co Ltd コネクタ装置
US5554645A (en) 1994-10-03 1996-09-10 Mars, Incorporated Antineoplastic cocoa extracts and methods for making and using the same
US6777005B1 (en) 1994-10-03 2004-08-17 Mars, Incorporated Foods containing a cocoa polyphenol additive
JP3450080B2 (ja) 1995-02-01 2003-09-22 有限会社野々川商事 プロシアニジンを配合した健康食品および医薬品
JP3594152B2 (ja) 1996-02-08 2004-11-24 明治製菓株式会社 ストレスに対する適応形成を促進させる飲食品
JPH09224606A (ja) 1996-02-19 1997-09-02 Meiji Seika Kaisha Ltd 発ガン予防物質を含有する健康飲食品
JPH09234018A (ja) 1996-03-01 1997-09-09 Meiji Seika Kaisha Ltd 糖尿病合併症予防作用を有する飲食品
US6261565B1 (en) 1996-03-13 2001-07-17 Archer Daniels Midland Company Method of preparing and using isoflavones
US6297273B1 (en) * 1996-04-02 2001-10-02 Mars, Inc. Use of cocoa solids having high cocoa polyphenol content in tabletting compositions and capsule filling compositions
US6312753B1 (en) * 1996-09-06 2001-11-06 Mars, Incorporated Cocoa components, edible products having enriched polyphenol content, methods of making same and medical uses
US5912363A (en) 1997-08-29 1999-06-15 Interhealth Nutraceuticals Method for extraction of proanthocyanidins from plant material
EP1026164A1 (en) 1999-02-02 2000-08-09 ADM Cocoa B.V. Process for extracting polyphenolic antioxidants from purine-containing plants
KR100319251B1 (ko) 1999-06-30 2002-01-05 한수길 충치 억제 효능을 지닌 카카오 콩껍질 분획물의 제조방법
EP1267887A2 (en) * 2000-03-22 2003-01-02 Mars, Incorporated The use of cocoa procyanidins combined with acetylsalicyclic acid as an anti-platelet therapy
IT1317035B1 (it) 2000-05-30 2003-05-26 Sigma Tau Healthscience Spa Integratore ad attivita' antiossidante comprendente unaalcanoilcarnitina ed una associazione di polifenoli estratti dal
US6627232B1 (en) * 2000-06-09 2003-09-30 Mars Incorporated Method for extracting cocoa procyanidins

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012211156A (ja) * 2000-06-09 2012-11-01 Mars Inc ココアプロシアニジンを抽出する改良方法
JP5448852B2 (ja) * 2008-02-07 2014-03-19 株式会社明治 ポリフェノール高含有組成物の製造方法および製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1168632A (zh) 1997-12-24
JP2009286796A (ja) 2009-12-10
CN1654462A (zh) 2005-08-17
LV11819B (en) 1997-12-20
US20080021227A1 (en) 2008-01-24
US5891905A (en) 1999-04-06
US6790966B2 (en) 2004-09-14
EE9700074A (et) 1997-10-15
PL187819B1 (pl) 2004-10-29
AP9700952A0 (en) 1997-04-30
BG101446A (en) 1998-04-30
CZ99197A3 (en) 1997-09-17
US5554645A (en) 1996-09-10
US6225338B1 (en) 2001-05-01
US20020004523A1 (en) 2002-01-10
US20040175448A1 (en) 2004-09-09
US6156791A (en) 2000-12-05
MD970165A (ro) 1999-01-31
DE69535318T2 (de) 2007-06-21
IS4456A (is) 1997-04-02
CN1134255C (zh) 2004-01-14
EP1759696A1 (en) 2007-03-07
AU696050B2 (en) 1998-08-27
US6562863B2 (en) 2003-05-13
NO971485L (no) 1997-05-23
AU3891695A (en) 1996-04-26
MX9702415A (es) 1997-06-28
ATE346599T1 (de) 2006-12-15
US20030176493A1 (en) 2003-09-18
FI971354A (fi) 1997-05-30
EP0789568B1 (en) 2006-11-29
US20080269320A1 (en) 2008-10-30
EP0789568A1 (en) 1997-08-20
US6479539B1 (en) 2002-11-12
NO971485D0 (no) 1997-04-02
FI971354A0 (fi) 1997-04-02
US20020049166A1 (en) 2002-04-25
SK43497A3 (en) 1998-02-04
OA10604A (en) 2002-09-10
RU2220719C2 (ru) 2004-01-10
HUT77366A (hu) 1998-03-30
US7820713B2 (en) 2010-10-26
US5712305A (en) 1998-01-27
LT4322B (lt) 1998-04-27
PL319756A1 (en) 1997-08-18
DK0789568T3 (da) 2007-04-10
US6517841B2 (en) 2003-02-11
CN100357287C (zh) 2007-12-26
DE69535318D1 (de) 2007-01-11
US5877206A (en) 1999-03-02
LT97077A (en) 1998-01-26
CA2201310A1 (en) 1996-04-11
EP0789568A4 (en) 1998-10-21
WO1996010404A1 (en) 1996-04-11
LV11819A (lv) 1997-08-20
CA2201310C (en) 2009-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10506903A (ja) 抗新形成性のココア抽出物の製造および使用方法
JP2000506901A (ja) カカオ抽出化合物及び同一物を製造及び使用するための方法
JP2011514347A (ja) フェノール酸を含むアブラヤシ葉からの抽出物
Osakabe et al. Effects of cacao liquor polyphenols on the susceptibility of low-density lipoprotein to oxidation in hypercholesterolemic rabbits
CN104039329B (zh) 含去鼠李糖洋丁香酚苷的橄榄提取物
JP2008156265A (ja) A型プロアントシアニジンオリゴマー画分及びその製造方法
JP3977889B2 (ja) 蕎麦殻抽出物を有効成分とする薬剤
US6777005B1 (en) Foods containing a cocoa polyphenol additive
JP2009221158A (ja) 中性脂肪低減剤および体脂肪増加抑制剤
KR20060120096A (ko) 식물 종자 추출 조성물 및 이의 제조방법
KR100773647B1 (ko) 코코아추출화합물과그제조방법및사용방법
KR100591953B1 (ko) 항신생물코코아추출물과그의제조방법및이용
JP2005068081A (ja) 発癌予防剤
MXPA00007491A (en) Remote platform independent dynamic multimedia engine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070329

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222