JPH10506717A - 加速度センサの製造法 - Google Patents

加速度センサの製造法

Info

Publication number
JPH10506717A
JPH10506717A JP9506144A JP50614497A JPH10506717A JP H10506717 A JPH10506717 A JP H10506717A JP 9506144 A JP9506144 A JP 9506144A JP 50614497 A JP50614497 A JP 50614497A JP H10506717 A JPH10506717 A JP H10506717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polysilicon
etching
temporary
photo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9506144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3989545B2 (ja
Inventor
ミュンツェル ホルスト
オッフェンベルク ミヒャエル
ハイアース クラウス
エルスナー ベルンハルト
ルッツ マルクス
シュカパ ヘルムート
フォッセンベルク ハインツ−ゲオルク
ブーハン ニコラス
グラーフ エックハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH10506717A publication Critical patent/JPH10506717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3989545B2 publication Critical patent/JP3989545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0802Details

Abstract

(57)【要約】 エピタキシー装置中に析出される珪素層を使用するような加速度センサを製造するための方法が提案されている。支持体(1)の上に塗布された一時層(2)の上方で、ある程度の表面のざらつきを有するポリ珪素層(6)としての材料が成長する。フォトラッカーの塗布およびエッチング処理によって、前記の表面のざらつきは除去される。また、化学的機械的平坦化が予定される。

Description

【発明の詳細な説明】 加速度センサの製造法 公知技術水準 本発明は、独立請求項の概念による方法から出発している。 ドイツ連邦共和国特許第4318466号明細書の記載から、一時層(Opfers chicht)を有する支持体を使用する微小機械的センサを製造するための方法は既 に公知である。前記支持体上では、エピタキシー装置中で珪素層が析出される。 この場合、一時層の上では、前記珪素層がポリ珪素層として成長する。支持体と しては、単結晶性珪素ウェーハが使用され、その結果、珪素材料は、支持体への 直接的接触を有する領域中で、単結晶性珪素として成長する。 本発明の利点 前記方法とは異なり、独立請求項の特徴部を用いる本発明による方法には、ポ リ珪素層の平坦化が達成されるという利点がある。平坦化によって特に良好な精 度を有するセンサのためのパターンを、ポリ珪素層の中にもたらすことができる 。こうして、良好な精度を有する品質的に高い価値のセンサパターンを完成させ ることができる。 従属請求項中に記載された手段によって、独立請求 項中に記載された方法の有利な他の構成および改善が可能である。ポリ珪素層の パターン化は、プラズマエッチング処理によって特に精密に行われる。ポリ珪素 層の品質を最初から改善するためには、ポリ珪素出発層を、一時層の上に設ける ことができる。支持体の全表面を覆っている一時層の使用によって、センサを製 造するための特に簡単な方法が記載される。パターン化された一時層の使用の場 合、センサパターンを、支持体の表面上で特に良好に固定することができる。ウ ェーハとしての単結晶性珪素の使用によって、単結晶性珪素からなる固定された 領域が形成される。前記材料は、特に良好な性質を有している。単結晶性の層を 有する多結晶性の層が平面を形成するまで多結晶性の層を平坦化することによっ て、他の加工に特に好適である特に高い価値の表面が得られる。こうして殊に、 単結晶性の珪素層中に、センサパターンを有する表面電導路または孔電導路と接 続可能である電子回路を設けることができる。 図面 本発明の実施例は、図中に記載されており、かつ以下の記載において詳細に説 明されている。図1〜図3は、公知技術水準(ドイツ連邦共和国特許第4318 466号明細書)から公知の製造法を示し、図4および図5は、本発明によるエ ッチング工程を示し、図6および図7は、ポリ珪素層および単結晶性の珪素層の 平坦化を示し、かつ図8は、支持体上の完全面の一時層を用いる方法を示してい る。 実施例の記載 図1中には、一時層2が施されている支持体1が示されている。一時層の上に は、ポリ珪素出発層3が施されている。以下、支持体1が、単結晶性の珪素支持 体であることから出発する。しかしまた、原理的には、セラミック材料、ガラス または金属からなる支持体の全ての他の種類も使用可能である。この場合に示さ れた一時層は、支持体1の上面の個々の領域中にのみ設けられている。しかしま た同様に良好に、一時層2が支持体1の全上面を覆っていることも可能である。 ポリ珪素出発層3は、珪素の後に続く析出の品質を改善するために、一時層2の 上に施されている。しかしまた、この方法は、前記のポリ珪素出発層なしに実施 可能である。 一時層2のための材料としては、珪素に対して選択的にエッチングすることが できる全ての材料、殊に酸化形素、窒化珪素、ガラスまたは金属が考えられる。 ポリ珪素出発層3は、この種の析出が任意の表面上で低い温度で行うことができ るので、有利に、LPCVD−(低圧化学蒸着)反応器中で析出される。 図1に記載の支持体は、エピタキシー装置中に導入され、次に、該エピタキシ ー装置中で珪素層4が析出される。この種のエピタキシー装置は、半導体工学に おいて、単結晶性の珪素ウェーハ上で単結晶性のエピタキシー層を析出させるた めに使用されている。単結晶性の珪素ウェーハ上で、前記の層が単結晶性の珪素 層として成長する。単結晶性の珪素材料ではない別の支持体を使用する場合には 、多結晶性のパターンを有する珪素層が析出される。図1中では、部分的に一時 層2で覆われている支持体1を使用している。層4が、単結晶性の支持体1と直 接接触している領域中で、単結晶性の珪素層5は成長している。一時層2もしく はポリ珪素出発層3の上方で、多結晶性の珪素層6は成長している。この場合、 成長は、多結晶性の領域6が、一時層2もしくはポリ珪素出発層2の2つの側に なお若干延在しているように行われる。このことは、図2中に示されている。 珪素層4の析出後に、フォトラッカー層7が施され、かつパターン化される。 次に、前記フォトラッカー層は、後に続くエッチング工程のためのエッチングマ スクとして使用される。 図3中には、ポリ珪素層6中に腐刻された孔パターン8が示されている。孔パ ターン8の腐刻は、特に深くて細長い孔を可能にするので、プラズマエッチング 処理によって行われる。孔パターン8の腐刻後に、一時層2は溶出される。この ことは、湿式化学的エッチング処理またはプラズマエッチング処理によって行わ れる。更に、蒸気、例えばフッ化水素酸蒸気を使用す ることができる。 これまでに図1〜図3について記載された処理工程は、既にドイツ連邦共和国 特許第4318466号明細書の記載からも公知である。 図4中には、他結晶性の珪素層6の表面が拡大図で示されている。認められる ように、多結晶性の珪素層6の表面は、ポリ珪素層6の多結晶性パターンによっ て制限されている粗粒パターンを有している。この種の層のざら表面のざらつき は、1つのマイクロメータの大きさで存在していてもよい。図2から周知のフォ トラッカー層7は、通常、光学的方法によってパターン化される。この場合、表 面のざらつきにより、望ましいパターンは、定義された平面の上に焦点を合わせ ることができず、散乱光が発生することになる。従って、ざらざらした表面の場 合、フォトラッカー層7のパターン化の正確さは制限されている。わずか10分 の1マイクロメートルの正確さで製造されなければならないセンサ、殊に加速度 センサのためには、数マイクロメートルのパターン幅が使用されるので、表面の ざらつきは減少させられなければならない。 これについては、中間工程で、もう1つのフォトラッカー層9が塗布されてい ることが、図4中に示されている。次に、プラズマエッチング工程を行い、この 場合、このプラズマエッチング工程のために、エッチングパラメータは、ポリ珪 素6およびフォトラッカー 9が同じエッチング速度でエッチングされるような程度に選択されている。図5 中には、前記のエッチング法の中間工程が示されている。エッチング法の平坦化 作用は、フォトラッカーが、先ず、液体として塗布され、次に、硬化後に、平坦 な表面を形成することにある。フォトラッカーおよびポリ珪素のエッチング速度 が等しいので、エッチング法によって、前記の平坦な表面がポリ珪素自体に伝え られる。平坦化工程は、フォトラッカー層7がエッチング孔8のために塗布され る前に、析出した珪素層で行われる。ポリ珪素層6のこうして平坦化された表面 によって、フォトラッカー層7の特に正確なパターン化、ひいてはエッチング孔 8の特に正確なパターン化を行うことができる。 プラズマエッチングのためには、例えばSF6および酸素からなるガス混合物 が可能である。2つのエッチングガスの互いに対する挙動によって、ポリ珪素お よびフォトラッカーのエッチング速度は、互いに一致させることができる。 図9〜図12中には、他の改善された平坦化処理が示されている。この場合、 極端な粗粒状の多結晶性の珪素層6から出発している。前記の多結晶性の珪素層 6の上に、フォトラッカー層9を塗布する。ポリ珪素層6の極端な不均一性のた めに、フォトラッカー9も、表面の明らかに少なくかつ丸みを付けられていたと しても不均一性を有している。極めて粗雑な表面のざ らつきの場合、かかるフォトラッカー表面は、特にさらさらしたフォトラッカー の選択の場合にも完全に回避されない。このことは、図9中に記載されている。 次に、プラズマエッチング工程が行われ、この場合、このプラズマエッチング 工程のために、エッチングパラメータは、ポリ珪素6およびフォトラッカー9が 同じエッチング速度でエッチングされるような程度に選択されている。図10中 には、結果として形成されたポリ珪素層6が示されている。このポリ珪素層6は 、明らかに平坦化されているが、しかし、ある程度の残存起伏が存在したままに なっている。 こうして、残存起伏が残っているにもかかわらず、既に明らかに完全された孔 パターン8が達成可能である。しかし、再度、フォトラッカー層9を、ポリ珪素 層6の上に塗布することによって、再度の改善が達成される。均すべき表面の不 均一性が小さいので、もはや、フォトラッカー層9の表面は平坦である。このこ とは、図11中に示されている。 再度、エッチング工程が行われ、この場合、エッチングパラメータは、ポリ珪 素6およびフォトラッカー9が同じエッチング速度でエッチングされるような程 度に選択されている。図12中には、前記のエッチング工程の終了後のポリ珪素 層6示されている。ポリ珪素層6のもはや平坦な表面は、更に改善されたパター ン化ができる。 二工程の平坦化処理によって、更に、フォトラッカーの粘度および表面張力並 びにエッチング法を均すべきざらつきに適合させるような他の最適化可能性が提 供されている。従って例えば、第一の平坦化工程のためのフォトラッカーは、よ り大きなざらつきを均すために、若干さらさらしたものを選択してもよい。 ポリ珪素層6の表面を平坦化するためのもう1つの方法は、化学的機械的研磨 法にある。このためには、例えば光学的に試験される金属切断面の研磨のための 冶金学あるいはまた半導体物理学から公知であるような研磨装置が使用できる。 前記の研磨装置は、弾性研磨台(elastischen Polierauflage)を備えている回 転研磨用テーブルを有している。この研磨台は、研磨剤で含浸されている。加工 すべきポリ珪素表面は、研磨台の上に押し付けられている。久しい以前から使用 された純粋な機械的研磨とは異なり、この研磨剤は、研磨粒状物並びに活性化学 添加剤を含有している。散乱光の低品位のために、できるだけ小さな直径を有す る研磨粒状物を選択することが推奨される。この化学的機械的表面処理は、同様 に、後に続く工程で極めて繊細なパターン化ができるようにするポリ珪素層6の 表面をもたらす。 この場合驚異的なことに、微小パターン化された構成部材も、加工できること である。研磨処理の開始時に、構成部材は、研磨の際に損傷のための攻撃点を提 供することができる段を有している。しかしながら、他の研磨処理の場合、この 段は減少され、かつポリ珪素が平坦化される。この段が完全に均されてしまう前 に、研磨処理を終了させられる。こうして、この表面は、光学的パターン化の意 図された改善を達成するために十分に平坦であり、同時に、この小さな段を、調 整の目印として使用することができる。 図6および図7中には、本発明による方法のもう1つの実施例が示されている 。支持体1と、一時層2と、ポリ珪素出発層3と、単結晶性の珪素層5および多 結晶性の珪素層6を有する珪素層4とは、既に図1〜図3から周知であるような 層に再度相応している。しかしながら、珪素層4の表面上に、更に、後に続く平 坦化エッチングの場合に特に僅かなエッチング速度を有する材料からなるもう1 つのマスキング層10が塗布されている。しかしながら、例えば酸化形素または 厚いラッカー層からなっていてもよい前記マスキング層10は、多結晶性の領域 6に、十分な場所をあけている。この後、フォトラッカー層9を再度塗布する。 フォトラッカー層9がポリ珪素材料6と同じエッチング速度でエッチングされる ような後に続く平坦化エッチング工程の場合、再度、多結晶性の珪素6を平坦化 させることになる。しかしながら、この処理を、ポリ珪素層6が、単結晶性の珪 素層5を有する平坦な平面を形成するまでの間継続する。前記の状態は、図7中 に示されている。こうして、多結晶性の珪素層6および単結晶性の珪素層5は、 1つの共通の平坦な表面を形成する。前記の表面の上に、こうして、前記の2つ の珪素層の間の高度差がもはや全く克服されることがないような、特に簡単な電 導路パターン11を折出させることができる。従って、この方法は、単結晶性の 珪素層5中に、集積された半導体素子12が設けられており、これによって、ポ リ珪素層6中のセンサパターンが利用されることになる場合に特に好適である。 図8中には、本発明によるもう1つの実施例が示されている。支持体1の上に は、支持体1の全表面を覆っている一時層2が塗布されている。次に、この一時 層2の上に、エピタキシー反応器中で、全表面の上で、多結晶性の層6として成 長する珪素層4が塗布されている。また、珪素層4の析出の前に、図8中に示さ れているように、多結晶性の出発層3が塗布されている。こうしてこの後、多結 晶性の珪素層6の全表面の表面のざらつきを平坦化する平坦化工程が行われる。 この平坦化工程は、図4および図5に記載されたような方法に相応している。次 に、もう1つの工程で、多結晶性の珪素層6の表面から一時層2にまで延在して いる孔パターン8が腐刻される。次に、もう1つのエッチング工程の場合、一時 層2は、ポリ珪素層6中の腐刻されたパターンの下方で除去される。一時層の前 記のエッチング工程は、エッチングされた孔パターン 8を通して、エッチング溶液が一時層2に導かれることによって行われる。この エッチング溶液は、一時層2を溶解し、この場合、孔パターン8から出発して、 緩徐にのみ、側方のアンダーカットが、多結晶性の珪素層6の下方で行われる。 次に、このアンダーカットを終了させ、直ちに、一時層2を、腐刻されたパター ンの下方で除去するが、しかし、その他の多結晶性の層6のより大きな領域は、 なおアンダーカットされていない。前記の方法の場合に、一時層2のパターン化 は行われないので、この方法は、特に簡単である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス ハイアース ドイツ連邦共和国 D−72766 ロイトリ ンゲン ローベルト−コッホ シュトラー セ 37 (72)発明者 ベルンハルト エルスナー ドイツ連邦共和国 D−70806 コルンヴ ェストハイム カール−ヨース−シュトラ ーセ 52 (72)発明者 マルクス ルッツ ドイツ連邦共和国 D−72762 ロイトリ ンゲン フィツィオンシュトラーセ 23 (72)発明者 ヘルムート シュカパ ドイツ連邦共和国 D−72770 ロイトリ ンゲン トーマス−マン−シュトラーセ 19 (72)発明者 ハインツ−ゲオルク フォッセンベルク ドイツ連邦共和国 D−72760 ロイトリ ンゲン ズィッケンホイザー シュトラー セ 101 (72)発明者 ニコラス ブーハン ドイツ連邦共和国 D−72764 ロイトリ ンゲン カイザーシュトラーセ 79 (72)発明者 エックハルト グラーフ ドイツ連邦共和国 D−72810 ゴマリン ゲン シュヴァープシュトラーセ 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一時層(2)の上でポリ珪素層(6)として析出される珪素層(4)を、エ ピタキシー装置中で、一時層(2)を有する支持体(1)の上に析出させ、この 場合、ポリ珪素層(6)の上に、光学的な方法によってエッチングマスクとして パターン化される第一のフォトラッカー層(7)を塗布し、この場合、ポリ珪素 層(6)の中に、エッチングマスクを通して、ポリ珪素層(6)の上面から一時 層(2)にまで延在するパターン(8)を形成させ、かつこの場合、一時層(2 )を、パターン(8)の下方で除去するようなセンサ、殊に加速度センサを製造 するための方法において、ポリ珪素層(6)の表面を、第一のフォトラッカー層 (7)の塗布の前に平坦化処理で後加工することを特徴とする、センサ、殊に加 速度センサの製造法。 2.平坦化処理を、フォトラッカー(9)を塗布し、エッチング工程を実施し、 ポリ珪素層(6)およびフォトラッカー層(9)を、ほぼ同じエッチング速度で エッチングすることによって行う、請求項1に記載の方法。 3.フォトラッカー(9)のエッチング後に、もう1つの層のフォトラッカー( 9)を塗布し、かつもう1つのエッチング処理を実施する、請求項2に記載 の方法。 4.エッチング処理を、プラズマエッチング処理として実施する、請求項2また は3に記載の方法。 5.平坦化処理を、化学的機械的研磨によって行う、請求項1に記載の方法。 6.一時層(2)の上で珪素層(4)の析出の前に、エピタキシー装置中で、ポ リ珪素出発層(3)を析出させる、請求項1から5までのいずれか1項に記載の 方法。 7.一時層(2)が、支持体(1)の全表面を覆う、請求項1から6までのいず れか1項に記載の方法。 8.一時層(2)を、珪素層(4)の析出の前に、エピタキシー装置中でパター ン化する、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。 9.支持体(1)が単結晶性珪素からなり、かつ珪素層(4)を、一時層(2) が施されていない領域で、単結晶性の珪素層(5)として成長させる、請求項8 に記載の方法。 10.ポリ珪素層(6)の平坦化工程を、多結晶性の珪素層(6)および単結晶性 の珪素層(5)が、1つの共通の平坦な表面を形成するまでの間実施する、請求 項9に記載の方法。 11.単結晶性の珪素層(5)中で、電子回路(12)を形成させ、かつ共通の平 坦な平面上に、回路(12)からポリ珪素層(6)にまで達する電導路(1 1)を設ける、請求項10に記載の方法。 12.平坦化処理後に、ポリ珪素層(6)と単結晶性の珪素層(5)との間の僅か な段が存在し、この段を調整の目印として使用する、請求項1から6までのいず れか1項に記載の方法。
JP50614497A 1995-07-21 1996-07-09 加速度センサの製造法 Expired - Lifetime JP3989545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19526691A DE19526691A1 (de) 1995-07-21 1995-07-21 Verfahren zur Herstellung von Beschleunigungssensoren
DE19526691.9 1995-07-21
PCT/DE1996/001236 WO1997004319A1 (de) 1995-07-21 1996-07-09 Verfahren zur herstellung von beschleunigungssensoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10506717A true JPH10506717A (ja) 1998-06-30
JP3989545B2 JP3989545B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=7767446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50614497A Expired - Lifetime JP3989545B2 (ja) 1995-07-21 1996-07-09 加速度センサの製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5937275A (ja)
JP (1) JP3989545B2 (ja)
DE (2) DE19526691A1 (ja)
WO (1) WO1997004319A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19960094A1 (de) * 1999-12-14 2001-07-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur mikromechanischen Herstellung eines Halbleiterelements, insbesondere Beschleunigungssensors
DE10017976A1 (de) * 2000-04-11 2001-10-18 Bosch Gmbh Robert Mikromechanisches Bauelement und entsprechendes Herstellungsverfahren
US6544810B1 (en) 2000-08-31 2003-04-08 Motorola, Inc. Capacitively sensed micromachined component and method of manufacturing
US6635509B1 (en) 2002-04-12 2003-10-21 Dalsa Semiconductor Inc. Wafer-level MEMS packaging
US6902656B2 (en) * 2002-05-24 2005-06-07 Dalsa Semiconductor Inc. Fabrication of microstructures with vacuum-sealed cavity
US6896821B2 (en) * 2002-08-23 2005-05-24 Dalsa Semiconductor Inc. Fabrication of MEMS devices with spin-on glass
US6770506B2 (en) * 2002-12-23 2004-08-03 Motorola, Inc. Release etch method for micromachined sensors
US6916728B2 (en) * 2002-12-23 2005-07-12 Freescale Semiconductor, Inc. Method for forming a semiconductor structure through epitaxial growth
US7122395B2 (en) * 2002-12-23 2006-10-17 Motorola, Inc. Method of forming semiconductor devices through epitaxy
US7514283B2 (en) * 2003-03-20 2009-04-07 Robert Bosch Gmbh Method of fabricating electromechanical device having a controlled atmosphere
US7075160B2 (en) 2003-06-04 2006-07-11 Robert Bosch Gmbh Microelectromechanical systems and devices having thin film encapsulated mechanical structures
US6936491B2 (en) 2003-06-04 2005-08-30 Robert Bosch Gmbh Method of fabricating microelectromechanical systems and devices having trench isolated contacts
US6952041B2 (en) 2003-07-25 2005-10-04 Robert Bosch Gmbh Anchors for microelectromechanical systems having an SOI substrate, and method of fabricating same
US7068125B2 (en) 2004-03-04 2006-06-27 Robert Bosch Gmbh Temperature controlled MEMS resonator and method for controlling resonator frequency
US7102467B2 (en) 2004-04-28 2006-09-05 Robert Bosch Gmbh Method for adjusting the frequency of a MEMS resonator
CN1985195A (zh) * 2004-05-21 2007-06-20 皮雷利&C.有限公司 具有高深宽比的光栅结构的制造方法
US20070170528A1 (en) 2006-01-20 2007-07-26 Aaron Partridge Wafer encapsulated microelectromechanical structure and method of manufacturing same
US8071411B2 (en) * 2007-12-21 2011-12-06 The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University Low temperature ceramic microelectromechanical structures
WO2011019702A1 (en) 2009-08-13 2011-02-17 Analog Devices, Inc. Mems in-plane resonators
US8616056B2 (en) 2010-11-05 2013-12-31 Analog Devices, Inc. BAW gyroscope with bottom electrode
US8631700B2 (en) 2010-11-05 2014-01-21 Analog Devices, Inc. Resonating sensor with mechanical constraints
US9091544B2 (en) 2010-11-05 2015-07-28 Analog Devices, Inc. XY-axis shell-type gyroscopes with reduced cross-talk sensitivity and/or mode matching
EP2646773B1 (en) 2010-12-01 2015-06-24 Analog Devices, Inc. Apparatus and method for anchoring electrodes in mems devices
US9039976B2 (en) 2011-01-31 2015-05-26 Analog Devices, Inc. MEMS sensors with closed nodal anchors for operation in an in-plane contour mode
US9448069B2 (en) 2012-10-01 2016-09-20 The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University Microelectromechanical bulk acoustic wave devices and methods
CN103342476B (zh) * 2013-07-03 2015-08-26 中国科学院光电技术研究所 用于抑制光学表面中高频误差的离子束牺牲层加工方法
US9709595B2 (en) 2013-11-14 2017-07-18 Analog Devices, Inc. Method and apparatus for detecting linear and rotational movement
US9599471B2 (en) 2013-11-14 2017-03-21 Analog Devices, Inc. Dual use of a ring structure as gyroscope and accelerometer
US10746548B2 (en) 2014-11-04 2020-08-18 Analog Devices, Inc. Ring gyroscope structural features
US9869552B2 (en) * 2015-03-20 2018-01-16 Analog Devices, Inc. Gyroscope that compensates for fluctuations in sensitivity
CN105161413B (zh) * 2015-09-21 2018-07-17 京东方科技集团股份有限公司 加工多晶硅表面的方法以及加工基板表面的方法
US10732351B2 (en) 2018-04-23 2020-08-04 Facebook Technologies, Llc Gratings with variable depths formed using planarization for waveguide displays
US11656077B2 (en) 2019-01-31 2023-05-23 Analog Devices, Inc. Pseudo-extensional mode MEMS ring gyroscope

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129613A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 Fujitsu Ltd 気相成長方法
EP0287318B1 (en) * 1987-04-14 1995-03-15 Fairchild Semiconductor Corporation Integrated transistor and manufacturing process therefor
US4879258A (en) * 1988-08-31 1989-11-07 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit planarization by mechanical polishing
JPH03214625A (ja) * 1990-01-18 1991-09-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US5323047A (en) * 1992-01-31 1994-06-21 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Structure formed by a method of patterning a submicron semiconductor layer
US5422289A (en) * 1992-04-27 1995-06-06 National Semiconductor Corporation Method of manufacturing a fully planarized MOSFET and resulting structure
DE4309206C1 (de) * 1993-03-22 1994-09-15 Texas Instruments Deutschland Halbleitervorrichtung mit einem Kraft- und/oder Beschleunigungssensor
DE4318466B4 (de) * 1993-06-03 2004-12-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mikromechanischen Sensors
DE4333099A1 (de) * 1993-09-29 1995-03-30 Bosch Gmbh Robert Kraftsensor und Verfahren zur Herstellung eines Kraftsensors
DE4341271B4 (de) * 1993-12-03 2005-11-03 Robert Bosch Gmbh Beschleunigungssensor aus kristallinem Material und Verfahren zur Herstellung dieses Beschleunigungssensors
JPH0936385A (ja) * 1995-07-25 1997-02-07 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19680590D2 (de) 1997-08-21
DE19526691A1 (de) 1997-01-23
US5937275A (en) 1999-08-10
DE19680590B4 (de) 2008-09-18
WO1997004319A1 (de) 1997-02-06
JP3989545B2 (ja) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10506717A (ja) 加速度センサの製造法
US7507669B2 (en) Gap tuning for surface micromachined structures in an epitaxial reactor
EP0487380B1 (fr) Procédé de gravure de couches de circuit intégré à profondeur fixée
US7981715B2 (en) MEMS/NEMS structure comprising a partially monocrystalline anchor and method for manufacturing same
EP0867922A3 (en) Semiconductor substrate and method of manufacturing the same
EP1253108A3 (en) Method of fabricating suspended microstructures
EP1905734B1 (fr) Procédé de réalisation d'un composant éléctromécanique sur un substrat plan
JPH01241823A (ja) 半導体装置の製造方法
US7998775B2 (en) Silicon undercut prevention in sacrificial oxide release process and resulting MEMS structures
US6544863B1 (en) Method of fabricating semiconductor wafers having multiple height subsurface layers
CN110223916B (zh) 一种硅晶片的加工方法
US5989974A (en) Method of manufacturing a semiconductor device
US7754617B2 (en) Polysilicon deposition and anneal process enabling thick polysilicon films for MEMS applications
CN108463431A (zh) 用于制造多层mems构件的方法和相应的多层mems构件
US20070111360A1 (en) Method for producing micromechanical structures and a micromechanical structure
US6702637B2 (en) Method of forming a small gap and its application to the fabrication of a lateral FED
US20080213981A1 (en) Method of Fabricating a Silicon-On-Insulator Structure
TWI432377B (zh) 製造具有浮雕式側壁走勢或可調整之傾斜角度的微機械構造的方法
JP5026632B2 (ja) マイクロメカニズムの構成部材を製造するための方法
US11424121B2 (en) Method for forming a layer by cyclic epitaxy
JP2590480B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP3767308A1 (en) A wafer suitable for reconditioning a support surface of a wafer holding stage
JPH0298935A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20230002054A (ko) 개선된 성능을 갖는 음향 소자 제조 방법
JP2002270512A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term