JPH10506244A - セルラ電話機並びに音声チャンネルを発信元電話機との間に音声通信を設立することなく開設するための関連する方法 - Google Patents

セルラ電話機並びに音声チャンネルを発信元電話機との間に音声通信を設立することなく開設するための関連する方法

Info

Publication number
JPH10506244A
JPH10506244A JP8505037A JP50503796A JPH10506244A JP H10506244 A JPH10506244 A JP H10506244A JP 8505037 A JP8505037 A JP 8505037A JP 50503796 A JP50503796 A JP 50503796A JP H10506244 A JPH10506244 A JP H10506244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
cellular
cellular telephone
phone
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8505037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3834587B2 (ja
Inventor
ジー.ディー. アールバーグ,ブヨルン
ファルク,ヨハン
モルネ,アンデルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JPH10506244A publication Critical patent/JPH10506244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3834587B2 publication Critical patent/JP3834587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • H04M1/72505Radio link set-up procedures
    • H04M1/72513On hold, intercom or transfer communication modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set

Abstract

(57)【要約】 スピーカ、マイクロフォン並びにセルラ電話機とそのセルラ電話機と通信要求を行っている発信元電話機との間にスピーカ及びマイクロフォンをオープンすることなく音声チャンネルを開設するための音声チャンネル設立装置とを含むセルラ電話機である。従ってセルラ電話機と発信元電話機との間の音声通信は予め定められた信号がセルラ電話機の使用者から受信されるまで防止される。セルラ電話機はまた遅延スピーカ並びにマイクロフォン接続装置をも含み、これは発信元電話機からのデータをスピーカ並びにマイクロフォンをオープンすることなく受信しかつ処理する。このデータは発信元電話機の識別子またはメッセージを含み、これらはセルラ電話機の使用者に表示される。発信元電話機の識別子に基づき、セルラ電話機の使用者は通信要求に対して選択的に無視または応答するか、またはその要求を自動応答装置または別の電話機にルーティングする。

Description

【発明の詳細な説明】 セルラ電話機並びに音声チャンネルを発信元電話機との間に音声通信を設立す ることなく開設するための関連する方法 産業上の利用分野 本発明は一般的にセルラ無線通信に関する。 従来の技術 セルラ無線通信システムは通常は音声並びにデータ通信を複数の移動体電話機 または加入者に提供するために採用されている。アナログ式セルラシステム例え ば、AMPS,TACS,E−TACSそしてNMT等は世界的に開発されて成 功している。更に最近では、ディジタル式セルラシステム、例えば北米でIS5 4Bと呼ばれているもの並びに汎ヨーロッパGSMシステム同様にPDC並びに DECTシステムが導入されてきている。これらのシステム及びその他が、例え ば、セルラ無線システムという名称で、バルストンその他著、アーテック・ハウ ス、ノーウッド、MAから1993年に発行された本の中に記述されている。 セルラ無線通信システムは一般的にひとつまたは複数の局またはユニット、典 型的にはセルラ電話機と呼ばれるもの、ひとつまたは複数の基地局そしてひとつ の移動体電話交換局とを含む。典型的なセルラ無線通信システムは数百の基地局 、数千のセルラ電話機そして複数の移動体電話交換局を含む。移動体電話交換局 並びにこれに関連する複数の基地局とで一般的にセルラ無線ネットワークが定義 される。 セルラ無線ネットワークは典型的にいくつかのセルに分割され、これはひとつ の基地局と、この基地局と通信を行う複数のセルラ電話機とを含む。各々のセル にはひとつまたは複数の音声チャンネルが割り当てられており、もしもセルラ無 線ネットワークがディジタル方式の場合は、ひとつまたは複数の専用ディジタル 制御チャンネルが割り当てられている。例えばGSMディジタルセルラ無線ネッ トワークの典型的なセルは、ひとつのディジタル制御チャンネルと21の音声/ データまたはトラヒックチャンネルとを有する。ディジタル制御チャンネルはセ ル識別子及びページング情報を伝送するための専用チャンネルであり、一方音声 チャンネルは音声並びにデータ情報を搬送する。”チャンネル”とはアナログシ ステムでは特定の搬送波周波数を、またIS−54BまたはGSMの様な混合T DMA/FDMAシステムでは特定の搬送/スロットの組み合わせを言う事に注 意されたい。 移動体電話交換局はセルラ無線ネットワーク全体の中心となる調整要素である 。典型的に移動体電話交換局はセルラプロセッサ及びセルラ交換機を含み、これ は関連する公衆交換式電話機ネットワークとのインタフェースを提供する。移動 体電話交換局はまた本拠地レジスタを含む場合もある。この本拠地レジスタはそ のセルラシステムの加入者に関するデータを格納するためのメモリ装置を含む。 このデータは加入者の位置とまた同様に加入者が要求する多くの特別なサービス 、例えば呼待ちまたは呼保持等を含む。 セルラ無線ネットワークの各々の基地局は一般的に制御ユニット並びにアンテ ナ塔とを含む。制御ユニットは無線制御グループ、交換機無線インタフェース、 交流送電網からの電力を基地局内の個別の機器への電力に変換するための一次電 力供給装置、及びバックアップ電力供給装置を含む電子機器から構成されている 。基地局電子機器制御ユニットの交換機無線インタフェースは移動体電話交換局 と基地局との間の信号を提供する。例えば、交換機無線インタフェースは無線チ ャンネルグループからのデータを受信し、そのデータを専用通信リンクを経由し て電話機交換局へのデータに転換する。逆方向では、交換機無線インタフェース は移動体電話交換局から無線チャンネルグループへのデータを受信し、その後セ ルラ電話機へ送信する。 無線制御グループは無線通信を行うために必要な電子機器を含む。無線制御グ ループは典型的に、各々の音声並びに制御チャンネル用のひとつの送信/受信モ ジュールと、同様にひとつの強度受信機とを含む。各々の送信/受信モジュール は送信機、受信機そして制御ユニットを含む。送信/受信モジュールは典型的に は周波数に敏捷に追従するものではなくて、その代わりに唯ひとつの予め定めら れたチャンネルでのみ動作する。交換機無線インタフェースからの制御信号は送 信/受信モジュールの個別の制御ユニットで受信される。加えて、送信/受信モ ジュールからの音声並びにデータトラヒック信号は別々のインタフェースを経由 して交換機無線インタフェースにルーティングされる。 その後、制御並びに音声信号用の各々個別の送信機が送信結合機に接続される 。送信結合機はすべての入力信号を同軸ケーブルを介して送信アンテナに接続さ れている信号出力に結合する。受信側では二本の受信アンテナの各々が典型的に はそれぞれの受信結合機に接続されていて、ここで受信された信号は周波数に基 づいて分離され各々の送信/受信モジュールの個別の受信機に送られる。 基地局はセルラ電話機との通信を取り扱う。この中で、基地局は主としてデー タ及び音声信号の中継局として機能する。基地局はまた通信リンクの品質を監督 し、セルラ電話機からの信号を監視または受信する。典型的な基地局は、GSM ディジタルセルラシステム用の、スウェーデン、ストックルムのエリクソン・テ レコムAB製のモデルNo.RBS882である。このアナログ式セルラネット ワークに関する完全な説明はエリクソン・テレコムAB発行の出版物No.EN /LZT101 908 R2Bに記載されている。 セルラ無線ネットワークを通して、二重無線通信信号がふたつのセルラ電話機 の間で、またはセルラ電話機と地上線電話機との間に設立される。特にひとつの 通信信号がセルラ無線通信システムによって、ふたつのセルラ電話機の間に音声 チャンネルを介して設立され、この音声チャンネルはふたつのセルラ電話機とそ のセルラ無線ネットワークとの間に設立される。音声チャンネルが設立された時 点でセルラ電話機のマイクロフォン並びにスピーカが音声通信を設立するために オープンまたは活性化される。これとは別に通信信号がセルラ電話機と地上線電 話機との間に、セルラ電話機、セルラ無線ネットワーク並びに公衆交換機電話ネ ットワークに関連する電話機、例えば地上線電話機との間の音声チャンネルを経 由して設立される。 特徴ノードがまたセルラ無線通信システムの移動体電話交換局または、その他 の通信ネットワーク、例えば公衆交換機電話ネットワークと関連づけられている 。例えば、特徴ノードは移動体電話交換局の本拠地レジスタの中に組み込まれて いるか、そうでなければ関連づけられている。たとえ特徴ノードが別の通信ネッ トワーク、例えば公衆交換機電話ネットワークと関連づけられていたとしても、 こ のセルラ無線ネットワークはその特徴ノードに対してセルラ無線ネットワークの 移動体電話交換局と別の通信ネットワークとの間の相互接続を介してアクセスで きるはずである。 この特徴ノードは予め定めらた機能を、例えば公衆交換電話ネットワークの様 なこの特徴ノードが関連づけられている通信ネットワークに接続されたセルラ電 話機または電話機に提供する。この予め定められた機能としては、例えば効果的 な通信リンクを電話機間で中間基地局を経由して設立することや、または音声制 御会話情報並びに番号翻訳サービスの提供、同様に電話会議を容易に設立できる ようにする事である。更に特徴ノードはセルラ電話機の使用者に対してページン グサービスを提供する事も可能であり、一次通信リンクが使用できない場合の代 替通信リンクを容易に設立する事ができる。例えば特徴ノードの更に詳細な説明 が、米国特許明細書通し番号第018,268号、名称”機能協調の設立方法” および米国特許明細書通し番号第018,223号、名称”組織化通信の方法” の中になされており、これらは共に1993年2月16日に登録されまた共に本 出願の中で参考として取り入れられている。 発信元電話機、例えばセルラ電話機または地上線電話機がセルラ無線通信シス テムのセルラ電話機との通信要求を行う際に、発信元電話機と要求を受けた電話 機とは一般的に予め定められたハンドシェイクまたは確認処理手順を実行する。 発信元電話機と要求を受けたセルラ電話機との間のハンドシェイク処理手順はセ ルラ無線ネットワークによって支援され、これは発信元電話機及びセルラ電話機 の両方と個別に通信を行う。ハンドシェイク処理手順は伝統的なものであり、当 業者には良く知られているので詳細には説明しない。 予め定められたハンドシェイク処理手順に従って、予め定義された信号がセル ラ電話機と発信元電話機との間で交換される。例えばハンドシェイク処理手順は 典型的に要求を受けたセルラ電話機が活きているか、すなわちそのセルラ電話機 の電源が”オン”であるか否かを判別する。加えて、発信元電話機の使用者は一 般的にハンドシェイク処理手順を介してそのセルラ電話機が既に使用中であるか 否かを、例えば話し中信号の様な可聴信号として通知される。しかしながら音声 チャンネルは発信元電話機とセルラ電話機との間に、ハンドシェイク処理手順の 期間中は設立されない。 もしもセルラ電話機が活かされていて既に使用されてもいない場合は、このセ ルラ電話機は使用者に対して、例えばセルラ電話機が発する可聴ベルまたはブザ ー音によって通信要求が待ち状態であることを通知する警報を行う。通信が待ち 状態である事の警報が発せられると、セルラ電話機の使用者はもしもその近くに 居る場合はセルラ電話機の受話器を持ち上げてそのセルラ電話機に応答する事で 要求された通信を受けるか、またはその警報信号を無視するかのいずれかである 。 その要求を受けたセルラ電話機の使用者が通信要求に答える場合は、音声チャ ンネルが発信元電話機とセルラ電話機との間に開設される。セルラ電話機のスピ ーカ並びにマイクロフォンもまた開設または活かされる。この様にして音声チャ ンネルがセルラ電話機と発信元電話機との間で可能化または設立されるが、これ はセルラ電話機の使用者が通信要求に応答しまた音声チャンネルが発信元電話機 との間に開設される毎に行われる。 例えば発信元電話機の使用者がセルラ電話機に対してデータまたはメッセージ のみを送信したいと思った場合でも、アナログセルラ無線ネットワークの従来型 セルラ電話機のスピーカならびにマイクロフォンは、そのセルラ電話機の使用者 がその通信要求に応答した時に開設されてしまうであろう。この様な場合には、 音声チャンネルが発信元電話機と従来型セルラ電話機との間に設立される必要は 無い。セルラ電話機の使用者が多くの場合別の重要な作業、例えば自動車の運転 中であったりまたは別の人と会話中であるといった作業中に、通信要求の待ち状 態を通知する警報信号が発せられる場合がある。従って、使用者がセルラ電話機 の発する警報に、例えば通信要求に答えたり要求発信元電話機の使用者と会話を する事で応答する事は、その使用者の現在の作業に大きな混乱を与える事になる 。従ってセルラ電話機の使用者は一般的に通信要求の中の優先順位の高いものに 対してのみ応答し、残りのより優先順位の低い通信要求に対しては直ちに応答し ないようにしたいと望んでいる。 セルラ電話機の使用者は一般的には発信元電話機の識別子、例えば発信元電話 機に割り当てられている電話番号または名称をその要求に応答して発信元電話機 との音声通信を開始するまで知る事はできない。従ってセルラ電話機の警報に応 答する事無くして、セルラ電話機の使用者がその要求が比較的高い優先順位で彼 らが応答したいと望むものか、またはその要求が比較的低い優先順位で彼らがそ の時点では応答したくないものであるかを判別する事はできない。 通信要求に応答したりまたは無視する代わりに、要求を受けたセルラ電話機の 使用者が、時には要求を転送する場合がある。その要求を転送する事により通信 リンクまたは音声チャンネルが要求発信元電話機と別の電話機または自動応答装 置、例えば応答機械や自動音声メールシステムとの間に設立される。しかしなが ら要求を受けたセルラ電話機の使用者に発信元電話機の識別子は提供されるもの ではない。従って使用者はまず最初に彼らの現在の活動を中断して、その要求を 転送するに先立って例えばセルラ電話機に答えることでその要求に応答しなけれ ばならない。そのためセルラ電話機の使用者は現在のところ発信元電話機の識別 子に基づいて、通信要求を受け入れるか、拒否するかまたは転送するかを選択的 に決定したり、またもしも転送する場合でもその通信要求をどの電話機に転送す るかまたは自動応答装置に転送すべきかを決定することは出来ない。 発明の目的と要約 従って先に述べた背景に鑑み、本発明の目的は改善されたセルラ電話機を提供 することである。 本発明の目的はまた、改善されたセルラ電話機並びに通信をルーティングする ための関連する方法を提供することである。 本発明のこれら及びその他の目的並びに、特長及び特徴はひとつのセルラ電話 機によって提供され、これはひとつのスピーカとひとつのマイクロフォンとを有 し、音声チャンネルをセルラ電話機と、このセルラ電話機との通信を要求した発 信元電話機との間に、スピーカ並びにマイクロフォンをオープンすることなく開 設するための音声チャンネル設立装置を含む。従って、音声チャンネルは発信元 電話機とセルラ電話機の間ではオープンされるかも知れないが、それらの間の音 声通信は防止される。 セルラ電話機はまた遅延スピーカ並びにマイクロフォン接続装置を含み、これ は発信元電話機からの変調されたデータをスピーカ並びにマイクロフォンをオー プンすることなくまた発信元電話機との間に音声通信を設立することなく受信し かつ処理を行う。遅延スピーカ並びにマイクロフォン接続装置は好適にデータ受 信装置を含み、これは変調されたデータを発信元電話機から開設された音声チャ ンネル経由で受信し、また変調装置をも含みこれは受信されたデータをセルラ電 話機のスピーカ並びにマイクロフォンをオープンすることなく処理するためのも のである。 本発明のセルラ電話機はまた音声通信設立装置をも含み、これはスピーカ並び にマイクロフォンをオープンする。従って音声通信を発信元電話機とセルラ電話 機との間に設立することも可能である。しかしながら、スピーカ並びにマイクロ フォンは好適にセルラ電話機の使用者からの予め定められた信号を受信した場合 にのみオープンされる。 セルラ電話機はまた音声通信ルーティング(routing)装置をも含み、 これは発信元電話機との間に設立される別の音声チャンネルを示す、オープンさ れた音声チャンネルを経由して信号を転送するためのものである。従ってセルラ 電話機の使用者はそのセルラ電話機のスピーカ並びにマイクロフォンを開設する ことなくまた発信元電話機の使用者と音声通信を設立することなく、別の音声チ ャンネルを選択することが可能である。 本発明に基づくセルラ電話機はまたデータ処理装置をも含むことが可能であり 、これは発信元電話機がそのセルラ電話機との間に音声通信を要求しているか否 かを判定する。加えてセルラ電話機は警報装置を含み、セルラ電話機の使用者に 発信元電話機が音声通信を要求していることを通知させることも可能である。し かしながらセルラ電話機のスピーカ並びにマイクロフォンはその通知過程の間オ ープンされることはない。 更に加えてセルラ電話機はタイマ装置を含み、セルラ電話機が発信元電話機か ら開設された音声チャンネルを経由して予め定められた時間内にデータを受信し たか否かを判定するようにすることも可能である。もしも予め定められた時間内 にデータが受信されなかった場合は、このタイマ装置は警報装置に対して信号を 発し、セルラ電話機の使用者に対して発信元電話機が音声チャンネルを要求して ている旨の通知を促す。 本発明のセルラ電話機はまた表示装置を含み、変調装置で処理されたデータに 基づいた情報を表示させることも可能である。表示された情報は発信元電話機の 識別子または発信元電話機から送信されたメッセージを含むことが可能である。 この情報はセルラ電話機のスピーカ並びにマイクロフォンをオープンすることな く表示される。セルラ電話機はまた発信元電話機との音声チャンネルを発信元電 話機からの予め定められた信号を受信した場合に閉じるための装置をも含むこと が可能である。 本発明のひとつの実施例に於いて、セルラ電話機はディジタル式セルラ無線ネ ットワークとの通信に適合している。この実施例の中で、セルラ電話機は更に音 声チャンネルに加えてセルラ電話機と発信元電話機との間にディジタル制御チャ ンネルをオープンするためのディジタル制御チャンネル設立装置を含む。音声チ ャンネルと同様、ディジタル制御チャンネルはセルラ電話機のスピーカ並びにマ イクロフォンをオープンすることなく開設される。 本発明に基づけば音声チャンネルがセルラ電話機と発信元電話機との間にセル ラ電話機のスピーカ並びにマイクロフォンをオープンすることなく開設される。 従って音声チャンネルは開設されたとしても、音声通信はセルラ電話機と発信元 電話機との間に設立されることは無い。従って変調されたデータは開設された音 声チャンネルを経由してセルラ電話機に転送される。この変調されたデータは次 にセルラ電話機によってスピーカ並びにマイクロフォンをオープンすることなく 処理され、発信元電話機がセルラ電話機との間の音声通信を要求しているか否か が判別される。ディジタル式セルラ無線ネットワークのセルラ電話機に関して、 このセルラ電話機は変調された送信データを処理するための音声符号化器を含む ことが可能である。 変調されたデータは音声通信要求のみならず発信元電話機の識別子またはメッ セージをも含む。もしも発信元電話機の識別子が提供されると、セルラ電話機の 使用者はその通信要求に答えるか、無視するかまたは転送するかを、発信元電話 機との音声通信を設立することなく発信元電話機の識別子に基づいて決定するこ とが出来る。もしもメッセージが提供されると、セルラ電話機は使用者に対する メッセージをスピーカ並びにマイクロフォンをオープンすることなく表示できる 。従ってセルラ電話機はセルラページング装置として効果的に機能できる。 従って本発明のセルラ電話機はデータの伝送を、発信元電話機とセルラ電話機 との間に開設された音声チャンネルを経由して、セルラ電話機のスピーカ並びに マイクロフォンをオープンすることなくまた発信元電話機とセルラ電話機との間 に音声通信を設立することなく可能とする。例えばメッセージまたはファクシミ リ伝送はセルラ電話機に開設された音声チャンネル経由で送られる。発信元電話 機または発信元電話機使用者の識別子もまたセルラ電話機に伝送される。もしも 音声通信が発信元電話機から要求されると、そのセルラ電話機の使用者は発信元 電話機の識別子に基づいてその要求を受領するか、無視するかまたは転送するか を選択的に判断できる。 図面の簡単な説明 第1図はセルラ無線通信システムの基本概念を図示する、図式的ブロック図。 第2A図及び第2B図は、それぞれ本発明に基づくアナログ式及びディジタル 式セルラ電話機の図式的ブロック図。 第3図は本発明のセルラ電話機の遅延スピーカ並びにマイクロフォン接続装置 で実行される動作を図示する、図式的ブロック図。 第4図は本発明に基づくセルラ電話機が発信元電話機からの通信要求を受信し た際に実行する動作を図示する、詳細な流れ図。 実施例の詳細な説明 これから本発明を添付図を参照しながら更に詳細に説明する、図には本発明の 提出された実施例が図示されている。しかしながら本発明は、多くの異なる形式 で実施可能であり、ここに提示されている実施例に限定されるものと考えられる べきではない;むしろ、この実施例はこの開示が、徹底的で完全でかつ本発明の 範囲の全体を網羅することを当業者に理解されるために提供されている。 次に第1図を参照すると、ここにはセルラ無線通信システム20が図示されて いる。セルラ無線通信システム20は典型的にひとつまたは複数の移動体セルラ 電話機21、ひとつまたは複数の無線基地局23並びにひとつの移動体電話交換 局25を含む。無線基地局23及び移動体電話交換局25で一般的にセルラ無線 ネットワークが定められる。セルラ無線ネットワークはアナログ式でもディジタ ル式であっても良く、領域またはセル36に分割されている。各々のセル36は ひとつの無線基地局23を含み、これはそのセル36内でセルラ電話機21と通 信するように適合されている。 図示されるように、移動体電話交換局25は典型的にセルラ処理装置28とセ ルラ交換機29とを含む。移動体電話交換局25のセルラ交換機29は別の関連 する通信ネットワーク30、例えば関連する公衆交換電話ネットワークとのイン タフェースを提供する。関連する通信ネットワーク30は次に、ひとつまたは複 数の電話機、例えば第1図に図示されている地上線電話機33と接続されている 。セルラ無線通信システム20を通して、二重無線通信信号32が二台のセルラ 電話機21の間で、またはセルラ電話機21と地上線電話機33との間で有効と なる。加えて移動体電話交換局25そして、特にセルラ交換機29は本拠地レジ スタを含み、これはセルラ無線通信ネットワーク20の各々の加入者の位置並び に要求したサービスに関するデータを格納する。 第1図に示されるように、特徴ノード34がまたセルラ無線通信システム20 の移動体電話交換局25に関連づけられている。図示はされていないが、特徴ノ ード34はまた関連する通信ネットワーク30にも関連づけられていて、予め定 められた機能を関連する通信ネットワーク30に接続された端末、例えば地上線 電話機33、そしてセルラ無線ネットワークに接続されたセルラ端末21の両方 に、移動体電話交換局25と関連する通信ネットワーク30との間に設立された インタフェースを経由して提供する。 しかしながら当業者には明らかなように、セルラ無線通信システム20は本発 明のセルラ電話機21と通信するために特徴ノード34を含む必要はない。しか しながら本発明のセルラ電話機21と特徴ノード34とを連合させることにより 、セルラ端末が本発明の方法に基づいてより広い範囲の、本発明の特徴を具備し ていない発信元電話機を含めて、発信元電話機と通信が可能となるが、それは特 徴ノードがセルラ端末を支援するために必要なインテリジェンスまたは信号呼び 出しを提供するからである。 特徴ノード34は第1図には個別のブロックとして図示されているが、特徴ノ ード34の全てまたはその一部を実際には移動体電話交換局25の中に、特に移 動体電話交換局25の本拠地レジスタの中に組み込むことが可能である。加えて 図示することが目的で、第1図には特徴ノード34が単一ブロックとして示され ているが、特徴ノード34を本発明の精神並びに範囲から逸脱することなくセル ラ無線通信システム20の中に分散させることも可能である。例えば、特徴ノー ド34の一部を移動体電話交換局25の本拠地レジスタの中に組み込み、そして 特徴ノード34の残りの部分を移動体電話交換局25の外側に、しかしこれに関 連づけて存在させることも可能である。従って、特徴ノード34は専用の制御装 置、メモリ並びにモデム(アナログの場合)を必要とはしないが、代わりにその ような資源、例えばモデムプール、をセルラ無線通信システム20のその他の構 成要素と共有する。 本発明のセルラ電話機21はアナログ式またはディジタル式セルラシステムの いずれかと通信するように適合されている。従ってアナログ式セルラ電話機が図 式的に第2A図にそしてディジタル式セルラ電話機が図式的に第2B図に示され ている。 いずれの実施例に於いても本発明のセルラ電話機21は制御装置45、例えば マイクロプロセッサまたはマイクロ制御装置を含み、セルラ電話機の動作を制御 する。セルラ電話機21はまたスピーカ40及びマイクロフォン42を含み、こ れらはそれぞれ可聴信号を伝送並びに受信して動作するように制御装置45と接 続され、セルラ電話機とその他の電話機との間の音声通信を支援する。 第2A図並びに第2B図に図式的に示されているように、セルラ電話機21の 制御装置45は音声チャンネル設立装置47を含み、これはセルラ電話機とこの セルラ電話機との間に通信を要求している発信元電話機との間に音声チャンネル を開設する。音声チャンネル設立装置47は発信元電話機との音声チャンネルを 、セルラ電話機21のスピーカ40並びにマイクロフォン42をオープンするこ となく開設する。従って、発信元電話機とセルラ電話機21との間に、音声チャ ンネルがオープンされその間でデータの伝送は行われるものの、その間での音声 通信は防止される。 発信元電話機は別のセルラ電話機または地上線電話機33のいずれかである。 加えて、通信要求は典型的には発信元電話機の使用者によってなされる電話呼で ある。しかしながら通信要求はまたデータ伝送要求、例えばページング装置へ伝 送されるメッセージ、ファクシミリ伝送、電子メールメッセージまたはその他の 型式の通信である可能性もある。 本発明のセルラ電話機21の制御装置45はまた、遅延スピーカ並びにマイク ロフォン接続装置44をも含み、これは音声チャンネル設立装置47に応答して オープンされた音声チャンネル経由で発信元電話機からの変調されたデータを受 信し処理する。遅延スピーカ並びにマイクロフォン接続装置44による変調され たデータの受信並びに処理もまた、スピーカ40及びマイクロフォン42をオー プンすることなくまた発信元電話機とセルラ電話機21の間に音声通信を設立す ることなく実施される。 第3図に図式的に示されているように、遅延スピーカ並びにマイクロフォン接 続装置44は好適に音声チャンネル設立装置47に応答するデータ受信装置49 と、データ受信装置に応答する復調装置50とを含む。第2A図並びに第2B図 に示されるように制御装置45そして特にデータ受信装置49はアンテナ41と それに関連するRF受信機46とを制御するように動作し、これは変調されたデ ータをセルラ電話機21のオープンされたスピーカ40並びにマイクロフォン4 2経由で受信する。受信された変調データは典型的にはモデム信号呼びだし、例 えばアナログ式セルラ無線システムに於けるデュアル音調多元周波数(”DTM F”)信号呼び出し技術に基づいてオープンされた音声チャンネル経由で伝送さ れる。 第2B図に示すように、本発明のディジタル式セルラ電話機21のデータ受信 装置49はまた、モデム48及び音声符号化器43を制御するように動作する。 当業者には知られているように、音声符号化器43はディジタル式セルラネット ワークの音声チャンネル経由で、それぞれ伝送並びに受信された信号を符号化及 び復号化するように動作する。 次に復調装置50は変調されたデータをデータ受信装置49から受信し、その データをセルラ電話機21のスピーカ40並びにマイクロフォン42をオープン することなく、復調または処理する。第2A図に示すようにアナログ式セルラ電 話機21の復調装置50は典型的にモデム48を制御し、これはオープンされた 音声チャンネルを経由して予め定められたフォーマット並びに伝送速度でデータ の受信並びに送信を行う。 従ってセルラ電話機21は発信元電話機の音声チャンネルをスピーカ40並び にマイクロフォン42をオープンすることなく、また発信元電話機とセルラ電話 機との間に音声通信を設立することなく開設する。従ってデータはオープンされ た音声チャンネルを経由して発信元電話機とセルラ電話機21との間で伝送され る。 本発明のセルラ電話機21で支援されているこのオープンされた音声チャンネ ル経由のこのデータ伝送は、従来発信元電話機とその発信元電話機が通信要求を 行っているセルラ電話機との間で実行されているハンドシェイク処理手順とは区 別される。先に説明したように、ハンドシェイク処理手順は予め定められた過程 であって、なかんずく発信元電話機がセルラ電話機を活性化させる決定を行うた めの音声チャンネルの設立に先立って発生するものである。これと比較して、発 信元電話機と本発明のセルラ電話機21との間にオープンされた音声チャンネル 経由で伝送されるデータは、たとえスピーカ40並びにマイクロフォン42がオ ープンされていなくて、音声通信が発信元電話機とセルラ電話機21との間で防 止されていたとしても、音声チャンネルがオープンされた後で伝送される。 本発明に基づけば、セルラ電話機21の遅延スピーカ並びにマイクロフォン接 続装置44はまた、音声通信設立装置51を含み、これは復調装置50に応答し てセルラ電話機のスピーカ40及びマイクロフォン42をオープンし、セルラ電 話機と発信元電話機との間の音声通信を設立する。しかしながら、音声通信設立 装置51は唯単にセルラ電話機21のスピーカ40並びにマイクロフォン42を 、セルラ電話機の使用者からの予め定められた信号を受信したときにオープンす るだけである、この手順は以下に説明する。 第3図に図示するように、本発明のセルラ電話機21の遅延スピーカ並びにマ イクロフォン接続装置44はまた変調されたデータを処理するためのデータ処理 装置53をも含む。特に、データ処理装置53は好適に発信元電話機が音声通信 をセルラ電話機21との間で要求したか否かの判定を行う。例えば、発信元電話 機の使用者がセルラ電話機21の使用者に対して電話呼を行う場合がある。 本発明のセルラ電話機21の制御装置45はまた警報装置67をも含み、これ はデータ処理装置53に応答してセルラ電話機の使用者に対して発信元電話機が セルラ電話機との間に音声通信を要求していることを通知する。この通知は典型 的にはセルラ電話機21から発せられる警報またはその他の可聴信号であり、こ れもまた発信元電話機との間の音声通信を設立することなく提供される。 第2A図及び第2B図に図式的に示すように、セルラ電話機21はまた可視表 示装置52の様な表示装置を含み、これは復調装置で処理されたデータに基づい て情報を表示する。例えば発信元電話機からセルラ電話機21へ伝送された変調 データは発信元電話機の識別子、例えば発信元電話機に割り当てられた電話番号 または発信元電話機に関連する名前を含んでいる。従って、発信元電話機の識別 子は復調装置で処理された後セルラ電話機21の使用者に対して表示される。 従って、発信元電話機からの通信要求に応答して発せられた警報信号を聞いて 、本発明のセルラ電話機21の使用者はその表示を見て発信元電話機の識別子を 確認する。この発信元電話機の識別子に基づいて、セルラ電話機21の使用者は 以下に説明するように、選択的にその通信要求に返答したり、無視したりまたは 転送するといった判断が可能である。しかしながら、スピーカ40及びマイクロ フォン42がオープンされまた音声通信が発信元電話機との間で設立されるのは 、セルラ電話機21の使用者が予め定められた信号、例えばセルラ電話機のアル ファベット数値キーパッド54上の”返答”または”送信”ボタンを押した場合 のみである。 セルラ電話機21の制御装置45はまたセルラ電話機に対してその他の機能も 提供し、これにはメモリ素子との間のデータ転送が含まれる。第2A図及び第2 B図に示されるように、本発明のセルラ電話機21の制御装置45はまた、音声 通信ルーティング装置55を含み、これは復調装置50に応答し、オープンされ た音声チャンネルを経由してセルラ電話機の使用者が発信元電話機の通信要求を 転送したいと欲する別の端末へ、信号を転送する。 次に代わりの音声チャンネルが発信元電話機と要求を受けたセルラ電話機の使 用者が選択した端末との間に設立される。例えば、特徴ノード34が関連づけら れているセルラ無線通信システムでは、この特徴ノードが最初発信元電話機から の通信要求を受信する。次に特徴ノード34はその要求によって要求されている セルラ電話機21を認知し発信元電話機の識別子または発信元電話機の使用者名 をそれらが提供されている場合は、要求を受けたセルラ電話機に対して本発明に 基づいて伝送する。もしもセルラ電話機の使用者がその要求を別の端末に転送し たいと指示した場合は、その特徴ノード34は通信リンクまたは音声チャンネル を別の端末との間で設立して、発信元電話機がその別の端末と通信が行えるよう にする。 従って、通信要求に返答する代わりにセルラ電話機21の使用者はその要求を セルラ電話機のスピーカ40及びマイクロフォン42をオープンすることなく、 また発信元電話機との間に音声通信を設立することなく、転送することが可能で ある。発信元電話機の識別子または発信元電話機の使用者名が提供され、セルラ 電話機21で表示される場合には、セルラ電話機の使用者は表示された識別子を 見て、その発信元電話機の識別子に基づいて代わりの音声チャンネルを選択する ことが可能である。 例えば、セルラ電話機21の使用者はひとつの番号を提供し、それは例えば電 話番号のようなものであって、そのセルラ電話機の使用者がその通信要求を転送 したい先の別の端末を示すものである。その他の端末とは例えばセルラ電話機ま たは陸上線電話機の様な別の電話機のみでは無く、返答機械の様な自動返答装置 または音声メールシステム等も含む。 セルラ電話機21の使用者はその他の端末の番号を、警報信号と表示された発 信元電話機の識別子とに応答して、例えばセルラ電話機のアルファベット数値キ ーパッド54経由で入力する。その他の端末の番号は続いて、オープンされた音 声チャンネルを経由してセルラ無線ネットワークに伝送され、これは代わりの音 声チャンネルを発信元電話機とその他の端末との間で設立している。 これとは別にセルラ電話機21の使用者がその通信要求を転送したいと望んで いるその他の端末の番号が、セルラ電話機の使用者によって事前に入力されてい てセルラ電話機のメモリ素子56の中、または特徴ノード34に関連づけられて いるメモリの中の様にセルラ無線ネットワークに格納されていても良い。格納さ れている番号は、例えばセルラ電話機21の使用者の秘書や同僚の様にそのよう な転送通信に応答するように準備されている人々に割り当てられている電話番号 に相当する。 従って本発明に基づくセルラ電話機21の使用者は、予め定められた信号、例 えば予め定められたボタンを押すか、またはキーパッド54経由で予め定められ た数値順序を入力することによって、警報信号に応答して通信要求をその他の予 め定められた端末にルーティングすることが出来る。その他の端末の番号がセル ラ電話機21無いのメモリ素子56の中に格納されている場合は、セルラ電話機 の使用者から予め定められた信号が入力されるた時点で、その格納されている番 号がオープンされた音声チャンネル経由で伝送される。これとは別にその他の端 末の番号がセルラ無線ネットワーク、例えばセルラ無線ネットワークの特徴ノー ド34に格納されている場合は、セルラ電話機の使用者によって入力される予め 定められた信号は一般的にオープンされた音声チャンネルを経由してセルラ無線 ネットワーク、そして特にセルラ無線ネットワークの特徴ノード34に伝送され 、次にこれは代わりの音声チャンネルを設立する。従って特徴ノード34を含む セルラ無線ネットワークに関しては、その特徴ノードがセルラ電話機21の使用 者によって提供された信号に基づいて代わりの音声チャンネルを設立する。 更に、使用者のオプションを通信要求通知に基づいてメニュー選択とすること も可能である。従って使用者は表示されたメニューから適切な入力を選択してそ の要求を転送するように、その要求に応答することが可能である。 加えて、通信要求が待機中であるとの警報に際して、セルラ電話機21の使用 者は発信元電話機の使用者に対して返答したり、無視したり要求の転送を行う代 わりに、メッセージを送信することも可能である。例えば、セルラ電話機21の 使用者は警報信号を聞いた場合に、例えばキーパッド48を介して送信されるべ きメッセージを入力することが出来る。これとは別に、第2A図及び第2B図に 示すように本発明のセルラ電話機21が素子57を含み、これは典型的に音声チ ップと呼ばれるものであって、予め録音されているメッセージをオープンされた 音声チャンネルを経由して発信元電話機に送信するためのものであり、これはセ ルラ電話機の使用者からのそのセルラ電話機の使用者が通信要求を一度待機状態 とする場合の、予め定められた信号に応答して行なわれる。 場合によっては、発信元電話機の使用者がセルラ電話機21との音声通信の設 立は希望しないが、代わりにセルラ電話機にデータを送信したい時がある。例え ば発信元電話機の使用者が、典型的にはページング装置経由で送られる様な比較 的短いメッセージをセルラ電話機21の使用者に送りたいと望む場合である。こ れらの場合、データまたはメッセージはオープンされた音声チャンネルを経由し てセルラ電話機21に送られ、これがそのデータを受信し復調する。例えばメッ セージのような情報が復調されたデータから導かれ、続いてセルラ電話機21の 使用者に表示装置52を介して表示される。 発信元電話機がセルラ電話機に対してそれとの間で音声通信を要求することな くデータを送信する場合は、本発明のセルラ電話機21の制御装置45は好適に 発信元電話機からの予め定められた信号を受信した際に音声チャンネルを終了さ せるための装置59を含む。従って発信元電話機とセルラ電話機21との間にオ ープンされた音声チャンネルを経由してのデータ伝送が完了すると、発信元電話 機はデータ伝送が完了したことを表す予め定められた信号を送信する。その後そ の音声チャンネルは閉じられる。第2A図及び第2B図に示すように、音声チャ ンネル終了装置59は受信機46及びアンテナ41、同様にアナログ式セルラ電 話機のモデム48を制御して音声チャンネルを閉じるように動作する。 第2A図及び第2B図のブロック61に図示するように、セルラ電話機21の 制御装置45は種々のその他の機能をセルラ電話機21に提供する。例えば、制 御装置45は関連するメモリ素子56との間のデータの流れを制御する。この制 御装置はまた第2A図及び第2B図に示すように、表示装置52、キーパッド5 4、スピーカ40並びにマイクロフォン42とのインタフェースを提供する。 本発明のセルラ電話機21は種々の型式の発信元電話機との通信に適合する。 従ってセルラ電話機21は、識別データ信号をオープンされた音声チャンネル経 由で提供するように適合されている発信元電話機またはこのようなデータ信号を 特徴ノード34経由でセルラ電話機に通信可能な様に接続された発信元電話機の みならず、データ信号を提供するようには適合されておらず、また特徴ノード経 由でセルラ電話機と通信可能なように接続されてもいない発信元電話機とも通信 するように適合されている。例えば、発信元電話機は呼のような信号を伝送する のに適合していない陸上線電話機であってもかまわない。 従ってセルラ電話機21の制御装置45は復調装置50に関連づけられたタイ マの様なタイマ装置58を含み、これはセルラ電話機が発信元電話機から音声チ ャンネルの開設後予め定められた時間内にデータを受信したか否かの判定を行う 。時限はセルラ電話機21の使用者またはセルラ無線ネットワークの設計者によ って希望する値に設定される。しかしながらこの時限は典型的に2秒から4秒の 間である。タイマ58はセルラ電話機21の実施例の制御装置45の中に含まれ ているが、このタイマは本発明の精神並びに範囲から逸脱することなくセルラ電 話機とは別の構成部品とすることも可能である。 本発明のセルラ電話機21の制御装置45はまた装置63をも含み、これはタ イマ装置58に応答して予め定められた時間内にデータ信号、例えば発信元電話 機識別データを提供するように発信元電話機に促す。予め定められた時間内にデ ータが受信されないと、タイマ装置58はまた警報装置67に対してプロンプト を送り、発信元電話機がセルラ電話機21に対して音声通信を要求している旨を 通知させる。しかしながら、セルラ電話機21の使用者には発信元電話機の識別 子または発信元電話機からのその他のデータは提供されない。 本発明のセルラ電話機21はアナログ式並びにディジタル式セルラ無線ネット ワークの両方と通信するように適合されている。ディジタル式セルラ無線ネット ワークと通信するように適合された、本発明に基づくセルラ電話機21に関して はセルラ電話機の制御装置45はまたディジタル制御チャンネル設立装置65を も含み、これはセルラ電話機とディジタル式セルラ無線ネットワークとの間にデ ィジタル制御チャンネルを開設する。 従って本発明のひとつの実施例に於いて、音声チャンネルとディジタル制御チ ャンネルの両方が、セルラ電話機21のスピーカ40及びマイクロフォン42を オープンすることなく、またセルラ電話機と発信元電話機との間の音声通信を設 立することなく開設される。この実施例に於いて、ディジタル制御チャンネルは 開設されるが、本発明のセルラ電話機21は変調データの送受信を先に説明した 予め定められたモデム信号呼び出し技術に従ってオープンされた音声チャンネル 経由で行う。 本発明の別の実施例ではディジタル制御チャンネルのみがセルラ電話機と発信 元電話機との間に開設され、データの送受信を先に説明した予め定められた信号 呼び出し技術に従って行う。しかしながら、この実施例ではスピーカ40並びに マイクロフォン42はオープンされず、また音声通信はセルラ電話機の使用者が 予め定められた信号を提供するまで設立されない。一度その予め定められた信号 が提供されると、セルラ電話機と発信元電話機との間の音声チャンネル、スピー カ40及びマイクロフォン42がオープンされ、また音声通信が設立される。 セルラ無線通信システム20の各々のセルラ電話機21が音声チャンネル設立 装置47、遅延スピーカ並びにマイクロフォン接続装置44、ディジタル制御チ ャンネル設立装置65並びに通信ルーティング装置55の特徴を含むこともまた はそれらに接続されている必要もないが、それはこの様な特徴を含んだりまたは それらに接続されているセルラ電話機21の使用者は一般的にそれらの特徴に対 して追加費用を払う必要があるからである。その代わりにセルラ無線通信システ ム20は、予め定められた個数のセルラ電話機21のみがこれらの特徴を有した りまたは利用するように構成することが可能である。従ってデータまたはメッセ ージを音声通信を設立することなく受信したいと欲する使用者、または通信要求 を行っている発信元電話機の識別子を返答を行ったり転送を行う前に、事前に知 りたいと希望する使用者がこれらの特徴を利用し、従って費用を払うように選択 することが可能である。 加えてこれらの特徴を選択したセルラ電話機21の使用者は、例えばもしもこ の使用者がその特徴を頻繁に利用しない場合はこれらの特徴を後で取り外すこと が可能である。これとは別に、最初これらの特徴を選択しなかったセルラ電話機 の使用者が後からこれらの特徴を希望に応じて選択または追加する事が可能であ る。 説明したように、発信元電話機が最初セルラ電話機21との通信要求を行う。 その要求は一般的にセルラ無線通信システム20を経由してルーティングされ、 これは必ずしも必要というわけでは無いが特徴ノード34を含む。加えて発信元 電話機は、これも必ずしも必要というわけではないが先に説明したように、オー プンされた音声チャンネル経由でのデータ伝送をサポートする。 第4図のブロック60に図示されるように、これは本発明のセルラ電話機21 の動作のひとつの実施例を図示しており、発信元電話機とセルラ電話機は最初セ ルラ無線ネットワーク経由で、従来式ハンドシェイク処理手順に基づいて信号を 交換し、発信元電話機はセルラ電話機が活性化され利用可能であるかの判定を行 う。もしもセルラ電話機21が活性化されていない場合、既に使用中の場合また はその他の理由で利用できない場合、予め定められた応答、すなわち話し中信号 または予め定められたメッセージ、例えば”要求を受けた電話機は一時的に利用 できません”、がブロック62に示すように発信元電話機に送信される。その後 ブロック64に図示するように音声チャンネルが閉じられる。 これとは別に、発信元電話機からの通信要求を自動応答装置に転送して、予め 録音されているメッセージを送信し発信元電話機使用者の全ての応答を録音する ようにすることも可能である。ひとつの実施例に於いて、セルラ無線通信システ ムの特徴ノード34は、その要求をセルラ電話機21の使用者によって予め指定 されている自動応答装置に転送またはルーティングする。その後活性化されるか または利用可能となると、セルラ電話機21は警報信号を発生するかそして/ま たはメッセージを表示し、メッセージが記録されていてセルラ電話機の使用者の 都合の良いときに記録されたメッセージへのアクセスが待たれていることを示す 。 もしもセルラ電話機21が活性状態で利用可能であると、音声チャンネルがセ ルラ電話機と発信元電話機との間にスピーカ40及びマイクロフォン42をオー プンすることなく、ブロック66に示すように開設される。信号送信用にオープ ンされた音声チャンネルを以下に説明するが、ディジタル制御チャンネルもこれ に加えて、または音声チャンネルの代わりに、ディジタル式セルラ無線通信ネッ トワークに接続されたセルラ電話機では開設され、これは先に説明したようにセ ルラ電話機21のスピーカ40及びマイクロフォン42をオープンすることなく 行われる。 音声チャンネルが発信元電話機とセルラ電話機との間に従来の方式で開設また は設立されるが、この方法は当業者には良く知られているのでここではより詳し くは説明しない。しかしながら従来の音声チャンネルオープン方法との明確な相 違は、従来方式はセルラ電話機のスピーカ及びマイクロフォンが自動的にオープ ンされるが、本発明のセルラ電話機21のスピーカ40及びマイクロフォン42 は音声チャンネルがオープンされた時点ではオープンされない。従って音声通信 は発信元電話機とセルラ電話機21との間で防止される。 ブロック68並びに70に図示されるように、タイマ58が続いて開始されセ ルラ電話機21はオープンされた音声チャンネルを監視し、発信元電話機からデ ータが受信された否かを判断する。もしもデータが受信されずかつタイマの時限 が経過すると、タイマ58はリセットされセルラ電話機21には、例えばデータ 信号を送信するようには適合されていない陸上線電話機からの通信要求が待機中 で有る旨の警報が、ブロック72、74および76に示されるように発せられる 。 もしも時限が経過していないが、データも受信されて居ない場合、セルラ電話 機21は発信元電話機に対して発信元電話機の識別子の様なデータを提供する様 にプロンプトを送る、これはブロック78に示すとおりである。次にセルラ電話 機21はオープンされた音声チャンネルの監視を継続し、発信元電話機からデー タが受信されたか否かの判断を行う。もしもデータが発信元電話機から受信され ると、タイマ58はリセットされそのデータが復調され処理される、これはブロ ック80および82に図示されるとおりである。処理されたデータに基づいて、 セルラ電話機21はブロック84に示すように発信元電話機がセルラ電話機との 間の音声通信を要求したか否かの判断を行う。 もしも発信元電話機がセルラ電話機21との音声通信要求は行っていないが、 代わりに例えばメッセージの様なデータをセルラ電話機に送信している場合は、 セルラ電話機はそのメッセージを例えば可視表示装置52経由で表示し、それぞ れブロック86及び88で示すように音声チャンネルを閉じる。従って、本発明 のセルラ電話機21はセルラページング装置の機能を実行する。 もしも発信元電話機がセルラ電話機21との音声通信を要求し、かつそれ自身 の識別を行っている場合は、発信元電話機のその識別子が表示されセルラ電話機 にはそれぞれブロック90及び92に図示されるように警報が発せられる。もし もセルラ電話機21の使用者がその警報に応じてセルラ電話機に返答する場合は 、セルラ電話機のスピーカ40及びマイクロフォン42がオープンされかつ音声 チャンネルがオープンされた音声チャンネル経由で、ブロック94及び96に示 すようにセルラ電話機と発信元電話機との間に設立される。 これとは別に、もしもセルラ電話機21の使用者がその警報に応答しない場合 は、セルラ電話機は使用者がその要求を転送したかの判断をブロック98に図示 するように行う。先に説明したように使用者は発信元電話機との間に設立される べき代わりの音声チャンネルを示す信号を提供する。もしもセルラ電話機21の 使用者が要求を転送する場合は、発信元電話機との間に設立されるべき代わりの 音声チャンネルを示す信号がその音声チャンネルを経由して送信され、続いてそ れぞれブロック100及び102に示されるようにその音声チャンネルが閉じら れる。もしもセルラ電話機21の使用者がその要求を転送せず、また予め定めら れた時間内にその警報に返答していない場合は、メッセージ、例えば”呼びだし 相手が応答しません”が発信元電話機に音声チャンネルを経由して、ブロック1 04に図示するように送信される。これとは別に、その要求を音声メールシステ ムの様な自動応答装置に自動的に転送することも可能である。その後通常は発信 元電話機の使用者は一定時間後に通信要求を終了する、すなわち発信元電話機の 受話器を架け戻して発信元電話機を切り、そしてブロック106に示すように音 声チャンネルは閉じられる。 従って本発明に基づけば、音声チャンネルがセルラ電話機21と発信元電話機 との間に、セルラ電話機のスピーカ40及びマイクロフォン42をオープンする ことなく開設される。従ってたとえ音声チャンネルはオープンされていたとして も音声通信はセルラ電話機21と発信元電話機との間で防止され、発信元電話機 とセルラ電話機との間のデータ送信はサポートされる。オープンされた音声チャ ンネル経由のデータ送信は音声通信要求のみならず、発信元電話機の識別子また はメッセージの様なデータをも含む。 もしも発信元電話機の識別子が提供される場合は、セルラ電話機21の使用者 は返答するか、無視するかまたはその通信要求を転送するかを表示された発信元 電話機の識別子に基づいて、発信元電話機との間に音声通信を設立することなく 、選択的に決定できる。従って、セルラ電話機21の使用者は入力される通信要 求、例えば電話呼を盲目的に受領したりまたは無視する必要が無く、その代わり にこれらの入力される要求を選択的に受領したりまたはルーティングして、その 使用者が選択した入力要求のみに応答することが可能である。従ってセルラ電話 機2 1の使用者が行っているその他の活動、例えば運転または他の人との会話はわず かの中断で継続される、何故ならば使用者は比較的高い優先順位を有する要求の みを選択して応答できるからである。 更に、もしもメッセージがオープンされた音声チャンネル経由で提供される場 合は、セルラ電話機21はそのメッセージをその使用者に対して、スピーカ40 及びマイクロフォン42をオープンすることなく表示できる。従って、セルラ電 話機21はセルラページング装置として効果的に機能できる。 添付図及び仕様の中で本発明の提出された実施例が提示されており、特定の用 語が採用されているが、それらの用語は一般的かつ説明の目的でのみ使用されて おり、添付の請求項に記載されている本発明の範囲を制約することを目的とする ものでは無い。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年6月10日 【補正内容】 セルラ基地局から移動体局へ”情報付き警報”として送信される入力呼に、選 択的に応答するための装置がPCTアプリケーションとして題名”セルラ電話基 地局から送信された警報への使用者選択可能応答”(国際発刊番号WO93/2 6132)で議論されている。ID処理装置が移動体局の使用者によって選択さ れた識別データを格納するようにプログラムされ、これは”情報付き警報”メッ セージの中に含まれ、呼相手を識別するために使用される。この処理装置はまた 使用者によって予め定められた応答類型を選択し、また個別の呼相手に対してそ れらの応答類型の中の希望するひとつを割り当てるようにもプログラムされる。 通信要求に応答したりまたは無視する代わりに、要求を受けたセルラ電話機の 使用者が、時には要求を転送する場合がある。その要求を転送する事により通信 リンクまたは音声チャンネルが要求発信元電話機と別の電話機または自動応答装 置、例えば応答機械や自動音声メールシステムとの間に設立される。しかしなが ら要求を受けたセルラ電話機の使用者に発信元電話機の識別子は提供されるもの ではない。従って使用者はまず最初に彼らの現在の活動を中断して、その要求を 転送するに先立って例えばセルラ電話機に答えることでその要求に応答しなけれ ばならない。そのためセルラ電話機の使用者は現在のところ発信元電話機の識別 子に基づいて、通信要求を受け入れるか、拒否するかまたは転送するかを選択的 に決定したり、またもしも転送する場合でもその通信要求をどの電話機に転送す るかまたは自動応答装置に転送すべきかを決定することは出来ない。 発明の目的と要約 従って先に述べた背景に鑑み、本発明の目的は改善されたセルラ電話機を提供 することである。 本発明の目的はまた、改善されたセルラ電話機並びに通信をルーティングする ための関連する方法を提供することである。 本発明のこれら及びその他の目的並びに、特長及び特徴はひとつのスピーカ、 ひとつのマイクロフォン、音声チャンネル設立装置そしてデータ受信装置を含む セルラ電話機により提供される。音声チャンネル設立装置はセルラ電話機とその セルラ電話機と通信要求を行う発信元電話機との間に、セルラ電話機のスピーカ とマイクロフォンとをオープンせず、発信元電話機とセルラ電話機との間の音声 通信を防止するようにして、音声チャンネルを開設する。データ受信装置は音声 チャンネル設立装置に応答して、変調データをオープンされた音声チャンネル経 由で発信元電話機からセルラ電話機のスピーカ及びマイクロフォンをオープンす ることなく受信する。 このセルラ電話機は復調装置、使用者入力装置、そして音声通信ルーティング 装置を特徴とする。復調装置はデータ受信装置に応答して受信データをセルラ電 話機のスピーカ並びにマイクロフォンをオープンすることなく処理する。使用者 入力装置は発信元電話機の識別子を受信した後、代替端末識別子を使用者から入 力され、ここでこの代替端末識別子はセルラ電話機以外の代わりの端末を識別す る。音声通信ルーティング装置は復調装置と使用者入力装置とに応答して、発信 元電話機によって設立されるべき代替音声チャンネルで、セルラ電話機の使用者 が発信元電話機の識別子に基づき前記スピーカ及び前記マイクロフォンをオープ ンすることなく、また発信元電話機との間の音声通信を設立すること無く選択す ることを許された代替チャンネルを表すオープンされた音声チャンネル経由で信 号を送信する。 本発明の別の特徴としては、セルラ電話機とそのセルラ電話機と通信要求を行 う発信元電話機との間のデータ送信をその間に音声通信を設立することなく行う ための方法が提供されている。音声チャンネルがセルラ電話機と発信元電話機と の間に、セルラ電話機のスピーカ並びにマイクロフォンをオープンせず、それら の間の音声通信を設立しないようにして開設される。変調データが発信元電話機 からセルラ電話機へオープンされた音声チャンネル経由でセルラ電話機のスピー カ並びにマイクロフォンをオープンすることなく送信される。 送信されたデータはセルラ電話機のスピーカ並びにマイクロフォンをオープン することなく処理され、発信元電話機がセルラ電話機との音声通信を要求してい るか否かが判定される。代替端末識別子の使用者入力は変調データ受信後に受け 付けられ、ここで代替端末識別子はセルラ電話機以外の代替端末を識別する。処 理及び受付手順の後、信号はオープンされた音声チャンネル経由で送信され、こ こでこれらの信号はセルラ電話機以外の代替端末を表す。通信要求がセルラ電話 機以外の代替端末に送信され、これはセルラ電話機の使用者がセルラ電話機以外 の代替端末を、発信元電話機の識別子に基づいてスピーカ並びにマイクロフォン をオープンすることなくまた発信元電話機との音声通信を設立することなく選択 できるようにしている。 特に、セルラ電話機はスピーカ並びにマイクロフォンを有し、そしてセルラ電 話機とそのセルラ電話機と通信要求を行う発信元電話機との間にスピーカ並びに マイクロフォンをオープンすることなく音声チャンネルを開設するための音声チ ャンネル設立装置を含む。 請求の範囲 1.セルラ電話機(21)であって、スピーカ(40)、マイクロフォン(4 2)、セルラ電話機(21)とそのセルラ電話機(21)に対して通信要求を行 っている発信元電話機(33)との間に、セルラ電話機(21)の前記スピーカ (40)と前記マイクロフォン(42)とをオープンしないで発信元電話機(3 3)とセルラ電話機(21)との間の音声通信を防止する状態で、音声チャンネ ルを開設するための音声チャンネル設立装置(47)、そして前記音声チャンネ ル設立装置(47)に応答して、変調データをオープンされた音声チャンネル経 由で発信元電話機(33)から、セルラ電話機(21)の前記スピーカ(40) と前記マイクロフォン(42)とをオープンすることなく受信しするためのデー タ受信装置(49)とを含む前記セルラ電話機(21)に於いて; 前記データ受信装置(49)に応答して、セルラ電話機(21)の前記スピー カ(40)と前記マイクロフォン(42)とをオープンすることなく受信データ を処理するための復調装置(50)と; 発信元電話機の識別子を受信した後に代替端末識別子の使用者入力を受け付け るための使用者入力装置(54)であって、前記代替端末識別子はセルラ電話機 (21)以外の代わりの端末を識別する、前記使用者入力装置(54)と;そし て 前記復調装置(50)と前記使用者入力装置(54)とに応答して発信元電話 機(33)によって設立されるべき代替音声チャンネルで、セルラ電話機(21 )の使用者が発信元電話機(33)の識別子に基づき前記スピーカ(40)及び 前記マイクロフォン(42)をオープンすることなく、また発信元電話機(33 )との間の音声通信を設立すること無く選択することを許された代替チャンネル を表すオープンされた音声チャンネル経由で信号を送信するための、音声通信ル ーティング装置(55)を特徴とする前記セルラ電話機(21)。 2.請求項第1項記載のセルラ電話機(21)に於て更に、前記復調装置(5 0)に応答して前記スピーカ(40)並びに前記マイクロフォン(42)とをオ ープンし、それによって音声通信を発信元電話機(33)とセルラ電話機(21 ) との間に設立することを、予め定められた信号をセルラ電話機(21)の使用者 から受信した場合にのみ実行する、音声通信設立装置(51)を含む前記セルラ 電話機(21)。 3.請求項第1項記載のセルラ電話機(21)に於て更に: 前記変調装置(50)に応答して、発信元電話機(33)がセルラ電話機(2 1)との間の音声通信を要求したか否かの判断を行うためのデータ処理装置(5 3)と;そして 前記データ処理装置(53)に応答して、セルラ電話機(21)の使用者に発 信元電話機との音声通信を設立することなくその発信元電話機(33)がそのセ ルラ電話機(21)との音声通信要求を行っていることを通知するための警報装 置(67)とを含む、前記セルラ電話機(21)。 4.請求項第3項記載のセルラ電話機に於て更に、前記復調装置(50)に関 連しセルラ電話機(21)が音声チャンネルオープン後予め定められた時間内に 発信元電話機(33)からデータを受信したかを判定し、もしも予め定められた 時間内にデータが受信されていない場合は前記警報装置(67)に対してセルラ 電話機(21)の使用者に発信元電話機(33)が音声通信を要求している旨の 通知を行うようにプロンプトを送るためのタイマ装置(58)を含む、前記セル ラ電話機。 5.請求項第1項記載のセルラ電話機(21)に於て更に、前記復調装置(5 0)で処理されたデータに基づき情報を表示するための表示装置(52)を含み 、ここでその表示される情報が発信元電話機(33)の識別子を含む、前記セル ラ電話機(21)。 6.請求項第1項記載のセルラ電話機(21)に於て更に、前記復調装置(5 0)で処理されたデータに基づき情報を表示するための表示装置(52)を含み 、ここでその表示される情報が発信元電話機(33)から送信されたメッセージ を含む、前記セルラ電話機(21)。 7.請求項第1項記載のセルラ電話機(21)に於て更に、前記復調装置(5 0)に応答して予め定められた信号を発信元電話機(33)から受信した時点で 音声チャンネルを閉じるための装置(59)を含む、前記セルラ電話機(21) 。 8.請求項第1項記載のセルラ電話機(21)に於て、セルラ電話機(21) がディジタル式セルラ無線ネットワークと通信するように適合されており、セル ラ電話機(21)が更にディジタル制御チャンネルをセルラ電話機(21)と発 信元電話機(33)との間にセルラ電話機(21)のスピーカ(40)並びにマ イクロフォン(42)をオープンすることなく開設するための、ディジタル制御 チャンネル設立装置(65)を含む、前記セルラ電話機(21)。 9.セルラ電話機(21)とそのセルラ電話機(21)と通信要求を行う発信 元電話機(33)との間に音声通信を設立することなくデータ送信を行うための 方法であって: セルラ電話機(21)と発信元電話機(33)との間にセルラ電話機(21) のスピーカ(40)とマイクロフォン(42)とをオープンせず、これらの間の 音声通信が防止されるようにして音声チャンネルを開設し; 発信元電話機(33)からセルラ電話機(21)に、セルラ電話機(21)の スピーカ(40)とマイクロフォン(42)とをオープンすることなくオープン された音声チャンネル経由で変調データを送信し; 送信されたデータをセルラ電話機(21)のスピーカ(40)とマイクロフォ ン(42)をオープンすることなく処理し、発信元電話機(33)がセルラ電話 機との音声通信を要求しているか否かの判断処理を行い; 変調データ受信後、代替端末識別子の使用者入力を受け付け、ここで前記代替 端末識別子はセルラ電話機(21)以外の代わりの端末を識別し; 前記処理並びに受け付け手順の後でオープンされた音声チャンネル経由で信号 を送信し、ここでこれらの信号はセルラ電話機(21)以外の代わりの端末を表 すものであり;そして 通信要求をセルラ電話機(21)以外の代替端末に、セルラ電話機の使用者が 発信元電話機の識別子に基づき前記スピーカ(40)及び前記マイクロフォン( 42)をオープンすることなく、また発信元電話機(33)との間の音声通信を 設立すること無く選択することが可能な様に送信する、以上の手順を含む前記方 法。 10.請求項第9項記載のセルラ電話機(21)と発信元電話機(33)との間 にデータ送信を行うための方法に於いて、前記処理手順に続いてセルラ電話機の 使用者から予め定められた信号を受信した場合にのみ、セルラ電話機(21)の スピーカ(40)とマイクロフォン(42)とをオープンしそれによって発信元 電話機(33)とセルラ電話機(21)との間の音声通信を設立する手順を含む 、前記方法。 11.請求項第9項記載のセルラ電話機(21)と発信元電話機(33)との間 にデータ送信を行うための方法が更に、前記処理手順の後にセルラ電話機(21 )の使用者に対して、発信元電話機(33)が音声通信要求を行っている旨、発 信元電話機(33)との音声通信を設立することなく警報を発する手順を含む、 前記方法。 12.請求項第9項記載のセルラ電話機(21)と発信元電話機(33)との間 にデータ送信を行うための方法に於いて、前記処理手順がセルラ電話機(21) が発信元電話機(33)からのデータを予め定められた時間内に受信したかを判 定する手順を含み;前記方法が更にもしもデータが予め定められた時間内に受信 されなかった場合は、セルラ電話機(21)の使用者に対して発信元電話機が音 声通信要求を行っている旨、セルラ電話機(21)のスピーカ(40)とマイク ロフォン(42)とをオープンすることなく警報を発する手順を含む、前記方法 。 13.請求項第9項記載のセルラ電話機(21)と発信元電話機(33)との間 にデータ送信を行うための方法に於いて更に、処理手順の後にセルラ電話機(2 1)が受信したデータを表示するための手順を含み、ここで表示データが発信元 電話機(33)の識別子を含む、前記方法。 14.請求項第9項記載のセルラ電話機(21)と発信元電話機(33)との間 にデータ送信を行うための方法に於いて更に、処理手順の後にセルラ電話機(2 1)受信したデータを表示するための手順を含み、ここで表示データが発信元電 話機(33)から送信されたメッセージを含む、前記方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TT,UA, US,UZ,VN (72)発明者 モルネ,アンデルス アメリカ合衆国 27511 ノース カロラ イナ州ケリィ,キングスクレア ドライブ 10421

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.セルラ電話機であって: ひとつのスピーカと; ひとつのマイクロフォンと; セルラ電話機とそのセルラ電話機に対して通信要求を行っている発信元電話機 との間に、セルラ電話機の前記スピーカと前記マイクロフォンとをオープンしな いで発信元電話機とセルラ電話機との間の音声通信を防止する状態で、音声チャ ンネルを開設するための音声チャンネル設立装置と; 前記音声チャンネル設立装置に応答して、変調データをオープンされた音声チ ャンネル経由で発信元電話機から、セルラ電話機の前記スピーカと前記マイクロ フォンとをオープンすることなく受信するためのデータ受信装置と;そして 前記データ受信装置に応答して、セルラ電話機の前記スピーカと前記マイクロ フォンとをオープンすることなく受信データを処理するための復調装置とを含む 、前記セルラ電話機。 2.請求項第1項記載のセルラ電話機に於て更に、前記復調装置に応答して前 記スピーカ並びに前記マイクロフォンとをオープンし、それによって音声通信を 発信元電話機とセルラ電話機との間に設立することを、予め定められた信号をセ ルラ電話機の使用者から受信した場合にのみ実行する、音声通信設立装置を含む 前記セルラ電話機。 3.請求項第1項記載のセルラ電話機に於て更に: 前記変調装置に応答して、発信元電話機がセルラ電話機との間の音声通信を要 求したか否かの判断を行うためのデータ処理装置と;そして 前記データ処理装置に応答して、セルラ電話機の使用者に発信元電話機との音 声通信を設立することなくその発信元電話機がそのセルラ電話機との音声通信要 求を行っていることを通知するための警報装置とを含む、前記セルラ電話機。 4.請求項第3項記載のセルラ電話機に於て更に、前記復調装置に関連しセル ラ電話機が音声チャンネルオープン後予め定められた時間内に発信元電話機から データを受信したかを判定し、もしも予め定められた時間内にデータが受信され ていない場合は前記警報装置に対してセルラ電話機の使用者に発信元電話機が音 声通信を要求している旨の通知を行うようにプロンプトを送るためのタイマ装置 を含む、前記セルラ電話機。 5.請求項第1項記載のセルラ電話機に於て更に、前記復調装置で処理された データに基づき情報を表示するための表示装置を含み、ここでその表示される情 報が発信元電話機の識別子を含む、前記セルラ電話機。 6.請求項第1項記載のセルラ電話機に於て更に、前記復調装置で処理された データに基づき情報を表示するための表示装置を含み、ここでその表示される情 報が発信元電話機から送信されたメッセージを含む、前記セルラ電話機。 7.請求項第1項記載のセルラ電話機に於て更に音声通信ルーティング装置を 含み、これは前記復調装置に応答して発信元電話機によって設立されるべき代替 音声チャンネルで、セルラ電話機の使用者が発信元電話機の識別子に基づき前記 スピーカ及び前記マイクロフォンをオープンすることなく、また発信元電話機と の間の音声通信を設立すること無く選択することを許された代替音声チャンネル を表すオープンされた音声チャンネル経由で信号を送信するための、前記音声通 信ルーティング装置を含む前記セルラ電話機。 8.請求項第1項記載のセルラ電話機に於て更に、前記復調装置に応答して予 め定められた信号を発信元電話機から受信した時点で音声チャンネルを閉じるた めの装置を含む、前記セルラ電話機。 9.請求項第1項記載のセルラ電話機に於て、セルラ電話機がディジタル式セ ルラ無線ネットワークと通信するように適合されており、セルラ電話機が更にデ ィジタル制御チャンネルをセルラ電話機と発信元電話機との間にセルラ電話機の スピーカ並びにマイクロフォンをオープンすることなく開設するための、ディジ タル制御チャンネル設立装置を含む、前記セルラ電話機。 10.スピーカとマイクロフォンとを有するセルラ電話機であって: セルラ電話機とそのセルラ電話機に対して通信要求を行っている発信元電話機 との間に、セルラ電話機の前記スピーカと前記マイクロフォンとをオープンしな いで発信元電話機とセルラ電話機との間の音声通信を防止する状態で、音声チャ ンネルを開設するための音声チャンネル設立装置と; 前記音声チャンネル設立装置に応答して、変調データをオープンされた音声チ ャンネル経由で発信元電話機から、セルラ電話機の前記スピーカと前記マイクロ フォンとをオープンすることなく受信し、ここで変調データが発信元電話機の識 別子を含む、データ受信装置と; 前記データ受信装置に応答して、セルラ電話機の前記スピーカと前記マイクロ フォンとをオープンすることなく受信データを処理するための復調装置と;そし て 前記復調装置に応答して発信元電話機によって設立されるべき代替音声チャン ネルで、セルラ電話機の使用者が発信元電話機の識別子に基づき前記スピーカ及 び前記マイクロフォンをオープンすることなく、また発信元電話機との間の音声 通信を設立すること無く選択することを許された代替音声チャンネルを表すオー プンされた音声チャンネル経由で信号を送信するための、音声通信ルーティング 装置を含む前記セルラ電話機。 11.請求項第10項記載のセルラ電話機に於て更に、前記復調装置に応答して 前記スピーカ並びに前記マイクロフォンとをオープンし、それによって音声通信 を発信元電話機とセルラ電話機との間に設立することを、予め定められた信号を セルラ電話機の使用者から受信した場合にのみ実行する、音声通信設立装置を含 む前記セルラ電話機。 12.請求項第10項記載のセルラ電話機に於て更に: 前記変調装置に応答して、発信元電話機がセルラ電話機との間の音声通信を要 求したか否かの判断を行うためのデータ処理装置と;そして 前記データ処理装置に応答して、セルラ電話機の使用者に発信元電話機との音 声通信を設立することなくその発信元電話機がそのセルラ電話機との音声通信要 求を行っていることを通知するための警報装置とを含む、前記セルラ電話機。 13.請求項第12項記載のセルラ電話機に於て更に、前記復調装置に関連しセ ルラ電話機が音声チャンネルオープン後予め定められた時間内に発信元電話機か らデータを受信したかを判定し、もしも予め定められた時間内にデータが受信さ れていない場合は前記警報装置に対してセルラ電話機の使用者に発信元電話機が 音声通信を要求している旨の通知を行うようにプロンプトを送るためのタイマ装 置を含む、前記セルラ電話機。 14.スピーカとマイクロフォンとを有するセルラ電話機であって: セルラ電話機とそのセルラ電話機に対して通信要求を行っている発信元電話機 との間に、セルラ電話機の前記スピーカと前記マイクロフォンとをオープンする ことなく、音声チャンネルを開設するための音声チャンネル設立装置と; 前記音声チャンネル設立装置に応答し、発信元電話機からオープンされた音声 チャンネル経由で、スピーカ及びマイクロフォンをオープンすることなくまた発 信元電話機との間の音声通信を設立することなく、変調データを受信しかつ処理 するための遅延スピーカ並びにマイクロフォン接続装置とを含む、前記セルラ電 話機。 15.請求項第14項記載のセルラ電話機に於いて、前記遅延スピーカ並びにマ イクロフォン接続装置が: 変調データをオープンされた音声チャンネル経由で発信元電話機から、セルラ 電話機の前記スピーカと前記マイクロフォンとをオープンすることなく受信し、 ここで変調データが発信元電話機の識別子を含む、データ受信装置と; セルラ電話機のスピーカとマイクロフォンとをオープンすることなく受信デー タを処理するための復調装置とを含む、前記セルラ電話機。 16.請求項第14項記載のセルラ電話機に於て更に音声通信ルーティング装置 を含み、これは前記遅延スピーカ並びにマイクロフォン接続装置に応答して発信 元電話機によって設立されるべき代替音声チャンネルで、セルラ電話機の使用者 が発信元電話機の識別子に基づき前記スピーカ及び前記マイクロフォンをオープ ンすることなく、また発信元電話機との間の音声通信を設立すること無く選択す ることを許された代替音声チャンネルを表すオープンされた音声チャンネル経由 で信号を送信するための、前記音声通信ルーティング装置を含む前記セルラ電話 機。 17.請求項第14項記載のセルラ電話機に於て、前記遅延スピーカ並びにマイ クロフォン接続装置が更に前記スピーカ並びに前記マイクロフォンとをオープン し、それによって音声通信を発信元電話機とセルラ電話機との間に設立すること を、予め定められた信号をセルラ電話機の使用者から受信した場合にのみ実行す る、音声通信設立装置を含む前記セルラ電話機。 18.請求項第14項記載のセルラ電話機に於て、前記遅延スピーカ並びにマイ クロフォン接続装置が更に発信元電話機がセルラ電話機との間の音声通信を要求 したか否かの判断を行うためのデータ処理装置を含む、前記セルラ電話機。 19.請求項第18項記載のセルラ電話機に於て更に、前記データ処理装置に応 答して、セルラ電話機の使用者に発信元電話機との音声通信を設立することなく その発信元電話機がそのセルラ電話機との音声通信要求を行っていることを通知 するための警報装置とを含む、前記セルラ電話機。 20.請求項第19項記載のセルラ電話機に於て更に、前記復調装置に関連しセ ルラ電話機が音声チャンネルオープン後予め定められた時間内に発信元電話機か らデータを受信したかを判定し、もしも予め定められた時間内にデータが受信さ れていない場合は前記警報装置に対してセルラ電話機の使用者に発信元電話機が 音声通信を要求している旨の通知を行うようにプロンプトを送るためのタイマ装 置を含む、前記セルラ電話機。 21.関連する複数のセルラ電話機を有するセルラ無線通信システムであって、 該セルラ無線通信システムが: 予め定められた機能をセルラ無線通信システムに関連づけられたセルラ電話機 に提供するための特徴ノードと;そして 前記特徴ノードに応答するセルラ電話機であって: ひとつのスピーカと; ひとつのマイクロフォンと; セルラ電話機とそのセルラ電話機に対して通信要求を行っている発信元電話機 との間に、セルラ電話機の前記スピーカと前記マイクロフォンとをオープンしな いで発信元電話機とセルラ電話機との間の音声通信を防止する状態で、音声チャ ンネルを開設するための音声チャンネル設立装置と; 前記音声チャンネル設立装置に応答して、変調データをオープンされた音声チ ャンネル経由で発信元電話機から、セルラ電話機の前記スピーカと前記マイクロ フォンとをオープンすることなく受信するためのデータ受信装置と;そして 前記データ受信装置に応答して、セルラ電話機の前記スピーカと前記マイクロ フォンとをオープンすることなく受信データを処理するための復調装置とを含む 前記セルラ電話機とを含む、前記セルラ無線通信システム。 22.請求項第21項記載のセルラ無線通信システムに於いて、前記セルラ電話 機が更に前記復調装置に応答して前記スピーカ並びに前記マイクロフォンとをオ ープンし、それによって音声通信を発信元電話機とセルラ電話機との間に設立す ることを、予め定められた信号をセルラ電話機の使用者から受信した場合にのみ 実行する、音声通信設立装置を含む前記セルラ無線通信システム。 23.請求項第21項記載のセルラ無線通信システムに於いて、前記セルラ電話 機が更に音声通信ルーティング装置を含み、これは前記復調装置に応答して発信 元電話機によって設立されるべき代替音声チャンネルで、セルラ電話機の使用者 が発信元電話機の識別子に基づき前記スピーカ及び前記マイクロフォンをオープ ンすることなく、また発信元電話機との間の音声通信を設立すること無く選択す ることを許された代替音声チャンネルを表すオープンされた音声チャンネル経由 で信号を特徴ノードへ送信するための、前記音声通信ルーティング装置を含む前 記セルラ無線通信システム。 24.セルラ電話機とそのセルラ電話機と通信要求を行う発信元電話機との間に 音声通信を設立することなくデータ送信を行うための方法であって: セルラ電話機と発信元電話機との間にセルラ電話機のスピーカとマイクロフォ ンとをオープンせず、これらの間の音声通信が防止されるようにして音声チャン ネルを開設し; 発信元電話機からセルラ電話機に、セルラ電話機のスピーカとマイクロフォン とをオープンすることなくオープンされた音声チャンネル経由で変調データを送 信し;そして 送信されたデータをセルラ電話機のスピーカとマイクロフォンをオープンする ことなく処理し、発信元電話機がセルラ電話機との音声通信を要求しているか否 かの判断を行う処理手順を含む、前記方法。 25.請求項第24項記載のセルラ電話機と発信元電話機との間にデータ送信を 行うための方法に於いて、前記処理手順に続いてセルラ電話機の使用者から予め 定められた信号を受信した場合にのみ、マイクロフォンのスピーカとマイクロフ ォンとをオープンしそれによって発信元電話機とセルラ電話機との間の音声通信 を設立する手順を含む、前記方法。 26.請求項第24項記載のセルラ電話機と発信元電話機との間にデータ送信を 行うための方法が更に、前記処理手順の後にセルラ電話機の使用者に対して、発 信元電話機が音声通信要求を行っている旨、発信元電話機との音声通信を設立す ることなく警報を発する手順を含む、前記方法。 27.請求項第24項記載のセルラ電話機と発信元電話機との間にデータ送信を 行うための方法に於いて、前記処理手順がセルラ電話機が発信元電話機からのデ ータを予め定められた時間内に受信したかを判定する手順を含み;前記方法が更 にもしもデータが予め定められた時間内に受信されなかった場合は、セルラ電話 機の使用者に対して発信元電話機が音声通信要求を行っている旨、セルラ電話機 のスピーカとマイクロフォンとをオープンすることなく警報を発する手順を含む 、前記方法。 28.請求項第24項記載のセルラ電話機と発信元電話機との間にデータ送信を 行うための方法に於いて更に、処理手順の後にセルラ電話機が受信したデータを 表示するための手順を含み、ここで表示データが発信元電話機の識別子を含む、 前記方法。 29.請求項第24項記載のセルラ電話機と発信元電話機との間にデータ送信を 行うための方法に於いて更に、処理手順の後にセルラ電話機が受信したデータを 表示するための手順を含み、ここで表示データが発信元電話機から送信されたメ ッセージを含む、前記方法。 30.請求項第24項記載のセルラ電話機と発信元電話機との間にデータ送信を 行うための方法に於いて更に、前記処理手順の後にオープンされた音声チャンネ ル経由で信号を送信する手順を含み、ここでこれらの信号は発信元電話機によっ て設立されるべき代替音声チャンネルを表し、発信元電話機の使用者が発信元電 話機の識別子に基づき前記スピーカ及び前記マイクロフォンをオープンすること なく、また発信元電話機との間の音声通信を設立すること無く選択することを許 された代替音声チャンネルを表す、前記方法。 31.セルラ電話機とそのセルラ電話機と通信要求を行う発信元電話機との間に 音声通信を設立することなくデータ送信を行うための方法であって: セルラ電話機と発信元電話機との間にセルラ電話機のスピーカとマイクロフォ ンとをオープンせず、これらの間の音声通信が設立されないようにしてディジタ ル制御チャンネルを開設し; 発信元電話機からセルラ電話機に、セルラ電話機のスピーカとマイクロフォン とをオープンすることなくオープンされたディジタル制御チャンネル経由でデー タを送信し; 送信されたデータをセルラ電話機のスピーカとマイクロフォンをオープンする ことなく処理し、発信元電話機がセルラ電話機との音声通信を要求しているか否 かの判断処理を行い; 処理されたデータを表示し;そして セルラ電話機と発信元電話機との間に音声チャンネルを開設し、また処理デー タ表示後にセルラ電話機の使用者から予め定められた信号を受信した場合にのみ 発信元電話機とセルラ電話機との間に音声通信を設立するためにマイクロフォン のスピーカとマイクロフォンとをオープンする、手順を含む前記方法。 32.請求項第31項記載のセルラ電話機と発信元電話機との間にデータ送信を 行うための方法に於いて更に、前記処理手順の後にオープンされたディジタル制 御チャンネル経由で信号を送信する手順を含み、ここでこれらの信号は発信元電 話機によって設立されるべき代替音声チャンネルを表し、発信元電話機の使用者 が発信元電話機の識別子に基づき前記スピーカ及び前記マイクロフォンをオープ ンすることなく、また発信元電話機との間の音声通信を設立すること無く選択す ることを許された代替音声チャンネルを表す、前記方法。
JP50503796A 1994-07-18 1995-06-28 セルラ電話機並びに音声チャンネルを発信元電話機との間に音声通信を設立することなく開設するための関連する方法 Expired - Fee Related JP3834587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/276,265 US5570413A (en) 1994-07-18 1994-07-18 Cellular telephone and associated method for opening a voice channel with a source telephone without establishing voice communications therewith
US276,265 1994-07-18
PCT/US1995/008143 WO1996003009A1 (en) 1994-07-18 1995-06-28 Cellular telephone and associated method for opening a voice channel with a source telephone without establishing voice communications therewith

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10506244A true JPH10506244A (ja) 1998-06-16
JP3834587B2 JP3834587B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=23055928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50503796A Expired - Fee Related JP3834587B2 (ja) 1994-07-18 1995-06-28 セルラ電話機並びに音声チャンネルを発信元電話機との間に音声通信を設立することなく開設するための関連する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5570413A (ja)
EP (1) EP0771511B1 (ja)
JP (1) JP3834587B2 (ja)
KR (1) KR100259381B1 (ja)
CN (1) CN1135872C (ja)
AU (1) AU687579B2 (ja)
CA (1) CA2194663C (ja)
DE (1) DE69503906T2 (ja)
FI (1) FI970206A (ja)
MX (1) MXPA97000471A (ja)
WO (1) WO1996003009A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI99188C (fi) * 1994-09-14 1997-10-10 Nokia Mobile Phones Ltd Radiopuhelinjärjestelmä
US5657372A (en) * 1994-10-17 1997-08-12 Ericsson Inc. Systems and methods for selectively accepting telephone calls without establishing voice communications
JP3161937B2 (ja) * 1995-05-26 2001-04-25 シャープ株式会社 携帯型通信装置
JPH09261758A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Sony Corp 通信端末装置
JP3606498B2 (ja) * 1996-04-26 2005-01-05 三菱電機株式会社 携帯情報端末装置
FI111674B (fi) * 1996-10-31 2003-08-29 Nokia Corp Käyttäjäliityntä
WO1998024216A1 (en) * 1996-11-28 1998-06-04 Philips Electronics N.V. Portable telecommunications device having a waiting message generating means
US6393275B1 (en) * 1996-12-27 2002-05-21 At&T Corp. Cellular extension service using single line and multiple cellular telephone sets
US5924044A (en) * 1997-02-26 1999-07-13 Motorola, Inc. Modular communication device and method of providing communications therewith
GB2327568A (en) * 1997-07-18 1999-01-27 Northern Telecom Ltd Central office switch services for fixed wireless access communication systems
US6567671B2 (en) * 1997-08-11 2003-05-20 At&T Wireless Services, Inc. Wireless communication device with call screening
US6018668A (en) * 1997-11-04 2000-01-25 Ericsson Inc. Method for auto answering a call based on caller ID
US6377795B1 (en) * 1998-03-10 2002-04-23 Lanae E. Bach Cellular phone with special standby feature
GB2337666B (en) * 1998-05-18 2000-11-08 Matsushita Comm Ind Uk Ltd Call handling in mobile telephones
WO2000056109A1 (en) * 1999-03-18 2000-09-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic call transferring
US6603853B1 (en) 1999-08-27 2003-08-05 Ameritech Corporation Method and apparatus for demonstrating telecommunications products
US7248864B1 (en) * 2000-09-29 2007-07-24 Palmsource, Inc. System and method of managing incoming calls on a mobile device having an earplug
GB2369960B (en) * 2000-12-08 2004-12-08 Orange Personal Comm Serv Ltd Call processing
US7228129B1 (en) * 2001-03-20 2007-06-05 Logical Concepts, Inc. Expert system for monitoring, recording and controlling remote equipment that minimizes wireless telephone airtime
JP2002344378A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Pioneer Electronic Corp 無線通信端末
DE10128985A1 (de) * 2001-06-11 2003-01-02 Teles Ag Verfahren und System zur Übertragung von Zusatzinformationen zu einem eingehenden Ruf an ein gerufenes TK-Endgerät
US7472194B2 (en) * 2002-06-28 2008-12-30 Qualcomm Incorporated Data channel resource optimization for devices in a network
US6862452B2 (en) * 2002-08-21 2005-03-01 Qualcomm Inc. System and method for piggybacking data across an open data channel of a wireless device
US7043261B2 (en) * 2003-06-27 2006-05-09 Nokia Corporation System, mobile station and method for delivering services
KR101041441B1 (ko) * 2004-03-17 2011-06-15 엘지전자 주식회사 개인용 이동 단말기의 전력소모 관리장치 및 전력소모 관리방법
US20050243988A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Barclay Deborah L Telephone switching system and method for alerting for priority calls
CN101064755B (zh) 2006-04-30 2011-04-27 联想(北京)有限公司 实现呼叫转移的方法及电话终端
CN105791234A (zh) * 2014-12-23 2016-07-20 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 用于终端的数据共享方法、数据共享装置和终端
US10711788B2 (en) 2015-12-17 2020-07-14 Wayne/Scott Fetzer Company Integrated sump pump controller with status notifications
CN106452476A (zh) * 2016-06-30 2017-02-22 上海长合信息技术股份有限公司 一种调度对讲通信终端
USD893552S1 (en) 2017-06-21 2020-08-18 Wayne/Scott Fetzer Company Pump components
USD890211S1 (en) 2018-01-11 2020-07-14 Wayne/Scott Fetzer Company Pump components

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4893335A (en) * 1984-09-14 1990-01-09 Fuller Research And Development Company Remote access telephone control system
GB8619875D0 (en) * 1986-08-15 1986-09-24 British Telecomm Communications system
US5029196A (en) * 1988-07-11 1991-07-02 Dytel Corporation Automated call screening
FI94581C (fi) * 1991-02-12 1995-09-25 Nokia Telecommunications Oy Järjestelmä yhteystietojen välittämiseksi automaattisesti matkapuhelinverkossa tai vastaavassa
US5329578A (en) * 1992-05-26 1994-07-12 Northern Telecom Limited Personal communication service with mobility manager
US5559860A (en) * 1992-06-11 1996-09-24 Sony Corporation User selectable response to an incoming call at a mobile station
FI91701C (fi) * 1992-08-14 1994-07-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä käyttäjädatan siirtämiseksi pakettimuodossa solukkoradiojärjestelmässä sekä liikkuva asema solukkoradiojärjestelmää varten
US5327486A (en) * 1993-03-22 1994-07-05 Bell Communications Research, Inc. Method and system for managing telecommunications such as telephone calls
US5371781A (en) * 1993-09-30 1994-12-06 At&T Corp. System and method for identifying the incoming directory number when multiple directory numbers are assigned to one wireless device

Also Published As

Publication number Publication date
FI970206A0 (fi) 1997-01-17
EP0771511B1 (en) 1998-08-05
FI970206A (fi) 1997-01-20
DE69503906D1 (de) 1998-09-10
CA2194663C (en) 2005-06-21
WO1996003009A1 (en) 1996-02-01
AU687579B2 (en) 1998-02-26
JP3834587B2 (ja) 2006-10-18
US5570413A (en) 1996-10-29
CA2194663A1 (en) 1996-02-01
DE69503906T2 (de) 1999-01-28
CN1135872C (zh) 2004-01-21
AU2872895A (en) 1996-02-16
CN1153590A (zh) 1997-07-02
MXPA97000471A (es) 2005-03-03
KR100259381B1 (ko) 2000-06-15
EP0771511A1 (en) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3834587B2 (ja) セルラ電話機並びに音声チャンネルを発信元電話機との間に音声通信を設立することなく開設するための関連する方法
RU2140723C1 (ru) Система и способ для избирательного приема телефонных вызовов без установления речевого обмена
JPH0865749A (ja) 携帯情報端末装置及びその使用方法
EP0954156A2 (en) Conference call
EP0959638A2 (en) Method and apparatus for incoming call rejection
JPH06500672A (ja) 電話送信側と呼出受信側とを接続する電話呼出装置
JP2003513537A (ja) グループコール用の呼型式表示を行う通信システム
WO1999029091A1 (en) Transmission of information during call establishment
JPH0474026A (ja) 移動通信における接続制御方法
JP2000513527A (ja) 音声―ポケットベルシステム
JP2004064562A (ja) 着信通知方式指定システム、通信端末、及び、通信端末制御プログラム
JP2004336637A (ja) 携帯電話着信制限システム及び方法
JPH10322454A (ja) 通信ネットワーク
JP2003078608A (ja) 電話装置、サーバ、電話装置の応答制御方法及び記憶媒体
JP4183147B2 (ja) 通信端末、制御方法
JP3399410B2 (ja) 通信装置および通信システム
JP2001204078A (ja) 携帯電話システムにおける留守番電話サービス方式および留守番電話サービス方法
KR100800763B1 (ko) 이동 통신 단말의 음성 사서함 연결 방법
JP3562430B2 (ja) 移動体通信システムとその携帯電話機への着信通知方法
JPH07236171A (ja) 構内無線基地局システム
JPH03232351A (ja) コードレス電話システム
JP2000209326A (ja) 携帯通信端末および通信システム
KR20030078324A (ko) 수신상태 정보 확인 서비스 방법
WO2012031470A1 (zh) 移动终端
JPH04258029A (ja) 通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees