JPH10322454A - 通信ネットワーク - Google Patents

通信ネットワーク

Info

Publication number
JPH10322454A
JPH10322454A JP9127165A JP12716597A JPH10322454A JP H10322454 A JPH10322454 A JP H10322454A JP 9127165 A JP9127165 A JP 9127165A JP 12716597 A JP12716597 A JP 12716597A JP H10322454 A JPH10322454 A JP H10322454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
message
communication network
answering machine
recipient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9127165A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Tanaka
啓久 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP9127165A priority Critical patent/JPH10322454A/ja
Publication of JPH10322454A publication Critical patent/JPH10322454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 留守番電話サービス機能を有する通信ネット
ワークを提供する。 【解決手段】 本通信ネットワークでは、宛先者Bが、
発信者Aからの留守番電話サービスを利用した宛先者B
向けのメッセージを受け取ったと同時に、電話交換機は
発信者Aに発呼する。このとき、発信者Aが受信できる
環境にあれば、発信番号通知サービスを利用し、発信番
号(宛先者Bの電話番号)と電話交換機側からである旨
を示す識別子とを合わせた11桁以上の番号を発信者A
側端末上のディスプレイに表示させ、視覚的に確認でき
るようにする。また、発信者Aが受話器を取った場合、
宛先者Bが発信者Aからのメッセージを受け取ったこと
を通知する音声メッセージが流れるようにする。発信者
Aが受信できない環境にいる場合は、その音声メッセー
ジ自体を発信者Aの留守番電話サービスに再登録し、サ
ービスを終了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信ネットワーク
に関し、更に詳細には、高機能の留守番電話サービスを
提供する通信ネットワークに関するものである。
【0002】
【従来の技術】留守番電話機能を万全にするために、従
来から、種々の補助的な手段が電話機に設けられてい
る。例えば、その第1の例は、特開平6−78057号
公報に開示されているように、発信者が宛先を指定して
音声メールシステムに伝言を送信する際に、音声メール
システムから着信先の伝言受付手段の有無を通知し、発
信者に安心感を与えると共に、他の手段による伝言や時
刻指定による伝言等を指定可能とすることのできる電話
機である。また、第2の例は、発呼側の端末、例えば電
話機に留守番電話の付加的な機能を具備するものであっ
て、例えば、特開平4−335746号公報に開示され
ているように、留守番電話に登録した伝言を着呼側が確
認したかどうか、発呼側で知ることができる電話機であ
る。
【0003】図5を参照して、第1の例に示された手順
を説明する。図5は第1の例の手順のフローを示すフロ
ーチャートである。ステップ201で、電話交換機は利
用者からの着信を検出し、ステップ202で検出したか
どうか判定する。着信していない場合には、元に戻り、
着信している場合には、ステップ203に移行する。ス
テップ203では、宛先番号の入力を要求し、ステップ
204に移行して、宛先番号を受け付ける。ステップ2
05では、宛先番号が指定終了コード入力かどうか判定
して、YESであれば、ステップ208に移行する。N
Oであれば、ステップ206に移行して、受け付けた宛
先番号の通知方法を調べ、ステップ207で伝言受付の
通知方法をガイダンスして、ステップ203に戻る。ス
テップ208では、メッセージを録音し、次いでステッ
プ209でメッセージが回線切断したかどうか検出し、
回線切断していない時には、ステップ208に戻り、回
線切断を検出した時には終了する。
【0004】図6を参照して、第2の例を更に説明す
る。第2の例は、発信者が宛先者を着呼し、伝言メッセ
ージを入力するまでの手順を示し、図6は発信者が宛先
番号を発呼し、伝言メッセージを入力するまでを示すフ
ローチャートである。ステップ301では、宛先者の着
呼があったかどうか判定する。あった場合には元に戻
り、着呼が無かった場合には、ステップ302に移行す
る。ステップ302では、留守番モードかどうか判定す
る。留守番モードの場合には、ステップ303に移行
し、留守番モードでない場合にはステップ306に移行
し、そこで通常通話を行う。ステップ303では、相手
加入者番号を記憶し、ステップ304に移行する。ステ
ップ304では、伝言メッセージをテープに録音し、次
いでステップ305に移行する。ステップ305では、
回線切断かどうか判定し、回線切断の場合には終了し、
回線切断していない場合にはステップ303に戻る。
【0005】図7を参照して、宛先者がテープから伝言
メッセージを聞く場合の第2の例に示された手順を説明
する。図7は、電話機にて宛先者が伝言メッセージを聞
く場合の手順を示すフローチャートである。ステップ3
07では、留守番電話の再生キーをオンしているかどう
か判断する。オンしていない場合には元とに戻り、オン
している場合にはステップ308に移行し、録音テープ
を再生する。次いで、ステップ309に移行して、再生
が終了したかどうか判定し、NOの場合には、ステップ
308に戻り、終了している場合にはステップ310で
留守番電話録音テーブルの加入者番号をサーチし、次い
で該当相手に応答メッセージを返送する。ステップ31
2では、留守番電話録音テーブルが終了しているかどう
か判定して、NOの場合にはステップ310に戻り、終
了している場合にはステップ313で留守番電話録音テ
ーブルの該当項目を削除する。以上で、宛先者が伝言メ
ッセージを聞く手順が終了する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の留守番
電話機能には、次のような問題点があった。即ち、従来
の技術では、受信端末を特殊な機能を付与したものを除
いて、通常の移動体端末及び通信網を介して留守番電話
サービスを利用している一般ユーザの場合、宛先者の通
話中、無応答、不在等により通話が不可能な場合に、宛
先者が発信者の伝言を聞き取ったかどうか確認すること
が、できないということである。例えば、第1の例で
は、宛先者に通知した後に、発信者に知らせる手順が示
されていないため、宛先者が、伝言通知時間に受信不可
エリアにいた場合等には、指定できない可能性が残され
ている。第2の例では、携帯電話等の移動体端末は、技
術的に対等な電話でのみ対応することができ、それ以外
の端末ではできない。
【0007】以上のように、従来は、留守番電話機能を
高める種々の補助的手段を端末側で提供していたが、端
末側の機能付与にも限界があるために、ネットワーク側
で提供することが求められている。特に、従来の留守番
電話サービスでは、発信者は宛先者にメッセージを入力
した後、宛先者がそのメッセージを受理したか否かを知
る手段がない。そこで、本発明は、従来の問題点を改善
する高い留守番電話機能を備えた通信ネットワークを提
供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、留守番電話
サービスを提供している移動体通信網、及び一般通信網
において、発信者のメッセージを宛先者が受け取ったと
きに、発信者に宛先者がメッセージを受け取った旨を通
知することにより、両者間通信を確実に実現させること
を着想し、研究を重ねて本発明を完成するに到った。
【0009】本発明に係る通信ネットワークは、発信者
と宛先者とが相互に電話交換機を介して通信する通信ネ
ットワークにおいて、発信者から宛先者へのメッセージ
を記憶する記憶手段と、宛先者が記憶手段からメッセー
ジを取得する手段と、宛先者が発信者からのメッセージ
を受理したことを認識する手段と、発信者を発呼し、宛
先者が発信者のメッセージを受け取ったことを発信者に
通知する通知手段とを電話交換機に備えていることを特
徴としている。また、通知手段は、音声メッセージを発
信者に通知する音声通知手段及び画像的メッセージを発
信者に通知する画像通知手段の少なくとも一方である。
【0010】これにより、本発明に係る本通信ネットワ
ークは、従来の留守番電話サービスに比べて、効用の多
い留守番電話サービス、特に留守番電話受信による発信
者通知サービスを提供するものである。本通信ネットワ
ークでは、宛先者Bが、発信者Aからの留守番電話サー
ビスを利用した宛先者B向けのメッセージを受け取った
と同時に、電話交換機は発信者Aに発呼する。このと
き、発信者Aが受信できる環境にあれば、発信番号通知
サービスを利用し、例えば発信番号(宛先者Bの電話番
号)と電話交換機側からである旨を示す識別子とを合わ
せた11桁以上の番号を発信者A側端末上のディスプレ
イに表示させ、視覚的に確認できるようにする。また、
発信者Aが受話器を取った場合、宛先者Bが発信者Aか
らのメッセージを受け取ったことを通知する音声メッセ
ージが流れるようにする。発信者Aが受信できない環境
にいる場合は、その音声メッセージ自体を発信者Aの留
守番電話サービスに再登録し、発信者Aがアクセスでき
るようなる。
【0011】本発明の好適な実施形態では、発信者が受
信できる環境にいるか、どうかを検出する検出装置と、
宛先者が発信者のメッセージを受け取った旨の受理情報
を記憶する記憶装置とを備え、発信者が受信できない環
境にある場合に、宛先者の受理情報を記憶装置に記憶す
る。また、本発明に係る通信ネットワークは、携帯電
話、自動車電話、PHS、ページャのいずれかを対象と
する移動体通信網又は一般電話網の適用できる。
【0012】本発明の好適な実施形態例では、電話交換
機又はそれに付随する音声メール装置10は、図1に示
すように、留守番電話サービス実行部14の接続を支援
する留守番電話サービスアクセス制御部11と、発信番
号通知サービス実行部15とのインタフェースを管理す
る発信番号通知サービスアクセス制御部12と、このサ
ービス全体を管理する発信者通知サービス制御部13と
から構成され、発信者に宛先者のメッセージ受理通知を
送信する機能を有する。発信者通知サービスの制御部1
3が、留守番電話サービスへのアクセスと発信番号通知
サービスへのアクセスを管理することにより、通信ネッ
トワーク側でメッセージを記憶し、通信ネットワーク側
から発信者に発呼することにより、宛先者が発信者から
のメッセージを受理した旨を確実に発信者に伝達するこ
とができる。また、発信番号通知サービスと連携させ
て、宛先者がメッセージを受理したことを視覚的にも伝
達することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、添付図面を参照し、本発
明の実施の形態を具体的かつ詳細に説明する。実施形態例1 本実施形態例は、本発明に係る通信ネットワークの一つ
の実施の形態であって、通信ネットワークの中心として
電話交換機が設けてある。図1は、実施形態例の電話交
換機又は電話交換機に付随する音声メール装置(以下、
電話交換機と総称する)の基本的構成を示すブロック図
である。電話交換機の構成 電話交換機10は、図1に示すように、留守番電話サー
ビスアクセス制御部11、発信番号通知サービスアクセ
ス制御部12、留守番電話サービス実行部14、発信番
号通知サービス実行部15、及び各部11、12、1
4、15の動作を制御する発信者通知サービス制御部1
3とから構成されている。留守番電話サービスアクセス
制御部11は発信者通知サービスを実行する際の留守番
電話サービスの窓口として機能し、発信番号通知サービ
スアクセス制御部12は発信番号通知サービスの窓口と
して機能し、留守番電話サービス実行部14は留守番電
話サービスを実行し、発信番号通知サービス実行部15
は発信番号通知サービスを実行する。
【0014】電話交換機の各部の機能 次に、図1、図2及び図3を参照して、本実施形態例の
電話交換機の各部の動作を説明する。発信者通知サービ
ス制御部13は、留守番電話サービスに関わる全ての伝
達情報を制御するところであって、留守番電話サービス
アクセス制御部11及び発信番号通知サービスアクセス
制御部12のインタフェースとしての機能をも有する。
宛先者が発信者からのメッセージを受信した時点で、発
信者通知サービス制御部13は、発信者を発呼し、発信
者がメッセージ受理確認のアナウンスを発する時点まで
の情報伝達及び動作の指示を担当する。また、発信者が
アナウンスを受け取れなかった場合、発信者通知サービ
ス制御部13は、留守番電話サービスアクセス制御部1
1に留守番電話メッセージの録音を依頼するまでの情報
伝達及び動作の指示をを担当する。更に、発信者通知サ
ービス制御部13は、発信者及び宛先者が留守番電話サ
ービス及び発信番号通知サービスに加入しているか否か
のチェックを担当する。
【0015】留守番電話サービスアクセス制御部11
は、発信者通知サービス制御部13と留守番電話サービ
ス実行部14との間にあって、発信者通知サービス制御
部13からのコールにより起動し、留守番電話サービス
実行部14のインタフェースとしての機能を有する。ま
た、留守番電話サービスアクセス制御部11は、留守番
電話サービス実行部14にメッセージの消去を指示し、
また再登録(メッセージ受理確認のアナウンス)させる
際の音声メールに基づいて、発信者通知サービス制御部
図13を支援して、留守番電話サービス実行部14の音
声メール保存装置に移動(再登録)を促す機能を有す
る。
【0016】発信番号通知サービスアクセス制御部12
は、同じく、発信者通知サービス制御部13と発信番号
通知サービス実行部15との間にあって、発信者通知サ
ービス制御部13からのコールにより起動し、発信番号
通知サービス実行部15のインタフェースとしての機能
を有する。また、発信番号通知サービスアクセス制御部
12は、発信者通知サービス制御部13を支援して、電
話交換機から発呼をしたことを示す″*″や″#″等の
識別子をつけて、端末のディスプレイに表示するように
発信番号通知サービス実行部15に依頼する。
【0017】発信者による宛先者への留守番電話メッセ
ージの入力までのフロー 次に、図2を参照して、発信者が宛先者への留守番電話
メッセージを入力するまでの手順を説明する。図2は、
発信者が宛先者へ留守番電話メッセージを入力するまで
の電話交換機側での手順を示すフローチャート図であ
る。ステップ100で、発信者Aが宛先者Bと通話でき
たか、どうか判定する。発信者Aが宛先者Bと通話でき
たときには、終了する。発信者Aが宛先者Bと通話でき
なかったときには、ステップ101に移行する。ステッ
プ101では、発信者Aが留守番電話サービスを利用す
るかどうか、確認すると共に、発信者Aの許可、不許可
の情報から判断し、発信番号通知サービスを発信者通知
サービス制御部13にて保存する。利用する時には、ス
テップ102に移行し、利用しない時にはステップ10
3に移行する。ステップ102では、留守番電話メッセ
ージを発信番号通知付きで、データベースに保存し、終
了する。ステップ103では、留守番電話メッセージを
発信番号通知なしで、データベースに保存し、終了す
る。
【0018】発信者通知サービスのフロー 次に、図3を参照して、宛先者が留守番電話メッセージ
を受け取った旨を発信者が知るまでのフローを説明す
る。図3は、宛先者が留守番電話メッセージを受け取っ
た旨を発信者が知るまでの手順を示すフローチャート図
である。ステップ111で、宛先者Bは発信者Aのメッ
セージを取得するため、電話交換機10にアクセスす
る。ステップ112では、宛先者Bに留守番電話メッセ
ージがあるかどうか判定する。メッセージが無い場合に
は、終了する。有る場合には、ステップ113に移行す
る。ステップ113では、宛先者Bは電話交換機10に
アクセスして、メッセージを取得する。次に、ステップ
114では、宛先者Bのメッセージ取得の際、発信者A
の発信番号通知サービス許可/未許可情報に基づいて判
断し、許可している場合には、ステップ115に移行
し、許可していない場合には、ステップ116に移行す
る。
【0019】ステップ115では、発信番号を宛先者B
側の端末に表示/未表示させる。許可の場合の表示方法
は、発信番号(発信者Aの電話番号)と電話交換機10
の留守番電話サービスからであることを示す識別子″
#″や″*″を付随した11桁(10桁+識別子分)以
上の番号を表示させる。ステップ116では、宛先者B
が発信者Aのメッセージを受信する。次いで、ステップ
117では、電話交換機10が発信者Aを発呼する。発
信者Aが着呼拒否であれば、ステップ120に移行し、
発信者Aが着呼を受け付けた時には、ステップ118に
移行する。ステップ118では、発信者Aが発信番号通
知サービスを受けられる端末であれば、発信者Aが受信
したのと同時に、ディスプレイに発信番号(宛先者Bの
電話番号と電話交換機の留守番電話サービスからである
ことを認識できるもの)を表示する。これにより、発信
者Aは視覚的にも認知するできる。更に、ステップ11
9では、発信者Aは聴覚的に確認できる。例えば、宛先
者Bが発信者Aからのメッセージを受理したことを意味
するアナウンス音声メールを聞くことが出来る。例え
ば、音声メールとして、″宛先者○○○−○○○−○○
○○さんはあなたの留守番電話メッセージを受け取りま
した。″等が挙げられる。ステップ120で、発信者A
が発信番号通知サービスを受けられない端末であれば、
発信者Aが受けるはずだったメッセージを留守番電話サ
ービスとして保存する。次いで、終了する。この時点
で、発信者通知サービスは終了する(ステップ121)
【0020】発信者A及び宛先者Bが、発信番号通知サ
ービスを受けることができない環境にいる場合、又は発
信番号を表示できない端末の場合は、従来の発信番号通
知サービスであれば、受けることができないが、本発明
では発信者通知サービスを受けることができる。なお、
発信者Aが公衆電話からのアクセスの場合、又は発信者
A及び宛先者Bが留守番電話サービスに加入していない
場合は、このサービスは受け付けられない。
【0021】実施形態例2 本実施形態例は、本発明に係る通信ネットワークの別の
実施の形態であって、移動通信網又は一般通信網からな
る通信ネットワークの中心として電話交換機が設けてあ
る。図4は通信ネットワークの基本的構成を示す模式図
である。本実施形態例では、図4に示すように、発信者
A21が、移動通信網又は一般通信網24を介して発呼
し、宛先者B22と通信を行う。電話交換機又は電話交
換機に付随した音声メール装置23は、宛先者Bが留守
番電話サービスの加入者かのチェックを行った後、発信
者通知サービスを提供する。
【0022】本実施形態例でも、実施形態例1と同様
に、発信者21が、宛先者22と通話できないときに
は、図2に示すフローに従って、留守番電話メッセージ
をデータベースに保存する。次いで、発信者21は、図
3に示すフローの手順に従って、発信者通知サービスを
受けることができる。
【0023】本発明は、以上の実施形態例に限定される
ものではなく、本発明の要旨を逸脱しない限り、改変で
きる。更に、本発明では、通信ネットワークの数は任意
であって、2つ以上の通信網を有し、かつ1つの通信網
内に複数の電話交換機又はそれに付随する音声メール装
置がある場合にも適用できる。
【0024】
【発明の効果】本発明の構成によれば、通信ネットワー
ク側に留守番電話サービスの機能を設けているので、個
々の発信者及び宛先者の電話機に留守番電話機能を個別
に設ける必要がない。また、通信ネットワーク側から発
信者に宛先者がメッセージを受け取った旨を伝達するの
で、宛先者が、個別に発信者に着信確認の連絡をする必
要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例1の電話交換機又は電話交換機に付
随する音声メール装置(以下、電話交換機と総称する)
の基本的構成を示すブロック図である。
【図2】実施形態例1で発信者が宛先者への留守番電話
メッセージを入力するまでの手順を示すフローチャート
図である。
【図3】実施形態例1で宛先者が留守番電話メッセージ
を受け取った旨を発信者が知るまでの手順を示すフロー
チャート図である。
【図4】実施形態例2の通信ネットワークの構成を示す
図である。
【図5】従来の発信者通知サービスの手順のフローを示
すフローチャート図である。
【図6】従来の別の例の発信者通知サービスの手順のフ
ローを示すフローチャート図で、発信者が宛先者に着呼
し、伝言メッセージを入力するまでの手順を示すフロー
チャート図である。
【図7】従来の別の例の発信者通知サービスの手順のフ
ローを示すフローチャート図で、宛先者が伝言メッセー
ジを聞く手順を示すフローチャート図である。
【符号の説明】
10 交換機もしくはそれに付随する音声メール装置 11 留守番電話アクセスサービス制御部 12 発信番号通知サービスアクセス制御部 13 発信者通知サービス制御部 14 留守番電話サービス実行部 21 発信者端末 22 宛先者端末 23 交換機もしくはそれに付随する音声メール装置 24 移動通信網または一般通信網
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04M 1/65 3/42

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信者と宛先者とが相互に電話交換機を
    介して通信する通信ネットワークにおいて、 発信者から宛先者へのメッセージを記憶する記憶手段
    と、 宛先者が記憶手段からメッセージを取得する手段と、 宛先者が発信者からのメッセージを受理したことを認識
    する手段と、 発信者を発呼し、宛先者が発信者のメッセージを受け取
    った旨を発信者に通知する通知手段とを電話交換機に備
    えていることを特徴とする通信ネットワーク。
  2. 【請求項2】 通知手段が、音声メッセージを発信者に
    通知する音声通知手段及び画像的メッセージを発信者に
    通知する画像通知手段の少なくとも一方であることを特
    徴とする請求項1に記載の通信ネットワーク。
  3. 【請求項3】 発信者が受信できる環境にいるか、どう
    かを検出する検出装置と、 宛先者が発信者のメッセージを受け取った旨の受理情報
    を記憶する記憶装置とを備え、発信者が受信できない環
    境にある場合に、宛先者の受理情報を記憶装置に記憶す
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の通信ネット
    ワーク。
  4. 【請求項4】 通信ネットワークが、携帯電話、自動車
    電話、PHS、ページャのいずれかを対象とする移動体
    通信網又は一般電話網であることを特徴とする請求項1
    から3のうちのいずれか1項に記載の通信ネットワー
    ク。
JP9127165A 1997-05-16 1997-05-16 通信ネットワーク Pending JPH10322454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9127165A JPH10322454A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 通信ネットワーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9127165A JPH10322454A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 通信ネットワーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10322454A true JPH10322454A (ja) 1998-12-04

Family

ID=14953267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9127165A Pending JPH10322454A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 通信ネットワーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10322454A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100530962B1 (ko) * 2000-01-20 2005-11-28 정관선 음성메시지를 정보화하기 위한 인터넷상에서의 음성사서함구현방법
US8892148B2 (en) 2007-06-20 2014-11-18 Qualcomm Incorporated System and method for sharing media in a group communication among wireless communication devices
US8892145B2 (en) 2010-02-18 2014-11-18 Qualcomm Incorporated System and method for selective media object removal in group communications among wireless communication devices
US9674675B2 (en) 2007-06-20 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Synchronizing floor control and media sharing in a half-duplex PTT system
CN114598773A (zh) * 2020-12-03 2022-06-07 中移互联网有限公司 一种智能应答系统及方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100530962B1 (ko) * 2000-01-20 2005-11-28 정관선 음성메시지를 정보화하기 위한 인터넷상에서의 음성사서함구현방법
US8892148B2 (en) 2007-06-20 2014-11-18 Qualcomm Incorporated System and method for sharing media in a group communication among wireless communication devices
US8892147B2 (en) 2007-06-20 2014-11-18 Qualcomm Incorporated System and method for sharing media in a group communication among wireless communication devices
US9210202B2 (en) 2007-06-20 2015-12-08 Qualcomm Incorporated System and method for sharing media in a group communication among wireless communication devices
US9674675B2 (en) 2007-06-20 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Synchronizing floor control and media sharing in a half-duplex PTT system
US8892145B2 (en) 2010-02-18 2014-11-18 Qualcomm Incorporated System and method for selective media object removal in group communications among wireless communication devices
CN114598773A (zh) * 2020-12-03 2022-06-07 中移互联网有限公司 一种智能应答系统及方法
CN114598773B (zh) * 2020-12-03 2023-09-05 中移互联网有限公司 一种智能应答系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194571B2 (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
US7340246B1 (en) Transmission of information during call establishment
US7146163B2 (en) Sender-address-based telecommunications operator callback system and method
JPH07154482A (ja) 電話呼処理方法
US6453023B1 (en) Voice mail intervention
US8116443B1 (en) Automatic callback and caller ID method and system
US5740540A (en) Method for telephone number notification and storage in a portable radio
JPH10322454A (ja) 通信ネットワーク
JP3037223B2 (ja) 移動電話交換の接続方法
KR20000016349A (ko) 전화, 팩스기기 및 컴퓨터를 지능망에 연결하는 방법
JPH04122135A (ja) 移動無線電話システム
JP2001204078A (ja) 携帯電話システムにおける留守番電話サービス方式および留守番電話サービス方法
JPH1198256A (ja) 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム
JP2001237968A (ja) 話中呼処理システム
KR20010106506A (ko) 고도 통화 대기
KR20010040284A (ko) 전화 시스템에서의 자동 응답과 메시지 녹음을 위한 방법및 시스템
KR100506277B1 (ko) 사설교환기에서착신호전환상태통보방법
KR100305072B1 (ko) 무료 통화 서비스 방법
KR20040041213A (ko) 발신자 알림 서비스 제공 방법
JPH04230152A (ja) 公衆網における話中不在時ヘルプサービス方式
KR20000046048A (ko) 이동통신 시스템의 사서함 서비스에서 메시지수신 통보 및 자동호출 방법
JP2005269119A (ja) 交換機装置
JPH05292204A (ja) 個人番号接続構内交換機
JPH1023140A (ja) 発信者識別情報を使用したサービス方式
JPH04230198A (ja) テレポイントにおける話中不在時ヘルプサービス方式