JPH04230198A - テレポイントにおける話中不在時ヘルプサービス方式 - Google Patents

テレポイントにおける話中不在時ヘルプサービス方式

Info

Publication number
JPH04230198A
JPH04230198A JP2415333A JP41533390A JPH04230198A JP H04230198 A JPH04230198 A JP H04230198A JP 2415333 A JP2415333 A JP 2415333A JP 41533390 A JP41533390 A JP 41533390A JP H04230198 A JPH04230198 A JP H04230198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
message
busy
call
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2415333A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Okamura
岡村 義信
Kosei Senbon
千本 倖生
Sanshiro Fukada
三四郎 深田
Yoshiki Kon
義起 近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
DDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DDI Corp filed Critical DDI Corp
Priority to JP2415333A priority Critical patent/JPH04230198A/ja
Publication of JPH04230198A publication Critical patent/JPH04230198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレポイントの発信者が
、ダイヤル先の話中/不在に遭遇した場合、自動リダイ
ヤル,通話予約および伝言録音/伝達のヘルプサービス
を公衆親機で受けることができる方式に関する。
【0002】
【従来の技術】電話交換網においては、利用者の便宜を
考えて種々のサービスが実施されている。発信先が話中
または不在の場合、従来は次のようなサービスが存在し
た。
【0003】■話中時に着信があった場合、話中者にそ
の旨を所定の信号で知らせ、話中者がそれを認識すると
1回のオンフック操作等によって話中の相手を一時待機
させておき着信者と話ができるサービス(キャッチホン
と呼ばれている。)
【0004】■ボイスメールサービス ホイスメール装置に電話をかけ直してメッセージを登録
し、着信側の電話機にはその旨を表示してボイスメール
があることを知らせ、着信側がボイスメール装置にアク
セスすることによりメッセージを取り出すことができる
。メッセージのデリバリー(メッセージを伝達したい人
に通話を行いメッセージを伝達)を行う。
【0005】■留守番電話機能 不在中にかかってきた発信者の伝言内容を録音しておき
、着信側は録音された内容を聞くことができる。
【0006】■リダイヤル機能 ダイヤル先が話中の場合相手が応答するまで自動的に繰
り返し呼出しを行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記各サ
ービスはそれぞれ以下のような点で問題があった。■の
サービスは着信者がそのサービスを契約しておかなけれ
ばならず、不在時にはメッセージを伝達することができ
ない。
【0008】■のサービスはやはり着信者がボイスメー
ルサービスを利用していなければならず、着信者の暗証
番号を予め知っておく必要がある。また、発信者はボイ
スメール装置へ電話をかけ直す必要があり、伝言しかで
きないため着信者が話中で緊急の場合は役に立たない。
【0009】■の留守番電話機能は着信者の電話機が留
守番電話機能を有しており、留守録にセットしてなけれ
ば伝言することができず、また、着信者が話中時にも伝
言することができない。
【0010】■のリダイヤル機能は相手が不在時はメッ
セージが伝達できず、どこからでも使用できる機能では
ない。
【0011】上記従来の話中または不在時のサービス方
式の共通している点は、着信側がそのようなサービスを
予め登録しておかなければならないことであった。なお
、■の場合は発信側がそのような機能を備えている必要
があった。
【0012】本発明の目的は上記諸問題をすべて解決で
きるもので、テレポイントの発信者がどのようなサービ
スを利用できるかを知らなくても、話中および不在時に
遭遇した場合、容易にそのサービスを利用することがで
き、また、発信側および着信側いずれにもそのための機
能を有する必要のないテレポイントにおける話中不在時
ヘルプサービス方式を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明によるテレポイントにおける話中不在時ヘルプ
サービス方式は個別親機とIDによって識別され前記個
別親機とペアを組む子機よりなる複数のコードレス電話
システムと、前記子機が個別親機のサービスエリア圏外
に出た場合にその個別親機に代わって通信を行うそれぞ
れ割り当てられたサービスエリアを持つ多数の公衆親機
とから構成されるテレポイントシステムであって、前記
各公衆親機に、発信先の話中を検出する話中検出回路と
、発信先の不在を検出する不在検出回路と、前記話中ま
たは不在を検出したとき、子機の発信者に音声によって
その旨を伝えるとともに所定のサービスが受けられる旨
を伝達するメッセージ送出回路と、前記話中検出または
不在検出中であって相手を呼出中に前記所定のサービス
を開始するために発信者から予め決められた音声または
キー入力があった場合、それを認識する認識手段と、発
信者と発信先の電話番号を記憶し発信者および発信先を
呼出して接続したり、繰り返し相手を呼び出したりする
呼出手段と、発信者のメッセージを記憶する記憶回路と
、発信先の話中の終了を検出する話中終了検出回路とを
設け、前記話中もしくは不在を検出するか、または前記
認識手段が予め決められた音声もしくはキー入力の指示
を受けた場合、メッセージ送出回路により前記所定のメ
ッセージを送出し、発信者が前記メッセージにより示さ
れた番号の1つを押したとき、自動リダイヤル,通話予
約,伝言録音/伝達のサービスの1つを実施するように
構成されている。また、前記自動リダイヤルを指定した
ときは、発信者に対してオフフックした状態で待機する
旨を伝達するとともに発信先が話中である限りリダイヤ
ルを繰り返し、前記通話予約を指定したときは、発信者
に対してオンフックした状態で待機する旨を伝達すると
ともに発信先の話中終了を監視し、話中終了を検出した
とき発信者および発信先双方を呼び出し、前記話中時に
前記伝言録音/伝達を指定したときは、発信者に対しメ
ッセージを入力すべき旨を伝達し、発信者がメッセージ
を入力したとき、それを録音するとともに発信先の話中
終了を監視し、話中終了を検出したとき発信先を呼出し
応答によって前記メッセージを送出し、前記不在時に前
記伝言録音/伝達を指定したときは、発信者に対しメッ
セージを入力すべき旨を伝達し、発信者がメッセージを
入力したとき、それを録音するとともに発信先が応答す
るまで一定間隔で、一定回数ダイヤルし、発信先が応答
したとき前記録音したメッセージを送出するように構成
されている。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明をさらに詳しく
説明する。図1は本発明による話中不在時ヘルプサービ
ス方式を適用したテレポイントのシステムを説明するた
めの概略図である。
【0015】家庭内またはビル内に個別親機1−1〜1
−nが設置され、各個別親機1−1〜1−nに対応して
子機2−1〜2−nが設置されている。子機はそれぞれ
IDを持っており、それによって親機と無線通話を行う
ことができる。回線より着信があった場合、個別親機を
介して子機が鳴動する。
【0016】この他に公衆親機3−1〜3−nが市街全
域をカバーするため適当な間隔で多数設置されており、
これら公衆親機は自らの子機を持っていない。例えば、
子機2−1が移動して公衆親機3−1のサービスエリア
圏内に入ると、子機2−1は公衆親機3−1を介して回
線に接続可能である。公衆親機3−1〜3−nはデータ
バス5を介してセンタのデータ送受信部4に接続されて
おり、必要なデータのやり取りが行われる。子機は公衆
親機のサービスエリア圏内に入るとその公衆親機を介し
てセンタに位置登録を行う。この子機の呼び出しは最初
にその子機の個別親機を呼び出し不在の場合、次にテレ
ポイントのセンタで位置登録がなされているか確認し、
位置登録されているとき、位置登録がされている公衆親
機より行う。なお、この他に公衆親機のサービスエリア
圏内にいる子機を呼び出す方式として位置登録は行わず
子機の個別親機を呼び出し不在の場合、一斉に全部の公
衆親機より呼び出すようにすることもできる。
【0017】図2は公衆親機の機能を説明するための概
略ブロック図である。子機2は無線回線を介してダイヤ
ル信号,音声信号およびキー入力信号およびダイヤル記
憶機能を備えている。
【0018】図3は公衆親機の機能をブロック化して示
した図である。この図は本願発明に直接関係ある部分の
みを記載してある。
【0019】アンテナ11を介して子機2と通信でき、
アンテナ11はハイブリッド切替器12を介して受信部
13と送信部14に接続されている。キー入力信号認識
部16は子機2でキー入力された信号を認識するための
回路であり、その認識内容は制御部15に送出される。 音声認識部17は予め定められている特定の音声を認識
するもので、本発明のサービスをキー入力だけではなく
音声でも指示することができ、その認識結果は制御部1
5に送出される。認識手段は受信部13,キー入力信号
認識部16,音声認識部17等により構成される回路部
分が対応する。PB送出部18は子機2から送出された
PB信号を回線に送出するための回路である。BT検出
部19は回線より到来するBTを検出する回路,RBT
検出部20は同じく回線より到来するRBTを検出する
回路である。
【0020】カウンタ25とタイマ24は、それぞれB
T検出部19およびRBT検出部20がトーンを検出し
た回数、トーンを検出している時間を計数する回路であ
る。話中検出回路はBT検出部19,カウンタ25(ま
たはタイマ24)および制御部15の一部の機能により
構成される回路部分が、不在検出回路はRBT検出部2
0,タイマ24(またはカウンタ25)および制御部1
5の一部の機能により構成される回路部分がそれぞれ対
応する。記憶部23は前記話中または不在を検出したと
きに所定のサービスがある旨および発信者に所定のサー
ビスを指示するためのメッセージが記憶されている回路
で、その内容は制御部15に読み出されて音声合成部2
1を介して送信部14およびバイブリッド切替器12を
通して子機2に送出される。記憶部23には発信者およ
び発信先の電話番号も記憶される。
【0021】発信者に音声によって話中または不在の旨
を伝えるとともに所定のサービスが受けられる旨を伝達
するメッセージ送出回路は記憶部23,制御部15の一
部,音声合成部21によって構成される回路部分が対応
する。メッセージ記憶部22は子機2からのメッセージ
を記憶するための録音テープである。呼出手段は記憶部
23,制御部15の一部,PB送出部18,BT検出部
19,RBT検出部20,タイマ24,カウンタ25等
により構成される回路部分が、話中終了検出回路はPB
送出部18,BT検出部19,カウンタ25,制御部1
5の一部により構成される回路部分がそれぞれ対応する
【0022】図4はテレポイント子機が発信し相手が話
中の場合のヘルプサービスを受ける手順を示すフローチ
ャートである。子機が発呼し相手の電話番号をダイヤル
すると、アンテナ11,受信部13,制御部15および
PB送出部18を介して回線にPB信号が送出される。 同時に制御部15はダイヤル信号とともに送られてくる
発信者のIDを記憶部23に蓄積する(ステップ1)。
【0023】つぎに公衆回線よりBTまたはRBTが到
来するか否かをBT検出部19およびRBT検出部20
により検出する(ステップ2)。制御部15は相手話中
を検出すると記憶部23に予め記憶されているメッセー
ジ情報を読出し、音声合成部21で読出したメッセージ
情報を合成する。合成された音声は送信部14,アンテ
ナ共用12およびアンテナ11を介して子機に送られる
。子機には「自動リダイヤル,通話予約,伝言録音サー
ビスが受けられます。自動リダイヤルサービスを受けた
い方は1を、通話予約サービスを受けたい方は2を、伝
言録音サービスを受けたい方は3の番号を押して下さい
。」のアナウンスが流れる(ステップ3)。なお、BT
信号検出中の間に、予め決められた音声やキー信号を入
力することによっても本サービスを受けることができる
。かかる場合、音声入力のときは音声認識部17によっ
て、キー入力信号のときはキー入力信号認識部16によ
って認識される。
【0024】ここでアナウンスの内容に従って、自動リ
ダイヤルを選択する場合から説明する。発信者が「1」
を押す(ステップ4)と、続いて記憶部23より「しば
らくお待ち下さい。」のメッセージ情報が読出され、そ
の情報が音声合成部21で音声合成されて発信者に流さ
れる(ステップ5)。発信者はオフフックの状態で待つ
こととなる。制御部15はタイマ24により時間を測定
して一定時間毎に記憶部23に記憶されている相手電話
番号を読出してPB送出部18によりPB信号を送出し
発呼を繰り返す(ステップ8,9)。なお、上記発呼が
繰り返される度毎に発信者がオンフックしたか否かを判
定し、オンフックしたときはダイヤル送出動作をその時
点で終了し回線を切断する(ステップ6)。また、「2
」または「3」を押したか否かの判定も行われ、押され
たときには通話予約または伝言録音サービスに移行する
(ステップ7)。相手が応答したときは両者を接続する
(ステップ10)。
【0025】つぎに通話予約サービスを選択する場合は
、「2」を押す。この動作にしたがって記憶部23より
「通話予約がされました。受話器を置いてお待ち下さい
。」のメッセージ情報が読出され、その情報が音声合成
部21で音声合成されて発信者に流される(ステップ1
1)。発信者はその指示に従い受話器を置くこととなり
、発信者がオンフックしたか否かが判定される(ステッ
プ12)。制御部15は発信者がオンフックすると、一
定時間毎にリダイヤルを繰り返しBTが検出されるか否
かによって話中の終了を検出する(ステップ13,14
)。ISDN回線の場合はダイヤルを繰り返さなくても
話中終了信号により検知することができる。話中終了を
検出したとき、双方を呼出し接続する(ステップ15)
【0026】つぎに伝言録音を選択した場合を説明する
。発信者が「3」を押す(ステップ4)と、記憶部23
より「ピーという音の後にメッセージをお話下さい。」
のメッセージ情報が読出され、その情報が音声合成部2
1で音声合成されて発信者に流される(ステップ16)
。発信者が指示に従ってメッセージを話すと、そのメッ
セージはメッセージ記憶部22に蓄積される(ステップ
17)。そして発信者がオンフックしたか否かを判定し
、オンフックした時点でメッセージの蓄積を終了する(
ステップ18)。
【0027】次いで通話予約サービスの場合と同様にリ
ダイヤルを繰り返すことにより話中終了を検出する(ス
テップ19,20)。そして、話中終了を検出し相手に
対しダイヤルを送出し応答すると、メッセージ記憶部2
2に蓄積したメッセージを回線に送出する(ステップ2
1)。
【0028】図5はテレポイント子機が発信し相手が不
在の場合のヘルプサービスを受ける手順を示すフローチ
ャートである。子機が発呼し相手加入者の電話番号をダ
イヤルすると、回線にPB信号を送出し、同時に相手の
電話番号と発信者のIDを記憶部23に蓄積する動作は
話中の場合の処理と同じである(ステップ1)。
【0029】次いでBTまたはRBTが検出されるか否
かを判定する(ステップ2)。RBTが検出された場合
にはつぎに不在であるか否かの判定を行う(ステップ3
)。これはカウンタ25によりRBTの回数を計数し、
所定の回数に達したとき不在であると判定する。また、
タイマ24により所定の時間をオーバするか否かによっ
ても判定することができる。なお、不在判定中に発信者
がオンフックしたときは回線を切断する。また、相手が
応答した場合には両者を接続する。
【0030】不在であることが検出された場合、制御部
15は記憶部23に予め記憶されているメッセージ情報
を読出し、音声合成部21でこの読出したメッセージ情
報の音声合成を行う。合成された音声は送信部14,切
替器12およびアンテナ11を介して子機に送られる。 子機には「不在のようです。伝言録音のサービスが受け
られます。受けたい方は3を押して下さい。」のアナウ
ンスが流れる(ステップ4)。なお、上記RBT検出中
の間に予め決められた音声やキー信号を入力することに
よっても本サービスを受けることができる。
【0031】次いで制御部15はタイマ24を起動させ
て発信者が所定の時間内に「3」を押すか否かを監視す
る(ステップ5)。所定の時間内に押されずタイムオー
バーした場合または発信者がオンフックした場合は回線
を切断する(ステップ10)。所定の時間内に押された
場合は、記憶部23より「ピーという音の後にメッセー
ジをお話下さい。」のメッセージ情報が読出され、この
情報が音声合成部21で音声合成される(ステップ6)
。合成された音声は送信部14,切替器12およびアン
テナ11を介して子機に送られる。
【0032】発信者が指示に従ってメッセージを話すと
、そのメッセージはメッセージ記憶部22に蓄積される
(ステップ7)。発信者が受話器をオンフックした段階
でメッセージの蓄積が終了し、回線が切断される(ステ
ップ8)。その後、制御部15は一定時間毎に相手電話
番号を記憶部23より読出し,回線にPB信号を送出す
る。相手が応答した場合には、メッセージ記憶部22に
蓄積したメッセージを送出する(ステップ9)。なお、
公衆網がISDN回路の場合、ダイヤル発信を繰り返さ
なくても話中検出信号および終了信号を受けることがで
きるのでより効率的なサービスを受けることができる。
【0033】
【発明の効果】以上、説明したように本発明は個別親機
とIDによって識別され前記個別親機とペアを組む子機
よりなる複数のコードレス電話システムと、前記子機が
個別親機のサービスエリア圏外に出た場合にその個別親
機に代わって通信を行うそれぞれ割り当てられたサービ
スエリアを持つ多数の公衆親機とから構成されるテレポ
イントシステムであって、前記各公衆親機に、話中検出
回路と、不在検出回路と、メッセージ送出回路と、認識
手段と、呼出手段と、記憶回路と、話中終了検出回路と
を設け、発信者はその指示にしたがってサービスの1つ
を選択できるように構成されているので、以下のような
種々の利点を有する。
【0034】まず、加入者はテレポイントに加入すれば
、すべての発信者が発信先の端末や加入しているサービ
スに関係なく、話中不在時のヘルプサービスを受けるこ
とができる。
【0035】子機を携帯したまま外出し、外出先で発呼
する場合に上記サービスを受けることができる。話中,
不在を自動検出しサービスの利用案内を行うので、本サ
ービスを全く知らない者も容易に利用できる。
【0036】キー入力や音声の指示によって本サービス
を起動できる構成でもあるので、自動検出に要する時間
を短縮でき、また、自動検出に失敗したときも本サービ
スを起動することができる。
【0037】また、自動リダイヤル,通話予約,伝言録
音/伝達のサービスの内から1つを選択できる構成であ
るので、発信側の事情に合ったサービスを受けることが
でき、相手が話中または不在にもかかわらず最も時間の
かからないサービスを選択して短時間で相手に要件を伝
えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】テレポイントのシステムを説明するための概略
図である。
【図2】本発明による話中不在時ヘルプサービス方式を
適用したテレポイント公衆親機の機能を説明するための
ブロックである。
【図3】公衆親機の構成の実施例を示すブロック図であ
る。
【図4】話中時のヘルプサービス方式を説明するための
フローチャートである。
【図5】不在時のヘルプサービス方式を説明するための
フローチャートである。
【符号の説明】
1−1,1−n  テレポイント個別親機2,2−1,
2−n  テレポイント子機3,3−1,3−n  テ
レポイント公衆親機4  データ送受信部 6  公衆回線 11  アンテナ 12  ハイブリッド切替器 13  受信部 14  送信部 15  制御部 16  キー入力信号認識部 17  音声認識部 18  PB送出部 19  BT検出部 20  RBT検出部 21  音声合成部 22  メッセージ記憶部 23  記憶部 24  タイマ 25  カウンタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】個別親機とIDによって識別され前記個別
    親機とペアを組む子機よりなる複数のコードレス電話シ
    ステムと、前記子機が個別親機のサービスエリア圏外に
    出た場合にその個別親機に代わって通信を行うそれぞれ
    割り当てられたサービスエリアを持つ多数の公衆親機と
    から構成されるテレポイントシステムであって、前記各
    公衆親機に、発信先の話中を検出する話中検出回路と、
    発信先の不在を検出する不在検出回路と、前記話中また
    は不在を検出したとき、子機の発信者に音声によってそ
    の旨を伝えるとともに所在のサービスが受けられる旨を
    伝達するメッセージ送出回路と、前記話中検出または不
    在検出中であって相手を呼出中に前記所定のサービスを
    開始するために発信者から予め決められた音声またはキ
    ー入力があった場合、それを認識する認識手段と、発信
    者を発信先の電話番号を記憶し発信者および発信先を呼
    び出して接続したり、繰り返し相手を呼び出したりする
    呼出手段と、発信者のメッセージを記憶する記憶回路と
    、発信先の話中の終了を検出する話中終了検出回路とを
    設け、前記話中もしくは不在を検出するか、または前記
    認識手段が予め決められた音声もしくはキー入力の指示
    を受けた場合、メッセージ送出回路により前記所定のメ
    ッセージを送出し、発信者が前記メッセージにより示さ
    れた番号の1つを押したとき、自動リダイヤル,通話予
    約,伝言録音/伝達のサービスの1つを実施するように
    構成したことを特徴とするテレポイントにおける話中不
    在時ヘルプサービス方式。
  2. 【請求項2】前記自動リダイヤルを指定したときは、発
    信者に対してオフフックした状態で待機する旨を伝達す
    るとともに発信先が話中である限りリダイヤルを繰り返
    し、前記通話予約を指定したときは、発信者に対してオ
    ンフックした状態で待機する旨を伝達するとともに発信
    先の話中終了を監視し、話中終了を検出したとき発信者
    および発信先双方を呼び出し、前記話中時に前記伝言録
    音/伝達を指定したときは、発信者に対しメッセージを
    入力すべき旨を伝達し、発信者がメッセージを入力した
    とき、それを録音するとともに発信先の話中終了を監視
    し、話中終了を検出したとき発信先を呼出し応答によっ
    て前記メッセージを送出し、前記不在時に前記伝言録音
    /伝達を指定したときは、発信者に対しメッセージを入
    力すべき旨を伝達し、発信者がメッセージを入力したと
    き、それを録音するとともに発信先が応答するまで一定
    間隔で、一定回数ダイヤルし、発信先が応答したとき前
    記録音したメッセージを送出するように構成した請求項
    1記載のテレポイントにおける話中不在時ヘルプサービ
    ス方式。
JP2415333A 1990-12-27 1990-12-27 テレポイントにおける話中不在時ヘルプサービス方式 Pending JPH04230198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415333A JPH04230198A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 テレポイントにおける話中不在時ヘルプサービス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415333A JPH04230198A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 テレポイントにおける話中不在時ヘルプサービス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04230198A true JPH04230198A (ja) 1992-08-19

Family

ID=18523708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2415333A Pending JPH04230198A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 テレポイントにおける話中不在時ヘルプサービス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04230198A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05344052A (ja) * 1992-06-12 1993-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレスボタン電話装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150648A (en) * 1979-05-15 1980-11-22 Nec Corp Called subscriber calling system in automatic telephone exchange
JPS5896447A (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 Nec Corp 蓄積装置を具備した交換システム
JPS58151136A (ja) * 1982-03-04 1983-09-08 Nec Corp 移動無線通信方式
JPS5927636A (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 Nec Corp 無線通信方式
JPH0198358A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Nec Corp 即時接続交換機の被呼加入者話中時伝言呼処理方式
JPH02142261A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Iwatsu Electric Co Ltd 音声伝言メール装置
JPH02161863A (ja) * 1988-12-14 1990-06-21 Sanyo Electric Co Ltd キヤンプオン方式

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150648A (en) * 1979-05-15 1980-11-22 Nec Corp Called subscriber calling system in automatic telephone exchange
JPS5896447A (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 Nec Corp 蓄積装置を具備した交換システム
JPS58151136A (ja) * 1982-03-04 1983-09-08 Nec Corp 移動無線通信方式
JPS5927636A (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 Nec Corp 無線通信方式
JPH0198358A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Nec Corp 即時接続交換機の被呼加入者話中時伝言呼処理方式
JPH02142261A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Iwatsu Electric Co Ltd 音声伝言メール装置
JPH02161863A (ja) * 1988-12-14 1990-06-21 Sanyo Electric Co Ltd キヤンプオン方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05344052A (ja) * 1992-06-12 1993-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレスボタン電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194571B2 (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
JP4478308B2 (ja) 話中呼処理システム
JP3037223B2 (ja) 移動電話交換の接続方法
JPH04230198A (ja) テレポイントにおける話中不在時ヘルプサービス方式
JPH04230152A (ja) 公衆網における話中不在時ヘルプサービス方式
JPH11146056A (ja) 通信装置
JPH0750708A (ja) コードレスネットワークシステム
JPH10322454A (ja) 通信ネットワーク
JPH04122135A (ja) 移動無線電話システム
JP2001204078A (ja) 携帯電話システムにおける留守番電話サービス方式および留守番電話サービス方法
JP2005197915A (ja) 通話機器および通話機器の呼出方法
JPS6014563A (ja) カ−ド電話通信方式
JPH1198256A (ja) 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム
JPH10276472A (ja) 被呼加入者状態通知方式
JP2898085B2 (ja) 待時応答機能付電話交換システム
JP2000307718A (ja) 電話装置の呼び出し装置及び呼び出し方法
JPH1188511A (ja) 多機能電話機着信応答システム
JP3319126B2 (ja) 通信端末装置
KR19980061510A (ko) 상대방 통화해제 후 사용자의 메세지를 자동전송해주는 서비스가 부가된 교환기
JPH03201756A (ja) 応答拒否サービス方式
JP3223922B2 (ja) 留守番電話装置
KR20000044299A (ko) 음성사서함장치를 이용한 회의 방법
JPS6242540B2 (ja)
JPH10164185A (ja) 端末機器での発呼者番号情報を利用した着信自動転送方法
JP2001275156A (ja) 移動体通信システムとその携帯電話機への着信通知方法