JPH10502519A - 電力分配システム - Google Patents
電力分配システムInfo
- Publication number
- JPH10502519A JPH10502519A JP8507435A JP50743596A JPH10502519A JP H10502519 A JPH10502519 A JP H10502519A JP 8507435 A JP8507435 A JP 8507435A JP 50743596 A JP50743596 A JP 50743596A JP H10502519 A JPH10502519 A JP H10502519A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive
- contact
- circuit
- circuit plate
- electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
- B60R16/0238—Electrical distribution centers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R9/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
- H01R9/22—Bases, e.g. strip, block, panel
- H01R9/24—Terminal blocks
- H01R9/2458—Electrical interconnections between terminal blocks
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B—BOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B1/00—Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
- H02B1/20—Bus-bar or other wiring layouts, e.g. in cubicles, in switchyards
- H02B1/207—Cross-bar layouts
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0286—Programmable, customizable or modifiable circuits
- H05K1/0287—Programmable, customizable or modifiable circuits having an universal lay-out, e.g. pad or land grid patterns or mesh patterns
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/20—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
- H05K3/202—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using self-supporting metal foil pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0296—Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
- H05K1/0298—Multilayer circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/14—Structural association of two or more printed circuits
- H05K1/144—Stacked arrangements of planar printed circuit boards
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10227—Other objects, e.g. metallic pieces
- H05K2201/10295—Metallic connector elements partly mounted in a hole of the PCB
- H05K2201/10303—Pin-in-hole mounted pins
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10431—Details of mounted components
- H05K2201/1059—Connections made by press-fit insertion
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/17—Post-manufacturing processes
- H05K2203/175—Configurations of connections suitable for easy deletion, e.g. modifiable circuits or temporary conductors for electroplating; Processes for deleting connections
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/325—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
- H05K3/326—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor the printed circuit having integral resilient or deformable parts, e.g. tabs or parts of flexible circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Installation Of Bus-Bars (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】
電力分配システムは導電性プレート(204−206)を有し、各導電性プレートは接触パッド(208)の配置を具備しこれらのパッドは一体として形成され導電性トレースを経由して他の接触パッドに電気的に接続される。これらの導電性プレートは垂直に積み重ねられ、異なる導電性プレート上の選択される接触パッド間の電気接触が導体ピン(210)によって形成される。各導電性プレートは所望されない電気接触を取り除くように絶縁用層と選択的に被覆される。
Description
【発明の詳細な説明】
電力分配システム
発明の分野
本発明は一般的には電気信号の分配システムに関し、特に電力分配システムに
関し、より詳細には自動車の電力分配に向けられる。
発明の背景
最初の自動車は電気システムの点ではほとんどなかった。要求されたのは初期
の自動車に動力を与える小さな内燃機関のシリンダの各々に対してイグニッショ
ン電位を発生し且つ配分する幾つかの方法だけであった。
夜間の運転中に道路の先を見る必要性は第1の電気アクセサリ:ヘッドライト
を生じさせた。室内の照明は運転者の便宜のために加えられた、そしてテールラ
イトは1つで充分と考えられていた。方向指示用のライトがその後に続くが、簡
単な自動車ラジオ受信機は数年後まで現れなかった。
近代的な自動車は電気ハードウエア;ステレオサウンド装置からエアコンディ
ショニングまで;パワーウィンドウ、ミラ及びシートからキーレスエントリシス
テムまで;自動車アラームからシート位置メモリ、電気的に温められシートを集
合する点で感動的である。自動者の電気システムの複雑さは自動車の導入以来ほ
とんど指数関数的に増大してきた。
自動車及びトラックの電気システムは高電流及び低電流回路の組み合わせが手
に負えなくなる。多くの場合、リレーが制御の目的として要求され且つ全回路は
充分にヒューズが取り付けられて高価な
部品を保護し且つ火事の危険に対して保護しなければならない。ヒューズ及びリ
レーの交換を容易にし且つ電気ハードウエアの接続を簡単にするために多くの異
なる電力分配システムが試みられてきた。
かなり首尾一貫として試みられてきた1つの取り組みはヒューズ及びリレーの
取り付けを集中化しこの集中位置から入力及び出力の接続のルートを決定するこ
とである。この取り組みを使用して構築される第1のシステムは大量のポイント
からポイントへのワイヤリングを伴う。手作業のワイヤリングは非常に費用が高
く、且つマニュアルワイアリング操作は生産品の品質の点でマイナスのインパク
トを与えるワイヤリングの誤りの源になる。なお、大量のワイヤリングのバンド
ルは短絡又は火事の危険を形成する。
別の取り組みは注文に応じて作られる分配ネットワークであって薄いメタルシ
ートからのストリップ−「打抜きトラック」として打抜きされるものの構成であ
った。打抜きトラックはカスタムにより設計されるプラスチックシェルの開口を
経由して突き出る接触タブを有するメタルシートに形成される。この取り組みが
より高い品質の生産品を生じさせるけれど、実際にあらゆる自動車モデルがユニ
ークな分配システムを要求するので、工作機械の費用は非常に高くなる。少なく
ともこのユニークな側面のいくつかはヒューズ及びリレーパッケージの拡大によ
り駆り立てられる。分配の生産品は製造者により選択されるヒューズ及びリレー
部品に調節することができなければならない。
なお、別の取り組みはフレキシブル回路ボード技術、又は「フレックス回路」
の使用を中心としていた。フレックス回路は二つのフレキシブル絶縁層間の導電
性材料を溶着することにより構成される。各自動車のモデルのユニークな分配要
件が各応用に対するユニー
クなフレックス回路を要求するけれど、工作機械の費用は前述したメタル打抜/
カスタムプラスチックハウジング取り組みよりも低くなる。フレックス回路の取
り組みの主な利益は導電性層が非常に薄くなるということであり、且つ自動車の
電力分配に要求される高電流密度は加熱に至り且つ結局失敗に至る。
結果として、特別の自動車に対して比較的簡単に注文に応じて作られ、カスタ
ムにより設計される部品に対して高い工作機械費用を回避し、高電流環境で信頼
性があり、ヒューズ及びリレーパッケージ範囲を広く調整し、且つ製造に比較的
安価である自動車の電力分配システムに対する必要が生じる。
発明の概要
これらの必要性等は本発明の電気回路プレート及び電力分配装置により満たさ
れる。装置は電気分配システムを形成するように積み重ねられる複数の我々の導
電性回路プレートを具備する。各プレートは接触パッドの配置を有し、各プレー
トでは接触パッドの少なくともいくつかが一体として形成される導電性トレース
を経由して同一の導電性プレートの選択される他の接触パッドに電気的に接続さ
れる。装置はさらに選択される導電性プレートであって異なるものの選択される
接触パッド間に電気接触部を設ける複数の導電性ピンを具備する。
図面の簡単な説明
図1(a)は本発明の打抜導電性プレートの拡大上部平面図であり;
図1(b)は図1(a)の1bラインに沿って取られた部分拡大平面図であり;
図2(a)は本発明の別の実施例の上部の平面図であり;
図2(b)は図2(a)の2(b)−2(b)ラインに沿って取られた断面図であり;
図2(c)は図2(a)の導電性回路プレートの下部の平面図であり;
図2(d)は本発明の別の実施例の側面図であり;
図2(e)は図2(d)で使用される三つの導電性回路プレートのレイアウトの拡大
図であり;
図2(f)は図2(d)で使用される三つの導電性回路プレートの別のレイアウトを
説明し;
図3(a)はハウジングの導電性回路プレートであって垂直に積み重ねられるも
のの側断面図であり;
図3(b)は導電性回路プレートを通過する導電性ピンの側面描写であって様式
化されるものであり;
図4(a)-(c)は本発明についての使用に適するピンターミナルの、それぞれ、
上部、側部、及び後部図であり;
図5(a)-(c)は図4のピンターミナルについての使用に適するターミナルスプ
リングの上部、側部、及び正面図であり;
図6は回路ボートとの接続を示す電力分配装置の断面図であって様式化される
ものであり;
図7(a)は本発明に係る導電性プレートの他の実施例の拡大平面図であり、絶
縁層の部分が切り払われるものであり;
図7(b)は図7(a)の7bラインに沿って取られる部分拡大平面図であり;
図8は本発明に係る導電性プレートの上部の平面図であり;
図9は図8の導電性プレートの下部の平面図であり;
図10は垂直に積み重ねられる構成における他の実施例の導電性
プレートを説明する側断面図であり;
図11は積み重ねられ並んだ構成で導電性伸張部分及び導電性ブリッジを持つ
導電性プレートを描写する本発明の別の特徴の上部の平面図であり;
図12は図11の積み重ねられる構成の上部の層の上部の平面図であり;
図13は図11の積み重ねられる構成の中央部の層の上部の平面図であり;
図14は図11の積み重ねられる構成の下部の層の上部の平面図であり;
図15は図11の積み重ねられる構成の側面図であり;
図16はプリント回路ボートと組み合わせた導電性プレートの配置であって垂
直に積み重ねられるものの側断面図であり;
図17は回路ボード上の電子部品の配置を説明する図16の別の実施例の下部
の平面図であり;
図18は図17で説明される回路の概略図である。
好ましい実施例の説明
我々は信頼でき、低費用の電力分配システムであって自動車で特別の使用を提
供するものを開発した。しかしながら、記載される発明は自動車の応用に限定さ
れず且つ電気ワイヤリング構成の広い範囲を支持しうる電力分配パネルに要求す
るどのような動作に対しても使用され得る。我々は繰り返すパターンの開口及び
形状付きカットアウトを有する導電回路プレートを提供する。開口を囲む状態に
する材料が各開口から伸張し且つ各開口を接続する電気回路経路を規定するよう
に形状付きカットアウトは配置される。所望の回路経
路は選択的に電気的に隔離する開口、他の開口からの囲む材料且つ囲む材料によ
り形成される。多数の回路プレートは所望の分配パネルを提供するために積み重
ねられる。積み重ねられる回路プレート間の接続は接続ピンを使用することによ
り達成され、この接続ピンは連続回路プレート上に規定される回路を接続するた
めに開口に位置する。開口の配置は開口が標準の回路要素、すなわち、ヒューズ
、リレー、等であって形成される回路経路に設置されるものを調整するものであ
る。これらのアクティブ回路要素の付加について、全パネルは全自動車用の中央
プロセッサとして役に立つことができる。本発明は添付図面を参照して最良に理
解される。
図1(a)及び1(b)は本発明により備えられ、且つ数字100により概ね描写さ
れる導電性回路プレートの1つの例の上部の平面図である。好ましくは、導電性
回路プレートは約0.5から約1.3mmまでの厚さを有する導電性メタルシー
トから打抜きすることにより製作される。変更される厚さからなる多くの異なる
導電性材料は、回路プレートの意図される使用に依存して、受入れ可能であろう
。自動車の使用に対して、好ましいメタルは銅である。示される導電性プレート
は0.08mmCDA110半硬質銅から打抜される。好ましい実施例では、次
のはんだ付け動作を容易にするために、導電性回路プレート100は約0.00
5から約0.01mmのはんだ層厚さを形成するためにはんだ付けされ又は被覆
される。導電性材料は予めメッキされ又は打抜き動作の前に被覆されてもよく、
又はメッキ若しくは被覆は後に加えられてもよい。銅ベースに対する好ましいは
んだ組成の一つはすずはんだ組成である。もちろん、他の適当な組成であって、
当業者に対して既知であるものは、まさに記載されるはんだに代わり代用されて
もよい。
導電性回路プレート(100)の特徴は複数の接続される第1の
接触パッド(101)である。第1の接触パッド(101)は垂直中央ライン(
101A)と水平中央ライン(101b)間の複数のカットアウト(101c)
を打抜きすることにより形成される。各カットアウト(110c)の垂直及び水
平な部分は長方形打抜きである。示されるように、カットアウト(101c)は
、Webster's Ninth Collegiate Dictionaryの頁309に規定されるようにギリシャ
型十字である。カットアウト(110c)は所定パターンで一定の間隔になって
いる。この例では、十字(110c)の垂直脚を経由する垂直中央ライン(10
1e)は接触パッド中央ライン(101a)と平行であり且つ水平十字中央ライ
ン(101d)は水平パッド中央ライン(110b)と平行である。
また、導電性プレート100はオプションとして複数の第2の接触パッド(1
07)及び第3の接触パッド(108)を有する。接触パッド(101)は好ま
しくは全て同一であり、且つ第2の接触パッド(107)は導電性プレートの1
つの端部に概ね隣接する。接触パッド(107)は、示されるように、同一では
ないが、もし所望ならば同一であってもよい。第3の接触パッド(108)は導
電性プレートの他端に概ね隣接する。接触パッド(101)は図1(b)に示され
る如く長方形グリッドパターンを形成するように配設される。すなわち、接触パ
ッド(101)の垂直グループは相互に平行に伸張する垂直中央ライン(101
A)を有し、且つ接触パッドの水平グループは相互に平行に伸張する水平中央ラ
イン(101B)を有する。水平中央ライン(101B)は垂直中央ライン(1
01A)と長方形に交差する。垂直中央ライン(101A)は互いから離れて各
々が等間隔にあり、且つ好ましくはBussmann Division of Copper Industriesに
より製造されるATM型の小型ヒューズのような小型ヒューズを調整するために
離れて一定間隔にある。
水平中央ライン(101B)も互いから離れて各々が等間隔にあり、且つ好ま
しくは上記の如く小型ヒューズを調整するために離れて一定間隔にある。かくし
て、垂直及び水平接触パッド中央ラインの双方は実質的に同一距離だけ離れて一
定間隔にある。好ましい実施例では、接触パッド中央ラインは約7.9から約8
.1mmの距離だけ離れて一定間隔にある。
もちろん、接触パッドの長方形アレー配列は厳密には粘着される必要がない。
接触パッドの配列の三角形、六角形、円形、楕円形、又は他の組み合わせは特別
の適用に役立つことが発見される。接触パッドの三角形又は六角アレーについて
、例えば、接触パッド中央ラインにより形成される座標システムはもはや現実に
長方形にはならないが、一つの例では、同心の三角形又は六角形を形成する。中
央ラインの間隔は産業標準部品の接触間隔に一致するように配設される。
接触パッドの任意のアレーに対して、中央から中央までの間隔は一つ以上の方
向で標準リード間隔(又は必須の多数の標準間隔)で部品を調整するべきもので
あり、かくして大量の部品方向フレキシビリティを形成する。
第1の接触パッド(101)は実質的に正方形の形状を有するように示される
。しかしながら、接触パッドの形状は回路プレートの究極の使用により最も良く
決定される。使用は接触パッドが以下に示されるような非長方形、三角形、円形
、楕円形、又は任意の所望形状であることを押しつけてもよい。概ね、回路プレ
ート(100)は少なくとも9つの第1の接触パッド(101)を有する。第1
の接触パッド(101)が均質サイズの穴(106)を有するような図面におい
て描写されるけれど、接触パッドは開口無しに、又は変化する寸法の開口をもっ
て製作され得る。第2及び第3の接触パ
ッド(107−108)はリレー及び他のサイズのヒューズのような多種の他の
部品を保持するために使用される不規則的な形状を有する。
接触パッド(101、107、108)は示され、一体に形成される導電性ト
レース(102)により選択される他の接触パッドに電気的に接続される。好ま
しい実施例では、各パッド(101)に対して少なくとも三つの導電性トレース
(102)がある。これらのトレースを形成する他の方法が除外されず、この製
作当業者に思い出されるだろうけれど、これらの導電性トレース(102)は導
電性回路プレート製作に対して使用される打抜き金型をにより形成される。導電
性回路プレート及び導電性トレースの双方は、例えば、エッチング処理を使用す
ることにより製作され得る。適用において、これらの導電性トレース(102)
のいくつかは連続的動作により除去されて以下により詳細に説明されるように接
触パッド(101、107、108)のうち選択されたものの間でだけ電気的接
続がされることを確保する。
導電性回路プレート(100)も回路プレートの一方の端部に複数の第1のコ
ネクタ電気接触部(103)と、回路プレートの他方の端部に複数の第2の電気
接触部(104)とを具備する。電気接触部(103−104)は製作中に一体
に形成され且つ導電性回路プレート主本体部と共に平面にあり、かつこれから外
側に伸張する。図1は構成材料のバー(105、109)が導電性回路プレート
の主本体から末端のポイントで結合するこれらの接触部(103、104)を示
す。その接触部はこのようにして製作過程中に形成されて曲げられないようにし
、またはそうでなければ損傷されないようにする。構成材料のバー(105、1
09)は製作の後の段階で切断動作により除去され得る。他において、もちろん
、構成材料の
バー(105、109)は全く使用される必要がない。
別の特徴は第2及び第3の接触パッド(107−108)における開口又は穴
(110)がこれらのパッドに集中されず且つ前述の接触パッドの長方形アレー
とは異なる配列の導電性回路プレートへの電気的接続を容易にするように位置す
ることである。取付穴(110)は間隔を変化させて設けられて異なるサイズの
電気部品、及び異なる取り付け用の又はソケット用の配列に対する電気的接続を
調整する。
図2(a)-(c)は本発明の他の特徴を説明する。これらの図は絶縁される導電性
回路であってバー(105、109)を持たない導電性回路プレート(100A
)を有し、且つ非導電性材料(201)で少なくとも部分的に被覆され又は取り
付けられるものを描写する。好ましい実施例では、これは電気的に絶縁する材料
であってE.I. DuPont Companyにより製造されるRynite FR530,94V-0のようなも
の且つPET(ポリエチレンテレフタル酸)熱可塑性プラスチックポリエステルと
して記述されるものであり、しかし、技術の点で周知であるように、多数の絶縁
プラスチック又は他の材料のうち任意のものがこの適用に役立つであろう。好ま
しくは、間隔又は絶縁材料は射出成形過程を使用して塗布され、この過程では導
電性回路プレート(100、100A)はピン又は金型内の他の支持構造により
支持され、且つ金型インサートは絶縁材料(201)が流れないようにする領域
を決定する。概ね述べたように、導電性回路プレート(100A)は接触パッド
(101)の中央部分に近くの且つ開口(106、110)を囲む領域(202
)と、選択される接触パッド(101)を接続する導電性トレース(102)に
わたる領域(203)と、注目される領域(204)とを除き、少なくとも部分
的に絶縁材料により保護され又は被覆される。これらの領域はトレー
ス(102)が容易に除去され且つ接触の部分が除去されるように絶縁材料を開
けて保持される。図2(a)に電気接触部(103−104)であって、図1で説
明される構成材料抑制用バー(105、109)の無いものが示されている。導
電性回路プレートが製作される材料は電気接触部(103−104)の回転又は
曲げを可能にするので、電気接触部(103)の一つ又はそれ以上の平面導電性
層の平面に自身で垂直になることが注目されるべきである。図面に示されないけ
れど、電気接触部の一以上が向けられる平面を変化させるこの能力は外部の電力
分配ネットワークとの接続であって電気コネクタ及び取り付けられる電気ワイヤ
を具備するものの観点でより大きなフレキシビリティを加える。
図2(b)は絶縁材料(201)の相対的な厚さを説明する。図に示されるよう
に、この適用技術が適当なアセンブリに対して厳密に粘着される必要がないけれ
ど、導電性回路プレートの一つの表面だけから外に伸張する。材料が伸張する距
離は二つの隣接プレート104A間の所望間隔により決定される。図2(b)は回
路プレートのあけられる領域であっていくつかが上記に記載され、絶縁材料が流
れないようにするものを示す。
図2(c)は電気的に絶縁する材料(201)が塗布された後の回路プレート(
100A)を示す導電性回路プレートであって被覆されるものの下部の平面図で
ある。上記で着目されるように、この実施例では、電気絶縁材料は導電性回路プ
レート(100A)の一つの側面だけに主に塗布される。しかしながら、着目さ
れたように、この設計の実際は適当に作用する本発明に対して厳密に粘着される
必要がない。
図2(d)は、外側に伸張する電気接触部(103−104)について、三つの
絶縁される導電性回路プレートであって、別の上に一
つ垂直に積み重ねられるものの概略側面を示す。この実施例では、第2の絶縁さ
れる回路プレートの中央は組み立てられる前に除去される接触部(103−10
4)を有し且つ第3の回路プレートの下部は除去される一セットの接触部(10
4)を有した。究極の使用に依存して、各回路プレートの導体のグループ(10
3−104)からの選択される接触部は除去されてもよい。
導電性回路プレートの各々に粘着する絶縁用材料は異なる導電性回路プレート
間で所望されない電気接触を防止する。絶縁用材料も別の目的に役立つ。絶縁用
層は導電性プレートに対して等間隔を形成し、且つ実質的に平行関係に導電性プ
レートを維持するのを助ける。
上に説明されるように、図2(a)を参照して、絶縁用材料はある領域;つまり
、接触パッドの中央部分の周囲の領域、及び一体に形成される導電性の周囲の領
域を離して形成するように慎重に保持される。これは、連続動作が、電気接触が
所望されない接触であって選択されるもの間で一体に形成される導電性トレース
を選択的に除去するために役立つためである。もちろん、導電性トレースは完全
に除去される必要が無いが、一つの端部で単に切断され且つ回路プレートの平面
の外に曲げられて電気接触を回避させてもよい。たとえ導電性回路プレートが層
の選択される部分と層の主部分との間の電気的及び物理的接続を完全に切断する
ことが必要になっても、述べられるように導電性回路プレートを被覆し又はカプ
セルに入れることは導電性回路プレートを一つに保持するように作用する。図に
は示されていないけれど、導電性回路プレートを形成するために使用される打抜
き動作は、導電層の残存部の平面の外へ、接触パッドの角のような、導電性層の
部分を蹴り出すように構成されるので、これらの蹴り出される部分は絶縁用材料
により確かに埋め込まれ、
かくしてより強い構造を形成する。さらに、以下に詳細に説明されるように、接
触パッドにおいて以前説明した開口は発明に係る集合過程に一致させるために拡
大することを要求してもよく、且つ選択される他の導電性層と良い電気的な接続
を確保するためにはんだ付けすることを要求する。これは特に接触パッドの中央
部分が絶縁用材料の無いままになるためである。
図2(e)はどのようにして導電性経路が装置内に形成されるかを説明する。三
つの異なる導電性回路プレート(204−206)は本図に示される。発明に係
る装置の重要な経済性の一つは導電性回路プレートが選択される導電性トレース
を除去し又は分離する切断動作の前に導電性回路プレートが実質的には同一であ
るという事実である。単一の打抜き用具は導電性回路プレートを製作するために
使用され且つ単一の適切な成形動作は導電性回路プレートを被覆し又はカプセル
に入れる。各導電性回路プレートがユニークな同一性を帯び始めのは選択される
導電性トレースを除去し又は分離し、さらに/又は選択される接触パッド開口を
拡大する切断動作までではない。
図2(e)の導電性回路プレート(204−206)は、好ましい実施例では、
ハンダ成分でまず被覆され且つ次に特別の導電性経路を規定する切断動作前に絶
縁用材料で被覆され又はカプセルに入れられるが、明確のために、はんだ被覆及
び絶縁用材料は示されない。電力は電気接触部(104)を経由して上部の導電
性回路プレート206に印加される。上部の導電性回路プレート(206)の陰
付き領域(207)の周辺の周囲に隣接して本来接続される導電性トレースが切
断動作により除去されたので、陰付き領域(207)は周囲領域から電気的に隔
離されることを着目せよ。導電性経路は、指示されるように、ヒューズの一つの
ターミナルを調整するため
に電気コネクタ(図示しない)が通常張られる第1の接触パッド(208)を導
く。第2の隣接接触パッド(209)も陰付き領域(207)の残存部から電気
的に隔離されたので、別の電気コネクタはヒューズの残存部ターミナルを接触す
るように設けられる。もちろん、電気コネクタは概ね導電性層を貫通する導電性
ピンの一部として形成される。明確のために、導電性のピンのうち一つ(210
)だけが示され、且つ長さが導電性回路プレート(204−206)の明確な図
を提供するために誇張されたので、その長さの多くはダッシュラインで指示され
る。導電性経路は第1の接触パッド(207)を経由して、且つヒューズを経由
して、第2の接触パッド(209)に伸張する。
この点で、導電性ピン(210)は接触パッド(209)と電気的接触をし、
且つ第2の導電性回路プレート(205)の方向に導電性経路を伸張する。この
特別の導電性経路に対して、出し2の導電性回路プレート(205)は関与しな
いので、導電性ピン(210)が通過する接触パッド(211)の開口はピン(
210)がこの点で電気的接触をしないように拡大された。第2の導電性回路プ
レート(205)は、電気接触部(103−104)がこの例では必要とされな
いので、切断動作により除去される電気接触部(103−104)の双方のセッ
トを持ったことを着目せよ。導電性経路は導電性ピンを経由して、該ピンが通過
する接触パッド(212)と電気的な接触をしない、下部の導電性回路プレート
(204)へ続く。下部の導電性回路プレート(204)の陰付き領域(213
)は該陰付き領域(213)の周辺の周囲で接触パッドに隣接して本来接続され
る導電性トレースの除去により周囲部分から電気的に隔離された。導電性経路は
導電性回路プレートから外に伸張する電気接触部(103)に続き、該電気接続
(103)を経由する電力
が嵌め合わせ用コネクタ及びケーブルアセンブリ(図示しない)を経由して電気
接触部(103)に接続する外部分配ネットワークを経由して分配される。
図2(f)は導電性回路レイアウトの他の表示である。電力は上部の回路プレー
ト(206)上の電気接触部(104)に印加され、該プレートでは電力は上で
説明された導電性ピン配列(明確のために、全ピンが示されない)により中央プ
レート(205)へ分配される。中央プレート(205)上の接触パッドから、
電力は陰付き領域(220)に示される接触パッドにわたって分配され、そのパ
ッドでは電力は導電性ピン(図示しない)により接続される一セットの接触パッ
ド(226及び221)を経由して上部の層(206)にフィードバックされる
。ヒューズ又は他の適当な間隔の部品は、ピンが終端となる電気ターミナルを使
用する際に、上に説明されるように、接触パッド(221及び227)間に配設
されて、電力の出力が上部の回路プレート(206)のエッジで電気接触部(2
23)の一つに進む。電力は接触部(229)から接触部(222)に上部回路
プレートを経由して供給され、そのプレートでは電力が概略的に示されるリレー
パッケージ(224)に印加される。制御信号(電気的グラウンド)が入力電気
コネクタ(225)を経由して適当なリレー接触部に印加されるとき、リレーが
付勢し、且つ出力電圧が上部のプレート(206)上の適当な出力接触部(22
8)に現れる。
電気的経路が一つの回路プレートから別に変化するとき、導電性ピンを経由し
て変化しなければならない。たとえ図2fにおける導電性ピンの全てが示されな
くとも、明確のために、導電性ピンは所望の回路経路を完成させるためにパッド
(222及び229)と電気的接触をしなければならない。同様に、導電性ピン
は電力入力回
路を上部のプレート(206)に戻して持って来るためにパッド(221及び2
26)を貫通しなければならない。もちろん、導電性ピンは、通常、回路層の全
てを貫通し、且つ導電性ピンが貫通する接触パッドの開口は拡大されてピン接触
を回避しなければならず、たとえこれがこのような開口拡大が所望されるあらゆ
る例で図2fで示されなくとも、そのパッドではいかなる接触も所望されない。
図3のアセンブリ図はさらに導電性回路プレートの完全なアセンブリを説明す
るために役立つ。図3(a)において、四つの導電性回路プレート(301−30
4)は、関連する絶縁用材料(307、例えば)が付き、垂直に積み重ねられて
、複数の導電性ピン又はコネクタは異なり且つ選択される導電性回路プレートの
選択される接触パッド間で電気接触を形成する。接触パッドの中央部分で以前に
説明された開口のいくつか(309のような)は導電性ピン(310)の外径よ
り実質的により大きくなるので、いかなる電気接触も関連ピンとされない。他の
開口(308)は、示されるように、実際には少し突き出されるので、ピンは開
口で干渉嵌め込みとなり、また、電気接触の他に、良い機械的接触が接触パッド
及びピン間でされる。ピンが接触パッドで開口を経由して挿入される後に、ピン
は接触する各パッドにはんだ付けされる。
選択される導電性ピンは少なくとも一方の端部で電気コネクタに設けられ得る
。図3(a)では、ピン(310)の各々は一方の端部で電気コネクタ(311)
と共に示される。この図に示される電気コネクタ(311)はピンの一部として
一体に形成されるが、コネクタは他の方法(以下に説明される)で形成される。
多種の電気コネクタ(312)、この説明でのヒューズは、部品(312)が電
気コネクタ(311)と電気接触をするように示され、取り付けられる。発明に
係る分配装置は自動車電力分配システムで使用される
多種の電気部品であって、マキシヒューズ又は回路ブレーカ、小型リレー、微小
リレー及び微小ヒューズ又は微小回路ブレーカを含むがこれらに限定されないも
のを調整するために設計される。これらの部品型の全ては自動車技術では周知で
ある。なお、多種の部品間隔が導電性回路プレート上の接触パッドの配列により
調整されるので、さらにピン及び関連する電気コネクタの多種設計が発明により
熟慮されるため、実際にはこのような電力分配システムの有益な一部である任意
の自動車の任意の電気部品は,現存し又は未だ開発されていても、調整され得る
。
図3(a)は、この図では、下部の部分(313)及び上部の部分(314)か
らなるハウジングであって、実質的には垂直に積み重ねられる導電性回路プレー
トを囲むものを示す。示されるハウジングは熱塑性プラスチックポリエステルで
あって、30%ガラスで占められるものから製造される。もちろん、他のハウジ
ング幾何学及び材料が可能である。ハウジング(313、314)は外部の電力
分配ネットワークとの接続を調整されるように設計される開口(315)を具備
する。この場合、開口(315)は導電性回路プレートと一体に形成される電気
接触部(305、306)と嵌め込むために設計される電気コネクタを含むコネ
クタハウジング(図示しない)を調整するように設計される。コネクタハウジン
グは入力又は出力電力のルートを決めるワイヤリングハーネスを具備する。
図3(b)は他の配列における導電性ピンの多少様式化される表示である。各ピ
ン(320)は個別に製造されるターミナルスプリング又はキャップ(321)
を有し、且つ機械手段(スナップフィットのような)、又はしんちゅうをかぶせ
ること、はんだ付けすることにより、又は類似の周知技術により細長いピン部分
に取り付けられる。
図4及び5は多数片導電性ピン設計の詳細を示す。図4(a)は構成の詳細が見
られるピンターミナル(401)の上部の図である。ピンターミナルの環状下部
(403)は下部の材料を巻いてほぼ円形断面になるようにする打抜き動作によ
り形成され、かくしてピン(401)の下部本体(403)の全長を通じて縦ス
ロット(402)が伸張する状態にしておく。末端の下部は形成動作により少し
丸められ、回転構造の内径よりも少し小さな、下部のピンの穴を通過する。図4
(b)及び(c)は、それぞれ、側面及び後面の立面図であり、ピン(401)の上部
(404)の幾何学を示す。好ましくは、ピンターミナル(401)は0.7±
0.07mmCDA110半硬質銅から、0.005/0.01mmインチはん
だプレート(予め板金でおおわれる台である)で製作される。もちろん、以上の
説明は他の材料及び幾何学の使用を除外すると解釈されるべきでない。
図5は今説明されたピンターミナルと関連して動作するために設計されるター
ミナルスプリングの構成の詳細を示す。ターミナルスプリングは確実な機械的及
び電気的な接続を形成するためにピンターミナルをぴったり嵌め込む。好ましく
は、ターミナルスプリング(501)はステインレススチールから構成されるの
で、一体に形成されるスプリング部材(503)は嵌め合わせ用電気コネクタに
必要な接触力を与える。製作方法のため、ターミナルスプリングは全長にわたっ
て長さ方向に伸張するスロット(502)を具備する。図5(a)は上部図であり
、他方図5(b)は側断面図であり、且つ図5(c)はターミナルスプリングの正面図
である。
別の発明の特徴は図6に見ることができ、電力分配装置の多少様式化される描
写である。説明される分配装置は絶縁用材料(602)の層により分離される五
つの導電性回路プレート(601)を、
異なり選択される導電性回路プレートの選択される接触パッド間の電気接触を形
成する導電性ピン(603)と共に示す。この実施例は、他の関連図面を参照し
て示され且つ説明されたものに対照して、導電性ピン(603)のいくつかが全
導電性層を貫通する前に、終端となる。導電性ピンに従来設計のプリント回路ボ
ードが取り付けられる。プリント回路ボード、支持用電気部品(605)(集積
回路、抵抗、コンデンサのような)に加えて、電力又は他の電気信号入力及び出
力を形成するための一つ又はそれ以上のコネクタ(606)を具備する。かくし
て、ここに説明される電力分配は電気部品の範囲とのインタフェースが容易にな
り、且つ全アセンブリはハウジングに配設され、データロギング、ディジタル電
子制御の特徴等を支持し得る自動車搭載用の厳格な電子モジュールを生成する。
本発明の別の実施例では、導電性回路プレートの全形成因子は少し修正され且
つ導電性パッドの形状は変更される。これらの特徴は図7で説明される。
図7は別の導電性回路プレートの上部の図であり、数字(700により概ね描
写される。回路プレート(700)は薄いはんだ被覆で被覆され又は板金でおお
われる。はんだ付けにより被覆されるプレート(700)の一つの表面は好まし
くは電気絶縁用層(701)を成形し又は被覆した。絶縁用層(701)は、導
電性回路プレート(100)及び絶縁(201)を参照して上に説明された同様
にして、少なくとも部分的に導電性回路プレート(700)の表面を保護する。
明確のために、電気絶縁用材料(701)は導電性回路プレート製作の詳細を現
すためにこの図では破断された。絶縁用材料が垂直積み重ねに対してインターロ
ックを形成し、以下に詳細に説明されるが、且つ外部コネクタとのアライメント
に対して接触間隔を形成するために主として存在するので、この絶縁用材料の明
確な電気絶縁特性は臨界的ではないということが着目されるべきである。もちろ
ん、絶縁用材料は、上に説明されるように、同様に回路層に一定の間隔をおき離
す。
導電性プレートは垂直中央ライン(702a)と水平中央ライン(702b)
との概ね長方形グリッド配列である。接触パッド(702)は接触パッド(70
2)の中央を経由して開口又は突き出し部(703)を有する。しかしながら、
接触パッド(702)は以前に説明された実施例で同一と証明できる明白な正方
形の形成因子を持たない。接触パッド(702)は複数のカットアウト(705
)を打抜くことにより形成され、このカットアウトでは垂直及び水平脚は下方が
広くなっている端部を有する。これらのカットアウトは接触パッド(702)に
複数の狭いアタッチメント又は把持用タブ(704)を備える。狭い把持用タブ
(704)の特別の目的は以下に詳細に取り扱われる。
カットアウト(705)はWebster'Ninth New Collegiate Dictionary,頁309
に、各先端が三味線のばち形になったフォーメイ(
(b)のカットアウト(101c)はギリシャ十字として記載されている。もちろ
ん、本発明の十字は、フォーメイ十字架の先端よりもむしろ丸い端を有する点で
、四葉クローバに類似して記載された。カットアウト(702)は所定のパター
ンで一定の間隔におかれている。この例では、十字(702)の垂直脚を経由す
る垂直中央ライン(702e)は接触パッド中央ライン(702a)と平行であ
り、水平時十字中央ライン(702d)は水平パッド中央ライン(702b)と
平行である。
一体に形成される導電性トレース(706)は導電性パッド(702)のいく
つかのみの上に説明の目的のために図7(a)上のドッ
トラインで示される。示されるように、全導電性パッドは各打抜きされるカット
アウト(705)の広い端部間に伸張する接続用トレース(706)を有する。
図7(a)で説明されるように、導電性パッドは概ね正方形であり、把持用タブ(
704)は各角から伸張する。この実施例の導電性トレース(706)は図1の
導電性トレース(102)よりも顕著に広い。導電性トレース(706)は電流
を送る能力を高める。
上の説明に類似するようにして、本発明に係る導電性回路プレート(700)
は好ましくは単一の打抜き金型から全く同じに形成され、且つ単一の金型で電気
絶縁用材料が設けられる。導電性層(700)のこの初期の均一は自動車の電力
分配への発明の取り組みの全体的な経済性において大きな因子になる。
以前に説明された実施例を参照し着目されるように、基本的な導電性層を形成
する打抜き動作は接触パッドの角がカプセルに入れるプラスチックに埋め込まれ
るようにこれらの角を「蹴り出す」ことが可能であり、かくしてより強い全体構
造を形成する。図7の実施例では、材料(704)の狭いタブは打抜き動作で蹴
り出される。材料(704)のこれらのタブは導電性回路プレート(700)か
ら外に前の実施例の長方形接触パッドの蹴り出される角よりも大きな距離だけ伸
張する。蹴り出されるタブは一つの表面に成形される絶縁用材料に強いアタッチ
メント構造を設ける。
前の実施例についての場合のように、電気絶縁用材料(701)は連続動作と
干渉させないために導電性回路プレート(700)のある領域から離れて慎重に
保持される。特に、絶縁用材料は導電性パッドの開口又は突き出し部(703)
の付近又は導電性トレース(706)の周囲のいずれでも形成されるようにして
ある。機構又は突き出し部(703)のうち選択されるものが導電性ピンと接触
を回避するために拡大を要求し(以下により詳細に説明される)、且つ剪断用用
具が除去されるべき導電性トレースと接触することを可能にしなければならない
ので、絶縁用材料はこれらの領域がないように保持される。
選択される接触パッド(702)のうち所望の接続を形成するために、選択さ
れる導電性トレース(705)は電気絶縁用材料の塗布の後に除去され且つ連続
して切断される。導電性トレース(706)の直接の付近に絶縁用材料のこの欠
如の一つの利益は除去され又は切断された導電性トレースが視覚検査により確認
され得ることである。
除去又は剪断動作の一部として、代わりに、別の次の動作において、電気接触
が所望されない接触パッドの開口又は突き出し部(703)は開口(703a)
として拡大される(図10)。 回路プレート(700)の外側表面がはんだ付
けで被覆されるので、突き出し部の内側表面ははんだ付けで被覆される。かくし
て、突き出し部(703)はピン(401)に電気的に接触するために比較的に
大きな表面領域(703c)を形成する。また、ピン(401)及び突き出し表
面(703c)の双方がはんだ被覆を有するときに特に、突き出し部(703)
へのピン(401)のはんだ付けは比較的正確で速くなる。
突き出し表面(703c)はピン(401)に対して圧力嵌め込みを形成し且
つピンが接触プレート突き出し部(703)にはんだ付けされる前後でピンを適
切に保持する。突き出し部動作は同様に切断及び拡大動作と組み合わされ、又は
突き出し部は分離過程の一部として達成され得る。
層間に電気接続を完成するために使用される導電性プレート及び導電性ピンの
はんだ付け被覆のためにアセンブリははんだ付けリフ
ロー過程のような加熱により簡単に十分にはんだ付けされ得る。結果として標準
リフローオーブンがはんだ付け動作を果たすために使用され、及び/又はピンは
はんだ付けリフローを矯正するために加熱され得る。
図7は一体に形成され伸張される電気接触部(708)であって導電性回路プ
レート(700)から外に且つこれと共通平面に伸張するものの展開を説明する
ために役立つ。この実施例では、二つの隣接側面は十分に形成され伸張される電
気接触部(708)であって外側に伸張するものを有し、他方残りの二つの隣接
側面は先をきった接触部(707)であって外側に伸張するものを有する。伸張
される接触部(708)は、回路プレート(700)と一体であるけれど、分離
され且つリベット、溶接、又は示される(709)のようなパンチ及び金型動作
を経由する機械的な干渉嵌め込みのような機械的電気的な接続を経由して回路プ
レート(700)に接続される(図7b参照)。これらの部品が取り付け前には
んだ付けで被覆されるので、アセンブリの加熱はこれらの接続に対して内部では
んだを溶融して適当な電気取り付けを支援する。
全回路プレートは四つの側面で先をきった接触部(707)で形成され得る。
接触部(708)は所望され且つ所望される適用に対して回路プレート(700
)を組み立てる前に溶接され、しんちゅうがかぶせられ、リベットでとめられ又
は機械的に先をきった接触部(707)に取り付けられ得る。かくして、多数の
異なるサイズのコネクタ又は伸張される接触部は同一の打抜き回路プレートと共
に使用され得る。導電性回路プレートのこれらの構成は以下に説明されるべき伸
張される構成に対して基本的な構築用ブロックを現す。
図8は回路プレート(700)の一つの表面上の成形される電気
的絶縁用材料の層を説明する導電性回路プレート(700)の上部の平面図であ
る。絶縁される回路プレート(700)のこの図から、接触パッドで開口部(7
03)を直接囲み且つむき出しにする層(701)の空の領域(801)と直接
上で選択される接触パッドを接続する導電性トレースをむき出しにする層(70
1)の付加的な空の領域(803)とが存在することが着目される。回路プレー
トの他の表面に粘着する一体で成形される電気絶縁用材料の浮き出したシート部
分(801)はこの図で見ることができ、且つ図8により詳細に示される。
図9はカプセルに入れられる回路プレート(700)であって図1の回路プレ
ートに組み込まれない別の特徴を説明するものの下部の平面図である。シート8
01は導電性回路プレート(700)の他の表面に形成される電気絶縁用材料の
周辺隆起である。図8及び9の図の比較から着目されるように、この周辺隆起部
(801)は上部表面の絶縁用材料層(701)の外部寸法と同一又は少し越え
る内部寸法を有する。かくして電気導電性プレート(700)が垂直に積み重ね
られるとき、一つのプレート(700)の周辺隆起部(801)はインタロック
の方法で嵌め合わせ用導電性プレート上に絶縁用材料の周辺をぴったり囲み、か
くして嵌め合わせ用垂直積み重ねプレート(700)の適当な横方向アライメン
トを確保し、他方、プレート間に電気絶縁及び適当な間隔を形成する。
図10は三つの垂直に重ねられる導電性回路プレート(700)の側断面であ
る。一つの回路プレート(700)の下部表面の周辺隆起(801)が導電性回
路プレート(700)の直下にあり導電性回路プレート(700)の電気絶縁用
層(701)を囲み且つ電気絶縁用層(701)とインタロックを行うので、電
気絶縁層のインタロックの様子はこの図から理解され得る。周辺隆起部(801
)のエッジは、説明されるように、積み重ね目的としてのアライメントを楽にす
るために、少しチャンファが付けられる。また、所望されるならば、絶縁部(7
01)の外周辺は隆起部(801)に容易な挿入を可能にするためにチャンファ
が付けられてよい。
導電性ピン401は、その構成が以前説明されたが、接触パッドの突き出し部
(703)を経由して積み重ねられる導電性層(700)を貫通するように示さ
れる。突き出し部(703)の構成が示される。電気接触は開口の領域よりも大
きい接触領域を形成することにより高められる。
本発明の別の面は、自動車の使用のために電力分配モジュールとして構成され
る導電性回路プレートであって積み重ねられるものの並んだ配列の上部の平面図
である図11に説明される。A側及びB側の導電性回路プレートであって隣接し
共通平面にあるものが鏡像対称に配列される。伸張されるコネクタ電気接触部(
708)を含む隣接側はA側の左下部エッジに向けられ、他方十分に伸張される
接触部(708)はB側の右下部に現れる。
付加的電気接触伸張部分1101−1102はA及びB側の上部エッジに沿っ
て配置される接触部(707)であって先をきったもののうち選択されるものに
電気的に接続されるように示される。これらの接触伸張部分1001−1002
は、他の適当な導電性材料でも十分であるけれど、導電性回路プレート自身と同
一の材料、すなわち、0.08mmCDA110半硬質銅から製作されてもよい
。これらの電気接触伸張部分は、電気接触及び十分な構造一体性の双方を確保す
るために、電気的に且つ機械的に、しんちゅうをかぶせること、リベットでとめ
ること、又ははんだ付けすること、例えば、又はこれらの組み合わせを介在して
、先をきった接触部に取り付けられる。電気接触伸張部分への接続のために選択
されない電気
接触部であって残りの先をきったものはさらに先がきられ、例えば、電気絶縁カ
プセル層の周辺と同一平面にされる。
図12−14は、図11を参照して上で説明される導電性層の構成であって積
み重ねられるものの、それぞれ、上部、中央、及び下部の導電性層の上部の平面
図である。図13は構成の中央層を描写し、且つ中央層の導電性回路プレート(
700)から従属する電気接触部(707)の全てが先をきられることを示す。
もちろん、積み重ねられる構成の中央レベルの導電性回路プレートの電気接触部
のすべての先をきることは必ずしも必要ではないが、この先きりは嵌め合わせ電
気コネクタとのアライメントに対して電気接触部を構成することをより容易にし
、且つ密接な一定の間隔にされる接触部間の短絡の可能性を最小化するのを助け
る。
図13は隣接するA及びB側の共通平面の導電性回路プレート(700)間の
電気接続を説明する。導電性ジャンパー1301は、導電性回路プレート及び電
気接触伸張部分と同じ材料から形成されるが、隣接導電性回路プレート(700
)の接触部(707)であって選択され上張りし先をきったものの間で配置され
る。これらの導電性ジャンパーは、図11の電気接触伸張部分を参照して上で説
明されたように、しんちゅうがかぶされること、リベットをとめること、又はは
んだ付けすること、又はこれらの組み合わせにより、先をきった電気接触部(7
07)のうち選択されるものに電気的に且つ機械的に接続される。使用されず先
をきった接触部のうち一つを含む短絡回路の危険が最小になるので、使用されな
い接触部はさらに先きりを要求しないが、所望ならば短くされてもよい。
図14は電力分配モジュールの下部レベルの先をきった電気接触部(707)
のうち選択されるものに対しての電気接触伸張部分1401−1403の接続を
説明する。図11及び14で着目される
ように、電気接触伸張部分は隣接し共通平面にある回路プレート間の接続及びモ
ジュールから離れる電気接続能力(1101におけるように)を形成し、一つの
回路プレートからモジュールから離れるポイント(1401におけるように)ま
での多数の接続を結ぶ道、又はモジュールから離れる接触ポイント(1403)
への単一の伸張される接続を形成する。
図15は図11で描写される電力分配モジュールの側面立体図である。隣接し
共通平面にある回路プレートを結合する導電性ジャンパー1301は回路プレー
ト自身と同一の比較的固い材料から形成されるため、完成される電力分配モジュ
ールは比較的固く健全な構造を形成する。もちろん、完成されるモジュールは天
候に対する抵抗、付加的構造強さ、且つ電気コネクタハウジングを支持し且つ安
全にする手段を形成するためにプラスチックハウジング(図示しない)内に通常
配置される。
図16及び17は垂直に積み重ねられる導電性回路プレートであってそれぞれ
が従来のプリント回路ボードとの組み合わせで適当なスペーサ(701)及び隆
起部(801)をそれぞれが有するものの使用を説明する。図16は上の図10
を参照して多くが説明されたように、積み重ねられる垂直な構成で配置される複
数の導電性回路プレート(700)の側面立体図である。なお、図16は積み重
ねられる導電性プレートの配置の電気回路と共にプリント回路ボード1601に
配置される電気回路の接続を説明する。
電子部品1602は共通に受け入れられるプリント回路ボード設計ガイドライ
ンにしたがってプリント回路ボード1601に配置される。好ましい形態では、
プリント回路ボード及び残りの層を形成する導電性プレートの双方を貫通する導
電性ピンとの接続を容易にするためにプリント回路ボード1601はメッキされ
るスルーホー
ルを有する単一側面付きボードである。しかしながら、必要なクロスオーバ接続
が導電性プレート層のうちの一つで、もし必要ならば、実現されるので、単一の
側面付きプリント回路ボードの使用は不利益ではない。高回路密度を達成する能
力は発明の構成の利益の一つである。
図18は図17のプリント回路ボードに配置される電子回路の概略図である。
示されるように、マイクロプロセッサをベースとする制御モジュールのような複
雑な回路さえも積み重ねられる配置においてプリント回路ボード及び複数の導電
性プレートの組み合わせを介在して実現される。
本発明者はここに生産するのに安価であり、特別なモデル適用に対して容易に
適し、かつパッケージに対して耐久力がある電力分配装置を説明した。本発明の
特徴のいくつかは添付のクレームで入念に説明されるけれど、一方明確にクレー
ムされないが、それにもかかわらず本発明の精神及び範囲内に落ちる発明の概念
の変形があるということが理解されるべきである。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG),
AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C
H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB
,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR,
KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M
N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU
,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT,
UA,UG,US,UZ,VN
(72)発明者 ベイリー,ウィリアム アール.
アメリカ合衆国,イリノイ 60137,グレ
ン エリン,グレン バレー ドライブ
21ダブリュ34
(72)発明者 レセスキー,アラン
アメリカ合衆国,ノース カロライナ
28226,シャーロット,マクカルム コー
ト 518
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.第1の表面及び第2の表面; 回路プレートに形成され、全体を構成する少なくとも九つの接触パッドであっ て実質的に同一のもの; 前記回路プレートに形成され、全体を構成する複数の導電性トレースであって 隣接する第1の接触パッドを電気的に接続するもの; 前記回路プレートから伸張する複数の接触部とを備える導電性回路プレート。 2.前記第の接触パッドの各々は開口を有し、且つ前記第1の接触部の各々は 隣接接触パッドに伸張する少なくとも三つの導電性トレースを有する請求項1に 記載の回路プレート。 3.前記接触パッド開口にいくつかは接触ピンに電気的に接続するサイズにさ れる請求項2に記載の回路プレート。 4.前記接触パッド開口のいくつかは接触ピンに電気的に接続するサイズにさ れ、かつ少なくとも一つの電気的に隔離される接触パッド開口は接触ピンより大 きなサイズにされる請求項2に記載の回路プレート。 5.第1の表面はその上に第1の絶縁用層を有する請求項3に記載の回路プレ ート。 6.前記接触パッドは複数の第の中央ラインであって一定に間隔におかれ平行 なもの且つ複数の第2の中央ラインであって一定に間隔におかれ平行なものに沿 ってアライメントが行われ、且つ 複数の前記接触パッド開口はピン突き出し部である請求項5に記載の回路プレ ート。 7.前記接触パッドの部分は前記第1の表面上に第1の成形される絶縁層を保 持することを助ける把持を備える形状にされる、請求 項6に記載の回路プレート。 8.第2の表面はその上に第2の絶縁層を成形し、前記第2の絶縁層は、第2 の回路プレートが第1の回路プレートとアライメントされ且つ積み重ねられる第 1の絶縁用層に積み重ねベースを設けるためのサイズにされた請求項5に記載の 回路プレート。 9.前記絶縁層は成形される周辺隆起を有し、前記周辺隆起は前記第1の成形 される絶縁層の外径に実質的に等しい内径を有し、前記第1の成形される絶縁層 及び前記周辺隆起部が互いに一体となる請求項8に記載の回路プレート。 10.接触パッドは複数の十字カットアウトにより形成される請求項9に記載 の回路プレート。 11.前記回路プレートは約0.5から約1.3mmまでの厚さを有し且つそ の上に約0.005から約0.01mmまでのはんだ被覆を有し、かつ前記絶縁 層は前記はんだ被覆の上に成形される請求項10に記載の回路プレート。 12.前記接触パッドの各々はこれから伸張する複数の狭いアタッチメントタ ブを有する請求項11に記載の回路プレート。 13.一つの回路プレートの選択される接触パッドを別の回路プレートの選択 される接触パッドに電気的に接続する複数の手段を具備する請求項1に記載の複 数の回路プレート。 14.複数の第1の接触ピンは一つの回路プレートの選択されるパッド開口と 第2の回路プレートの選択される接触パッド開口とを接触させる請求項3の複数 の回路プレート。 15.一つの第1の回路プレートの接触パッド開口に電気的に接続される少な くとも一つの接触ピンであって、別の回路プレートの非電気接触用で拡大される 接触パッド開口を通過し、第3の回路プレートの接触パッド開口に電気的に接続 されるもの; 任意の二つの回路プレートの接触パッド開口に電気的に接触される少なくとも 一つの第2の接触ピンを備え; 前記第1、第2及び第3回路プレートは互いにアライメントが行われ且つ互い に一定の間隔に置かれる請求項4に記載の複数の回路プレート。 16.前記第1の接触ピンは一つの第3の回路プレートの接触パッド突き出し 部にはんだ付けられ且つ前記第2の接触ピンは前記一つ、第2及び第3の回路プ レートの任意の二つの接触パッド突き出し部にはんだ付けされる請求項15に記 載の複数の回路プレート。 17.絶縁用層は第1、第2及び第3の回路プレートを分離し、且つ前記第1 の回路プレート上の前記接触パッドの配置は前記第2及び第3の回路プレート上 の前記接触パッドの配置に同一であり、且つ前記第1、第2、第3の回路プレー トはアライメントされ、各回路プレート上の前記接触パッドは約7.9から約8 .1mmまでの間隔に置かれる平行な中央ラインを有する請求項16の複数の回 路プレート。 18.複数の垂直に積み重ねられる導電性回路プレートであって、各々の層が 長方形アレーの接触パッドを有し、少なくとも接触パッドのいくつかは一体に形 成される導電性トレースを経由して同一の導電性回路プレートの選択される他の 接触パッドに電気的に接続されるもの; 選択される導電性回路プレートであって異なるものの選択される接触パッド間 に電気接触部を形成する複数の導電性ピンを備える電力分配装置。 19.導電性回路プレートの各々は電気絶縁用材料で少なくとも部分的に被覆 される、請求項18に記載の装置。 20.電気接続用材料はプラスチックである、請求項19に記載 の装置。 21.導電性回路プレートの各々は電気絶縁用材料により少なくとも部分的に カプセルに入れらる、請求項18に記載の装置。 22.電気絶縁用材料は、接触パッドの少なくとも一部及び導電性トレースの 少なくとも一部を除き、導電性回路プレートの全てを実質的に覆う、請求項21 に記載の装置。 23.導電性回路プレートの少なくとも一つはこれと共通の平面にある少なく とも一つの電気接触部であって一体として形成されるものを具備し、その接触部 は導電性回路プレートから外側に伸張し、少なくとも一つの接触パッドと電気接 触し、且つ電気接触部に外部電力分配ネットワークを設ける配置にされる、請求 項18に記載の装置。 24.導電性ピンの少なくとも一つは少なくとも一端で電気コネクタを具備す る、請求項18に記載の装置。 25.電気部品は電気コネクタと電気接触する配置にされる、請求項24の装 置。 26.電気コネクタは導電性ピンと一体に形成される、請求項24に記載の装 置。 27.垂直に積み重ねられる導電性回路プレートを実質的に囲むハウジングを さらに具備し、該ハウジングはこれを通過する少なくとも一つの開口を持って、 該部電力分配ネットワークとの接続を調整する、請求項18に記載の装置。 28.複数の垂直に積み重ねられる導電性回路プレートであって、各々の層が 長方形の接触パッドを具備し、接触パッドの少なくともいくつかが一体に形成さ れる導電性トレースを経由して同一の導電性回路プレートの選択される他の接触 パッドに電気的に接続されるもの; 導電性回路プレートの少なくとも一つはこれと共通の平面にある少なくとも一 つの電気接触部であって一体に形成されるものを具備し、その接触部は導電性回 路プレートから外側に伸張し、接触パッドの少なくとも一つと電気的接触をし、 且つ電気接触部に外部電力分配ネットワークを設ける配置にされ; 各導電性回路プレートの少なくとも一部を覆う電気絶縁材料; 選択される導電性回路プレートであって異なるものの選択される接触パッド間 に電気接続部を設ける複数の導電性ピンであって、導電性ピンの少なくとも一つ が少なくとも一端に電気コネクタを具備するもの; 電気コネクタと接触をする配置にされる少なくとも一つの電気部品; 垂直に積み重ねられる導電性回路プレートを実質的に囲みハウジングであって 、これを通過する少なくとも一つの開口を持って外部電力分配ネットワークとの 接続を調整するものを備える自動車電力分配装置。 29.所定パターンに配置される接触パッドを具備する複数の導電性プレート であって、接触パッドの少なくともいくつかが一体に形成される導電性トレース を経由して選択される他の接触パッドに電気的に接続されるもの; 選択される導電性回路プレートであって異なるものの選択される接触パッド間 に電気接続部を設ける複数の導電性ピンを備える電力分配装置。 30.接触パッドが長方形アレーに配置される、請求項29に記載の装置。 31.アレーが正方形であり、且つ接触パッドが約0.8mmの中央から中央 までの距離により分離される、請求項30に記載の装 置。 32.導電性ピンは下部円管状部分と上部コネクタ部分を具備する、請求項2 9に記載の装置。 33.下部円管状部分は長手方向のスロットを下部円管状部分を通じて実質的 に伸張する状態にする打抜き動作により形成される、請求項32に記載の装置。 34.下部円管状部分及び上部コネクタ部分は一体に形成される、請求項32 に記載の装置。 35.導電性プレートは0.02から0.05インチまでの厚さを有する導電 性材料から製作される、請求項29に記載の装置。 36.導電性材料は銅である、請求項35に記載の装置。 37.導電性プレートは打抜き動作により形成される請求項29に記載の装置 。 38.導電性プレートは絶縁用材料で少なくとも部分的に被覆される、請求項 29に記載の装置。 39.導電性プレートは垂直に積み重ねられる、請求項29に記載の装置。 40.垂直に積み重ねられる複数の導電性プレートであって、導電性プレート が; 接触パッドの少なくともいくつかが一体に形成される導電性トレースにより隣 接接触パッドから分離される接触パッドの配置を具備するように且つ導電性プレ ートが打抜き後に実質的に同一になるように打抜き動作により形成され; 導電性プレートが互いに電気的に隔離されるように絶縁用材料で少なくとも部 分的に被覆され; 所望の導電性経路を形成するように所望しない導電性トレースを選択的に除去 する連続的剪断動作を受け、かくして各導電性プレー トを他の導電性プレートから実質的にユニークにするもの: 選択される導電性回路プレートであって異なるものの選択される接触パッド間 に電気接触部を設ける複数の導電性ピンを設ける電力分配装置。 41.少なくとも三つの導電性回路プレートであって、各々が実質的に同一の 外寸法と外平面輪郭を有し; 各導電性回路プレートが各他のものから一定の間隔に置かれかつ互いに実質的 に平行に伸張するもの; 前記導電性プレートを互いに分離する適切な絶縁手段であって; 各導電性プレートが第1及び第2の接触パッドの同一部材を有し、前記接触パ ッドのいくつかが互いに電気的に接続され、前記導電性プレートの一つの上の前 記第1の接触パッドが他の導電性プレートの対応する第1の接触パッドの直接上 にあり、複数の電気コネクタが導電性プレートの各々を経由して伸張し、前記電 気コネクタのいくつかが導電性プレートのいくつかに選択的に且つ電気的に接触 するもの; 一又はそれ以上の導電性プレートに電気的に接続される複数の電気接触部; 前記電気コネクタに選択的に且つ電気的に接続される電気ターミナル; 一つの導電性プレート上の複数の第1のパッド及び別の導電性プレート上の少 なくとも一つの第1のパッドを経由して一つの電気接触部から別の電気接触部に 通過する複数の電気回路であって; 前記回路が外部電力分配ネットワークへの適切な接続により接近可能であるも のを具備する電力分配装置。 42.第1の複数の隣接し、共通の平面にある導電性回路層であって、各層が 長方形のアレーの接触パッドを具備し、接触パッドの 少なくともいくつかが一体に形成される導電性トレースを経由して同一の導電性 回路層の選択される接触パッドに電気的に接続されるもの; 第2の複数の隣接し、共通の平面にある導電性回路層であって、第1の複数の 導電性回路層から垂直に一定の間隔に置かれ且つ第1の複数の導電性回路層との 横方向のアライメントが行われるもの; 異なり選択され垂直に一定の間隔に置かれ且つ横方向にアライメントが行われ る導電性回路層間に電気接触部を設ける複数の導電性ピンとを備える自動車電力 分配装置。 43.導電性回路層がこれと共通平面にあり一体に形成される接触部を具備し 、該接触部が導電性回路層から外側に伸張し且つ接触パッドの少なくとも一つと 電気的な接触をする、請求項42に記載の自動車電力分配装置。 44.隣接し共通平面にある導電性回路層の上張り電気接触部間に配置される 少なくとも一つの導電性ブリッジをさらに具備する、請求項43の自動車電力分 配装置。 45.一つ又はそれ以上の隣接し共通平面にある導電性回路層の外部側の一つ 又はそれ以上の電気接触部に電気的に且つ機械的に接続される少なくとも一つの 電気接触伸張部分をさらに具備する、請求項43に記載の自動車電力分配装置。 46.垂直に積み重ねられる複数の導電性回路プレートであって、各プレート は、第1の表面及び第2の表面と、前記回路プレートに形成される少なくとも九 つの接触パッドであって全体を構成し実質的に同一であるものと、前記回路プレ ートに形成され全体を構成する複数の導電性トレースであって隣接する第1の接 触パッドを電気的に接続するものと、且つ前記回路プレートの周辺から伸張する 複数の接触部とを具備するものを備え; 前記第1の接触パッドの各々はこれを通過する開口であって導電性ピンに電気 的に接触するサイズにされるものを有し; 上部の表面はその上に第1の絶縁用層に前記接触パッド開口を囲む絶縁用第1 のカットアウトと前記トレースを囲むトレースカットアウトを成形し; 前記第2の表面はその上に第2の絶縁層を成形し、第2の回路プレートが第1 の回路プレートとアライメントされ且つ積み重ねられるように前記第2の絶縁層 が第1の絶縁層に積み重ねベースを設けるサイズにされ; 選択される導電性回路プレートであって異なるものの選択される接触パッド間 に電気接触パッドをもうける複数の導電性ピンを備え; 前記接触パッドの部分が前記第1の表面に第1の成形される絶縁層を保持する のを助ける把持を設ける形状にされ; 各回路プレートが約0.5から約1.3mmまでの厚さを有し且つその上に約 0.005から0.01mmまでのはんだ被覆を有し、且つ前記絶縁層は前記は んだ被覆に成形される電力分配装置。 47.はんだ被覆を溶融し且つ導電性ピン及び導電性プレート間の電気的及び 機械的接続をもたらすように装置が加熱される、請求項46に記載の装置。 48.装置がリフローオーブンで加熱される、請求項47に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/287,623 | 1994-08-08 | ||
US08/287,623 US5587890A (en) | 1994-08-08 | 1994-08-08 | Vehicle electric power distribution system |
PCT/US1995/010016 WO1996005640A1 (en) | 1994-08-08 | 1995-08-08 | Electric power distribution system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10502519A true JPH10502519A (ja) | 1998-03-03 |
Family
ID=23103697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8507435A Pending JPH10502519A (ja) | 1994-08-08 | 1995-08-08 | 電力分配システム |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5587890A (ja) |
EP (1) | EP0776538B1 (ja) |
JP (1) | JPH10502519A (ja) |
CN (1) | CN1157062A (ja) |
AU (1) | AU3277795A (ja) |
DE (1) | DE69534184T2 (ja) |
ES (1) | ES2242190T3 (ja) |
TW (1) | TW360602B (ja) |
WO (1) | WO1996005640A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014517669A (ja) * | 2011-05-31 | 2014-07-17 | サーバー テクノロジー インコーポレイテッド | 複数の入力電力を互いに隣り合う出力部に分配する方法および装置 |
JP2015120499A (ja) * | 2013-10-11 | 2015-07-02 | ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company | モジュール装置センターの分散型装置実装トラス |
KR20190018541A (ko) * | 2016-07-07 | 2019-02-22 | 몰렉스 엘엘씨 | 마이크로 배전 박스 및 애플리케이션 특정 전자기기 패키징 기법을 사용한 그의 제조 방법 |
US12126147B2 (en) | 2022-07-18 | 2024-10-22 | Legrand DPC, LLC | Method and apparatus for multiple input power distribution to adjacent outputs |
Families Citing this family (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6981316B2 (en) * | 1994-08-08 | 2006-01-03 | Cooper Technologies Company | Method of manufacturing vehicle electric power distribution system |
US6744352B2 (en) | 1995-11-09 | 2004-06-01 | Vehicle Enhancement Systems, Inc. | System, apparatus and methods for data communication between vehicle and remote data communication terminal, between portions of vehicle and other portions of vehicle, between two or more vehicles, and between vehicle and communications network |
US7015800B2 (en) * | 1995-11-09 | 2006-03-21 | Vehicle Enhancement Systems Inc. | System, apparatus and methods for data communication between vehicle and remote data communication terminal, between portions of vehicle and other portions of vehicle, between two or more vehicles, and between vehicle and communications network |
US6111524A (en) * | 1995-11-09 | 2000-08-29 | Vehicle Enhancement Systems, Inc. | Systems and methods for identifying tractor/trailers and components thereof |
US6064299A (en) | 1995-11-09 | 2000-05-16 | Vehicle Enhancement Systems, Inc. | Apparatus and method for data communication between heavy duty vehicle and remote data communication terminal |
US7449993B2 (en) * | 1995-11-09 | 2008-11-11 | Vehicle Enhancement Systems, Inc. | System, apparatus and methods for data communication between vehicle and remote data communication terminal, between portions of vehicle and other portions of vehicle, between two or more vehicles, and between vehicle and communications network |
US5672920A (en) * | 1996-05-02 | 1997-09-30 | Chrysler Corporation | Current sharing AC Bus Bar |
DE19630503A1 (de) * | 1996-07-29 | 1998-02-05 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zum elektrischen Anschluß eines Gerätes, insbesondere eines Autoradios, in einem Kraftfahrzeug |
JP3301924B2 (ja) * | 1996-10-17 | 2002-07-15 | アルプス電気株式会社 | Pcカード用コネクタ |
JP2001522506A (ja) * | 1996-10-28 | 2001-11-13 | クーパー テクノロジーズ カンパニー | 車両の電力分配の箱 |
AU6337998A (en) * | 1997-02-28 | 1998-09-18 | Cornell Research Foundation Inc. | Self-assembled low-insertion force connector assembly |
DE19839288C1 (de) * | 1998-08-28 | 2000-05-04 | Siemens Ag | System zur Energie- und Datenverteilung in Energieverteilungsanlagen |
JP3732664B2 (ja) * | 1998-11-30 | 2006-01-05 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤーハーネス配索設計装置及びその方法 |
JP4146044B2 (ja) * | 1999-08-24 | 2008-09-03 | 矢崎総業株式会社 | フラット回路体 |
US6360435B1 (en) * | 1999-08-25 | 2002-03-26 | Qualcomm Incorporated | Bidirectional interface tool for PWB development |
JP2002186136A (ja) * | 2000-12-14 | 2002-06-28 | Yazaki Corp | 電気接続箱 |
DE10117798A1 (de) | 2001-04-10 | 2002-12-05 | Bosch Gmbh Robert | Stecker |
US8536985B1 (en) | 2001-07-30 | 2013-09-17 | Imaging Systems Technology, Inc. | Data isolation |
US6613988B2 (en) * | 2001-08-23 | 2003-09-02 | Dirk Powers | Circuit board system with raised interconnects of conductive circuit traces |
US6707689B2 (en) * | 2001-10-24 | 2004-03-16 | Fujikura, Ltd. | Junction box |
AU2003266987B8 (en) | 2002-05-08 | 2009-08-06 | Nutek Private Limited | Apparatus for distributing electrical power and/or communication signals |
US20060213685A1 (en) * | 2002-06-27 | 2006-09-28 | Wang Alan E | Single or multi-layer printed circuit board with improved edge via design |
JP2005531160A (ja) * | 2002-06-27 | 2005-10-13 | ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド | 窪んだかまたは広がったブレイクアウェイタブを有する単層または多層のプリント回路基板およびその製造方法 |
US7072188B2 (en) * | 2002-10-29 | 2006-07-04 | Arctic Cat Inc. | Power distribution module for personal recreational vehicle |
US6699067B1 (en) * | 2002-12-16 | 2004-03-02 | Alcoa Fujikura Limited | Bussed electrical center incorporating modularized components and sectionable conductor grid for establishing preferred high current flow applications |
US6894891B2 (en) * | 2003-06-30 | 2005-05-17 | Lear Corporation | Smart junction box for automobile |
RU2328063C2 (ru) | 2003-08-21 | 2008-06-27 | Нутек Прайвит Лимитед | Устройство для распределения электропитания |
US20050260886A1 (en) * | 2004-05-20 | 2005-11-24 | Leonard Persits | Fuse block cover |
US7375981B2 (en) * | 2005-03-14 | 2008-05-20 | Vansco Electronics Lp | Electric power distribution and control apparatus |
US7134905B1 (en) | 2005-03-31 | 2006-11-14 | Yazaki North America, Inc. | Connection system with electronic circuit board |
FR2886505B1 (fr) * | 2005-05-31 | 2007-07-06 | Valeo Equip Electr Moteur | Assemblage de composants electroniques pour machine electrique tournante |
FR2886477B1 (fr) * | 2005-05-31 | 2007-07-06 | Valeo Equip Electr Moteur | Piece d'interconnexion de signal pour machine electrique tournante |
FR2886476B1 (fr) * | 2005-05-31 | 2007-07-06 | Valeo Equip Electr Moteur | Piece d'interconnexion de puissance pour machine electrique tournante |
FR2886506B1 (fr) * | 2005-05-31 | 2011-02-25 | Valeo Equip Electr Moteur | Module electronique pour machine electrique tournante |
FR2886482B1 (fr) * | 2005-05-31 | 2011-03-25 | Valeo Equip Electr Moteur | Dissipateur pour composants electroniques d'une machine electrique tournante |
US8626377B2 (en) | 2005-08-15 | 2014-01-07 | Innovative Global Systems, Llc | Method for data communication between a vehicle and fuel pump |
US20070038352A1 (en) * | 2005-08-15 | 2007-02-15 | Larschan Bradley R | Driver activity and vehicle operation logging and reporting |
US9818120B2 (en) | 2015-02-20 | 2017-11-14 | Innovative Global Systems, Llc | Automated at-the-pump system and method for managing vehicle fuel purchases |
US7117075B1 (en) * | 2005-08-15 | 2006-10-03 | Report On Board Llc | Driver activity and vehicle operation logging and reporting |
US7591653B2 (en) | 2006-09-08 | 2009-09-22 | Aees, Inc. | Modular power distribution center |
US8248984B2 (en) * | 2007-06-20 | 2012-08-21 | I Squared Llc | System and method for interfacing devices |
JP4538069B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2010-09-08 | 株式会社東芝 | プリント配線板 |
US7845959B2 (en) * | 2009-01-06 | 2010-12-07 | Cooper Technologies Company | Component position assurance element for a power distribution block |
US8011950B2 (en) | 2009-02-18 | 2011-09-06 | Cinch Connectors, Inc. | Electrical connector |
JP5299201B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2013-09-25 | 富士通株式会社 | プリント基板、プリント基板の製造方法 |
WO2012057428A1 (ko) * | 2010-10-25 | 2012-05-03 | 한국단자공업 주식회사 | 인쇄회로기판 및 이를 사용한 차량용 기판블록 |
US8916996B2 (en) * | 2011-07-29 | 2014-12-23 | General Electric Company | Electrical distribution system |
US9270113B2 (en) * | 2012-08-27 | 2016-02-23 | Hamilton Sundstrand Corporation | Power distribution cabinet |
CN104619119B (zh) * | 2013-11-05 | 2017-10-24 | 南昌欧菲光电技术有限公司 | 电路板及相机模组 |
CN103812018B (zh) * | 2014-02-19 | 2017-05-10 | 广东大众电器设备有限公司 | 一种高安全性的电气柜及其制造工艺 |
US11036269B2 (en) | 2014-09-02 | 2021-06-15 | Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. | Power module and manufacturing method thereof |
US10447166B2 (en) | 2015-08-31 | 2019-10-15 | Delta Electronics, Inc. | Power module |
CN105449987B (zh) * | 2014-09-02 | 2019-06-25 | 台达电子工业股份有限公司 | 电源装置 |
CN104300375B (zh) * | 2014-09-28 | 2015-09-30 | 长江勘测规划设计研究有限责任公司 | 晶硅光伏电站大距离差直流汇流电缆差异化配置方法 |
CN104577589B (zh) * | 2014-12-16 | 2016-09-07 | 中国矿业大学 | 一种六通级联快速接线装置 |
US10071698B2 (en) | 2017-02-16 | 2018-09-11 | Motor Coach Industries Limited | Power distribution module for use in a vehicle |
USD863227S1 (en) | 2017-02-16 | 2019-10-15 | Motor Coach Industries Limited | Main distribution panel |
Family Cites Families (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3022480A (en) | 1957-02-07 | 1962-02-20 | Tiffany Frank Emery | Sandwich circuit strips |
US3059320A (en) * | 1958-06-23 | 1962-10-23 | Ibm | Method of making electrical circuit |
US3072734A (en) * | 1958-08-26 | 1963-01-08 | Eastman Kodak Co | Circuit board for mounting and inter-connecting electrical components |
US3029495A (en) * | 1959-04-06 | 1962-04-17 | Norman J Doctor | Electrical interconnection of miniaturized modules |
US3028573A (en) * | 1959-05-01 | 1962-04-03 | Automatic Elect Lab | Cross-connecting board |
US3081416A (en) * | 1961-04-19 | 1963-03-12 | Itt | Step-by-step switch |
US3205298A (en) * | 1963-03-25 | 1965-09-07 | Charles G Kalt | Printed circuit board |
US3250848A (en) * | 1963-09-11 | 1966-05-10 | Rca Corp | Connections in multilayer circuits and method of making same |
US3316618A (en) * | 1963-12-09 | 1967-05-02 | Rca Corp | Method of making connection to stacked printed circuit boards |
US3287606A (en) * | 1964-12-16 | 1966-11-22 | Sperry Rand Corp | Packaging device for readily receiving and removing electrical components having a plurality of connecting leads |
US3408452A (en) * | 1965-10-01 | 1968-10-29 | Elco Corp | Electrical interconnector formed of interconnected stacked matrices |
US3398232A (en) * | 1965-10-19 | 1968-08-20 | Amp Inc | Circuit board with interconnected signal conductors and interconnected shielding conductors |
US3470612A (en) * | 1966-11-14 | 1969-10-07 | Texas Instruments Inc | Method of making multilayer circuit boards |
US3605063A (en) * | 1969-03-12 | 1971-09-14 | Marvin C Stewart | System for interconnecting electrical components |
US3634740A (en) * | 1970-04-20 | 1972-01-11 | Addressograph Multigraph | Electrostatic holddown |
US3701964A (en) * | 1970-09-04 | 1972-10-31 | Lockheed Aircraft Corp | Flat cable electrical wiring system |
US3660726A (en) * | 1970-10-12 | 1972-05-02 | Elfab Corp | Multi-layer printed circuit board and method of manufacture |
GB1356632A (en) * | 1971-07-09 | 1974-06-12 | Plessey Co Ltd | Multiplayer printed-circuit boards |
BE794708A (fr) | 1972-02-18 | 1973-05-16 | Felten & Guilleaume Kabelwerk | Systeme a cables, integre et mobile, formant un poste volant de telecommunication et de distribution d'energie |
US3789271A (en) * | 1972-11-29 | 1974-01-29 | Automatic Equipment Dev Corp | Circuit board assembly |
US4057736A (en) | 1974-09-13 | 1977-11-08 | Jeppson Morris R | Electrical power generation and distribution system |
US3983554A (en) | 1975-03-25 | 1976-09-28 | Esb Incorporated | Electric power distribution system including a Master Annunicator and Central Control Unit |
US4044888A (en) * | 1975-10-23 | 1977-08-30 | Schachter Herbert I | Prefabricated contacts for printed circuit card connectors |
US4076356A (en) * | 1976-10-18 | 1978-02-28 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Interconnection pin for multilayer printed circuit boards |
DE2834581A1 (de) * | 1978-08-07 | 1980-07-03 | Michael Kashan | Herstellung der leiter-platine fuer elektronische schaltung ohne verwendung der mit kupferfolie kaschierten platte |
GB2060266B (en) * | 1979-10-05 | 1984-05-31 | Borrill P L | Multilayer printed circuit board |
US4332082A (en) * | 1979-12-03 | 1982-06-01 | Texas Instruments Incorporated | Keyboard apparatus and method for making same |
US4434321A (en) * | 1981-02-09 | 1984-02-28 | International Computers Limited | Multilayer printed circuit boards |
US4471158A (en) * | 1981-12-11 | 1984-09-11 | Advanced Circuit Technology, Inc. | Programmable header |
FR2525065B1 (fr) * | 1982-04-08 | 1985-06-07 | Carpano & Pons | Dispositif de connexion et procedes de fabrication |
DE3377194D1 (en) * | 1982-04-15 | 1988-07-28 | Sumitomo Wiring Systems | Electrical junction system |
US4480150A (en) * | 1982-07-12 | 1984-10-30 | Motorola Inc. | Lead frame and method |
ES533433A0 (es) * | 1984-06-04 | 1985-10-16 | Mecanismos Aux Ind | Procedimiento perfeccionado para la fabricacion de cajas de distribucion electrica |
US4611879A (en) | 1984-07-31 | 1986-09-16 | Dill Products Incorporated | Modular block and electrical interface assemblies employing same |
JPS627109A (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-14 | アルプス電気株式会社 | ネツトワ−ク電子部品の製造方法 |
US4658334A (en) * | 1986-03-19 | 1987-04-14 | Rca Corporation | RF signal shielding enclosure of electronic systems |
US4820169A (en) | 1986-04-22 | 1989-04-11 | Amp Incorporated | Programmable modular connector assembly |
US4790763A (en) | 1986-04-22 | 1988-12-13 | Amp Incorporated | Programmable modular connector assembly |
US4834673A (en) | 1987-05-14 | 1989-05-30 | Amp Incorporated | Flat cable power distribution system |
JPS6415962A (en) | 1987-07-10 | 1989-01-19 | Hitachi Ltd | Mounting substrate for integrated circuit chip |
FR2621774B1 (fr) * | 1987-10-12 | 1990-02-16 | Dav | Plaque circuit pour courants eleves et procede de preparation |
US4873764A (en) * | 1987-12-23 | 1989-10-17 | Zenith Electronics Corporation | Component mounting process for printed circuit boards |
US4939624A (en) * | 1988-12-14 | 1990-07-03 | Cray Research, Inc. | Interconnected multiple circuit module |
US5266057A (en) | 1990-03-29 | 1993-11-30 | Monster Cable Products, Inc. | Electronic power distribution device |
US5124882A (en) | 1990-04-04 | 1992-06-23 | Rosenberg Paul A | Electric power transmission module |
US5117330A (en) * | 1990-04-09 | 1992-05-26 | Hewlett-Packard Company | Fixture for circuit components |
US5089937A (en) | 1990-07-20 | 1992-02-18 | V Band Corporation | Power interface apparatus for a DC power distribution system |
JPH04134075A (ja) | 1990-09-21 | 1992-05-07 | Sumitomo Chem Co Ltd | トリアゾール類およびその製造法 |
US5229922A (en) * | 1991-09-26 | 1993-07-20 | Yazaki Corporation | Electrical junction box with stacked insulating plates and bus-bars with stepped tabs |
US5241454A (en) * | 1992-01-22 | 1993-08-31 | International Business Machines Corporation | Mutlilayered flexible circuit package |
FR2690601B1 (fr) * | 1992-04-22 | 2002-02-01 | Valeo Electronique | Platine de servitude pour la commande et/ou l'alimentation d'organes électriques de véhicules. |
US5310353A (en) * | 1992-06-17 | 1994-05-10 | Augat Inc. | Electrical power distribution center having conductive ridges |
JP3449443B2 (ja) | 1993-10-14 | 2003-09-22 | 日本電信電話株式会社 | ピンボードマトリックススイッチ |
US5709567A (en) | 1996-07-25 | 1998-01-20 | General Motors Corporation | Press fit stamped buss |
-
1994
- 1994-08-08 US US08/287,623 patent/US5587890A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-08-08 ES ES95929411T patent/ES2242190T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-08 DE DE69534184T patent/DE69534184T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-08 WO PCT/US1995/010016 patent/WO1996005640A1/en active IP Right Grant
- 1995-08-08 CN CN95194592.0A patent/CN1157062A/zh active Pending
- 1995-08-08 EP EP95929411A patent/EP0776538B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-08 JP JP8507435A patent/JPH10502519A/ja active Pending
- 1995-08-08 AU AU32777/95A patent/AU3277795A/en not_active Abandoned
-
1996
- 1996-02-06 TW TW085101450A patent/TW360602B/zh not_active IP Right Cessation
- 1996-10-09 US US08/728,511 patent/US6496377B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-06-30 US US09/607,390 patent/US6371799B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014517669A (ja) * | 2011-05-31 | 2014-07-17 | サーバー テクノロジー インコーポレイテッド | 複数の入力電力を互いに隣り合う出力部に分配する方法および装置 |
US9419416B2 (en) | 2011-05-31 | 2016-08-16 | Server Technology, Inc. | Method and apparatus for multiple input power distribution to adjacent outputs |
JP2017055653A (ja) * | 2011-05-31 | 2017-03-16 | サーバー テクノロジー インコーポレイテッド | 複数の入力電力を互いに隣り合う出力部に分配する方法および装置 |
US10348063B2 (en) | 2011-05-31 | 2019-07-09 | Server Technology, Inc. | Method and apparatus for multiple input power distribution to adjacent outputs |
US11394179B2 (en) | 2011-05-31 | 2022-07-19 | Server Technology, Inc. | Method and apparatus for multiple input power distribution to adjacent outputs |
JP2015120499A (ja) * | 2013-10-11 | 2015-07-02 | ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company | モジュール装置センターの分散型装置実装トラス |
KR20190018541A (ko) * | 2016-07-07 | 2019-02-22 | 몰렉스 엘엘씨 | 마이크로 배전 박스 및 애플리케이션 특정 전자기기 패키징 기법을 사용한 그의 제조 방법 |
KR20210016089A (ko) * | 2016-07-07 | 2021-02-10 | 몰렉스 엘엘씨 | 마이크로 배전 박스 및 애플리케이션 특정 전자기기 패키징 기법을 사용한 그의 제조 방법 |
KR20210059006A (ko) * | 2016-07-07 | 2021-05-24 | 몰렉스 엘엘씨 | 마이크로 배전 박스 및 애플리케이션 특정 전자기기 패키징 기법을 사용한 그의 제조 방법 |
US11083088B2 (en) | 2016-07-07 | 2021-08-03 | Molex, Llc | Micro power distribution boxes and methods of manufacturing same using application specific electronics packaging techniques |
US12126147B2 (en) | 2022-07-18 | 2024-10-22 | Legrand DPC, LLC | Method and apparatus for multiple input power distribution to adjacent outputs |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1996005640A1 (en) | 1996-02-22 |
US5587890A (en) | 1996-12-24 |
AU3277795A (en) | 1996-03-07 |
DE69534184T2 (de) | 2005-09-29 |
ES2242190T3 (es) | 2005-11-01 |
EP0776538A4 (en) | 1999-03-31 |
US6371799B1 (en) | 2002-04-16 |
DE69534184D1 (de) | 2005-06-09 |
CN1157062A (zh) | 1997-08-13 |
EP0776538A1 (en) | 1997-06-04 |
US6496377B1 (en) | 2002-12-17 |
EP0776538B1 (en) | 2005-05-04 |
TW360602B (en) | 1999-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10502519A (ja) | 電力分配システム | |
US6354868B1 (en) | Vehicle power distribution box | |
US6761598B2 (en) | Bus bar structure | |
US4972295A (en) | Electrical junction box | |
US6049043A (en) | Printed circuit board | |
WO1999058373A1 (en) | Electric junction box for an automotive vehicle | |
US6981316B2 (en) | Method of manufacturing vehicle electric power distribution system | |
JP2002058132A (ja) | 電気接続箱 | |
JP4001788B2 (ja) | 回路体アセンブリ及び電気接続箱 | |
JP3170124B2 (ja) | 回路体の多層接続構造、及び回路体の多層接続方法 | |
JP2002078144A (ja) | 電気接続箱 | |
JP3976627B2 (ja) | 電気接続箱の製造方法 | |
EP0934614A1 (en) | Vehicle power distribution box | |
JP3417123B2 (ja) | フラット・ハーネス | |
JPS6180712A (ja) | ワイヤハーネス用集束回路板および自動車用ワイヤハーネス | |
JP2000092656A (ja) | 電気接続箱 | |
JP3637855B2 (ja) | 電気接続箱の仕様変更方法 | |
JP3303801B2 (ja) | 回路板、該回路板を備えた電気接続箱および回路板の製造方法 | |
JP2002078150A (ja) | 電気接続箱 | |
JP2002135945A (ja) | ジョイントボックス | |
JP2023009751A (ja) | 回路構成体、及び電気接続箱 | |
JP3247097B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP4016608B2 (ja) | 回路体および該回路体を備えた自動車用ジャンクションボックス | |
JP2001204126A (ja) | 電気接続箱 | |
JP2002078148A (ja) | 電気接続箱の仕様変更方法及び電気接続箱 |