JP3303801B2 - 回路板、該回路板を備えた電気接続箱および回路板の製造方法 - Google Patents

回路板、該回路板を備えた電気接続箱および回路板の製造方法

Info

Publication number
JP3303801B2
JP3303801B2 JP28853298A JP28853298A JP3303801B2 JP 3303801 B2 JP3303801 B2 JP 3303801B2 JP 28853298 A JP28853298 A JP 28853298A JP 28853298 A JP28853298 A JP 28853298A JP 3303801 B2 JP3303801 B2 JP 3303801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive material
circuit board
terminal
plate
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28853298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000125445A (ja
Inventor
達哉 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP28853298A priority Critical patent/JP3303801B2/ja
Publication of JP2000125445A publication Critical patent/JP2000125445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3303801B2 publication Critical patent/JP3303801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用の回路
板、該回路板を備えた電気接続箱および該回路板の製造
方法に関し、詳しくは、電気接続箱の内部回路を簡単か
つ安価に製造するために、回路の導電材を、銅箔と、該
銅箔に半田つけする端子板から構成するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用のジャンクションボックス等か
らなる電気接続箱の内部回路を構成する導電材として
は、従来、一般的に導電性金属板を金型により回路形状
に打抜加工して形成したバスバーが用いられている。こ
のバスバー方式にかえて、電線を絶縁板上に回路に沿っ
て布線し、該電線に圧接端子を打ち込んで圧接接続する
圧接方式を採用する場合もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記内部回路としてバ
スバーを用いる場合、回路に応じて金型を作製しなけれ
ばならないため、回路変更に容易に対応出来ず、コスト
がかかる問題がある。特に、近時は自動車に搭載する電
装部品の急増により電気接続箱内部に収容する回路が増
加しているため、7〜8層の多数のバスバー層を絶縁板
を介在させて積層配置しなければならず、コストが莫大
にかかる傾向になっている。
【0004】一方、上記圧接方式の場合も、回路数の急
増により、電線を布線する絶縁板の形状が非常に複雑と
なっており、この絶縁板を加工するために時間がかか
り、かつ、そのための設備投資も多大にかかる。しか
も、近時は車種が多品種となりながら台数は少量となっ
ているため、コスト的に問題が生じている。
【0005】本発明は上記した問題に鑑みてなされたも
ので、電気接続箱の内部回路を、従来のバスバー方式お
よび圧接方式を採用する代わりに、極めて簡単かつ安価
に形成できる回路板を提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、電気接続箱内に収容する回路板であっ
て、平板状の絶縁板と、複数枚の積層された銅箔からな
り、所要の回路形状とされて、上記絶縁板の表面に配置
される導電材と、上記導電材の表面にラミネートされて
導電材を絶縁板に固定する絶縁フィルムと、上記絶縁
板、導電材および絶縁フィルムに設けた穴を通して取り
付けられ、導電材に溶接されている端子板とからなる回
路板を提供している。
【0007】さらに、本発明は、上記回路板の製造方法
として、平板状の絶縁板の表面に複数枚の銅箔を積層配
置し、上記積層した銅箔を所要の回路形状に切断して、
不要部分を除去して、絶縁板上に配置された所要形状の
回路を有する導電材とし、ついで、絶縁樹脂フィルムで
導電材の表面をラミネートして、導電材を絶縁板に固定
し、上記絶縁板、導電材および絶縁樹脂フイルムには、
所要の端子取付位置に穴あけ加工を施し、導電性金属板
から形成された端子板の基部を上記穴を通して打ち込
み、導電材に半田で接続して立設している回路板の製造
方法を提供している。
【0008】上記銅箔は絶縁板上の全面に積層配置した
後に、所要の回路形状となるように、絶縁板はカットせ
ずに積層した銅箔のみをハーフカット型でカットして切
除しているが、積層した銅箔を所要の回路形状にカット
した後に絶縁板の表面に配置してもよい。また、端子取
付位置に設ける穴は絶縁フィルムに予め穿設しておき、
この絶縁フィルムを導電材にラミネートした後に、絶縁
フィルムの穴の位置から導電材および絶縁板に穴あけ加
工してもよい。絶縁板に設ける穴は端子板を打ち込んで
挿入できる大きさとして、絶縁板の穴に打ち込まれた端
子板は立設状態に支持されるようにしている。また、導
電材に形成する穴は端子板の肉厚に対応した穴とせず
に、単なるスリットとして、該スリットに通した端子板
の表面に沿って銅箔が折り返されるようにしても良い。
該構成とすると銅箔と端子板の接触面積を増加させるこ
とができる。
【0009】上記銅箔として、通常のFPC(フレキシ
ブル・プリンテッド・サーキット)に用いる銅箔を用い
ており、1枚の銅箔の肉厚は0.1mm〜0.01mm
である。該銅箔を用いると安価であるが、電流量が必要
量に達しない場合が多いため、銅箔を複数枚積層配置し
ており、よって、積層枚数は電流量に対応させた枚数と
している。
【0010】上記積層した銅箔からなる導電材に接続す
る端子板は、その基端を導電材に半田つけで溶接すると
共に、先端を雄端子形状あるいは雌端子形状として、外
部端子あるいは中継端子と接続可としている。上記のよ
うに、端子板を銅箔からなる導電材に半田つけで接続し
ているが、銅箔は複数枚積層しているため接続強度を有
し、かつ、該積層した銅箔を絶縁板に固定した状態で端
子板を銅箔に半田つけするため、銅箔と接続した端子板
は絶縁板で支持され、導電材と接続した端子板は導電材
に対して垂直方向に立設保持される。
【0011】さらに、本発明は、上記回路板を収容した
電気接続箱を提供している。なお、電源回路としてはバ
スバーを用い、該電源用のバスバーと上記回路板とを電
気接続箱内に収容することが好ましい。さらに、回路変
更がない共用回路はバスバーとし、オプション回路用を
上記銅箔と端子板からなる回路板で形成して、これらを
電気接続箱に収容してもよい。
【0012】上記のように、本発明は、回路板として、
バスバーを用いないため、回路に変更に応じてバスバー
作製用の金型を設ける必要がなく、また、圧接方式の場
合に必要な複雑な形状の絶縁板を不要とできると共に大
型の圧接設備も不要となり、安価に回路板を作製するこ
とができる。また、導電材を0.1〜0.01mmの厚
さの銅箔を積層して形成するため、従来のバスバーの厚
さよりも薄く、かつ、圧接方式の電線の直径よりも小さ
いため、絶縁板を含めた回路板の厚さを従来と比較して
非常に薄くすることができる。よって、電気接続箱の大
きさを一定とすると、多数の回路板を収容できる一方、
回路数を一定とすると電気接続箱を小型化することがで
きる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1および図2は本発明に係わる回
路板1を示し、該回路板1は矩形状平板からなる樹脂性
の絶縁板2の下面に、複数枚の銅箔3A〜3Dを積層し
た導電材3を配置している。該導電材3は後述するよう
に、絶縁板2の下面全体に銅箔3A〜3Dを積層配置し
た後に、ハーフカット型(図示せず)を用いて、導電材
3のみを所要の回路形状に切断し、不要箇所を切除して
回路形状としている。
【0014】上記銅箔3A〜3Dは厚さ0.1mmであ
り、本実施形態では必要な電流量に対応させて4枚積層
させている。この積層枚数は4枚に限定されず、必要と
する電流量に応じて可変される。また、本実施形態で
は、1つの絶縁板上に配置する銅箔の積層枚数は4枚で
一定させているが、部分的に積層枚数を変えてもよい。
即ち、一側部は4枚、他側部は2枚としてもよい。
【0015】上記導電材3の表面には、絶縁樹脂フィル
ム4をラミネートして絶縁板2に導電材3を固定してい
る。これら一体化される絶縁板2、導電材3および絶縁
樹脂フィルム4に、互いに連通した端子取付用の穴2
a、3a、4aを設け、この穴にオスタブ形状の端子板
5の基部5aを打ち込んで、半田6で導電材3に溶接し
て電気的に接続し、先端のタブ(オス端子)5bを絶縁
板2および導電材3より垂直方向に突設している。
【0016】また、絶縁板2、導電材3および絶縁樹脂
フィルム4の所要箇所に端子板を遊挿用の穴2b、3
b、4bを設け、他の層の回路板の端子板を絶縁空間を
あけて遊挿させるようにしている。なお、回路板1を積
層配置しない場合には、この他層の端子板遊挿用の穴を
あける必要はない。
【0017】上記構成からなる回路板1は、図3に示す
ように、ロアケース7とアッパーケース8とからなる電
気接続箱のケース内に積層して収容し、かつ、電源接続
用のバスバー9も積層して、電気接続箱を組み立ててい
る。
【0018】上記回路板1の作製方法を図4(A)乃至
(E)を参照して説明すると、まず、図4に示すよう
に、平板状の絶縁板2を設け、該絶縁板2の表面全体に
4枚の銅箔3A〜3Dを積層して配置する。この時、絶
縁板2の表面に接着剤を塗布しておいてもよい。
【0019】図4(B)に示すように、予め穴4a、4
bをあけている絶縁樹脂フィルム4を積層した銅箔から
なる導電材3の表面に被せてラミネートし、絶縁板2、
導電材3および絶縁樹脂フィルム4を一体化する。
【0020】ついで、ハーフカット型(図示せず)を用
いて、図4(C)に示すように、絶縁樹脂フィルム4お
よび導電材3を所要の回路形状に押し切りして、不要部
分を除去する。なお、銅箔3A〜3Dを重ね合わせた状
態で予め回路形状に切断しておき、これを絶縁板2上に
配置してもよい。
【0021】ついで、図4(D)に示すように、絶縁樹
脂フィルム4の穴4a、4bと対応する導電材3および
絶縁板2に穴3a、3b、2a、2bを打抜加工する。
其の際、絶縁板2に設ける端子板取付用の穴2aは穴4
aよりも小さくして端子板5を打ち込みで圧入する大き
さとし、打ち込まれた端子板5をガタつきなく保持でき
るようにしている。また、図5(A)に示すように、導
電材3の穴3aは穴形状とせずにI形状のスリットとし
ている。また、絶縁板2および導電材3にも、組みつけ
前に、絶縁樹脂フィルム4と同様に。予め穴3a、3
b、2a、2bをあけておいてもよい。
【0022】その後、オスタブ形状の端子板5を絶縁板
2の孔2aより打ち込み、導電材3および絶縁樹脂フィ
ルム4の穴3a、4aに端子板5の基部5aを通す。導
電材3の穴3aはI形状のスリットであるため、図5
(B)に示すように、基部5aの両側面に沿って折り返
されて接触する。この部分に半田6をつけて端子板5の
基部5aと導電材3とを溶接する。其の際、絶縁樹脂フ
ィルム4の穴4aを大きくしているため、半田6は絶縁
樹脂フィルム4につかない。
【0023】上記方法で作製した所要数の回路板1(本
実施形態では2枚の回路板1ー1、1、1ー2)を、図
3に示すように、ロアケース7上に上下に積層して収容
している。これら回路板1−1、1−2は絶縁板21上
に導電材3を配置し、導電材3を絶縁樹脂フィルム4で
ラミネートしているため、絶縁板を介さずに、直接的に
上下に積層しても問題はない。この積層時、下方の回路
板1−2の端子板5を上方の回路板1−1の穴4b、3
b,2bを貫通させて、あるいは逆に上方の回路板1−
1の端子板5を下方の回路板1−2を貫通させて突出さ
せる。下向きに突出させた端子板5の先端タブをロアケ
ース7に設けたコネクタ収容部の端子穴、リレー、ヒュ
ーズ収容部の端子穴に突出させている。
【0024】また、上方の回路板1ー1の上方に絶縁空
間をあけて電源接続用のバスバー9を積層している。該
バスバー9には電源側と接続した外部端子(図示せず)
と接続するタブ9aを上向きに屈折して設けると共に、
導電材3と接続する端子部9bを屈折して設け、端子板
5と同様に、導電材3と半田づけしている。
【0025】上記のように回路板1およびバスバー9を
積層配置した後、アッパーケース8を被せ、上方へ突出
させている端子板5をアッパーケース8に設けたコネク
タ、リレー、ヒューズ収容部の端子穴に夫々突出させて
いる。この状態でアッパーケース8をロアケース7とロ
ック固定し、電気接続箱の組み立てを完了する。
【0026】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、電気接続箱の内部回路として、銅箔と、該銅
箔に半田つけする端子板とより導電材を構成し、銅箔は
平板状の絶縁板上に配置しているため、絶縁板を回路に
形状に捕らわれずに平板形状とすることができる。よっ
て、従来の圧接方式の場合に必要とされた複雑な形状の
絶縁板を設ける必要はなく、コスト低下を図ることがで
きる。
【0027】また、絶縁板上に配置する銅箔も、通常の
FPCで用いている銅箔を利用し、必要電流量に応じて
積層するだけであり、回路形状に応じて切断して用いる
ため、回路形状および電流量に変更があっても容易に対
応することができる。よって、バスバーを用いる場合に
必要な金型が不要となり、バスバーと比較してもコスト
を大幅(試算によれば1/20)に低減することができ
る。
【0028】さらに、1枚の銅箔は0.1mm〜0.0
1mmと極薄であるため、積層してもその厚さは1mm
にも達せず、バスバー方式あるいは圧接方式と比較して
導電材の厚さを大幅に減少でき、電気接続箱の小型化お
よび高密度に回路を設けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の回路板を示す斜視図である。
【図2】 (A)は図1の要部拡大断面図、(B)は導
電材3の拡大図である。
【図3】 本発明の電気接続箱の分解斜視図である。
【図4】 (A)乃至(E)は本発明の作製方法を示す
概略図である。
【図5】 (A)は導電材に設ける孔を示す図面、
(B)は導電材と端子板の半田つけ状態を示す図面であ
る。
【符号の説明】
1 回路板 2 絶縁板 3 導電材 3A〜3D 銅箔 4 絶縁樹脂フィルム 5 端子板 6 半田 7 ロアケース 8 アッパーケース 9 バスバー

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気接続箱内に収容する回路板であっ
    て、 平板状の絶縁板と、 複数枚の積層された銅箔からなり、所要の回路形状とさ
    れて、上記絶縁板の表面に配置される導電材と、 上記導電材の表面にラミネートされて導電材を絶縁板に
    固定する絶縁フィルムと、 上記絶縁板、導電材および絶縁フィルムに設けた穴を通
    して取り付けられ、導電材に溶接されている端子板とか
    らなる回路板。
  2. 【請求項2】 上記1枚の銅箔の厚は0.1mm〜0.
    01mmで、該銅箔の積層枚数は電流量に対応させた枚
    数としている請求項1に記載の回路板。
  3. 【請求項3】 上記端子板の基端は導電材に半田つけで
    溶接すると共に、先端を雄端子形状あるいは雌端子形状
    として、外部端子あるいは中継端子と接続可とされてい
    る請求項1または請求項2に記載の回路板。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に
    記載の回路板を収容している電気接続箱。
  5. 【請求項5】 平板状の絶縁板の表面に複数枚の銅箔を
    積層配置し、 上記積層した銅箔を所要の回路形状に切断して、不要部
    分を除去して、絶縁板上に配置された所要形状の回路を
    有する導電材とし、 ついで、絶縁樹脂フィルムで導電材の表面をラミネート
    して、導電材を絶縁板に固定し、 上記絶縁板、導電材および絶縁樹脂フイルムには、所要
    の端子取付位置に穴あけ加工を施し、 導電性金属板から形成された端子板の基部を上記穴を通
    して打ち込み、導電材に半田で接続して立設している回
    路板の製造方法。
JP28853298A 1998-10-09 1998-10-09 回路板、該回路板を備えた電気接続箱および回路板の製造方法 Expired - Fee Related JP3303801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28853298A JP3303801B2 (ja) 1998-10-09 1998-10-09 回路板、該回路板を備えた電気接続箱および回路板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28853298A JP3303801B2 (ja) 1998-10-09 1998-10-09 回路板、該回路板を備えた電気接続箱および回路板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000125445A JP2000125445A (ja) 2000-04-28
JP3303801B2 true JP3303801B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=17731467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28853298A Expired - Fee Related JP3303801B2 (ja) 1998-10-09 1998-10-09 回路板、該回路板を備えた電気接続箱および回路板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3303801B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4923841B2 (ja) * 2006-08-11 2012-04-25 住友電装株式会社 電気接続箱に収容する回路材および該回路材を収容する車載用の電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000125445A (ja) 2000-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962160B2 (ja) 電気接続箱
US5434749A (en) Hybrid printed circuit board
US6353190B1 (en) Lattice-shaped circuit board
JP2002034126A (ja) 配線ユニット
US20030076650A1 (en) Junction box
JP2001168550A (ja) 電気接続箱
JP2004040888A (ja) 端子部相互の接続構造とそれを備えた電気接続箱及び端子部相互の接続方法
JP3303801B2 (ja) 回路板、該回路板を備えた電気接続箱および回路板の製造方法
JP2002186137A (ja) 電気部品の電気接続箱への接続構造
KR200227957Y1 (ko) 연결단자를 갖는 인쇄회로기판 적층 정션박스
WO2006006306A1 (ja) 中継コネクタ
US6469261B2 (en) Wiring unit
JP3976627B2 (ja) 電気接続箱の製造方法
JPH07227027A (ja) 分岐回路構造体
JP2003032840A (ja) 電気接続箱
JP3307340B2 (ja) 回路板および該回路板を収容している電気接続箱
JP3501096B2 (ja) ジャンクションボックスの内部回路とリレーの接続構造
JP2000209742A (ja) 電気回路材および該電気回路材を備えた電気接続箱
JP2001275230A (ja) 電気接続箱
JP2004229335A (ja) 分岐接続箱
JP3702766B2 (ja) 電気接続箱
JP3339831B2 (ja) 配線板および該配線板を備えた電気接続箱
JP2007166743A (ja) 電気接続箱
JP3685045B2 (ja) ジャンクションボックス
JP2004040909A (ja) 電源分配回路及びこれを用いた電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020402

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees