JPH1047070A - バリアブルノズル式ターボチャージャ - Google Patents

バリアブルノズル式ターボチャージャ

Info

Publication number
JPH1047070A
JPH1047070A JP8207150A JP20715096A JPH1047070A JP H1047070 A JPH1047070 A JP H1047070A JP 8207150 A JP8207150 A JP 8207150A JP 20715096 A JP20715096 A JP 20715096A JP H1047070 A JPH1047070 A JP H1047070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
engine
turbine
actuator
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8207150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3090055B2 (ja
Inventor
Masahiro Nagae
正浩 長江
Koichi Akita
浩市 秋田
Hisashi Oki
久 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP08207150A priority Critical patent/JP3090055B2/ja
Priority to US08/903,382 priority patent/US5996347A/en
Priority to DE19734065A priority patent/DE19734065B4/de
Publication of JPH1047070A publication Critical patent/JPH1047070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090055B2 publication Critical patent/JP3090055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/068Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for warming-up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/24Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/064Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at cold start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • F02D23/02Controlling engines characterised by their being supercharged the engines being of fuel-injection type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/061Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up the corrections being time dependent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/40Application in turbochargers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジン始動時にエンジン背圧を一時的に低
下させることが可能なバリアブルノズル式ターボチャー
ジャを提供し、エンジンの始動性向上を図る。 【解決手段】 開度の可変な複数のノズルベーンを設
け、ノズルベーン間に形成されるタービンノズルよりタ
ービンロータへとエンジンの排気ガスを導く際のタービ
ンノズルの面積を変えることができるようにしたバリア
ブルノズル式ターボチャージャにおいて、エンジン始動
開始時からの一定期間、タービンノズル面積が最小面積
より大きくなるように、ノズルベーンの開度を調節する
アクチュエータを制御するとともに、その一定期間経過
後、エンジン水温又はエンジン負荷が所定値以下のとき
に、エンジンの暖機を向上させるべくタービンノズル面
積が最小面積となるように前記アクチュエータを制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、開度の可変な複数
のノズルベーンを設け、ノズルベーン間に形成されるタ
ービンノズルよりタービンロータへとエンジンの排気ガ
スを導く際のタービンノズルの面積を変えることができ
るようにしたバリアブルノズル式ターボチャージャに関
する。
【0002】
【従来の技術】自動車用内燃機関(エンジン)には自然
吸気式エンジンと過給式エンジンとがあるが、近年にお
いては過給式エンジンの割合が増大しつつある。過給機
構としては、一般にターボチャージャと呼ばれる排気タ
ービン駆動式のものと、一般にスーパチャージャと呼ば
れる機械駆動式のものとが実用化されている。ターボチ
ャージャは、排気ガスのエネルギでタービンを回転さ
せ、それと直結したコンプレッサで吸入空気を圧縮して
エンジンに供給するものである。ターボチャージャ付エ
ンジンでは、過給圧が過度に大きくなるのを防ぐため、
タービンに流入する排気ガスの一部をバイパスさせるウ
エイストゲートバルブ(waste gate valve)が通常設けら
れている。
【0003】ところで、エンジンが低速回転域にあると
きには、排気ガスの流量が少ないため、ターボチャージ
ャによる過給は不充分なものとなる。その対策として、
タービンノズルの面積を小さくすることにより、タービ
ンロータに与える運動エネルギを増大させるターボチャ
ージャが開発されている。バリアブルノズル式ターボチ
ャージャは、そのようなターボチャージャの一種であっ
て、開度の可変な複数のノズルベーンを設け、ノズルベ
ーン間に形成されるタービンノズルよりタービンロータ
へとエンジンの排気ガスを導く際のタービンノズルの面
積を変えることができるようにしたものである。
【0004】このようなバリアブルノズル式ターボチャ
ージャにおいては、ノズルベーンの開度はアクチュエー
タを用いて制御されるが、その制御方法として従来より
種々の方法が提案されている。例えば、実開昭62−1
37340号公報は、冷間軽負荷時にノズルベーン開度
を最小にしてタービンノズル面積を最小にすることによ
り、エンジンのポンピング仕事を増大させ、その結果、
エンジンの暖機を迅速化する技術を開示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術は、
エンジンの暖機性を向上させるものであるが、エンジン
がクランキング開始から完爆へと到るまでの始動性につ
いて深く考究したものではなく、以下のような不具合が
生ずるおそれがある。すなわち、上記従来技術によれ
ば、冷間始動時にノズルベーン開度が最小すなわちター
ビンノズル面積が最小になるようにアクチュエータが制
御される。そして、始動時においては、始動完了後に比
較して排気ガス流量が少なく、そのため排気ガス圧力
(エンジン背圧)が低い。従って、始動時にノズルベー
ン開度を最小とするような、アクチュエータに対する制
御がなされると、始動完了後にかかる制御がなされた場
合に比較して、タービンノズル面積はより小さくなって
いる。その結果、排気ガスが排出されにくくなり、その
影響で燃焼室に空気が充分に吸入されず、極度なリッチ
状態となり、爆発燃焼が達成されず、エンジン始動不能
へと陥りやすいのである。このように、上記従来技術
は、エンジン始動完了後の冷間軽負荷時に適合したもの
であって、始動時すなわちクランキング時にはエンジン
背圧の過度の上昇を招くため不適切なものである。
【0006】かかる実情に鑑み、本発明の目的は、エン
ジン始動性を向上させることが可能な制御手段を備えた
バリアブルノズル式ターボチャージャを提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく案
出された、本発明の第1の態様に係るバリアブルノズル
式ターボチャージャは、開度の可変な複数のノズルベー
ンを設け、該ノズルベーン間に形成されるタービンノズ
ルよりタービンロータへとエンジンの排気ガスを導く際
の該タービンノズルの面積を変えることができるように
したバリアブルノズル式ターボチャージャにおいて、前
記ノズルベーンの開度を調節するアクチュエータと、エ
ンジン始動開始時からの一定期間、タービンノズル面積
が最小面積より大きくなるように前記アクチュエータを
制御する第1の制御手段と、前記一定期間経過後、エン
ジン水温又はエンジン負荷が所定値以下のときに、エン
ジンの暖機を向上させるべくタービンノズル面積が最小
面積となるように前記アクチュエータを制御する第2の
制御手段と、を具備することを特徴とする。
【0008】また、本発明の第2の態様によれば、前記
第1の態様に係るバリアブルノズル式ターボチャージャ
において、前記アクチュエータ内に感温部材を設け、エ
ンジン冷間始動開始時から一定期間の該感温部材温が低
い状態での変位量によってノズルベーン開度を一定開度
以上に制限すべく、該感温部材が前記アクチュエータの
作動を制限するようにして構成される。
【0009】また、本発明の第3の態様に係るバリアブ
ルノズル式ターボチャージャは、開度の可変な複数のノ
ズルベーンを設け、該ノズルベーン間に形成されるター
ビンノズルよりタービンロータへとエンジンの排気ガス
を導く際の該タービンノズルの面積を変えることができ
るようにするとともに、バイパス通路及びウエイストゲ
ートバルブを設け、排気ガスの一部がタービンを迂回す
ることができるようにしたバリアブルノズル式ターボチ
ャージャにおいて、前記ノズルベーンの開度を調節する
アクチュエータと、エンジン始動開始時からの一定期
間、前記ウエイストゲートバルブを開とする第1の制御
手段と、前記一定期間経過後、エンジン水温又はエンジ
ン負荷が所定値以下のときに、エンジンの暖機を向上さ
せるべくタービンノズル面積が最小面積となるように前
記アクチュエータを制御する第2の制御手段と、を具備
することを特徴とする。
【0010】上述の如く構成された、本発明の第1の態
様に係るバリアブルノズル式ターボチャージャにおいて
は、第1の制御手段によって、エンジン始動時の一定期
間、タービンノズル面積が最小面積より大きくなるよう
にアクチュエータが制御されるため、排気ガスが排出さ
れやすくなって排気ガス圧力が低くなり、その結果、燃
焼室へ空気が充分に吸入されて、エンジン始動性が向上
する。また、本発明の第2の態様に係るバリアブルノズ
ル式ターボチャージャにおいては、そのような第1の制
御手段がバイメタル等の感温部材によって容易に実現さ
れる。また、本発明の第3の態様に係るバリアブルノズ
ル式ターボチャージャにおいては、ノズルベーン開度を
特に調整することを必要とせず、過給圧減少用に設けら
れているウエイストゲートバルブの制御により容易に同
一の効果が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施形態について説明する。
【0012】図1は、本発明の実施形態に係るバリアブ
ルノズル式ターボチャージャ30が適用されるエンジン
の一例を概略的に示す図である。エンジンにおける燃焼
に必要な空気は、エアクリーナ1でろ過され、ターボチ
ャージャ30のコンプレッサ32で圧縮され、インタク
ーラ2で冷却され、吸気マニホルド3でエンジン本体4
の各気筒に分配される。各気筒において発生する排気ガ
スは、排気マニホルド5で集められ、次いでターボチャ
ージャ30のタービン34に通された後、最後に触媒コ
ンバータ6で浄化されて排出される。なお、ターボチャ
ージャ30による過度の過給効果を防止すべく、排気ガ
スがタービン34を迂回することができるように、排気
バイパス通路7及びウエイストゲートバルブ(WGV)
8が設けられている。ウエイストゲートバルブ8は、W
GV用アクチュエータ90によって開閉せしめられる。
また、スタータモータ9は、エンジンの始動すなわちク
ランキングのために使用される。
【0013】ターボチャージャ30のタービン34にお
いては、タービンロータ(タービンホイール、タービン
ブレードなどとも呼ばれる)35が排気ガスにより回転
せしめられる。コンプレッサ32のコンプレッサブレー
ド33は、軸31によりタービンロータ35に接続され
ているため、タービンロータ35とともに回転して吸入
空気を圧縮し、すなわち過給作用を奏する。タービン3
4には、後に詳細に説明するように、開度の可変な複数
のノズルベーン(NV)36が設けられており、ノズル
ベーン間に形成されるタービンノズルの面積を変えるこ
とができるようになっている。ノズルベーン36の開度
は、NV用アクチュエータ40によって調節される。
【0014】コントローラ10は、吸気温センサ21、
エンジン冷却水温センサ22、エンジン回転数センサ2
3、及びエンジン負荷センサ24からの各信号を入力
し、それらの信号に基づき、吸気温THA、水温TH
W、エンジン回転数NE、及びエンジン負荷LDを検出
する。そして、コントローラ10は、それらの検出デー
タに基づいてNV用アクチュエータ40及びWGV用ア
クチュエータ60を制御する。
【0015】前述のように、本発明は、エンジン始動性
を向上させることが可能な制御手段を備えたバリアブル
ノズル式ターボチャージャを提供しようというものであ
り、そのために、本発明では、エンジン始動時にエンジ
ン背圧を一時的に低減するような構成を採用している。
以下、そのようなエンジン背圧の一時的低減手段につい
て6つの実施形態を採り上げ、詳細に説明する。
【0016】図2は、バリアブルノズル式ターボチャー
ジャ30の第1実施形態に係る図であってノズルベーン
36の開度制御に関連する部分を示すものである。ター
ビンロータ35に排気ガスを導くタービン入口のガス通
路には、複数の開度の可変なバリアブルノズルベーン3
6が設けられている。ノズルベーン36の開度は、リン
ク39を介して駆動リング38を回動せしめることによ
って調整されるようになっており、リンク39は、NV
用アクチュエータ40のロッド48に連結されている。
【0017】図2において、ロッド48が左側に作動せ
しめられると、ノズルベーン36はピン37を中心とし
て反時計方向に回動してその開度が大きくなり、ノズル
ベーン間に形成されるタービンノズルの面積は大とな
る。一方、ロッド48が右側に作動せしめられると、ノ
ズルベーン36はピン37を中心として時計方向に回動
してその開度が小さくなり、ノズルベーン間に形成され
るタービンノズルの面積は小となる。
【0018】アクチュエータ40には、ダイアフラム4
1によって隔成されたダイアフラム室42が形成されて
いる。ダイアフラム41には、ロッド48が連結されて
いる。また、ダイアフラム41は、スプリング43によ
ってノズルベーン36を閉じる方向に付勢されている。
【0019】ダイアフラム室42の入口ポート44は、
バキュームレギュレーティングバルブ(以下、VRVと
いう)50に接続されており、VRV50は、負圧源と
してのバキュームポンプ52に接続されている。また、
VRV50は、コントローラ10に接続されており、コ
ントローラ10からの信号に基づき、バキュームポンプ
52からの負圧と大気ポート51からの大気圧とを用い
て圧力を調整し、ダイアフラム室42に導入する。な
お、本実施形態では、ダイアフラム室42に大気圧が導
入された場合に、ノズルベーン開度が最小となり、その
結果、ノズルベーン間に形成されるタービンノズル面積
も最小となる。すなわち、本実施形態のバリアブルノズ
ルは、ノーマルクローズ型である。
【0020】コントローラ10には、前述のように、吸
気温センサ21、エンジン冷却水温センサ22、エンジ
ン回転数センサ23、及びエンジン負荷センサ24が接
続されており、コントローラ10は、それらの信号に基
づき、ノズルベーン36の開度すなわちタービンノズル
面積を制御する。次に、図3のタイムチャートを用い、
その制御について説明する。
【0021】図3(A)、(B)及び(C)に示される
ように、時刻t0 以前すなわちエンジン停止時には、エ
ンジン回転数NEは0であり、タービンノズル面積AR
EAは最小であり(ノーマルクローズ型のため)、エン
ジン水温THWは低温状態にある。時刻t0 においてイ
グニションスイッチがオンとされてエンジンの始動すな
わちスタータモータ9によるクランキングが開始される
と、エンジン回転数NEは、増大し、時刻t2 において
クランキング回転数に達する。
【0022】一方、コントローラ10は、始動開始時刻
0 において、タービンノズル面積AREAが最小値よ
りも大きな一定の始動時面積となるように、VRV50
を介してNV用アクチュエータ40を制御する。そのた
め、バキュームポンプ52の負圧の立ち上がりととも
に、タービンノズル面積AREAは増大していき、時刻
1 において始動時開度に達する。このように制御する
ことで、排気ガスがタービンを通り抜けやすくなって、
排気ガス圧力(エンジン背圧)が低くなり、その結果、
燃焼室へ空気が充分に吸入されるため、エンジン始動性
が良好となる。
【0023】やがて、時刻t3 においてエンジンが自立
し始めてNEはクランキング回転数以上となり、時刻t
4 にてアイドル回転数に達する。コントローラ10は、
時刻t3 から時刻t5 (時刻t4 より所定時間経過後の
時刻)までのいずれかの時点において、水温THWが低
いことを確認して、エンジンの暖機を向上させるべく、
タービンノズル面積AREAを最小とする。なお、エン
ジン水温THWに代えて吸気温THA又はエンジン負荷
LDにより判断してもよい。なお、この時点では、エン
ジン回転数NEが上昇しており、排気ガス圧力が高まっ
ているため、たとえノズルベーン開度を最小とするよう
にNV用アクチュエータに指令信号を送っても、ノズル
ベーン36はある程度開き、エンジンストールが発生す
ることはない。こうして、タービンノズル面積AREA
を最小とすることで、エンジンのポンピング仕事が増大
し、その結果、エンジンの暖機は迅速化せしめられる。
【0024】次いで、コントローラ10は、水温THW
が上昇し、所定の基準値TR に達した時刻t6 におい
て、エンジンの暖機が完了したと判断し、タービンノズ
ル面積AREAすなわちノズルベーン開度をエンジン負
荷LD、エンジン回転数NE等に応じて制御することを
開始する。
【0025】図4は、バリアブルノズル式ターボチャー
ジャ30の第2実施形態に係る図であってノズルベーン
36の開度制御に関連する部分を示すものであり、図5
は、第2実施形態の制御タイムチャートである。第1実
施形態との相違点についてのみ説明すると、第2実施形
態では、NV用アクチュエータ40のダイアフラム室4
2の入口ポート44には、バキュームポンプ52に加
え、別体の負圧タンク53がバキュームスイッチングバ
ルブ(以下、VSVという)54を介して接続されてい
る。そのため、始動開始と同時に負圧の供給が可能とな
り、図5に示すように、タービンノズル面積AREAは
時刻t0 において直ちに始動時面積に達する。
【0026】図6は、バリアブルノズル式ターボチャー
ジャ30の第3実施形態に係る図であってノズルベーン
36の開度制御に関連する部分を示すものである。この
第3実施形態では、NV用アクチュエータ40に暖機補
助用アクチュエータ60がタンデムに取り付けられてい
る。暖機補助用アクチュエータ60の暖機補助用ロッド
61は、圧力シール62によってシールされ、NV用ア
クチュエータ40内に突出している。暖機補助用ロッド
61の先端のピン63は、NV用アクチュエータ40の
ダイアフラム41に連結されたガイド64に挿入されて
いる。
【0027】暖機補助用アクチュエータ60のダイアフ
ラム室65の入口ポート66には暖機補助用VSV70
が接続され、そのVSV70は他のVSV71に接続さ
れている。VSV71は、バキュームポンプ52及びブ
ースト圧(過給後の吸気圧)に接続されている。始動前
においては、図7(A)に示されるように、暖機補助用
VSV70からの負圧供給がなく、暖機補助用アクチュ
エータ60のスプリング67によって、暖機補助用ロッ
ド61が左方向に付勢され、そのため、NV用アクチュ
エータ40のダイアフラム41も左方向に付勢されて、
図8に示されるようにノズルベーンがある程度開かれた
状態になっている。これにより、始動時のエンジン背圧
低減が達成される。そして、暖機時には、図8に示され
るように暖機補助用VSV70から暖機補助用アクチュ
エータ60に負圧を供給して、図7(B)に示されるよ
うにNV用アクチュエータ40の可動範囲を広げること
により、ノズルベーン開度すなわちタービンノズル面積
を最小にすることができる。なお、本実施形態において
は、NV用アクチュエータ故障(ダイアフラムの破れ
等)時に、ノズルベーン開度が最小値に固定されてしま
うのを防ぐため、ブースト圧をダイアフラム室65に与
えるように制御することが可能となる。
【0028】図9は、バリアブルノズル式ターボチャー
ジャ30の第4実施形態に係る図であってノズルベーン
36の開度制御に関連する部分を示すものである。同図
に示すように、第4実施形態では、駆動リング38にス
トッパ80が働く構造となっている。ストッパ80に
は、ピン81によってバイメタル82がピン止めされて
いる。バイメタル82の両端は、タービンハウジング
(図示せず)に固定されている。そして、冷間時には、
図10(A)に示されるように、ストッパ80が駆動リ
ング38に入り込み、ノズルベーン開度が一定開度以上
に保持されるようになっているため、タービンノズルが
ある程度開かれ、エンジン背圧の上昇が防止されて始動
性が良好となる。次いで、始動が完了し、タービンハウ
ジングの温度がある程度上昇した時点で、図10(B)
に示されるように、バイメタル82がそってストッパ8
0がはずれるようになっている。そのため、暖機性を向
上させるべく、ノズルベーン開度すなわちタービンノズ
ル面積を最小とすることができる。
【0029】図11は、バリアブルノズル式ターボチャ
ージャ30の第5実施形態に係る図であってノズルベー
ン36の開度制御に関連する部分を示すものである。第
5実施形態では、ダイアフラム室42及びスプリング4
3が図上右側に配置されている。すなわち、ノーマルオ
ープン型のバリアブルノズル式ターボチャージャであ
り、その制御は、図12のタイムチャートに示されるよ
うに、始めにタービンノズル面積AREAが最大となっ
ている点のみ、第1実施形態と異なるだけである。
【0030】図13は、バリアブルノズル式ターボチャ
ージャ30の第6実施形態に係る図であってウエイスト
ゲートバルブ8の開度制御に関連する部分を示すもので
ある。第1〜5実施形態においては、タービンノズル面
積を最小面積より大きな始動時用の値とすることによ
り、エンジン背圧を低下させ、始動性を向上させるもの
であったが、第6実施形態は、排気ガスの一部がタービ
ンを迂回して流れるようにすることにより、エンジン背
圧を低下させようというものである。
【0031】図13に示されるように、ウエイストゲー
トバルブ8を駆動するWGV用アクチュエータ90に
は、負圧室91が設けられており、その負圧室91に
は、VSV95を介してバキュームポンプ52が接続さ
れている。通常、ウエイストゲートバルブ8は、スプリ
ング92の付勢力によって閉じられているが、負圧室9
1に負圧を導入することによって開かれ、排気ガスを逃
がす。本実施形態では、図14のタイムチャートに示さ
れるように、エンジンの始動開始直後から、エンジンが
自立するまでの間、ウエイストゲートバルブ8が開か
れ、先に説明した各実施形態と同一の作用効果が得られ
ることとなる。
【0032】以上、本発明の実施形態について述べてき
たが、もちろん本発明はこれに限定されるものではな
く、様々な実施形態を案出することは当業者にとって容
易なことであろう。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
エンジン始動時にエンジン背圧を一時的に低減する手段
を備えたバリアブルノズル式ターボチャージャが提供さ
れ、エンジン始動性の更なる向上が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るバリアブルノズル式タ
ーボチャージャが適用されるエンジンの一例を概略的に
示す図である。
【図2】本発明のバリアブルノズル式ターボチャージャ
の第1実施形態に係る図であってノズルベーンの開度制
御に関連する部分を示すものである。
【図3】第1実施形態における制御動作を説明するため
のタイムチャートである。
【図4】本発明のバリアブルノズル式ターボチャージャ
の第2実施形態に係る図であってノズルベーンの開度制
御に関連する部分を示すものである。
【図5】第2実施形態における制御動作を説明するため
のタイムチャートである。
【図6】本発明のバリアブルノズル式ターボチャージャ
の第3実施形態に係る図であってノズルベーンの開度制
御に関連する部分を示すものである。
【図7】暖機補助用アクチュエータの作動を説明するた
めの図である。
【図8】第3実施形態における制御動作を説明するため
のタイムチャートである。
【図9】本発明のバリアブルノズル式ターボチャージャ
の第4実施形態に係る図であってノズルベーンの開度制
御に関連する部分を示すものである。
【図10】ストッパの作動を説明するための図である。
【図11】本発明のバリアブルノズル式ターボチャージ
ャの第5実施形態に係る図であってノズルベーンの開度
制御に関連する部分を示すものである。
【図12】第5実施形態における制御動作を説明するた
めのタイムチャートである。
【図13】本発明のバリアブルノズル式ターボチャージ
ャの第6実施形態に係る図であってウエイストゲートバ
ルブの開度制御に関連する部分を示すものである。
【図14】第6実施形態における制御動作を説明するた
めのタイムチャートである。
【符号の説明】
1…エアクリーナ 2…インタクーラ 3…吸気マニホルド 4…エンジン本体 5…排気マニホルド 6…触媒コンバータ 7…排気バイパス通路 8…ウエイストゲートバルブ(WGV) 9…スタータモータ 10…コントローラ 21…吸気温センサ 22…水温センサ 23…エンジン回転数センサ 24…エンジン負荷センサ 30…ターボチャージャ 31…回転軸 32…コンプレッサ 33…コンプレッサブレード 34…タービン 35…タービンロータ 36…ノズルベーン(NV) 37…ピン 38…駆動リング 39…リンク 40…NV用アクチュエータ 41…ダイアフラム 42…ダイアフラム室 43…スプリング 44…入口ポート 48…ロッド 50…バキュームレギュレーティングバルブ(VRV) 51…大気ポート 52…バキュームポンプ 53…負圧タンク 54…バキュームスイッチングバルブ(VSV) 60…暖機補助用アクチュエータ 61…暖機補助用ロッド 62…圧力シール 63…ピン 64…ガイド 65…ダイアフラム室 66…入口ポート 67…スプリング 70…暖機補助用VSV 71…VSV 80…ストッパ 81…ピン 82…バイメタル 90…WGV用アクチュエータ 91…負圧室 92…スプリング 95…VSV

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開度の可変な複数のノズルベーンを設
    け、該ノズルベーン間に形成されるタービンノズルより
    タービンロータへとエンジンの排気ガスを導く際の該タ
    ービンノズルの面積を変えることができるようにしたバ
    リアブルノズル式ターボチャージャにおいて、 前記ノズルベーンの開度を調節するアクチュエータと、 エンジン始動開始時からの一定期間、タービンノズル面
    積が最小面積より大きくなるように前記アクチュエータ
    を制御する第1の制御手段と、 前記一定期間経過後、エンジン水温又はエンジン負荷が
    所定値以下のときに、エンジンの暖機を向上させるべく
    タービンノズル面積が最小面積となるように前記アクチ
    ュエータを制御する第2の制御手段と、 を具備することを特徴とするバリアブルノズル式ターボ
    チャージャ。
  2. 【請求項2】 前記アクチュエータ内に感温部材を設
    け、エンジン冷間始動開始時から一定期間の該感温部材
    温が低い状態での変位量によってノズルベーン開度を一
    定開度以上に制限すべく、該感温部材が前記アクチュエ
    ータの作動を制限するようにして構成される、請求項1
    に記載のバリアブルノズル式ターボチャージャ。
  3. 【請求項3】 開度の可変な複数のノズルベーンを設
    け、該ノズルベーン間に形成されるタービンノズルより
    タービンロータへとエンジンの排気ガスを導く際の該タ
    ービンノズルの面積を変えることができるようにすると
    ともに、バイパス通路及びウエイストゲートバルブを設
    け、排気ガスの一部がタービンを迂回することができる
    ようにしたバリアブルノズル式ターボチャージャにおい
    て、 前記ノズルベーンの開度を調節するアクチュエータと、 エンジン始動開始時からの一定期間、前記ウエイストゲ
    ートバルブを開とする第1の制御手段と、 前記一定期間経過後、エンジン水温又はエンジン負荷が
    所定値以下のときに、エンジンの暖機を向上させるべく
    タービンノズル面積が最小面積となるように前記アクチ
    ュエータを制御する第2の制御手段と、 を具備することを特徴とするバリアブルノズル式ターボ
    チャージャ。
JP08207150A 1996-08-06 1996-08-06 バリアブルノズル式ターボチャージャ Expired - Fee Related JP3090055B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08207150A JP3090055B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 バリアブルノズル式ターボチャージャ
US08/903,382 US5996347A (en) 1996-08-06 1997-07-30 Variable-nozzle type turbo charger
DE19734065A DE19734065B4 (de) 1996-08-06 1997-08-06 Turbolader vom Typ mit verstellbaren Düsen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08207150A JP3090055B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 バリアブルノズル式ターボチャージャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1047070A true JPH1047070A (ja) 1998-02-17
JP3090055B2 JP3090055B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=16535052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08207150A Expired - Fee Related JP3090055B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 バリアブルノズル式ターボチャージャ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5996347A (ja)
JP (1) JP3090055B2 (ja)
DE (1) DE19734065B4 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040038065A (ko) * 2002-10-31 2004-05-08 현대자동차주식회사 디젤 엔진의 가변 터보차저 제어 방법
KR100482545B1 (ko) * 2001-11-13 2005-04-14 현대자동차주식회사 가변 노즐 터빈의 베인 각도 조절장치
KR100820486B1 (ko) 2006-12-12 2008-04-10 기아자동차주식회사 디젤 차량의 연비 향상 방법
JP2009191639A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Toyota Central R&D Labs Inc 可変容量タービン及び可変容量ターボチャージャ
JP2009197706A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
EP3009631A4 (en) * 2013-06-14 2017-03-08 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Engine control device

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3237565B2 (ja) * 1997-04-02 2001-12-10 三菱自動車工業株式会社 過給機制御装置
DE19813944A1 (de) * 1998-03-28 1999-09-30 Daimler Chrysler Ag Brennkraftmaschine mit VTG-Lader und Verfahren zum Betrieb einer mittels VTG-Laders aufgeladenen Brennkraftmaschine
US6338391B1 (en) * 1999-03-01 2002-01-15 Paice Corporation Hybrid vehicles incorporating turbochargers
US6554088B2 (en) 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
JP3633343B2 (ja) * 1999-02-23 2005-03-30 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置
DE10035762A1 (de) * 2000-07-22 2002-01-31 Daimler Chrysler Ag Abgasturbolader für eine Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betrieb eines Abgasturboladers
JP2002276346A (ja) * 2001-03-23 2002-09-25 Hitachi Ltd ターボ過給機付き火花点火筒内噴射エンジンとその制御法
JP3818118B2 (ja) * 2001-10-11 2006-09-06 三菱ふそうトラック・バス株式会社 可変容量過給機の故障診断装置
JP3924510B2 (ja) * 2002-03-29 2007-06-06 株式会社小松製作所 排気タービン過給機の可変ノズル開度制御装置
US7404299B2 (en) * 2002-09-06 2008-07-29 Renewable Energy Systems Limited Apparatus, method and software for use with an air conditioning cycle
EP1418318A1 (de) * 2002-11-08 2004-05-12 BorgWarner Inc. Schaltungsanordnung an einem Turbolader
EP1491743A1 (en) * 2003-06-26 2004-12-29 JIDOSHA DENKI KOGYO Co., Ltd. Apparatus for controlling variable nozzle of turbocharger
US6945048B2 (en) * 2003-10-30 2005-09-20 Deere & Company Exhaust pressure restriction device with bypass passageway
DE102004009791A1 (de) * 2004-02-28 2005-09-22 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur beschleunigten Erwärmung einer Reinigungseinrichtung im Abgasstrang einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine
JP4061280B2 (ja) * 2004-03-10 2008-03-12 トヨタ自動車株式会社 可変ノズル機構ターボチャージャ付ガソリン機関の制御装置
SE527995C2 (sv) * 2004-12-16 2006-08-01 Saab Automobile Metod för att reglera turbineffekten hos en turbo i en förbränningsmotor
JP2007100607A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の始動制御装置
WO2007046783A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-26 Honeywell International Inc. Method of controlling a turbocharger having a variable-geometry mechanism and a waste gate
US7415825B2 (en) * 2006-06-13 2008-08-26 International Engine Intellectual Property Company, Llc Variable geometry turbocharger control method and apparatus
EP2006494A1 (de) * 2007-06-20 2008-12-24 ABB Turbo Systems AG Antrieb für Vordrall-Leitvorrichtung
US8122716B2 (en) * 2008-06-04 2012-02-28 Honeywell International Inc. VNT flow calibration adjustment
GB201001776D0 (en) * 2010-02-04 2010-03-24 Tsoi Hei Ma Thomas Gas storage tank
DE102010040583A1 (de) * 2010-09-10 2012-03-15 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Toleranzbereinigter Aktuator und zugehöriges Herstellungsverfahren
DE102011117308A1 (de) * 2011-10-28 2013-05-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine
EP2826981A4 (en) * 2012-03-14 2017-08-09 Nissan Motor Co., Ltd Diesel engine control device and control method
US9151200B2 (en) * 2012-09-06 2015-10-06 Ford Global Technologies, Llc Secondary air introduction system and method for system operation
US9500122B2 (en) 2013-06-28 2016-11-22 General Electric Company Variable geometry nozzle and associated method of operation
KR101567210B1 (ko) * 2014-04-28 2015-11-06 현대자동차주식회사 엔진 냉시동 안정화 제어 방법
JP6430270B2 (ja) * 2015-01-26 2018-11-28 株式会社日立製作所 電動回生過給機
JP6830064B2 (ja) * 2015-02-12 2021-02-17 ヌオーヴォ・ピニォーネ・テクノロジー・ソチエタ・レスポンサビリタ・リミタータNuovo Pignone Tecnologie S.R.L. ガスタービンにおける部分負荷効率を改善するための運転方法および改善された部分負荷効率を有するガスタービン
US10927702B1 (en) 2019-03-30 2021-02-23 Savant Holdings LLC Turbocharger or turbocharger component
CN110778391B (zh) * 2019-11-20 2020-12-22 创客帮(山东)科技服务有限公司 一种涡轮机
CN112392590B (zh) * 2020-03-23 2022-05-06 长城汽车股份有限公司 一种可变截面涡轮增压器的控制方法、装置及车辆

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4235076A (en) * 1979-05-03 1980-11-25 General Motors Corporation Vehicle engine having turbocharger bypass with boost control and converter warm-up functions
US4286433A (en) * 1979-10-11 1981-09-01 Schmelzer Corporation Control system for turbocharger
DE2943729C2 (de) * 1979-10-30 1984-06-07 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8900 Augsburg Steuerung einer selbstzündenden Brennkraftmaschine mit Stauaufladung
FR2483515A1 (fr) * 1980-05-27 1981-12-04 Renault Dispositif antipollution pour moteur a combustion interne a turbocompresseur
JPS60198334A (ja) * 1984-03-21 1985-10-07 Nissan Motor Co Ltd 過給機付内燃機関の排気制御装置
JPH0676708B2 (ja) * 1985-12-12 1994-09-28 株式会社大林組 設備配管組込み式間仕切り
JPH0433384Y2 (ja) * 1986-02-24 1992-08-11
DE4014398A1 (de) * 1990-05-04 1991-11-07 Porsche Ag Turbolader an einer brennkraftmaschine
DE4243448A1 (de) * 1992-12-22 1994-06-23 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Steuerung der Verdichtungsleistung eines Abgasturboladers

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100482545B1 (ko) * 2001-11-13 2005-04-14 현대자동차주식회사 가변 노즐 터빈의 베인 각도 조절장치
KR20040038065A (ko) * 2002-10-31 2004-05-08 현대자동차주식회사 디젤 엔진의 가변 터보차저 제어 방법
KR100820486B1 (ko) 2006-12-12 2008-04-10 기아자동차주식회사 디젤 차량의 연비 향상 방법
JP2009191639A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Toyota Central R&D Labs Inc 可変容量タービン及び可変容量ターボチャージャ
JP2009197706A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
EP3009631A4 (en) * 2013-06-14 2017-03-08 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Engine control device
US9896994B2 (en) 2013-06-14 2018-02-20 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus of engine

Also Published As

Publication number Publication date
DE19734065A1 (de) 1998-03-19
US5996347A (en) 1999-12-07
JP3090055B2 (ja) 2000-09-18
DE19734065B4 (de) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3090055B2 (ja) バリアブルノズル式ターボチャージャ
US6079211A (en) Two-stage supercharging systems for internal combustion engines
US6354084B1 (en) Exhaust gas recirculation system for a turbocharged internal combustion engine
KR19990036017A (ko) 모터보조 가변기하학 터보차저 시스템
JP5370243B2 (ja) ターボ過給機付きディーゼルエンジンの制御装置
JP2010249019A (ja) 内燃機関
JP2004003411A (ja) 排気タービン過給機の可変ノズル開度制御装置
JP3127829B2 (ja) ターボチャージャ付きエンジン
JP2007092622A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1077856A (ja) 可変容量ターボチャージャの制御装置
JPH11229885A (ja) ディーゼルエンジン
JP5397291B2 (ja) ターボ過給機付きエンジンの始動制御装置
JP4229038B2 (ja) 内燃機関の過給システム
JPH0749771B2 (ja) 可変容量型排気タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の過給圧力制御装置
JPH0433384Y2 (ja)
JPS6248051B2 (ja)
JP2004211649A (ja) Egrクーラシステム
JP2007255265A (ja) エンジン過給システム
JPS614826A (ja) 過給機付エンジンの吸気制御装置
JP3073401B2 (ja) 過給機付きエンジンの最高速制御方法
JPH021457Y2 (ja)
JP2748482B2 (ja) ターボチャージャの制御装置
JPH10169458A (ja) ディーゼルエンジン
JPS61291728A (ja) 2段式過給装置
JP2000257435A (ja) バリアブルノズル型ターボチャージャを搭載する内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees