JPH1041687A - 電子部品供給装置 - Google Patents

電子部品供給装置

Info

Publication number
JPH1041687A
JPH1041687A JP8190604A JP19060496A JPH1041687A JP H1041687 A JPH1041687 A JP H1041687A JP 8190604 A JP8190604 A JP 8190604A JP 19060496 A JP19060496 A JP 19060496A JP H1041687 A JPH1041687 A JP H1041687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component supply
feed
electronic component
stroke
supply unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8190604A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yoshida
義廣 吉田
Kanji Hata
寛二 秦
Naoyuki Kitamura
尚之 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8190604A priority Critical patent/JPH1041687A/ja
Priority to US08/893,104 priority patent/US6178620B1/en
Publication of JPH1041687A publication Critical patent/JPH1041687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0452Mounting machines or lines comprising a plurality of tools for guiding different components to the same mounting place
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53183Multilead component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送りピッチの小さな部品供給ユニットと送り
ピッチの大きな部品供給ユニットとが混載されていて
も、送りピッチの小さな部品供給ユニットにおいて送り
装置の作動時の振動発生を低減して、部品供給を高速化
できる電子部品供給装置を提供する。 【解決手段】 送り装置8は部品供給ユニット1毎に予
め設定されたピッチに対応した夫々のフィードレバー4
の有効ストロークに対応するように押動ストロークを可
変させる押動ストローク可変手段11、12、14、2
1を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品装着装置
に電子部品を供給する電子部品供給装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、電子回路の構成部品としてチップ
部品(以下電子部品と称す)が普及し、使用される電子
部品全体の種類や数が増加すると共に一つの電子回路に
装着される電子部品の種類や数も増加してきた。これら
大きさや種類の異なる電子部品を多数組み合わせてプリ
ント基板に装着する電子部品装着装置へ、その電子部品
装着装置が要求するタイミングで電子部品を供給する電
子部品供給装置においては、高速性、高信頼性が要求さ
れる。
【0003】従来の電子部品供給装置の例を図面を参照
しながら以下に説明する。
【0004】この種の電子部品供給装置は、図4、図5
及び図6に示すように、電子部品7がテープ状に連結収
納された電子部品集合体2をフィードレバー4の往復揺
動により所定ピッチずつ方向bへ間欠送りする部品供給
ユニット1と、複数の前記部品供給ユニット1を供給位
置dに方向aに移動可能に搭載した部品供給テーブル3
と、前記供給位置dに移動した前記部品供給ユニット1
の前記フィードレバー4を押動する送り装置41とを有
する。
【0005】部品供給ユニット1は、部品供給テーブル
3への取付部を備えたフレーム部31と、テープ状の電
子部品集合体2を装填する装填部32と、電子部品集合
体2を導くガイド部36と、フレーム部31の支点34
に枢支され送り装置41の押圧ローラ42により押動さ
れ押圧ローラ42の下限位置と図示しない上側ストッパ
による上限位置との間を往復揺動するフィードレバー4
と、このフィードレバー4の往復揺動によりリンク37
を介して電子部品集合体2を前進方向bに間欠送りする
繰出部33と、電子部品集合体2のトップテープ20を
剥離して巻取る剥離部38と、トップテープ20剥離後
の電子部品集合体2の浮上りと電子部品7の飛出しとを
防止するテープ押さえ5と、このテープ押さえ5の先端
部の電子部品7の取出部に配されフィードレバー4の往
復揺動に連動して開閉するシャッタ6とを備えている。
【0006】フィードレバー4は、このフィードレバー
4上端部の当接部16を上側へ押し上げようとする図示
しないバネを備えており、このバネにより押圧ローラ4
2が当接部16に当接していないときは上側ストッパに
押し付けられている。このフィードレバー4の当接部1
6が往復揺動する上限と下限の間のストロークは電子部
品集合体2を前進方向bに間欠送りするピッチを決める
有効ストロークである。 部品供給テーブル3には、フ
ィードレバー4の有効ストロークが相異なる複数の部品
供給ユニット1が搭載されている。
【0007】送り装置41は、上下方向eに揺動する駆
動アーム43と、駆動アーム43の先端部に配設されフ
ィードレバー4の当接部16を押動する押圧ローラ42
と、駆動アーム43を一定の揺動角度で往復揺動させる
図示しない駆動手段とを備えている。この押圧ローラ4
2の押動ストロークは一定である。
【0008】この電子部品供給装置による供給手順を図
面を参照しながら以下に説明する。
【0009】図3及び図4において、部品供給ユニット
1毎に、電子部品7の送り出しに必要なその電子部品集
合体2の送りピッチに合わせて、予めフィードレバー4
の有効ストロークを設定しておく。このフィードレバー
4の有効ストロークは、その下限位置を押圧ローラの下
死点に合わせて全ての部品供給ユニット1において一定
とし、その上限位置を決めるストッパの位置を調節する
ことより部品供給ユニット1毎に設定されている。すな
わち、送りピッチの大きな部品供給ユニット1では有効
ストロークが大きく(図3のフィードレバー上下動
)、フィードレバー4の上限位置は高く設定され、送
りピッチの小さな部品供給ユニット1では有効ストロー
クが小さく(図3のフィードレバー上下動)、フィー
ドレバー4の上限位置は低く設定されている。
【0010】押圧ローラ42が下降してくると、フィー
ドレバー4はその上限位置において押圧ローラ42が当
接部16に当接し有効ストロークだけ下方に押動され下
限位置に達した後、押圧ローラ42の上昇に伴いバネの
力で上限位置に戻るときに電子部品集合体2を所定のピ
ッチ量だけ方向bへ送り出す。電子部品集合体2はシャ
ッタ6の手前の剥離部38でトップテープ20が剥がさ
れ、テープ押さえ5に導入される。このとき上述のよう
に、押動ストローク及びフィードレバー4の下限位置は
全ての部品供給ユニット1において同一である(図3の
押動ローラ上下動())。
【0011】シャッタ6はフィードレバー4の下降と連
動して開き、上昇と共に閉じる。電子部品装着装置Bの
ノズルCはシャッタ6の開動作に合わせて下降し、開い
たシャッタ6部に位置する電子部品7を吸着保持し、シ
ャッタ6が閉じる前に上昇して装着部へ搬送し、プリン
ト基板Aに装着する。
【0012】押圧ローラ42が上昇して上死点で待機し
ている間に、部品供給テーブル3は次に必要な電子部品
7を装填した部品供給ユニット1を供給位置dに移動さ
せる。こうして上記動作を繰り返し、電子部品供給装置
は予め決められたプログラムに従い電子部品装着装置B
へ電子部品7を供給する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】送り装置41が作動す
ると、特に押圧ローラ42が下降してきてフィードレバ
ー4の当接部16へ当接するときに、衝撃による振動が
発生する。この振動は、押圧ローラ42が当接部16へ
当接するときの速度である当接速度に大きく依存する。
この当接速度は、図2に示すように、送りピッチが大で
有効ストロークを大としなければならない場合も、送り
ピッチが小で有効ストロークを小としなければならない
場合も同一であった。
【0014】一般に送りピッチの小さな電子部品集合体
2に収納されている電子部品2は、その重量が軽いの
で、上記の振動の影響を大きく受けやすい。従って、送
りピッチの小さな部品供給ユニット1と送りピッチの大
きな部品供給ユニット1とが混載されている場合、送り
装置41の稼働速度を増加すると前記当接速度が大とな
って、重量の軽い電子部品7を装填した送りピッチの小
さな部品供給ユニット1において、シャッタ6部に位置
する電子部品7は、シャッタ6が開いているとき振動に
よって踊ったり飛び出したりして、電子部品装着装置B
のノズルCが電子部品7を吸着し損ねたり、吸着位置が
ずれて吸着され搬送途中で電子部品7が落下したり、装
着位置がずれたりすることがあった。
【0015】すなわち、部品供給速度の増加は、送りピ
ッチの小さな部品供給ユニットに装填された軽い電子部
品7への振動の影響の程度により制限されていた。
【0016】本発明は、かかる問題を解決するため、振
動の影響を受けやすい軽い電子部品を装填した送りピッ
チの小さな部品供給ユニットと送りピッチの大きな部品
供給ユニットとが混載されていても、送りピッチの小さ
な部品供給ユニットにおいて送り装置の作動時の振動発
生を低減して、部品供給を高速化できる電子部品供給装
置を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、電子部品がテープ状に連結収納された電子
部品集合体をフィードレバーの往復揺動により予め設定
されたピッチずつ間欠送りする部品供給ユニットと、複
数の前記部品供給ユニットを供給位置に移動可能に搭載
した部品供給テーブルと、前記供給位置に移動した部品
供給ユニットの前記フィードレバーを押動する送り装置
とを有する電子部品供給装置において、前記送り装置は
前記部品供給ユニット毎に予め設定された前記ピッチに
対応した夫々の前記フィードレバーの有効ストロークに
対応するように押動ストロークを可変させる押動ストロ
ーク可変手段を有することを特徴とする。
【0018】本発明の電子部品供給装置によれば、送り
装置の押動ストロークを部品供給ユニット毎の必要とす
る有効ストロークに合わせて増減することができるの
で、フィードレバーの有効ストロークの小さな部品供給
ユニットにおいては、図2に示すように、従来と同じ部
品供給速度でも送り装置の押圧部とフィードレバーの当
接部との当接時の衝突速度を遅くでき従って振動を低減
させることができる。従って、前記振動の影響を受け易
い軽い電子部品を装填した送りピッチの小さな部品供給
ユニットと送りピッチの大きな部品供給ユニットとを混
載していても、無理なく部品供給速度を向上させること
ができる。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図面に基づ
き以下に説明する。
【0020】本発明の電子部品供給装置は、図1に示す
ように、電子部品7がテープ状に連結収納された電子部
品集合体2をフィードレバー4の往復揺動により所定ピ
ッチずつ方向bへ間欠送りする部品供給ユニット1と、
装填されている電子部品7の種類の相異なる複数の前記
部品供給ユニット1を供給位置dに方向aに移動可能に
搭載した部品供給テーブル3と、前記供給位置dに移動
した前記部品供給ユニット1の前記フィードレバー4を
押動する送り装置8とを有する。
【0021】部品供給ユニット1及び部品供給テーブル
3は、従来例で説明したものと同一であるので、ここで
は説明を省略する。
【0022】送り装置8は、図1に示すように、回動軸
23回りに押動ストローク変更可能に押動してフィード
レバー4を揺動させる駆動アーム10と、駆動アーム1
0の押動ストロークを制御する押動ストローク制御手段
と、ブラケット18に支持され図示しない駆動手段によ
り回転するカム19と、カム19の回転運動を駆動アー
ム10の押動運動に変換するリンク機構とから構成され
る。
【0023】駆動アーム10は、先端部に設けられフィ
ードレバー4の当接部16を押動する押圧ローラ9と、
中央部に設けられリニアサーボモータ11及び前記リン
ク機構の構成要素であるロッド14の下端部15を収納
する収納部25とを備えている。収納部25には、リニ
アサーボモータ11が取付手段22で固定され、その可
動ロッド12がその軸方向fを回動軸23に直角に配さ
れリニアサーボモータ11の軸孔部に前記軸方向fに移
動可能に嵌合支持されている。可動ロッド12には、駆
動作用点21においてロッド14の下端部15が回動可
能に連結され、この駆動作用点21が、リニアサーボモ
ータ11を制御する図示しない押動ストローク制御手段
により前記軸方向fに移動制御される。又収納部25に
は、リニアサーボモータ11との間に駆動作用点21を
配してリニアサーボモータ11と共に可動ロッド12を
支持するスライド軸受13が設けられ、駆動時の可動ロ
ッド12のたわみを抑えている。
【0024】押動ストローク制御手段は、各部品供給ユ
ニット1に適用する押動ストロークの制御データを記憶
しておく記憶手段と、部品供給テーブル3の移動による
部品供給ユニット1の切換えに連動し、その部品供給ユ
ニット1に対応した制御データをリニアサーボモータ1
1へ出力するリニアサーボモータ制御手段とを有する。
【0025】リンク機構は、可動ロッド12の駆動作用
点21に下端部15を連結されたロッド14と、略くの
字形状を呈し中央部をブラケット18に枢支され、一端
部をカム19に当接し他端部をロッド14の上端部に回
動可能に連結され、カム19の回転運動をロッド14の
往復運動に変換するアーム17とからなる。ここで、駆
動作用点21の方向fの移動長さに対するロッド14の
長さの比率が大きく、かつ可動ロッド12とロッド14
との連結角度が直角に近い方が、駆動作用点21の方向
fの移動に伴う駆動アーム10の下死点の高さの変化が
小さいので好ましい。
【0026】送り装置8において、上記の構成により、
押動ストローク制御手段がリニアサーボモータ11を制
御する結果として押動ストロークが制御される。すなわ
ち、カム19の回転によるロッド14の往復ストローク
は一定であるが、押圧ローラ9の押動ストロークは、駆
動作用点21と回動軸23間の距離にほぼ反比例し、駆
動作用点21が駆動アーム10先端側へ移動すると小さ
くなり、駆動作用点21が回動軸23側へ移動すると大
きくなる。
【0027】この電子部品供給装置による部品供給手順
を図面を参照しながら以下に説明する。図1、図2にお
いて、部品供給ユニット1毎に、電子部品7の送り出し
に必要なその電子部品集合体2の送りピッチに合わせ
て、予めフィードレバー4の有効ストロークを設定して
おく。このフィードレバー4の有効ストロークは、その
上限位置をほぼ一定としたまま、その下限位置を押圧ロ
ーラ9の下限位置により部品供給ユニット1毎に設定し
て決められる。すなわち、送りピッチの大きな部品供給
ユニット1では有効ストロークが大きく、フィードレバ
ー4の下限位置は低く設定され(図2のフィードレバー
上下動)、送りピッチの小さな部品供給ユニット1で
は有効ストロークが小さく、フィードレバー4の下限位
置は高く設定されている(図2のフィードレバー上下動
)。尚、本実施形態では、上記のように部品供給ユニ
ット1夫々の上限位置を予め調節しておくことなく、電
子部品供給装置の稼働中に押圧ローラ9の下限位置を制
御することにより、部品供給ユニット1夫々の送りピッ
チを設定することができる、という利点もある。
【0028】部品供給テーブル3が、生産プログラムに
従い部品供給ユニット1を方向aに移動させると、送り
装置8は、予め記憶しておいた各部品供給ユニット1に
適用する制御データを出力し、リニアサーボモータ11
を制御して適正な押動ストロークを設定する。
【0029】押圧ローラ9が下降してくると、フィード
レバー4は、その上限位置において押圧ローラ9が当接
部16に当接し有効ストロークだけ下方に押動され下限
位置に達した後、押圧ローラ9の上昇に伴いバネの力で
上限位置に戻るときに電子部品集合体2を所定のピッチ
量だけ方向bへ送り出す。電子部品集合体2はシャッタ
6の手前の剥離部38でトップテープ20を剥がされ
(図6参照)、テープ押さえ5に導入される。このと
き、図2に示すように、押動ストロークを部品供給ユニ
ット1毎の有効ストロークに近づけて適正に設定するこ
とによって、押圧ローラ9のフィードレバー4への当接
時の速度を部品供給ユニット1毎にできるだけ低くする
ことができる。
【0030】シャッタ6はフィードレバー4の下降と連
動して開き、上昇と共に閉じる。電子部品装着装置Bの
ノズルCはシャッタ6の開動作に合わせて下降し、開い
たシャッタ6部に位置する電子部品7を吸着保持し、シ
ャッタ6が閉じる前に上昇して装着部へ搬送し、プリン
ト基板Aに装着する。
【0031】押圧ローラ9が上昇して上死点で待機して
いる間に、部品供給テーブル3は次に必要な電子部品7
を装填した部品供給ユニット1を供給位置dに移動させ
(図5参照)、送り装置8は、新たな部品供給ユニット
1を認識し、押動ストロークを部品供給ユニット1毎の
有効ストロークに対応させて適正に設定する。こうして
上記動作を繰り返し、電子部品供給装置は予め決められ
たプログラムに従い電子部品装着装置Bへ電子部品7を
供給する。
【0032】
【発明の効果】本発明の電子部品供給装置によれば、送
り装置の押動ストロークを部品供給ユニット毎の必要と
する有効ストロークに合わせて増減することができるの
で、フィードレバーの有効ストロークの小さな部品供給
ユニットにおいては、従来と同じ部品供給速度でも送り
装置の押動部とフィードレバーの当接部との当接時の衝
突速度を遅くでき従って振動を低減させることができ
る。従って、前記振動の影響を受け易い軽い電子部品を
装填した送りピッチの小さな部品供給ユニットと送りピ
ッチの大きな部品供給ユニットとを混載していても、無
理なく部品供給速度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子部品供給装置を示す一部破断斜視
図。
【図2】本発明の一実施形態における当接速度を説明す
る線図。
【図3】従来例における当接速度を説明する線図。
【図4】従来の電子部品供給装置を示す斜視図。
【図5】電子部品供給装置を説明する概略平面図。
【図6】電子部品集合体を示す斜視図。
【符号の説明】 1 部品供給ユニット 4 フィードレバー 8 送り装置 11 リニアサーボモータ 12 可動ロッド 14 ロッド 21 駆動作用点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品がテープ状に連結収納された電
    子部品集合体をフィードレバーの往復揺動により予め設
    定されたピッチで間欠送りする部品供給ユニットと、複
    数の前記部品供給ユニットを供給位置に移動可能に搭載
    した部品供給テーブルと、前記供給位置に移動した部品
    供給ユニットの前記フィードレバーを押動する送り装置
    とを有する電子部品供給装置において、前記送り装置は
    前記部品供給ユニット毎に予め設定された前記ピッチに
    対応した夫々の前記フィードレバーの有効ストロークに
    対応するように押動ストロークを可変させる押動ストロ
    ーク可変手段を有することを特徴とする電子部品供給装
    置。
JP8190604A 1996-07-19 1996-07-19 電子部品供給装置 Pending JPH1041687A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8190604A JPH1041687A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 電子部品供給装置
US08/893,104 US6178620B1 (en) 1996-07-19 1997-07-15 Electronic component feeding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8190604A JPH1041687A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 電子部品供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1041687A true JPH1041687A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16260841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8190604A Pending JPH1041687A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 電子部品供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6178620B1 (ja)
JP (1) JPH1041687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000097278A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機械装置の動作制御方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1295783A (zh) * 1998-03-26 2001-05-16 西门子公司 用于自动插装机的电气组件的输送模块
WO2002101690A1 (fr) * 2001-05-25 2002-12-19 Changqing Zhang Modele de construction demontable du type a emboitement
WO2004000530A1 (ja) * 2002-06-25 2003-12-31 Sumitomo Bakelite Company Limited キャリアテープの加工装置及び加工方法
CN2770290Y (zh) * 2004-12-24 2006-04-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 封皮导出装置
US11064640B2 (en) * 2019-01-10 2021-07-13 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Articulating surface mount technology (SMT) feeder arm

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4438559A (en) * 1980-06-27 1984-03-27 Fuji Machine Mfg. Co. Ltd. Apparatus for automatically mounting non-lead electronic components on printed-circuit
SE8403625D0 (sv) * 1984-07-09 1984-07-09 Mydata Automation Ab Kassettmagasin for ytmonteringsmaskin
US4610083A (en) * 1985-08-26 1986-09-09 Zenith Electronics Corporation Method and apparatus for electronic component matching
JPS62144255U (ja) * 1986-02-28 1987-09-11
US4952113A (en) * 1988-11-14 1990-08-28 Tenryu Technics Co., Ltd. Chip feeder for chip mounter
JPH07114319B2 (ja) * 1991-01-22 1995-12-06 松下電器産業株式会社 チップ形電子部品の供給装置
KR100329586B1 (ko) * 1993-10-29 2002-09-19 산요 덴키 가부시키가이샤 전자부품자동장착장치및전자부품의장착방법
JP3433218B2 (ja) * 1995-01-17 2003-08-04 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品装着装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000097278A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機械装置の動作制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6178620B1 (en) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3387881B2 (ja) 電子部品挿入ヘッドおよび電子部品挿入装置
JPH1041687A (ja) 電子部品供給装置
EP0627877B1 (en) Electronic packaging apparatus
JP3459499B2 (ja) テープ送出装置
JP2000094232A (ja) 高さ調整機構及びそれを用いたチップ実装装置
JPH10163693A (ja) 電子部品の自動挿入装置
JP3342038B2 (ja) テープ送出装置
JPH09130095A (ja) 縦型電子部品挿入方法とその装置
JPH06237097A (ja) 実装機のノズル昇降装置
US20020121018A1 (en) Component feeding method
JPH1142762A (ja) スキージ装置、半田ペースト印刷方法、及び半田ペースト印刷装置
JPH0521986A (ja) テープフイーダの駆動装置
US20050210664A1 (en) Electronic component feeding device and electronic component mounting apparatus with electronic component feeding device
EP1581039B1 (en) Electronic component feeding device and electronic component mounting apparatus with electronic component feeding device
JP2629277B2 (ja) 部品供給装置
KR0121157B1 (ko) 표면실장기의 전자부품 공급장치
JP3138517B2 (ja) 部品供給装置および部品装着装置
JPS58196099A (ja) 電子部品装着装置
JP2002185196A (ja) 電子部品リード線のカットアンドクリンチ方法および電子部品挿入装置
JPH11298195A (ja) 部品装着装置
KR0143000B1 (ko) 전자부품장착기의 흡착높이 제어장치
JPH10215099A (ja) 電子部品供給方法及びその装置
US20040140338A1 (en) Component feeding apparatus
JPH0927696A (ja) 電子部品装着方法及び装置
JPH11186789A (ja) 電子部品実装機の電子部品供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302