JPH1039379A - 近距離フラッシュ撮影時における赤目防止機能を備えたカメラ - Google Patents

近距離フラッシュ撮影時における赤目防止機能を備えたカメラ

Info

Publication number
JPH1039379A
JPH1039379A JP9107760A JP10776097A JPH1039379A JP H1039379 A JPH1039379 A JP H1039379A JP 9107760 A JP9107760 A JP 9107760A JP 10776097 A JP10776097 A JP 10776097A JP H1039379 A JPH1039379 A JP H1039379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
flash valve
flash
distance
unused
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9107760A
Other languages
English (en)
Inventor
Adams Leonardo Bruce
ブルース・アダムズ・レオナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH1039379A publication Critical patent/JPH1039379A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/04Combinations of cameras with non-electronic flash apparatus; Non-electronic flash units
    • G03B15/0452Electrical ignition means connected to the shutter
    • G03B15/0457Ignition mechanisms for sequential ignition of flash lamps
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/16Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with both the intensity of the flash source and the distance of the flash source from the object, e.g. in accordance with the "guide number" of the flash bulb and the focusing of the camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、フリップフラッシュユニットが提供さ
れているが、撮影者は、カメラの撮影レンズから最も離
れた組のフラッシュバルブが使用された後に、そのユニ
ットを反転させる必要があった。 【解決手段】 マルチフラッシュバルブユニットを用い
るよう構成されたカメラは、赤目現象を低減すべく、カ
メラ−被写体間距離として近距離レンジが選択されてい
る際には撮影レンズから最も離れた位置にある未使用フ
ラッシュバルブを選択し、かつ、カメラ−被写体間距離
として遠距離レンジが選択されている際には撮影レンズ
に最も近い位置にある未使用フラッシュバルブを選択す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は概して写真技術の分
野に係わり、特に、複数のフラッシュバルブ(フラッシ
ュ球)ユニットを使用するカメラに関する。より詳細に
は、本発明は、カメラ−被写体間距離が小さいときの赤
目現象 (red-eye effect) を最小化するために、撮影レ
ンズから最も離れた位置にある未使用フラッシュバルブ
を選択するようにしたカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】複数のフラッシュバルブユニットを用い
るカメラは周知のものである。カメラの小型化の要求が
あるものの、このようなカメラ小型化はフラッシュバル
ブとカメラの撮影レンズとの離間寸法をほんの数インチ
に減少させてしまうことになる。その結果、「赤目」と
して知られる好ましくない現象が生ずる傾向にある。
【0003】カラープリントフィルム及び複数フラッシ
ュバルブユニットを使用した場合、この赤目は、撮影フ
ィルムから作成されたカラープリント上において、撮影
された人の眼の瞳が赤味がかることにより特徴的に現わ
れる。これは、フラッシュからの光が人の眼の瞳内に入
り込んで、眼の網膜の、カメラの撮影レンズとほぼ軸線
上に位置する部分を照らすことにより生ずる。網膜が赤
く照射されることにより瞳が赤味がかり、それが反射し
て撮影レンズ内に入る。
【0004】赤目は、フラッシュユニットとカメラの撮
影レンズとの間隔を大きくすることによってほぼ回避す
ることができる。そのようにすれば、フラッシュユニッ
トから照射された光が撮影されている人の眼に大きな角
度で到達し、網膜で反射した光が撮影レンズに入り込ま
ないからである。
【0005】この問題の解決策の一つは、「フリップフ
ラッシュ (flip-flash)」として知られるマルチ(複
数)フラッシュバルブユニットを用いることである。フ
リップフラッシュユニットの一例は1976年2月10
日発行の米国特許 No. 3,937,946 に開示されている。
このフリップフラッシュは、同数のフラッシュランプを
有した二つの組に分割されており、このフリップフラッ
シュユニットがカメラのフラッシュソケットに接続され
た際に、一方の組が他方の組の上に垂直に位置するよう
になっている。そして、撮影レンズから最も離れた位置
にある組のみが使用される。その組の各フラッシュバル
ブが使用されたならこのユニットをフラッシュソケット
から取り外し、反転させてから、そのソケットに再度接
続する。これによって未使用のバルブは常に撮影レンズ
から最も遠い位置に置かれる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このフリップフラッシ
ュユニットは広く受け入れられているものの、撮影者
は、カメラの撮影レンズから最も離れた組の各フラッシ
ュバルブが使用された後にそのユニットを反転させるこ
とを憶えていなければならない。これを怠れば、露光不
足の写真が出来上がることになる。
【0007】
【課題を解決するための手段】概して、本発明により提
供される、マルチフラッシュバルブユニットを用いるカ
メラは、撮影レンズと、赤目現象を低減すべく、カメラ
−被写体間距離が所定距離を超えない場合に、前記撮影
レンズから最も離れた位置にある未使用フラッシュバル
ブを選択する手段と、を備えて成る。
【0008】より詳しくは、本発明により提供される、
マルチフラッシュバルブユニットを用いるカメラは、撮
影レンズと;カメラ−被写体距離の、相対的に近い近距
離範囲と、該近距離範囲よりも大きい相対的に遠い遠距
離範囲とを選択する手段と;赤目現象を低減すべく、前
記近距離範囲が選択されているときに前記撮影レンズか
ら最も離れた位置にある未使用フラッシュバルブを選択
し、かつ前記遠距離範囲が選択されているときに前記撮
影レンズに最も近い位置にある未使用フラッシュバルブ
を選択する手段と;を備えて成る。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の好ましい実施形
態による、複数のフラッシュバルブユニットを備えたカ
メラの前方斜視図;図2は、カメラ−被写体間距離とし
て近距離レンジが選択されている際に赤目現象を最小と
するためにカメラの撮影レンズから最も遠い位置にある
未使用フラッシュバルブを、かつカメラ−被写体間距離
として遠距離レンジが選択されている際には撮影レンズ
に最も近い未使用フラッシュバルブを選択する、カメラ
内の手段を示す該略図;図3は、図2に示した手段の作
動を示したフローチャートである。
【0010】以下、本発明を、マルチフラッシュバルブ
ユニットを備えたカメラを好ましい実施形態として説明
する。マルチフラッシュバルブユニットを備えたカメラ
の特徴はほぼ周知であるので、ここでは特に、開示する
実施形態によるものを形成、又は直接共働する要素のみ
について説明する。ただし、その他の要素も当業者に周
知の変形形態を採り得ることを理解すべきである。
【0011】図1及び図2は、カメラ10と、ソケット
14を介して該カメラに接続されたマルチフラッシュバ
ルブユニット12を示している。このフラッシュバルブ
ユニット12は、垂直に並んだ電気点火可能な周知形態
の十個のフラッシュバルブ16を備えている。
【0012】図1に示す如く、カメラ10は、スライド
させることにより三つの異なったセッティングを選択で
きるマニュアルセレクタタブ18を備えている。第一の
セッティング「OFF」は、(フラッシュではなく)昼
光撮影が必要なときに選択される。第二のセッティング
「4′−10′」は、フラッシュ撮影が必要で、かつカ
メラ−被写体間距離が近距離レンジ、すなわち4フィー
トないし10フィートである場合に選択される。第三の
セッティング「>10′」は、フラッシュ撮影が必要
で、かつカメラ−被写体間距離が遠距離レンジ、すなわ
ち10フィートより大きい場合(10フィートないし無
限)に選択される。
【0013】図2に示す如く、このセレクタタブ18は
インジケータリード20を有している。このインジケー
タリードは、セレクタが「OFF」セッティングに動か
されたか、あるいは「4′−10′」セッティング、
「>10′」セッティングに動かされたかにより、周知
タイプのマイコン28の入力リード22,24,26の
何れかと接続されるよう動かされる。これらインジケー
タリード20、及び三つの入力リード22,24,26
は本質的に、該セレクタ18の上記の「OFF」,
「4′−10′」,「>10′」セッティングに対応す
る三つの選択される閉状態を備えた周知の三位置セレク
タスイッチ30を構成するものである。
【0014】前記マイコン28は、十個のフラッシュバ
ルブ16にそれぞれ接続された入出力リード32を備え
ている。マイコン28は、この入出力リード32によっ
て、何れのフラッシュバルブ16が未だ使用されていな
いか、また、何れのフラッシュバルブがカメラ10の撮
影レンズ34から最も遠く又は近くにあるか、を決定で
きるようになっている。
【0015】手動で押すことのできる周知のカメラ10
のシャッターボタン36はインジケータリード38を有
している。このインジケータリード38は、昼光撮影又
はフラッシュ撮影を行うべくシャッターボタンが押され
た際に、マイコン28の入力リード40と接触する位置
に移動する。これらインジケータリード38及び入力リ
ード40は本質的に、通常は開とされる周知の二位置シ
ャッタースイッチ42を構成しており、インジケータリ
ード38がシャッターボタン36の押し下げに応じて動
かされ、前記入力リード40と接触した際に、開状態か
ら閉状態に変わる。
【0016】〈作動〉図3に示す如く、前記マイコン2
8により、前記三位置セレクタスイッチ30が前記セレ
クタ18の「OFF」セッティング,「4′−10′」
セッティング,「>10′」セッティングのどの位置に
あるかが決定される。
【0017】前記セレクタ18の「OFF」セッティン
グ位置にセレクタスイッチ30がある場合には、二位置
シャッタースイッチ42が開位置から閉位置に動かされ
てもマイコン28は何れのフラッシュバルブも発光させ
ない。
【0018】前記セレクタ18の「4′−10′」セッ
ティング位置にセレクタスイッチ30がある場合には、
未使用のフラッシュバルブ16のうち撮影レンズ34か
ら最も離れたものをマイコン28が検出する。この状態
で二位置シャッタースイッチ42が開位置から閉位置と
されると、マイコン28が、最も遠い位置にある選択さ
れた未使用バルブを発光させる。
【0019】前記セレクタ18の「>10′」セッティ
ング位置にセレクタスイッチ30がある場合には、未使
用のフラッシュバルブ16のうち撮影レンズ34に最も
近いものをマイコン28が検出する。この状態で二位置
シャッタースイッチ42が開位置から閉位置とされる
と、マイコン28が、選択された最も近い位置にある未
使用バルブを発光させる。
【0020】以上、本発明の好ましい実施形態について
説明した。ただし、当業者であれば、本発明の範囲から
逸脱することなく種々の変更又は改良が可能であること
が理解できるであろう。例えば、「4′−10′」セッ
ティング又は「>10′」セッティングを選択するのに
用いられる前記マニュアルセレクタタブ18の代わり
に、周知のマルチゾーン自動焦点/距離計装置を前記マ
イコン28に接続して、上記のものと同等のセッティン
グ、又はより狭い(細かい)セッティングが自動的に選
択されるようにすることも可能である。あるいは、これ
と同じ目的で、マニュアル焦点装置をマイコン28に接
続することもできる。さらに、フラッシュ撮影をするた
めにマニュアルセレクタタブ18を「OFF」セッティ
ングから動かすようにする代わりに、この操作が自動的
になされるように周知の周囲光センサをマイコン28に
接続することもできる。
【0021】前記マルチフラッシュバルブ12がカメラ
10のソケット14から外されると、周知手段により、
前記マニュアルセレクタタブ18が「OFF」セッティ
ングに戻される準備がなされる。同様に、全てのフラッ
シュバルブ16が使用されると、同手段によってマニュ
アルセレクタタブ18が「OFF」セッティングに戻さ
れ、撮影者に対する警告インジケータが作動される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好ましい実施形態による、複数のフ
ラッシュバルブユニットを備えたカメラの前方斜視図で
ある。
【図2】 カメラ−被写体間距離として近距離レンジが
選択されている際に赤目現象を最小とするために所定の
未使用フラッシュバルブを選択する、カメラ内の手段を
示す該略図である。
【図3】 図2に示した手段の作動を示したフローチャ
ートである。
【符号の説明】
10 カメラ 12 マルチフラッシュバルブユニット 14 フラッシュソケット 16 フラッシュバルブ 18 マニュアルセレクタタブ 20,38 インジケータリード 22,24,26,40 入力リード 28 マイコン 30 三位置セレクタスイッチ 32 入出力リード 34 撮影レンズ 36 シャッターボタン 42 二位置シャッタースイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルチフラッシュバルブユニットを使用
    するように構成され、各未使用フラッシュバルブが前記
    カメラからそれぞれ異なった距離で配置されてなるカメ
    ラであって、 − 撮影レンズと、 − 赤目現象を低減すべく、カメラ−被写体間距離が所
    定距離を超えない場合のみ、前記撮影レンズから最も離
    れた位置にある未使用フラッシュバルブを選択する手段
    と、 を備えていることを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のカメラにおいて、前記カ
    メラ−被写体間距離が所定距離より大きい場合のみ、前
    記撮影レンズに最も近い位置にある未使用フラッシュバ
    ルブを選択する手段を備えていることを特徴とするカメ
    ラ。
  3. 【請求項3】 マルチフラッシュバルブユニットを使用
    するように構成され、各未使用フラッシュバルブが前記
    カメラからそれぞれ異なった距離で配置されてなるカメ
    ラであって、 − 撮影レンズと、 − カメラ−被写体距離の、相対的に近い近距離範囲
    と、該近距離範囲よりも大きい相対的に遠い遠距離範囲
    とを選択する手段と、 − 赤目現象を低減すべく、前記近距離範囲が選択され
    ているときに前記撮影レンズから最も離れた位置にある
    未使用フラッシュバルブを選択し、かつ前記遠距離範囲
    が選択されているときに前記撮影レンズに最も近い位置
    にある未使用フラッシュバルブを選択する手段と、 を備えていることを特徴とするカメラ。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のカメラにおいて、撮影開
    始時にシャッタースイッチの位置が替わり、かつ、該シ
    ャッタースイッチの変化状態に応じて、前記撮影レンズ
    に最も近い又は最も遠い未使用フラッシュバルブを発光
    される手段を備えていることを特徴とするカメラ。
  5. 【請求項5】 マルチフラッシュバルブユニットを使用
    するように構成され、各未使用フラッシュバルブが前記
    カメラからそれぞれ異なった距離で配置されてなるカメ
    ラであって、 − 撮影レンズと、 − 赤目現象を低減すべく、カメラ−被写体距離が所定
    距離を超えていない場合に、前記撮影レンズから最も離
    れた位置にある各残留未使用フラッシュバルブを連続的
    に選択する手段と、を備えていることを特徴とするカメ
    ラ。
JP9107760A 1996-05-02 1997-04-24 近距離フラッシュ撮影時における赤目防止機能を備えたカメラ Withdrawn JPH1039379A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/642,139 US5708866A (en) 1996-05-02 1996-05-02 Camera selects unused flash bulb farthest from taking lens to reduce red-eye effect when camera-to-subject distance within near range
US642,139 1996-05-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1039379A true JPH1039379A (ja) 1998-02-13

Family

ID=24575366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9107760A Withdrawn JPH1039379A (ja) 1996-05-02 1997-04-24 近距離フラッシュ撮影時における赤目防止機能を備えたカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5708866A (ja)
JP (1) JPH1039379A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005309409A (ja) * 2004-03-25 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 赤目防止装置、プログラムおよびプログラムを記録した記録媒体
JP2009216423A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Omron Corp 測定装置および方法、撮像装置、並びに、プログラム
CN102119361A (zh) * 2008-08-14 2011-07-06 泰塞拉技术爱尔兰有限公司 以高精度检测眼睛缺陷的基于相机的方法
US8823830B2 (en) 2005-11-18 2014-09-02 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method and apparatus of correcting hybrid flash artifacts in digital images
US9412007B2 (en) 2003-08-05 2016-08-09 Fotonation Limited Partial face detector red-eye filter method and apparatus

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7630006B2 (en) * 1997-10-09 2009-12-08 Fotonation Ireland Limited Detecting red eye filter and apparatus using meta-data
US7738015B2 (en) 1997-10-09 2010-06-15 Fotonation Vision Limited Red-eye filter method and apparatus
US7042505B1 (en) 1997-10-09 2006-05-09 Fotonation Ireland Ltd. Red-eye filter method and apparatus
US7385641B2 (en) * 2003-05-27 2008-06-10 Spyder Navigations, L.L.C. Camera arrangement with multiple illuminators for close in photography
US7689009B2 (en) * 2005-11-18 2010-03-30 Fotonation Vision Ltd. Two stage detection for photographic eye artifacts
US7574016B2 (en) 2003-06-26 2009-08-11 Fotonation Vision Limited Digital image processing using face detection information
US7792970B2 (en) * 2005-06-17 2010-09-07 Fotonation Vision Limited Method for establishing a paired connection between media devices
US7970182B2 (en) 2005-11-18 2011-06-28 Tessera Technologies Ireland Limited Two stage detection for photographic eye artifacts
US8036458B2 (en) 2007-11-08 2011-10-11 DigitalOptics Corporation Europe Limited Detecting redeye defects in digital images
US7616233B2 (en) * 2003-06-26 2009-11-10 Fotonation Vision Limited Perfecting of digital image capture parameters within acquisition devices using face detection
US7920723B2 (en) * 2005-11-18 2011-04-05 Tessera Technologies Ireland Limited Two stage detection for photographic eye artifacts
US8520093B2 (en) * 2003-08-05 2013-08-27 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face tracker and partial face tracker for red-eye filter method and apparatus
US20050140801A1 (en) * 2003-08-05 2005-06-30 Yury Prilutsky Optimized performance and performance for red-eye filter method and apparatus
US20110102643A1 (en) * 2004-02-04 2011-05-05 Tessera Technologies Ireland Limited Partial Face Detector Red-Eye Filter Method and Apparatus
GB2423590A (en) * 2005-02-28 2006-08-30 Sofia Khan Red-eye eliminator unit
JP4643715B2 (ja) * 2006-02-14 2011-03-02 テセラ テクノロジーズ アイルランド リミテッド 赤目ではない目の閃光による不良の自動的な検知および補正
US7965875B2 (en) * 2006-06-12 2011-06-21 Tessera Technologies Ireland Limited Advances in extending the AAM techniques from grayscale to color images
US8055067B2 (en) * 2007-01-18 2011-11-08 DigitalOptics Corporation Europe Limited Color segmentation
US7995804B2 (en) * 2007-03-05 2011-08-09 Tessera Technologies Ireland Limited Red eye false positive filtering using face location and orientation
US8503818B2 (en) * 2007-09-25 2013-08-06 DigitalOptics Corporation Europe Limited Eye defect detection in international standards organization images
US20100255875A1 (en) * 2007-11-22 2010-10-07 Keisuke Oozeki Imaging device, information processing terminal, mobile telephone, program, and light emission control method
US8212864B2 (en) * 2008-01-30 2012-07-03 DigitalOptics Corporation Europe Limited Methods and apparatuses for using image acquisition data to detect and correct image defects
US8786735B2 (en) 2011-03-21 2014-07-22 Apple Inc. Red-eye removal using multiple recognition channels
US8837827B2 (en) 2011-03-21 2014-09-16 Apple Inc. Red-eye removal using multiple recognition channels
US8818091B2 (en) 2011-03-21 2014-08-26 Apple Inc. Red-eye removal using multiple recognition channels
US8837785B2 (en) 2011-03-21 2014-09-16 Apple Inc. Red-eye removal using multiple recognition channels
US8837822B2 (en) 2011-03-21 2014-09-16 Apple Inc. Red-eye removal using multiple recognition channels
US8811683B2 (en) 2011-06-02 2014-08-19 Apple Inc. Automatic red-eye repair using multiple recognition channels
CN103905739A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 联想(北京)有限公司 电子设备控制方法及电子设备
CN104092954B (zh) * 2014-07-25 2018-09-04 北京智谷睿拓技术服务有限公司 闪光控制方法及控制装置、图像采集方法及采集装置
CN110650296A (zh) * 2018-06-26 2020-01-03 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种基于拍照的补光方法、装置、移动终端和存储介质

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3937946A (en) * 1974-03-06 1976-02-10 General Electric Company Multiple flash lamp unit
DE2538049A1 (de) * 1975-08-27 1977-03-17 Gen Electric Elektrische mehrfachblitzlichtanordnung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9412007B2 (en) 2003-08-05 2016-08-09 Fotonation Limited Partial face detector red-eye filter method and apparatus
JP2005309409A (ja) * 2004-03-25 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 赤目防止装置、プログラムおよびプログラムを記録した記録媒体
US8823830B2 (en) 2005-11-18 2014-09-02 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method and apparatus of correcting hybrid flash artifacts in digital images
JP2009216423A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Omron Corp 測定装置および方法、撮像装置、並びに、プログラム
CN102119361A (zh) * 2008-08-14 2011-07-06 泰塞拉技术爱尔兰有限公司 以高精度检测眼睛缺陷的基于相机的方法
US8743274B2 (en) 2008-08-14 2014-06-03 DigitalOptics Corporation Europe Limited In-camera based method of detecting defect eye with high accuracy

Also Published As

Publication number Publication date
US5708866A (en) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1039379A (ja) 近距離フラッシュ撮影時における赤目防止機能を備えたカメラ
JPH04114304U (ja) 眼科機器
JPS63286836A (ja) スチルカメラ
US5475460A (en) Photographic play set having improved lighting
JP2006106457A (ja) ストロボ撮影が可能なカメラ
JP2569444B2 (ja) 赤目防止制御装置
JP2550385B2 (ja) 赤目防止制御装置
JP2839002B2 (ja) カメラ
JP2882347B2 (ja) カメラ
JPH06130447A (ja) 赤目軽減機能を有するセルフタイマカメラ
JP2550383B2 (ja) カメラの赤目防止制御装置
JP2604913B2 (ja) ストロボ内蔵カメラ
JP3202036B2 (ja) 補助光源を有するカメラ
JPH1090778A (ja) 警告表示装置
JPH03284739A (ja) カメラ及びカメラに適用される制御装置
JPH0712980Y2 (ja) 赤目防止制御装置
JP2602931Y2 (ja) リモートコントローラを有するカメラ装置
JP3002057U (ja) 赤目防止装置を有するカメラ
JP2005128197A (ja) 閃光制御装置
JP2001215603A (ja) カメラ
JP3683966B2 (ja) カメラ
JPH08179405A (ja) カメラ
JPH07191381A (ja) データ写し込み可能なカメラ
JPS63259626A (ja) カメラの測距装置
JPH0365937A (ja) フラッシュ内蔵カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040706