JPH103843A - 回路遮断器 - Google Patents

回路遮断器

Info

Publication number
JPH103843A
JPH103843A JP15432096A JP15432096A JPH103843A JP H103843 A JPH103843 A JP H103843A JP 15432096 A JP15432096 A JP 15432096A JP 15432096 A JP15432096 A JP 15432096A JP H103843 A JPH103843 A JP H103843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating
terminal
mounting
circuit breaker
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15432096A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kakisako
弘之 柿迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15432096A priority Critical patent/JPH103843A/ja
Priority to TW085218008U priority patent/TW325189U/zh
Priority to CN 97209907 priority patent/CN2296073Y/zh
Priority to IDP971262A priority patent/ID17035A/id
Publication of JPH103843A publication Critical patent/JPH103843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端子部に外部導体を接続する場合において、
表面取付または裏面取付のどちらにも容易に接続方法を
変更可能な回路遮断器を得る。 【解決手段】 ベース21に端子板4を固着する取付ね
じ6と、端子板4に外部導体を接続する端子ねじ5と、
取付ねじ6および端子ねじ5を外部に露出しないように
絶縁する裏蓋22を備えものにおいて、裏蓋22を、取
付ねじ絶縁部22cと端子ねじ絶縁部22dとこの両絶
縁部22c,22dの間に両者を容易に分離可能な破断
可能部22aとを設けたものとした。破断可能部22a
は、例えばミシン目状に間隔を置いて小孔を設けて、該
部分における断面積を小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、回路遮断器、特
に端子の絶縁構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】図4、図5は、例えば実開昭51−14
1359号公報に示された従来の回路遮断器を示すもの
で、図4は端子構造を示す一部を切り欠いた側断面図、
図5は、電源側の端子板と外部導体とを接続する場合の
接続状態を示し、図5(a)は表面取付用の外部導体を
接続する場合の要部側面図、図5(b)は裏面取付用の
スタッド端子を接続する場合の要部側面図である。これ
らの図において、1は絶縁材からなるベースであり、凹
部1aと、ベース1の凹部1aの底面には薄肉部1bに
囲まれた絶縁壁1cが設けられている。2はベース1に
位置決め収容されているナットである。3,4はそれぞ
れ電源側の端子板、負荷側の端子板であり、銅又は銅合
金で形成され、基端部が回路遮断器内部の機構部(図示
せず)と接続され、主回路電流が流れる。
【0003】5は端子板3、4をナット2に締付けてい
る端子ねじであり、この端子ねじ5の先端部5aは、ベ
ース1の凹部1aに位置している。ベース1の凹部1a
の底面には薄肉部1bに囲まれた絶縁壁1cが設けられ
ており、端子ねじ5の先端部5aと回路遮断器を取り付
ける金属製の取付け板10の取付け面10aを絶縁して
いる。6は端子板3,4をベース1に固定する取付けね
じである。11は合成樹脂等の絶縁材で形成されたカバ
ーであり、このカバー11とベース1とで回路遮断器の
本体ケースを形成している。
【0004】次に図5により、電源側の端子板と外部導
体との接続状態を説明する。電源側の端子板3に表面取
付用の外部導体を接続する場合は、図5(a)に示すよ
うに外部導体7は端子ねじ5と電源側の端子板3との間
に挟まれ、電源側の端子板3に電気的に接続される。裏
面取付用のスタッド端子を接続する場合は、図5(b)
に示すようにナット2およびベース1の薄肉部1bを破
断して絶縁壁1cを取除き、電源側の端子板3をスタッ
ド端子8と止めナット9とで挟み込み電気的に接続され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の回
路遮断器の端子構造では、裏面接続用のスタッド端子8
を取り付ける場合には、ベース1の薄肉部1bを壊して
絶縁壁1aを除去することにより、端子ねじ5と回路遮
断器の取付け面10aとを連通する。設計変更等により
再度表面接続用のねじ締め方式の端子に戻す必要が生じ
た場合には、端子ねじ5の先端部5aと回路遮断器を取
付ける金属製の取付板10の取付け面10aとの絶縁距
離が不足するため、端子ねじ5と取付け面10aとを絶
縁するために絶縁壁1cを有する新しいベース1と取り
替えなければならないという問題点があった。
【0006】この発明は、かかる問題点を解決するため
になされたものであり、端子部に外部導体を接続する場
合において、ベースを取り替えることなく表面取付また
は裏面取付のどちらにも容易に接続方法を変更すること
ができる回路遮断器を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の回路遮断器においては、ベースの一端に
装着された板状の絶縁部材を、締着部材および締付部材
を外部に露出しないようにそれぞれ絶縁する締着部材絶
縁部および締付部材絶縁部ならびにこの両絶縁部の間に
両絶縁部のいずれよりも断面積が小さく破断して両絶縁
部を分離可能とする破断可能部を設けたものとしたもの
である。
【0008】また、絶縁部材の破断可能部を、ミシン目
状に間隔をおいて孔が設けられたものとしたものであ
る。
【0009】さらに、絶縁部材の締着部材絶縁部および
締付部材絶縁部のおのおのを、着脱可能な貼着部材によ
りベースに固着したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】図1、図2はこの発明の実施の一
形態である回路遮断器を示すもので、図1は一部を切り
欠いて示す側断面図、図2は裏蓋の詳細構成を示す平面
図である。これらの図において2、4、5、6および1
0は図4に示した従来装置と同様のものであるので、相
当するものに同一符号を付してその説明を省略する。2
1は合成樹脂等の絶縁材で形成されたベースであり、ナ
ット2を位置決め収容する凹部21aと、この凹部21
aに連通する貫通孔21bが形成されている。
【0011】22は絶縁部材としての裏蓋であり、端子
板4および回路遮断器の開閉機構(図示せず)をベース
21に固定する取付ねじ6等(取付ねじ6以外は図示せ
ず)を回路遮断器取付け部材としての金属製の取付板1
0の取付け面10aから絶縁する。この裏蓋22は端子
ねじ5の先端部5aを取付け面10aからも絶縁してお
り、従来例のベース1の絶縁壁1cと同様の絶縁機能を
有するものである。なお、ナット2、端子ねじ5がこの
発明における締付部材であり、取付ねじ6がこの発明に
おける締着部材である。
【0012】次に、裏蓋の詳細構成を図2により説明す
る。図2において、裏蓋22は、平板状であり、破断可
能部22a、複数の小孔22b、締着部材絶縁部である
取付ねじ絶縁部22c、締付部材絶縁部である端子ねじ
絶縁部22d、半円形の切欠き22eが設けられてい
る。破断可能部22aは、取付ねじ絶縁部22cと端子
ねじ絶縁部22dとの間に、裏蓋22にミシン目状に間
隔をおいて直線上に配置された小孔22bを設けて形成
され、この部分において裏蓋22を破断できるようにし
ている。取付ねじ絶縁部22cはベース21に端子板4
等を固定する取付ねじ6を回路遮断器取付け面10aか
ら絶縁するためのものである。端子ねじ絶縁部22dは
端子ねじ5の先端部5aを回路遮断器取付け面10aか
ら絶縁するものである。図の左右両側の端子ねじ絶縁部
22dの端部に設けられた切欠き22eは、詳細は後述
するが、端子ねじ絶縁部22dを取付ねじ絶縁部22c
から破断分離するときにマイナスのねじ回しの先端を挿
入するためのものである。
【0013】裏蓋22は、紙基材フェノール樹脂積層板
をプレスにて打ち抜き加工して小孔22b、切欠き22
eを設けたものであり、この実施の形態では例えば幅、
長さ、厚みがそれぞれ130、240、0.8[mm]
である。破断可能部22aの断面積は小孔22bを設け
ることにより取付ねじ絶縁部22cおよび端子ねじ絶縁
部22dの断面積より小さく約30[%]の断面積、す
なわち断面積比0.3にされており、手で折り曲げて破
断可能部22aを容易に破断することができる。23は
両面接着テープであり、取付ねじ絶縁部22c及び端子
ねじ絶縁部22dに破断可能部22aを挟んでその近傍
にぞれぞれ設けられており、ベース21に裏蓋22を接
着している。両面接着テープ23は、裏蓋22のベース
21への接着あるいは脱着を容易にする。
【0014】以上のように構成された回路遮断器は、表
面接続から裏面接続へ変更する場合には、裏蓋22の端
子ねじ絶縁部22dを破断可能部22aから破断して除
去することにより、図5(a)に示すのと同様の裏面接
続用のスタッド端子8を取付け可能にする。すなわち、
例えば図2の右方の端子ねじ絶縁部22dを折り取る場
合、両面接着テープ23によりベース21に接着されて
いる裏蓋22を、その右方の切欠き22eにマイナスの
ねじ回しの先端を挿入するとともに左手で取付ねじ絶縁
部22cの右端部(破断可能部22aの左方部)近傍を
押さえながらねじ回しで端子ねじ絶縁部22dを手前に
起こして破断可能部22aにて破断させて切り離す。ま
た、設計変更や誤って裏面接続に変更して再度表面接続
に戻す必要が生じた場合は、破断して分離された端子ね
じ絶縁部22dを再度ベース21に装着することができ
る。
【0015】裏蓋は、裏蓋の要部を示す部分拡大斜視図
である図3に示すように平板状の裏蓋32の所定箇所に
Vカット状に形成した溝32bを設けてこの部分を破断
可能部32aとし、取付ねじ絶縁部32cと端子ねじ絶
縁部32dとを分離可能とすることもできる。なお、切
欠き32eはマイナスのねじ回しの先端を挿入するため
のものである。しかし、溝32bは、例えば1枚の絶縁
板を一対のVカッタで上下方向から挟んで図3の奥の方
から手前の方に動かして加工するが、Vカッタの歯間の
寸法誤差で対向する溝32d間の寸法、つまり断面積比
が変化しやすく、破断容易性がばらつく。また、加工が
プレスで所定寸法に切断する工程と溝加工をする工程と
の2工程になり、加工工数が増える。
【0016】破断可能部22a、あるいは破断可能部3
2aの断面積は、破断時に比較的小さな力で容易に破断
できること、これと相反する要求である組み立て時にお
ける取り扱い性を確保すること、すなわち破断可能部が
取り扱い時にあまり弾性変形しないようにすること、の
両者を考慮して、材料の強度、厚さや幅に応じて決定す
る。
【0017】紙基材フェノール樹脂積層板において種々
の破断可能部を試作して評価した結果、加工性や破断容
易性、取り扱い性(撓み変形)等の点において、上記の
ようなミシン目状に小孔22bを設けたものが優れ、板
厚0.6〜0.8[mm]のものでは断面積比0.2〜
0.3としたものが総合的に優れた性能を示した。この
ように、裏蓋22,32を一枚の絶縁板で構成して、取
付ねじ絶縁部22c,32cと端子ねじ絶縁部22d,
32dとを容易に分離できるようにしたので、加工が容
易であり、また一枚の板であるので、組み立て時の取り
扱い性にも優れる。
【0018】
【発明の効果】本発明は、以上に説明したように、ベー
スの一端に装着された板状の絶縁部材を、締着部材およ
び締付部材を外部に露出しないようにそれぞれ絶縁する
締着部材絶縁部および締付部材絶縁部ならびにこの両絶
縁部の間に両絶縁部のいずれよりも断面積が小さく破断
して両絶縁部を分離可能とする破断可能部を設けたもの
としたので、ベースを改造することなく容易に端子部と
外部導体との接続方式を表面接続または裏面接続に変更
できる。
【0019】また、絶縁部材の破断可能部を、ミシン目
状に間隔をおいて孔が設けられたものとしたので、締着
部材絶縁部や締付部材絶縁部を損傷することなく容易に
破断することができるとともに安価で取り扱い性に優れ
る。
【0020】さらに、絶縁部材の締着部材絶縁部および
締付部材絶縁部のおのおのを、着脱可能な貼着部材によ
りベースに固着したので、締着部材絶縁部および締付部
材絶縁部を容易にベースに装脱することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の一形態である回路遮断器を
一部を切り欠いて示す側断面図である。
【図2】 図1における裏蓋の詳細構成を示す平面図で
ある。
【図3】 この発明の他の実施の形態における裏蓋の要
部を示す部分拡大斜視図である。
【図4】 従来の回路遮断器の端子構造を示す一部を切
り欠いた側断面図である。
【図5】 図4の回路遮断器において電源側の端子板と
外部導体とを接続する場合の接続状態を示す図であり、
(a)は表面取付用の外部導体を接続する場合の要部側
面図、(b)は裏面取付用のスタッド端子を接続する場
合の要部側面図である。
【符号の説明】
3 電源側の端子板、4 負荷側の端子板、5 端子ね
じ、6 取付ねじ、21 ベース、22 裏蓋、22a
破断可能部、22b 小孔、22c 取付ねじ絶縁
部、22d 端子ねじ絶縁部、23 両面接着テープ、
32 裏蓋、32a 破断可能部、32b 溝、32c
取付ねじ絶縁部、32d 端子ねじ絶縁部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースと、このベースに締着部材により
    固着され主回路電流が流れる端子板と、上記端子板に外
    部導体を接続する締付部材と、上記ベースの一端に装着
    され上記締着部材および上記締付部材を外部に露出しな
    いように絶縁する板状の絶縁部材とを備え、上記絶縁部
    材は上記締着部材を絶縁する締着部材絶縁部と上記締付
    部材を絶縁する締付部材絶縁部とを有し上記両絶縁部の
    間に上記両絶縁部のいずれよりも断面積が小さく破断し
    て上記両絶縁部を分離しうるようにされた破断可能部を
    設けたことを特徴とする回路遮断器。
  2. 【請求項2】 絶縁部材の破断可能部は、ミシン目状に
    間隔をおいて孔が設けられたものであることを特徴とす
    る請求項1記載の回路遮断器。
  3. 【請求項3】 絶縁部材の締着部材絶縁部および締付部
    材絶縁部のおのおのが、着脱可能な貼着部材によりベー
    スに固着されたものであることを特徴とする請求項1記
    載の回路遮断器。
JP15432096A 1996-06-14 1996-06-14 回路遮断器 Pending JPH103843A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15432096A JPH103843A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 回路遮断器
TW085218008U TW325189U (en) 1996-06-14 1996-11-22 Circuit breaker
CN 97209907 CN2296073Y (zh) 1996-06-14 1997-01-17 电路断路器
IDP971262A ID17035A (id) 1996-06-14 1997-04-16 Alat pemutus arus.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15432096A JPH103843A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 回路遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH103843A true JPH103843A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15581564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15432096A Pending JPH103843A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 回路遮断器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH103843A (ja)
CN (1) CN2296073Y (ja)
ID (1) ID17035A (ja)
TW (1) TW325189U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043518A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Nitto Electric Works Ltd 配線用遮断器
JP2015515727A (ja) * 2012-04-06 2015-05-28 ラビナル・エル・エル・シー 差し込み式サーキットブレーカパネル用のサーキットブレーカアダプタ
JP2015197986A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 回路遮断器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102510008B (zh) * 2011-10-14 2014-12-17 株洲南车时代电气股份有限公司 一种高速断路器安装装置及其安装方法
CN107069440A (zh) * 2012-04-17 2017-08-18 卢永英 一种开关电器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043518A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Nitto Electric Works Ltd 配線用遮断器
JP2015515727A (ja) * 2012-04-06 2015-05-28 ラビナル・エル・エル・シー 差し込み式サーキットブレーカパネル用のサーキットブレーカアダプタ
JP2015197986A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 回路遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
CN2296073Y (zh) 1998-10-28
ID17035A (id) 1997-12-04
TW325189U (en) 1998-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003249204A (ja) バッテリー
EP3599676B1 (en) Method for connecting an electrical component to a busbar, flat busbar and a system realized by such a method
JPH103843A (ja) 回路遮断器
JP2002142331A (ja) フレキシブル回路体取出し構造
KR200162712Y1 (ko) 회로 차단기
JPH09284952A (ja) 電気接続箱用配線板組立体の製造方法
JPS61110489A (ja) 導体打抜配線板の製造方法
WO1985001388A1 (fr) Condensateur electrolytique
JPH09162078A (ja) 電子部品
JPH0917905A (ja) 半導体素子搭載用プリント配線板およびその製造方法
JP2000209744A (ja) 電気回路材および該電気回路材を備えた電気接続箱
JP2002084729A (ja) ブラシレスモータ
JP2000340471A (ja) チップ型電解コンデンサと同電解コンデンサ用の座板
JP4666945B2 (ja) パック電池
JP2970409B2 (ja) 電池パック
JPH09162077A (ja) 電子部品
JP4194092B2 (ja) 密閉型電池
JPS6150325A (ja) 電子部品
JP2002290101A (ja) 高周波デバイス
JPS6150323A (ja) 電子部品
JPH0117092Y2 (ja)
JPH08227633A (ja) プッシュスイッチとその製造方法
JP2004171965A (ja) 電源装置
JPH02136301U (ja)
JP2001314021A (ja) 電気接続箱