JPH1035299A - 作業機の燃料タンク構造 - Google Patents

作業機の燃料タンク構造

Info

Publication number
JPH1035299A
JPH1035299A JP19185196A JP19185196A JPH1035299A JP H1035299 A JPH1035299 A JP H1035299A JP 19185196 A JP19185196 A JP 19185196A JP 19185196 A JP19185196 A JP 19185196A JP H1035299 A JPH1035299 A JP H1035299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
fuel
liquid
sub
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19185196A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Mizuno
亮二 水野
Koji Yamagata
山形  浩司
Toshikatsu Otani
利克 大谷
Mitsuru Takenaka
竹中  満
Norimune Ozaki
徳宗 尾崎
Shigeo Fujita
茂雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP19185196A priority Critical patent/JPH1035299A/ja
Publication of JPH1035299A publication Critical patent/JPH1035299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/007Layout or arrangement of systems for feeding fuel characterised by its use in vehicles, in stationary plants or in small engines, e.g. hand held tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0076Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
    • F02M37/0088Multiple separate fuel tanks or tanks being at least partially partitioned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03118Multiple tanks, i.e. two or more separate tanks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容量の拡大化を容易に図ることのできる作業
機の燃料タンク構造を提供する。 【解決手段】 燃料液補給口10を備えたメイン燃料タ
ンク7の上方にサブ燃料タンク9を配するとともに、前
記メイン燃料タンク7内の燃料液を前記サブ燃料タンク
9へ揚送するポンプ15と、前記サブ燃料タンク9でオ
ーバーフローした燃料液を前記メイン燃料タンク7に戻
す燃料液戻し路19とを設けてある作業機の燃料タンク
構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばガソリン等
の液体燃料を貯留するために供される作業機の燃料タン
ク構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばコンバイン等の作業機にお
いては、燃料タンクは単一のものを搭載しているもの
や、あるいは、メイン燃料タンクと、メイン燃料タンク
に隣接する状態でサブ燃料タンクとを設置している構造
が知られているに止まっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、より大型の燃
料タンクを設けようとしてもその燃料タンク周りにある
各種の機器によってその設置スペースが制限されるもの
であり、単一の燃料タンクの容量を大きくするには限度
があった。一方、メイン燃料タンクとサブ燃料タンクと
を隣接する構造のものでも、そのままの状態でメイン燃
料タンク又はサブ燃料タンクの容量拡大を図ろうとすれ
ば上述と同様に限度があった。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、容量の拡大化を容易に図ることのできる作業
機の燃料タンク構造の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
(構成) 本発明の請求項1にかかる作業機の燃料は、
燃料液補給口を備えたメイン燃料タンクの上方にサブ燃
料タンクを配するとともに、前記メイン燃料タンク内の
燃料液を前記サブ燃料タンクへ揚送するポンプと、前記
サブ燃料タンクでオーバーフローした燃料液を前記メイ
ン燃料タンクに戻す燃料液戻し路とを設けてあることを
特徴構成とする。
【0006】(作用) 本発明の請求項1にかかる構成
によれば、燃料補給口を通してメイン燃料タンクに外部
より燃料液が補給されるとともに、メイン燃料タンク内
の燃料液は、メイン燃料タンクより上方に配置されてい
るサブ燃料タンクへポンプによって揚送されるので、メ
イン燃料タンクのみならずサブ燃料タンクにも燃料が貯
留されることになる。又、サブ燃料タンクが満杯状態に
なって燃料液がオーバーフローするような場合でも、燃
料液戻り路によってそのオーバーフローした燃料液はメ
イン燃料タンクに戻され、メイン燃料タンクもサブ燃料
タンクも満杯に近い状態にできる。そして、サブ燃料タ
ンクはメイン燃料タンクより上方に配置されることで、
メイン燃料タンク近くにサブ燃料タンクを設ける場合に
比較して、スペース的に余裕のある箇所にサブ燃料タン
クを配設して、そのメイン燃料タンクの容量の拡大化や
サブ燃料タンクの容量の拡大化をそれぞれ図ることがで
きる。
【0007】尚、メイン燃料タンクとサブ燃料タンクと
の間の配管を少なくするために、例えば図5に示すよう
に、メイン燃料タンク31からサブ燃料タンク32へ燃
料液の揚送をしないで、メイン燃料タンク31より上方
に配設したサブ燃料タンク32からのみ燃料液が電磁制
御弁36で断続制御可能に補給されるようにするものも
考えられるが、メイン燃料タンク31のみならずサブ燃
料タンク32にも別途燃料液補給口33,34を設けな
ければならない。そして、その両燃料液補給口33,3
4は近接して設けられるとは限らないので、そのサブ燃
料タンク32への燃料液補給をメイン燃料タンク31に
対するのと別途行う煩わしさがあり、本願発明のよう
に、メイン燃料タンクのみに燃料液補給を行うだけで済
むような燃料液補給の手間の軽減が図れる利点がない。
【0008】(効果) 従って、本発明の請求項1にか
かる構成によれば、サブ燃料タンクを上方に配置し、か
つ、そのようなサブ燃料タンクへメイン燃料タンクから
燃料液を揚送できることで、メイン燃料タンクの容量の
拡大化及びサブ燃料タンクの容量の拡大化を行えるの
で、従来に比較して燃料タンク全体としての容量を大型
化でき、燃料補給回数を少なくできる等の利点を有す
る。
【0009】(構成) 本発明の請求項2にかかる作業
機の燃料は、請求項1に記載のものにおいて、前記サブ
燃料タンクより前記メイン燃料タンクへ燃料液を断続可
能に補給する燃料液補給路を設けるとともに、エンジン
へ燃料液を供給する燃料液供給路を前記メイン燃料タン
クに接続してあることを特徴構成とする。
【0010】(作用) 本発明の請求項2にかかる構成
によれば、サブ燃料タンクからメイン燃料タンクへ燃料
液を断続可能に補給できるものであるから、メイン燃料
タンクから燃料液供給路を通してエンジンの燃料供給す
ることによりメイン燃料タンク内から燃料液が減少した
分をサブ燃料タンクより補給できる。
【0011】(効果) 従って、本発明の請求項2にか
かる構成によれば、メイン燃料タンク内の燃料液量に応
じてサブ燃料タンクより燃料液を補給することで、エン
ジンへの燃料液の供給を適宜に行えるとともに、燃料タ
ンク全体としての容量を拡大できるので比較的長期にわ
たり燃料タンク全体として燃料補給することなくエンジ
ンに燃料供給できるものとなった。
【0012】(構成) 本発明の請求項3にかかる作業
機の燃料は、請求項1に記載のものにおいて、エンジン
へ燃料液を供給する燃料液供給路を前記サブ燃料タンク
に接続してあることを特徴構成とする。
【0013】(作用) 本発明の請求項3にかかる構成
によれば、一旦上方のサブ燃料タンク内に揚送した燃料
液をそのサブ燃料タンクよりエンジンへ供給するように
しているから、サブ燃料タンクからメイン燃料タンクへ
燃料を補給する補給路を設けなくても良いとともに、サ
ブ燃料タンク内の燃料液量が減少した分をメイン燃料タ
ンクからポンプの駆動により適宜補給できるものとなっ
ている。
【0014】(効果) 従って、本発明の請求項3にか
かる構成によれば、サブ燃料タンク内の燃料液量に応じ
てメイン燃料タンクより燃料液を補給することで、エン
ジンへの燃料液の供給を適宜に行えるとともに、燃料タ
ンク全体としての容量を拡大できるので比較的長期にわ
たり燃料タンク全体として燃料補給することなくエンジ
ンに燃料供給できるものとなった。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1及び図2に、作業機の一例と
してのコンバインを示している。このコンバインは、左
右一対のクローラ走行装置1,1に支持された機体フレ
ーム2に、脱穀装置3、搭乗操縦部4、グレンタンク5
等を搭載するとともに、機体フレーム2の前端部に、横
軸芯周りで昇降揺動操作自在な刈取前処理装置6を装着
して構成している。
【0016】前記脱穀装置3の後下部の空間部に、メイ
ン燃料タンク7を設置している。そして、左右に並設さ
れた脱穀装置3とグレンタンク5との間の空間部に、支
持台8に載置された状態でサブ燃料タンク9を設置して
いる。メイン燃料タンク7には機体外方に臨む状態でこ
のメイン燃料タンク7内に燃料液を補給するための燃料
補給口10を設けているとともに、この燃料補給口10
は蓋体11によって開閉自在に閉止されている。そし
て、機体フレーム2より立ち上げた構造の支持台8にサ
ブ燃料タンク9が載置支持されていることから、メイン
燃料タンク7よりもサブ燃料タンク9の全体が上方に配
置されている。
【0017】図1及び図3に示すように、搭乗操縦部4
における操縦座席12の下方に配設したエンジン13へ
メイン燃料タンク7内の燃料液を供給するための燃料液
供給路14をメイン燃料タンク7の下端部に接続してい
る。又、このメイン燃料タンク7内の燃料液をサブ燃料
タンク9へ揚送するためのポンプ15及びその揚送用の
揚送管路16を備えている。すなわち、メイン燃料タン
ク7の下部近くと、サブ燃料タンク9の上部とが揚送管
路16で接続されているとともに、この揚送管路16の
中間に介装された電動式のポンプ15により燃料液をメ
イン燃料タンク7内からサブ燃料タンク9へ揚送するも
のとなっている。さらに、図3に示すように、サブ燃料
タンク9の下部と、メイン燃料タンク7の上部とにわた
ってサブ燃料タンク9内の燃料液をメイン燃料タンク7
へ補給するための燃料液補給路17を接続しているとと
もに、この燃料液補給路17を通して燃料液が自然流下
できるようにしてあり、かつ、燃料液補給路17の中間
部に、この燃料液補給路17の経路を断続操作できる電
磁制御弁18を介装している。又、この燃料液補給路1
7の他に、サブ燃料タンク9の上部から貯留燃料液のう
ちオーバーフロー分、つまりサブ燃料タンク9へ供給さ
れる燃料液量がサブ燃料液タンク9の貯留容量を越えた
分をメイン燃料タンク7へ戻すための燃料液戻し路19
を設けている。そして、メイン燃料タンク7では、その
内部における燃料液量を検出するためのフロート式セン
サ20を設けている。尚、このフロート式センサ20
は、予め設定されたメイン燃料タンク7内での低位L1
と高位H1とに設定される燃料液の貯留高さでスイッチ
ング操作されてその位置での燃料液量を検出できるよう
に構成している。さらに、前記燃料補給口10にも燃料
液が補給される状態か否かを検出するために、蓋体11
の設置の有無を検出するスイッチ21を設けている。こ
のスイッチ21、フロート式センサ20の検出信号は制
御装置Cに入力されるとともに、この制御装置Cからの
出力でポンプ15並びに電磁制御弁18が制御駆動され
る。尚、図中、22はサブ燃料タンク9における空気抜
き用のブレザー装置である。
【0018】上記構成において、蓋体11を燃料液補給
口10から取り外した状態で、前記低位L1以上かつ高
位H1以下で燃料液がメイン燃料タンク7に貯留されて
いるときは、前記電磁制御弁18により燃料液補給路1
7を閉止するとともに、ポンプ15を駆動してメイン燃
料タンク7からサブ燃料タンク9に燃料液を揚送して、
サブ燃料タンク9を満杯状態にするようにしている。そ
して、燃料液の補給口10から継続されることにより、
満杯状態のサブ燃料タンク9からのオーバーフロー分の
燃料液が燃料液戻し路19を通ってメイン燃料タンク7
内に戻される。より一層燃料液の補給がなされて、メイ
ン燃料タンク7内における燃料液の貯留高さが前記高位
H1より上方に達すると、フロート式センサ20の検出
により、ポンプ15の駆動も停止させることになり、燃
料液の燃料液補給口10からの補給も人為的な判断で停
止され、蓋体11で燃料液補給口10を閉止する。メイ
ン燃料タンク7内における燃料液の貯留高さが前記低位
L1より低いことが検出されている場合でもポンプ15
の駆動を停止する。又、この燃料液補給口10を閉止し
た状態では、スイッチ21の検出により、常時ポンプ1
5は停止状態に維持され、フロート式センサ20が低位
L1より下がると、電磁制御弁18を操作して燃料液補
給路17を開いて、サブ燃料タンク9からメイン燃料タ
ンク7へ燃料液を補給する。そして、フロート式センサ
20が低位L1より下がった状態で一定時間以上そのフ
ロート式センサ20の検出状態に変化が無い場合には、
燃料切れが近いことを搭乗操縦者に報知できるようにな
っている。
【0019】〔別の実施の形態〕以下に、別の実施の形
態について説明する。尚、上述した実施の形態と同様の
構造については説明を省略するとともに同一の符号を付
ける。図4に示すように、メイン燃料タンク7にエンジ
ン13への燃料液供給路を設けているものでなく、サブ
燃料タンク9にエンジン13への燃料液供給路23を設
けている。そして、サブ燃料タンク9からメイン燃料タ
ンク7へ燃料液を供給できる経路としては、サブ燃料タ
ンク9における燃料液のオーバーフロー分をメイン燃料
タンク7へ戻すための燃料液戻し路19のみが設けられ
ている。さらに、サブ燃料タンク9内における燃料液量
を検出するための第2フロート式センサ24を設けてい
る。この第2フロート式センサ24は、予め設定された
サブ燃料タンク7内での低位L2と高位H2とで燃料液
の貯留高さをスイッチング操作されて検出するように構
成している。メイン燃料タンク7の燃料液補給口10の
蓋体11による閉止の有無を検出するスイッチ21、メ
イン燃料タンク7内の燃料液量を検出するフロート式セ
ンサ20の検出信号は制御装置Cに入力されるととも
に、この制御装置Cからの出力により、メイン燃料タン
ク7内の燃料液をサブ燃料タンク9に揚送するためのポ
ンプ15を駆動制御する。尚、図4に示すように、サブ
燃料タンク9の下部は正面視下すぼまり状に形成され、
そのすぼまり箇所の最下端箇所にドレン路25を設けて
いる。上記構成により、蓋体11を燃料液補給口10か
ら取り外した状態で、前記高位H1以下となっていると
ともに、第2フロート式センサ24での検出において高
位H2以下であることが検出されているときは、ポンプ
15を駆動してメイン燃料タンク7からサブ燃料タンク
9に燃料液を揚送して、サブ燃料タンク9を満杯状態に
するようにしているとともに、燃料液の補給口10から
継続されることにより、満杯状態のサブ燃料タンク9か
らのオーバーフロー分の燃料液が燃料液戻し路19を通
ってメイン燃料タンク7内に戻される。より一層燃料液
の補給がなされて、メイン燃料タンク7内における燃料
液の貯留高さが前記高位H1より高くなると、フロート
式センサ20の検出により、ポンプ15の駆動も停止さ
せることになり、燃料液の燃料液補給口10からの補給
も人為的な判断で停止され、蓋体11で燃料液補給口1
0を閉止する。又、この燃料液補給口10を閉止した状
態では、第2フロート式センサ24が低位L2より低い
燃料液量を検出すると、ポンプ15を駆動してメイン燃
料タンク7から燃料液をサブ燃料タンク9へ揚送して補
給する。そして、第2フロートセンサ24が高位H2を
検出すると、ポンプ15の作動を停止させる。さらに、
メイン燃料タンク7のフロート式センサ20が低位L1
以下に燃料液量が低下していることを検出すると、作業
者に燃料液量が限界量に近いことを報知するようにして
いる。
【0020】尚、「課題を解決するための手段」の項で
図5をもとにしてサブ燃料タンクに燃料液補給口を設け
る場合の不具合について説明したが、本発明の構成とし
て、この燃料液補給口をサブ燃料タンクに設けること禁
じるものでなく、燃料液補給口がサブ燃料タンクに設け
られていても構わないとともに、なくても構わないもの
である。何らかの事情でメイン燃料タンクの燃料液補給
口から燃料補給できない場合に、サブ燃料タンクに燃料
液補給口が設けられているものでは、そこから燃料液の
補給が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインを示す全体側面図
【図2】コンバインを示す背面図
【図3】燃料タンク構造の概略を示す説明図
【図4】別の実施の形態の燃料タンク構造の概略を示す
説明図
【図5】比較例としての燃料タンク構造の概略を示す説
明図
【符号の説明】
7 メイン燃料タンク 9 サブ燃料タンク 10 燃料液補給口 13 エンジン 14,23 燃料液供給路 15 ポンプ 17 燃料液補給路 19 燃料液戻し路 23 燃料液供給路
フロントページの続き (72)発明者 竹中 満 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内 (72)発明者 尾崎 徳宗 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内 (72)発明者 藤田 茂雄 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料液補給口を備えたメイン燃料タンク
    の上方にサブ燃料タンクを配するとともに、前記メイン
    燃料タンク内の燃料液を前記サブ燃料タンクへ揚送する
    ポンプと、前記サブ燃料タンクでオーバーフローした燃
    料液を前記メイン燃料タンクに戻す燃料液戻し路とを設
    けてある作業機の燃料タンク構造。
  2. 【請求項2】 前記サブ燃料タンクより前記メイン燃料
    タンクへ燃料液を断続可能に補給する燃料液補給路を設
    けるとともに、エンジンへ燃料液を供給する燃料液供給
    路を前記メイン燃料タンクに接続してある請求項1記載
    の作業機の燃料燃料タンク構造。
  3. 【請求項3】 エンジンへ燃料液を供給する燃料液供給
    路を前記サブ燃料タンクに接続してある請求項1記載の
    作業機の燃料タンク構造。
JP19185196A 1996-07-22 1996-07-22 作業機の燃料タンク構造 Pending JPH1035299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19185196A JPH1035299A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 作業機の燃料タンク構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19185196A JPH1035299A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 作業機の燃料タンク構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1035299A true JPH1035299A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16281570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19185196A Pending JPH1035299A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 作業機の燃料タンク構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1035299A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245504A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
US11312230B2 (en) * 2018-03-23 2022-04-26 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Work vehicle
US11325465B2 (en) 2018-03-23 2022-05-10 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Work vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245504A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
US11312230B2 (en) * 2018-03-23 2022-04-26 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Work vehicle
US11325465B2 (en) 2018-03-23 2022-05-10 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Work vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6283142B1 (en) Dual fuel delivery module system for bifurcated automotive fuel tanks
US7069913B1 (en) Fuel delivery system for a combustion engine
JP5838162B2 (ja) 自動車の燃料タンク
JP4996250B2 (ja) 自動車用の燃料タンク
US4653762A (en) Fuel tank and fuel feed system for a motorcycle
EP2748454B1 (en) Liquid fuel trap device
JPH1035299A (ja) 作業機の燃料タンク構造
JPH0655944A (ja) 車両用燃料タンク
JP6932788B2 (ja) 燃料タンク内の燃料を供給するための方法及び組立体
JPS6119938Y2 (ja)
US20050062594A1 (en) Fuel overflow alarm system
JPS61287822A (ja) 車両用燃料タンク
JPH01100359A (ja) 自動車の内燃機関へ貯蔵タンクから燃料を供給するための装置
JPH11280579A (ja) 弁装置及びそれを用いた燃料タンク
JPS6283222A (ja) 燃料供給装置
JP2003276675A (ja) 船首スラスター用外板開口部の船体抵抗低減装置
JPS62173357A (ja) ウインドウガラスのウオツシヤ装置
US6159061A (en) Tilting apparatus for marine propulsion unit
JPS6317692Y2 (ja)
JP2574970Y2 (ja) 全旋回式作業機における上部旋回体
JPH11201050A (ja) 水景設備における給水槽の水位制御方法
JPH0755324Y2 (ja) サブタンク付き燃料タンク装置
KR100222174B1 (ko) 차량용 오일공급장치
JP2005335618A (ja) 燃料タンク構造
JPS6333920Y2 (ja)