JPH01100359A - 自動車の内燃機関へ貯蔵タンクから燃料を供給するための装置 - Google Patents
自動車の内燃機関へ貯蔵タンクから燃料を供給するための装置Info
- Publication number
- JPH01100359A JPH01100359A JP63223682A JP22368288A JPH01100359A JP H01100359 A JPH01100359 A JP H01100359A JP 63223682 A JP63223682 A JP 63223682A JP 22368288 A JP22368288 A JP 22368288A JP H01100359 A JPH01100359 A JP H01100359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- chamber
- hole
- combustion engine
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 79
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 238000005188 flotation Methods 0.000 claims description 13
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M37/00—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M37/04—Feeding by means of driven pumps
- F02M37/08—Feeding by means of driven pumps electrically driven
- F02M37/10—Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
- F02M37/106—Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir the pump being installed in a sub-tank
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、自動車の内燃機関へ貯蔵タンクから燃料を供
給するための装置であって、貯蔵タンク内に配置された
燃料供給ユニットを備えておシ、燃料供給ユニットの供
給ポンプが囲まれて燃量の満された吸込み室に開口して
おり、吸込み室が第1の孔を介してタンク内室にかつ第
2の孔を介して、内燃機関からの燃料戻し導管の開口す
る貯蔵室に接続されており、第2の孔の制限部が吸込み
室内に配置された閉鎖部材と一緒に弁を形成しており、
弁が燃料内に供給ポンプの吸込み開口の浸されている間
、第2の孔を閉鎖するようになっている形式のものに関
する。
給するための装置であって、貯蔵タンク内に配置された
燃料供給ユニットを備えておシ、燃料供給ユニットの供
給ポンプが囲まれて燃量の満された吸込み室に開口して
おり、吸込み室が第1の孔を介してタンク内室にかつ第
2の孔を介して、内燃機関からの燃料戻し導管の開口す
る貯蔵室に接続されており、第2の孔の制限部が吸込み
室内に配置された閉鎖部材と一緒に弁を形成しており、
弁が燃料内に供給ポンプの吸込み開口の浸されている間
、第2の孔を閉鎖するようになっている形式のものに関
する。
従来の技術
前記形式の公知の装置においては、弁の閉鎖部材が2腕
のレバーの一方のレバーアームに配置されており、他方
のレバーアームが吸込み室をタンク内室に対して制限す
る半透性のフィルタプレートの内側に接触している。今
、タンクが著しくからにされ、自動車が例えば上シ坂を
若しくは下シ坂を走行すると、タンク内の残りの燃料は
供給ポンプの吸込み範囲の外側へ流れ、吸込み室が即座
にからになる。吸込み室内に生じる高い負圧がフィルタ
プレートラ内側へ移動させ、レバーが運動させられかつ
弁が開かれ、燃料貯蔵室から燃料が吸込み室内へ流入す
る。
のレバーの一方のレバーアームに配置されており、他方
のレバーアームが吸込み室をタンク内室に対して制限す
る半透性のフィルタプレートの内側に接触している。今
、タンクが著しくからにされ、自動車が例えば上シ坂を
若しくは下シ坂を走行すると、タンク内の残りの燃料は
供給ポンプの吸込み範囲の外側へ流れ、吸込み室が即座
にからになる。吸込み室内に生じる高い負圧がフィルタ
プレートラ内側へ移動させ、レバーが運動させられかつ
弁が開かれ、燃料貯蔵室から燃料が吸込み室内へ流入す
る。
しかしながら、公知形式の弁操作は比較的に高い負圧を
必要とし、このように高い負圧は燃料供給ユニットのノ
ーマルな運転では不都合な強いキャビテーションを生ぜ
しめることになる。
必要とし、このように高い負圧は燃料供給ユニットのノ
ーマルな運転では不都合な強いキャビテーションを生ぜ
しめることになる。
さらに、フィルタプレートから成る吸込み室制限部は燃
料を通過させるものであシ、燃料貯蔵室内に存在する燃
料の一部分がタンク内室へ流出し、燃料供給ユニットに
よって吸込まれなくなる。
料を通過させるものであシ、燃料貯蔵室内に存在する燃
料の一部分がタンク内室へ流出し、燃料供給ユニットに
よって吸込まれなくなる。
発明が解決しようとする問題点
本発明の課題は、負圧を用いることなしに弁の開閉を行
なって、燃料貯蔵内に存在する燃料をほぼ完全に燃料供
給ユニットによって吸込むことができるようにすること
である。
なって、燃料貯蔵内に存在する燃料をほぼ完全に燃料供
給ユニットによって吸込むことができるようにすること
である。
問題点を解決するための手段
前記課題を解決するために本発明の構成では、閉鎖部材
が燃料内に位置して必要な閉鎖力を生せしめる浮揚部材
に結合されており、第1の孔の制限部が閉鎖部材に配置
された弁閉鎖部材のための弁座として構成されており、
弁閉鎖部材がタンク底部に対する所定の最小距離を浮上
部材の下回った場合に第1の孔を閉鎖するようになって
いる。
が燃料内に位置して必要な閉鎖力を生せしめる浮揚部材
に結合されており、第1の孔の制限部が閉鎖部材に配置
された弁閉鎖部材のための弁座として構成されており、
弁閉鎖部材がタンク底部に対する所定の最小距離を浮上
部材の下回った場合に第1の孔を閉鎖するようになって
いる。
発明の利点
本発明に基づく前記構成により、燃料貯蔵室と吸込み室
との間の弁の開放が供給ポンプの吸込み力に無関係に行
なわれる。それというのはもっばら浮揚部材の位置に応
じて弁の操作が行なわれるからである。さらに、自動車
のどのような駐車状態においても吸込み室は長時間にわ
たって燃料で満たされている。それというのは吸込み室
がタンク内室に対して弁閉鎖部材によって完全に液密に
閉鎖されているからである。
との間の弁の開放が供給ポンプの吸込み力に無関係に行
なわれる。それというのはもっばら浮揚部材の位置に応
じて弁の操作が行なわれるからである。さらに、自動車
のどのような駐車状態においても吸込み室は長時間にわ
たって燃料で満たされている。それというのは吸込み室
がタンク内室に対して弁閉鎖部材によって完全に液密に
閉鎖されているからである。
特許請求の範囲第2項以下に本発明の有利な構成が記載
しである。特に有利には両方の孔が□吸込み室で垂直に
かつ互いに同軸的に相対して配置されており、これによ
って弁が簡単な切換弁として構成され、一方で第1の孔
をかつ他方で第2の孔を閉鎖する。
しである。特に有利には両方の孔が□吸込み室で垂直に
かつ互いに同軸的に相対して配置されており、これによ
って弁が簡単な切換弁として構成され、一方で第1の孔
をかつ他方で第2の孔を閉鎖する。
実施例
第1図に示すように、燃料を供給するための装置は燃料
のための貯蔵タンク10を有しており、貯蔵タンクは壁
(第1図にはもっばらタンク底壁12しか示されてない
)で以てタンク内室14を取囲んでいる。タンク内室1
4内に燃料供給ユニット16を取付けてあシ、燃料供給
ユニットはポンプとポンプに所属する電気的な駆動モー
タとを有している。燃料供給ユニット16は吸込み接続
部18を備えていて、この吸込み接続部を介して燃料を
吸込む。供給しようとする燃料は燃料供給ユニット16
の運転中、燃料供給ユニット16の吐出接続部20を通
って供給導管22内に達し、供給導管を介して内燃機関
24に導かれる。燃料供給ユニット16は内燃機関24
へ内燃機関が消費するよシも多量の燃料を供給する。余
剰の燃料量は戻し導管26を介して貯蔵タンク10に戻
され、貯蔵タンク10の燃料貯蔵室28を満す。燃料貯
蔵室28は上側を開けられておυ、戻された燃料は燃料
貯蔵室を完全に満した後にあふれて再びタンク内室14
内に流入する。燃料貯蔵室28は室壁30によって取囲
まれておシ、室壁の外側には燃料供給ユニット16を固
定するための保持手段32が配置されている。燃料貯蔵
室28のほぼ下側に吸込み室34が配置されており、吸
込み室に燃料供給ユニット16の吸込み接続部18が開
口している。吸込み室34は第1の孔36によってタン
ク内室14に接続している。
のための貯蔵タンク10を有しており、貯蔵タンクは壁
(第1図にはもっばらタンク底壁12しか示されてない
)で以てタンク内室14を取囲んでいる。タンク内室1
4内に燃料供給ユニット16を取付けてあシ、燃料供給
ユニットはポンプとポンプに所属する電気的な駆動モー
タとを有している。燃料供給ユニット16は吸込み接続
部18を備えていて、この吸込み接続部を介して燃料を
吸込む。供給しようとする燃料は燃料供給ユニット16
の運転中、燃料供給ユニット16の吐出接続部20を通
って供給導管22内に達し、供給導管を介して内燃機関
24に導かれる。燃料供給ユニット16は内燃機関24
へ内燃機関が消費するよシも多量の燃料を供給する。余
剰の燃料量は戻し導管26を介して貯蔵タンク10に戻
され、貯蔵タンク10の燃料貯蔵室28を満す。燃料貯
蔵室28は上側を開けられておυ、戻された燃料は燃料
貯蔵室を完全に満した後にあふれて再びタンク内室14
内に流入する。燃料貯蔵室28は室壁30によって取囲
まれておシ、室壁の外側には燃料供給ユニット16を固
定するための保持手段32が配置されている。燃料貯蔵
室28のほぼ下側に吸込み室34が配置されており、吸
込み室に燃料供給ユニット16の吸込み接続部18が開
口している。吸込み室34は第1の孔36によってタン
ク内室14に接続している。
さらに吸込み室34は第2の孔38を介して燃料貯蔵室
28に接続されている。第1の孔36は同じく壁37に
よって取囲まれておシ、壁37は図示の実施例では燃料
貯蔵室28の室壁30と一体に結合されている。燃料フ
ィルタ39が燃料貯蔵室28の室壁30若しくは吸込み
室34の壁37からタンク底部12へ延びている。タン
ク底部12、燃料フィルタ39、室壁30及び壁37に
よって制限された室40内に浮揚部材42を配置してあ
り、浮揚部材は特に第6図から明らか・なように円形リ
ング状の部材として構成されている。浮揚部材の中央に
は支持材44を配置してあシ、支持材が4つのアーム4
5を介して浮揚部材42に結合されている。支持材44
は第1の孔36を貫通しく第1図)かつ、アーム45と
逆の端部にプレート状の閉鎖部材46を保持しており、
閉鎖部材は吸込み室34内に位置している。第1の孔3
6と第2の孔38とは互いに同軸的にかつ互いに相対し
て配置されており、閉鎖部材46の相対する両方の円形
面がそれぞれ運転位置に応じて第1の孔36が第2の孔
38かを閉鎖する。すなわち閉鎖部材46は弁閉鎖部材
を形成しており、弁閉鎖部材は切換え弁として一方の運
転位置では第1の孔36の制限部と協働しかつ他方の運
転位置では第2の孔38の制限部と協働するようになっ
ている。この場合、第2の孔38を閉じた際に閉鎖部材
46の、燃料貯蔵室28内のスタティックな圧力で負荷
される面が、第1の孔36を閉じた際に閉鎖部材46の
、吸込み室34内のスタティックな圧力で負荷される面
よりも小さくなっている(第4図参照)。第4図からさ
らに明らかなように、両方の孔36゜38の制限部が閉
鎖部材46のための弁座として構成されている。浮揚部
材42によって生せしめられる閉鎖力(この閉鎖力によ
って閉鎖部材46が貯蔵タンクの満されている場合に孔
38の制限部に当接される)は、孔38が燃料貯蔵室2
8内のスタティックな圧力に抗して確実に閉鎖される程
度に大きく選ばれる。
28に接続されている。第1の孔36は同じく壁37に
よって取囲まれておシ、壁37は図示の実施例では燃料
貯蔵室28の室壁30と一体に結合されている。燃料フ
ィルタ39が燃料貯蔵室28の室壁30若しくは吸込み
室34の壁37からタンク底部12へ延びている。タン
ク底部12、燃料フィルタ39、室壁30及び壁37に
よって制限された室40内に浮揚部材42を配置してあ
り、浮揚部材は特に第6図から明らか・なように円形リ
ング状の部材として構成されている。浮揚部材の中央に
は支持材44を配置してあシ、支持材が4つのアーム4
5を介して浮揚部材42に結合されている。支持材44
は第1の孔36を貫通しく第1図)かつ、アーム45と
逆の端部にプレート状の閉鎖部材46を保持しており、
閉鎖部材は吸込み室34内に位置している。第1の孔3
6と第2の孔38とは互いに同軸的にかつ互いに相対し
て配置されており、閉鎖部材46の相対する両方の円形
面がそれぞれ運転位置に応じて第1の孔36が第2の孔
38かを閉鎖する。すなわち閉鎖部材46は弁閉鎖部材
を形成しており、弁閉鎖部材は切換え弁として一方の運
転位置では第1の孔36の制限部と協働しかつ他方の運
転位置では第2の孔38の制限部と協働するようになっ
ている。この場合、第2の孔38を閉じた際に閉鎖部材
46の、燃料貯蔵室28内のスタティックな圧力で負荷
される面が、第1の孔36を閉じた際に閉鎖部材46の
、吸込み室34内のスタティックな圧力で負荷される面
よりも小さくなっている(第4図参照)。第4図からさ
らに明らかなように、両方の孔36゜38の制限部が閉
鎖部材46のための弁座として構成されている。浮揚部
材42によって生せしめられる閉鎖力(この閉鎖力によ
って閉鎖部材46が貯蔵タンクの満されている場合に孔
38の制限部に当接される)は、孔38が燃料貯蔵室2
8内のスタティックな圧力に抗して確実に閉鎖される程
度に大きく選ばれる。
燃料を供給するための装置の運転においては燃料供給ユ
ニット16が燃料フィルタ39、室(フロート匍40、
第1の孔36及び吸込み室34を介して燃料を吸込みか
つ、供給導管22を介して内燃機関24へ供給する。余
剰の燃料は戻し導管26を通って燃料貯蔵室28内に達
し、そこから貯蔵タンク10のタンク内室14内にオー
バフローする(第1図)。貯蔵タンク10が著しくから
にされ、この時点で自動車が極端な走行状態、例えば山
岳走行、谷間走行、山岳での駐車箇所及びカーブに達す
ると、タンク内室14の残りの燃料が側部へ寄せられ、
第1の孔36かからになる。同時に・浮揚部材42が降
下しく第2図)、その結果閉鎖部材46が第4図に一点
鎖線で示す運転位置に達する。この運転位置では第1の
孔36が閉じられているのに対して、第2の孔38が開
かれている。今や、吸込み室34は燃料貯蔵室28を介
して供給される。従って、前に述べた極端な走行状態に
よる運転障害が避けられる。自動車が再びノーマルな位
置若しくは運転状態に戻ると、浮揚部材42が第2図に
示す運転位置から再び第1図に示す運転位置へ達し、閉
鎖部材46が第2の孔38を閉鎖する。従って、燃料供
給ユニット16は再び第1の孔36及び吸込み室34を
介して直接にタンク内室14から燃料を吸い込む。
ニット16が燃料フィルタ39、室(フロート匍40、
第1の孔36及び吸込み室34を介して燃料を吸込みか
つ、供給導管22を介して内燃機関24へ供給する。余
剰の燃料は戻し導管26を通って燃料貯蔵室28内に達
し、そこから貯蔵タンク10のタンク内室14内にオー
バフローする(第1図)。貯蔵タンク10が著しくから
にされ、この時点で自動車が極端な走行状態、例えば山
岳走行、谷間走行、山岳での駐車箇所及びカーブに達す
ると、タンク内室14の残りの燃料が側部へ寄せられ、
第1の孔36かからになる。同時に・浮揚部材42が降
下しく第2図)、その結果閉鎖部材46が第4図に一点
鎖線で示す運転位置に達する。この運転位置では第1の
孔36が閉じられているのに対して、第2の孔38が開
かれている。今や、吸込み室34は燃料貯蔵室28を介
して供給される。従って、前に述べた極端な走行状態に
よる運転障害が避けられる。自動車が再びノーマルな位
置若しくは運転状態に戻ると、浮揚部材42が第2図に
示す運転位置から再び第1図に示す運転位置へ達し、閉
鎖部材46が第2の孔38を閉鎖する。従って、燃料供
給ユニット16は再び第1の孔36及び吸込み室34を
介して直接にタンク内室14から燃料を吸い込む。
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は自
動車の内燃機関へ貯蔵タンクから燃料を供給するための
装置の縦断面図、第2図は第1図の装置の部分断面図、
第5図は第2図の■−■線に沿った図、第4図は第1図
の符号■で示す箇所の拡大断面図である。 10・・・貯蔵タンク、12・・・タンク底壁、14・
・・タンク内壁、16・・・燃料供給ユニット、18・
・・吸込み接続部、20・・・吐出接続部、22・・・
供給導管、24・・・内燃機関、26・・・戻し導管、
28・・・燃料貯蔵室、30・・・室壁、32・・・保
持手段、34・・・吸込み室、36・・・孔、37・・
・壁、38・・・孔、39・・・燃料フィルタ、40・
・・室、42・・・浮揚部材、44・・・支持材、45
・・・アーム、46・・・閉鎖部材 46:閉鎖部材
動車の内燃機関へ貯蔵タンクから燃料を供給するための
装置の縦断面図、第2図は第1図の装置の部分断面図、
第5図は第2図の■−■線に沿った図、第4図は第1図
の符号■で示す箇所の拡大断面図である。 10・・・貯蔵タンク、12・・・タンク底壁、14・
・・タンク内壁、16・・・燃料供給ユニット、18・
・・吸込み接続部、20・・・吐出接続部、22・・・
供給導管、24・・・内燃機関、26・・・戻し導管、
28・・・燃料貯蔵室、30・・・室壁、32・・・保
持手段、34・・・吸込み室、36・・・孔、37・・
・壁、38・・・孔、39・・・燃料フィルタ、40・
・・室、42・・・浮揚部材、44・・・支持材、45
・・・アーム、46・・・閉鎖部材 46:閉鎖部材
Claims (7)
- 1. 自動車の内燃機関へ貯蔵タンクから燃料を供給す
るための装置であつて、貯蔵タンク内に配置された燃料
供給ユニツトを備えており、燃料供給ユニツトの供給ポ
ンプが囲まれて燃量の満された吸込み室に開口しており
、吸込み室が第1の孔を介してタンク内室にかつ第2の
孔を介して、内燃機関からの燃料戻し導管の開口する貯
蔵室に接続されており、第2の孔の制限部が吸込み室内
に配置された閉鎖部材と一緒に弁を形成しており、弁が
燃料内に供給ポンプの吸込み開口の浸されている間、第
2の孔を閉鎖するようになつている形式のものにおいて
、閉鎖部材(46)が燃料内に位置して必要な閉鎖力を
生ぜしめる浮揚部材(42)に結合されており、第1の
孔(36)の制限部が閉鎖部材に配置された弁閉鎖部材
のための弁座として構成されており、弁閉鎖部材がタン
ク底部(12)に対する所定の最小距離を浮揚部材の下
回つた場合に第1の孔(36)を閉鎖するようになつて
いることを特徴とする、自動車の内燃機関へ貯蔵タンク
から燃料を供給するための装置。 - 2. 両方の孔(36,38)が吸込み室(34)内で
垂直にかつ同軸的に互いに相対して配置されている請求
項1記載の装置。 - 3. 閉鎖部材(46)がほぼプレート状であり、相対
する両方の円形面が閉鎖部材シール面として構成されて
いる請求項2記載の装置。 - 4. 閉鎖部材(46)が第1の孔(36)を貫通する
支持材を介して浮揚部材(42)に結合されている請求
項2又は3記載の装置。 - 5. 浮揚部材(42)がリング状である請求項1から
4までのいずれか1項記載の装置。 - 6. 第2の孔(38)の閉じられている場合に燃料貯
蔵室(28)内のスタテイツクな圧力で負荷される閉鎖
部材(46)の面が、第1の孔(36)の閉じられてい
る場合に吸込み室(34)内のスタテイツクな圧力で負
荷される閉鎖部材(46)の面よりも小さくなつている
請求項1から35までのいずれか1項記載の装置。 - 7. 燃料供給ユニツト(16)が燃料貯蔵室(28)
を制限する室壁(30)の外側に配置されている請求項
1から36までのいずれか1項記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3730930.7 | 1987-09-15 | ||
DE19873730930 DE3730930A1 (de) | 1987-09-15 | 1987-09-15 | Vorrichtung zum foerdern von kraftstoff aus einem vorratstank zur brennkraftmaschine eines kraftfahrzeuges |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01100359A true JPH01100359A (ja) | 1989-04-18 |
JP2690330B2 JP2690330B2 (ja) | 1997-12-10 |
Family
ID=6336034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63223682A Expired - Fee Related JP2690330B2 (ja) | 1987-09-15 | 1988-09-08 | 自動車の内燃機関へ貯蔵タンクから燃料を供給するための装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2690330B2 (ja) |
DE (1) | DE3730930A1 (ja) |
IT (1) | IT1226982B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2222437B (en) * | 1988-09-03 | 1990-11-14 | Delco Electronic Overseas Corp | Aspirator assembly |
DE3934331C2 (de) * | 1989-10-14 | 2001-04-12 | Mannesmann Vdo Ag | Kraftstoff-Fördervorrichtung |
US5363827A (en) * | 1993-10-14 | 1994-11-15 | Carter Automotive Company, Inc. | Fuel pump assembly |
US5431143A (en) * | 1994-06-27 | 1995-07-11 | Ford Motor Company | Return fuel accumulating module |
US5647328A (en) * | 1995-06-30 | 1997-07-15 | Walbro Corporation | In-tank fuel pump and reservoir |
US6672288B1 (en) | 1997-08-14 | 2004-01-06 | Robert Bosch Gmbh | Supply unit |
SE539790C2 (en) * | 2016-04-04 | 2017-11-28 | Scania Cv Ab | A fuel tank |
-
1987
- 1987-09-15 DE DE19873730930 patent/DE3730930A1/de active Granted
-
1988
- 1988-09-08 JP JP63223682A patent/JP2690330B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1988-09-09 IT IT8821884A patent/IT1226982B/it active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3730930A1 (de) | 1989-03-23 |
DE3730930C2 (ja) | 1989-06-15 |
IT8821884A0 (it) | 1988-09-09 |
JP2690330B2 (ja) | 1997-12-10 |
IT1226982B (it) | 1991-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4971017A (en) | Arrangement for supplying fuel from a supply tank to internal combustion engine of power vehicle | |
US4653762A (en) | Fuel tank and fuel feed system for a motorcycle | |
JP4603743B2 (ja) | 燃料タンク | |
JP5650112B2 (ja) | 燃料タンク | |
US5205330A (en) | Air breather system for fuel tank | |
JP2001254654A (ja) | 自動車の二股燃料タンク用のデュアル燃料送出モジュールシステム | |
JP4488156B2 (ja) | 燃料導管の充てんを改善された内燃機関用の燃料供給システム | |
JPH01100359A (ja) | 自動車の内燃機関へ貯蔵タンクから燃料を供給するための装置 | |
JP2001511258A (ja) | 自動車の燃料タンクのための充填レベル測定装置 | |
JPS61150828A (ja) | 車両用燃料タンク装置 | |
US6450151B1 (en) | Fuel delivery module with an initial filling valve | |
JP2850172B2 (ja) | フューエルリザーバーを備えた燃料タンク | |
JPH11280579A (ja) | 弁装置及びそれを用いた燃料タンク | |
US5322198A (en) | Pump-equipped liquid supply system | |
JPH01313667A (ja) | 車両用燃料供給装置 | |
JPH02286865A (ja) | 車両用燃料供給装置 | |
JP3789160B2 (ja) | 燃料タンクのサブタンク構造 | |
JP3094817B2 (ja) | フューエルタンク装置 | |
JPH0755325Y2 (ja) | 2タンク式液体供給装置 | |
JPH066985Y2 (ja) | 車両用燃料タンク | |
JPH05338449A (ja) | 車両用燃料タンク | |
JPH0592728A (ja) | 燃料蒸気排出防止装置 | |
JPH1035299A (ja) | 作業機の燃料タンク構造 | |
JPH0538955A (ja) | 自動車の燃料タンク構造 | |
KR0129287Y1 (ko) | 차량용 연료펌프의 안전장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |