JPS6317692Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317692Y2
JPS6317692Y2 JP1981042687U JP4268781U JPS6317692Y2 JP S6317692 Y2 JPS6317692 Y2 JP S6317692Y2 JP 1981042687 U JP1981042687 U JP 1981042687U JP 4268781 U JP4268781 U JP 4268781U JP S6317692 Y2 JPS6317692 Y2 JP S6317692Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
fuel
air
tank
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981042687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57154526U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981042687U priority Critical patent/JPS6317692Y2/ja
Publication of JPS57154526U publication Critical patent/JPS57154526U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317692Y2 publication Critical patent/JPS6317692Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は複数個の燃料タンクを備える自動車
の燃料移送装置に関する。
大型トラツク等の自動車では、通常複数の燃料
タンクを備え、エンジンに直接供給する主燃料タ
ンクの燃料が空になるかあるいは残り少なくなる
と副燃料タンクの燃料を主燃料タンクへ手動で移
送するようになつている。
このような燃料移送装置として例えば第1図に
示すようなものがある。
図中1は主燃料タンク、2は主燃料タンク1と
水平な位置に設けられる副燃料タンクであつてそ
れぞれのタンク1と2に燃料注入口3,4、キヤ
ツプ5,6、通気孔7,8が形成される。
そして、副燃料タンク2の燃料を主燃料タンク
1に移送するための連通管9が両タンクの底部下
方に設けられ、この連通管9の途中に手動弁1
0,11が介装される。
運転者は主燃料タンク1の燃料計12をときど
き見ながら車両走行するのであるが、燃料が減つ
て長距離走行が不可能になつたりあるいはほとん
ど空になつたりしたときには、車両を停止し、い
ちいち運転席から降りて上述の手動弁10,11
を開いて主燃料タンク1へ燃料を補給する必要が
あつた。
この場合、手動弁10,11を開くと副燃料タ
ンク2の燃料は連通管9を通じて主燃料タンク2
へと流れ、双方のタンク1,2の燃料液面位が同
一レベルとなつたとき手動弁10,11を閉じて
燃料補給を停止する。この場合、補給後に手動弁
10,11を閉じないと、車両旋回時などタンク
1,2の傾きにより一方のタンクに上限値を越え
て燃料が流入し、空気抜穴からオーバフローする
ことがあるので、必ず閉じる必要がある。
そして、再び運転を再開するのであるが、車両
走行後燃料が減れば運転者は再度車両から降りて
手動弁10,11を開くという手間がかかり、と
くに副燃料タンク2の燃料貯蔵量が少なくなつた
ときに一層上記作業を頻繁に繰り返さなければな
らないという繁雑さがあつた。
本考案はこのような問題を解決するためになさ
れたもので、エアタンクのエアを副燃料タンクへ
送り込み燃料の液面に作用する圧力の増大ととも
に自動的に主燃料タンクへ燃料を移送するように
した燃料移送装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本考案では、主燃料
タンクと連通管を介して接続する副燃料タンクを
設け、エアタンクのエアを副燃料タンクの液面上
に圧送するエア通路を接続し、このエア通路の途
中に供給エア圧を調整する空気圧力調整器と電磁
弁を介装するとともに電磁弁を介してエア供給時
に前記連通管を開くバルブを主燃料タンク近傍と
副燃料タンク近傍とに各々設け、主燃料タンクの
燃料が満杯並びに副燃料タンクの燃料が空になつ
た状態を検出するスイツチを設け、このスイツチ
の作動により電磁弁を閉ざして前記エア供給を遮
断するようにした。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図において、1は主燃料タンク、1Aは注
油筒、2は副燃料タンクであつて、この副燃料タ
ンク2にエアタンク15から通じるエア通路16
を注油筒2Aの部分で連通する。
エア通路16にはエアの供給圧を調整して燃料
の移送を制御する空気圧力調整器17が設けられ
るとともに、副燃料タンク側通路16の内圧を大
気に開放できる3路式電磁弁18が備えられ、さ
らに下流に分配器19,20が備えられる。
分配器19,20はエア通路16から分岐して
エアの一部を連通管9を開閉するバルブとしての
加圧弁21,22に導入するもので、この加圧弁
21,22はエア圧が所定値以上になつたときだ
け連通管9を連通し、燃料を副燃料タンク2から
主燃料タンク1へ供給するものである。
エア通路16の主エアは副燃料タンク2のエア
供給口から導入され燃料の液面に作用する圧力を
増すとともに、この圧力で燃料を連通管9を介し
て主燃料タンク1へ押出すのである。
この場合、連通管9には各々主燃料タンク1と
副燃料タンク2の近傍に位置するように加圧弁2
1と22とが2個設けてあるが、これは連通管9
が途中で破損したときの燃料洩れを防止するため
である。
また連通管9の加圧弁21,22の代わりに定
圧逆止弁を介装し、副燃料タンク2の燃料圧がエ
ア供給により所定値以上になつたときに主燃料タ
ンク1へ燃料を供給するようにしてもよい。
次に主燃料タンク1の燃料液面にはフロート2
5を浮遊させ、このフロート位置を検出するタン
クユニツト26からの信号にもとづいて作動する
燃料計27により燃料状態を検知する。そして、
主燃料タンク1の天井部に液面上限検出スイツチ
28を設け、タンク内の燃料が満杯になると副燃
料タンク2への前記エア供給を遮断する。
一方、副燃料タンク2の燃料底部には下限液面
位検出スイツチ33が設置され、燃料が空になる
と後述のように前記エア供給を自動的に遮断する
ようになつている。
エア供給の作動回路36については、エア通路
16に介装した3路式電磁弁18を手動スイツチ
30により大気又は圧縮エアに切換えるようにな
つており、電源31と手動スイツチ30との間に
キースイツチ32と液面検出スイツチ28,33
が直列に介装され、いずれか一つのスイツチがカ
ツトされればエアは自動的に供給を停止する。
キースイツチ32は、アクセサリー接点32A
に導通したとき常閉接点35を介して作動回路3
6に通電し、運転時にはオン接点32Bに切換え
られると同時にリレー34が励磁され常閉接点3
5を開いて作動回路36への通電をカツトする。
次に作用を説明する。
主燃料タンクの燃料がほとんど残り少ないこと
を燃料計27若しくは燃料残量警告燈によつて認
知した運転者は、キースイツチ32をアクセサリ
ー接点32A側に切換え、手動スイツチ30をオ
ンにすれば、3路式電磁弁8がエア供給に切り換
えられて副燃料タンク2の液面上の圧力が増大す
る。
これとともに、それまで閉じていた連通管9に
介装される加圧弁21,22を開くので、燃料は
連通管9を介して次第に主燃料タンク1に移送さ
れることになる。
燃料計27をみながら希望するレベルまで燃料
が満たされた時点で手動スイツチ30をオフにす
れば移送は止まるが、そのままでも、主燃料タン
ク1へ移送された燃料の液面が液面検出スイツチ
28のセツトされたレベルに到達すると、液面検
出スイツチ28の働きにより3路式電磁弁18へ
の電流は遮断されて燃料移送は自動的に停止す
る。
このとき、連通管9は2個の加圧弁21,22
により遮断されるので、エア圧の供給停止に伴
い、確実に燃料の移動が停止される。
また、副燃料タンク2の燃料が無くなつても同
様に自動的に停止するのである。
尚、本実施例では手動スイツチ30を設け、こ
のスイツチ30をオンにしなければ燃料移送は行
われないが、作動スイツチを廃止して完全自動で
燃料移送を行うことも可能である。
この結果、本装置によれば自動車の運転室内に
おける操作一つでしかもほとんど1回の操作で燃
料の移送を行うことができ、運転者はいちいち燃
料移送のために降車することなく、快調な運転を
継続することができる。
また、キースイツチ32をオン接点32Aにし
ての車両走行時又はエンジン作動時に本装置は作
動しないので運転上の安全も十分に確保されてい
る。
以上のとおり、本考案によれば、エアタンクの
エアを副燃料タンクに送り込んでその圧力で燃料
を主燃料タンクに自動的に移送するとともに、主
燃料タンクの燃料が満杯又は副燃料タンクの燃料
が空になつたとき燃料の移送を自動的に停止する
ので、運転者は降車することなくスイツチ操作一
つで簡便にかつ一度に大量の燃料を主燃料タンク
に安全に移送することができるという効果が得ら
れる。
また、本考案では連通管を開閉するバルブを主
副各燃料タンクの近傍に位置するように2箇所に
設けたので、エア圧供給停止後の連通管の遮断及
び燃料移送の停止を確実に行えるとともに、連通
管が破損したときの燃料タンクからの燃料の流出
を確実に防止でき、従つて優れた安全性が得られ
るという効果もある。
さらに、本考案は、エア通路の途中に供給エア
圧を調整する空気圧調整器を設けたので、必要に
応じてエア圧を加減することができ、これにより
移送速度を調整することができるという利点もあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の概略構成図、第2図は本考案
の実施例の概略構成図である。 1…主燃料タンク、2…副燃料タンク、15…
エアタンク、16…エア通路、18…3路式電磁
弁、21,22…加圧弁、28…液面上限検出ス
イツチ、30…手動スイツチ、32…キースイツ
チ、33…液面下限検出スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主燃料タンクと連通管を介して接続する副燃料
    タンクを設け、エアタンクのエアを副燃料タンク
    の液面上に圧送するエア通路を接続し、このエア
    通路の途中に供給エア圧を調整する空気圧力調整
    器と電磁弁を介装するとともに電磁弁を介してエ
    ア供給時に前記連通管を開くバルブを主燃料タン
    ク近傍と副燃料タンク近傍とに各々設け、主燃料
    タンクの燃料が満杯並びに副燃料タンクの燃料が
    空になつた状態を検出するスイツチを設け、この
    スイツチの作動により前記エア供給を遮断する位
    置に電磁弁を駆動する作動回路を形成したことを
    特徴とする自動車の燃料移送装置。
JP1981042687U 1981-03-26 1981-03-26 Expired JPS6317692Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981042687U JPS6317692Y2 (ja) 1981-03-26 1981-03-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981042687U JPS6317692Y2 (ja) 1981-03-26 1981-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57154526U JPS57154526U (ja) 1982-09-28
JPS6317692Y2 true JPS6317692Y2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=29839710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981042687U Expired JPS6317692Y2 (ja) 1981-03-26 1981-03-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317692Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4163978B2 (ja) * 2003-02-27 2008-10-08 新キャタピラー三菱株式会社 液体燃料量計測装置及び液体燃料量計測方法
JP5659957B2 (ja) * 2011-06-03 2015-01-28 トヨタ自動車株式会社 リーク検出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119938A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Mazda Motor Corp 排気タ−ボ過給機付エンジン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119938A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Mazda Motor Corp 排気タ−ボ過給機付エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57154526U (ja) 1982-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6533002B1 (en) Fuel tank system
EP1648723B1 (en) Gaseous fuel management system automotive vehicule
US5390643A (en) Pressure control apparatus for fuel tank
US6467464B2 (en) Vacuum based fuel system
US11091027B2 (en) Electronic fuel tank system having cam actuated venting with canister line isolation
US5601065A (en) Fuel evaporation gas transpiration prevention system
CN106740364A (zh) 自卸车防倾翻装置
JPS6317692Y2 (ja)
US3874471A (en) Fuel feeding system for a vehicle
US10982632B1 (en) Refueling control systems and methods for pressurized vehicle fuel systems
JPS6119938Y2 (ja)
JP2005518489A (ja) 燃焼エンジンにおける燃料の輸送方法および装置
GB2274279A (en) Pressure control apparatus for a fuel tank
CN206264860U (zh) 自卸车防倾翻装置
JPH01315656A (ja) 自動車の燃料タンクへの添加剤供給装置
KR100314423B1 (ko) 항공기급유차의다중제어시스템
KR100412593B1 (ko) 보조연료탱크가 장착된 차량의 경사길 주행시연료공급차단 방지장치
JP2003035231A (ja) 密閉タンクシステムの給油制御装置
JPH06206454A (ja) サブタンクコントロールシステム
JPS5939959A (ja) 燃料タンクの洩れ防止装置
EP1230476B1 (en) Device for preventing diesel fuel re-priming for fuel burning apparatus
JP3134704B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP2674337B2 (ja) 燃料供給装置
JP2601677B2 (ja) 燃料給油車
KR20020080772A (ko) 가스연료 차량용 연료공급장치 및 그 제어방법