JP2674337B2 - 燃料供給装置 - Google Patents

燃料供給装置

Info

Publication number
JP2674337B2
JP2674337B2 JP5666491A JP5666491A JP2674337B2 JP 2674337 B2 JP2674337 B2 JP 2674337B2 JP 5666491 A JP5666491 A JP 5666491A JP 5666491 A JP5666491 A JP 5666491A JP 2674337 B2 JP2674337 B2 JP 2674337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
fuel
tank
main
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5666491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04292567A (ja
Inventor
伸昭 脇田
幸雄 鈴木
利光 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5666491A priority Critical patent/JP2674337B2/ja
Publication of JPH04292567A publication Critical patent/JPH04292567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2674337B2 publication Critical patent/JP2674337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0023Valves in the fuel supply and return system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0076Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
    • F02M37/0088Multiple separate fuel tanks or tanks being at least partially partitioned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03118Multiple tanks, i.e. two or more separate tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/0052Details on the fuel return circuit; Arrangement of pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/18Feeding by means of driven pumps characterised by provision of main and auxiliary pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両の燃料供給装置に関
し、詳細には主燃料タンクと副燃料タンクとを備えた車
両の燃料供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用の燃料タンクは、通常所要の容
量を持つタンクを1つだけ設置する。しかし、車両の使
用地域や用途によっては、通常以上に燃料を保持する必
要がある場合や、或いは車両の設置スペースの問題から
所要容量の単一のタンクを設置できない場合がある。
【0003】このような場合燃料タンクをそれぞれ独立
した主燃料タンクと副燃料タンクとに分け、車両の適宜
な位置に配置するとともに、主燃料タンクと副燃料タン
クとを連通管で連結し、主燃料タンクから燃料がエンジ
ンに供給されて主燃料タンクの液位が下がるにつれて副
燃料タンクから燃料が主燃料タンクに重力で供給される
ような構成をとることがある。
【0004】しかし、このような構成をとった場合、車
両の傾斜によって主燃料タンクと副燃料タンクとの間で
燃料油が移動するため、例えば坂路に長時間駐車したよ
うな場合には、燃料油が連通管を通って低い方に位置し
たタンクに流入してしまい、高い方に位置したタンクが
ほとんど空になってしまうことがあり、駐車の姿勢によ
り主燃料タンクが空の状態になるとエンジンに燃料を供
給できなくなるため問題が生じる。
【0005】更に上記のように燃料タンク相互を連通管
で接続した構成では、燃料タンクの配置や車両構造上の
問題から連通管を高い位置を通して配管する必要がある
場合には連通管を通して重力で燃料を移送することがで
きなくなる問題が生じる。この問題を解決するため、副
燃料タンクに燃料移送ポンプを設け、主燃料タンクと副
燃料タンクの液位を検出して副燃料タンクから自動的に
主燃料タンクに燃料を移送するようにした構成が知られ
ている。
【0006】例えば実開昭57-141120 号公報には主燃料
タンク内に高液位検出器と低液位検出器とを、また副燃
料タンク内には低液位検出器を設け、主燃料タンク内の
液位が低下すると燃料移送ポンプを起動して副燃料タン
クから主燃料タンクに燃料の移送を行い、主燃料タンク
内の液位が所定値を越えるか、副燃料タンク内の液位が
所定値より下がった場合に燃料移送ポンプを停止させる
ようにした燃料タンク装置が開示されている。
【0007】上記公報の燃料タンク装置では、主燃料タ
ンクの液面を検出して積極的に燃料移送ポンプを用いて
副燃料タンクから主燃料タンクに燃料を移送することに
より前述の問題を解決している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記実開昭57
−141120号公報の燃料タンク装置では主燃料タンクの液
位が下がった場合にのみ副燃料タンクから主燃料タンク
への燃料移送を行うようにしているため主燃料タンクの
液位が下がる前に給油を行った場合は副燃料タンクから
の燃料移送は行われない。
【0009】特に主燃料タンクが大型の場合、主燃料タ
ンクの液位が大きく低下する前に給油が行われるのが通
常であり、副燃料タンク内の燃料は一種の予備燃料とし
て取扱われる場合が多い。このため副燃料タンク内の燃
料は使用される機会が少なく、長期間副燃料タンク内に
滞留することになる。ガソリン等の燃料が長期間保存さ
れたり高温にさらされると空気中や燃料中に溶存してい
る酸素と燃料成分とが反応し、酸化によってパーオキサ
イドや酸等が発生する、いわゆるサワー化が生じること
がある。サワー化した燃料は腐食性を有し、燃料系のゴ
ム類部品の損傷、ノズル類の詰まりの原因となるため副
燃料タンク内に燃料を長期間保存することは避けなけれ
ばならない。しかし、毎回副燃料タンクが空になるまで
燃料を使い切ってから給油を行うようにするのは運転者
に余分な注意義務を与えることになり好ましくない。
【0010】そこで本発明は上記問題に鑑み、運転者に
余分な注意義務を課すことなく副燃料タンク内の燃料の
サワー化を防止することのできる燃料供給装置を提供す
ることを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は副燃料タンク内
の燃料がサワー化することを防止するため、主燃料タン
クから副燃料タンクへ燃料を移送する手段を設け、主燃
料タンクと副燃料タンクとの間で燃料を循環させること
により副燃料タンク内に燃料が長期間滞留しないように
したことを特徴とする。
【0012】すなわち、本発明によれば、それぞれ独立
した主燃料タンクと、副燃料タンクと、主燃料タンク内
の燃料油量が減少したときに副燃料タンクから主燃料タ
ンクに燃料油を移送する手段とを備えた燃料供給装置に
おいて、所定要件下において前記主燃料タンクから前記
副燃料タンクに燃料油を移送する手段を設けたことを特
徴とする燃料供給装置が提供される。
【0013】
【作用】主燃料タンクから副燃料タンクへ燃料を移送す
る手段を設け、所定条件下で、主燃料タンク内のフレッ
シュな燃料を副燃料タンク内の燃料に混合させるように
することにより副燃料タンクに長期間給油がされない状
況下においても副燃料タンク内に燃料が長期間滞留せず
サワー化が防止される。
【0014】
【実施例】以下添付図面を用いて本発明の実施例を説明
する。図1は本発明の燃料供給装置の構成を示す略示図
である。図において1,2はそれぞれ車両に搭載された
主燃料タンクと副燃料タンクである。主燃料タンク1に
は図示しないエンジンに燃料を供給するための燃料供給
配管4と燃料ポンプ3が設けられている他、副燃料タン
ク2との間で燃料の移送を行うための燃料移送配管7,
8と燃料移送ポンプ6とが設けられている。5はエンジ
ンからの余剰燃料油の戻り配管である。
【0015】また、11,21はそれぞれ主燃料タンク1の
液位F1 と副燃料タンク2の液位F 2 とを検出するレベ
ルセンサである。また9は副燃料タンク2から主燃料タ
ンク1への燃料移送配管8の燃料吸込口に設けられたス
トレーナである。本実施例においては、図2に示すよう
に主燃料タンク1内の燃料移送ポンプ6の出口に接続さ
れた移送配管7には主燃料タンク1内に開口する分岐管
7aとオリフィス7bとが設けられており、移送ポンプ
6の吐出燃料の一部を主燃料タンク1内に導くようにさ
れている。オリフィス7bの径は、分岐管7aから主燃
料タンク1に放出される燃料と移送配管7を通って副燃
料タンク2へ送られる燃料とが略等しくなるように適宜
設定される。
【0016】また移送ポンプ6の吸入口は切換弁10を介
して副燃料タンク2からの移送配管8と主燃料タンク1
内に開口する吸入配管10aとに接続されている。従って
ポンプ6の吸入口は切換弁10を移動させて配管8を閉塞
することにより配管10aとストレーナ10bとを介して主
燃料タンク1内に連通し、逆に切換弁10により配管10a
を閉塞することにより移送配管8とストレーナ9とを介
して副燃料タンク2内に連通するようになっている。
【0017】本実施例では主燃料タンク1から燃料ポン
プ3を通じて燃料供給配管4からエンジンに燃料が供給
されるとともに切換弁10の操作により副燃料タンク2か
ら主燃料タンク1へ、又は主燃料タンク1から副燃料タ
ンク2への燃料移送が行われる。図1に30で示したのは
上記切換弁10の切換制御を行う制御回路である。本実施
例では切換弁10の制御回路30は実際には独立して設けて
おらず、エンジン全体の制御を行う電子制御装置(ECU)
31の機能の一部として切換弁10の制御が行われている。
【0018】ECU31 は、この制御のため前述のレベルセ
ンサ11,21から液位信号が入力されている他、駆動回路
を介して切換弁10の図示しないアクチュエータに接続さ
れて切換弁10の操作を行っている。図3は本発明の燃料
供給装置におけるECU31 の切換弁10制御動作の一実施例
を示すフローチャートである。
【0019】本実施例では主燃料タンク1内の液位F1
が副燃料タンク2内の液位F2 より所定値C1 以上低く
なった場合に副燃料タンク2から主燃料タンク1への燃
料移送を行い、F1 がF2 より所定値C2 以上高くなっ
た場合には主燃料タンク1から副燃料タンク2へ燃料の
移送を行うようにしている。本ルーチンは ECU31により
一定時間(例えば数秒程度)間隔で実行される。
【0020】ルーチンがスタートするとステップ 100で
は主燃料タンク1と副燃料タンク2の液面センサ11,21
からそれぞれのタンクの液位F1 ,F2 が読込まれる。
次いでステップ 105では主燃料タンク1の液位F1 が満
量時液位F11以下か否かが判定され、F11以下であった
場合はステップ 110で主燃料タンク1の液位F 1 が副燃
料タンク2の液位F2 より所定値C1 以上低いか否かが
判定され、F1 <(F2 −C1 )である場合は更にステ
ップ 115で副燃料タンク2の液位F2 が低位液面L21
上であるか否かが判定される。上記ステップ 105〜 115
で全て肯定判定された場合は、主燃料タンク1、副燃料
タンク2とも副燃料タンク2から主燃料タンク1への燃
料移送を行う余地があり、しかも主燃料タンク1の液面
1 が副燃料タンク2の液面F2 より所定値C1 以上低
いのであるから、ステップ120 では切換バルブ10をON
(ポンプ6の吸入配管10aを閉塞する位置)にしてステ
ップ 125でポンプ6を起動する。
【0021】これによりポンプ6は移送配管8を通じて
副燃料タンク2内の燃料を吸込み、その一部を分岐管7
aから主燃料タンク1内に吐出する。この副燃料タンク
2から主燃料タンク1への燃料移送は、ステップ 105,
110,115の条件のいずれかが成立しなくなるまで続けら
れる。すなわちステップ 105で主燃料タンク1の液位が
1 より高い状態(満了に近い状態)又はステップ 110
でF1 ≧F2 −C1 となった場合はステップ 130で副燃
料タンク2の液位F2 がF21以下か否かが判定され、F
21より高い場合には副燃料タンク2も満了に近い状態で
あることから、ステップ 150に進みポンプ6を停止す
る。
【0022】一方、ステップ 130でF2 ≦F21だった場
合又はステップ 115で副燃料タンクの液位F2 がL21
上である場合は、ステップ 135で主燃料タンク1の液位
がL 11以上であるか否かが判定される。F1 ≧L11であ
った場合には更にステップ 140で主燃料タンク1の液位
1 が副燃料タンク2の液位F2 より所定値C2以上高
いか否かが判定され、F1 ≧F2 +C2 であった場合は
主燃料タンク1から副燃料タンク2への燃料移送余地が
あるため、ステップ 145で切換弁10をOFF(移送配管
8を閉塞する位置)に切換える。これによりポンプ6は
吸入配管10aから主燃料タンク1内の燃料を吸込み、そ
の一部が移送配管7を経由して副燃料タンク2に移送さ
れる。また、ステップ 135, 140 の条件のいずれかが成
立しなくなるとステップ 150でポンプ6が停止される。
【0023】このように本実施例では主燃料タンク1と
副燃料タンク2の液位に応じて交互に両方のタンクの間
を燃料を循環させることによって副燃料タンク2内の燃
料滞留を防ぎ、燃料のサワー化を防止している。次に図
4に切換弁制御動作の別の実施例を示す。本実施例で
は、主燃料タンク1と副燃料タンク2との間の燃料の移
送は主燃料タンク1内の燃料の温度条件を考慮に入れて
行う。主燃料タンク1にはエンジンに供給された燃料の
余剰分が戻り配管5を通じて還流している。この余剰燃
料はエンジンで加熱されているため、運転中主燃料タン
ク1内の燃料温度は余剰燃料の還流により除々に上昇す
る。タンク内の燃料温度が上昇すると蒸気圧の増大によ
りタンク内圧が増加するため、タンクから大気に洩れる
燃料蒸気が増え、大気汚染につながる恐れがある。
【0024】そこで本実施例では燃料タンク内の温度を
検出して、主燃料タンク1の燃料温度が所定値以下の場
合には主燃料タンク1と副燃料タンク2との液位に基い
て図1と同様な液面制御を行うが、主燃料タンク1の燃
料温度が所定値を越えた場合には、両タンク間の燃料を
頻繁に循環させ主燃料タンク1の燃料温度を下げる制御
を行う。本実施例の制御も図3の実施例と同様に ECU31
により一定時間毎に実行される。
【0025】図4においてルーチンがスタートするとス
テップ 200では主燃料タンク1の燃料温度T1 と副燃料
タンク2の燃料温度T2及び主燃料タンク1と副燃料タ
ンク2の液位F1 ,F2 が読込まれる。本実施例では、
燃料温度T1 ,T2 検出のため両タンクには温度センサ
が設けられている。次いでステップ 203では主燃料タン
ク1の燃料温度T1 が所定値C1 以上か否かが判定さ
れ、T1 がC1 以下であった場合にはステップ 250から
ステップ 285で両タンクの液位による制御が行われる。
【0026】すなわち主燃料タンク1の液位F1 が満量
時の液位F11より低い適宜な液位F 12(図1参照)以下
に下がったとき(ステップ 250)に切換弁10をONにし
てポンプ6をスタートさせ(ステップ 265, 270)、副燃
料タンク2から主燃料タンク1へ燃料移送を行い、主燃
料タンク1が満量時の液位F11に到達するか(ステップ
275)、副燃料タンク2の液位F2 が低位液位L21より
下がった場合に(ステップ 260, 280)ポンプ6を停止す
る(ステップ 285)。
【0027】ステップ 203で主燃料タンク1の燃料温度
1 が所定値C1 以上になっている場合にはステップ 2
05で主燃料タンク1の燃料温度T1 が副燃料タンク2の
燃料温度T2 より所定値C2 以上高いか否かを判定し、
1 −T2 ≧C2 の場合には主燃料タンク1の液位F1
が低位液位L11以上(ステップ 210)であり、副燃料タ
ンク2の液位F2 が満量時液位F21より低い適宜な液位
22(図1参照)以下である場合(ステップ 215)には
切換弁10をOFFにしてポンプ6をスタートさせ(ステ
ップ 220, 225)、主燃料タンク1内の高温の燃料を副燃
料タンク2に移送する。
【0028】主燃料タンク1から副燃料タンク2への燃
料移送中に主燃料タンク1の液位が低位液位L11より下
がった場合には(ステップ 210)ステップ 260に進み、
副燃料タンク2から主燃料タンク1への燃料移送に切換
え、副燃料タンク2内の比較的低温の燃料を主燃料タン
ク1に導入し、主燃料タンク1内の燃料温度を下げる。
主燃料タンク1の液位が低位液位L11に到達する前に副
燃料タンク2の液位F 2 が満量時液位F21に達した場合
(ステップ 230)、または主燃料タンク1と副燃料タン
ク2の燃料温度T1 ,T2 の差が所定値以下になった場
合(ステップ 205)にはポンプ6を停止して燃料移送を
停止する(ステップ 235)。
【0029】上記により燃料温度が低い間は副燃料タン
ク2から主燃料タンク1への燃料移送が行われ、主燃料
タンク1を満量近くに保つとともに、運転後主燃料タン
ク1の燃料温度が上昇した場合には両タンク間で燃料を
循環させて主燃料タンク1内の燃料温度の低下を図る操
作が行われ、副燃料タンク2内の燃料の滞留防止と主燃
料タンク1内の燃料温度上昇防止とが同時に達成され
る。
【0030】
【発明の効果】本発明は上述のように主燃料タンクから
副燃料タンクへ燃料を移送する手段を設けたことによ
り、副燃料タンク内に燃料が長時間滞留することを防
ぎ、燃料のサワー化を防止することができる効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃料供給装置の実施例の構成を示す略
示図である。
【図2】図1の燃料移送ポンプの構造を示す略示図であ
る。
【図3】本発明の燃料供給装置の切換弁制御動作の実施
例を示すフローチャートである。
【図4】本発明の燃料供給装置の切換弁制御動作の別の
実施例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…主燃料タンク 2…副燃料タンク 3…燃料ポンプ 4…燃料供給配管 5…燃料戻り配管 6…燃料移送ポンプ 7,8…燃料移送配管 10…切換弁

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ独立した主燃料タンクと、副燃
    料タンクと、主燃料タンク内の燃料油量が減少したとき
    に副燃料タンクから主燃料タンクに燃料油を移送する手
    段とを備えた燃料供給装置において、所定要件下におい
    て前記主燃料タンクから前記副燃料タンクに燃料油を移
    送する手段を設けたことを特徴とする燃料供給装置。
JP5666491A 1991-03-20 1991-03-20 燃料供給装置 Expired - Fee Related JP2674337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5666491A JP2674337B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5666491A JP2674337B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04292567A JPH04292567A (ja) 1992-10-16
JP2674337B2 true JP2674337B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=13033668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5666491A Expired - Fee Related JP2674337B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2674337B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2746855B1 (fr) * 1996-03-28 1998-06-19 Marwal Systems Dispositif de pompage de carburant pour reservoir multipoches
JP4678279B2 (ja) * 2005-11-10 2011-04-27 トヨタ自動車株式会社 燃料貯留システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04292567A (ja) 1992-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6533002B1 (en) Fuel tank system
JP4337374B2 (ja) 蒸散燃料ガスリーク検出装置
US6253743B1 (en) Fuel vapor control apparatus
US6467464B2 (en) Vacuum based fuel system
US5390643A (en) Pressure control apparatus for fuel tank
JP2004270573A (ja) 蒸散燃料ガスリーク検出装置及びこの装置に適用されるベントバルブ装置
EP2195521B9 (en) Fuel vapor separator
JP3562200B2 (ja) 燃料貯留装置
JP2003286918A (ja) ベントシステムを有する燃料タンク
JPH0655944A (ja) 車両用燃料タンク
JP2674337B2 (ja) 燃料供給装置
JP3761666B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料放出防止装置
JP2010248944A (ja) 尿素タンク構造
JP4172167B2 (ja) 密閉タンクシステムの給油制御装置
JP4110754B2 (ja) 燃料タンクの蒸発燃料制御装置
JP3761665B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料放出防止装置
GB2274279A (en) Pressure control apparatus for a fuel tank
US6739361B2 (en) Method and arrangement for obtaining a low-emission tanking operation of a tank system including a tank system of a motor vehicle
JP3761664B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料放出防止装置
JP2003013808A (ja) 密閉燃料タンクシステムの給油制御装置
KR20210145167A (ko) 환기 시스템 및 방법
JP3206293B2 (ja) 燃料蒸散防止装置
JP4176262B2 (ja) 燃料タンク
JP3723321B2 (ja) 蒸発燃料放出防止装置
JPS6317692Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees