JP4337374B2 - 蒸散燃料ガスリーク検出装置 - Google Patents
蒸散燃料ガスリーク検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4337374B2 JP4337374B2 JP2003069396A JP2003069396A JP4337374B2 JP 4337374 B2 JP4337374 B2 JP 4337374B2 JP 2003069396 A JP2003069396 A JP 2003069396A JP 2003069396 A JP2003069396 A JP 2003069396A JP 4337374 B2 JP4337374 B2 JP 4337374B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- fuel tank
- pressure
- leak detection
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M25/00—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
- F02M25/08—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M25/00—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
- F02M25/08—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
- F02M25/0809—Judging failure of purge control system
- F02M25/0818—Judging failure of purge control system having means for pressurising the evaporative emission space
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、車両用内燃機関の蒸散燃料ガスリーク検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の蒸散燃料ガスリーク検出装置は、内燃機関停止後にパージラインおよび燃料タンクにエアポンプにより加圧空気を供給し、エアポンプ駆動用モータの作動電流により、リーク量を判定する構成にしている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−12319公報(第2〜6頁、図1)
【特許文献2】
米国特許第6112728号
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の蒸散燃料ガスリーク検出装置は、内燃機関停止後にエアポンプを駆動させて加圧空気をパージラインおよび燃料タンクに供給し、エアポンプ駆動用モータの作動電流にてリーク量を判断する構成にしているので、エアポンプと駆動用モータ及びその周辺配管を必要とし構成が複雑であった。そして、パージライン及び燃料タンク内圧を間接的にエアポンプ駆動用モータの作動電流で計測するため、判定の精度に限界があった。そして、所定の内圧を得るまでのエアポンプを運転する必要があり、内燃機関の停止後のリーク検出操作となるためバッテリーの消耗や、リーク検出のエアポンプ作動音の不快音を与えるといった課題があった。
【0005】
この発明は上述の課題を解決するためになされたもので、構成部品が少なく簡素であり、内燃機関運転中であっても、短時間で精度よくリーク検出ができる蒸散燃料ガスリーク検出装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る蒸散燃料ガスリーク検出装置は、燃料タンクと連なるキャニスタを含む蒸散パージ系にあって、燃料タンクとキャニスタ間に介在する二方向弁をバイパスする開閉制御可能なバイパスバルブと、このバイパスバルブに直列に設けられた基準オリフィスと、キャニスタと外気との連通を制御できる連通バルブと、燃料タンク内に外気を導入する加圧手段と、燃料タンクの内圧を検出する内圧計測手段とを備え、連通バルブとバイパスバルブを開いた状態で上記加圧手段から所定時間の送気した時点における基準圧力上昇率を定め、上記連通バルブを閉路して所定時間の2倍の時点における圧力上昇率が上記基準圧力上昇率以下のときリーク有と判定するようにしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1における蒸散燃料ガスリーク検出装置の構成図、図2はリーク穴の有無での燃料タンク内圧の上昇状況を示すグラフである。
図1において、燃料タンク1内に設けられた燃料ポンプ2から給送されるガソリンは濾過フィルタ3で濾過されプレッシャーレギュレータ4で一定圧力に調圧されて燃料配管5を通じインジェクタ6へ給送され、インジェクタ6からインテークマニホールド7へ噴射され図示しない内燃機関で燃焼される。
燃料配管5から分岐されたプレッシャーギュレータ4の排出口には燃料タンク1内の加圧手段としてのジェットポンプ8が設けられている。このジェットポンプ8には吸気パイプ9の一端が接続され、吸気パイプ9の他端はチェックバルブ9a及び制御弁10を介して燃料タンク1外の大気に通じている。この実施例では清浄空気を得るためインテークマニホールド7のインジェクタ6の上流に吸気パイプ9を接続している。ジェットポンプ8はガソリン流によるベンチェリー作用により大気を吸入するようになっている。
【0008】
燃料タンク1の内上部にベントバルブ11が、そしてガソリンに浸されない部位に燃料タンク1内と大気との圧力差を計測する内圧センサ13及び車体転倒時など異常時に閉まるロールオーババルブ14が装着されている。ベントバルブ11から通気路12はキャニスタ15へ連通されている。通気路12は燃料タンク1へ給油の際に押出されるガソリン蒸気を含む空気をキャニスタ15へ送り出すもので、ベントバルブ11は満タンに近い液面に達した時に通気路12を閉鎖する。
【0009】
ロールオーババルブ14からは二方向弁16を経由してキャニスタ15へ蒸散ガス通路17が延在され、さらにキャニスタ15からインテークマニホールド7へと接続されている。さらにインテークマニホールド7とキャニスタ15との間を開閉するバルブB19、そしてキャニスタ15と大気との間を開閉するバルブA18が設けられている。バルブA18及びバルブB19は必要に応じて開閉され、キャニスタ15に付着された蒸散パージ系のガソリン蒸気をバルブA18からの吸気でインテークマニホールド7を経由して内燃機関へ送る。そして、燃料タンク1には液面レベルを検出する液面レベルゲージ20が設けられている。
また、制御弁10、バルブA18及びバルブB19、内圧センサ13は燃流噴射制御装置のCPUに接続され、CPUは各バルブの開閉制御と内圧センサ13及び液面レベルゲージ20のセンシングを行う。
【0010】
このように構成された蒸散燃料ガスリーク検出装置では、リーク検出にあたっては、バルブA18やバルブB19等の全ての蒸散パージ系をクローズして、通常は閉塞されてジェットポンプ8の機能を阻止している制御弁10を開いてジェットポンプ8を作動させる。
ジェットポンプ8の加圧力を安定させるためには内燃機関の停止中、または内燃機関のガソリン消費が少なくジェットポンプ8へのガソリン流が確保できる内燃機関がアイドル運転中に実行することが望ましい。
【0011】
内燃機関がアイドリング運転中は燃料ポンプ2からのガソリンはプレッシャーギュレータ4で一定圧力に調整されてごく一部は内燃機関へ送られるが、大部分はプレッシャーギュレータ4を経由してジェットポンプ8へ流れ、ジェットポンプ8は大気を吸入して燃料タンク1内を加圧する。この加圧による圧力状況を内圧センサ13で監視して燃料タンク1を含む通気路12、キャニスタ15など蒸散パージ系のリークの有無を判定する。リーク有無の判定は0.5mmの穴によるリーク量が基準となる。
【0012】
図2は温度30℃のとき、0.5mmのリーク穴の有無、燃料タンク内空容積(ガソリン量を除いた容積)を変化させたときの燃料タンク内圧の上昇を実験により得た結果のグラフである。このグラフを見るとリーク穴が有る場合と無い場合とで、飽和圧及び飽和到達時間に大きな差異があることが理解される。
燃料タンク内空容積が15リットルのとき燃料ポンプ2の作動開始からジェットポンプ8の加圧でリークなしの場合に、燃料タンク1内圧はジェットポンプ8の吸気能力に左右されるが約160secでほぼ飽和し、0.5mmのリーク穴が有る場合は早い時間に低い圧力で飽和に達することを示している。
【0013】
燃料タンク1内の昇圧速度は加圧手段であるジェットポンプ8の吸気加圧能力が一定であれば、燃料タンク内空容積と燃料タンク内温度に左右される。
そこで、図2の結果から空容積と温度をパラメータとする補正テーブルを準備しておき、タンク内ガソリン残量を示す液面レベルゲージ20の値と、燃料タンク内温度センサの出力をCPUに入力して、標準状態(タンク内の空容積が15リットル、タンク内温度は30℃)に補正してリークの有無を判定する。
この補正をガソリン残量としないでタンク内空容積としたのは燃料タンクの形式による満タン容量の差の影響がないようにするためである。
【0014】
次に実施の形態1におけるリーク検出の判定方法について説明する。
まず、上記の標準状態にした0.5mmのリーク穴が有る場合の所定時間T1の加圧したときの圧力値を判定値Vとして予めCPUの記憶装置に記憶させる。所定時間T1は加圧手段の能力によって飽和に達する時間により適宜に設定する。
【0015】
第1の判定方法では、内燃機関のアイドリング運転中にCPUからのリーク判定開始指令によりバルブA18、バルブB19などすべての蒸散パージ系をクローズし、制御弁10を開にした時点から加圧が開始される。
加圧を所定時間T1行いそのときの内圧センサ13の検出値をそのときの温度センサと液面レベルゲージ20の値とで補正後の圧力値と、予め記憶されている判定値Vとを対比して、圧力値>判定値Vであれば、「リークなし正常」、圧力値<判定値Vであれば「リーク有り」の警報を出しリーク検出を終了する。
ここで所定時間T1に至る前に内圧センサ13の検出値が判定値を超えたときに「リークなし正常」と判定してリーク検出を終了させるようにしてもよい。
【0016】
なお、上記では圧力上昇のみでリーク有無の判定を行っているが、判定の精度を増すために、圧力低下の状況を加えて判定してもよい。この場合は、内圧飽和させるジェットポンプ8で所定時間T1の加圧後、制御弁10を閉塞してジェットポンプ8の機能を阻止して、内圧低下の状況を内圧センサ13で検出する。所定時間T1の加圧後に内圧が判定値Vに至らなければ「リーク有り」とする。
そして、ジェットポンプ8の機能停止から所定時間T0後の内圧の低下圧力の絶対値が低下判定値V0より小さい場合は「リークなし正常」、低下判定値V0よりより圧力低下が大きいときは「リーク有り」の警報を出しリーク検出を終了する。圧力上昇による判定と、内圧低下による判定とを組合すことで正確なリーク判定とすることができる。
【0017】
第2の判定方法は、内燃機関のアイドリング運転中にバルブA18やバルブB19などすべての蒸散パージ系をクローズし、制御弁10を開いてジェットポンプ8の作動により燃料タンク1内を加圧することは上記と同様である。
図3において、0.5mmのリーク穴が有る場合と無い場合で飽和に至る間に両者の圧力上昇率の差が最も大きくなる点(リーク検出開始からの時間)を実験結果のグラフから求めた。我々の実験結果では前記飽和到達の所定時間T1の約1/4〜1/3の時間(第2所定時間T2)で圧力上昇率(dv/dt)の差が大きくなることを見出した。
【0018】
まず、標準状態(タンク内の空容積が15リットル、タンク内温度は30℃)におけるこの第2所定時間T2におけるリーク穴が有る場合の圧力上昇率を所定圧力上昇率(dv2/dt2)として予めCPUに記憶させておく。
リーク検出判定においては、内圧センサ13の検出圧力値をCPUにおいて数秒間(5秒間)の移動平均圧力上昇率として捉え、リーク検出判定時の液面レベルゲージ20値と温度センサの出力から標準状態の移動平均圧力上昇率に補正する。内圧センサ13の検出圧力値を数秒間の移動平均とすることで、圧力上昇率が最も不安定な、加圧開始時の数秒間を検出対象から除外することと、短時間のイレギュラー圧の影響を軽減することがでる。
【0019】
標準状態の移動平均圧力上昇率と所定圧力上昇率(dv2/dt2)とを比較してリーク有無を判定する。第2所定時間T2の経過時に内圧センサ13が捉えCPUで補正した移動平均圧力上昇率が所定圧力上昇率(dv2/dt2)を超えていると「リークなし正常」としてリーク検出動作を終了する。また、第2所定時間T2時点での補正した移動平均圧力上昇率が所定圧力上昇率(dv2/dt2)以下であれば「リーク発生有り」の警報を出しリーク検出動作を終了する。
このように、リーク検出開始から第2所定時間T2経過時における圧力上昇率でもってリーク有無を判定することでリーク検出に要する時間の短縮ができる。
【0020】
実施の形態1の蒸散燃料ガスリーク検出装置では燃料タンク1及びキャニスタ15を含む蒸散パージ系をジェットポンプ8等の加圧手段で外気を導入加圧して、所定時間後の燃料タンク1内圧によりリークの有無を判定するようにしているので短時間でリーク有無の判定できるので内燃機関のアイドリング運転中のリーク検出が可能となる。
【0021】
上記第1及び第2の判定方法は、内燃機関のアイドリング運転中にリーク検出動作をすることで説明したが、従来装置と同様に内燃機関の停止後にバルブA18やバルブB19などをクローズし、制御弁10を開いた状態で燃料ポンプ2を駆動させてもリーク検出は可能である。
この内燃機関の停止後のリーク検出判定方法では内燃機関のガソリン消費量に左右されずに、ジェットポンプ8の加圧力が安定するので、より精度良くリーク検出ができる。しかし、この場合は、燃料ポンプ2を駆動させるバッテリー電圧が安定していることが必要であり、内燃機関の冷却水温度が一定の温度以上のときにしかリーク検出動作を実行しないようにCPU内で温度ロックさせる。そこで、内燃機関冷却水温度が一定の温度以上になる期間の内燃機関の運転があり、この期間にバッテリー充電がなされ、バッテリー電源電圧が安定していることの根拠にして温度ロックを解除する。
【0022】
実施の形態2.
図4はこの発明の実施の形態2における蒸散燃料ガスリーク検出装置の構成図、図5は実施の形態2におけるリーク検出の内圧状況を示すグラフである。
図において、1〜20は上記実施の形態1と同様のものである。実施の形態2のものは、ベントバルブ11が用いられない形態のタンク装置のものであり、二方向弁16と並列にバイパスバルブ22が設けられ、バイパスバルブ22の経路と直列に基準オリフィス21が設けられている。基準オリフィス21はバイパスバルブ22が開状態においてリークの有無を判定する0.5mmのリーク穴径に相当する開口でもって燃料タンク1内とキャニスタ15とが連通する。バイパスバルブ22はCPUから開閉制御が可能になっている。バイパスバルブ22を開くことで二方向弁16の動作圧に関係なくキャニスタ15と燃料タンク1内が連通できる。
【0023】
実施の形態2におけるリーク検出の判定方法について説明する。実施の形態1で第2の判定方法まで説明したので実施の形態2であるが混同を避けるため続き順番の第3の判定方法にして説明する。
第3の判定方法は、内燃機関のアイドリング運転中にCPUからのリーク検出開始指令により、まず制御弁10、バイパスバルブ22、バルブA18を開き、バルブB19を閉じる。燃料ポンプ2からのガソリンの大半はプレッシャーギュレータ4を経由してジェットポンプ8へ流れ、ジェットポンプ8はその発生する負圧で大気を吸入して燃料タンク1内を加圧する。
ジェットポンプ8での加圧により、燃料タンク1内の加圧された空気は基準オリフィス21からキャニスタ15を経由してバルブA18を通じて大気へ抜ける。
【0024】
燃料タンク1内の圧力状況は図5に示すように、加圧開始の初期は基準オリフィス21を通じて大気へ抜けるため燃料タンク1に漏れがなければ0.5mmのリーク穴有りの場合の基準昇圧曲線であるグラフ曲線のAとなる。リーク検出開始からリーク穴の有無で圧力上昇率の差異が大きくなる第3所定時間T3(約10秒、第3所定時間T3は請求項に記載の所定時間に該当)経過時の圧力値と移動平均による基準上昇率(dv3/dt3)と圧力値をCPUに記憶させバルブA18を閉路する。そして、更にその後の第3所定時間T3経過後(リーク検出開始から約20秒)の圧力値及び圧力上昇率が上記記憶した圧力値及び基準上昇率(dv3/dt3)より高いグラフ曲線Bであれば、蒸散パージ系全体は「リーク無し正常」と判定しリーク検出を終了する。
【0025】
そして、バルブA18の閉路から次の第3所定時間T3(リーク検出開始から約20秒)後の圧力値及び圧力上昇率が変化無し、または微増値のグラフ曲線C以下であれば蒸散パージ系に「リーク有り」の警報を出しバイパスバルブ22を閉路する。微増値を用いるのは後述の燃料タンク1側に漏れがあることを判定するための係数を加味したためである。
【0026】
バイパスバルブ22の閉路から更に第3所定時間T3経過後(リーク検出開始から約30秒)の圧力値及び圧力上昇率が上記記憶した圧力値及び基準上昇率(dv3/dt3)より高いグラフ曲線Dであれば、燃料タンク1側は正常であり、キャニスタ15側に「リーク有り」の警報を出しリーク検出を完了する。
また、バイパスバルブ22の閉路から第3所定時間T3経過後(リーク検出開始から約30秒)の圧力上昇率が基準上昇率(dv3/dt3)より低いときのグラフ曲線Cの延長上とみなされるときは燃料タンク1側に「リーク有り」の警報を出しリーク検出を完了する。
【0027】
基準上昇率(dv3/dt3)は燃料タンク1側に漏れがなければリーク量は基準オリフィス21によるものであり、リーク検出時の燃料タンク内温度及び燃料タンク内のガソリン量に関係なくリーク量の基準となる。従って、液面レベルゲージ20と、燃料タンク内温度の補正を不用にして精度良くリーク検出が可能である。
【0028】
燃料タンク1側に漏れが有るときは、第3所定時間T3の加圧には基準オリフィス21と燃料タンク1の漏れ穴の両方にリークがあるので、圧力上昇率は上記基準上昇率(dv3/dt3)より低い値となる。そこで、燃料タンク1側の漏れを想定して基準オリフィス21を2個並列に設置したときの圧力上昇率を実験により求め、1個のときの圧力上昇率に換算する係数を乗じた微増値のグラフ曲線Cを判定対象値としている。
燃料タンク1側に漏れがないときのバイパスバルブ22を閉じた後の圧力上昇率は換算係数を加味した微増値より大きな圧力上昇率となるので、燃料タンク1側のリーク無の判定は十分可能である。
【0029】
各バルブの開閉とリーク有無検出のインターバルを第3所定時間T3の整数倍としたのは、短時間でタンク内空容積の変化は少なく、圧力上昇率を得る加圧条件を同じにするためである。
この第3の判定方法では、短時間でリーク検出が実施でき、さらにリーク位置が燃料タンク1側かキャニスタ15側かを特定することが可能となる。
【0030】
上記実施の形態1、2において、加圧手段として燃料ポンプ2からのガソリン流によるジェットポンプ8にすることで、別個に加圧手段としての動力源の設置が不要であり、装置を簡素に安価にすることができる。
【0031】
実施の形態3.
図6はこの発明の実施の形態3における蒸散燃料ガスリーク検出装置の構成図である。図において、1〜20は上記実施の形態1のものと同様である。
上記実施の形態1、2では燃料タンク1内の加圧手段として燃料ポンプ2からのガソリン流によるジェットポンプ8を使用したが、加圧手段としては燃料タンク1外に設けられたエアポンプ25であってもよい。
そして、各バルブの制御、リーク検出の方法としては上記第1〜第2のリーク検出方法が適用できることは明白である。
【0032】
実施の形態4.
図7はこの発明の実施の形態5における蒸散燃料ガスリーク検出装置の構成図である。図において、1〜20上記実施の形態1のものと同様である。
この実施の形態5ではプレッシャーレギュレータ4が燃料タンク1の外部に配置されてインジェクタ6で消費された残りの余剰ガソリンがリターンパイプ5aを通じて燃料タンク1に戻される。リターンパイプ5aの先端はジェットポンプ8へ接続され、余剰ガソリン流で吸気パイプ9から外気を吸入して燃料タンク1内を加圧する。リーク有無判定は上記説明の第1〜第3のリーク検出方法のいずれも適用可能である。
【0033】
実施の形態5.
図8はこの発明の実施の形態4における蒸散燃料ガスリーク検出装置の構成図である。図において、1〜19は上記実施の形態1のものと同様である。
燃料タンク1が鞍型の四輪駆動自動車等では別室1aから燃料タンク1側へ鞍部を越えてガソリンを移送するためにジェットポンプ8が既設されている。
実施の形態5のものはこの既設のジェットポンプ8を燃料タンク1内の加圧手段として適用する。燃料移送管23は三方弁24により流路が切替えられる。ジェットポンプ8寄りの燃料移送管23から吸気パイプ9が分岐され吸気パイプ9はチェックバルブ9aを介して大気へ続いている。
【0034】
通常は、三方弁24は別室1aからの流路となっており燃料ポンプ2の駆動によるジェットポンプ8の負圧は鞍型タンクの別室1aのガソリンを移送している。リーク検出時はCPUから指令により、三方弁24の吸入を吸気パイプ9へ切替えて、バルブA18とバルブB19は上記各検出方法に従って開閉されリーク有無の判定がなされる。上記説明の第1〜第3のリーク検出方法のいずれも適用できる。
実施の形態5においては、鞍型タンクの別室1aのガソリンを移送用のジェットポンプ8を、加圧手段に兼用することで装置を安価に構成することができる。
【0035】
実施の形態6.
図9は、この発明の蒸散燃料ガスリーク検出装置に用いる燃料供給装置の構成図である。図において、前記説明と同符号は同様のものである。
燃料供給装置30は燃料タンク1に設けられた開口に取付けられるフランジ31に各構成部品が装着されている。フランジ31に延設された支持部材32に燃料フィルタ3、液面レベルゲージ20及び燃料ポンプ2が組み付けられ、燃料フィルタ3にはプレッシャーギュレータ4が装着される。フランジ31には内燃機関へガソリンを送る燃料配管5の一部と吸気パイプ9の引き出し口とが設けられ、吸気パイプ9にチェックバルブ9a及び制御弁10が配置され、内圧センサ13、ロールオーババルブ14及び電気コネクタ35が装着される。
そして、燃料フィルタ3から分岐したプレッシャーギュレータ4の排出口はジェットポンプ8へ接続される。燃料ポンプ2、制御弁10、吸気パイプ9、内圧センサ13及び液面レベルゲージ20等からの配線は、電気コネクタ35を経由してCPUや電源バッテリーに接続できるようになっている。
【0036】
燃料供給装置30へ燃料ポンプ2とそのガソリン給送系の構成部品、及び蒸散燃料ガスリーク検出装置に必要な構成部品を一体にすることで、車両への蒸散燃料ガスリーク検出装置を小形化に、そして装着を容易にすることができる。
【0037】
【発明の効果】
この発明は以上説明したように、燃料タンクを閉塞して燃料タンク内をジェットポンプ等の加圧手段により加圧して、その加圧状況を時間により内圧センサで計測監視することによりガソリンの蒸散パージ系のリーク有無を簡単なシステムで、車両の運転中に短時間で精度よく判定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1における蒸散燃料ガスリーク検出装置の構成図である。
【図2】 実施の形態1でのリーク穴の有無での燃料タンク内圧の上昇状況を示すグラフである。
【図3】 実施の形態1のリーク穴の有無でのリーク検出の燃料タンク内圧の上昇状況を示すグラフである。
【図4】 この発明の実施の形態2における蒸散燃料ガスリーク検出装置の構成図である。
【図5】 実施の形態2におけるリーク検出の内圧状況を示すグラフである。
【図6】 この発明の実施の形態3における蒸散燃料ガスリーク検出装置の構成図である。
【図7】 この発明の実施の形態4における蒸散燃料ガスリーク検出装置の構成図である。
【図8】 この発明の実施の形態5における蒸散燃料ガスリーク検出装置の構成図である。
【図9】 この発明の蒸散燃料ガスリーク検出装置に用いる燃料供給装置の構成図である。
【符号の説明】
1 燃料タンク、2 燃料ポンプ、3 燃料フィルタ、
4 プレッシャーレギュレータ、5 燃料配管、6 インジェクタ、
7 インテークマニホールド、8 ジェットポンプ、9 吸気パイプ、
10 制御弁、11 ベントバルブ、13 内圧センサ、15 キャニスタ、
18 バルブA、19 バルブB、20 液面レベルゲージ、
21 基準オリフィス、22 バイパスバルブ、24 三方向弁、
25 エアポンプ、30 燃料供給装置、31 フランジ、32 支持部材、
35 電気コネクタ、
Claims (6)
- 燃料タンクから内燃機関に連なるキャニスタを含む蒸散パージ系にあって、上記燃料タンクと上記キャニスタ間に介在する二方向弁をバイパスする開閉制御可能なバイパスバルブと、このバイパスバルブに直列に設けられた基準オリフィスと、上記キャニスタと外気との連通を制御できる連通バルブと、上記燃料タンク内に外気を導入する加圧手段と、上記燃料タンクの内圧を検出する内圧計測手段とを備え、上記連通バルブと上記バイパスバルブを開いた状態で上記加圧手段から所定時間の送気した時点における基準圧力上昇率を定め、上記連通バルブを閉路して上記所定時間の2倍の時点における圧力上昇率が上記基準圧力上昇率以下のときリーク有と判定することを特徴とする蒸散燃料ガスリーク検出装置。
- リーク有と判定したとき上記バイパスバルブを閉路した後、上記所定時間の3倍の時点における圧力上昇率が上記基準圧力上昇率以上のとき上記キャニスタ側にリーク有り、上記所定時間の3倍の時点における圧力上昇率が上記基準圧力上昇率未満のとき上記燃料タンク側にリーク有と判定することを特徴とする請求項1記載の蒸散燃料ガスリーク検出装置。
- 上記加圧手段がエアポンプであることを特徴とする請求項1または2に記載の蒸散燃料ガスリーク検出装置。
- 上記加圧手段が上記燃料タンク内に沈設された燃料ポンプからのガソリン流を利用したジェットポンプであることを特徴とする請求項1または2に記載の蒸散燃料ガスリーク検出装置。
- 上記加圧手段が上記燃料タンク内に沈設された燃料ポンプから内燃機関へ送られるガソリンの圧力調整をしたプレッシャーレギュレータからの排出流を利用したジェットポンプであることを特徴とする請求項1または2に記載の蒸散燃料ガスリーク検出装置。
- 燃料ポンプからの余剰ガソリン流により鞍型の燃料タンクの別室からガソリンを移送するジェットポンプと、このジョットポンプの吸入側をリーク検出時に外気導入配管へ切替えにより加圧手段として兼用することを特徴とする請求項1または2に記載の蒸散燃料ガスリーク検出装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003069396A JP4337374B2 (ja) | 2003-02-07 | 2003-03-14 | 蒸散燃料ガスリーク検出装置 |
US10/771,458 US7077112B2 (en) | 2003-02-07 | 2004-02-05 | Fuel vapor leak detecting apparatus, and fuel supplying apparatus to be applied to the same |
TW093102739A TWI235789B (en) | 2003-02-07 | 2004-02-06 | Fuel vapor leak detecting apparatus, and fuel supplying apparatus to be applied to the same |
DE102004005933A DE102004005933B4 (de) | 2003-02-07 | 2004-02-06 | Erfassungsvorrichtung für Kraftstoffdampflecken und Kraftstoffzuführvorrichtung hierfür |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003030598 | 2003-02-07 | ||
JP2003069396A JP4337374B2 (ja) | 2003-02-07 | 2003-03-14 | 蒸散燃料ガスリーク検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004293296A JP2004293296A (ja) | 2004-10-21 |
JP4337374B2 true JP4337374B2 (ja) | 2009-09-30 |
Family
ID=32828950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003069396A Expired - Fee Related JP4337374B2 (ja) | 2003-02-07 | 2003-03-14 | 蒸散燃料ガスリーク検出装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7077112B2 (ja) |
JP (1) | JP4337374B2 (ja) |
DE (1) | DE102004005933B4 (ja) |
TW (1) | TWI235789B (ja) |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7260499B2 (en) * | 2002-08-20 | 2007-08-21 | Fe Petro Inc. | Fuel delivery system with enhanced functionality and diagnostic capability |
AT6943U1 (de) * | 2003-04-08 | 2004-06-25 | Tesma Motoren Getriebetechnik | Kraftstoffbehälter mit entlüftungssystem |
JP2005299394A (ja) * | 2004-04-06 | 2005-10-27 | Mitsubishi Electric Corp | 蒸散燃料ガスリーク検出装置 |
JP4400312B2 (ja) * | 2004-06-01 | 2010-01-20 | 日産自動車株式会社 | 蒸発燃料処理装置の故障検出装置 |
JP4640133B2 (ja) * | 2005-11-22 | 2011-03-02 | 日産自動車株式会社 | 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置 |
EP1829726A1 (en) * | 2006-03-03 | 2007-09-05 | Inergy Automotive Systems Research (SA) | Method for recovering vapor during an onboard refueling operation |
JP4732425B2 (ja) * | 2007-11-19 | 2011-07-27 | 愛三工業株式会社 | 燃料供給装置 |
DE102008002224A1 (de) * | 2008-06-05 | 2009-12-10 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Erkennung von Leckagen in einem Tanksystem |
JP2010151030A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Bosch Corp | 燃料供給装置 |
US8539938B2 (en) * | 2009-03-12 | 2013-09-24 | Ford Global Technologies, Llc | Fuel systems and methods for controlling fuel systems in a vehicle with multiple fuel tanks |
US8474439B2 (en) * | 2009-05-21 | 2013-07-02 | Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha | Fuel vapor processors |
JP5318793B2 (ja) * | 2010-02-03 | 2013-10-16 | 愛三工業株式会社 | 蒸発燃料処理装置の漏れ診断装置 |
US8447495B2 (en) | 2010-05-28 | 2013-05-21 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for fuel vapor control |
US8056540B2 (en) * | 2010-05-28 | 2011-11-15 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for fuel vapor control |
US8019525B2 (en) | 2010-05-28 | 2011-09-13 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for fuel vapor control |
US8590514B2 (en) * | 2010-06-11 | 2013-11-26 | Ford Global Technologies, Llc | Airflow generating device for alternator cooling and vapor canister purging |
US8074627B2 (en) * | 2010-07-14 | 2011-12-13 | Ford Global Technologies, Llc | Automotive fuel system leak testing |
US20120085320A1 (en) * | 2010-10-08 | 2012-04-12 | Emissions Technology, Inc. | High Volume Combustion Catalyst Delivery System |
JP5839817B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2016-01-06 | 本田技研工業株式会社 | 車両の蒸発燃料処理装置 |
US9027532B2 (en) * | 2011-11-08 | 2015-05-12 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for fuel vapor control |
JP5556849B2 (ja) * | 2012-05-22 | 2014-07-23 | トヨタ自動車株式会社 | 液没部燃料漏れ診断装置 |
US20140083087A1 (en) * | 2012-09-27 | 2014-03-27 | Caterpillar Inc. | Hydraulic tank pressurization system |
US9284895B2 (en) * | 2012-10-23 | 2016-03-15 | Fca Ua Llc | Methods and apparatuses for diagnosing leaks in a compressed natural gas delivery system |
US9488145B2 (en) * | 2012-12-21 | 2016-11-08 | Inergy Automotive Systems Research (Societe Anonyme) | Vehicular liquid containment system and method for verifying integrity of same |
US9341147B2 (en) * | 2013-03-07 | 2016-05-17 | Ford Global Technologies, Llc | Engine-off refueling detection method |
US9322342B2 (en) * | 2013-04-17 | 2016-04-26 | Ford Global Technologies, Llc | Hybrid vehicle fuel system leak detection |
US9255553B2 (en) * | 2013-07-10 | 2016-02-09 | Ford Global Technologies, Llc | Leak detection for canister purge valve |
US20150090235A1 (en) * | 2013-10-01 | 2015-04-02 | Ford Global Technologies, Llc | Cpv-controlled evap leak detection system |
DE102013016460A1 (de) * | 2013-10-04 | 2015-04-09 | Daimler Ag | Kraftstofftanksystem für ein Kraftfahrzeug |
US11698045B2 (en) | 2014-09-24 | 2023-07-11 | Eaton Intelligent Power Limited | Electrically controlled fuel system module |
US10400713B2 (en) | 2014-09-24 | 2019-09-03 | Eaton Corporation | Electrically controlled fuel system module |
KR20170058963A (ko) | 2014-09-24 | 2017-05-29 | 이턴 코포레이션 | 전기 제어식 연료 시스템 모듈 |
US20150158669A1 (en) * | 2015-02-18 | 2015-06-11 | Caterpillar Global Mining Llc | Hydraulic tank fill system |
US10247116B2 (en) | 2016-05-25 | 2019-04-02 | Fca Us Llc | Hydrocarbon vapor start techniques using a purge pump and hydrocarbon sensor |
US9879623B2 (en) | 2016-05-25 | 2018-01-30 | Fca Us Llc | Evaporative emissions control system including a purge pump and hydrocarbon sensor |
US9970391B2 (en) | 2016-05-25 | 2018-05-15 | Fca Us Llc | Techniques for monitoring purge flow and detecting vapor canister leaks in an evaporative emissions system |
DE112017002449T5 (de) | 2016-06-09 | 2019-03-28 | Eaton Intelligent Power Limited | Elektronisches Kraftstofftanksystem mit nockenbetätigter Entlüftung mit Isolierung der Kanisterleitung |
JP6742865B2 (ja) * | 2016-09-06 | 2020-08-19 | 愛三工業株式会社 | 蒸発燃料処理装置 |
US10767600B2 (en) | 2016-12-22 | 2020-09-08 | Polaris Industries Inc. | Evaporative emissions control for a vehicle |
JP6749291B2 (ja) | 2017-07-18 | 2020-09-02 | 愛三工業株式会社 | 蒸発燃料処理装置の漏れ検出装置 |
FR3078747B1 (fr) * | 2018-03-08 | 2020-02-14 | Continental Automotive France | Detection de fuite dans un dispositif d'evaporation des vapeurs d'un carburant stocke dans un reservoir d'un moteur thermique de vehicule |
CN109238594B (zh) * | 2018-09-29 | 2020-06-05 | 安徽钟南防化科技有限公司 | 一种滤毒罐气密性在线检测装置 |
US11512670B2 (en) | 2019-07-03 | 2022-11-29 | Polaris Industries Inc. | Evaporative emissions control for a vehicle |
CN112832933B (zh) * | 2021-01-30 | 2023-03-24 | 朱卫萍 | 汽车燃油蒸发泄漏的检测方法 |
CN113237616B (zh) * | 2021-04-15 | 2024-02-27 | 浙江翱腾智能科技股份有限公司 | 一种汽车燃油蒸发系统泄漏的组合检测系统和方法 |
CN113279873B (zh) * | 2021-07-06 | 2023-05-26 | 亚普汽车部件股份有限公司 | 一种汽车的燃油系统及燃油系统的泄漏检测方法 |
CN113834643A (zh) * | 2021-08-06 | 2021-12-24 | 中汽研汽车检验中心(天津)有限公司 | 一种汽油燃油箱总成动态通气性的检测方法 |
US11780323B1 (en) * | 2022-06-07 | 2023-10-10 | GM Global Technology Operations LLC | Fuel tank venting system with liquid collection and active purging |
CN115083643B (zh) * | 2022-06-16 | 2023-11-03 | 华能核能技术研究院有限公司 | 高温气冷堆系统及其气氛切换系统和气氛切换方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2077068C (en) * | 1991-10-03 | 1997-03-25 | Ken Ogawa | Control system for internal combustion engines |
US5146902A (en) * | 1991-12-02 | 1992-09-15 | Siemens Automotive Limited | Positive pressure canister purge system integrity confirmation |
US5273020A (en) * | 1992-04-30 | 1993-12-28 | Nippondenso Co., Ltd. | Fuel vapor purging control system for automotive vehicle |
US5297529A (en) * | 1993-01-27 | 1994-03-29 | Siemens Automotive Limited | Positive pressure canister purge system integrity confirmation |
US5411004A (en) * | 1993-02-03 | 1995-05-02 | Siemens Automotive Limited | Positive pressure canister purge system integrity confirmation |
JP3183431B2 (ja) * | 1993-06-07 | 2001-07-09 | 本田技研工業株式会社 | 内燃エンジンの蒸発燃料処理装置 |
DE4335126B4 (de) * | 1993-10-15 | 2006-07-06 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zur Dichtheitsprüfung eines Tankentlüftungssystems |
US5390645A (en) * | 1994-03-04 | 1995-02-21 | Siemens Electric Limited | Fuel vapor leak detection system |
DE19636431B4 (de) * | 1996-09-07 | 2009-05-14 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Prüfung der Funktionsfähigkeit einer Tankentlüftungsanlage |
DE19735549B4 (de) * | 1997-08-16 | 2008-02-14 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zur Diagnose einer Tankentlüftungsanlage eines Fahrzeugs |
JP3558555B2 (ja) | 1999-06-30 | 2004-08-25 | 株式会社日立ユニシアオートモティブ | 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置 |
DE10131162A1 (de) * | 2001-06-29 | 2003-01-16 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung und Verfahren zur Tankleckdiagnose unter Berücksichtigung des Pumpenfördervolumens |
-
2003
- 2003-03-14 JP JP2003069396A patent/JP4337374B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-02-05 US US10/771,458 patent/US7077112B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-02-06 TW TW093102739A patent/TWI235789B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-02-06 DE DE102004005933A patent/DE102004005933B4/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200419066A (en) | 2004-10-01 |
DE102004005933A1 (de) | 2004-11-25 |
JP2004293296A (ja) | 2004-10-21 |
TWI235789B (en) | 2005-07-11 |
US20040154596A1 (en) | 2004-08-12 |
DE102004005933B4 (de) | 2008-02-28 |
US7077112B2 (en) | 2006-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4337374B2 (ja) | 蒸散燃料ガスリーク検出装置 | |
JP4241102B2 (ja) | 蒸散燃料ガスリーク検出装置及びこの装置に適用されるベントバルブ装置 | |
US9151251B2 (en) | Evaporative emission control device for an internal combustion engine | |
US9212633B2 (en) | Device for selectively regenerating or performing tank leakage diagnosis of a tank ventilation system | |
US8757132B2 (en) | Fuel vapor processors | |
US20100288021A1 (en) | Apparatus and method for checking leakage from fuel vapor processing apparatus | |
JP3776811B2 (ja) | 燃料蒸気パージシステムの故障診断装置 | |
US20180216578A1 (en) | Tank venting system for an internal combustion engine and method for regenerating a sorption reservoir | |
US10851735B2 (en) | Fault diagnosis device | |
US6994075B2 (en) | Method for determining the fuel vapor pressure in a motor vehicle with on-board means | |
JP6642354B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP2005299394A (ja) | 蒸散燃料ガスリーク検出装置 | |
US20130008415A1 (en) | Evaporative emission control device for an internal combustion engine | |
US6659087B1 (en) | Detection of EVAP purge hydrocarbon concentration | |
US7131322B2 (en) | Vehicle evaporative system diagnostic | |
KR100774350B1 (ko) | 차량에서 캐니스터 퍼지 제어장치 및 방법 | |
US20160131090A1 (en) | Vaporized fuel processing apparatus | |
JP3761665B2 (ja) | 内燃機関の蒸発燃料放出防止装置 | |
JP4172167B2 (ja) | 密閉タンクシステムの給油制御装置 | |
JP2020112121A (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
US20210270213A1 (en) | Leakage Diagnosis Device for Fuel Vapor Processing Apparatus | |
JP2006514225A (ja) | 燃料タンクから内燃機関に燃料を送るための装置及び圧力を検出するための方法 | |
JP2000205056A (ja) | 蒸発燃料処理装置のリ―ク診断装置 | |
JP3880685B2 (ja) | 内燃機関の蒸発燃料放出防止装置 | |
JP3321812B2 (ja) | キャニスタ内燃料吸着量測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090622 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |