JP2000205056A - 蒸発燃料処理装置のリ―ク診断装置 - Google Patents

蒸発燃料処理装置のリ―ク診断装置

Info

Publication number
JP2000205056A
JP2000205056A JP11002615A JP261599A JP2000205056A JP 2000205056 A JP2000205056 A JP 2000205056A JP 11002615 A JP11002615 A JP 11002615A JP 261599 A JP261599 A JP 261599A JP 2000205056 A JP2000205056 A JP 2000205056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air pump
leak
supply amount
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11002615A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Okuma
重男 大隈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP11002615A priority Critical patent/JP2000205056A/ja
Publication of JP2000205056A publication Critical patent/JP2000205056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蒸発燃料処理装置のリーク診断時間を短縮す
る。 【解決手段】 機関停止後に、エアポンプ13をONす
ると共に、切換弁14をエアポンプ13側に切換えて、
エアポンプ13から圧送される空気を切換弁14を経て
キャニスタ7の新気導入口9よりパージライン6,10
に供給する。このとき、最初はエアポンプ13を大きな
駆動電圧V2で駆動して、エアポンプ13の送気量を増
大させる。そして、エアポンプ13の駆動電圧を切換
え、通常の駆動電圧V1に戻した後に、エアポンプ13
の作動電流値をリークレベルとして計測する。そして、
リークレベルを判定レベルと比較し、リークレベルが判
定レベル以下の場合に、リーク有りと診断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用内燃機関
の蒸発燃料処理装置のリーク診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の内燃機関の蒸発燃料処理装置で
は、燃料タンクで発生する蒸発燃料をキャニスタに導い
て一時的に吸着させ、該キャニスタに吸着された蒸発燃
料をキャニスタの新気導入口から導入される新気と共に
パージ制御弁を介して内燃機関の吸気系に吸入させるこ
とによって、蒸発燃料の大気への放散を防止するように
している(特開平5−215020号等参照) 。
【0003】ところで、上記装置では、燃料タンクから
キャニスタを経てパージ制御弁へ至るパージラインの配
管に万一亀裂が生じたり、配管の接合部にシール不良が
生じたりすると、蒸発燃料のリークを生じ、本来の放散
防止効果を十分に発揮させることができなくなる。
【0004】そこで、パージラインからの蒸発燃料のリ
ークの有無を診断するリーク診断装置として、以下の方
式が考えられた(特願平10−147338号等参
照)。前記キャニスタの新気導入口を、大気開放口と電
動式エアポンプの吐出口とに選択的に接続する切換弁
と、前記エアポンプの吐出口から前記切換弁をバイパス
して前記キャニスタの新気導入口に至り、基準口径を有
する基準オリフィスが介装されたバイパス通路と、を設
けておく。
【0005】機関停止後に、先ず、エアポンプをONす
ると共に、切換弁を大気開放口側に切換えて、エアポン
プから圧送される空気をバイパス通路の基準オリフィス
を経由させた後、切換弁を経て大気開放口より大気に開
放した状態で、エアポンプの作動電流値を判定レベルと
して計測する。
【0006】次に、エアポンプをONすると共に、切換
弁をエアポンプ側に切換えて、エアポンプから圧送され
る空気を切換弁を経てキャニスタの新気導入口よりパー
ジラインに供給した状態で、エアポンプの作動電流値を
リークレベルとして計測する。そして、このリークレベ
ルを判定レベルと比較して、リークレベルが判定レベル
より小さいときに、リーク有りと診断する。
【0007】この方式によれば、配管に細かな孔が生じ
た場合のような小量のリーク発生時でも、高精度に診断
することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記方
式では、判定レベルの計測時は、エアポンプの作動電流
値が速やかに安定して、短時間で計測を行えるものの、
リークレベルの計測時には、リークと送気量が平衡状態
に達した以降でないと、エアポンプの作動電流値が安定
せず、パージラインの容量が大きいため、エアポンプの
作動電流値が安定するまでに時間がかかるので、短時間
のうちに正確な診断を行うことが困難であるという問題
点があった。
【0009】本発明は、このような問題点に鑑み、診断
精度を低下させることなく、診断時間を短縮化できる蒸
発燃料処理装置のリーク診断装置を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、燃料タンクか
らの蒸発燃料を新気導入口を有するキャニスタに導いて
一時的に吸着させ、該キャニスタに吸着された蒸発燃料
を新気導入口から導入される新気と共にパージ制御弁を
介して内燃機関の吸気系に吸入させる蒸発燃料処理装置
において、機関停止後に、燃料タンクからキャニスタを
経てパージ制御弁に至るパージラインからの蒸発燃料の
リークを診断するリーク診断装置であることを前提とす
る。
【0011】ここにおいて、請求項1に係る発明では、
電動式エアポンプによって前記新気導入口を介して前記
パージラインに空気を圧送したときの前記エアポンプの
作動電流値をリークレベルとして計測するリークレベル
計測手段と、前記リークレベルを所定の判定レベルと比
較して、リークの有無を判定するリーク判定手段と、を
備える。
【0012】そして、前記リークレベル計測手段は、前
記エアポンプの送気量を制御する送気量制御手段を有
し、リークレベル計測前は前記エアポンプの送気量をリ
ークレベル計測時の基準送気量より増大させ、前記エア
ポンプの送気量を基準送気量に戻した後に前記エアポン
プの作動電流値をリークレベルとして計測する構成とし
たことを特徴とする。
【0013】請求項2に係る発明では、前記キャニスタ
の新気導入口を、大気開放口と電動式エアポンプの吐出
口とに選択的に接続する切換弁と、前記エアポンプの吐
出口から前記切換弁をバイパスして前記キャニスタの新
気導入口に至り、基準口径を有する基準オリフィスが介
装されたバイパス通路と、を備えると共に、前記エアポ
ンプをONすると共に、前記切換弁を大気開放口側に切
換えて、前記エアポンプから圧送される空気を前記バイ
パス通路の基準オリフィスを経由させた後、前記切換弁
を経て大気開放口より大気に開放した状態で、前記エア
ポンプの作動電流値を判定レベルとして計測する判定レ
ベル計測手段と、前記エアポンプをONすると共に、前
記切換弁をエアポンプ側に切換えて、前記エアポンプか
ら圧送される空気を前記切換弁を経て前記キャニスタの
新気導入口より前記パージラインに供給した状態で、前
記エアポンプの作動電流値をリークレベルとして計測す
るリークレベル計測手段と、前記リークレベルを前記判
定レベルと比較して、リークの有無を判定するリーク判
定手段と、備える。
【0014】そして、前記リークレベル計測手段は、前
記エアポンプの送気量を制御する送気量制御手段を有
し、リークレベル計測前は前記エアポンプの送気量をリ
ークレベル計測時の基準送気量より増大させ、前記エア
ポンプの送気量を基準送気量に戻した後に前記エアポン
プの作動電流値をリークレベルとして計測する構成とし
たことを特徴とする。
【0015】請求項3に係る発明では、前記送気量制御
手段は、前記エアポンプへの駆動電圧を制御して送気量
を制御することを特徴とする。請求項4に係る発明で
は、前記送気量制御手段は、所定時間の間、前記エアポ
ンプの送気量を基準空気量より増大させることを特徴と
する。又は、請求項5に係る発明のように、前記送気量
制御手段は、前記エアポンプの作動電流値の変化率が所
定範囲内に収束するまで、前記エアポンプの送気量を基
準空気量より増大させることを特徴とする。
【0016】請求項6に係る発明では、前記リークレベ
ル計測手段は、前記エアポンプの送気量を基準送気量に
戻してから、所定時間後に、前記エアポンプの作動電流
値をリークレベルとして計測することを特徴とする。又
は、請求項7に係る発明のように、前記リークレベル計
測手段は、前記エアポンプの送気量を基準送気量に戻し
てから、前記エアポンプの作動電流値の変化率が所定範
囲内に収束した後に、前記エアポンプの作動電流値をリ
ークレベルとして計測することを特徴とする。
【0017】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、リークレ
ベルの計測に際して、エアポンプの送気量を制御して、
リークレベル計測前はエアポンプの送気量をリークレベ
ル計測時の基準送気量より増大させ、エアポンプの送気
量を基準送気量に戻した後にエアポンプの作動電流値を
リークレベルとして計測するので、診断精度を低下させ
ることなく、診断時間を短縮化できる。
【0018】請求項2に係る発明によれば、請求項1に
係る発明の効果に加え、判定レベルを的確なものとする
ことができ、診断精度を向上させることができる。請求
項3に係る発明によれば、エアポンプへの駆動電圧を制
御して送気量を制御することで、送気量を簡単かつ確実
に制御できる。
【0019】請求項4に係る発明によれば、所定時間の
間、エアポンプの送気量を増大させることで、時間管理
のみで簡単に実施できる。請求項5に係る発明によれ
ば、エアポンプの作動電流値の変化率が所定範囲内に収
束するまで、エアポンプの送気量を増大させることで、
より的確に制御できる。
【0020】請求項6に係る発明によれば、エアポンプ
の送気量を基準送気量に戻してから、所定時間後に、エ
アポンプの作動電流値をリークレベルとして計測するこ
とで、時間管理のみで簡単に実施できる。
【0021】請求項7に係る発明によれば、エアポンプ
の送気量を基準送気量に戻してから、エアポンプの作動
電流値の変化率が所定範囲内に収束した後に、エアポン
プの作動電流値をリークレベルとして計測することで、
より的確に計測できる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。図1は本発明の一実施形態を示すシステム図であ
る。
【0023】内燃機関1の吸気系には、スロットル弁2
が設けられていて、これにより吸入空気量が制御され
る。また、スロットル弁2下流の吸気管3のマニホール
ド部には各気筒毎に電磁式の燃料噴射弁4が設けられて
いる。燃料噴射弁4は、コントロールユニット20から
機関回転に同期して出力される駆動パルス信号により開
弁して、燃料噴射を行い、噴射された燃料は機関1の燃
焼室内で燃焼する。
【0024】蒸発燃料処理装置としては、燃料タンク5
にて発生する蒸発燃料を蒸発燃料導入通路6により導い
て一時的に吸着するキャニスタ7が設けられている。キ
ャニスタ7は、容器内に活性炭などの吸着材8を充填し
たものである。
【0025】キャニスタ7にはまた、新気導入口9が形
成されると共に、パージ通路10が導出されている。パ
ージ通路10は、パージ制御弁11を介して、スロット
ル弁2下流の吸気管3に接続されている。パージ制御弁
11は、コントロールユニット20から出力される信号
により開弁するようになっている。
【0026】従って、機関1の停止中などに燃料タンク
5にて発生した蒸発燃料は、蒸発燃料導入通路6により
キャニスタ7に導かれて、ここに吸着される。そして、
機関1が始動されて、所定のパージ許可条件が成立する
と、パージ制御弁11が開き、機関1の吸入負圧がキャ
ニスタ7に作用する結果、新気導入口9から導入される
新気によってキャニスタ7に吸着されていた蒸発燃料が
脱離され、この脱離した蒸発燃料を含むパージガスがパ
ージ通路10を通って吸気管3内に吸入され、この後、
機関1の燃焼室内で燃焼処理される。
【0027】蒸発燃料処理装置のリーク診断装置として
は、キャニスタ7の新気導入口9側に、以下の装置が設
けられる。大気開放口12が設けられると共に、電動式
エアポンプ13が設けられる。そして、キャニスタ7の
新気導入口9を、大気開放口12と、エアポンプ13の
吐出口13aとに選択的に接続する電磁式の切換弁14
が設けられる。また、エアポンプ13の吐出口13aか
ら切換弁14をバイパスしてキャニスタ7の新気導入口
9に至るバイパス通路15が設けられ、このバイパス通
路15には基準口径(例えば0.5mm)を有する基準
オリフィス16が設けられる。大気開放口12とエアポ
ンプ13の吸入口13bとには、エアフィルタ17が設
けられる。
【0028】尚、切換弁14はOFF状態で大気開放口
12側、ON状態でエアポンプ13側に切換えられるよ
うになっており、通常はOFFで大気開放口12側に切
換えられ、キャニスタ7の新気導入口9を大気開放口1
2に連通させている。
【0029】コントロールユニット20は、CPU、R
OM、RAM、A/D変換器及び入出力インターフェイ
ス等を含んで構成されるマイクロコンピュータを備え、
各種センサから信号が入力されている。
【0030】前記各種センサとしては、機関1の回転に
同期してクランク角信号を出力しこれにより機関回転数
Neを検出可能なクランク角センサ21、吸入空気量Q
aを計測するエアフローメータ22、機関排気系にて空
燃比を検出する空燃比センサ(酸素センサ)23、車速
VSPを検出する車速センサ24などが設けられ、更
に、エアポンプ13の作動電流値を検出する電流センサ
25が設けられている。
【0031】ここにおいて、コントロールユニット20
は、機関運転条件に基づいて燃料噴射弁4の作動を制御
し、また、機関運転条件に基づいてパージ制御弁11の
作動を制御する。更に、機関停止後に、リーク診断装置
をなすエアポンプ13及び切換弁14の作動を制御し
て、蒸発燃料処理装置のリーク診断を行う。
【0032】かかる蒸発燃料処理装置のリーク診断のた
め、コントロールユニット20には、図2に示すよう
に、判定レベル計測手段、リークレベル計測手段、リー
ク判定手段の他、送気量制御手段としての機能がソフト
ウエア的に備えられる。
【0033】次に、コントロールユニット20による蒸
発燃料処理装置のリーク診断について、図3のフローチ
ャートによって説明する。 ステップ1(図にはS1と記す。以下同様)では、所定
の診断実行条件である機関停止後であるか否かを、次の
(1)及び(2)の条件が全て成立しているか否かによ
って判定する。
【0034】(1)機関回転数Ne≦所定値 (2)車速VSP≦所定値。 機関停止後でない場合、すなわち、機関運転中の場合
は、ステップ1へ戻って、この判定を繰り返す。
【0035】機関停止後の場合は、リーク診断の実行の
ため、ステップ2へ進む。但し、パージ制御弁11につ
いて、別途実行される故障診断ルーチンにおいて、故障
有りと診断されて場合などは、リーク診断をキャンセル
するとよい。
【0036】ステップ2では、パージライン雰囲気の初
期化を行う。具体的には、(1) パージ制御弁11を開弁
し、(2) 切換弁14をOFFにして大気開放口12側に
切換え、(3) エアポンプ13をONにする。このときの
エアポンプ13の送気量はリークレベル計測時の基準送
気量とし、エアポンプ13は通常の駆動電圧V1(例え
ば5V)で駆動する。そして、この状態を所定時間維持
する。
【0037】このとき、図5に示すように、エアポンプ
13によって吸入吐出された空気がバイパス通路15を
通って、キャニスタ7の新気導入口9からキャニスタ7
内を通り、パージ通路10のパージ制御弁11を経て吸
気管3内に流出する。また、一部の空気は、バイパス通
路15を通った後、切換弁14を逆流して大気開放口1
2より大気中に放出される。
【0038】この結果、パージ通路10内の残圧(負
圧) 及び残留ガスが除去される。次にステップ3では、
リーク診断用の判定レベルの計測を行う。具体的には、 (1) パージ制御弁11を閉弁し、(2) 切換弁14をOF
Fにして大気開放口12側に切換え、(3) エアポンプ1
3をONにする。このときのエアポンプ13の送気量は
リークレベル計測時の基準送気量となるように、エアポ
ンプ13は通常の駆動電圧V1(5V)で駆動する。そ
して、この状態を所定時間維持する。
【0039】このとき、図6に示すように、エアポンプ
13によって吸入吐出された空気がバイパス通路15
(基準オリフィス16)を通った後、切換弁14を逆流
して大気開放口12より大気中に放出される。
【0040】そして、この状態を所定時間維持後のエア
ポンプ13の作動電流値を電流センサ25によって計測
し、これを判定レベルSLとする。すなわち、エアポン
プ13から圧送される空気を基準口径を有する基準オリ
フィス16を介して大気に開放したときのエアポンプ1
3の作動電流値を判定レベルSLとして計測する。この
部分が判定レベル計測手段に相当する。
【0041】次にステップ4では、リークレベルの計測
を行う。具体的には、(1) パージ制御弁11を閉弁し、
(2) 切換弁14をONにしてエアポンプ13側に切換
え、(3) エアポンプ13をONにする。このときの最初
のエアポンプ13の送気量はリークレベル計測時の基準
送気量より増大させるように、エアポンプ13を大きな
駆動電圧V2(例えば12V)で駆動する。この部分が
送気量制御手段に相当する。そして、この状態を所定時
間維持する。
【0042】このとき、図7に示すように、エアポンプ
13によって吸入吐出された空気が切換弁14を経てキ
ャニスタ7の新気導入口9からキャニスタ7内を通り、
燃料タンク5からキャニスタ7を経てパージ制御弁11
に至るパージライン(6,10)内に流入する。
【0043】所定時間後、エアポンプ13の送気量をリ
ークレベル計測時の基準送気量に戻すべく、エアポンプ
13の駆動電圧を低下させて、エアポンプ13を通常の
駆動電圧V1(5V)で駆動する。
【0044】更に所定時間後、エアポンプ13の作動電
流値を電流センサ25によって計測し、これをリークレ
ベルALとする。すなわち、エアポンプ13から圧送さ
れる空気をパージラインに供給したときのエアポンプ1
3の作動電流値をリークレベルALとして計測する。こ
の部分がリークレベル計測手段に相当する。
【0045】このステップ4の部分の詳細フローを図4
に示す。すなわち、ステップ41でパージ制御弁11を
閉弁し、切換弁14をONにしてエアポンプ13側に切
換え、ステップ42でエアポンプ13を大きな駆動電圧
V2で駆動する。そして、ステップ43で所定時間経過
したか否かを判定し、所定時間経過した場合に、ステッ
プ44へ進んでエアポンプ13の駆動電圧を切換え、通
常の駆動電圧V1で駆動する。そして、ステップ45で
所定時間経過したか否かを判定し、所定時間経過した場
合に、ステップ46へ進んでエアポンプ13の作動電流
値を電流センサ25によって計測し、これをリークレベ
ルALとする。
【0046】次にステップ5では、前記ステップ4で計
測されたリークレベル(作動電流値)ALを、前記ステ
ップ3で計測された判定レベルSLと比較して、蒸発燃
料のリーク診断を行う。すなわち、リークレベル(作動
電流値)ALが判定レベルSLより大きいと判定された
ときは、リーク無しと診断するが、リークレベル(作動
電流値)ALが判定レベルSL以下と判定されたとき
は、リーク有りと診断し、ステップ6で所定の故障コー
ドをセットする。この部分がリーク判定手段に相当す
る。
【0047】すなわち、エアポンプ13から圧送される
空気が基準口径を有する基準オリフィス16を流通する
のに要するエアポンプ13の作動電流値に対し、前記リ
ークレベル計測時の安定化後のエアポンプ13の作動電
流値の方が小さい場合、つまりエアポンプ13の駆動負
荷が減少した場合は、パージライン(6,10)中に前
記基準口径より大きな孔が開口したのと同等の失陥を生
じて、判定レベル以上のリークが発生していると診断で
き、そうでない場合は、リーク無し(正常) と診断でき
る。
【0048】しかし、基準送気量のままでは、安定化後
のポンプ作動電流値を計測するのに、時間がかかってし
まう。そこで、リークレベルの計測に際して、エアポン
プ13の送気量を制御して、リークレベル計測前はエア
ポンプ13の送気量をリークレベル計測時の基準送気量
より増大させ、エアポンプ13の送気量を基準送気量に
戻した後にエアポンプ13の作動電流値をリークレベル
として計測することにより、診断精度を低下させること
なく、診断時間を短縮化するのである。
【0049】すなわち、図8に示すように、従来のごと
く、基準送気量のままでは、リーク無しのときに、ポン
プ作動電流値が判定レベルSLを超えるまでに、時間T
2を要してしまい、診断時間が長くなるが、最初に送気
量を大きくすることで、リーク無しのときに、ポンプ作
動電流値が判定レベルSLを超えるまでに要する時間を
T1に短縮でき、これにより診断時間を短縮できるので
ある。
【0050】尚、診断終了後は、パージ制御弁11を閉
弁し、切換弁14をOFFにして大気開放口12側に切
換え、エアポンプ13をOFFとする。次に本発明の他
の実施形態について図9により説明する。
【0051】図9は、図3のステップ4の部分の図4に
代わる詳細フローである。ステップ41でパージ制御弁
11を閉弁し、切換弁14をONにしてエアポンプ13
側に切換え、ステップ42でエアポンプ13を大きな駆
動電圧V2で駆動する。
【0052】そして、ステップ43aでエアポンプ13
の作動電流値IPを電流センサ25によって計測し、ス
テップ43bでその変化率IP/IPold (但し、IP
oldは前回値)が所定範囲内に収束した(下限側設定値
≦IP/IPold ≦上限側設定値)か否かを判定し、所
定範囲内に収束した場合に、ステップ44へ進んでエア
ポンプ13の駆動電圧を切換え、通常の駆動電圧V1で
駆動する。
【0053】そして、ステップ45aでエアポンプ13
の作動電流値IPを電流センサ25によって計測し、ス
テップ45bでその変化率IP/IPold (但し、IP
oldは前回値)が所定範囲内に収束した(下限側設定値
≦IP/IPold ≦上限側設定値)か否かを判定し、所
定範囲内に収束した場合に、ステップ46へ進んでエア
ポンプ13の作動電流値IPを電流センサ25によって
計測し、これをリークレベルAL(=IP)とする。
【0054】このように、時間管理ではなく、エアポン
プ13の作動電流値の変化率が所定範囲内に収束するま
で、エアポンプ13の送気量を増大させることで、より
的確に制御でき、また、エアポンプ13の送気量を基準
送気量に戻してから、エアポンプ13の作動電流値の変
化率が所定範囲内に収束した後に、エアポンプ13の作
動電流値をリークレベルとして計測することで、より的
確に計測できる。
【0055】尚、以上の実施形態では、診断精度の向上
のため、リークレベルに対する判定レベルを計測により
設定しているが、この判定レベルを定数として設定する
ようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示すシステム図
【図2】 コントロールユニットのリーク診断機能を示
すブロック図
【図3】 リーク診断のフローチャート
【図4】 リークレベル計測の詳細フローチャート
【図5】 パージライン雰囲気初期化時の空気の流れを
示す図
【図6】 判定レベル計測時の空気の流れを示す図
【図7】 リークレベル計測時の空気の流れを示す図
【図8】 リークレベル計測時のポンプ作動電流値を示
す図
【図9】 他の実施形態を示すリークレベル計測の詳細
フローチャート
【符号の説明】
1 内燃機関 2 スロットル弁 3 吸気管 4 燃料噴射弁 5 燃料タンク 6 蒸発燃料導入通路 7 キャニスタ 8 吸着材 9 新気導入口 10 パージ通路 11 パージ制御弁 12 大気開放口 13 エアポンプ 14 切換弁 15 バイパス通路 16 基準オリフィス 17 エアフィルタ 20 コントロールユニット 21 クランク角センサ 22 エアフローメータ 23 空燃比センサ 24 車速センサ 25 電流センサ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料タンクからの蒸発燃料を新気導入口を
    有するキャニスタに導いて一時的に吸着させ、該キャニ
    スタに吸着された蒸発燃料を新気導入口から導入される
    新気と共にパージ制御弁を介して内燃機関の吸気系に吸
    入させる蒸発燃料処理装置において、機関停止後に、燃
    料タンクからキャニスタを経てパージ制御弁に至るパー
    ジラインからの蒸発燃料のリークを診断するリーク診断
    装置であって、 電動式エアポンプによって前記新気導入口を介して前記
    パージラインに空気を圧送したときの前記エアポンプの
    作動電流値をリークレベルとして計測するリークレベル
    計測手段と、 前記リークレベルを所定の判定レベルと比較して、リー
    クの有無を判定するリーク判定手段と、を備え、 前記リークレベル計測手段は、前記エアポンプの送気量
    を制御する送気量制御手段を有し、リークレベル計測前
    は前記エアポンプの送気量をリークレベル計測時の基準
    送気量より増大させ、前記エアポンプの送気量を基準送
    気量に戻した後に前記エアポンプの作動電流値をリーク
    レベルとして計測する構成としたことを特徴とする蒸発
    燃料処理装置のリーク診断装置。
  2. 【請求項2】燃料タンクからの蒸発燃料を新気導入口を
    有するキャニスタに導いて一時的に吸着させ、該キャニ
    スタに吸着された蒸発燃料を新気導入口から導入される
    新気と共にパージ制御弁を介して内燃機関の吸気系に吸
    入させる蒸発燃料処理装置において、機関停止後に、燃
    料タンクからキャニスタを経てパージ制御弁に至るパー
    ジラインからの蒸発燃料のリークを診断するリーク診断
    装置であって、 前記キャニスタの新気導入口を、大気開放口と電動式エ
    アポンプの吐出口とに選択的に接続する切換弁と、前記
    エアポンプの吐出口から前記切換弁をバイパスして前記
    キャニスタの新気導入口に至り、基準口径を有する基準
    オリフィスが介装されたバイパス通路と、を備えると共
    に、 前記エアポンプをONすると共に、前記切換弁を大気開
    放口側に切換えて、前記エアポンプから圧送される空気
    を前記バイパス通路の基準オリフィスを経由させた後、
    前記切換弁を経て大気開放口より大気に開放した状態
    で、前記エアポンプの作動電流値を判定レベルとして計
    測する判定レベル計測手段と、 前記エアポンプをONすると共に、前記切換弁をエアポ
    ンプ側に切換えて、前記エアポンプから圧送される空気
    を前記切換弁を経て前記キャニスタの新気導入口より前
    記パージラインに供給した状態で、前記エアポンプの作
    動電流値をリークレベルとして計測するリークレベル計
    測手段と、 前記リークレベルを前記判定レベルと比較して、リーク
    の有無を判定するリーク判定手段と、備え、 前記リークレベル計測手段は、前記エアポンプの送気量
    を制御する送気量制御手段を有し、リークレベル計測前
    は前記エアポンプの送気量をリークレベル計測時の基準
    送気量より増大させ、前記エアポンプの送気量を基準送
    気量に戻した後に前記エアポンプの作動電流値をリーク
    レベルとして計測する構成としたことを特徴とする蒸発
    燃料処理装置のリーク診断装置。
  3. 【請求項3】前記送気量制御手段は、前記エアポンプへ
    の駆動電圧を制御して送気量を制御することを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載の蒸発燃料処理装置のリー
    ク診断装置。
  4. 【請求項4】前記送気量制御手段は、所定時間の間、前
    記エアポンプの送気量を基準空気量より増大させること
    を特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載
    の蒸発燃料処理装置のリーク診断装置。
  5. 【請求項5】前記送気量制御手段は、前記エアポンプの
    作動電流値の変化率が所定範囲内に収束するまで、前記
    エアポンプの送気量を基準空気量より増大させることを
    特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の
    蒸発燃料処理装置のリーク診断装置。
  6. 【請求項6】前記リークレベル計測手段は、前記エアポ
    ンプの送気量を基準送気量に戻してから、所定時間後
    に、前記エアポンプの作動電流値をリークレベルとして
    計測することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれ
    か1つに記載の蒸発燃料処理装置のリーク診断装置。
  7. 【請求項7】前記リークレベル計測手段は、前記エアポ
    ンプの送気量を基準送気量に戻してから、前記エアポン
    プの作動電流値の変化率が所定範囲内に収束した後に、
    前記エアポンプの作動電流値をリークレベルとして計測
    することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1
    つに記載の蒸発燃料処理装置のリーク診断装置。
JP11002615A 1999-01-08 1999-01-08 蒸発燃料処理装置のリ―ク診断装置 Pending JP2000205056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11002615A JP2000205056A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 蒸発燃料処理装置のリ―ク診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11002615A JP2000205056A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 蒸発燃料処理装置のリ―ク診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000205056A true JP2000205056A (ja) 2000-07-25

Family

ID=11534320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11002615A Pending JP2000205056A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 蒸発燃料処理装置のリ―ク診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000205056A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6848298B2 (en) 2002-01-11 2005-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method for failure diagnosis of fuel vapor purge system
US6964193B2 (en) 2003-03-04 2005-11-15 Denso Corporation Leak check device for evaporated fuel purge system
US6993957B2 (en) 2003-01-29 2006-02-07 Denso Corporation Leak check device for evaporated fuel purging system
US7284530B2 (en) 2004-11-02 2007-10-23 Denso Corporation Leak detector for fuel vapor purge system
CN102645308A (zh) * 2011-02-18 2012-08-22 福特环球技术公司 用于在车辆中进行蒸发渗漏诊断的系统和方法
CN111579169A (zh) * 2020-04-28 2020-08-25 东风汽车集团有限公司 碳罐通风电磁阀泄漏检测系统及其检测方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6848298B2 (en) 2002-01-11 2005-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method for failure diagnosis of fuel vapor purge system
US6993957B2 (en) 2003-01-29 2006-02-07 Denso Corporation Leak check device for evaporated fuel purging system
US6964193B2 (en) 2003-03-04 2005-11-15 Denso Corporation Leak check device for evaporated fuel purge system
US7284530B2 (en) 2004-11-02 2007-10-23 Denso Corporation Leak detector for fuel vapor purge system
CN102645308A (zh) * 2011-02-18 2012-08-22 福特环球技术公司 用于在车辆中进行蒸发渗漏诊断的系统和方法
CN111579169A (zh) * 2020-04-28 2020-08-25 东风汽车集团有限公司 碳罐通风电磁阀泄漏检测系统及其检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3516599B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
US7383826B2 (en) Fuel vapor treatment apparatus, system having the same, method for operating the same
JP4022982B2 (ja) 蒸発燃料処理装置の診断装置
JP3558555B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
US6321728B1 (en) Apparatus and method for diagnosing faults of fuel vapor treatment unit
JP2005002965A (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
US6349707B1 (en) Method for regenerating an activated carbon filter loaded with hydrocarbons
JP2000205056A (ja) 蒸発燃料処理装置のリ―ク診断装置
JPH06146948A (ja) 蒸発燃料処理装置を備える内燃機関の空燃比制御装置
JP3899857B2 (ja) 蒸発燃料処理装置の故障診断装置
JP3412678B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JP3326113B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JP3645436B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
US6354281B1 (en) Evaporative fuel control apparatus and method
JP3412683B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JP3749055B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
US6862516B2 (en) Fuel gas purge system having failure diagnostic function in internal combustion engine
JP3823011B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JP3340380B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JP3326111B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JP3548031B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JP3548032B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JP3548026B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JP2001152975A (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JP2001123893A (ja) 蒸発燃料処理装置の故障診断装置