JPH1035049A - 情報記録装置 - Google Patents

情報記録装置

Info

Publication number
JPH1035049A
JPH1035049A JP8196753A JP19675396A JPH1035049A JP H1035049 A JPH1035049 A JP H1035049A JP 8196753 A JP8196753 A JP 8196753A JP 19675396 A JP19675396 A JP 19675396A JP H1035049 A JPH1035049 A JP H1035049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
recorded
paper
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8196753A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Funahashi
浩之 舟橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP8196753A priority Critical patent/JPH1035049A/ja
Priority to US08/898,112 priority patent/US5982510A/en
Publication of JPH1035049A publication Critical patent/JPH1035049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/233Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the data to be reproduced, e.g. number of lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0036Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the output section of automatic paper handling systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2353Selecting a particular reproducing medium from amongst a plurality of media or from a particular tray, e.g. paper or transparency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32496Changing the task performed, e.g. reading and transmitting, receiving and reproducing, copying

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数種類の記録情報を記録することが可能な
情報記録装置において、夫々の記録情報を記録した記録
用紙を混在することなく明確に区別して出力し、重要な
記録情報を記録した記録用紙を紛失する等の事故を防止
することが可能な情報記録装置を提供する。 【解決手段】 一の記録情報を記録後の記録用紙42を
用紙受け部B51に排紙する際に、記録用紙42を排紙
する排紙ローラ53aを回転軸75と平行な方向にモー
タ70、歯車71及びラック72により回転しつつ移動
させ、排紙位置Bに排紙する。他の記録情報を記録後の
記録用紙42を用紙受け部B51上に排紙する際には、
排紙ローラ53aを回転軸75と平行な方向に移動させ
ることなく回転させて排紙位置Aに排紙する。同じ用紙
受け部B51上で異なる位置に排紙でき、異なる記録情
報を記録した記録用紙42が混在することがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ情報
とコピー情報等のように、異なる種類の記録情報を、当
該種類毎に別個の記録用紙に記録して所定の用紙受け部
に出力する機能を備えた情報記録装置の技術分野に属す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、外部のコンピュータ装置等の情報
処理装置から入力された記録情報を所定の記録用紙に記
録して出力するプリンタ機能、外部の電話回線を介して
入力された記録情報を所定の記録用紙に記録して出力す
るファクシミリ機能及びスキャナ等の情報読取装置から
入力された記録情報を所定の記録用紙に記録して出力す
るコピー機能の夫々を備えた多機能情報記録装置の開発
が盛んである。
【0003】ここで、従来の上記多機能情報記録装置に
おいては、夫々の記録情報の入力先が異なっていても、
それらの記録情報を記録した記録用紙は共通の用紙受け
部に出力され、更に、当該用紙受け部の同じ位置に全て
の記録用紙が積み重ねられるように出力されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように、夫々の記録情報を記録した記録用紙が共通の用
紙受け部に出力され、なお且つ当該用紙受け部の同じ位
置に全ての記録用紙が積み重ねられるように出力されて
いると、例えば、コンピュータ装置から記録情報を記録
した記録用紙と電話回線を介して入力された記録情報を
記録した記録用紙が混在することとなり、コンピュータ
装置から記録情報を記録した記録用紙を用紙受け部から
取り出した使用者が電話回線を介して入力された記録情
報を記録した記録用紙をも同時に取り出したしまうこと
があり、このときには、当該電話回線を介して入力され
た記録情報が重要な記録情報であった場合等において
は、当該重量な記録情報を記録した記録用紙の所在が不
明となってしまうこととなるという問題点があった。
【0005】そこで、本発明は、上記の問題点に鑑みて
為されたもので、その課題は、複数種類の記録情報を記
録することが可能な情報記録装置において、夫々の記録
情報を記録した記録用紙を混在することなく明確に区別
して出力し、重要な記録情報を記録した記録用紙を紛失
する等の事故を防止することが可能な情報記録装置を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、異なる複数種類の記録
すべき記録情報を、一の種類の前記記録情報が一の記録
用紙に記録されるように夫々種類毎に記録し、当該記録
情報が記録された前記記録用紙を用紙受け部に出力する
情報記録装置であって、前記記録情報における種類を判
別し、判別信号を出力するCPU等の判別手段と、前記
判別信号に基づいて、前記用紙受け部における出力位置
を前記記録情報における種類毎に異ならせて夫々の前記
記録情報が記録された前記記録用紙を出力するCPU、
排紙ローラ等の出力手段と、を備える。
【0007】請求項1に記載の発明の作用によれば、判
別手段は、記録情報における種類を判別し、判別信号を
出力する。そして、出力手段は、判別信号に基づいて、
用紙受け部における出力位置を種類毎に異ならせて夫々
の記録情報が記録された記録用紙を出力する。
【0008】よって、記録情報の種類毎に用紙受け部に
おける出力位置が異なるので、異なる種類の記録情報が
記録されている記録用紙が重なることがなく、夫々の種
類毎の記録用紙を混在させずに明確に区分して出力する
ことができる。
【0009】上記の課題を解決するために、請求項2に
記載の発明は、請求項1に記載の情報記録装置におい
て、前記複数種類の記録情報は、第1記録情報源から出
力された第1記録情報と、第2記録情報源から出力され
た第2記録情報と、第3記録情報源から出力された第3
記録情報であると共に、前記判別手段は、前記第1記録
情報、前記第2記録情報又は前記第3記録情報を判別
し、更に、前記出力手段は、前記判別信号に基づいて、
前記第1記録情報が記録された記録用紙と前記第2記録
情報が記録された記録用紙と前記第3記録情報が記録さ
れた記録用紙とで前記用紙受け部における出力位置を異
ならせて夫々の前記記録用紙を出力するように構成され
る。
【0010】請求項2に記載の発明の作用によれば、請
求項1に記載の発明の作用に加えて、複数種類の記録情
報は、第1記録情報と第2記録情報と第3記録情報であ
ると共に、判別手段は、第1記録情報、第2記録情報又
は第3記録情報を判別し、更に出力手段は、判別信号に
基づいて、第1記録情報が記録された記録用紙と第2記
録情報が記録された記録用紙と第3記録情報が記録され
た記録用紙とで用紙受け部における出力位置を異ならせ
て夫々の記録用紙を出力する。
【0011】よって、記録情報の種類毎に用紙受け部に
おける出力位置が異なるので、第1記録情報が記録され
ている記録用紙、第2記録情報が記録されている記録用
紙又は第3記録情報が記録されている記録用紙同士が重
なることがなく、夫々の種類毎の記録用紙を混在させず
に明確に区分して出力することができる。
【0012】上記の課題を解決するために、請求項3に
記載の発明は、請求項1に記載の情報記録装置におい
て、前記用紙受け部を複数個備えると共に、前記判別信
号に基づいて、異なる種類の前記記録情報が記録された
前記記録用紙を異なる前記用紙受け部に出力するように
前記記録用紙の搬送経路を設定する用紙誘導板、ソレノ
イド等の搬送経路設定手段を更に備える。
【0013】請求項3に記載の発明の作用によれば、請
求項1に記載の発明の作用に加えて、用紙受け部を複数
個備えると共に、搬送経路設定手段は、判別信号に基づ
いて、異なる種類の記録情報が記録された記録用紙を異
なる用紙受け部に出力するように記録用紙の搬送経路を
設定する。
【0014】よって、夫々の記録用紙が記録情報の種類
に対応して異なる用紙受け部に出力されるので、より明
確に異なる種類の記録情報が記録されている記録用紙同
士を区分して出力することができる。
【0015】上記の課題を解決するために、請求項4に
記載の発明は、請求項3に記載の情報記録装置におい
て、前記複数種類の記録情報は、第1記録情報源から出
力された第1記録情報と、第2記録情報源から出力され
た第2記録情報と、第3記録情報源から出力された第3
記録情報であると共に、前記判別手段は、前記第1記録
情報、前記第2記録情報又は前記第3記録情報を判別
し、更に、前記搬送経路設定手段は、前記判別信号に基
づいて、前記第1記録情報が記録されている前記記録用
紙を一の前記用紙受け部に出力するように前記搬送経路
を設定すると共に、前記第2記録情報が記録されている
前記記録用紙及び前記第3記録情報が記録されている前
記記録用紙を前記一の用紙受け部と異なる他の前記用紙
受け部に出力するように前記搬送経路を設定し、前記出
力手段は、前記判別信号に基づいて、前記第2記録情報
が記録された記録用紙と前記第3記録情報が記録された
記録用紙とで前記他の前記用紙受け部における出力位置
を異ならせて夫々の前記記録用紙を当該他の用紙受け部
に出力するように構成される。
【0016】請求項4に記載の発明の作用によれば、請
求項3に記載の発明の作用に加えて、複数種類の記録情
報は、第1記録情報と第2記録情報と第3記録情報であ
ると共に、判別手段は、第1記録情報、第2記録情報又
は第3記録情報を判別し、更に搬送経路設定手段は、判
別信号に基づいて、第1記録情報が記録されている記録
用紙を一の用紙受け部に出力するように搬送経路を設定
すると共に、第2記録情報が記録されている記録用紙及
び第3記録情報が記録されている記録用紙を他の用紙受
け部に出力するように搬送経路を設定し、出力手段は、
判別信号に基づいて、第2記録情報が記録された記録用
紙と第3記録情報が記録された記録用紙とで他の用紙受
け部における出力位置を異ならせて夫々の記録用紙を当
該他の用紙受け部に出力する。
【0017】よって、第2記録情報が記録された記録用
紙及び第3記録情報が記録された記録用紙と第1記録情
報が記録された記録用紙とが別個の用紙受け部に出力さ
れると共に、第2記録情報が記録された記録用紙と第3
記録情報が記録された記録用紙とが一の用紙受け部上の
異なる位置に出力されるので、用紙受け部の数を最小限
としつつ、第1記録情報が記録された記録用紙、第2記
録情報が記録された記録用紙及び第3記録情報が記録さ
れた記録用紙を明確に区分して出力することができる。
【0018】上記の課題を解決するために、請求項5に
記載の発明は、請求項2又は4に記載の情報記録装置に
おいて、前記第1記録情報源はファクシミリ装置等の通
信手段であり、前記第2記録情報源はコンピュータ装置
等の情報処理手段であり、前記第3記録情報源は読取部
等の情報読取手段であるように構成される。
【0019】請求項5に記載の発明の作用によれば、請
求項2又は4に記載の発明の作用に加えて、第1記録情
報源は通信手段であり、第2記録情報源は情報処理手段
であり、第3記録情報源は情報読取手段であるので、用
紙受け部の数を最小限としつつ、通信手段からの第1記
録情報が記録されている記録用紙、情報処理手段からの
第2記録情報が記録されている記録用紙又は情報読取手
段からの第3記録情報が記録されている記録用紙を明確
に区分して出力することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、本発明に好適な実施の形態
について図面に基づいて説明する。なお、以下に説明す
る実施の形態は、本発明を、上述したプリンタ機能、フ
ァクシミリ機能及びコピー機能の夫々を兼ね備えた多機
能型の情報記録装置に適用した場合の実施形態について
説明するものである。 (I)多機能情報記録装置の構成 始めに、実施の形態に係る多機能型の情報記録装置の全
体構成について、図1を用いて説明する。
【0021】図1に示すように、実施形態の情報記録装
置Sは、本体1と、回線制御を行うNCU(Network Co
ntrol Unit)2と、後述の感光ドラムを含み、レーザ光
Bを出射して感光ドラムに静電潜像を形成していわゆる
階調記録又は二値記録を行うためのレーザ記録エンジン
3と、感光ドラム等を回転させるためのモータ4と、フ
ァクシミリ送信或は複写すべき画像情報を読み取るため
の情報読取手段としての読取部5と、情報記録装置Sに
対する入力操作を行うと共にその動作状態を表示するた
めの操作パネル6と、外部の情報処理手段としてのコン
ピュータ装置C等から供給されるプリント情報Sin3
入力するためのインターフェース部7とにより構成され
ている。
【0022】この内、NCU2は、情報記録装置Sを用
いて記録すべき情報として、電話回線を介して入力され
るファクシミリ情報Sin1 を入力信号Sinとして本体1
内の後述のモデム11に出力すると共に、電話回線を介
して入力される音声情報Sin 2 を付属の電話機(ハンド
セット)HDに供給し、或は、モデム11から出力され
たファクシミリ情報Sin1 を上記電話回線に送出すると
共に、電話機HDより発生された音声情報を電話回線に
送出するものである。
【0023】また、本体1は、モデム11と、DRAM
(Dynamic Random Access Memory)12と、ROM(Re
ad Only Memory)13と、判別手段及び出力手段として
のCPU14と、ゲートアレイ等からなるASIC(Ap
plication Specific Integrated Circuit )15と、バ
ス16とにより構成されている。
【0024】この本体1の構成において、モデム11
は、いわゆる変復調動作を行うものであって、具体的に
は、入力信号Sinに対して復調動作を行い、当該入力信
号Sinに対応するディジタル信号をバス16に出力する
と共に、バス16からのデータ(ファクシミリ情報S
in1 )を変調してNCU2に出力する。
【0025】DRAM12は、バス16を介したCPU
14の制御の下、必要なデータを一時的に記憶する等の
動作を行うものであり、具体的には、ファクシミリ情報
in 1 として電話回線から入力されたデータ及び電話回
線を介して外部に送信するべきデータ並びに読取部5か
ら入力された画像データ等を一時的に記憶し、CPU1
4の制御の下、必要に応じて所定のタイミングで各デー
タの出力を行う。
【0026】ROM13は、主としてCPU14におい
て実行される情報記録処理のための制御プログラム等を
記録しておく読み出し専用のメモリであり、CPU14
の制御の下、必要なデータをバス16を介して出力す
る。
【0027】CPU14は、ROM13に記憶された制
御プログラムに従って、情報記録装置S全体の動作を制
御すると共に、ASIC15に対して各種の制御信号を
出力し、当該ASIC15の動作を制御する。更にCP
U14は、情報記録装置Sに入力されたデータがファク
シミリ情報Sin1 、プリント情報Sin3 又は内部のコピ
ー情報のうちのいずれであるかを判定し、判定信号Sj
を後述のモータ70に出力する。
【0028】ASIC15は、各種制御部を一チップの
半導体集積回路として構成したものであり、例えば、C
PU14からの制御信号に基づいて、レーザ記録エンジ
ン3を駆動するための出力信号Sout 等を出力する記録
制御部、インターフェース部7を介して外部のコンピュ
ータ装置C等からデータ(プリント情報Sin3 )を受信
するための受信制御部、読取部5から入力される画像デ
ータSddを記録制御部に出力したり、DRAM12に転
送するための読取制御部、更には、操作パネル6の制御
を行うためのパネル制御部や、各種のデータをDMA
(Direct MemoryAccess)によりDRAM12に転送し
たり、その逆にDRAM12から各制御部に転送したり
するためのDMAコントローラ等が含まれている。
【0029】記録制御部は、CPU14からの制御信号
に基づいて、読取部5から入力される画像データSdd
はバス16を介してDRAM12から転送される記録す
べき情報に対応する階調データ又は二値データを変換
し、当該記録すべき情報に対応する文字又は画像等を含
む上記出力信号Sout (階調記録又は二値記録を行うべ
く後述のレーザダイオード23を駆動するための出力信
号でもある。)をレーザ記録エンジン3に出力する。ま
た、ASIC15内の駆動制御部は、CPU14からの
制御信号に基づき、後述の感光ドラム20等を回転駆動
するべくモータ4を駆動するための駆動信号Smdを出力
し、モータ4は当該駆動信号Smdに基づいて感光ドラム
20等を回転駆動する。
【0030】更に、ASIC15内のパネル制御部は、
CPU14の制御の下に、種々の動作状態を操作パネル
6に表示するための表示信号を当該操作パネル6に出力
すると共に、操作パネル6上のボタン操作に対応して所
定の動作が実行されるようにするための操作信号がバス
16を介してCPU14に転送されるように機能する。
【0031】次に、レーザ記録エンジン3は、BD(Be
am Detector )検出回路22及びレーザダイオード23
を含むスキャナユニット21と、感光ドラム20等とに
より構成されている。
【0032】この内、レーザダイオード23は、ASI
C15からの出力信号Sout に基づいて、感光ドラム2
0上に静電潜像を形成するためのレーザ光Bを出射す
る。ここで、当該レーザ光Bは、感光ドラム20の感光
面上を当該感光ドラム20の回転軸方向と平行な方向に
走査しつつ、一走査ライン毎に記録すべき情報に対応す
る静電潜像を形成していく。このとき、上記レーザ光B
の走査に対応して、一走査ラインの走査が完了する度に
感光ドラム20が回転軸を中心として一走査ライン分だ
け回転するようにモータ4を駆動制御すべく駆動信号S
mdが記録制御部15から出力される。このレーザ光Bの
走査(主走査)と回転ドラム20の回転(副走査)とに
より、記録すべき情報に対応する一枚の静電潜像が感光
ドラム20上に形成されることとなる。
【0033】また、一走査ライン上のレーザ光Bを照射
すべき位置の検出は、一走査ライン毎に当該走査ライン
の最初からの走査時間をASIC15内の図示しないタ
イマで計時する(より具体的には、一定周期の基準クロ
ックをカウントする。)ことにより、当該タイマの計時
時間(すなわち、走査ラインの最初からの走査時間)に
対応してレーザ光Bの照射位置がASIC15(記録制
御部)において認識される。このため、レーザ記録エン
ジン3においては、感光ドラム20上を走査するレーザ
光Bにおける走査ラインの延長上の感光ドラム20以外
の位置に図示しないBD(レーザ光検出器)を設け、一
走査ラインを走査する度に当該一走査ラインの走査の直
前にレーザ光Bが当該BDに入射するようにレーザ光B
の走査範囲を設定している。そして、このレーザ光Bが
BDに入射したタイミングを一走査毎にBD検出回路2
2において検出し、検出信号SbdをASIC15に出力
することにより、上記図示しないタイマを一走査毎にリ
セットし、走査時間の計時を行ってレーザ光Bの照射位
置の検出を行っている。
【0034】最後に、読取部5は、CCD(Charge Cou
pled Device )30と、画像処理部31とにより構成さ
れている。この内、CCD30は、情報記録装置Sによ
って記録すべき画像等を読み取って読み取り信号Sd
出力する。
【0035】そして、画像処理部31は、CCD30か
ら出力された読み取り信号Sd に基づいて、画像データ
ddを生成し、ASIC15内の読取制御部を介してD
RAM12或は記録制御部に出力する。なお、画像デー
タSddに含まれている画像を階調記録するか又は二値記
録するかは、操作パネル6における操作に対応するCP
U14の制御に基づいて画像処理部31において選択さ
れ、階調記録を行う場合には画像データSddとして階調
データがDRAM12或は記録制御部に入力され、二値
記録を行う場合には画像データSddとして二値データが
DRAM12或は記録制御部に入力される。
【0036】なお、外部のコンピュータ装置C等からイ
ンターフェース部7を介して供給されたプリント情報S
in3 に基づいて階調記録を行う場合には、インターフェ
ース部7を介して入力された階調データがDRAM12
に一時的に格納された後、バス16を介して記録制御部
に出力され、二値記録を行う場合には、インターフェー
ス部7を介して入力された二値データがDRAM12に
一時的に格納された後、バス16を介して記録制御部に
出力される。
【0037】また、電話回線を通じて入力されるファク
シミリ情報Sin1 は、階調記録を行う場合であっても、
いわゆるディザ法或は誤差拡散法等の二値化手法を用い
て二値化されたデータが受信されるため、ファクシミリ
情報Sin1 として階調データが記録制御部に入力される
ことはなく、常に、二値データが一時的にDRAM12
に格納された後、バス16を介して記録制御部に出力さ
れる。
【0038】次に、情報記録装置Sの実際の構成につい
て、図2を用いて説明する。なお、図2は、情報記録装
置Sのうち、本発明に係る部分の略縦断面図を示すもの
であり、説明の明確化のために、筐体の一部、図1にお
ける本体1を含む電子回路基板及び各構成要素の支持部
材等は図示を省略している。更に、図2は、情報記録装
置Sをファクシミリ機能を有するものとして使用してい
る状態を示している。
【0039】図2に示すように、情報記録装置Sは、フ
ァクシミリ送信すべき情報が記録されている読み取り用
の複数の原稿40を保持可能な原稿台41と、ファクシ
ミリ通信により外部から送信されてきたファクシミリ情
報Sin1 を記録するための複数の記録用紙42を保持可
能な記録用紙台43と、図1におけるCCD30を含
み、原稿40上の情報を読み取る情報読取部44と、図
1におけるレーザ記録エンジン3を含み、記録用紙42
にファクシミリ情報Sin1 を記録する記録部45と、原
稿台41の原稿出口と記録用紙台43の記録用紙出口と
の間に位置し、正逆回転することにより原稿台41の原
稿出口から原稿40を1枚ずつ取り出す状態と記録用紙
台43の記録用紙出口から記録用紙42を1枚ずつ取り
出す状態とに切り替わるローラ46と、情報読取部44
により情報が読み取られた後の複数の原稿40を保持可
能な原稿受け部48と、情報読取部44により情報が読
み取られた後の複数の原稿40を原稿受け部48に導く
と共に、記録部45により情報が記録された後の記録用
紙42を用紙受け部A50又は用紙受け部B51に導く
搬送経路設定手段としての用紙誘導板47と、記録部4
5により記録された後の記録用紙42を保持可能な用紙
受け部A50又は用紙受け部B51とにより構成されて
いる。この構成において、情報記録装置Sがファクシミ
リ装置として記録する場合、外部からのファクシミリ情
報Sin1 を記録する際には、当該情報が記録された記録
用紙42を用紙受け部A50に排紙出力するように、電
磁コイル等を含む搬送経路設定手段としてのソレノイド
49により用紙受け部A50の記録用紙入口部に対応す
るように用紙誘導板47が移動される。また、外部へフ
ァクシミリ送信する原稿40上の情報を情報読取部44
により読み取る際には、当該情報を読み取った後の原稿
40を原稿受け部48に排紙出力するように、ソレノイ
ド49により原稿受け部48の原稿入口部に対応するよ
うに用紙誘導板47が移動される。この用紙誘導板47
を駆動するソレノイド49は、上記CPU14からの制
御信号Sj により動作するが、当該動作をさせるための
CPU14における処理については、後述する。また、
記録部45は、プリント情報Sin3 を記録する記録部と
コピー情報を記録する記録部とを兼ねている。
【0040】一方、上記の構成に加えて、情報記録装置
Sは、ローラ46により分離された原稿40を情報読取
部44に送り込み、更に記録用紙42を記録部45に送
り込む一対の給紙ローラ52a及び52bと、情報読取
部44による読取後の原稿40を原稿受け部48へ送り
込み、更に記録部45による記録後の記録用紙42を用
紙受け部A50側に送り込む出力手段としての一対の排
紙ローラ53a及び53bとを備えており、原稿台41
と原稿受け部48との間の原稿40の搬送経路と、記録
用紙台43と用紙受け部A50又は用紙受け部B51と
の間の記録用紙42との搬送経路とは、一対の給紙ロー
ラ52a及び52bと一対の排紙ローラ53a及び53
bとの間で共通化されている。
【0041】更に、情報読取部44は、筐体61の内部
に内蔵されており、読取用の光を放射する光源55と、
光源55から出射されてガラス板56を透過して原稿4
0とミラー57及び58により反射された光を集光する
レンズ59と、レンズ59により集光された光を受光す
ることにより原稿40上の情報に対応した読取信号S d
を出力する上記CCD30等により構成されている。
【0042】また、記録部45は、感光ドラム20を含
む上記レーザ記録エンジン3を備えた記録ヘッド62等
により構成されており、原稿40又は記録用紙42の搬
送経路は、情報読取部44と記録部45との間に配置さ
れている。そして、記録部45による記録用紙42への
記録位置は、情報読取部44による情報の読取位置より
も原稿40又は記録用紙42の搬送経路上における上流
側(原稿台41又は記録用紙台43側)に位置してお
り、記録部45による記録位置よりも若干上流側には、
原稿40又は記録用紙42の先端を検知する紙検知セン
サ63が設置されている。更に、情報読取部44と記録
部45との間には、筐体61及びガラス板56の表面に
若干の間隙をあけて、感光ドラム20による記録領域だ
け切り欠かれた所定長さの押さえ板64が設置されてお
り、この押さえ板64は、図2の紙面と直交する方向に
所定間隔を空けて一対が配置され、情報読取部44によ
る情報の読み取り又は記録部45による記録に際して原
稿40又は記録用紙42の浮き上がり等を防止する。
【0043】更に、回転軸65を中心とした正逆回転す
るローラ46の周辺には、原稿40を当該ローラ46に
押圧して一枚ずつ給紙ローラ52a及び52bに挿入さ
れるようにするための原稿用押圧板66と、記録用紙4
2をローラ46に押圧して一枚ずつ給紙ローラ52a及
び52bに挿入されるようにするための記録用紙用押圧
板68とが配置され、これらがカバー67内に収納され
ている。
【0044】上記の構成を備える情報記録装置Sにおい
て、ファクシミリ装置としての機能の他に、外部のコン
ピュータ装置Cから入力されたプリント情報Sin3 を記
録用紙42に記録するプリンタ装置として当該情報記録
装置Sを機能させる際には、記録部45に上記本体1を
介して出力信号Sout として当該プリント情報Sin3
対応する情報が入力され、搬送経路を搬送されてくる記
録用紙42に記録されるのであるが、当該記録後の記録
用紙42は、ソレノイド49により駆動された用紙誘導
板47の動作により、用紙受け部B51に排紙出力され
る。一方、情報記録装置Sをコピー装置として機能させ
る際には、コピーすべき原稿40上のコピー情報を情報
読取部44において読み取った後、当該コピー情報を上
記DRAM12に一時的に保持し、原稿40の排紙後に
当該保持されているコピー情報を読み出して記録部45
に出力し、搬送されてくる記録用紙42上に記録してコ
ピーとするのであるが、このコピーが記録された記録用
紙42もまた、用紙誘導板47の動作により、用紙受け
部B51に排紙出力される。このとき、プリント情報S
in3 を記録した記録用紙42とコピー情報を記録した記
録用紙42とは、後述の排紙ローラ53a及び53bの
動作により、夫々用紙受け部B51上の異なる位置(よ
り具体的には、用紙受け部B51上の記録用紙42が排
紙される方向に対して垂直方向にずれた位置)に排紙出
力される。
【0045】次に、本発明に係る排紙ローラ53a及び
53b周辺の構成及び動作について、図3及び図4を用
いて説明する。なお、図3は、排紙ローラ53a及び5
3bを用紙受け部A50又は用紙受け部B51側から見
た図であり、図4は、排紙ローラ53a及び53bの動
作を説明するための当該排紙ローラ53a及び53bの
斜視図である。
【0046】図3に示すように、排紙ローラ53a及び
53bは、記録用紙42又は原稿40の排紙方向に垂直
な方向にゴム製の排紙ローラ53a及び53bが複数個
並んで構成されており、夫々の排紙ローラ53aは回転
軸75によりモータ73及びラック72に接続されてお
り、CPU14の制御によるモータ73の回転により記
録用紙42又は原稿40を排紙する。このとき、ラック
72は、回転軸75を回転可能に保持している。一方、
夫々の排紙ローラ53bは回転軸76により歯車74
a、74b及び74cを介して回転軸75及びモータ7
3に接続されており、CPU14の制御によるモータ7
3の回転により排紙ローラ53aと連動して記録用紙4
2又は原稿40を排紙する。このとき、排紙ローラ53
aと排紙ローラ53bの回転方向は夫々逆となってお
り、記録用紙42又は原稿40は排紙ローラ53aと排
紙ローラ53bの間を通って排紙されることとなる。
【0047】また、排紙ローラ53a及び53bが連結
されたラック72は、回転軸75及び76に垂直な回転
軸を中心として回転する歯車71に噛み合うように配置
されており、当該歯車71はCPU14からの判別信号
j により回転制御されるモータ70により回転され
る。
【0048】次に、情報記録装置Sにおいてプリント情
報Sin3 及びコピー情報を記録用紙42に記録する際の
排紙ローラ53a及び53bの動作について、図4を用
いて説明する。
【0049】情報記録装置Sにおいてプリント情報S
in3 及びコピー情報を記録する際には、夫々の情報を記
録した記録用紙42は、同じ用紙受け部B51に排紙出
力されるのであるが、この際には、プリント情報Sin3
が記録された記録用紙42とコピー情報が記録された記
録用紙42とでは、上述のように、用紙受け部B51上
の記録用紙42が排紙される方向(図4中白ぬき矢印で
示す。)に対して垂直方向にずれた位置に夫々排紙出力
される。このときの排紙ローラ53a及び53b動作
は、図4に示すように、プリント情報Sin3 が記録され
た記録用紙42を排紙出力する場合には、記録用紙42
が排紙ローラ53aに接触したタイミングを開始タイミ
ングとしてCPU14からの判別信号Sj によりモータ
70を図4中(1)の方向に回転させると共にモータ7
3を回転させ、排紙ローラ53a及び53bを回転させ
つつ図4中(1)’の方向に移動させる。これにより、
プリント情報Sin3 が記録された記録用紙42は、排紙
出力方向(回転軸75に垂直な方向)に排紙されつつ図
4中(1)’の方向にずれて行くこととなり、最終的に
は図4中符号Bの位置に排紙されることとなる。そし
て、符号Bの位置に排紙が終了すると、CPU14の制
御により直ちにモータ70を図4中(2)の方向に回転
させ、排紙ローラ53a及び53bを図4中(2)’の
方向に移動させてもとの位置とし、次の記録用紙42の
排紙に備える。以上の動作をプリント情報S in3 の記録
が終了するまで繰返す。
【0050】一方、コピー情報が記録された記録用紙4
2を排紙出力する場合には、記録用紙42が排紙ローラ
53aに接触したタイミングを開始タイミングとしてC
PU14からの制御によりモータ73のみを回転させ
る。そして、排紙ローラ53a及び53bを図4中左右
方向に移動させることなく回転させ、記録用紙42をそ
のまま排紙出力方向に排紙する。この結果、コピー情報
が記録された記録用紙42は、最終的には図4中符号A
の位置に排紙される。以上の動作をコピー情報の記録が
終了するまで繰返す。
【0051】以上説明したように排紙ローラ53a及び
53bが動作することにより、プリント情報Sin3 を記
録した記録用紙42とコピー情報を記録した記録用紙4
2とは、同じ用紙受け部B51上の異なる位置に排紙出
力されることとなる。
【0052】次に、本発明に係る情報記録装置Sの全体
動作について、図5及び図6を用いて、実施形態別に説
明する。 (II)第1実施形態 始めに、全体動作の第1実施形態について、図5に示す
フローチャートを用いて説明する。なお、図5に示す第
1実施形態においては、ファクシミリ情報Sin 1 を記録
した記録用紙42は用紙受け部A50に排紙出力され、
プリント情報S in3 を記録した記録用紙42及びコピー
情報を記録した記録用紙42は用紙受け部B51の異な
る位置に夫々出力される。
【0053】全体動作の第1実施形態においては、始め
に、いずれかのデータが入力されたか否かがCPU14
において判定され(ステップS1)、入力されない場合
には(ステップS1;NO)入力されるまで待機し、入
力された場合には(ステップS1;YES)、次に、当
該入力されたデータがファクシミリ情報Sin1 か否かが
判定される(ステップS2)。そして、ファクシミリ情
報Sin1 である場合には(ステップS2;YES)情報
記録装置Sをファクシミリ装置として機能させるべく、
次に、CPU14がソレノイド49を制御することによ
り、用紙誘導板47を用紙受け部A50に対応する位置
とし(ステップS3)、ファクシミリ情報Sin1 の一頁
分をDRAM12から記録部45に取り込む(ステップ
S4)。そして、当該取り込んだ情報を記録部45によ
り一枚の記録用紙42に印刷し(ステップS5)、印刷
した記録用紙42を排紙ローラ53a及び53bにより
用紙誘導板47を介して用紙受け部A50に排紙出力す
る(ステップS6)。そして、ファクシミリ情報Sin1
における次の頁に相当する情報があるか否かを判定し
(ステップS7)、ある場合には(ステップS7;YE
S)当該次の頁に相当する情報を続けて記録して排紙出
力するためにステップS4に戻り、次の頁に相当する情
報がない場合には(ステップS7;NO)、そのまま記
録処理を終了する。
【0054】一方、ステップS2の判定において、入力
されたデータがファクシミリ情報S in1 でない場合には
(ステップS2;NO)、次に、CPU14がソレノイ
ド49を制御することにより、用紙誘導板47を用紙受
け部B51に対応する位置とする(ステップS8)。そ
して、入力されたデータが外部のコンピュータ装置Cか
らのプリンタ情報Sin3 であるか否かをCPU14が判
定する(ステップS9)。ステップS9の判定におい
て、入力されたデータがプリンタ情報Sin3 である場合
には(ステップS9;YES)情報記録装置Sをプリン
タ装置として機能させるべく、次に、プリンタ情報S
in3 における一頁分をDRAM12から記録部45に取
り込む(ステップS10)。そして、当該取り込んだプ
リンタ情報S in3 を記録部45により一枚の記録用紙4
2に印刷し(ステップS11)、印刷した記録用紙42
を排紙ローラ53a及び53bにより用紙誘導板47を
介して用紙受け部B51のプリンタ出力位置(図4にお
ける符号Bに対応する位置)に排紙出力する(ステップ
S12)。このときには、モータ70の回転により、排
紙ローラ53a及び53bが回転しつつ回転軸75及び
76と平行な方向に移動しつつ排紙することとなる。そ
して、プリンタ情報Sin3 における次の頁に相当する情
報があるか否かを判定し(ステップS13)、ある場合
には(ステップS13;YES)当該次の頁に相当する
情報を続けて記録して排紙出力するためにステップS1
0に戻り、次の頁に相当する情報がない場合には(ステ
ップS13;NO)、そのまま記録処理を終了する。
【0055】次に、ステップS9の判定において、入力
されたデータがプリンタ情報Sin3でない場合には(ス
テップS9;NO)、当該入力されたデータはコピー情
報であるので、情報記録装置Sをコピー装置として機能
させるべく、次に、コピー情報における一頁分をDRA
M12から記録部45に取り込む(ステップS14)。
そして、当該取り込んだコピー情報を記録部45により
一枚の記録用紙42に印刷し(ステップS15)、印刷
した記録用紙42を排紙ローラ53a及び53bにより
用紙誘導板47を介して用紙受け部B51のコピー出力
位置(図4における符号Aに対応する位置)に排紙出力
する(ステップS16)。このときには、モータ70は
回転せず、排紙ローラ53a及び53bは移動すること
なく記録用紙42を排紙することとなる。そして、コピ
ー情報における次の頁に相当する情報があるか否かを判
定し(ステップS17)、ある場合には(ステップS1
7;YES)当該次の頁に相当する情報を続けて記録し
て排紙出力するためにステップS14に戻り、次の頁に
相当する情報がない場合には(ステップS17;N
O)、そのまま記録処理を終了する。
【0056】以上説明した第1実施形態の動作によれ
ば、ファクシミリ情報Sin1 を記録した記録用紙42は
用紙受け部A50に排紙され、プリンタ情報Sin3 を記
録した記録用紙42は用紙受け部B51のプリンタ出力
位置に排紙され、コピー情報を記録した記録用紙42は
用紙受け部B51のコピー出力位置に排紙されるので、
夫々の情報が記録されている記録用紙42同士を明確に
区分して出力することができる。
【0057】また、記録すべき情報の種類と同数の用紙
受け部を設ける必要がないので、情報記録装置S自体を
小型化し、省スペース化することができる。 (III)第2実施形態 次に、全体動作の第2実施形態について、図6に示すフ
ローチャートを用いて説明する。これまでの説明及び上
記の第1実施形態においては、ファクシミリ情報Sin1
を記録した記録用紙42を用紙受け部A50に排紙出力
し、プリント情報Sin3 を記録した記録用紙42及びコ
ピー情報を記録した記録用紙42を用紙受け部B51の
異なる位置に夫々出力したが、以下に説明する第2実施
形態では、一の用紙受け部上の異なる3つの位置に夫々
の情報を記録した記録用紙42が排紙されるように、排
紙ローラ53a及び53bの回転軸75及び76に平行
な方向の移動量が3段階に切り換えられる。
【0058】また、以下の説明において、上記第1実施
形態と同様の動作については、同様のステップ番号を付
し、細部の説明は省略する。全体動作の第2実施形態に
おいては、始めに、図5におけるステップS1及びS2
の動作が実行される。このとき、用紙誘導板47の位置
は、用紙受け部A50又は用紙受け部B51のいずれか
に対応する位置であれば、いずれの用紙受け部に対応す
る位置であってもよい。
【0059】ステップS2の判定において、入力された
データがファクシミリ情報Sin1 である場合には(ステ
ップS2;YES)、情報記録装置Sをファクシミリ装
置として機能させるべく、次に、図5におけるステップ
S4及びS5の動作を実行し、印刷した記録用紙42を
排紙ローラ53a及び53bにより用紙誘導板47を介
していずれかの用紙受け部におけるファクシミリ出力位
置に排紙出力する(ステップS20)。このファクシミ
リ出力位置は、いずれかの用紙受け部において、図4に
おけるプリンタ出力位置(図4中符号B)又はコピー出
力位置(図4中符号A)以外の位置であればいずれの位
置でもよく、例えば、図4におけるプリンタ出力位置よ
りも更に左側とされる。このとき、モータ70の回転に
よる排紙ローラ53a及び53bの回転軸75又は76
に平行な方向の移動量は、図4におけるプリンタ出力位
置(図4中符号B)又はコピー出力位置(図4中符号
A)のいずれの場合よりも大きくなる。
【0060】ファクシミリ情報Sin1 を記録した記録用
紙42の排紙が終了すると(ステップS20)、次に図
5におけるステップS7の動作を行って処理を終了す
る。一方、ステップS2の判定において、入力されたデ
ータがファクシミリ情報S in1 でない場合には(ステッ
プS2;NO)、次に、入力されたデータが外部のコン
ピュータ装置Cからのプリンタ情報Sin3 であるか否か
をCPU14が判定する(ステップS9)。ステップS
9の判定において、入力されたデータがプリンタ情報S
in3 である場合には(ステップS9;YES)情報記録
装置Sをプリンタ装置として機能させるべく、図5にお
けるステップS10及びS11の動作を実行し、印刷し
た記録用紙42を排紙ローラ53a及び53bにより用
紙誘導板47を介していずれかの用紙受け部におけるプ
リンタ出力位置(図4中符号B)に排紙出力する(ステ
ップS21)。そして、プリンタ情報Sin3 を記録した
記録用紙42の排紙が終了すると(ステップS21)、
次に図5におけるステップS13の動作を行って処理を
終了する。
【0061】次に、ステップS9の判定において、入力
されたデータがプリンタ情報Sin3でない場合には(ス
テップS9;NO)、当該入力されたデータはコピー情
報であるので、情報記録装置Sをコピー装置として機能
させるべく、図5におけるステップS14及びS15の
動作を実行し、印刷した記録用紙42を排紙ローラ53
a及び53bにより用紙誘導板47を介していずれかの
用紙受け部におけるコピー出力位置(図4中符号A)に
排紙出力する(ステップS22)。そして、コピー情報
を記録した記録用紙42の排紙が終了すると(ステップ
S22)、次に図5におけるステップS17の動作を行
って処理を終了する。
【0062】以上説明した第2実施形態の動作によれ
ば、ファクシミリ情報Sin1 を記録した記録用紙42は
いずれかの用紙受け部のファクシミリ出力位置に排紙さ
れ、プリンタ情報Sin3 を記録した記録用紙42はいず
れかの用紙受け部のプリンタ出力位置に排紙され、コピ
ー情報を記録した記録用紙42はいずれかの用紙受け部
のコピー出力位置に排紙されるで、夫々の情報が記録さ
れている記録用紙42同士を明確に区分して出力するこ
とができる。
【0063】また、一の用紙受け部で三種類の記録情報
が記録された記録用紙42を区分して出力することがで
きるので、複数の用紙受け部を設ける必要がなく、情報
記録装置S自体を更に小型化、省スペース化することが
できる。
【0064】なお、以上説明した各実施形態において
は、ファクシミリ機能及びプリンタ機能並びにコピー機
能を備える情報記録装置Sに対して本発明を適用した場
合について説明したが、これに限らず、異なる種類の記
録すべき記録情報を共通の記録装置で記録して出力する
場合において、夫々の記録情報の種類毎に区別して排紙
出力することが必要な場合に、本発明は広く適用可能で
ある。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、記録情報における種類を判別し、その結
果に基づいて用紙受け部における出力位置を種類毎に異
ならせて夫々の記録情報が記録された記録用紙を出力す
るので、異なる種類の記録情報が記録されている記録用
紙が重なることがなく、夫々の種類毎の記録用紙を混在
させずに明確に区分して出力することができる。
【0066】従って、各種類の記録情報が確実に記録さ
れていることを容易に確認できると共に、一の種類の記
録情報を記録した記録用紙が他の種類の記録情報を記録
した記録用紙に混入することによる紛失等の事故を防止
できる。
【0067】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加えて、判別手段が、第1記録情
報、第2記録情報又は第3記録情報を判別し、更に出力
手段が、判別信号に基づいて、第1記録情報が記録され
た記録用紙と第2記録情報が記録された記録用紙と第3
記録情報が記録された記録用紙とで用紙受け部における
出力位置を異ならせて夫々の記録用紙を出力するので、
第1記録情報が記録されている記録用紙、第2記録情報
が記録されている記録用紙又は第3記録情報が記録され
ている記録用紙同士が重なることがなく、夫々の種類毎
の記録用紙を混在させずに明確に区分して出力すること
ができる。
【0068】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加えて、搬送経路設定手段が、判
別信号に基づいて、異なる種類の記録情報が記録された
記録用紙を異なる用紙受け部に出力するように記録用紙
の搬送経路を設定するので、より明確に異なる種類の記
録情報が記録されている記録用紙同士を区分して出力す
ることができる。
【0069】更に、夫々の記録情報の種類毎に用紙受け
部を設ける場合に比して、用紙受け部の数を少なくして
情報記録装置自体を小型化すると共に、省スペース化を
図ることができる。
【0070】請求項4に記載の発明によれば、請求項3
に記載の発明の効果に加えて、判別手段が、第1記録情
報、第2記録情報又は第3記録情報を判別し、更に搬送
経路設定手段が、判別信号に基づいて、第1記録情報が
記録されている記録用紙を一の用紙受け部に出力するよ
うに搬送経路を設定すると共に、第2記録情報が記録さ
れている記録用紙及び第3記録情報が記録されている記
録用紙を他の用紙受け部に出力するように搬送経路を設
定し、出力手段が、判別信号に基づいて、第2記録情報
が記録された記録用紙と第3記録情報が記録された記録
用紙とで他の用紙受け部における出力位置を異ならせて
夫々の記録用紙を当該他の用紙受け部に出力する。
【0071】よって、第2記録情報が記録された記録用
紙及び第3記録情報が記録された記録用紙と第1記録情
報が記録された記録用紙とが別個の用紙受け部に出力さ
れると共に、第2記録情報が記録された記録用紙と第3
記録情報が記録された記録用紙とが一の用紙受け部上の
異なる位置に出力されるので、用紙受け部の数を最小限
としつつ、第1記録情報が記録された記録用紙、第2記
録情報が記録された記録用紙及び第3記録情報が記録さ
れた記録用紙を明確に区分して出力することができる。
【0072】請求項5に記載の発明によれば、請求項2
又は4に記載の発明の効果に加えて、第1記録情報源は
通信手段であり、第2記録情報源は情報処理手段であ
り、第3記録情報源は情報読取手段であるので、用紙受
け部の数を最小限としつつ、通信手段からの第1記録情
報が記録されている記録用紙、情報処理手段からの第2
記録情報が記録されている記録用紙又は情報読取手段か
らの第3記録情報が記録されている記録用紙を明確に区
分して出力することができる。
【0073】従って、各種類の記録情報が確実に記録さ
れていることを容易に確認できると共に、用紙受け部の
数を最小限として情報記録装置を小型化しつつ、例え
ば、通信手段から入力された第1記録情報が第2記録情
報又は第3記録情報を記録した記録用紙に混入すること
による紛失等の事故を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の情報記録装置の概要構成を示すブロ
ック図である。
【図2】実施形態の情報記録装置の略縦断面を示すブロ
ック図である。
【図3】実施形態の排紙ローラの構成を示す図である。
【図4】実施形態の排紙ローラの動作を示す図である。
【図5】実施形態の情報記録装置の動作の第1実施形態
を示すフローチャートである。
【図6】実施形態の情報記録装置の動作の第2実施形態
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…本体 2…NCU 3…レーザ記録エンジン 4…モータ 5…読取部 6…操作パネル 7…インターフェース部 11…モデム 12…DRAM 13…ROM 14…CPU 15…ASIC 16…バス 20…感光ドラム 21…スキャナユニット 22…BD検出回路 23…レーザダイオード 30…CCD 31…画像処理部 40…原稿 41…原稿台 42…記録用紙 43…記録用紙台 44…情報読取部 45…記録部 46…ローラ 47…用紙誘導板 48…原稿受け部 49…ソレノイド 50…用紙受け部A 51…用紙受け部B 52a、52b…給紙ローラ 53a、53b…排紙ローラ 55…光源 56…ガラス板 57、58…ミラー 59…レンズ 61…筐体 62…記録ヘッド 63…紙検知センサ 64…押さえ板 65、75、76…回転軸 66…原稿用押圧板 67…カバー 68…記録用紙用押圧板 70、73…モータ 71、74a、74b、74c…歯車 72…ラック B…レーザ光 C…コンピュータ装置 HD…電話機(ハンドセット) Sin…入力信号 Sin1 …ファクシミリ情報 Sin2 …音声情報 Sin3 …プリント情報 Sbd…検出信号 Scpu …制御信号 Sd …読み取り信号 Sdd…画像データ Sout …出力信号 Smd…駆動信号 Sj …駆動信号

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる複数種類の記録すべき記録情報
    を、一の種類の前記記録情報が一の記録用紙に記録され
    るように夫々種類毎に記録し、当該記録情報が記録され
    た前記記録用紙を用紙受け部に出力する情報記録装置で
    あって、 前記記録情報における種類を判別し、判別信号を出力す
    る判別手段と、 前記判別信号に基づいて、前記用紙受け部における出力
    位置を前記記録情報における種類毎に異ならせて夫々の
    前記記録情報が記録された前記記録用紙を出力する出力
    手段と、 を備えたことを特徴とする情報記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の情報記録装置におい
    て、 前記複数種類の記録情報は、第1記録情報源から出力さ
    れた第1記録情報と、第2記録情報源から出力された第
    2記録情報と、第3記録情報源から出力された第3記録
    情報であると共に、 前記判別手段は、前記第1記録情報、前記第2記録情報
    又は前記第3記録情報を判別し、 更に、前記出力手段は、前記判別信号に基づいて、前記
    第1記録情報が記録された記録用紙と前記第2記録情報
    が記録された記録用紙と前記第3記録情報が記録された
    記録用紙とで前記用紙受け部における出力位置を異なら
    せて夫々の前記記録用紙を出力することを特徴とする情
    報記録装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の情報記録装置におい
    て、 前記用紙受け部を複数個備えると共に、 前記判別信号に基づいて、異なる種類の前記記録情報が
    記録された前記記録用紙を異なる前記用紙受け部に出力
    するように前記記録用紙の搬送線路を設定する搬送経路
    設定手段を更に備えることを特徴とする情報記録装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の情報記録装置におい
    て、 前記複数種類の記録情報は、第1記録情報源から出力さ
    れた第1記録情報と、第2記録情報源から出力された第
    2記録情報と、第3記録情報源から出力された第3記録
    情報であると共に、 前記判別手段は、前記第1記録情報、前記第2記録情報
    又は前記第3記録情報を判別し、 更に、前記搬送経路設定手段は、前記判別信号に基づい
    て、前記第1記録情報が記録されている前記記録用紙を
    一の前記用紙受け部に出力するように前記搬送経路を設
    定すると共に、前記第2記録情報が記録されている前記
    記録用紙及び前記第3記録情報が記録されている前記記
    録用紙を前記一の用紙受け部と異なる他の前記用紙受け
    部に出力するように前記搬送経路を設定し、 前記出力手段は、前記判別信号に基づいて、前記第2記
    録情報が記録された記録用紙と前記第3記録情報が記録
    された記録用紙とで前記他の用紙受け部における出力位
    置を異ならせて夫々の前記記録用紙を当該他の用紙受け
    部に出力することを特徴とする情報記録装置。
  5. 【請求項5】 請求項2又は4に記載の情報記録装置に
    おいて、 前記第1記録情報源は通信手段であり、前記第2記録情
    報源は情報処理手段であり、前記第3記録情報源は情報
    読取手段であることを特徴とする情報記録装置。
JP8196753A 1996-07-25 1996-07-25 情報記録装置 Pending JPH1035049A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8196753A JPH1035049A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 情報記録装置
US08/898,112 US5982510A (en) 1996-07-25 1997-07-22 Information recording device which selects paper tray and shifts output according to received image data or source

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8196753A JPH1035049A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1035049A true JPH1035049A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16363048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8196753A Pending JPH1035049A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 情報記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5982510A (ja)
JP (1) JPH1035049A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101955073A (zh) * 2009-07-14 2011-01-26 富士施乐株式会社 输送机构及图像形成装置
JP2011207623A (ja) * 2011-06-13 2011-10-20 Canon Inc シート処理装置、および画像形成装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3832015B2 (ja) * 1997-04-04 2006-10-11 富士ゼロックス株式会社 複合機、サーバ及び複合機を有するネットワークシステム
JPH1198312A (ja) * 1997-04-18 1999-04-09 Ricoh Co Ltd 排紙装置
US6449051B2 (en) * 1998-03-30 2002-09-10 Minolta Co., Ltd. Image producing apparatus having a function to control document data
US6961789B2 (en) * 2000-12-01 2005-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mopymultiple-original-output control for multifunction devices
US6345921B1 (en) * 2000-12-08 2002-02-12 Hewlett-Packard Company Sheet feeding apparatus employing air streams as handling media
US20020191205A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-19 Stringham Gary G. Apparatus for selectively distributing document production job output
US20070061474A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for controlling output media sources in a shared document processing environment
US8818256B2 (en) * 2007-03-07 2014-08-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photocopier

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249263U (ja) * 1988-09-30 1990-04-05
US5128762A (en) * 1988-12-19 1992-07-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with imbricated discharge of recording paper to improve visual recognition of sorted groups
JP3193424B2 (ja) * 1991-11-11 2001-07-30 キヤノン株式会社 画像処理システム
JPH06298435A (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 Canon Inc 画像形成装置
JPH07149471A (ja) * 1993-11-29 1995-06-13 Canon Inc プリンタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101955073A (zh) * 2009-07-14 2011-01-26 富士施乐株式会社 输送机构及图像形成装置
JP2011020767A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 搬送機構及び画像形成装置
US8714848B2 (en) 2009-07-14 2014-05-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Conveyance mechanism for image forming apparatus with switchable store and discharge sections
JP2011207623A (ja) * 2011-06-13 2011-10-20 Canon Inc シート処理装置、および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5982510A (en) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2740181B2 (ja) 複写装置
US8400690B2 (en) Apparatus and method for detecting and compensating for multi-fed document scanning errors
US5796496A (en) Image-data processing apparatus which automatically selects one of a copying function and a facsimile function based on an orientation of an original
JPH1035049A (ja) 情報記録装置
US20070091351A1 (en) Image processing apparatus
JP2007221246A (ja) 原稿読取り装置、及びそれを用いた画像形成装置
US5978614A (en) Image scanning apparatus with light source condition testing
JP4024771B2 (ja) 画像読取装置、及び読取機能付き画像形成装置
JP4990732B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP3840775B2 (ja) 通信端末装置
JP2005277532A (ja) 画像読取装置
JPH09274341A (ja) 原稿読取装置
JPH10285347A (ja) 通信端末装置
JP3714319B2 (ja) 原稿読取装置
JP2021170737A (ja) 画像読取装置、及び画像形成装置
JP2000200014A (ja) 画像形成装置
JP2004096245A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4950845B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4956369B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2003244369A (ja) 画像形成装置
JP2002268300A (ja) 記録シートの自動選択装置
JP2001265169A (ja) 画像形成装置
JP2001016406A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH07240835A (ja) デジタル複写機
JPH10271250A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316