JPH10341148A - 両極性レベルシフト回路 - Google Patents

両極性レベルシフト回路

Info

Publication number
JPH10341148A
JPH10341148A JP9151400A JP15140097A JPH10341148A JP H10341148 A JPH10341148 A JP H10341148A JP 9151400 A JP9151400 A JP 9151400A JP 15140097 A JP15140097 A JP 15140097A JP H10341148 A JPH10341148 A JP H10341148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
effect transistor
field effect
potential
gate field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9151400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3624630B2 (ja
Inventor
Masami Hashimoto
正美 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP15140097A priority Critical patent/JP3624630B2/ja
Publication of JPH10341148A publication Critical patent/JPH10341148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624630B2 publication Critical patent/JP3624630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】MOSFETを用いた半導体集積回路におい
て、従来のレベルシフト回路は片側への電位変換回路は
存在していたが、正極側と負極側の両方向に信号を同時
にレベル変換する回路は無かった。またオペアンプ等を
用いると常時リーク電流が流れるという課題があった。 【解決手段】高電位系の電源間にたすきがけに構成され
たラッチ回路の各MOSFETにおいて、逆の導電型の
MOSFETをそれぞれ並列に接続し、低電位系の入力
信号もしくはその反転信号で補完的に制御する構成とし
た。 【効果】低電位系の信号を高電位系において正極側と負
極側の両方向に信号を同時にレベル変換が出来る。また
静止状態においてはリーク電流が流れず、低消費電力と
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は絶縁ゲート電界効果
型トランジスタ(以下MOSFETと略す)を用いた半
導体集積回半導体集積回路装置、もしくは該部品を用い
た装置において、負極性および正極性の計4電位以上の
電源を用い、各回路において異なる電位の低電圧系(小
振幅)の信号を高電位系(大振幅)の信号に変換するレ
ベルシフト回路の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の代表的なレベルシフト回路は図4
の特公昭57−59690号公報の如く、片側の信号レ
ベルのみの変換回路であった。あるいは小振幅を大振幅
に変換するという意味においては図5のようにコンパレ
ータ回路、もしくはオペアンプ回路で小振幅を電源の電
位まで増幅して変換していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】さて、前述した従来の
片側のレベル信号レベルのみの変換回路では4電位以上
の多電源の回路には適用できないという問題点があっ
た。またコンパレータ回路もしくはオペアンプ回路によ
る方法では常時、多大な電流が流れ続けるという問題点
があった。
【0004】そこで本発明はこのような問題点を解決す
るもので、その目的とするところは4電位以上の多電源
回路における低電位系(小振幅)の信号を高電位系(大
振幅)の信号に、つまり正極性側も負極性側も同時に変
換し、かつ一度変換された後の静止状態にはリーク電流
が存在しない回路構成、つまり低消費電力のレベルシフ
ト回路を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の両極性レベルシ
フト回路は、高電位系(第1、第4電位間)の電源間に
たすきがけに構成されたラッチ回路の各MOSFETに
おいて、逆の導電型のMOSFETをそれぞれ並列に接
続し、低電位系(第2、第3電位間)の入力信号もしく
はその反転信号で補完的に制御する構成としたことを特
徴とする。
【0006】
【作用】本発明の上記の構成によれば、高電位系ラッチ
回路だけでは低電位系の入力信号の変化の際において反
転できないが、高電位系ラッチ回路を構成する各MOS
FETに逆の導電型のMOSFETを補完的に並列付加
しているので、反転を開始するきっかけをつくり、高電
位系の出力信号が得られる。また反転動作終了後はこれ
らの並列に付加したMOSFETの入力信号は低電位系
にもかかわらず、導電型が逆の為、オフ(OFF)の信
号をゲート電極に加えた際に完全に遮断され、リーク電
流が流れず、低消費電力の両極性レベルシフト回路が実
現する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、実施例により本発明の詳細
を示す。図1は本発明の第1の実施例を示す回路図であ
る。図1において電源系は−VSS2、−VSS1、+
DD1、+VDD2の4電位を用いている。ここで−
SS2、−VSS1、+VDD1、+VDD2の各電
源電位の関係を図示したのが図2である。図2において
−VSS2は負極性の第2電源電位、−VSS1は負極
性の第1電源電位、+VDD1は正極性の第1電源電
位、+VDD2は正極性の第2電位である。
【0008】さて、図1の1と2はP型MOSFETで
あり、P型MOSFET1のソース電極は+VDD2
接続され、ドレイン電極はP型MOSFET2のソース
電極に接続されている。3と4はN型MOSFETであ
り、N型MOSFET3のソース電極は−VSS2に接
続され、ドレイン電極はN型MOSFET4のソース電
極に接続され、N型MOSFET4のドレイン電極はP
型MOSFET2のドレイン電極に接続されている。ま
た、5と6はP型MOSFETであり、P型MOSFE
T5のソース電極は+VDD2に接続され、ドレイン電
極はP型MOSFET6のソース電極に接続されてい
る。7と8はN型MOSFETであり、N型MOSFE
T7のソース電極は−VSS2に接続され、ドレイン電
極はN型MOSFET8のソース電極に接続され、N型
MOSFET8のドレイン電極はP型MOSFET6の
ドレイン電極に接続されている。
【0009】また、9はN型MOSFETであってP型
MOSFET1に並列に接続されている。10はP型M
OSFETであってN型MOSFET3に並列に接続さ
れている。11はN型MOSFETであってP型MOS
FET5に並列に接続されている。12はP型MOSF
ETであってN型MOSFET7に並列に接続されてい
る。
【0010】また、13はP型MOSFETであり、1
4はN型MOSFETである。P型MOSFET13の
ソース電極は+VDD1に接続され、N型MOSFET
14のソース電極は−VSS1に接続され、P型MOS
FET13とN型MOSFET14のそれぞれのゲート
電極とドレイン電極は互いに接続されインバータ回路を
構成しており、インバータ回路のゲート入力には−V
SS1、+VDD1間で信号が動作する入力端子15に
接続されている。入力端子15はP型MOSFET2、
N型MOSFET4、N型MOSFET11、P型MO
SFET12のそれぞれのゲート電極に接続されてい
る。前記インバータ回路の出力となるP型MOSFET
13とN型MOSFET14のドレイン電極の接続点は
P型MOSFET6、N型MOSFET8、N型MOS
FET9、P型MOSFET10のそれぞれのゲート電
極に接続されている。
【0011】また、前記P型MOSFET2とN型MO
SFET4の互いのドレイン電極の接続点はP型MOS
FET5とN型MOSFET7のそれぞれのゲート電極
に接続され、かつ反転出力端子17となっている。ま
た、前記P型MOSFET6とN型MOSFET8の互
いのドレイン電極の接続点はP型MOSFET1とN型
MOSFET3のそれぞれのゲート電極に接続され、か
つ出力端子16となっている。
【0012】さて、初めに入力端子15が+VDD1
出力端子16が+VDD2、反転出力端子17が−V
SS2であったとする。そして次に入力端子15が−V
SS1に変化したとする。するとP型MOSFET2、
P型MOSFET12、N型MOSFET8、N型MO
SFET9がオン(ON)し、N型MOSFET4、N
型MOSFET11、P型MOSFET6、P型MOS
FET10がオフ(OFF)する。ただし、N型MOS
FET4のソース電位は−VSS2、ゲート電位は−V
SS1であってゲート・ソース間の電位差が(VSS2
−VSS1)でるので完全にはオフしていないが駆動能
力が非常に低下する。またP型MOSFET6のソース
電位は+VDD2、ゲート電位は+VDD1であってゲ
ート・ソース間の電位差が(VDD2−VDD1)でる
ので完全にはオフしていないが駆動能力が非常に低下す
る。すると出力端子16にはP型MOSFET12とN
型MOSFET8を通じて−VSS系の電位が入り込ん
で来る。ただし、MOSFET12がP型であるので完
全には−VSS2の電位にはならずにP型MOSFET
12のスレッショルド電圧分は少なくとも低下(上昇)
する。また、反転端子17にはN型MOSFET9とP
型MOSFET2を通じて+VDD系の電位が入り込ん
で来る。ただし、MOSFET9がN型であるので完全
には+VDD2の電位にはならずにN型MOSFET9
のスレッショルド電圧分は少なくとも低下する。したが
って完全ではないが出力端子16には−VSS2に近い
電位、反転出力端子17には+VDD2に近い電位とな
る。するとP型MOSFET1とN型MOSFET7は
オンし、N型MOSFET3とP型MOSFET5はオ
フする。このとき、P型MOSFET1と5およびN型
MOSFET3と7はソース電極とゲート電極は+V
DD2もしくは−VSS2で制御されるので、出力端子
16の電位はほぼ完全に−VSS2となり、また反転出
力端子17はほぼ完全に+VDD2となる。なお、この
とき出力端子16は−VSS2であるが、この電位の正
極への入りこみはP型MOSFET6によって遮断さ
れ、またP型MOSFET5はゲート電位が+VDD2
であるので遮断され、またN型MOSFET11はゲー
ト電位が−VSS1であり、ドレイン(ソース)電位が
+VDD2であってもN型MOSFETであるためチャ
ネルは完全に遮断され+VDD2の電位の入り込みを防
いでいる。したがって出力端子16においてリーク電流
は無い。また、反転出力端子17は+VDD2である
が、この電位の負極への入りこみはN型MOSFET4
によって遮断され、またN型MOSFET3はゲート電
位が−VSS2であるので遮断され、またP型MOSF
ET10はゲート電位が+VDD1であり、ドレイン
(ソース)電位が−VSS2であってもP型MOSFE
Tであるためチャネルは完全に遮断され−VSS2の電
位の入り込みを防いでいる。したがって反転出力端子1
7においてリーク電流は無い。
【0013】そして次に入力端子15が−VDD1に変
化したとする。するとP型MOSFET2、P型MOS
FET12、N型MOSFET8、N型MOSFET9
がオフし、N型MOSFET4、N型MOSFET1
1、P型MOSFET6、P型MOSFET10がオン
する。ただし、N型MOSFET8のソース電位は−V
SS2、ゲート電位は−VSS1であってゲート・ソー
ス間の電位が(VSS2−VSS1)でるので完全には
オフしていないが駆動能力が非常に低下する。またP型
MOSFET2のソース電位は+VDD2、ゲート電位
は+VDD1であってゲート・ソース間の電位が(V
DD2−VDD1)でるので完全にはオフしていないが
駆動能力が非常に低下する。すると出力端子16にはN
型MOSFET11とP型MOSFET6を通じて+V
DD系の電位が入り込んで来る。ただし、MOSFET
11がN型であるので完全には+VDD2の電位にはな
らずにN型MOSFET12のスレッショルド電圧分は
少なくとも低下する。また、反転端子17にはP型MO
SFET10とN型MOSFET4を通じて−VSS
の電位が入り込んで来る。ただし、MOSFET10が
P型であるので完全には−VSS2の電位にはならずに
P型MOSFET9のスレッショルド電圧分は少なくと
も低下(上昇)する。したがって完全ではないが出力端
子16には+VDD2に近い電位、反転出力端子17に
は−VSS2に近い電位となる。するとP型MOSFE
T1とN型MOSFET7はオフし、N型MOSFET
3とP型MOSFET5はオンする。このとき、P型M
OSFET1と5およびN型MOSFET3と7はソー
ス電極とゲート電極は+VDD2もしくは−VSS2
制御されるので、出力端子16の電位はほぼ完全に+V
DD2となり、また反転出力端子17はほぼ完全に−V
SS2となる。なお、このとき出力端子16は+V
DD2であるが、この電位の負極への入りこみはN型M
OSFET8によって遮断され、またN型MOSFET
7はゲート電位が−VSS2であるので遮断され、また
P型MOSFET12はゲート電位が+VDD1であ
り、ドレイン(ソース)電位が−VSS2であってもP
型MOSFETであるためチャネルは完全に遮断され+
SS2の電位の入り込みを防いでいる。したがって出
力端子16においてリーク電流は無い。また、反転出力
端子17は−VSS2であるが、この電位の正極への入
りこみはP型MOSFET2によって遮断され、またP
型MOSFET1はゲート電位が+VDD2であるので
遮断され、またN型MOSFET9はゲート電位が−V
SS1であり、ドレイン(ソース)電位が+VDD2
あってもN型MOSFETであるため、チャネルは完全
に遮断され+VDD2の電位の入り込みを防いでいる。
したがって反転出力端子17においてリーク電流は無
い。
【0014】以上において、MOSFET9、10、1
1、12がそれぞれ並列に接続されたMOSFETに対
して逆の導電型を用いているのが反転当初には動作を促
進する役目を果たしつつ、動作終了後の静止状態におい
てはリーク電流を生じさせない要因となっている。これ
は+VDD2の電源電位をP型MOSFETでゲート電
位+VDD1(VDD1<VDD2)ではオフできない
が、N型MOSFETであれば、+VDD2の電源電位
をゲート電位−VSS1でオフさせることが出来るから
である。また、−VSS2の電源電位をN型MOSFE
Tでゲート電位、−VSS1(−VSS2<−
SS1)ではオフできないが、P型MOSFETであ
れば、−VSS2の電源電位をゲート電位+VDD1
オフさせることが出来るからである。
【0015】図3は本発明の第2の実施例である。図3
において各MOSFET、各端子に付けられた番号は図
1において各MOSFET、各端子に付けられた番号に
30を足した番号にそれぞれ対応している。例えば図3
のP型MOSFET31、P型MOSFET32、N型
MOSFET39は図1のそれぞれP型MOSFET
1、P型MOSFET2、N型MOSFET2に対応し
ている。図3の回路と図1の回路の違いはP型MOSF
ET31とN型MOSFET39の並列回路とP型MO
SFET32の関係が電源間の順番で入れ替わっている
こと、P型MOSFET35とN型MOSFET41の
並列回路とP型MOSFET36の関係が電源間の順番
で入れ替わっていること、N型MOSFET33とP型
MOSFET40の並列回路とN型MOSFET34の
関係が電源間の順番で入れ替わっていること、N型MO
SFET37とP型MOSFET42の並列回路とN型
MOSFET38の関係が電源間の順番で入れ替わって
いることである。ただし、基本的な動作、機能は図3の
回路と図1の回路はほぼ等価である。
【0016】
【発明の効果】以上、述べたように本発明によれば、低
電位系(小振幅)の信号を高電位系(大振幅)の信号に
正極側と負極側同時に変換できるという効果がある。
【0017】また、動作が終了した静止状態においては
リーク電流が流れず、低消費電力であるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す回路図である。
【図2】本発明が使用される多電源系の各電位の関係を
示した電位関係図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す回路図である。
【図4】従来例のレベルシフト回路を示す回路図であ
る。
【図5】従来例の小振幅を大振幅に変換する回路例を示
す回路図である。
【符号の説明】
1、2、5、6、10、12、13、31、32、3
5、36、40、42、43・・・P型MOSFET 3、4、7、8、9、11、14、33、34、37、
38、39、41、44・・・N型MOSFET 15、45・・・入力端子 16、46・・・出力端子 17、47・・・反転出力端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)第1、第2、第3、第4の各電位の電
    源電位を有する半導体集積回路装置の前記第2と第3の
    間の電圧系の入力信号を前記第1と第4の間の電圧系の
    信号として出力するレベルシフト回路において、 b)前記第4と第1電位間の電圧が印加される端子間
    に、第1導電型の第1及び第2の絶縁ゲート電界効果型
    トランジスタからなる第1の直列回路と第2導電型の第
    3及び第4の絶縁ゲート電界効果型トランジスタからな
    る第2の直列回路とを直列接続し、かつ前記第4と第1
    電位間の電圧が印加される端子間に、第1導電型の第5
    及び第6の絶縁ゲート電界効果型トランジスタからなる
    第3の直列回路と第2導電型の第7及び第8の絶縁ゲー
    ト電界効果型トランジスタからなる第4の直列回路とを
    直列接続してなり、 c)前記第1の絶縁ゲート電界効果型トランジスタと並
    列に第2導電型の第9の絶縁ゲート電界効果型トランジ
    スタを接続し、前記第3の絶縁ゲート電界効果型トラン
    ジスタと並列に第1導電型の第10の絶縁ゲート電界効
    果型トランジスタを接続し、前記第5の絶縁ゲート電界
    効果型トランジスタと並列に第2導電型の第11の絶縁
    ゲート電界効果型トランジスタを接続し、前記第7の絶
    縁ゲート電界効果型トランジスタと並列に第1導電型の
    第12の絶縁ゲート電界効果型トランジスタを接続し、 d)前記第2、第4、第11、第12の絶縁ゲート電界
    効果型トランジスタのゲート電極に前記第2と第3の間
    の電圧系の入力信号を供給し、前記第6、第8、第9、
    第10の絶縁ゲート電界効果型トランジスタのゲート電
    極に前記入力信号の反転信号を供給し、 e)前記第1の直列回路と第2の直列回路を直列接続す
    る第1の接点を前記第5、第7の絶縁ゲート電界効果型
    トランジスタのゲート電極に接続し、前記第3の直列回
    路と第4の直列回路を直列接続する第2の接点を前記第
    1、第3の絶縁ゲート電界効果型トランジスタのゲート
    電極に接続し、前記第2の接点もしくは前記第1の接点
    を前記第1と第4の間の電圧系の信号の出力端子とする
    ことを特徴とする両極性レベルシフト回路。
JP15140097A 1997-06-09 1997-06-09 両極性レベルシフト回路 Expired - Fee Related JP3624630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15140097A JP3624630B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 両極性レベルシフト回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15140097A JP3624630B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 両極性レベルシフト回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10341148A true JPH10341148A (ja) 1998-12-22
JP3624630B2 JP3624630B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=15517770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15140097A Expired - Fee Related JP3624630B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 両極性レベルシフト回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3624630B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7049876B2 (en) 2004-10-25 2006-05-23 Delphi Technologies, Inc. Level shift circuits and related methods
CN106899289A (zh) * 2017-02-23 2017-06-27 电子科技大学 一种可控式电平位移电路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214325A (ja) * 1983-05-19 1984-12-04 Seiko Epson Corp レベルシフト回路
JPS59216328A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Seiko Epson Corp レベルシフト回路
JPS59216327A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Seiko Epson Corp レベルシフト回路
JPH07193488A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd レベルシフタ回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214325A (ja) * 1983-05-19 1984-12-04 Seiko Epson Corp レベルシフト回路
JPS59216328A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Seiko Epson Corp レベルシフト回路
JPS59216327A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Seiko Epson Corp レベルシフト回路
JPH07193488A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd レベルシフタ回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7049876B2 (en) 2004-10-25 2006-05-23 Delphi Technologies, Inc. Level shift circuits and related methods
CN106899289A (zh) * 2017-02-23 2017-06-27 电子科技大学 一种可控式电平位移电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP3624630B2 (ja) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7173473B2 (en) Level-shifting circuitry having “high” output impedance during disable mode
JP2002076882A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02214219A (ja) バイポーラmos3値出力バッファ
US20040207450A1 (en) Voltage level shifter and system mounting voltage level shifter therein
JPH08204536A (ja) インタフェース回路及びレベル変換回路
JPH09148913A (ja) 高電位差レベルシフト回路
US6340907B2 (en) Schmitt trigger circuit having independent threshold voltage setting to provide hysteresis
JPH04268818A (ja) レベルシフト回路
JPH10341148A (ja) 両極性レベルシフト回路
JP3698040B2 (ja) 両極性レベルシフト回路
US6501298B1 (en) Level-shifting circuitry having “low” output during disable mode
JPH10341149A (ja) 両極性レベルシフト回路
JPH04269011A (ja) レベルシフト回路
US6624666B2 (en) Differential type logic circuit
US6459300B1 (en) Level-shifting circuitry having “high” output during disable mode
JPH06283979A (ja) レベルシフタ回路
US6049226A (en) Level converter
JP2001111401A (ja) 半導体双方向スイッチ用信号伝送回路
JPH0385918A (ja) 大電流・高速ドライバ回路
JP2550942B2 (ja) Cmos型論理集積回路
JP2776072B2 (ja) レベル変換回路
KR200329174Y1 (ko) 저 전력 소비형 버퍼
JP3031090B2 (ja) 出力ポート回路
JP2001223563A (ja) フリップフロップ回路
JPS6268308A (ja) Mos増幅出力回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees