JPH0385918A - 大電流・高速ドライバ回路 - Google Patents

大電流・高速ドライバ回路

Info

Publication number
JPH0385918A
JPH0385918A JP1223500A JP22350089A JPH0385918A JP H0385918 A JPH0385918 A JP H0385918A JP 1223500 A JP1223500 A JP 1223500A JP 22350089 A JP22350089 A JP 22350089A JP H0385918 A JPH0385918 A JP H0385918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type mosfet
terminal
output
level
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1223500A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Yoshimura
吉村 浩介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1223500A priority Critical patent/JPH0385918A/ja
Publication of JPH0385918A publication Critical patent/JPH0385918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は汎用ドライバICなどにおける最終段の出力回
路としてのドライバ回路であって、共通の半導体基板上
に生成されたP型MOSFETとN型MOS F ET
とを備えたドライバ回路に関するもので、 特に重負荷に対しても大電流を高速に供給し得るように
した大電流・高速ドライバ回路に関する。 なお以下各図において同一の符号は同一もしくは相当部
分を示す。
【従来の技術】
第2図は従来の汎用ドライバICの出力回路(ドライバ
回路)の構成を示す。同図にといて3はP型MO5FE
T、4はN型MOSFET、03は内部論理回路、■は
直流電源の正極に接続される電源端子、GNDは前記直
流電源の負極に接続されるグランド端子、01は入力端
子、02は出力端子である。 ここでP型MOSFET3およびN型MOSFET4の
ゲートGは入力端子Ofに接続され、同しくP型MOS
FET3およびN型MOSFET4のドレインDは出力
端子02に接続されている。そしてP型MOSFET3
のソースSは電源端子Vに、またN型MOSFET4の
ソースSはグランド端子GNDに接続されている。 この回路では内部論理回路03から入力端子OlにHレ
ベル、Lレベルの信号が与えられると、出力端子02か
ら図外の負荷にそれぞれLレベル、Hレベルの信号を低
出力インピーダンスで与える。
【発明が解決しようとする!mal しかしながら第2図のドライバ回路では、重負荷に対し
て出力遷移時間(立上がり時間または立下り時間)を増
加させないために、両MOSFET3.4のゲート部分
のチャネル幅の幾何学的寸法を大きくして、MOSFE
Tの電流駆動能力を高めていたが、このようにすると、
軽い負荷に対しては出力遷移時間が短くなりすぎるとい
うように負荷の大きさによって出力遷移時間が大きく変
化する問題があった。 そこで本発明はこの問題を解消し得るドライバ回路とし
ての大電流・高速ドライバ回路を提供することを課題と
する。 【課題を解決するための手段】 前記の課題を解決するために本発明の回路は、「共通の
半導体基板上に生成されたP型MOSFET (2など
)と、N型MOSFET (1など)とを備え、入力端
子(01など)に与えられたHレベル、Lレベルの信号
にそれぞれ対応して、Hレベル、Lレベルの信号を出力
端子(02など)から低出力インピーダンスで負荷側に
与えるドライバ回路において、 前記P型MOSFETおよびN型MOSFETのそれぞ
れのゲート(G)を前記入力端子に接続し、 同じく前記P型MOSFETおよびN型MO5FETの
それぞれのソース(S)および前記半導体基板を前記出
力端子に接続し、 前記N型MOSFETのドレイン(D)を直流電源の正
極(電源端子Vなど)に接続し、前記P型MOS F 
ETのドレインを前記直流電源の頁捲(グランド端子G
NDなと)に接続するように1するものとする。
【作 用】
P型MOSFET、N型MOSFETの何れもそのゲー
ト・ソース間電圧の上昇に伴って、ソース・ドレインの
電流が増加するので、この電流の立上り時間、立下り時
間が負荷の大きさに依存しにくくなる。
【実施例】
第1図は第2図に対応する本発明のドライバ回路の実施
例を示す。第1図においては、内部論理回路03の出力
信号が入力端子01を介しN型MOSFETIのゲート
G及びP型MOSFET2のゲートGに接続されている
。そしてN型MOSFET1のドレインDは電源端子V
に接続されて、同じくそのソースSと基板は出力端子0
2に接続されている。また、P型MOSFET2のドレ
インDはグランド端子GNDに接続され、同じくそのソ
ースSと基板は、出力端子02に接続されている。 この回路においても内部論理回路03の出力信号−(従
って入力端子01のレベル)がHレベルであるかLレベ
ルであるかに応じて出力端子02から図外の負荷に低出
力インピーダンスでそれぞれHレベル、Lレベルの信号
が出力される。 このようにドライバ回路を構成すると、各々のMOSF
ETI、2はソース・ゲート間の電圧の上昇に伴って、
ソース・ドレインの電流が増加し、このソース・ドレイ
ン電流は飽和しない。するとMOSFETの動作点を従
来のMOSFETよりも高い電流値に設定することがで
きて電流供給能力が高まり、しかも低負荷に対してのみ
ならず高負荷に対しても出力遷移時間を短くすることが
できる。
【発明の効果】 本発明によれば、共通の半導体基板上に生成されたP型
MOSFET2と、N型MOSFETIとを備え、入力
端子01に与えられたHレベル、  Lレベルの信号に
それぞれ対応して、Hレベル、Lレベルの信号を出力端
子02から低出力インピーダンスで負荷側に与えるドラ
イバ回路において、前記P型MOSFET2およびN型
MOSFET1のそれぞれのゲートGを前記入力端子0
1に接続し、 同じく前記P型MOSFET2およびN型MOSFET
IのそれぞれのソースSおよび前記半導体基板を前記出
力端子02に接続し、 前記N型MOSFETIのドレインDを直流電源の正極
としての電源端子■に接続し、前記P型MOSFET2
のドレインDを前記直流電源の負極としてのグランド端
子GNDに接続するようにしたので、 重負荷に対しても短い出力遷移時間で負荷を駆動でき、
負荷の大きさによって出力遷移時間があまり変化しない
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例としての回路図、第2図は第
1図に対応する従来の回路図である。 01:入力端子、02:出力端子、03:内部論理回路
、V:電源端子、GND ニゲランド端子、l:N型M
OSFET、2 : P型MOSFET。 電源洛チ 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)共通の半導体基板上に生成されたP型MOSFET
    と、N型MOSFETとを備え、入力端子に与えられた
    Hレベル、Lレベルの信号にそれぞれ対応して、Hレベ
    ル、Lレベルの信号を出力端子から低出力インピーダン
    スで負荷側に与えるドライバ回路において、前記P型M
    OSFETおよびN型MOSFETのそれぞれのゲート
    を前記入力端子に接続し、同じく前記P型MOSFET
    およびN型MOSFETのそれぞれのソースおよび前記
    半導体基板を前記出力端子に接続し、 前記N型MOSFETのドレインを直流電源の正極に接
    続し、 前記P型MOSFETのドレインを前記直流電源の負極
    に接続するようにしたことを特徴とする大電流・高速ド
    ライバ回路。
JP1223500A 1989-08-30 1989-08-30 大電流・高速ドライバ回路 Pending JPH0385918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223500A JPH0385918A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 大電流・高速ドライバ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223500A JPH0385918A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 大電流・高速ドライバ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0385918A true JPH0385918A (ja) 1991-04-11

Family

ID=16799116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1223500A Pending JPH0385918A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 大電流・高速ドライバ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0385918A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0599016A2 (en) * 1992-11-25 1994-06-01 Motorola, Inc. Transmitter/receiver circuit and method therefor
JPH0884062A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Sunao Shibata 半導体装置
US5811992A (en) * 1994-12-16 1998-09-22 Sun Microsystems, Inc. Dynamic clocked inverter latch with reduced charged leakage and reduced body effect
JP2006270799A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nec Corp デューティ調整回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0599016A2 (en) * 1992-11-25 1994-06-01 Motorola, Inc. Transmitter/receiver circuit and method therefor
EP0599016A3 (en) * 1992-11-25 1994-09-21 Motorola Inc Transmitter/receiver circuit and method therefor.
JPH0884062A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Sunao Shibata 半導体装置
US5811992A (en) * 1994-12-16 1998-09-22 Sun Microsystems, Inc. Dynamic clocked inverter latch with reduced charged leakage and reduced body effect
JP2006270799A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nec Corp デューティ調整回路
JP4623286B2 (ja) * 2005-03-25 2011-02-02 日本電気株式会社 デューティ調整回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930015345A (ko) 상보 입력 버퍼가 있는 집적 회로
US4161663A (en) High voltage CMOS level shifter
JPH01815A (ja) Bifet論理回路
US4346310A (en) Voltage booster circuit
KR860007753A (ko) 반도체 집전회로
US5057720A (en) Output buffering H-bridge circuit
JPH02214219A (ja) バイポーラmos3値出力バッファ
ATE92689T1 (de) Halbleiter - pufferschaltung.
JPH0385918A (ja) 大電流・高速ドライバ回路
US4954730A (en) Complementary FET circuit having merged enhancement/depletion FET output
JPH03147417A (ja) 論理回路
JPH04269011A (ja) レベルシフト回路
JPS63253425A (ja) バスドライブ回路
US5699007A (en) High-speed solid state buffer circuit and method for producing the same
JP2882332B2 (ja) 電源回路
US6049226A (en) Level converter
KR100200774B1 (ko) 기생 다이오드를 이용한 고속,저전력 소모형 비교기
JPS62195915A (ja) スイツチング回路
JPS633513A (ja) 論理回路
JPH10341148A (ja) 両極性レベルシフト回路
JPS61113319A (ja) 保持回路
JP2601399Y2 (ja) 昇圧回路
JPS6290031A (ja) 半導体集積回路
JPS63119324A (ja) 論理回路
KR930004717Y1 (ko) 고속 씨모스 다이나믹 버퍼회로