JPH10336546A - 高鮮明テレビジョン(hd−tv)受像機のモニター出力装置 - Google Patents

高鮮明テレビジョン(hd−tv)受像機のモニター出力装置

Info

Publication number
JPH10336546A
JPH10336546A JP10101510A JP10151098A JPH10336546A JP H10336546 A JPH10336546 A JP H10336546A JP 10101510 A JP10101510 A JP 10101510A JP 10151098 A JP10151098 A JP 10151098A JP H10336546 A JPH10336546 A JP H10336546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ntsc
output
luminance
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10101510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2950505B2 (ja
Inventor
Kab-Keun Lee
甲 根 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH10336546A publication Critical patent/JPH10336546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950505B2 publication Critical patent/JP2950505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/642Multi-standard receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 HD−TV受像機において使用者がHD−T
V放送番組を視聴しながら、NTSC方式のVTRでも
録画することができるHD−TV受像機のモニター出力
装置を提供する。 【解決手段】 本発明によるモニター装置は、HDデコ
ーダと、フォーマット変換器と、HD/NTSC変換器
と、モニター出力のための輝度出力端子及び色出力端子
とを備える。前記HDデコーダは、HD−TV放送の受
信に応じてチャンネル選局された後、ベースバンド信号
に変換されたHD信号をデコーディングしてディジタル
HDビデオ信号を出力する。前記フォーマット変換器は
前記HDデコーダのHDビデオ信号を所定のディスプレ
ータイプの出力色信号に変換する。前記HD/NTSC
変換器は、前記フォーマット変換器の出力色信号をアナ
ログNTSC輝度信号及び色信号に変換して前記輝度出
力端子及び色出力端子に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高鮮明(ハイ デ
フィニション:HD)テレビジョン受像機に係り、特に
TV放送受信信号をモニター出力端子に出力する装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】現在、開発されているHD−TVの主要
機能としては、HD−TV放送を受信して使用者が視聴
可能にすることである。HD−TV放送の初期には、現
在使用されている放送方式のTV受像機、例えばNTS
C方式のTV受像機がHD−TV受像機よりも広く補給
されているのみならず、NTSC方式のVTRも依然と
して使用されているのであろう。
【0003】したがって、HD−TV受像機にNTSC
−VTRを連結することにより、使用者がHD−TV放
送番組をHD−TV受像機を通して視聴しながら、NT
SC−VTRでも録画できるようにする必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、本発明の目
的は、HD−TV受像機においてHD−TV放送番組を
NTSC−VTRで録画できるようにするモニター出力
装置を提供することにある。
【0005】
【課題が解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、HD−TV受像機のモニター出力装置にお
いて、HD−TV放送の受信に応じてチャンネル選局さ
れた後、ベースバンド信号に変換されたHD信号をデコ
ーディングしてディジタルHDビデオ信号を出力するH
Dデコーダと、前記HDデコーダのHDビデオ信号を所
定のディスプレータイプの出力色信号に変換するフォー
マット変換器と、モニター出力のための輝度出力端子及
び色出力端子と、前記フォーマット変換器の出力色信号
をアナログNTSC輝度信号及び色信号に変換して前記
輝度出力端子及び色出力端子に出力するHD/NTSC
変換器とを備えることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の望ましい実施例を
添付図面を参照して詳細に説明する。下記の説明及び添
付図面には、具体的な特定の詳細が本発明の全般的な理
解のために提供されているが、本発明はこれらに限るも
のでなく、各種の変形が当該技術分野の通常の知識を持
つ者により可能なのは明らかである。かつ、関連する周
知技術については適宜説明を省略する。
【0007】図1は本発明の実施例によるモニター出力
装置を含むHD−TV受像機のブロック構成図である。
図1において、NTSC−TV放送受信兼用のHD−T
V受像機は、NTSCビデオ信号を出力するためのモニ
ター出力端子102,104,106を備えるととも
に、HD/NTSC変換器140と第1,第2混合器1
38,142を追加して、HD−TV受像機の制御部で
あるマイコン108により第1,第2スイッチ120,
144を制御するように構成されている。このようなH
D−TV受像機は通常の回路とIC(集積回路)からな
り、使用者により選択される視聴モードに応じてマイコ
ン108により制御される。本発明において、視聴モー
ドはNTSC−TV放送を視聴するためのNTSC−T
Vモード、HD−TV放送を視聴するためのHD−TV
モード、外部入力ビデオ信号を視聴するための外部入力
モードに分けられる。
【0008】HD−TV放送の初期には、一定の期間は
NTSC−TV放送のような現在のTV放送が続けら
れ、これにより初期のHD−TV受像機はNTSC−T
V放送受信兼用として製作及び市販されるのであろう。
これに鑑みて図1は本発明をNTSC−TV放送受信兼
用のHD−TV受像機に適用する例を示す。かつ、図1
に示したHD−TV受像機はHD−TV放送やNTSC
−TV放送と外部からビデオ信号を入力して視聴できる
ようにする例を示す。図1にはオーディオプロセッサを
図示しない。
【0009】図1を参照するに、外部入力端子100は
HD−TV放送とNTSC−TV放送とは別途に外部か
らビデオ信号を入力するためのものである。外部入力端
子100には、NTSC方式の複合ビデオ信号又はスー
パービデオ信号が入力されることができる。かつ、複合
ビデオ出力端子102、輝度出力端子104及び色出力
端子106はモニター出力端子である。複合ビデオ出力
端子102はNTSC複合ビデオ信号Vを出力するため
のモニター出力端子であり、輝度出力端子104及び色
出力端子106は一対のNTSC輝度信号Y及び色信号
Cを出力するためのモニター出力端子である。
【0010】HD/NTSCチューナー114は、アン
テナ112を通して受信されるHD−TV放送信号とN
TSC−TV放送信号のうち、現在の視聴モードに対応
する受信信号をマイコン108の制御に応じてチャンネ
ル選局する。この際、HD/NTSCチューナー114
はチャンネル選局されたHD信号又はNTSC信号をI
F(中間周波数)信号として出力する。HD/NTSC
IFモジュール116は、HD/NTSCチューナー
114から出力されるHD信号又はNTSC信号をベー
スバンド信号に変換する。前記ベースバンド信号がHD
信号であれば、そのベースバンド信号をHDデコーダ1
18に印加し、NTSC信号であれば、第1スイッチ1
20に印加する。
【0011】前記HDデコーダ118は、HD/NTS
C IFモジュール116から出力されるベースバンド
HD信号をデコーディングしてディジタルHDビデオ信
号とHDオーディオ信号を出力する。この際、前記HD
オーディオ信号はオーディオプロセッサ(図示せず)に
印加されて処理される。かつ、前記HDビデオ信号はフ
ォーマット変換器128に印加される。
【0012】前記第1スイッチ120はディジタルくし
形フィルター122に連結される通常のA/V(オーデ
ィオ/ビデオ)スイッチである。ディジタルくし形フィ
ルター122は入力されるアナログNTSC複合ビデオ
信号Vを輝度信号Y及び色信号Cに分離する。このよう
なディジタルくし形フィルター122に連結される第1
スイッチ120は、HD/NTSC IFモジュール1
16から出力されるNTSC信号と外部入力端子100
からのアナログ複合ビデオ信号又はスーパービデオ信号
のうち、いずれか一つをマイコン108の制御により現
在の視聴モードに対応するように選択して入力する。第
1スイッチ120は、NTSC信号又は複合ビデオ信号
を入力する場合にはディジタルくし形フィルター122
を通して輝度信号Y及び色信号Cに分離して出力し、ス
ーパービデオ信号を入力する場合にはスーパービデオ信
号の輝度信号Y及び色信号Cをそのまま出力する。これ
は、スーパービデオ信号は輝度信号Yと色信号Cが分離
されているからである。第1スイッチ120から出力さ
れる輝度信号Y及び色信号Cはクロマプロセッサ124
に印加されるとともに、第1混合器138及び第2スイ
ッチ144にも印加される。
【0013】前記クロマプロセッサ124は、第1スイ
ッチ120から出力される輝度信号Y及び色信号CをC
RT(陰極線管)を駆動するための出力色信号に変換す
る。前記出力色信号はCRT駆動方式に応じて原色信号
R,G,B又は色差信号Y,R−Y,B−Yとなり得
る。以下、出力色信号を原色信号R,G,Bとして説明
する。アナログ/ディジタル変換器(ADC)126は
クロマプロセッサ124の出力色信号をディジタル変換
してフォーマット変換器128に印加する。
【0014】前記フォーマット変換器128はHDデコ
ーダ118とADC126の出力のうち、いずれか一つ
をマイコン108の制御により現在の視聴モードに対応
するように入力して所定のディスプレータイプの原色信
号R,G,Bに変換する。前記ディスプレータイプは、
例えば 33.75kHzの水平周波数、60Hzの垂
直周波数として設定されることができる。このようなフ
ォーマット変換器128は一般にフォーマット変換器I
C、メモリ、タイミング発生器及びディジタル/アナロ
グ変換器(DAC)を備えている。このようにフォーマ
ット変換器128によりフォーマットが変換された原色
信号R,G,BはR.G.Bプロセッサ130及びHD
/NTSC変換器140に印加され、これによる水平、
垂直同期信号H,Vは同期プロセッサ132に印加され
る。
【0015】前記HD/NTSC変換器140は、フォ
ーマット変換器128の出力色信号をアナログNTSC
の輝度信号Y及び色差信号Cに変換する。このようにH
D/NTSC変換器140により変換された輝度信号Y
及び色差信号Cは第2混合器142と第2スイッチ14
4に印加される。前記第1混合器138は第1スイッチ
120から出力される輝度信号Y及び色信号Cを混合し
て複合ビデオ信号Vを第2スイッチ144に出力し、第
2混合器142はHD/NTSC変換器140から出力
される輝度信号Y及び色信号Cを混合して複合ビデオ信
号Vを第2スイッチ144に出力する。
【0016】前記第2スイッチ144は第1スイッチ1
20と同様に通常のA/Vスイッチを用いる。第2スイ
ッチ144は、第1,第2混合器138,142の出力
のうち、いずれか一つをマイコン108の制御により現
在の視聴モードに対応するように選択して複合ビデオ出
力端子102に出力する。第2スイッチ144も第1ス
イッチ120とHD/NTSC変換器140の出力のう
ち、いずれか一つをマイコン108の制御により現在の
視聴モードに対応するように選択して輝度出力端子10
4及び色出力端子106に出力する。
【0017】一方、R.G.Bプロセッサ130はフォ
ーマット変換器128から原色信号R,G,Bと、受像
管の偏向回路(図示せず)から水平、垂直ブランキング
信号H_BLK,V_BLKと、同期プロセッサ132
から同期信号を入力し、原色信号R,G,Bに対してマ
イコン108の制御により画面の明暗、明るさ、ホワイ
トバランスなどの画質を調整する。この際、ABL(自
動輝度制限)制御回路134は受像管の偏向回路から印
加されるABL信号ABLに応じてR.G.Bプロセッ
サ130で処理される信号に対するABL制御を行う。
このようなR.G.Bプロセッサ130から出力される
原色信号R,G,Bにより受像管が駆動されることによ
り、画像がディスプレーされる。かつ、同期プロセッサ
132はフォーマット変換器128から出力される水
平、垂直同期信号H,Vを処理して一定の形態の水平、
垂直同期信号H_SYNC,V_SYNCに変換して受
像管の偏向回路に印加し、クランプ信号をR.G.Bプ
ロセッサ130に出力する。さらに、ディジタル/アナ
ログ変換器(DAC)136はマイコン108から出力
される偏向制御データをアナログ偏向制御信号に変換し
て受像管の偏向回路に提供する。
【0018】上述したHD/NTSCチューナー11
4、HD/NTSC IFモジュール116、HDデコ
ーダ118、フォーマット変換器128、R.G.Bプ
ロセッサ130及び受像管の偏向回路などの処理と第
1,第2スイッチ120,144のスイッチングは現在
の視聴モードに対応するようにマイコン108により制
御される。それぞれの視聴モードによるマイコン108
の制御動作のための制御データ、すなわち画質調整デー
タ、偏向制御データなどはEEPROM(電気消去可能
プログラマブル読出し専用メモリー)110に貯蔵さ
れ、このデータはマイコン108に提供される。
【0019】図1のHD−TV受像機の動作を視聴モー
ドに応じて詳細に説明する。先ず、NTSC−TVモー
ドにおいては、マイコン108の制御によりHD/NT
SCチューナー114から視聴しようとするNTSCチ
ャンネルが選局される。これにより、IF信号がHD/
NTSC IFモジュール116に入力されてベースバ
ンドNTSC信号が第1スイッチ120に出力される。
この際、NTSC信号は複合ビデオ信号Vである。第1
スイッチ120は、マイコン108の制御によりNTS
C複合ビデオ信号Vをディジタルくし形フィルター12
2に印加して輝度信号Yと色信号Cに分離する。このよ
うに分離された輝度信号Yと色信号Cはクロマプロセッ
サ124に印加されて原色信号R,G,Bに変換され、
ADC126によりディジタル変換された後、フォーマ
ット変換器128に印加される。このようにフォーマッ
ト変換器128に印加された原色信号R,G,Bはマイ
コン108の制御により上述したような所定のディスプ
レータイプに変換される。前記フォーマット変換器12
8でディスプレータイプの変換された原色信号R,G,
Bが出力されてR.G.Bプロセッサ130に入力さ
れ、これによる水平、垂直同期信号H,Vが同期プロセ
ッサ132に入力される。
【0020】前記同期プロセッサ132は水平、垂直同
期信号H,Vを一定の形態の水平、垂直同期信号H_S
YNC,V_SYNCに変換し、クランプ信号はR.
G.Bプロセッサ130から出力される。この際、R.
G.Bプロセッサ130はマイコン108の制御により
画質を調整してアナログ原色信号R,G,Bを出力す
る。同時に、ABL回路134によりABL制御も行わ
れる。このようにR.G.Bプロセッサ130から出力
される原色信号R,G,Bは最終の出力増幅端を通して
受像管のカソードに入力される。したがって、NTSC
−TV放送による画像が画面にディスプレーされる。
【0021】次に、HD−TVモードにおいては、HD
−TV放送受信されたHD−TV信号はHD/NTSC
チューナー114に入力されてチャンネル選局され、H
D/NTSC IFモジュール116を通してHDデコ
ーダ118でデコーディングされた後、フォーマット変
換器128に印加される。その後、フォーマット変換器
128はマイコン108の制御によりその信号を上述し
たように所定のディスプレーフォーマットに変換する。
後続の処理過程は上述したNTSC−TVモードの場合
と同様に行われてHD−TV放送による画面がディスプ
レーされる。
【0022】外部入力モードにおいては、第1スイッチ
120はマイコン108の制御により外部入力端子10
0からの信号を選択的に入力する。この際、上述したよ
うに複合ビデオ信号を入力する場合にはディジタルくし
形フィルター122を通して輝度信号Y及び色信号Cに
分離して出力し、スーパービデオ信号を入力する場合に
はスーパービデオ信号の輝度信号Y及び色信号Cをその
まま出力する。第1スイッチ120から出力される輝度
信号Y及び色信号Cはクロマプロセッサ124に印加さ
れ、その後続く処理過程は上述したNTSC−TVモー
ドの場合と同様に行われて外部入力信号による画面がデ
ィスプレーされる。
【0023】図2は本発明の実施例によるマイコン10
8の処理フローチャートである。図2はマイコン108
の制御動作中、本発明と関連付けられているモニター出
力制御過程を示しており、上述した3種類の視聴モード
に応じて第1、第2スイッチ120,144を制御する
過程を示す。なお、図1のHD−TV受像機において上
述した3種類の視聴モードに応じて本発明の実施例によ
るモニター出力動作を図2を参照して詳細に説明する。
先ず、マイコン108は電源のオンや視聴モードの変更
時、現在の視聴モードを確認する(ステップ200〜2
02)。現在の視聴モードがNTSC−TVモードであ
れば、マイコン108はステップ204〜206を行
い、HD−TVモードであれば、ステップ208を行
う。かつ、現在の視聴モードが外部入力モードであれ
ば、ステップ210〜218を行う。
【0024】ステップ204において、マイコン108
は第1スイッチ120がHD/NTSC IFモジュー
ル116から入力されるNTSC信号を入力選択するよ
うに制御するとともに、ディジタルくし形フィルター1
22の出力を選択するようにスイッチングさせる。この
際、現在の視聴モードがNTSC−TVモードなので、
第1スイッチ120ではNTSC_TV放送受信による
NTSC信号から分離された輝度信号Y及び色信号Cが
出力される。このように分離された輝度信号Yと色信号
Cは第1混合器138と第2スイッチ144に印加され
る。この際、第1混合器138は第1スイッチ120か
ら印加される輝度信号Yと色信号Cを混合して複合ビデ
オ信号Vを第2スイッチ144に出力する。この状態
で、マイコン108はステップ206で第2スイッチ1
44が第1スイッチ120の出力を選択するようにスイ
ッチングさせてから処理過程を終了する。これにより、
第2スイッチ144では第1混合器138の複合ビデオ
信号Vが選択されて複合ビデオ出力端子102に出力さ
れるとともに、第1スイッチ120の輝度信号Y及び色
信号Cも選択されて輝度出力端子104及び色出力端子
106に出力される。
【0025】ステップ208で、マイコン108は第2
スイッチ144がHD/NTSC変換器140の出力を
選択するようにスイッチングさせてから処理過程を終了
する。この際、現在の視聴モードがHD−TVモードな
ので、HD/NTSC変換器140はHD信号から変換
されたNTSC信号の輝度信号Y及び色信号Cを出力し
て第2混合器142と第2スイッチ144に印加する。
この際、第2混合器142はHD/NTSC変換器14
0から印加される輝度信号Y及び色信号Cを混合して複
合ビデオ信号Vを第2スイッチ144に出力する。した
がって、第2スイッチ144ではマイコン108により
第2混合器142の複合ビデオ信号Vが選択されて複合
ビデオ出力端子102に出力されるとともに、HD/N
TSC変換器140の輝度信号Y及び色信号Cが選択さ
れて輝度信号出力端子104及び色出力端子106に出
力される。
【0026】かつ、ステップ210で、マイコン108
は外部入力端子100を通して入力される信号が複合ビ
デオ信号であるかを確認する。仮に、複合ビデオ信号が
入力されると、マイコン108はステップ212〜21
4で前記ステップ204〜206と同様に第1,第2ス
イッチ120,144をスイッチングさせてから処理過
程を終了する。これにより、第1スイッチ120では外
部から入力される複合ビデオ信号から分離された輝度信
号Y及び色信号Cが出力される。かつ、外部から入力さ
れる複合ビデオ信号による複合ビデオ信号Vが複合ビデ
オ出力端子102に出力されるとともに、輝度信号Y及
び色信号Cが輝度出力端子104及び色出力端子106
に出力される。
【0027】前記ステップ210で複合ビデオ信号でな
いスーパービデオ信号が入力されると、マイコン108
はステップ216で第1スイッチ120を外部入力信
号、すなわちスーパービデオ信号を入力及び選択するよ
うにスイッチングさせてから処理過程を終了する。これ
により、第1スイッチ120では外部から入力されるス
ーパービデオ信号の輝度信号Y及び色信号Cが出力され
る。かつ、外部から入力されるスーパービデオ信号によ
る複合ビデオ信号Vが複合ビデオ出力端子102に出力
されるとともに、輝度信号Y及び色信号Cが輝度出力端
子104及び色出力端子106に出力される。
【0028】したがって、現在の視聴モードに問わず、
モニター出力端子102,104,106にはNTSC
方式の複合ビデオ信号V、輝度信号Y及び色信号Cが出
力される。このようなモニター出力端子102又はモニ
ター出力端子104,106にNTSC方式のVTRを
連結すると、使用者はHD−TV放送番組を視聴しなが
ら、NTSC方式のVTRでも録画できるようになる。
かつ、NTSC方式専用のTVをモニター出力端子10
2又はモニター出力端子104,106に連結してHD
−TV放送番組を視聴することもできる。
【0029】一方、上述した本発明の説明では具体的な
実施例について説明したが、各種の変形が本発明の範囲
を逸脱しない限り可能である。特に、本発明の実施例で
は、本発明をNTSC−TV放送受信兼用のHD−TV
受像機に適用する例を示したが、HD−TV専用受像機
のみならず、外部からビデオ信号を入力しない場合でも
同様に適用することができる。この場合、HD/NTS
Cチューナー114とHD/NTSC IFモジュール
116の代わりにそれぞれHDチューナーとHD IF
モジュールを用い、第1スイッチ120、ディジタルく
し形フィルター122、クロマプロセッサ124、AD
C126、第1混合器138及び第2スイッチ144は
使用しない。但し、HD/NTSC変換器140の輝度
信号Y及び色信号Cをそれぞれ輝度出力端子104と色
出力端子106に直接出力し、第2混合器142の複合
ビデオ信号Vを複合ビデオ出力端子102に直接出力す
る。したがって、本発明の範囲は前記実施例に限らず、
特許請求の範囲と特許請求の範囲と均等なものにより定
められるべきである。
【0030】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、HD
−TV受像機において使用者がHD−TV放送番組を視
聴しながら、NTSC方式のVTRでも録画することが
できる。かつ、NTSC方式専用のTVをモニター出力
端子に連結してHD−TV放送番組を視聴することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるモニター出力装置を含む
HD−TV受像機のブロック系統図である。
【図2】図1におけるマイコンの処理フローチャートで
ある。
【符号の説明】
100 外部入力端子 102 複合ビデオ出力端子 104 輝度出力端子 106 色出力端子 108 マイコン 110 EEPROM 112 アンテナ 114 HD/NTSCチューナー 116 HD/NTSC IFモジュール 118 HDデコーダ 120 第1スイッチ 122 デジタルくし形フィルタ 124 クロマプロセッサ 126 ADC 128 フォーマット変換器 130 R.G.B.プロセッサ 132 同期プロセッサ 134 ABL制御回路 136 DAC 138 第1混合器 140 HD/NTSC変換器

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 HD−TV受像機のモニター出力装置に
    おいて、 HD−TV放送の受信に応じてチャンネル選局された
    後、ベースバンド信号に変換されたHD信号をデコーデ
    ィングしてディジタルHDビデオ信号を出力するHDデ
    コーダと、 前記HDデコーダのHDビデオ信号を所定のディスプレ
    ータイプの出力色信号に変換するフォーマット変換器
    と、 モニター出力のための輝度出力端子及び色出力端子と、 前記フォーマット変換器の出力色信号をアナログNTS
    C輝度信号及び色信号に変換して前記輝度出力端子及び
    色出力端子に出力するHD/NTSC変換器とを備える
    ことを特徴とするモニター出力装置。
  2. 【請求項2】 HD−TV受像機のモニター出力装置に
    おいて、 HD−TV放送信号とNTSC−TV放送信号のうち、
    現在の視聴モードに対応する信号を受信してチャンネル
    選局するHD/NTSCチューナーと、 前記HD/NTSCチューナーから出力されるHD信号
    又はNTSC信号をベースバンド信号に変換するHD/
    NTSC IFモジュールと、 前記HD/NTSC IFモジュールから出力されるベ
    ースバンドのHD信号をデコーディングしてディジタル
    HDビデオ信号を出力するHDデコーダと、 前記HD/NTSC IFモジュールから出力されるN
    TSC信号を輝度信号及び色信号に分離するディジタル
    くし形フィルターと、 前記ディジタルくし形フィルターから出力される輝度信
    号及び色信号を出力色信号に変換するクロマプロセッサ
    と、 前記クロマプロセッサの出力色信号をディジタル変換す
    るアナログ/ディジタル変換器と、 前記HDデコーダとアナログ/ディジタル変換器の出力
    のうち、いずれか一つを前記現在の視聴モードに対応す
    るように入力して所定のディスプレータイプの出力色信
    号に変換するフォーマット変換器と、 前記フォーマット変換器の出力色信号をアナログNTS
    Cの輝度信号及び色信号に変換するHD/NTSC変換
    器と、 モニター出力のための輝度出力端子及び色出力端子と、 前記ディジタルくし形フィルターとHD/NTSC変換
    器の出力のうち、いずれか一つを前記現在の視聴モード
    に対応するように選択して前記輝度出力端子及び色出力
    端子に出力するスイッチと、 前記HD/NTSCチューナー、HD/NTSC IF
    モジュール、HDデコーダ及びフォーマット変換器の処
    理と前記スイッチのスイッチングを前記現在の視聴モー
    ドに対応するように制御する制御部とを備えることを特
    徴とするモニター出力装置。
  3. 【請求項3】 前記制御部は、前記現在の視聴モードが
    NTSC−TVモードの場合には前記スイッチが前記デ
    ィジタルくし形フィルターの輝度信号及び色信号を選択
    するように制御し、HD−TVモードの場合には前記ス
    イッチが前記HD/NTSC変換器の輝度信号及び色信
    号を選択するように制御することを特徴とする請求項2
    に記載のモニター出力装置。
  4. 【請求項4】 前記制御部はマイコンであることを特徴
    とする請求項3に記載のモニター出力装置。
  5. 【請求項5】 HD−TV受像機のモニター出力装置に
    おいて、 HD−TV放送信号とNTSC−TV放送信号のうち、
    現在の視聴モードに対応する信号を受信してチャンネル
    選局するHD/NTSCチューナーと、 前記HD/NTSCチューナーから出力されるHD信号
    又はNTSC信号をベースバンド信号に変換するHD/
    NTSC IFモジュールと、 前記HD/NTSC IFモジュールから出力されるベ
    ースバンドのHD信号をデコーディングしてディジタル
    HDビデオ信号を出力するHDデコーダと、 前記HD/NTSC IFモジュールから出力されるN
    TSC信号を輝度信号及び色信号に分離するディジタル
    くし形フィルターと、 前記ディジタルくし形フィルターから出力される輝度信
    号及び色信号を出力色信号に変換するクロマプロセッサ
    と、 前記クロマプロセッサの出力色信号をディジタル変換す
    るアナログ/ディジタル変換器と、 前記HDデコーダとアナログ/ディジタル変換器の出力
    のうち、いずれか一つを現在の視聴モードに対応するよ
    うに入力して所定のディスプレータイプの出力色信号に
    変換するフォーマット変換器と、 前記フォーマット変換器の出力色信号をアナログNTS
    Cの輝度信号及び色信号に変換するHD/NTSC変換
    器と、 前記ディジタルくし形フィルターから出力される輝度信
    号及び色信号を混合して複合ビデオ信号を出力する第1
    混合器と、 前記HD/NTSC変換器から出力される輝度信号及び
    色信号を混合して複合ビデオ信号を出力する第2混合器
    と、 モニター出力のための複合ビデオ出力端子、輝度出力端
    子及び色出力端子と、 前記第1、第2混合器の出力のうち、いずれか一つを前
    記現在の視聴モードに対応するように選択して複合ビデ
    オ出力端子に出力し、前記ディジタルくし形フィルター
    とHD/NTSC変換器の出力のうち、いずれか一つを
    前記現在の視聴モードに対応するように選択して前記輝
    度出力端子及び色出力端子に出力するスイッチと、 前記HD/NTSCチューナー、HD/NTSC IF
    モジュール、HDデコーダ及びフォーマット変換器の処
    理と前記スイッチのスイッチングを前記現在の視聴モー
    ドに対応するように制御する制御部とを備えることを特
    徴とするモニター出力装置。
  6. 【請求項6】 前記制御部は、前記現在の視聴モードが
    NTSC−TVモードの場合には前記スイッチが前記第
    1混合器の複合ビデオ信号と前記ディジタルくし形フィ
    ルターの輝度信号及び色信号を選択するように制御し、
    HD−TVモードの場合には前記スイッチが前記第2混
    合器の複合ビデオ信号と前記HD/NTSC変換器の輝
    度信号及び色信号を選択するように制御することを特徴
    とする請求項5に記載のモニター出力装置。
  7. 【請求項7】 前記制御部はマイコンであることを特徴
    とする請求項6に記載のモニター出力装置。
  8. 【請求項8】 HD−TV受像機のモニター出力装置に
    おいて、 HD−TV放送信号とNTSC−TV放送信号のうち、
    現在の視聴モードに対応する信号を受信してチャンネル
    選局するHD/NTSCチューナーと、 前記HD/NTSCチューナーから出力されるHD信号
    又はNTSC信号をベースバンド信号に変換するHD/
    NTSC IFモジュールと、 前記HD/NTSC IFモジュールから出力されるベ
    ースバンドのHD信号をデコーディングしてディジタル
    HDビデオ信号を出力するHDデコーダと、 入力されるアナログ複合ビデオ信号を輝度信号及び色信
    号に分離するディジタルくし形フィルターと、 前記ディジタルくし形フィルターに連結されており、前
    記HD/NTSC IFモジュールから出力されるNT
    SC信号と外部入力端子からのアナログ複合ビデオ信号
    又はスーパービデオ信号のうち、いずれか一つを前記現
    在の視聴モードに対応するように選択して入力し、前記
    NTSC信号又は複合ビデオ信号を入力する場合には前
    記ディジタルくし形フィルターを用いて輝度信号及び色
    信号に分離して出力し、前記スーパービデオ信号を入力
    する場合には前記スーパービデオ信号の輝度信号及び色
    信号をそのまま出力する第1スイッチと、 前記第1スイッチから出力される輝度信号及び色信号を
    出力色信号に変換するクロマプロセッサと、 前記クロマプロセッサの出力色信号をディジタル変換す
    るアナログ/ディジタル変換器と、 前記HDデコーダとアナログ/ディジタル変換器の出力
    のうち、いずれか一つを前記現在の視聴モードに対応す
    るように入力して所定のディスプレータイプの出力色信
    号に変換するフォーマット変換器と、 前記フォーマット変換器の出力色信号をアナログNTS
    Cの輝度信号及び色信号に変換するHD/NTSC変換
    器と、 前記第1スイッチから出力される輝度信号及び色信号を
    混合して複合ビデオ信号を出力する第1混合器と、 前記HD/NTSC変換器から出力される輝度信号及び
    色信号を混合して複合ビデオ信号を出力する第2混合器
    と、 モニター出力のための複合ビデオ出力端子、輝度出力端
    子及び色出力端子と、 前記第1混合器と第2混合器の出力のうち、いずれか一
    つを前記現在の視聴モードに対応するように選択して前
    記複合ビデオ出力端子に出力し、前記第1スイッチとH
    D/NTSC変換器の出力のうち、いずれか一つを前記
    現在の視聴モードに対応するように選択して前記輝度出
    力端子及び色出力端子に出力する第2スイッチと、 前記HD/NTSCチューナー、HD/NTSC IF
    モジュール、HDデコーダ及びフォーマット変換器の処
    理と前記第1、第2スイッチのスイッチングを前記現在
    の視聴モードに対応するように制御する制御部とを備え
    ることを特徴とするモニター出力装置。
  9. 【請求項9】 前記制御部は、前記現在の視聴モードが
    NTSC−TVモードの場合には前記第1スイッチが前
    記HD/NTSC IFモジュールのNTSC信号を選
    択するように制御し、前記第2スイッチが前記第1混合
    器の複合ビデオ信号と前記ディジタルくし形フィルター
    の輝度信号及び色信号を選択するように制御し、HD−
    TVモードの場合には前記第2スイッチが前記第2混合
    器の複合ビデオ信号と前記HD/NTSC変換器の輝度
    信号及び色信号を選択するように制御し、外部入力モー
    ドの場合には前記第1スイッチが前記外部入力端子から
    の入力信号を選択するように制御し、前記第2スイッチ
    が前記第1混合器の複合ビデオ信号と前記ディジタルく
    し形フィルターの輝度信号及び色信号を選択するように
    制御することを特徴とする請求項8に記載のモニター出
    力装置。
  10. 【請求項10】 前記制御部はマイコンであることを特
    徴とする請求項9に記載のモニター出力装置。
JP10101510A 1997-05-30 1998-04-13 高鮮明テレビジョン(hd−tv)受像機のモニター出力装置 Expired - Fee Related JP2950505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR21850/1997 1997-05-30
KR1019970021850A KR100238673B1 (ko) 1997-05-30 1997-05-30 고선명 텔레비젼 수상기의 모니터 출력장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10336546A true JPH10336546A (ja) 1998-12-18
JP2950505B2 JP2950505B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=19507836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10101510A Expired - Fee Related JP2950505B2 (ja) 1997-05-30 1998-04-13 高鮮明テレビジョン(hd−tv)受像機のモニター出力装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6067123A (ja)
EP (1) EP0881842B1 (ja)
JP (1) JP2950505B2 (ja)
KR (1) KR100238673B1 (ja)
CN (1) CN100364329C (ja)
DE (1) DE69822363T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11127423A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Toshiba Corp 映像信号処理装置
KR100244225B1 (ko) * 1997-12-10 2000-02-01 구자홍 디티브이의 입력 영상 변환장치
KR100249232B1 (ko) * 1997-12-31 2000-03-15 구자홍 디티브이의 영상 표시용 클럭 및 동기신호 발생장치
JP2000152121A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Sony Corp クロック生成回路、画像表示装置及び方法
KR100312710B1 (ko) * 1999-07-15 2001-11-03 윤종용 디지탈 영상기기를 위한 클럭공급장치
EP1264489B1 (en) * 2000-03-17 2003-09-03 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for preventing data corruption from video related enhancements
EP1550295A4 (en) * 2002-09-21 2007-08-22 Randy Burnworth METHOD AND MODULE SYSTEM DEVICE FOR IMPROVING VIDEO
US7440730B2 (en) * 2005-06-30 2008-10-21 Intel Corporation Device, system and method of multiple transceivers control
US7466959B2 (en) * 2005-06-30 2008-12-16 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for IF switching in a dual-tuner, dual-IF, HD radio and FM/AM radio receiver
US9241128B2 (en) * 2013-02-14 2016-01-19 Warner Bros. Entertainment Inc. Video conversion technology
CN103929610B (zh) * 2014-04-23 2017-08-08 利亚德光电股份有限公司 用于led电视的数据处理方法、装置及led电视

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03505656A (ja) * 1988-02-29 1991-12-05 ゼネラル エレクトリツク カンパニイ 複数の信号伝送チャネルを用いた高画質ワイドスクリーン・テレビジョン・システム
US5070395A (en) * 1989-03-31 1991-12-03 Victor Company Of Japan, Ltd. Television signal system conversion apparatus
JP2779212B2 (ja) * 1989-07-17 1998-07-23 株式会社日立製作所 ワイド画面/標準画面テレビジョン信号受信装置
JP2842913B2 (ja) * 1990-01-24 1999-01-06 株式会社日立製作所 ワイドテレビジョン信号処理回路
JPH0686310A (ja) * 1992-09-03 1994-03-25 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン受像機
US5475442A (en) * 1992-09-07 1995-12-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Television signal processor for processing any of a plurality of different types of television signals
KR950005647B1 (ko) * 1992-10-29 1995-05-27 주식회사금성사 엔티에스씨(ntsc) 신호와 에치디티브이(hdtv) 신호의 공용 수신시스템
JPH06296265A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Hitachi Ltd 映像信号処理装置
JPH06303549A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Toshiba Corp テレビジョン受像機
KR0129215B1 (ko) * 1993-05-18 1998-04-18 구자홍 티브이 일체형 브이씨알
JPH0767080A (ja) * 1993-08-23 1995-03-10 Toshiba Corp Muse−ntsc変換機能付きテレビ受信機
JPH0767141A (ja) * 1993-08-23 1995-03-10 Mitsubishi Electric Corp Muse−ntscコンバータ
JPH07327237A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Victor Co Of Japan Ltd ビデオ信号処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR100238673B1 (ko) 2000-01-15
JP2950505B2 (ja) 1999-09-20
US6067123A (en) 2000-05-23
EP0881842B1 (en) 2004-03-17
CN1205595A (zh) 1999-01-20
KR19980085696A (ko) 1998-12-05
DE69822363T2 (de) 2005-06-09
CN100364329C (zh) 2008-01-23
DE69822363D1 (de) 2004-04-22
EP0881842A1 (en) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2950503B2 (ja) Pcモニタ兼用のマルチシステムテレビジョン受像機
US6011594A (en) Television device having text data processing function
KR100265231B1 (ko) 방송방식이 서로 다른 복수화면의 동시시청 가능한 tv수신장치
KR100247242B1 (ko) 평판디스플레이를 채용한 tv의 디지탈 특성 조정장치
JP2950505B2 (ja) 高鮮明テレビジョン(hd−tv)受像機のモニター出力装置
JPH0670248A (ja) 多機能内装型tv
JP3526056B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH06205326A (ja) テレビジョン受像機
KR100211210B1 (ko) 퍼스널 컴퓨터의 모니터를 겸용하는 멀티미디어 텔레비젼 수상기
JP2001036835A (ja) 多チャンネル用テレビジョン受像機
KR100222706B1 (ko) 전화라인을 통해 정보 수신이 가능한 멀티미디어텔레비젼 수상기
JP2008099091A (ja) 画像処理方法およびテレビジョン受像機
KR100260413B1 (ko) 멀티시스템텔레비젼수상기
JPH0898111A (ja) テレビジョン受像機
JP3013217B2 (ja) 子画面リニアリティ制御装置
KR0177939B1 (ko) 영상/음성정보가 동시에 저장 가능한 부화면칩을 이용한 티브이 시스템의 구동장치 및 음성메세지의 송수신 방법
KR100211467B1 (ko) 텔레비전 수상기의 표준화면 발생방법
KR100488766B1 (ko) 위성방송수신기의예약프로그램표시장치
KR100242588B1 (ko) 텔레비전의 부화면컬러정합장치
JPH06303548A (ja) テレビジョン信号受信装置
JP2000175116A (ja) テレビジョン受像機
JPH0654275A (ja) テレビジョン受像機
JPH07111660A (ja) カラーテレビジョン受像機
KR19990025630A (ko) 와이드화면 텔레비전의 pip 화면 대칭보정장치
JPH05244642A (ja) Museデコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees