JPH10333106A - 半導体マハツェンダ変調器とその製造方法 - Google Patents

半導体マハツェンダ変調器とその製造方法

Info

Publication number
JPH10333106A
JPH10333106A JP9138505A JP13850597A JPH10333106A JP H10333106 A JPH10333106 A JP H10333106A JP 9138505 A JP9138505 A JP 9138505A JP 13850597 A JP13850597 A JP 13850597A JP H10333106 A JPH10333106 A JP H10333106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesa
layer
conductivity type
waveguide
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9138505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2867995B2 (ja
Inventor
Junichi Shimizu
淳一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9138505A priority Critical patent/JP2867995B2/ja
Priority to EP98109543A priority patent/EP0881526A3/en
Priority to US09/085,840 priority patent/US6122414A/en
Priority to CN98102021A priority patent/CN1200492A/zh
Publication of JPH10333106A publication Critical patent/JPH10333106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867995B2 publication Critical patent/JP2867995B2/ja
Priority to US09/580,896 priority patent/US6281030B1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2257Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure the optical waveguides being made of semiconducting material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/126Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode push-pull

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】単一ドライバでプッシュプル駆動可能な半導体
マハツェンダ変調器を提供する。 【解決手段】一方の位相変調器のうちn型InPクラッ
ド層2−1aが他方の位相変調器のp型InPクラッド
層4−2に電気的に接続されており、一方の位相変調器
のp型コンタクト層(キャップ層5−1)にはVπなる
バイアスが恒常的に印加されており、他方の位相変調器
のn型クラッド層2−2aは接地されている。n型In
Pクラッド層2−1aとInPクラッド層4−2の接続
点(13−2)にVπ/2−Vπなる駆動信号を入力す
る。駆動信号がVπ/2(又はVπ)の時には一方の位
相変調器に印加される電圧はVπ/2(又は0)で、他
方の位相変調器に印加される電圧はVπ/2(又はV
π)であるため、両者の位相差は0(又はπ)であり、
光ON(OFF)の状態が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信システムや
光情報処理システムにおいて重要なエレメントとなる光
変調器に関し、特に単一ドライバでプッシュプル駆動可
能なマハツェンダ変調器とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光通信技術は益々高ビットレート
化している。光通信システムにおいて、世界的(特に北
米)に広く敷設されている光ファイバは1.3μm帯で
零分散となるファイバであり、このファイバでは損失最
小となる波長は1.55μm帯である。光通信システム
においては、従来、半導体レーザ直接変調方式が使用さ
れている。ところが、この半導体レーザ直接変調方式で
は、1.3μm零分散ファイバに1.55μm帯の高ビ
ットレートの光信号を伝搬させると分散により波長チャ
ーピングが生じ、波形が歪む。その歪み具合は、一般的
にはおよそビットレートの自乗と距離の積に比例する。
この波長チャーピングの問題は、半導体レーザを一定光
出力の光源として用い、この半導体レーザの出射光を別
の光変調器によって変調する外部変調方式を採用するこ
とにより解決できる。そのため、近年外部変調器の開発
が活発化している。
【0003】ところで、外部変調器の中でも吸収型変調
器は半導体レーザに比べると波長チャーピングは小さい
が、それでも零ではない。一方、光の干渉を動作原理と
して用いるマハツェンダ(以下MZと略記する)変調器
を外部変調器として用いた場合、これをプッシュプル変
調すると原理的に波長チャーピングを零にする事ができ
将来の超高速・長距離光通信用外部変調器として大きな
期待がかけられている。従来のMZ変調器としてはLi
NbO3 等の誘電体を用いたものがある。
【0004】しかし、半導体レーザや半導体光増幅器等
の光素子、FET等の電子回路素子との集積化が可能
で、小型化・低消費電力化の点を考えると半導体MZ変
調器の方が有利と考えられる。このような半導体MZ変
調器の従来例としては、1993年電子情報通信学会春
季大会講演論文集第4−186頁(講演番号C−15
0)に報告例がある。この報告例にある従来の半導体M
Z光変調器は図15(a),(b)に示す様な構成を有
している。即ち、1本の入射光導波路6を一旦2本の分
岐導波路7−1,7−2に分岐して位相変調器105−
1,105−2を通した後、合波導波路9−1,9−2
により再び1本の出射光導波路10に合波することでM
Z変調器を構成している。n型InP基板101にアン
ドープInP層102、アンドープInx Ga1-x As
y1-y 層103(λPL=1.3μm)、P型InP層
104を順次に堆積しパターニングしてメサ状の導波路
を形成している。105−1,105−2は位相変調器
の個別電極、106は共通電極である。
【0005】半導体MZ光変調器は、pn接合に逆バイ
アス電圧を印加した場合に生じる屈折率変化を利用して
いる。その特性は横軸に印加電圧(逆バイアス電圧)、
縦軸に出力光強度をとると図16の様に表される。この
中で、V1とは一方の位相変調器のみを駆動した場合
で、V1&V2とは両位相変調器をプッシュプル変調し
た場合である。実際の変調の際は、図13に示す様に、
一方の位相変調器105−1に0〜Vπ/2なる電圧V1
を印加し(逆バイアス)、他方の位相変調器105−2
にこれと逆相のVπ〜Vπ/2なる電圧V2を印加する
(逆バイアス)。ここでVπとはπのの位相変化を与え
る電圧であり、Vπ/2とはπ/2の位相変化を与える電
圧である。この時、図16に示すように駆動電圧(半波
長電圧)は片側変調の約半分となる。また、MZ変調器
を片側変調(single armdriving)し
た場合と、プッシュプル変調(dual arm dr
iving)した場合の伝送距離の差異比較が雑誌、ア
イイーイーイー・ホトニクス・テクノロジー・レターズ
誌(IEEE Photonics Technolo
gy Letters)、1995年、2月、第7巻、
第2号、第224頁−第226頁に記載されている。こ
の報告によれば、伝送距離は片側変調の約2倍となる。
また、図17に発明者等が実験したガウスパルスの半値
幅の伝送距離依存性を半導体MZ変調器の駆動方法をパ
ラメータとして示す。図17から、プッシュプル変調を
行った場合は、パルス圧縮が生じ波形歪みは小さいた
め、片側変調に比べて半値幅が保持されることが分か
る。この結果から、プッシュプル変調の場合は片側変調
に比べてファイバ伝送距離が2〜3倍に長くできること
が推察される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、半導体
MZ変調器をプッシュプル駆動すれば、低電圧で長距離
伝送が可能となることは従来技術からも明らかである。
しかしながら、この駆動方法では図14に示すように、
2つの位相変調器駆動用に2つのドライバ200−1,
200−2が必要であり、かつ2つのドライバ波形がタ
イミングを同じくした逆相で駆動する必要があるためタ
イミング調整回路203が必要であることが分かる。従
って、2.5Gb/s以上の高速変調ではその調整が非
常に難しいといった課題があった。
【0007】本発明の目的は従来2つのドライバとタイ
ミング調整回路とが必要であった半導体MZ変調器のプ
ッシュプル駆動に関して、タイミング調整回路の不要な
単一ドライバで動作可能な半導体MZ変調器を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体マハツェ
ンダ変調器は、半導体基板上に、光ガイド層を第1導電
型クラッド層と第2導電型クラッド層で挟んだ積層構造
を基本構造として有し、入射光を導波するための入射光
導波路、前記入射光導波路を伝搬する伝搬光を2つに分
岐する分岐導波路、分岐された2つの伝搬光間に位相差
を与える2つの位相変調器、2つの伝搬光を合波する合
波導波路及び合波された伝搬光を出射するための出射光
導波路を含む半導体マハツェンダ変調器において、前記
2つの位相変調器のうちの一方の第1導電型クラッド層
が他方の第2導電型クラッド層に電気的に接続されてお
り、その接続点に単一ドライバの出力信号を印加して前
記2つの位相変調器をプッシュプル駆動するというもの
である。
【0009】ここで、入射光導波路、分岐導波路、2つ
の位相変調器、合波導波路及び出射光導波路がそれぞれ
半導体基板上に第1導電型クラッド層、光ガイド層、第
2導電型クラッド層及び第2導電型キャップ層を順次に
積層して有し、一方の前記位相変調器の第1導電型クラ
ッド層と他方の前記位相変調器の第2導電型キャップ層
とが導電膜で接続されているようにすることができる。
更に、光ガイド層は多重量子井戸層であってもよい。
【0010】あるいは、入射光導波路、分岐導波路、一
方の位相変調器、合波導波路及び出射光導波路がそれぞ
れ半導体基板上に第1の第1導電型クラッド層、第1の
光ガイド層、第1の第2導電型クラッド層及び第2導電
型キャップ層を積層して有し、他方の位相変調器が前記
半導体基板上に第1導電型クラッド層、第2の光ガイド
層、第2の第1導電型クラッド層及び第1導電型キャッ
プ層を積層して有し、前記第1の第1導電型クラッド層
と前記第2の第2導電型クラッド層とが導電膜で接続さ
れているようにすることができる。ここで、第1の光ガ
イド層及び第2の光ガイド層がそれぞれ多重量子井戸層
であってもよい。
【0011】本発明半導体マハツェンダ変調器の第1の
製造方法は、半導体基板上に第1導電型クラッド層、光
ガイド層、第2導電型クラッド層及び第2導電型キャッ
プ層を順次に堆積して積層膜を形成する工程と、前記積
層膜の表面から第1導電型クラッド層の途中までを選択
的に除去して入射導波路用のストライプ状の第1のメ
サ、前記第1のメサから2つに分岐した、分岐導波路用
の第2のメサ及び第3のメサ、前記第2のメサ及び第3
のメサにそれぞれ近接する第1の位相変調器用の第4の
メサ及び第2の位相変調器用の第5のメサ、前記第4の
メサ及び第5のメサにそれぞれ近接する合波導波路用の
第6のメサ及び第7のメサ並びに前記第6のメサ及び第
7のメサが合流した出射光導波路用の第8のメサを形成
する工程と、前記第1ないし第8のメサ部をのぞく領域
の第1導電型クラッド層をそれぞれ第4のメサ及び第5
のメサにつながる第1の接続領域及び第2の接続領域と
して残して除去する工程と、絶縁膜を堆積し前記第4の
メサ、第1の接続領域、第5のメサ及び第2の接続領域
にそれぞれ達する第1の開口、第2の開口、第3の開
口、第4の開口を形成する工程と、導電膜を堆積しパタ
ーニングしてそれぞれ前記第4のメサの第2導電型クラ
ッド層、第1の接続領域及び第5のメサの第2導電型ク
ラッド層並びに第2の接続領域に接続する第1の電極、
第2の電極及び第3の電極を形成する工程とを有すると
いうものである。
【0012】ここで、光ガイド層が多重量子井戸層であ
ってもよい。
【0013】本発明半導体マハツェンダ変調器の第2の
製造方法は、半導体基板の表面の第1の領域を被覆する
第1の成長阻止マスクを形成する工程と、前記第1の成
長阻止マスクで覆われていない領域に第1の第1導電型
クラッド層、第1の光ガイド層、第1の第2導電型クラ
ッド層及び第2導電型キャップ層を順次に堆積して第1
の積層膜を形成する工程と、前記第1の積層膜の表面か
ら第1の第1導電型クラッド層の途中までを選択的に除
去して入射光導波路用のストライプ状の第1のメサ、前
記第1のメサから2つに分岐した、分岐導波路用の第2
のメサ及び前記第1の成長阻止のマスクに接する一端を
有する第3のメサ、前記第2のメサに近接する第1の位
相変調器用の第4のメサ、前記第4のメサに近接する合
波導波路用の第6のメサ及び前記第3のメサの前記一端
に前記第1の成長阻止マスクを挟んで対向する第7のメ
サ並びに前記第6のメサ及び第7のメサが合流した出射
光導波路用の第8のメサを形成する工程と、前記第1成
長阻止マスクを除去し前記第1の領域の周辺部を含む第
2の領域を被覆する第2の成長阻止マスクを形成し前記
第1の領域に第2の第2導電型クラッド層、第2の光ク
ラッド層、第2の第1導電型クラッド層及び第1導電型
キャップ層を順次に堆積して第2の積層膜を形成する工
程と、前記第2の積層膜の表面から第2の第2導電型ク
ラッド層の途中までを選択的に除去して前記第3のメサ
と第7のメサとの間に第2の変調器用の第5のメサを形
成する工程と、前記第4のメサと第5のメサの間の第1
の第1導電型クラッド層及び第2の第2導電型クラッド
層をそれぞれ接続領域として残して除去する工程と、絶
縁膜を堆積し前記第4のメサの第2導電型キャップ層、
接続領域及び第5のメサの前記第1導電型キャップ層に
それぞれ達する第1の開口、第2の開口及び第3の開口
を形成する工程と、導電膜を堆積しパターニングしてそ
れぞれ前記第4のメサの第2導電型キャップ層、接続領
域、第5のメサの第1導電型キャップ層に接続する第1
の電極、第2の電極及び第3の電極を形成する工程とを
有するというものである。ここで、第1の光ガイド層及
び第2の光ガイド層がそれぞれ第1の多重量子井戸層及
び第2の多重量子井戸層であってもよい。
【0014】一方の位相変調器の第1導電型クラッドと
他方の位相変調器の第2導電型クラッド層の接続点に単
一のドライバの出力信号を印加し、一方の位相変調器の
第2導電型クラッド層と他方の位相変調器の第1導電型
クラッド層のうちp型の方に負電圧Vπを、n型の方に
接地電位を印加する。この状態を図1の回路図に示す。
この負電圧をVπ(例えば−4ボルト)とし、ドライバ
200の出力信号(負電圧)をVπ/2からVπ(例え
ば−2〜−4ボルト)の間で方形波状に変化させる。ド
ライバ200の出力信号がVπ/2の時には、位相変調
器201に印加される電圧はVπ/2で位相変調器20
2に印加される電圧もVπ/2であるため、両者はとも
に逆バイアス状態で2つの伝搬光間の位相差は0であ
り、出射光ONの状態が得られる。一方、ドライバの出
力信号がVπの時には位相変調器201に印加される電
圧は0Vであり、位相変調器202に印加される電圧は
Vπであるため、両者を通る伝搬光間の位相差はπとな
り、出射光OFFの状態が得られる。従って、単一ドラ
イバにより、半導体MZ変調器がプッシュプル駆動でき
る。
【0015】
【発明の実施の形態】図2(a)は本発明の第1の実施
の形態を示す平面図、図2(b)は図2(a)のX−X
線断面図である。
【0016】この実施の形態は半絶縁性InP基板1の
(100)面上に、光ガイド層をn型InPクラッド層
とp型InPクラッド層で挟んで積層構造を基本構造と
して有し、入射光を導波するための入射光導波路、前述
の入射光導波路を伝搬する伝搬光を2つに分岐する分岐
導波路、分岐された2つの伝搬光間に位相差を与える2
つの位相変調器、2つの伝搬光を合波する合波導波路及
び合波された伝搬光を出射するための出射光導波路を含
む半導体マハツェンダ変調器において、前述の2つの位
相変調器のうちの一方のn型InPクラッド層が他方の
p型InPクラッド層に電気的に接続されており、その
接続点に単一ドライバの出力信号を印加して前述の2つ
の位相変調器をプッシュプル駆動するというものであ
る。
【0017】ここで、入射光導波路(6A)、分岐導波
路(7A−1,7A−2)、2つの位相変調器(8A−
1,8A−2)、合波導波路(9A−1,9A−2)及
び出力光導波路(10A)がそれぞれ絶縁性InP基板
1上にn型InPクラッド層2−1a,2−2a、光ガ
イド層3−1,3−2、p型InPクラッド層4−1,
4−2及びp型キャップ層5−1,5−2を順次に積層
して有し、一方の位相変調器(8A−1)のn型InP
クラッド層2−1aと他方の位相変調器(8A−2)の
p型In0.53Ga0.47Asキャップ層5−2とが導電膜
(13−2)で接続されている。光ガイド層3−1,3
−2は多重量子井戸層である。
【0018】次に、この実施の形態の製造方法について
説明する。
【0019】まず、図3(a),(b)に示すように、
半絶縁性InP基板1の(100)面上に、有機金属気
相成長法(以下MOVPE法と記す)により、n型In
Pクラッド層2(キャリア濃度1×1018cm-3、厚さ
1μm)、光ガイド層3(厚さ10nmのノンドープI
nP障壁層と厚さ10nmのノンドープInV Ga1-V
AsW1-W 井戸層(波長組成1.52μm)、井戸層
数30周期の多重量子井戸層)、p型InPクラッド層
4(キャリア濃度5×1017cm-3、厚さ1.0μ
m)、p型In0.53Ga0.47Asキャップ層5(キャリ
ア濃度1×1018cm-3、厚さ0.2μm)を順次に堆
積する。
【0020】次に、適当なマスクを設け、反応性イオン
ビームエッチング(以下RIBEと記す)法によって、
図4(a)(b)に示すように、n型InPクラッド層
2の途中までエッチングしてリブ導波路(入射光導波路
用の第1のメサ6A、第1のメサ6Aから2つに分岐し
た、分岐導波路用の第2のメサ7A−1及び第3のメサ
7A−2、第2のメサ7A−1,第3のメサ7A−2に
それぞれ2μm以下の距離を隔てて近接する第1の位相
変調器用の第4のメサ8A−1a及び第2の位相変調器
用の第5のメサ8A−2a、第4のメサ8A−1a及び
第5のメサ8A−2にそれぞれ2μm以下の距離を隔て
て近接する合波導波路用の第6のメサ9A−1及び第7
のメサ9A−2並びに第6のメサ9A−1及び第7のメ
サ9A−2が合流した出射光導波路用の第8のメサ10
A)を形成する。
【0021】次に、適当なマスクを施し、残されたn型
InPクラッド層2aの一部を、図5(a),(b)に
示すように、それぞれ第1の接続領域2a−1,第2の
接続領域2a−2として残すようにRIBEにより除去
する。これにより第4のメサ8A−1b及び第5のメサ
8A−2bはその余のリブ導波路(7A−1,7A−
2,9A−1,9A−2)とは分離され互いに電気的に
絶縁される。
【0022】次に、図2(a),(b)に示すように、
全面に厚さ0.3μmのSiO2 膜11を堆積し、適当
なマスクを施し、第4のメサ8A−1,第5のメサ8A
−2のp型In0.53Ga0.47Asキャップ層5−1,5
−2、第1の接続領域2a−1、第2の接続領域2a−
2の表面の一部を露出させる第1の開口12−1、第3
の開口12−3、第2の開口12−2、第4の開口12
−4を形成する。次に、全面にTi/Pt/Au積層膜
を蒸着法で形成し、パターニングしてp型In0.53Ga
0.47Asキャップ層5−1、第1の接続領域2a−1、
p型In0.53Ga0.47Asキャップ層5−2及び第2の
接続領域2a−2にそれぞれ接続する第1の電極13−
1、第2の電極13−2、第3の電極13−3及び第4
の電極13−4を形成する。
【0023】次に、実際の動作について説明する。上述
の製造工程を経て完成した半導体MZ変調器の位相変調
器長は、第1,第2の位相変調器とも500μmであ
る。この位相変調器長500μmの素子は、印加電圧約
4Vでπの位相変化が得られる(Vπは約4Vであ
る)。第1の電極13−1及び第3の電極13−3にそ
れぞれVπ及び接地電位を与え、第2の電極にVπ/2
からVπの間で方形波状に変化するドライバの出力信号
を与えると図6(a)に示すようなグラフが得られる。
ドライバの出力信号がVπのとき位相変調器(8A−
1)、(8A−2)にはそれぞれ0、Vπが印加され、
位相差はπとなって出射光導波路(10A)はOFF状
態となり、ドライバの出力信号がVπ/2のとき、位相
変調器(8A−1),(8A−2)のいずれにもVπ/
2が印加され、位相差は0となり、ON状態となる。
【0024】こうして、Vπ/2からVπの間で変化す
る振幅約2Vの単一のドライバでプッシュプル動作可能
な半導体MZ変調器が得られることが判る。従来技術の
ように、2つの信号V1,V2を使わないので両者のタ
イミング調整を行なう必要がないことはいうまでもな
い。
【0025】なお、Vπ/2の代りにVπ/2としても
動作するが、位相変化の電圧依存性は非線型なので消光
比は悪くなる。
【0026】又、製造方法は上述のものに限らない。例
えば、半絶縁性InP基板上に厚さ0.3μmのn型I
nP層を全面に堆積した後、しかるべき、SiO2 膜で
なる成長阻止マスクを用いて、厚さ0.7μmのn型I
nP層、光ガイド層、p型InPクラッド層及びp型I
0.53Ga0.47Asキャップ層を順次に選択成長させる
ことによって図4に示したものと同様のものを形成する
ことができる。それ以後の工程は上述したものと同じで
よい。
【0027】図7(a)は本発明の第2の実施の形態を
示す平面図、図7(b)は図7(a)のX−X線断面図
である。
【0028】第1の実施の形態との相違は、まず第1に
他方の位相変調器がp型InPクラッド層4B、光ガイ
ド層3A、n型InPクラッド層2B及びn型In0.53
0.47Asキャップ層5Bの積層構造を有しているこ
と、第2に、一方の位相変調器のn型InPクラッド層
2Aに連結する接続領域2Aa−1と他方の位相変調器
のp型InPクラッド層4Bに連結する接続領域4Ba
−1とを第2の電極13A−2に接続していること、第
3に、他方の位相変調器のn型In0.530.47Asキャ
ップ層5Bに第3の電極13A−3を接続していること
である。
【0029】次に、この実施の形態の製造方法について
説明する。
【0030】図8(a),(b)に示すように、半絶縁
性InP基板1の(100)面の第1の領域14上に、
厚さ0.1μmのSiO2 膜でなる第1の成長阻止マス
ク15を形成し、MOVPE法を用いてn型InPクラ
ッド層2A(キャリア濃度1×1018cm-3、厚さ1.
0μm)、光ガイド層3A(光ガイド層3と同じ多重量
子井戸層)、p型InPクラッド層4A(キャリア濃度
5×1017cm-3、厚さ1.0μm)及びp型In0.53
Ga0.47Asキャップ層5A(キャリア濃度5×1018
cm-3、厚さ0.2μm)を順次に堆積する。
【0031】次に、リソグラフィー技術により、図9
(a),(b)に示すように、n型InPクラッド層2
Aの途中まで選択的に除去して、入射光導波路用の第1
のメサ6B、分岐導波路用の第2のメサ7B−1、第3
のメサ7B−2(第1の成長阻止マスク15に一端が接
している)、第1の位相変調器用の第4のメサ8B−1
a、合波導波路用の第6のメサ9B−1、第7のメサ9
B−2(第1の成長阻止マスク15に一端が接し、これ
を間に挟んで第3のメサ7B−2と対向している)、出
射光導波路用の第8のメサ10Bを形成する。
【0032】次に、第1の成長阻止マスク15を除去
し、全面に厚さ0.1μmのSiO2層を堆積し、リソ
グラフィー技術によりパターニングして、図10
(a),(b)に示すように、第2の領域16(第1の
領域14の周辺部を含む)を被覆する第2の成長阻止マ
スク17を形成する。再度、MOVPE法を用いて、p
型InPクラッド層4B(キャリア濃度1x1018cm
-3、層厚1.0μm)光ガイド層3B(ノンドープIn
P障壁層(厚さ10nm)、ノンドープInV Ga1-V
AsW1-W 井戸層(波長組成1.52μm,厚さ10
nm)、井戸層数30周期のノンドープ多重量子井戸
層)、n型InPクラッド層2B(キャリア濃度5x1
17cm-3、層厚1.0μm)、n型In0.53Ga0.47
Asキャップ層5B(キャリア濃度1x1018cm-3
層厚0.2μm)を順次選択的に成長する。
【0033】次に、この4B,3B,2B,5Bの積層
膜をパターニングして、図11に示すように、第2の位
相変調器用の第5のメサ8B−2aを形成する。第2の
成長阻止マスク17を除去し、n型InPクラッド層2
Aa,p型InPクラッド層4Baをパターニングし
て、図12(a),(b)に示すように、接続領域2A
a−1,4Ba−1を形成する。
【0034】次に、図7(a),(b)に示すように、
全面に厚さ0.3μmのSiO2 膜18を堆積し、第4
のメサのp型In0.53Ga0.47Asキャップ層5A,接
続領域2Aa−1,4Ba−1及び第5のメサのn型I
0.53Ga0.47Asキャップ層5Bの一部をそれぞれ露
出させる開口12A−1,12A−2,12A−3を形
成する。Ti/Pt/Au積層膜を蒸着法で形成しパタ
ーニングして第1の電極13A−1、第2の電極13A
−2、第3の電極13A−3を形成する。
【0035】本実施の形態は、第2の位相変調器の積層
順序が第1の実施の形態とは逆になっているが、2つの
位相変調器が直列接続(pn−pn)されている点で全
く同様であり、その動作原理、駆動方法は第1の実施の
形態と同じである。
【0036】なお、製造方法は、上述のものに限らな
い。例えば、図8(a),(b)において第1の成長素
子マスク15を形成した後、厚さ0.3μmのn型In
P層を堆積した後、しかるべきSiO2 膜でなる図示し
ない成長素子マスクを形成し、厚さ0.7μmのn型I
nP層、光ガイド層、p型InPクラッド層,及びp型
In0.53Ga0.47Asキャップ層を順次に選択成長させ
ることによって図9(a),(b)に示したものと同様
のものを形成することができる。次に、図10(a),
(b)と同様に成長阻止マスク17を形成し、厚さ0.
3μmのp型InPクラッド層を形成し、成長阻止マス
ク17を除去し、更めてSiO2 膜でなる図示しない成
長阻止マスクを形成し、厚さ0.7μmのp型InPク
ラッド層,光ガイド層,n型InPクラッド層,n型I
0.53Ga0.47Asキャップ層を順次に選択成長させて
図11(a),(b)に示したものと同様のものを形成
することができる。以後の工程は同じでよい。
【0037】以上、本発明の実施例について説明してき
たが、以下で若干の補足をする。実施例ではInP系の
材料を用い、たとえば多重量子井戸構造にもInP/I
xGa1-x Asy1-y を用いたが、InP/Inx
Al1-x AsやInx Ga1-x Asy1-y /Iny
1-v Alw As1-w 等も適用可能である。さらには、
GaAs/Alx Ga1-x As系の材料を用いても良
い。また、本発明の半導体MZ変調器の光ガイド構造の
形成方法や電圧印加手段とその印加位置、利用される波
長などは、使用目的によって適宜決定すればよい。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体M
Z変調器は単一ドライバでプッシュプル駆動が可能であ
り、これにより低電圧化が図られかつ、伝送距離が延び
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体MZ変調器の動作について説明
するための回路図。
【図2】本発明の半導体MZ変調器の第1の実施の形態
を示す平面図(図1(a))及び図1(a)のX−X線
断面図(図1(b))。
【図3】第1の実施の形態の製造方法について説明する
ための平面図(図3(a))及び図3(a)のX−X線
断面図(図3(b))。
【図4】図3に続いて示す平面図(図4(a))及び図
4(a)のX−X線断面図(図4(b))。
【図5】図4に続いて示す平面図(図5(a))及び図
5(a)のX−X線断面図(図5(b))。
【図6】本発明の実施の形態の動作について説明するた
めの信号波形図(図6(a))及び電圧−光出力特性を
示すグラフ(図6(b))。
【図7】本発明の半導体MZ変調器の第2の実施の形態
を示す平面図(図7(a))及び図7(a)のX−X線
断面図(図7(b))。
【図8】第2の実施の形態の製造方法について説明する
ための平面図(図8(a))及び図8(a)のX−X線
断面図(図8(b))。
【図9】第2の実施の形態の製造方法について説明する
ための平面図(図9(a))及び図9(a)のX−X線
断面図(図9(b))。
【図10】図9に続いて示す平面図(図10(a))及
び図10(a)のX−X線断面図(図10(b))。
【図11】図10に続いて示す平面図(図11(a))
及び図11(a)のX−X線断面図(図11(b))。
【図12】図11に続いて示す平面図(図12(a))
及び図12(a)のX−X線断面図(図12(b))。
【図13】従来の半導体MZ変調器のプッシュプル変調
について説明するための信号波形図。
【図14】従来の半導体MZ変調器のプッシュプル変調
の問題点について説明するためのブロック図。
【図15】従来の半導体MZ変調器を示す斜視図(図1
5(a))及び図15(a)のX−X線断面図(図15
(b))。
【図16】従来の半導体MZ変調器の片側変調とプッシ
ュプル変調の電圧−光出力特性を示すグラフ。
【図17】従来の半導体MZ変調器の片側変調とプッシ
ュプル変調の半値全幅−距離特性を示すグラフ。
【符号の説明】
1 半絶縁性InP基板 2,2−1a,2−2a,2A,2Aa,2B n型
InPクラッド層 2a−1,2a−2,2Aa−1,4Ba−1 接続
領域 3,3−1,3−2,3A,3B 光ガイド層 4,4−1,4−2,4A,4B,4Ba p型In
Pクラッド層 5,5−1,5−2,5A p型In0.53Ga0.47
sキャップ層 5B n型In0.53Ga0.47Asキャップ層 6(入射光導波路),6A,6B 第1のメサ 7−1(分岐導波路),7A−1,7B−1 第2の
メサ 7−2(分岐導波路),7A−1,7B−1 第3の
メサ 8−1,8A−1,8B−1,8−2,8A−2,8B
−2 位相変調器 8A−1a,8B−1a 第4のメサ 8A−2a,8B−2a 第5のメサ 9−1(合波導波路),9A−1,9B−1 第6の
メサ 9−2(合波導波路),9A−2,9B−2 第7の
メサ 10(出射光導波路),10A,10B 第8のメサ 11 SiO2 膜 12−1,12A−1,12−2,12A−2,12−
3,12A−3,12−4 開口 13−1,13A−1,13−2,13A−2,13−
3,13A−3,13−4 電極 14 第1の領域 15 成長阻止マスク 16 第2の領域 17 成長阻止マスク 18 SiO2 膜 101 n型InP基板 102 アンドープInx Ga1-x Asy1-y 層 103 アンドープInP層 104 p型InP層 105−1,105−2 位相変調器の個別電極 106 位相変調器の共通電極 200,200−1,200−2 ドライバ 201,202 位相変調器 203 タイミング調整回路 301 半導体MZ変調器 302,303 電極

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に、光ガイド層を第1導電
    型クラッド層と第2導電型クラッド層で挟んだ積層構造
    を基本構造として有し、入射光を導波するための入射光
    導波路、前記入射光導波路を伝搬する伝搬光を2つに分
    岐する分岐導波路、分岐された2つの伝搬光間に位相差
    を与える2つの位相変調器、2つの伝搬光を合波する合
    波導波路及び合波された伝搬光を出射するための出射光
    導波路を含む半導体マハツェンダ変調器において、前記
    2つの位相変調器のうちの一方の第1導電型クラッド層
    が他方の第2導電型クラッド層に電気的に接続されてお
    り、その接続点に単一ドライバの出力信号を印加して前
    記2つの位相変調器をプッシュプル駆動することを特徴
    とする半導体マハツェンダ変調器。
  2. 【請求項2】 入射光導波路、分岐導波路、2つの位相
    変調器、合波導波路及び出射光導波路がそれぞれ半導体
    基板上に第1導電型クラッド層、光ガイド層、第2導電
    型クラッド層及び第2導電型キャップ層を順次に積層し
    て有し、一方の前記位相変調器の第1導電型クラッド層
    と他方の前記位相変調器の第2導電型キャップ層とが導
    電膜で接続されている請求項1記載の半導体マハツェン
    ダ変調器。
  3. 【請求項3】 光ガイド層が多重量子井戸層である請求
    項1又は2記載の半導体マハツェンダ変調器。
  4. 【請求項4】 入射光導波路、分岐導波路、一方の位相
    変調器、合波導波路及び出射光導波路がそれぞれ半導体
    基板上に第1の第1導電型クラッド層、第1の光ガイド
    層、第1の第2導電型クラッド層及び第2導電型キャッ
    プ層を積層して有し、他方の位相変調器が前記半導体基
    板上に第2の第2導電型クラッド層、第2の光ガイド
    層、第2の第1導電型クラッド層及び第1導電型キャッ
    プ層を積層して有し、前記第1の第1導電型クラッド層
    と前記第2の第2導電型クラッド層とが導電膜で接続さ
    れている請求項1記載の半導体マハツェンダ変調器。
  5. 【請求項5】 第1の光ガイド層及び第2の光ガイド層
    がそれぞれ多重量子井戸層である請求項4記載の半導体
    マハツェンダ変調器。
  6. 【請求項6】 半導体基板上に第1導電型クラッド層、
    光ガイド層、第2導電型クラッド層及び第2導電型キャ
    ップ層を順次に堆積して積層膜を形成する工程と、前記
    積層膜の表面から第1導電型クラッド層の途中までを選
    択的に除去して入射導波路用のストライプ状の第1のメ
    サ、前記第1のメサから2つに分岐した、分岐導波路用
    の第2のメサ及び第3のメサ、前記第2のメサ及び第3
    のメサにそれぞれ近接する第1の位相変調器用の第4の
    メサ及び第2の位相変調器用の第5のメサ、前記第4の
    メサ及び第5のメサにそれぞれ近接する合波導波路用の
    第6のメサ及び第7のメサ並びに前記第6のメサ及び第
    7のメサが合流した出射光導波路用の第8のメサを形成
    する工程と、前記第1ないし第8のメサ部をのぞく領域
    の第1導電型クラッド層をそれぞれ第4のメサ及び第5
    のメサにつながる第1の接続領域及び第2の接続領域と
    して残して除去する工程と、絶縁膜を堆積し前記第4の
    メサ、第1の接続領域、第5のメサ及び第2の接続領域
    にそれぞれ達する第1の開口、第2の開口、第3の開
    口、第4の開口を形成する工程と、導電膜を堆積しパタ
    ーニングしてそれぞれ前記第4のメサの第2導電型クラ
    ッド層、第1の接続領域及び第5のメサの第2導電型ク
    ラッド層並びに第2の接続領域に接続する第1の電極、
    第2の電極及び第3の電極を形成する工程とを有するこ
    とを特徴とする半導体マハツェンダ変調器の製造方法。
  7. 【請求項7】 光ガイド層が多重量子井戸層である請求
    項6記載の半導体マハツェンダ変調器。
  8. 【請求項8】 半導体基板の表面の第1の領域を被覆す
    る第1の成長阻止マスクを形成する工程と、前記第1の
    成長阻止マスクで覆われていない領域に第1の第1導電
    型クラッド層、第1の光ガイド層、第1の第2導電型ク
    ラッド層及び第2導電型キャップ層を順次に堆積して第
    1の積層膜を形成する工程と、前記第1の積層膜の表面
    から第1の第1導電型クラッド層の途中までを選択的に
    除去して入射光導波路用のストライプ状の第1のメサ、
    前記第1のメサから2つに分岐した、分岐導波路用の第
    2のメサ及び前記第1の成長阻止のマスクに接する一端
    を有する第3のメサ、前記第2のメサに近接する第1の
    位相変調器用の第4のメサ、前記第4のメサに近接する
    合波導波路用の第6のメサ及び前記第3のメサの前記一
    端に前記第1の成長阻止マスクを挟んで対向する第7の
    メサ並びに前記第6のメサ及び第7のメサが合流した出
    射光導波路用の第8のメサを形成する工程と、前記第1
    の成長阻止マスクを除去し前記第1の領域の周辺部を含
    む第2の領域を被覆する第2の成長阻止マスクを形成し
    前記第1の領域に第2の第2導電型クラッド層、第2の
    光クラッド層、第2の第1導電型クラッド層及び第1導
    電型キャップ層を順次に堆積して第2の積層膜を形成す
    る工程と、前記第2の積層膜の表面から第2の第2導電
    型クラッド層の途中までを選択的に除去して前記第3の
    メサと第7のメサとの間に第2の変調器用の第5のメサ
    を形成する工程と、前記第4のメサと第5のメサの間の
    第1の第1導電型クラッド層及び第2の第2導電型クラ
    ッド層をそれぞれ接続領域として残して除去する工程
    と、絶縁膜を堆積し前記第4のメサの第2導電型キャッ
    プ層、接続領域及び第5のメサの前記第1導電型キャッ
    プ層にそれぞれ達する第1の開口、第2の開口及び第3
    の開口を形成する工程と、導電膜を堆積しパターニング
    してそれぞれ前記第4のメサの第1の第2導電型キャッ
    プ層、接続領域、第5のメサの第1導電型キャップ層に
    接続する第1の電極、第2の電極及び第3の電極を形成
    する工程とを有することを特徴とする半導体マハツェン
    ダ変調器の製造方法。
  9. 【請求項9】 第1の光ガイド層及び第2の光ガイド層
    がそれぞれ第1の多重量子井戸層及び第2の多重量子井
    戸層である請求項8記載の半導体マハツェンダ変調器。
JP9138505A 1997-05-28 1997-05-28 半導体マハツェンダ変調器とその製造方法 Expired - Fee Related JP2867995B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9138505A JP2867995B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 半導体マハツェンダ変調器とその製造方法
EP98109543A EP0881526A3 (en) 1997-05-28 1998-05-26 Semiconductor Mach-Zehnder modulator
US09/085,840 US6122414A (en) 1997-05-28 1998-05-28 Semiconductor Mach-Zehnder modulator
CN98102021A CN1200492A (zh) 1997-05-28 1998-05-28 半导体马赫-陈德尔调制器
US09/580,896 US6281030B1 (en) 1997-05-28 2000-05-30 Fabrication of semiconductor Mach-Zehnder modulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9138505A JP2867995B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 半導体マハツェンダ変調器とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10333106A true JPH10333106A (ja) 1998-12-18
JP2867995B2 JP2867995B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=15223709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9138505A Expired - Fee Related JP2867995B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 半導体マハツェンダ変調器とその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6122414A (ja)
EP (1) EP0881526A3 (ja)
JP (1) JP2867995B2 (ja)
CN (1) CN1200492A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004151729A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Northrop Grumann Corp 量子閉じ込めシュタルク効果量子ドット光変調器
JP2004318095A (ja) * 2003-04-10 2004-11-11 Northrop Grumman Corp 結合量子井戸光学アクティブ領域を用いることによるマッハ・ツェンダー変調器プッシュプル電極の同相rf駆動
JP2006518862A (ja) * 2003-02-24 2006-08-17 インテル・コーポレーション 光ビームを光学装置内で変調する方法及び装置
WO2008111342A1 (ja) * 2007-03-09 2008-09-18 Nec Corporation 半導体光変調器
JP2017531202A (ja) * 2014-08-25 2017-10-19 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド マルチセグメントマッハツェンダー変調器ドライバシステム

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368793B1 (ko) * 2000-08-29 2003-01-24 한국과학기술연구원 전광 nor 논리소자 구현장치 및 그 방법
US6647158B2 (en) 2000-09-15 2003-11-11 Massachusetts Institute Of Technology Optical modulator using simultaneous push-pull drive of linear and quadratic electro-optic effects
EP1233562B1 (en) * 2001-02-14 2004-11-03 Alcatel Modulation scheme and transmission system for NRZ signals with left and right side filtering
US6590691B1 (en) 2001-07-02 2003-07-08 Phasebridge, Inc. Hybridly integrated optical modulation devices
US6892021B2 (en) * 2001-09-17 2005-05-10 Lucent Technologies Inc. Dynamic gain equalization arrangement for optical signals
GB2384570B (en) * 2002-01-19 2005-06-29 Marconi Optical Components Ltd Modulators
JP3881270B2 (ja) * 2002-03-26 2007-02-14 富士通株式会社 光変調器の駆動制御装置および駆動制御方法
US6753992B2 (en) * 2002-06-14 2004-06-22 Pacific Wave Industries, Inc. Method for suppressing distortion in mach-zehnder optical modulators with a chirped or variable operating wavelength
JP3936256B2 (ja) * 2002-07-18 2007-06-27 富士通株式会社 光半導体装置
US6711312B1 (en) * 2002-12-20 2004-03-23 General Electric Company Integrated optoelectronic circuit and method of fabricating the same
DE10307526B4 (de) * 2003-02-21 2005-07-28 Litef Gmbh Digitaler Phasenmodulator hoher Auflösung für eine faseroptische Signalübertragungs- oder Messeinrichtung
EP1602963B1 (en) * 2003-03-11 2012-07-11 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Semiconductor optical modulator
US20040201079A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-14 Scott David C. Single-electrode push-pull configuration for semiconductor PIN modulators
US6954558B2 (en) * 2003-06-24 2005-10-11 Intel Corporation Method and apparatus for phase shifting an optical beam in an optical device
US7061022B1 (en) * 2003-08-26 2006-06-13 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Lateral heat spreading layers for epi-side up ridge waveguide semiconductor lasers
KR100631898B1 (ko) * 2005-01-19 2006-10-11 삼성전기주식회사 Esd보호 능력을 갖는 질화갈륨계 발광 소자 및 그 제조방법
US7280712B2 (en) 2005-08-04 2007-10-09 Intel Corporation Method and apparatus for phase shifiting an optical beam in an optical device
JP4422661B2 (ja) * 2005-08-31 2010-02-24 富士通株式会社 差動4位相偏移変調器の駆動電圧設定方法
US20070280309A1 (en) * 2006-05-23 2007-12-06 Ansheng Liu Optical waveguide with single sided coplanar contact optical phase modulator
JP4091647B2 (ja) * 2006-07-21 2008-05-28 三菱電機株式会社 半導体光素子の製造方法
US7796842B2 (en) * 2006-10-07 2010-09-14 Lightwire, Inc. AC-coupled differential drive circuit for opto-electronic modulators
US20080231933A1 (en) * 2007-03-24 2008-09-25 Lucent Technologies Inc. Optical modulator
US8884321B2 (en) 2008-04-06 2014-11-11 Lg Innotek Co., Ltd. Luminous element
KR101284177B1 (ko) * 2009-12-09 2013-07-10 한국전자통신연구원 광전 소자
EP2915002A1 (fr) 2012-10-31 2015-09-09 Commissariat à l'Énergie Atomique et aux Énergies Alternatives Dispositif de génération d'une modulation d'un signal optique comportant des modulateurs à électro-absorption
US20150054092A1 (en) * 2013-05-30 2015-02-26 International Business Machines Corporation Local interconnects by metal-iii-v alloy wiring in semi-insulating iii-v substrates
US10761151B2 (en) 2015-08-26 2020-09-01 Advanced Fiber Sensors, Inc. Optical probe system and method
US9927677B2 (en) * 2016-06-10 2018-03-27 Huawei Technologies Co. Ltd. Optical interferometer device tolerant to inaccuracy in doping overlay
CN110505016B (zh) * 2019-08-08 2021-09-03 西安邮电大学 一种基于推挽调制器的电矢量毫米波生成方法
US11841563B2 (en) * 2021-03-31 2023-12-12 IMEC USA NANOELECTRONICS DESIGN CENTER, Inc. Electro-optic modulators that include caps for optical confinement
CN113176676B (zh) * 2021-04-16 2022-11-15 上海曦智科技有限公司 光学调制器和光学集成系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2230616B (en) * 1989-03-30 1993-07-14 British Telecomm Silicon bipolar phase modulator
JP2817602B2 (ja) * 1993-12-27 1998-10-30 日本電気株式会社 半導体マッハツェンダ変調器およびその製造方法
US5524076A (en) * 1994-01-28 1996-06-04 Northern Telecom Limited Chirp control of a Mach-Zehnder optical modulator using non-equal power splitting
JP3001365B2 (ja) * 1994-01-31 2000-01-24 日本電気株式会社 光半導体素子及び光通信装置
JPH08146365A (ja) * 1994-11-16 1996-06-07 Nec Corp 半導体マッハツェンダー変調装置及びその製造方法
US5778113A (en) * 1996-11-07 1998-07-07 Northern Telecom Limited Configurable chirp Mach-Zehnder optical modulator

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004151729A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Northrop Grumann Corp 量子閉じ込めシュタルク効果量子ドット光変調器
JP2006518862A (ja) * 2003-02-24 2006-08-17 インテル・コーポレーション 光ビームを光学装置内で変調する方法及び装置
JP2004318095A (ja) * 2003-04-10 2004-11-11 Northrop Grumman Corp 結合量子井戸光学アクティブ領域を用いることによるマッハ・ツェンダー変調器プッシュプル電極の同相rf駆動
WO2008111342A1 (ja) * 2007-03-09 2008-09-18 Nec Corporation 半導体光変調器
US7830580B2 (en) 2007-03-09 2010-11-09 Nec Corporation Semiconductor optical modulator
JP5263718B2 (ja) * 2007-03-09 2013-08-14 日本電気株式会社 半導体光変調器
JP2017531202A (ja) * 2014-08-25 2017-10-19 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド マルチセグメントマッハツェンダー変調器ドライバシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US6281030B1 (en) 2001-08-28
US6122414A (en) 2000-09-19
CN1200492A (zh) 1998-12-02
EP0881526A2 (en) 1998-12-02
EP0881526A3 (en) 2000-04-26
JP2867995B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2867995B2 (ja) 半導体マハツェンダ変調器とその製造方法
US6150667A (en) Semiconductor optical modulator
JP2809124B2 (ja) 光半導体集積素子およびその製造方法
JP2754957B2 (ja) 半導体光制御素子およびその製造方法
US20030190107A1 (en) Optical modulator with pre-determined frequency chirp
US6882758B2 (en) Current tuned Mach-Zehnder optical attenuator
JPH0715093A (ja) 光半導体素子
JP5503266B2 (ja) 多値光位相変調器
JPH0749473A (ja) マッハツェンダ型変調器
JPH0990301A (ja) マッハツェンダ変調器およびその駆動方法
US5757985A (en) Semiconductor mach-zehnder-type optical modulator
JP2009204884A (ja) 光変調装置
US8818142B2 (en) Optical semiconductor device
JP2817602B2 (ja) 半導体マッハツェンダ変調器およびその製造方法
US6618179B2 (en) Mach-Zehnder modulator with individually optimized couplers for optical splitting at the input and optical combining at the output
JPH07231132A (ja) 半導体光装置
JP6023028B2 (ja) 光スイッチ素子
JPH09293927A (ja) 光集積形半導体レーザ
JP2000089181A (ja) 半導体光変調デバイス
JP2806426B2 (ja) 光スイッチ
JPH1172759A (ja) 導波路形光デバイスとその製造方法
JPH09101491A (ja) 半導体マッハツェンダ変調装置およびその製造方法
JP2001083473A (ja) 光変調器
JPH07202338A (ja) 光半導体装置
JPH07325328A (ja) 半導体光変調器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981124

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees