JPH10330991A - 基板上に物質層を堆積する方法およびめっきシステム - Google Patents
基板上に物質層を堆積する方法およびめっきシステムInfo
- Publication number
- JPH10330991A JPH10330991A JP10150548A JP15054898A JPH10330991A JP H10330991 A JPH10330991 A JP H10330991A JP 10150548 A JP10150548 A JP 10150548A JP 15054898 A JP15054898 A JP 15054898A JP H10330991 A JPH10330991 A JP H10330991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- electrode
- potential
- plating
- current density
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 111
- 238000007747 plating Methods 0.000 title claims abstract description 80
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000000151 deposition Methods 0.000 title claims description 19
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims abstract description 64
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 claims 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 11
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 abstract description 9
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 3
- 230000004075 alteration Effects 0.000 abstract 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPPDFTBPZNZZRP-UHFFFAOYSA-N aluminum copper Chemical compound [Al].[Cu] WPPDFTBPZNZZRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011263 electroactive material Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- LQBJWKCYZGMFEV-UHFFFAOYSA-N lead tin Chemical compound [Sn].[Pb] LQBJWKCYZGMFEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/283—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
- H01L21/288—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition
- H01L21/2885—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition using an external electrical current, i.e. electro-deposition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D17/00—Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
- C25D17/001—Apparatus specially adapted for electrolytic coating of wafers, e.g. semiconductors or solar cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D17/00—Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
- C25D17/008—Current shielding devices
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D21/00—Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/66—Electroplating: Baths therefor from melts
- C25D3/665—Electroplating: Baths therefor from melts from ionic liquids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/04—Electroplating with moving electrodes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/18—Electroplating using modulated, pulsed or reversing current
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D7/00—Electroplating characterised by the article coated
- C25D7/12—Semiconductors
- C25D7/123—Semiconductors first coated with a seed layer or a conductive layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S204/00—Chemistry: electrical and wave energy
- Y10S204/07—Current distribution within the bath
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
Abstract
る電気めっきシステムおよび方法を提供する。 【解決手段】 電気めっきシステム(30)および方法
は、めっき処理の間、半導体素子基板(20)の表面全
体における電流密度の均一性を高めることにより、導電
性物質の堆積の均一性向上、または、堆積の調整を可能
にする。電流密度モディファイア(364,37)が、
基板の縁部付近における電流密度を低下させる。この電
流密度低下により、めっきの均一性向上、即ち、基板
(20)の中心付近にめっきする物質を増加させる調整
が可能となる。また、本システムは、ヘッド(35)の
部分を全く分解せずに構造(36)上の電流密度モディ
ファイア部分を取り外したり、この構造をシステムから
取り外すような改造も可能である。現場におけるクリー
ニングにより、機器のダウンタイム量削減,機器の長寿
命化,粒子数減少を図る。
Description
層を堆積する方法およびシステムに関し、更に特定すれ
ば、かかる基板上に金属含有層を電気めっきする方法お
よびシステムに関するものである。
り高い電流密度を要求しつつ、しかもエレクトロマイグ
レーションやその他の信頼性問題を抑制しなければなら
ない。銅は、現行のアルミニウムまたはアルミニウム銅
メタライゼーションに代わることができる代替品の1つ
として研究されつつある。基板上に銅を堆積する方法の
内最も有望な1つは、電気めっきのようなめっき方法を
用いることによるものである。
0の断面図を示す。システム10は、出力ポート102
を有するチャンバ11を含む。更に、このシステムは、
めっき流体を受ける入力ポート112を有するカップ
(コンテナ)12,およびカップ12内にあるディフュ
ーザ13を含む。アノード14が、カップ12およびデ
ィフューザ13の間に位置する。システム10は、更
に、ターンテーブル151を有するヘッド15を含み、
クランプ・フィンガ152がシステム10のカソードと
なっており、典型的に白金チタン(platinized titaniu
m) で作られている。システム10の動作の間、めっき
溶液19が、入力ポート112を通じてカップ12に入
り、アノード14の脇を通る。この位置で、アノード1
4からのイオンがめっき溶液19に溶解する。めっき溶
液19は、流れ続けてディフューザ13を通過し、基板
20に到達する。最終的に、めっき溶液19は、カップ
12の側面全体に沿って流れ、カップ12およびチャン
バ11の壁の間に落下し、出力ポート102に至る。ア
ノード14およびクランプ・フィンガ152は、基板2
0にめっきするために、バイアスされている。
ム10の動作の間、図2に示すような、均一性に欠ける
堆積が典型的に発生する。図2に示すように、半導体素
子基板20は基礎物質22を有し、これは絶縁物,導
体,または絶縁物と導体の組み合わせとすることがで
き、基礎物質22を導電性シード層(conductive seed l
ayer) 24が覆っている。めっき物質26がシード層に
めっきされている。尚、基板20は上下逆さまにしてシ
ステム10に装填することを注記しておく。図2では、
基板は元の向きに戻されているので、層26が図2の上
側を向いている。図2に示すように、めっき物質26の
堆積は、典型的に、基板20縁部に近づく程厚くなり、
中心点に近づく程薄くなる。この均一性を欠く堆積は、
特に、めっき物質26を化学機械的に研磨しなければな
らない場合に、問題の原因となる。研磨は、典型的に、
基板の中心に近い程速く物質を除去し、基板の縁部に近
い程物質の除去は遅くなる。基板20の縁部付近のめっ
き物質26が厚くなることおよび縁部付近で研磨速度が
低下することが重なることにより、研磨後のめっき物質
26の非均一性が強調される。研磨の間、理想的でない
研磨選択性のために、下地の基礎物質22が過剰に除去
されたり、あるいは残留物質のリングが基板20の縁部
周囲に残ることがあるが、いずれも望ましいことではな
い。
電気ラバー・プレート(electricalrobber plate) が用
いられる。ラバー・プレートをボードに接着し、ラバー
・プレートを有するボードの断片を切除することによ
り、破壊的に除去する。
板の縁部に比較して基板の中心付近にめっきされる物質
を多少増加させ、基板の中心付近に典型的に見られる研
磨の加速化(accelerated polishing) を補償することが
可能なシステムを生み出すことが必要とされている。
めっきシステムおよび方法は、めっき処理の間、半導体
素子基板表面全体の電流密度の均一性を高めることによ
り、導電性物質の堆積の均一性向上、または、堆積の調
整(tailored deposition) を可能にする。電流密度モデ
ィファイア(electrical current density modifier)
が、基板の縁部付近における電流密度を低下させる。基
板の縁部付近は、こうしなければ、めっき速度が最も高
くなる領域である。基板の縁部付近における電流密度を
低下させることにより、めっき処理の均一性向上、即
ち、基板の中心付近にめっきする物質を多少増加させる
ように調整が可能となる。また、本システムは、ヘッド
の部分を全く分解する必要なくクランプ構造上の電流密
度モディファイア部分を取り外すことができるように、
あるいは円弧状電流密度モディファイアをシステムから
取り外すことができるように、改造することも可能であ
る。この現場におけるクリーニングにより、機器のダウ
ンタイム量を削減し、機器の長寿命化を図り、粒子数を
減少させる。
く、一例として本発明を示す。図面では、同様の参照番
号は同様の素子を示すものとする。
のために示すものであり、必ずしも同一拡縮率で描かれ
ている訳ではないことを、当業者は認めよう。例えば、
図の中の素子には、本発明の実施例(群)の理解を深め
るために、その寸法が他の素子と比較して誇張されてい
るものもある。
システム30を示す断面図である。システム30は、シ
ステム10と同様であるが、システム30は、クランプ
部分362(カソード電極または第2電極)および円弧
状電流密度モディファイア部分364(第1構造)を有
するクランプ構造36,ならびに環状電流密度モディフ
ァイア37(実施例により、第1構造または第2構造)
を含む。クランプ構造36は導電性である。システム3
0は、出力ポート302を有するチャンバ31,および
めっき流体を受ける入力ポート312を有するカップ3
2を含む。カップ32内では、ディフューザ33がカッ
プ32を通過するめっき溶液(イオン性流体)39の流
れを更に層流化する。アノード34(第1電極)が、カ
ップ32およびディフューザ33の間に位置する。アノ
ード34は、典型的に、半導体素子基板20上にめっき
される物質を含む。
51およびクランプ構造36を有するヘッド35,なら
びに環状モディファイア37を含む。ターンテーブル3
51,ディフューザ33,カップ32,およびチャンバ
31は、ポリエチレン,フッ化炭化水素(即ち、テフロ
ン(商標))等のような非導電性物質を含む。これらの
物質は、あらゆる電流の導通,または悪影響を及ぼすめ
っき溶液とのあらゆる反応の可能性を低下させる。アノ
ード34,クランプ構造36および環状モディファイア
37,導電性シード層24のような基板20上にあるい
ずれかの導電層が、めっき溶液39と接触する唯一の導
電性物質でなければならない。
テーブル351上に保持された半導体素子基板20の平
面図を示す。構造36の各々は、クランプ部分362お
よび電流密度モディファイア部分364を含む。クラン
プ部分362および電流密度モディファイア部分364
は導電性である。部分364は、幅が少なくとも1mm
であり、基板20およびアノード34間に位置する部分
362の一部と比較して、アノード34に向かって少な
くとも1mm更に延出している。この特定実施例では、
各部分364の円弧長は、約5ないし50mmの範囲で
あり、公称では25mmである。各円弧状モディファイ
ア部分364の高さは、約5ないし15mmの範囲であ
り、公称では10mmである。各部分364の厚さは約
2ないし6mmの範囲である。環状モディファイア37
は導電性であり、構造36および環状モディファイ37
間に約5ないし15mmの範囲のギャップができるよう
に配置されている。部分364と同様、モディファイア
37は、アノード34に向かって更に延出している。モ
ディファイア37は、部分362の幅の合計よりも大き
な周囲を有する。言い換えると、モディファイア37
は、部分362よりも「広い」。
約5ないし25mmの範囲であり、厚さが10ないし1
5mmの範囲である。一実施例では、環状モディファイ
ア37は、カップ32の最上部付近に配置されている。
環状モディファイア37は、ディフューザ33およびカ
ップ32の最上部間で、カップ32に沿ったいずれかの
場所に配置されている。典型的に、環状モディファイア
37はカップ32に取り付けられる。環状モディファイ
ア37は連続環とすることができ、あるいはカップ32
の壁に沿って区分することも可能である。一特定実施例
では、構造36および環状モディファイア37は基板2
0上でめっきされているのと同じ物質で作ることによ
り、めっき溶液39の汚染の可能性を低下させる。銅物
質をめっきする場合、構造36,環状モディファイア3
7およびアノード34は銅で作る。しかしながら、別の
実施例では、異なる物質を用いることも可能である。シ
ステム30のカソード(第2電極)は、クランプ部分3
62を含む。部分364および環状モディファイア37
は、システム30のための電流密度モディファイアの一
種であり、基板20から離間されている。
論ずる。多くの詳細について述べるが、その情報は例示
であり、本発明の範囲を限定することを意図するもので
はない。システム30の動作において、めっき溶液39
は、入力ポート312を通じてカップ32に入る。めっ
き溶液は、銅(Cu),硫酸銅(Cu2 SO4 ),硫酸
(H2 SO4 ),HClからのもののような塩素イオン
を含む。めっき溶液39は、アノード34を通過して流
れ、この位置でアノード34からのイオンがめっき溶液
39に溶解する。めっき溶液39は流れ続けて、ディフ
ューザ33を通過し、基板20に到達する。最終的に、
めっき溶液39はカップ32の側面上を流れ、カップ3
2およびチャンバ31の壁の間を落下し、出力ポート3
02を通過する。
34の少なくとも一部、即ち、限定する訳ではないが、
構造36に直接面するアノード34の部分上に酸化銅系
の膜(copper oxide type film)を形成することにより、
アノード34のコンディショニングを行う。コンディシ
ョニングの後、半導体基板がめっき溶液39に接触する
前に、溶液39に添加物を添加する。
側)全体に形成する。この例では、基板20は円形のウ
エハである。導電性シード層24は、基板20上でのめ
っきを促進する。導電性シード層24は、典型的に、チ
タン,タンタル,窒化チタン,窒化タンタル等のような
物質を含む耐熱金属から成る。導電性シード層24を有
する基板20は、次にターンテーブル351上に装着さ
れ、構造36のクランプ部分362によって適所に保持
される。次いで、ヘッド35を降下させ、構造36の一
部分およびシード層24をめっき溶液39と接触させ
る。基板20の後ろ側(露出されない)表面を溶液39
に接触させないように注意しなければならない。
6,および環状モディファイア37にバイアスをかけ、
めっき物質層56を堆積する。アノード34,構造3
6,および環状モディファイア37は正または負のバイ
アス極性を有することができ、あるいは電気的に接地す
ることもできるが、アノード44を、構造36および環
状モディファイア37と比較して、正側に高いポテンシ
ャルとする。一特定実施例では、環状モディファイア3
7および構造36の双方はほぼ同じ電位にある。他の実
施例では、環状モディファイア37にバイアスをかけ、
構造36の電位をアノード34および環状モディファイ
ア37の電位の中間とする。バイアス状態は、めっき処
理の間ほぼ一定に保持することや、時間と共に変化させ
ることが可能である(即ち、パルス(方形波),鋸波,
正弦波等)。本明細書で用いる場合、バイアスは、当該
素子を電気的に浮動状態とすることは含まないが、シス
テム素子の1つを接地電位とすることは、含むことがで
きる。
モディファイア37にバイアスをかけることにより、縁
部における電流密度低下に役立ち、これが更に、電流密
度モディファイアを使用しない場合と比較して、基板2
0の縁部付近におけるめっき速度を低下させることにな
る。めっき処理は、めっき物質層56が所望の厚さに形
成されるまで行われる。一実施例では、所望の厚さは通
常約6,000ないし15,000オングストロームの
範囲である。従来技術とは異なり、めっき物質の厚さは
均一性が向上し、即ち、図5に示すように、基板20の
中央部において多少厚くすることが可能となる。尚、図
5では、基板20をひっくり返してあるので、めっきさ
れた物質層56が図5の上側を向いている。電流密度モ
ディファイア上の電位を調節することにより、その結果
として所望の均一性が得られる。層56は、中心点上の
層56の厚さおよび基板の縁部から10ミリメートル以
内の点における厚さの差が、中心点上の層56の厚さの
5パーセント未満となるように堆積することが可能であ
る。めっき処理の間、明示的に述べたもの以外の動作パ
ラメータは、当技術分野において従来から用いられてい
るものである。
間プリント回路ボードと接触状態にある従来技術のシー
フ(thief) の場合と同様、基板20から破壊的に除去す
ることはできない。後続の処理も、基板20がウエハ形
態にある間に行わなければならない。電流モディファイ
アが基板20と接触しており破壊的に除去した場合、基
板20は本質的に円形ではなくなってしまうため、後続
の処理工程は殆ど不可能となる。破壊された基板は粒子
を発生し、鋭い縁部を有し、後続の処理工程の間更に断
裂する可能性が高く、歩留まりが低下する。
する処理を行う。その中には、層56を化学機械的に研
磨する工程,必要であれば追加の絶縁層および相互接続
層を形成する工程,および最上部の相互接続層上にパシ
ベーション層を形成する工程を含む場合がある。層56
をはんだバンプに用いる場合、層56は、基板の中心点
上において、約40ないし160ミクロンの厚さを有
し、エッチングによるパターニングを施される。
っきすることができる。あるいは、めっき層56を基板
20上に堆積した際に構造36上に堆積されためっき物
質の少なくとも一部分を除去することにより、構造36
のクリーニングを行うことができる。クリーニングは異
なるいくつもの方法で行うことができる。一実施例で
は、アノード34に比較して構造36に正側に高い電位
にバイアスすることにより、クリーニングを行うことが
できる。更に他の実施例では、構造36にかけるバイア
スは、環状モディファイア37に比較して正側に高い電
位とする。この特定実施例では、アノード34は電気的
に浮動状態となる。アノード34が電気的に浮動状態と
なる場合、コンディショニングの間にアノード34上に
形成される膜は、クリーニング・プロセスの間本質的に
乱されずに、そのまま残る。アノード34を浮動状態に
することが許されない場合、膜が影響を受けるので、コ
ンディショニングを行う必要がある。クリーニング工程
の後、追加の基板を処理することが可能となる。
物質をめっきするためにも使用可能である。加えて、シ
ステム30は、合金を堆積するためにも使用可能であ
る。例えば、ボール・グリッド・アレイのために、半導
体素子において用いられる導電性バンプがある。導電性
バンプは、典型的に、鉛−錫合金を含む。鉛の酸化電位
(oxidation potential) は+0.126ボルトであり、
錫の酸化電位は+0.136ボルトである。したがっ
て、錫は鉛と比べると酸化しやすい。アノード34は、
酸化しやすい金属元素で構成し、他の金属元素を含んで
はならない。さもないと、アノード34は、基板にめっ
きした後に、でこぼこになる可能性がある。この特定例
では、アノード34は錫を含むが、鉛を含んではならな
い。めっき溶液39は、元素(還元)状態およびイオン
化(酸化)状態双方において、鉛および錫を含む。堆積
パラメータ、特にめっき溶液中の鉛および錫の濃度,な
らびにアノード34,構造36,および環状モディファ
イア37のバイアス条件を変えることにより、合金の組
成を変更することができる。合金は、ほぼ均一な組成ま
たは傾斜組成(graded composition)(離散的組成または
連続的組成)を有することができる。
て、基板20上に他の電気活性物質(electroactive mat
erial)を堆積する。この応用では、物質を負に荷電する
ので、したがって、基板20および構造36はこの場合
アノードとなり、アノード34として用いていたものは
カソードとなる。このように、めっき溶液39内の電流
方向は、本質的に逆転する。
では、構造36を改造し、クランプ部分362および部
分364を別個の部品とする。この場合、部分364お
よびクランプ部分362は、個別素子として、ターンテ
ーブルに取り付けられる。他の実施例では、部分364
をクランプ部分362に永久的に取り付けたり、着脱可
能な部分とし、適宜クランプ部分から取り外すことがで
きる。
部分的にめっき溶液39内に浸漬される。電流密度モデ
ィファイアの一方または双方の形状は、基板20の縁部
の形状と一致しなければならない。例えば、部分364
は円弧状部分であり、これら円弧状部分364の内縁に
沿った全ての点は、基板20からほぼ等距離にある。基
板が矩形であり、縁が直線状の場合、円弧状のモディフ
ァイア部分は、基板20に面する内縁を有し、基板20
の対応する縁とほぼ平行となる。
可能である。他の実施例では、環状モディファイア37
は、カップ32の最上部の上方に延出する。例えば、環
状モディファイア37は溝付縁(castellated edge)を含
み、めっき溶液39がこの溝付き縁の間を通って、カッ
プ32の外側に流れるようにすることができる。このよ
うにすれば、めっき溶液39は、環状モディファイア3
7の上側部分に接触しない。これが用いられる可能性が
最も高いのは、区分環状モディファイアをめっき処理の
用いる場合である。前述の実施例と同様、環状モディフ
ァイア37の形状は、全体的に、カップ32とほぼ同一
であり、基板20の形状に概ね一致する。円形の基板2
0の場合、環状モディファイア37およびカップ32は
円形を有する。基板20が矩形の場合、環状モディファ
イア37およびカップ32も矩形形状を有する。
37の一部分のみを導電性とする。一特定実施例では、
環状モディファイア37の1セグメントはその上半分が
導電性であり、環状モディファイア37の隣接する部分
はその下半分が導電性を有する。更に他の実施例では、
上側部分全てまたは下側部分全て、あるいはそのあらゆ
る組み合わせを導電性とする。いずれの場合でも、環状
モディファイア37の位置付けは、めっきの均一性が最
適化されるように行わなければならない。
として、構造36または環状モディファイア37の一方
のみを用いても動作可能である。両方の電流密度モディ
ファイアを使用すれば、めっき処理の間の電流密度制御
性を高めることができ、したがって、基板20上のめっ
き物質層56を、様々な厚さに制御することが可能とな
る。
し、電流密度を最適化することにより、ウエハの表面全
体における均一性を高めることが可能である。図6に示
すように、円錐状アノード64はテーパー状縁部を有す
る。これによって、基板20付近の電流密度を変化させ
る。他の形状も可能であることは明らかである。
しながら本発明について記載した。しかしながら、特許
請求の範囲に明示された本発明の範囲から逸脱すること
なく、種々の改良や変更が可能であることを、当業者は
認めよう。したがって、かかる説明および図は、限定的
な意味ではなく例示的な意味で解釈すべきであり、かか
る改良は全て本発明の範囲に含まれることを意図するも
のである。特許請求の範囲において、ミーンズ・プラス
・ファンクション項目(群)がある場合は、明記した機
能(群)を行う構造で、ここに記載したものをその範囲
とする。また、ミーンズ・プラス・ファンクション項目
(群)は、明記した機能(群)を行う構造的均等物およ
び均等な構造もその範囲とする。
した後の、半導体基板の一部分を示す断面図。
す断面図。
間の関係を示す、めっきヘッドの平面図。
半導体素子基板の一部分を示す断面図。
るめっきシステムを示す断面図。
第2構造) 39 めっき溶液(イオン性流体) 56 めっき物質層 64 円錐状アノード 102 出力ポート 112 入力ポート 151 ターンテーブル 152 クランプ・フィンガ 302 出力ポート 312 入力ポート 351 ターンテーブル 362 クランプ部分(カソード電極または第2電
極) 364 および円弧状電流密度モディファイア部分
(第1構造)
Claims (6)
- 【請求項1】基板(20)上に物質層(56)を堆積す
る方法であって:コンテナ(32);前記コンテナ(3
2)内にある第1電極(34);前記基板(20)に電
気的に接続された第2電極(362);導体または電流
密度モディファイアである第1構造(364,37)で
あって、前記基板(20)からある距離だけ離間され、
前記第2電極(362)の幅よりも広い幅を有し、かつ
前記第2電極(362)に比較して、前記第1電極(3
4)に向かって更に延出する第1構造(364,3
7);およびイオン液体(39)であって、前記第1電
極(34),前記第2電極(362),前記基板(2
0)および前記第1構造(364,37)と接触するイ
オン液体(39);を含むめっきシステム(30)内に
前記基板(20)を配置する段階;前記第1電極(3
4)を第1電位とし、前記第2電極(362)を第2電
位とし、前記第1構造(364,37)を第3電位とす
る段階であって、 前記物質層(56)を前記基板(20)上に堆積し、 前記第1電位は前記第2および第3電位とは異なり、 前記第2および第3電位は実質的に同一電位であるとこ
ろの段階;ならびに前記基板(20)を前記めっきシス
テム(30)から取り出す段階;から成ることを特徴と
する方法。 - 【請求項2】基板(20)上に物質層(56)を堆積す
る方法であって:コンテナ(32);前記コンテナ(3
2)内にある第1電極(34);前記基板(20)に電
気的に接続された第2電極(362);導体または電流
密度モディファイアである第1構造(37)であって、
前記基板(20)からある距離だけ離間され、前記第2
電極(362)の幅よりも広い幅を有し、かつ前記第2
電極(362)に比較して、前記第1電極(34)に向
かって更に延出する第1構造(37);およびイオン液
体(39)であって、前記第1電極(34),前記第2
電極(362),前記基板(20)および前記第1構造
(37)と接触するイオン液体(39);を含むめっき
システム(30)内に前記基板(20)を配置する段
階;前記第1電極(34)を第1電位とし、前記第2電
極(362)を第2電位とし、前記第1構造(37)を
第3電位とする段階であって、 前記物質の層を前記基板上に堆積し、 前記第1,第2,および第3電位は異なる電位であり、 前記第2電位は前記第1および第3電位の間に位置する
ところの段階;ならびに前記基板(20)を前記めっき
システム(30)から取り出す段階;から成ることを特
徴とする方法。 - 【請求項3】基板(20)上に物質層(56)を堆積す
る方法であって:コンテナ(32);前記コンテナ(3
2)内にある第1電極(34);前記基板(20)に電
気的に接続された第2電極(362);導体または電流
密度モディファイアである第1構造(364,37)で
あって、前記基板(20)からある距離だけ離間され、
前記第2電極(362)の幅よりも広い幅を有し、かつ
前記第2電極(362)に比較して、前記第1電極(3
4)に向かって更に延出する第1構造(364,3
7);およびイオン液体(39)であって、前記第1電
極(34),前記第2電極(362),前記基板(2
0)および前記第1構造(364,37)と接触するイ
オン液体(39);を含むめっきシステム(30)内に
前記基板(20)を配置する段階;前記第1電極(3
4)を第1電位とし、前記第2電極(362)を第2電
位とし、前記第1構造(364,37)を第3電位とす
る段階であって、 前記基板(20)の中心により近い第1点および前記基
板(20)の縁により近い第2点を有する前記基板(2
0)上に、前記物質層(56)を堆積し、 前記層(56)は前記第1点付近に第1の厚さ,および
前記第2点付近に第2の厚さを有し、該第2の厚さは前
記第1の厚さよりも厚くなく、 前記第1電位は前記第2および第3電位とは異なる段
階;および前記基板(20)を前記めっきシステム(3
0)から取り出す段階;から成ることを特徴とする方
法。 - 【請求項4】基板上に物質層(56)を堆積する方法で
あって:コンテナ(32);前記コンテナ(32)内に
ある第1電極(34);前記基板(20)に電気的に接
続された第2電極(362);導体または電流密度モデ
ィファイアである第1構造(364,37)であって、
前記基板(20)からある距離だけ離間され、前記第2
電極(362)の幅よりも広い幅を有し、かつ前記第2
電極(362)に比較して、前記第1電極(34)に向
かって更に延出する第1構造(364,37);および
イオン液体(39)であって、前記第1電極(34),
前記第2電極(362),前記基板(20)および前記
第1構造(364,37)と接触するイオン液体(3
9);を含むめっきシステム(30)内に前記基板(2
0)を配置する段階;前記第1電極(34)を第1電位
とし、前記第2電極(362)を第2電位とし、前記第
1構造(364,37)を第3電位とする段階であっ
て、 前記物質層(56)を前記基板(20)上に堆積し、 前記第1電位は前記第2および第3電位とは異なるとこ
ろの段階;ならびに前記基板(20)を前記めっきシス
テム(30)から取り出す段階;から成ることを特徴と
する方法。 - 【請求項5】基板(20)上に物質層(56)を堆積す
る方法であって:コンテナ(32);前記コンテナ(3
2)内にある第1電極(34);前記基板(20)に電
気的に接続された第2電極(362);導体または電流
密度モディファイアである第1構造(364,37)で
あって、前記基板(20)からある距離だけ離間され、
前記第2電極(362)の幅よりも広い幅を有し、かつ
前記第2電極(362)に比較して、前記第1電極(3
4)に向かって更に延出する第1構造(364,3
7);およびイオン液体(39)であって、前記第1電
極(34),前記第2電極(362),前記基板(2
0)および前記第1構造(364,37)と接触するイ
オン液体(39);を含むめっきシステム(30)内に
前記基板(20)を配置する段階;前記第1電極(3
4)を第1電位とし、前記第2電極(362)を第2電
位とし、前記第1構造(364,37)を第3電位とす
る段階であって、 前記物質層(56)を前記基板(20)上に堆積し、 前記物質は、第1金属元素,および該第1金属元素とは
異なる第2金属元素を含む合金であり、 前記第1電位は前記第2および第3電位とは異なるとこ
ろの段階;ならびに前記基板(20)を前記めっきシス
テム(30)から取り出す段階;から成ることを特徴と
する方法。 - 【請求項6】基板(20)上に物質層(56)を堆積す
る方法であって:コンテナ(32);前記コンテナ(3
2)内にある第1電極(34);前記基板(20)に電
気的に接続された第2電極(362);導体または電流
密度モディファイアである第1構造(364)であっ
て、前記基板(20)からある距離だけ離間され、前記
第2電極(362)の幅よりも広い幅を有し、かつ前記
第2電極(362)に比較して、前記第1電極(34)
に向かって更に延出する第1構造(364);前記基板
(20)および前記第1構造(364)から離間された
第2構造(37);およびイオン液体(39)であっ
て、前記第1電極(34),前記第2電極(362),
前記基板(20)および前記第1構造(364)と接触
するイオン液体(39);を含むめっきシステム(3
0)内に前記基板(20)を配置する段階;前記第1電
極(34)を第1電位とし、前記第2電極(362)を
第2電位とし、前記第1構造(364)を第3電位とす
る段階であって、 前記物質層(56)を前記基板(20)上に堆積し、 前記第1電位は前記第2および第3電位とは異なる段
階;前記基板(20)を前記めっきシステム(30)か
ら取り出すところの段階;ならびに前記第1電極(3
4)を電気的に浮動状態とし、前記第2電極(362)
および前記第1構造(364)を第1電位とし、前記第
2構造(37)を前記第1電位よりも低い第2電位とす
ることによって、前記第2電極(362)および前記第
1構造から前記物質の少なくとも一部分を除去する段階
であって、前記基板(20)を取り出す段階の後に行う
段階;から成ることを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/856,459 US6174425B1 (en) | 1997-05-14 | 1997-05-14 | Process for depositing a layer of material over a substrate |
US856459 | 1997-05-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10330991A true JPH10330991A (ja) | 1998-12-15 |
JP3326112B2 JP3326112B2 (ja) | 2002-09-17 |
Family
ID=25323684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15054898A Expired - Lifetime JP3326112B2 (ja) | 1997-05-14 | 1998-05-14 | 基板上に物質層を堆積する方法およびめっきシステム |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US6174425B1 (ja) |
JP (1) | JP3326112B2 (ja) |
KR (1) | KR100329454B1 (ja) |
CN (1) | CN1143906C (ja) |
BR (1) | BR9801617A (ja) |
DE (1) | DE19820878B4 (ja) |
FR (1) | FR2763343B1 (ja) |
GB (2) | GB2325242A (ja) |
IT (1) | IT1299444B1 (ja) |
MY (1) | MY126502A (ja) |
NL (1) | NL1009157C2 (ja) |
SG (1) | SG71111A1 (ja) |
TW (1) | TW372330B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000353675A (ja) * | 1999-05-03 | 2000-12-19 | Motorola Inc | 半導体ウェハ上に銅層を形成する方法 |
JP2001316887A (ja) * | 2000-05-08 | 2001-11-16 | Tokyo Electron Ltd | メッキ処理装置 |
KR20020044090A (ko) * | 2000-12-05 | 2002-06-14 | 스야마 히로타카 | 컵식 도금장치 및 그것을 구비하는 자동웨이퍼 도금장치 |
JP2004524436A (ja) * | 2000-07-06 | 2004-08-12 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | 電気化学的メッキシステムにおいて使用されるフローディフューザ |
Families Citing this family (92)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6599412B1 (en) * | 1997-09-30 | 2003-07-29 | Semitool, Inc. | In-situ cleaning processes for semiconductor electroplating electrodes |
US6174425B1 (en) | 1997-05-14 | 2001-01-16 | Motorola, Inc. | Process for depositing a layer of material over a substrate |
US6936153B1 (en) * | 1997-09-30 | 2005-08-30 | Semitool, Inc. | Semiconductor plating system workpiece support having workpiece-engaging electrode with pre-conditioned contact face |
WO1999016936A1 (en) * | 1997-09-30 | 1999-04-08 | Semitool, Inc. | Electroplating system having auxiliary electrode exterior to main reactor chamber for contact cleaning operations |
US6921468B2 (en) * | 1997-09-30 | 2005-07-26 | Semitool, Inc. | Electroplating system having auxiliary electrode exterior to main reactor chamber for contact cleaning operations |
US6126798A (en) * | 1997-11-13 | 2000-10-03 | Novellus Systems, Inc. | Electroplating anode including membrane partition system and method of preventing passivation of same |
TWI223678B (en) * | 1998-03-20 | 2004-11-11 | Semitool Inc | Process for applying a metal structure to a workpiece, the treated workpiece and a solution for electroplating copper |
US6565729B2 (en) * | 1998-03-20 | 2003-05-20 | Semitool, Inc. | Method for electrochemically depositing metal on a semiconductor workpiece |
EP0991795B1 (en) | 1998-04-21 | 2006-02-22 | Applied Materials, Inc. | Electro-chemical deposition system and method of electroplating on substrates |
US6497801B1 (en) * | 1998-07-10 | 2002-12-24 | Semitool Inc | Electroplating apparatus with segmented anode array |
US7427337B2 (en) | 1998-12-01 | 2008-09-23 | Novellus Systems, Inc. | System for electropolishing and electrochemical mechanical polishing |
US6251235B1 (en) | 1999-03-30 | 2001-06-26 | Nutool, Inc. | Apparatus for forming an electrical contact with a semiconductor substrate |
US6551484B2 (en) * | 1999-04-08 | 2003-04-22 | Applied Materials, Inc. | Reverse voltage bias for electro-chemical plating system and method |
US6916412B2 (en) * | 1999-04-13 | 2005-07-12 | Semitool, Inc. | Adaptable electrochemical processing chamber |
US7160421B2 (en) * | 1999-04-13 | 2007-01-09 | Semitool, Inc. | Turning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece |
US6368475B1 (en) * | 2000-03-21 | 2002-04-09 | Semitool, Inc. | Apparatus for electrochemically processing a microelectronic workpiece |
US20030038035A1 (en) * | 2001-05-30 | 2003-02-27 | Wilson Gregory J. | Methods and systems for controlling current in electrochemical processing of microelectronic workpieces |
US7585398B2 (en) * | 1999-04-13 | 2009-09-08 | Semitool, Inc. | Chambers, systems, and methods for electrochemically processing microfeature workpieces |
US7020537B2 (en) * | 1999-04-13 | 2006-03-28 | Semitool, Inc. | Tuning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece |
US7264698B2 (en) * | 1999-04-13 | 2007-09-04 | Semitool, Inc. | Apparatus and methods for electrochemical processing of microelectronic workpieces |
US7438788B2 (en) * | 1999-04-13 | 2008-10-21 | Semitool, Inc. | Apparatus and methods for electrochemical processing of microelectronic workpieces |
US7189318B2 (en) * | 1999-04-13 | 2007-03-13 | Semitool, Inc. | Tuning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece |
JP4288010B2 (ja) * | 1999-04-13 | 2009-07-01 | セミトゥール・インコーポレイテッド | 処理流体の流れ具合を向上させる処理チャンバを備えた加工物処理装置 |
US6413858B1 (en) * | 1999-08-27 | 2002-07-02 | Micron Technology, Inc. | Barrier and electroplating seed layer |
US6217727B1 (en) * | 1999-08-30 | 2001-04-17 | Micron Technology, Inc. | Electroplating apparatus and method |
US20020000380A1 (en) * | 1999-10-28 | 2002-01-03 | Lyndon W. Graham | Method, chemistry, and apparatus for noble metal electroplating on a microelectronic workpiece |
US6547937B1 (en) * | 2000-01-03 | 2003-04-15 | Semitool, Inc. | Microelectronic workpiece processing tool including a processing reactor having a paddle assembly for agitation of a processing fluid proximate to the workpiece |
US6231743B1 (en) | 2000-01-03 | 2001-05-15 | Motorola, Inc. | Method for forming a semiconductor device |
US6454916B1 (en) * | 2000-01-05 | 2002-09-24 | Advanced Micro Devices, Inc. | Selective electroplating with direct contact chemical polishing |
US8475636B2 (en) | 2008-11-07 | 2013-07-02 | Novellus Systems, Inc. | Method and apparatus for electroplating |
US8308931B2 (en) * | 2006-08-16 | 2012-11-13 | Novellus Systems, Inc. | Method and apparatus for electroplating |
US20050183959A1 (en) * | 2000-04-13 | 2005-08-25 | Wilson Gregory J. | Tuning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectric workpiece |
US6913680B1 (en) * | 2000-05-02 | 2005-07-05 | Applied Materials, Inc. | Method of application of electrical biasing to enhance metal deposition |
US6808612B2 (en) | 2000-05-23 | 2004-10-26 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus to overcome anomalies in copper seed layers and to tune for feature size and aspect ratio |
JP3379755B2 (ja) | 2000-05-24 | 2003-02-24 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 金属めっき装置 |
AU2001259504A1 (en) * | 2000-05-24 | 2001-12-03 | Semitool, Inc. | Tuning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece |
US6436267B1 (en) * | 2000-08-29 | 2002-08-20 | Applied Materials, Inc. | Method for achieving copper fill of high aspect ratio interconnect features |
US7074113B1 (en) * | 2000-08-30 | 2006-07-11 | Micron Technology, Inc. | Methods and apparatus for removing conductive material from a microelectronic substrate |
US7112121B2 (en) | 2000-08-30 | 2006-09-26 | Micron Technology, Inc. | Methods and apparatus for electrical, mechanical and/or chemical removal of conductive material from a microelectronic substrate |
US7192335B2 (en) | 2002-08-29 | 2007-03-20 | Micron Technology, Inc. | Method and apparatus for chemically, mechanically, and/or electrolytically removing material from microelectronic substrates |
US7220166B2 (en) * | 2000-08-30 | 2007-05-22 | Micron Technology, Inc. | Methods and apparatus for electromechanically and/or electrochemically-mechanically removing conductive material from a microelectronic substrate |
US7153410B2 (en) * | 2000-08-30 | 2006-12-26 | Micron Technology, Inc. | Methods and apparatus for electrochemical-mechanical processing of microelectronic workpieces |
US7153195B2 (en) * | 2000-08-30 | 2006-12-26 | Micron Technology, Inc. | Methods and apparatus for selectively removing conductive material from a microelectronic substrate |
US7160176B2 (en) * | 2000-08-30 | 2007-01-09 | Micron Technology, Inc. | Methods and apparatus for electrically and/or chemically-mechanically removing conductive material from a microelectronic substrate |
US7094131B2 (en) | 2000-08-30 | 2006-08-22 | Micron Technology, Inc. | Microelectronic substrate having conductive material with blunt cornered apertures, and associated methods for removing conductive material |
US7078308B2 (en) * | 2002-08-29 | 2006-07-18 | Micron Technology, Inc. | Method and apparatus for removing adjacent conductive and nonconductive materials of a microelectronic substrate |
US7134934B2 (en) | 2000-08-30 | 2006-11-14 | Micron Technology, Inc. | Methods and apparatus for electrically detecting characteristics of a microelectronic substrate and/or polishing medium |
US7129160B2 (en) * | 2002-08-29 | 2006-10-31 | Micron Technology, Inc. | Method for simultaneously removing multiple conductive materials from microelectronic substrates |
CN100469948C (zh) * | 2000-10-03 | 2009-03-18 | 应用材料有限公司 | 一旦进入金属沉积用来倾斜基片的方法和相关设备 |
US20040020780A1 (en) * | 2001-01-18 | 2004-02-05 | Hey H. Peter W. | Immersion bias for use in electro-chemical plating system |
US6932896B2 (en) * | 2001-03-30 | 2005-08-23 | Nutool, Inc. | Method and apparatus for avoiding particle accumulation in electrodeposition |
DE10134680A1 (de) * | 2001-07-20 | 2003-02-06 | Endress & Hauser Gmbh & Co Kg | Schaltungsanrdnung für einen kapazitiven Sensor |
US6751391B2 (en) * | 2001-07-24 | 2004-06-15 | Agilent Technologies, Inc. | Optical systems incorporating waveguides and methods of manufacture |
US6630360B2 (en) | 2002-01-10 | 2003-10-07 | Advanced Micro Devices, Inc. | Advanced process control (APC) of copper thickness for chemical mechanical planarization (CMP) optimization |
US7854828B2 (en) * | 2006-08-16 | 2010-12-21 | Novellus Systems, Inc. | Method and apparatus for electroplating including remotely positioned second cathode |
US6911136B2 (en) * | 2002-04-29 | 2005-06-28 | Applied Materials, Inc. | Method for regulating the electrical power applied to a substrate during an immersion process |
US7247223B2 (en) * | 2002-05-29 | 2007-07-24 | Semitool, Inc. | Method and apparatus for controlling vessel characteristics, including shape and thieving current for processing microfeature workpieces |
US20040108212A1 (en) * | 2002-12-06 | 2004-06-10 | Lyndon Graham | Apparatus and methods for transferring heat during chemical processing of microelectronic workpieces |
TW200422443A (en) * | 2003-02-18 | 2004-11-01 | Applied Materials Inc | Method for immersing a substrate |
US20040222101A1 (en) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Applied Materials, Inc. | Contact ring spin during idle time and deplate for defect reduction |
US20040206628A1 (en) * | 2003-04-18 | 2004-10-21 | Applied Materials, Inc. | Electrical bias during wafer exit from electrolyte bath |
US20050026416A1 (en) * | 2003-07-31 | 2005-02-03 | International Business Machines Corporation | Encapsulated pin structure for improved reliability of wafer |
US7112122B2 (en) * | 2003-09-17 | 2006-09-26 | Micron Technology, Inc. | Methods and apparatus for removing conductive material from a microelectronic substrate |
US7150820B2 (en) * | 2003-09-22 | 2006-12-19 | Semitool, Inc. | Thiourea- and cyanide-free bath and process for electrolytic etching of gold |
US20050067274A1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-03-31 | Shao-Yu Ting | [electroplating apparatus] |
US7135357B2 (en) * | 2003-10-06 | 2006-11-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for making an organic electronic device having a roughened surface heat sink |
US7153777B2 (en) * | 2004-02-20 | 2006-12-26 | Micron Technology, Inc. | Methods and apparatuses for electrochemical-mechanical polishing |
US20060043534A1 (en) * | 2004-08-26 | 2006-03-02 | Kirby Kyle K | Microfeature dies with porous regions, and associated methods and systems |
US7566391B2 (en) | 2004-09-01 | 2009-07-28 | Micron Technology, Inc. | Methods and systems for removing materials from microfeature workpieces with organic and/or non-aqueous electrolytic media |
US20060175201A1 (en) * | 2005-02-07 | 2006-08-10 | Hooman Hafezi | Immersion process for electroplating applications |
TW200641189A (en) * | 2005-02-25 | 2006-12-01 | Applied Materials Inc | Counter electrode encased in cation exchange membrane tube for electroplating cell |
FR2883889B1 (fr) * | 2005-04-04 | 2007-06-08 | Commissariat Energie Atomique | Electrode de reduction pour depot de metal par oxydoreduction. |
US20060273718A1 (en) * | 2005-06-03 | 2006-12-07 | Jian Wang | Electronic device including workpieces and a conductive member therebetween |
US9822461B2 (en) * | 2006-08-16 | 2017-11-21 | Novellus Systems, Inc. | Dynamic current distribution control apparatus and method for wafer electroplating |
US20090114542A1 (en) * | 2007-11-06 | 2009-05-07 | Spansion Llc | Process of forming an electronic device including depositing a conductive layer over a seed layer |
CN101457379B (zh) * | 2007-12-14 | 2012-05-30 | 盛美半导体设备(上海)有限公司 | 在半导体工件上电镀金属的电镀装置 |
US7749884B2 (en) * | 2008-05-06 | 2010-07-06 | Astrowatt, Inc. | Method of forming an electronic device using a separation-enhancing species |
KR20110028278A (ko) * | 2008-05-17 | 2011-03-17 | 애스트로와트, 인코포레이티드 | 분리 기술을 사용하는 전자 디바이스 형성 방법 |
DE102009023768A1 (de) * | 2009-05-22 | 2010-11-25 | Hübel, Egon, Dipl.-Ing. (FH) | Verfahren und Vorrichtung zum Steuern von elektrochemischen Oberflächenprozessen |
CN101724869B (zh) * | 2009-12-18 | 2011-06-22 | 北京有色金属研究总院 | 一种离子液体添加剂在瓦特电镀镍溶液中的应用 |
EP2434591A3 (en) * | 2010-09-28 | 2012-05-02 | Tyco Electronics France SAS | Electrical connector with corrosion prevention |
TWI404833B (zh) * | 2011-01-26 | 2013-08-11 | Zhen Ding Technology Co Ltd | 電鍍系統及電鍍方法 |
TWI550139B (zh) | 2011-04-04 | 2016-09-21 | 諾菲勒斯系統公司 | 用於裁整均勻輪廓之電鍍裝置 |
US8575025B2 (en) | 2011-07-28 | 2013-11-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Templated circuitry fabrication |
US9909228B2 (en) | 2012-11-27 | 2018-03-06 | Lam Research Corporation | Method and apparatus for dynamic current distribution control during electroplating |
US9752248B2 (en) | 2014-12-19 | 2017-09-05 | Lam Research Corporation | Methods and apparatuses for dynamically tunable wafer-edge electroplating |
US9567685B2 (en) | 2015-01-22 | 2017-02-14 | Lam Research Corporation | Apparatus and method for dynamic control of plated uniformity with the use of remote electric current |
US9689082B2 (en) * | 2015-04-14 | 2017-06-27 | Applied Materials, Inc. | Electroplating wafers having a notch |
US9988733B2 (en) | 2015-06-09 | 2018-06-05 | Lam Research Corporation | Apparatus and method for modulating azimuthal uniformity in electroplating |
WO2017037480A1 (en) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | Mccormack Brian James | Stool collection device and stool sampling device |
TWI658506B (zh) | 2016-07-13 | 2019-05-01 | 美商英奧創公司 | 電化學方法、元件及組成 |
CN106531626A (zh) * | 2016-11-08 | 2017-03-22 | 湖南文理学院 | 一种改善多孔硅径向物理微结构均匀性的新方法 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2751340A (en) | 1952-10-17 | 1956-06-19 | Clevite Corp | Method of plating |
US2859166A (en) | 1955-09-15 | 1958-11-04 | Pennsalt Chemicals Corp | Shielding means for effecting uniform plating of lead dioxide in the formation of lead dioxide electrodes |
US3880725A (en) * | 1974-04-10 | 1975-04-29 | Rca Corp | Predetermined thickness profiles through electroplating |
JPS5412845A (en) | 1977-06-30 | 1979-01-30 | Ricoh Co Ltd | Multicolor copier |
US4148707A (en) | 1977-07-08 | 1979-04-10 | Heritage Silversmiths Limited | Electrochemical finishing of stainless steel |
JPS54128945A (en) | 1978-03-30 | 1979-10-05 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Electroplating method |
US4420382A (en) | 1980-01-18 | 1983-12-13 | Alcan International Limited | Method for controlling end effect on anodes used for cathodic protection and other applications |
US4304641A (en) | 1980-11-24 | 1981-12-08 | International Business Machines Corporation | Rotary electroplating cell with controlled current distribution |
GB2089838A (en) | 1980-12-22 | 1982-06-30 | Alcan Int Ltd | Jigs for electrochemical treatment of elongated workpieces |
US4421627A (en) | 1982-05-24 | 1983-12-20 | Lincoln Plating Company | Article holder for electroplating process |
US4466864A (en) * | 1983-12-16 | 1984-08-21 | At&T Technologies, Inc. | Methods of and apparatus for electroplating preselected surface regions of electrical articles |
US4720329A (en) | 1984-09-17 | 1988-01-19 | Microsurface Technology Corp. | Apparatus and method for the electrolytic plating of layers onto computer memory hard discs |
US4678545A (en) | 1986-06-12 | 1987-07-07 | Galik George M | Printed circuit board fine line plating |
GB8809750D0 (en) | 1988-04-25 | 1988-06-02 | Beckswift Ltd | Electrical apparatus |
US5230743A (en) | 1988-05-25 | 1993-07-27 | Semitool, Inc. | Method for single wafer processing in which a semiconductor wafer is contacted with a fluid |
US4879007B1 (en) | 1988-12-12 | 1999-05-25 | Process Automation Int L Ltd | Shield for plating bath |
US5368711A (en) * | 1990-08-01 | 1994-11-29 | Poris; Jaime | Selective metal electrodeposition process and apparatus |
US5135636A (en) * | 1990-10-12 | 1992-08-04 | Microelectronics And Computer Technology Corporation | Electroplating method |
SE467976B (sv) | 1991-02-20 | 1992-10-12 | Dcm Innovation Ab | Anordning foer elektroplaetering, vid framstaellning av matriser foer tillverkning av t ex cd-skivor samt foerfarande foer tillverkning av matriser medelst anordningen |
US5149419A (en) | 1991-07-18 | 1992-09-22 | Eastman Kodak Company | Method for fabricating long array orifice plates |
US5312532A (en) | 1993-01-15 | 1994-05-17 | International Business Machines Corporation | Multi-compartment eletroplating system |
US5332487A (en) | 1993-04-22 | 1994-07-26 | Digital Equipment Corporation | Method and plating apparatus |
GB9325297D0 (en) | 1993-12-10 | 1994-02-16 | Process Automation Internation | Improvements in or relating to clamps and the use thereof |
FR2725215B1 (fr) | 1994-09-29 | 1996-11-22 | Lorraine Laminage | Cellule d'electrodeposition en continu d'alliages metalliques |
US5620581A (en) * | 1995-11-29 | 1997-04-15 | Aiwa Research And Development, Inc. | Apparatus for electroplating metal films including a cathode ring, insulator ring and thief ring |
DE19547948C1 (de) | 1995-12-21 | 1996-11-21 | Atotech Deutschland Gmbh | Verfahren und Schaltungsanordnung zur Erzeugung von Strompulsen zur elektrolytischen Metallabscheidung |
US5662788A (en) * | 1996-06-03 | 1997-09-02 | Micron Technology, Inc. | Method for forming a metallization layer |
US5980706A (en) * | 1996-07-15 | 1999-11-09 | Semitool, Inc. | Electrode semiconductor workpiece holder |
US6174425B1 (en) | 1997-05-14 | 2001-01-16 | Motorola, Inc. | Process for depositing a layer of material over a substrate |
-
1997
- 1997-05-14 US US08/856,459 patent/US6174425B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-04-08 TW TW087105272A patent/TW372330B/zh not_active IP Right Cessation
- 1998-04-29 IT IT98RM000277A patent/IT1299444B1/it active IP Right Grant
- 1998-04-30 SG SG1998000893A patent/SG71111A1/en unknown
- 1998-05-09 DE DE19820878A patent/DE19820878B4/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-11 GB GB9809856A patent/GB2325242A/en not_active Withdrawn
- 1998-05-12 BR BR9801617A patent/BR9801617A/pt not_active Application Discontinuation
- 1998-05-12 MY MYPI98002117A patent/MY126502A/en unknown
- 1998-05-13 CN CNB981083692A patent/CN1143906C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-13 NL NL1009157A patent/NL1009157C2/nl not_active IP Right Cessation
- 1998-05-13 FR FR9806021A patent/FR2763343B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1998-05-14 JP JP15054898A patent/JP3326112B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-14 KR KR1019980017296A patent/KR100329454B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-05-01 US US09/561,776 patent/US6500324B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-05-09 GB GBGB0111315.8A patent/GB0111315D0/en not_active Ceased
-
2002
- 2002-08-14 US US10/218,810 patent/US7323094B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000353675A (ja) * | 1999-05-03 | 2000-12-19 | Motorola Inc | 半導体ウェハ上に銅層を形成する方法 |
JP2001316887A (ja) * | 2000-05-08 | 2001-11-16 | Tokyo Electron Ltd | メッキ処理装置 |
JP2004524436A (ja) * | 2000-07-06 | 2004-08-12 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | 電気化学的メッキシステムにおいて使用されるフローディフューザ |
KR20020044090A (ko) * | 2000-12-05 | 2002-06-14 | 스야마 히로타카 | 컵식 도금장치 및 그것을 구비하는 자동웨이퍼 도금장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2325242A (en) | 1998-11-18 |
SG71111A1 (en) | 2000-03-21 |
GB9809856D0 (en) | 1998-07-08 |
DE19820878B4 (de) | 2011-03-03 |
MY126502A (en) | 2006-10-31 |
US7323094B2 (en) | 2008-01-29 |
KR100329454B1 (ko) | 2002-08-28 |
CN1204702A (zh) | 1999-01-13 |
KR19980087024A (ko) | 1998-12-05 |
NL1009157A1 (nl) | 1998-11-17 |
DE19820878A1 (de) | 1998-11-19 |
MX9803339A (es) | 1998-12-31 |
US6500324B1 (en) | 2002-12-31 |
ITRM980277A1 (it) | 1999-10-29 |
IT1299444B1 (it) | 2000-03-16 |
TW372330B (en) | 1999-10-21 |
BR9801617A (pt) | 1999-06-08 |
FR2763343B1 (fr) | 2000-11-24 |
JP3326112B2 (ja) | 2002-09-17 |
GB0111315D0 (en) | 2001-07-04 |
FR2763343A1 (fr) | 1998-11-20 |
US6174425B1 (en) | 2001-01-16 |
ITRM980277A0 (it) | 1998-04-29 |
US20020195347A1 (en) | 2002-12-26 |
CN1143906C (zh) | 2004-03-31 |
NL1009157C2 (nl) | 2000-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3326112B2 (ja) | 基板上に物質層を堆積する方法およびめっきシステム | |
US6837979B2 (en) | Method and apparatus for depositing and controlling the texture of a thin film | |
JP3462970B2 (ja) | メッキ処理装置およびメッキ処理方法 | |
US6942780B2 (en) | Method and apparatus for processing a substrate with minimal edge exclusion | |
JPH0625899A (ja) | 電解メッキ装置 | |
US20020084183A1 (en) | Apparatus and method for electrochemically processing a microelectronic workpiece | |
US20040231994A1 (en) | Method and apparatus for controlling thickness uniformity of electroplated layers | |
US8099861B2 (en) | Current-leveling electroplating/electropolishing electrode | |
US6217727B1 (en) | Electroplating apparatus and method | |
CN111032925A (zh) | 电镀夹盘 | |
JP4797368B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6828613B2 (en) | Dopant interface formation | |
JP4179769B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US7201829B2 (en) | Mask plate design | |
JPH11293493A (ja) | 電解めっき装置 | |
JP2009516775A (ja) | 液晶ディスプレイ用のガラス基板上に、パターン形成された導電層を作成するための方法および装置 | |
TWI222198B (en) | Fine pitch gold bump fabrication process and its package article | |
MXPA98003339A (en) | Process for the deposition of a layer of material on a substrate and system of electrodeposic | |
US20070080066A1 (en) | Plating apparatus and manufacturing process for semiconductor device | |
JP2003253485A (ja) | 電気装置の製造方法 | |
JP2007177307A (ja) | 電解メッキ装置および電解メッキ方法 | |
JPH02277242A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2023543657A (ja) | 一時的特徴を有する電気めっき | |
KR20030040394A (ko) | 외부 영향을 이용하여 작업물의 최상면과 공동면상에놓여진 첨가제 사이의 차이를 형성하는 도금방법 및 장치 | |
JP2000340525A (ja) | 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070705 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |