JPH10322534A - ファクシミリ装置、ファクシミリ制御方法及びファクシミリ制御プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

ファクシミリ装置、ファクシミリ制御方法及びファクシミリ制御プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JPH10322534A
JPH10322534A JP9131049A JP13104997A JPH10322534A JP H10322534 A JPH10322534 A JP H10322534A JP 9131049 A JP9131049 A JP 9131049A JP 13104997 A JP13104997 A JP 13104997A JP H10322534 A JPH10322534 A JP H10322534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
calling side
transmitted
facsimile
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9131049A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kuwabara
哲也 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP9131049A priority Critical patent/JPH10322534A/ja
Priority to EP98109108A priority patent/EP0880273A3/en
Publication of JPH10322534A publication Critical patent/JPH10322534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • H04N1/3278Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document using a protocol or handshaking signal, e.g. non-standard set-up [NSS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】選択ポーリングを利用すると、被呼側のファク
シミリ装置に記憶された複数の画データのうちから希望
する画データを、発呼側から取り出すことができる。希
望する画データを特定するために、発呼側から選択ポー
リングID、パスワードを送出する。しかし、予め選択
ポーリングIDとパスワードがわかっていないとポーリ
ングできない。 【解決手段】被呼側のファクシミリ装置には、複数のポ
ーリング用画データの各々に対応させて、選択ポーリン
グ用ID、パスワードと共に、表題を記憶させておく。
発呼側から送信された選択ポーリングID、パスワード
と一致するポーリング用画データが記憶されていれば、
その画データを発呼側へ送信する。また、発呼側から送
信された選択ポーリングID、パスワードに特定のデー
タがセットされていれば、画データの表題を発呼側へ送
信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はファクシミリ装置
に関する。さらに詳しくは標準手順による選択ポーリン
グ、パスワード等の信号を使用することが可能なファク
シミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ通信手順は、ITU(Inte
rnational Telecommunication Union)−Tの勧告T.
30として規定されている。当勧告に基づいてファクシ
ミリ通信を行うことにより、製造メーカーや機種が異な
る装置間でも、ファクシミリ通信を実行することができ
る。勧告は、技術の進歩や利用形態等に鑑み、適宜見直
しが行われている。最近の勧告では、SEP(選択ポー
リング)信号、PWD(パスワード)信号などが新たに
規定された。
【0003】選択ポーリングは次のようにして行われ
る。被呼側のファクシミリ装置の複数のボックスに予め
画データ、選択ポーリングID、パスワードなどを記憶
させておく。発呼側から受信したいボックスの選択ポー
リングIDとパスワードを送信する。被呼側では、発呼
側から指定された選択ポーリングIDとパスワードが一
致するボックスを検索して、該当するボックスがあれば
発呼側へ画データを送信する。このようにして、被呼側
のファクシミリ装置に記憶された画データを発呼側で受
信することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】勧告で規定されている
SEP信号、PWD信号は、被呼側のファクシミリ装置
で用意されている複数の画データのうち、ポーリングし
たい画データを特定するために使用される。しかし、被
呼側にどのような画データが用意されているか、また、
所望の画データをポーリングするためにSEP信号、P
WD信号にどのようなデータをセットすればよいかを、
予め知っておく必要があった。
【0005】本発明の目的は、選択ポーリングを行う時
に、被呼側のファクシミリ装置にどのような画データが
用意されているか、また、所望の画データをポーリング
するためにはSEP信号、PWD信号にどのようなデー
タをセットすればよいのかを、予め知っておかなくて
も、必要な時に知ることができるファクシミリ装置、フ
ァクシミリ制御方法およびファクシミリ制御プログラム
を記録した記録媒体を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の本発明のファクシミリ装置は、選
択ポーリング用の複数の画データ及び該画データ毎に対
応づけられた特定情報及び表題情報を記憶する記憶手
段、発呼側から受信した信号と前記特定情報によって、
前記画データを特定する手段、発呼側から受信した信号
に所定のデータが含まれていることを検出する手段、前
記特定手段によって、前記画データが特定された場合に
は、特定された前記画データを発呼側へ送信し、前記検
出手段によって、前記所定のデータが検出された場合に
は、複数の前記表題情報を発呼側へ送信する制御手段と
を備えることを特徴としている。
【0007】また、請求項3に記載の本発明のファクシ
ミリ装置は、選択ポーリング用の複数の画データ及び該
画データ毎に対応づけられた特定情報を記憶する記憶手
段、発呼側から受信した信号と前記特定情報によって、
前記画データを特定する手段、発呼側から受信した信号
に所定のデータが含まれていることを検出する手段、前
記特定手段によって、前記画データが特定された場合に
は、特定された前記画データを発呼側へ送信し、前記検
出手段によって、前記所定のデータが検出された場合に
は、複数の前記画データの一部を発呼側へ送信する制御
手段とを備えることを特徴とするファクシミリ装置。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について説明
する。図1は本発明のファクシミリ装置Fの概略構成を
示すブロック図である。1は回線制御部(NCU)であ
り、電話回線Lから到来する呼び出し信号を検出して、
CPUに通知する一方、CPUからの指令にもとづいて
電話回線Lの閉結、開放を行う。また、回線制御部1に
はハンドセットHSが接続され、電話回線Lを使用した
通話ができるようになっている。
【0009】2はモデムであり、電話回線Lから到来す
るアナログ信号をデジタル信号に変換するとともに、デ
ジタル信号をアナログ信号へ変換して電話回線Lへ送出
する。3はダイヤラであり、本発明のファクシミリ装置
Fから発呼する場合に、ダイヤルパルス又はDTMF信
号の電話回線Lへの送出を制御するものである。
【0010】4は操作部であり、発呼する場合に相手先
の電話(ファクシミリ)番号を入力するためのテンキー
の他、選択ポーリング、ポーリング用の画データの登録
などの各種の機能を設定する機能キー、短縮ダイヤルキ
ー、ワンタッチダイヤルキー、通信キーなど(いずれも
不図示)を備える。5はROMであり、ファクシミリ装
置Fを制御するために必要なプログラム、データ、文字
パターン(フォント)などを記憶する。また、6はRA
Mであり、MH符号、MR符号等によって符号化された
ポーリング用の画データを記憶する画像メモリおよびこ
れを管理する管理領域として使用される他、短縮ダイヤ
ル番号データ等の電子電話帳データを記憶する。
【0011】7はLCD等で構成された表示部であり、
ファクシミリ装置Fの動作状態や設定された機能等を表
示する。8は読取部であり、CCD等のイメージセンサ
によって原稿を読取走査し、2値化された画信号を出力
する。9はコーデックであり、2値化された画データを
MH、MR等によって符号化する。また、その逆である
復号化をする。10は記録部であり、回線Lから受信し
た画データやRAM6に記憶された画データ等を、感熱
記録方式や電子写真記録方式などによって、記録紙に記
録する。
【0012】11はCPUであり、ROM5に記憶され
たプログラムに基づいて、バス12で接続された上述の
各部を制御する。
【0013】次にRAM6に記憶された電子電話帳につ
いて図2を参照しながら説明する。電子電話帳は発呼時
に使用されるものであり、数字で表される短縮番号また
は英字で表されるワンタッチダイヤル毎に、相手先を示
す相手先名称および相手先ファクシミリ番号を記憶する
領域を有する。
【0014】またRAM6には、図3に示すように、画
データを記憶する画像メモリを管理する管理領域が設け
られる。画像メモリはボックスを単位として管理される
ので、管理領域には、ボックス毎に、ボックス名、選択
ポーリングID、パスワード、画データの実体が記憶さ
れているメモリアドレス、画データの表題などが記憶さ
れる。ボックスは、選択ポーリングが行われる前に予め
作成しておき、ポーリング用の画データおよび表題など
を登録しておく必要がある。表題は画データの内容を示
すものであり、10〜30文字程度のコードデータとし
て記憶される。
【0015】次に本発明のファクシミリ装置Fを発呼側
および被呼側に使用する場合の選択ポーリングについて
説明する。まず、被呼側装置での、ポーリング用の画デ
ータの登録について、図4を参照しながら説明する。操
作者により、操作部4のファンクションキーなどでポー
リング用画データの登録が指定されると(S1)、原稿
が読取走査され、画データとしてRAM6に記憶される
(S2)。次に、ボックス名、選択ポーリングID、パ
スワード、表題が入力されると(S3)、RAM6の管
理領域に記憶される(S4)。
【0016】図5に発呼側装置の動作を示す。操作者が
発呼操作を行うときに、選択ポーリングを利用した受信
を希望する場合には、操作部4から該当機能を選択する
(S11)。次に、ポーリング受信したい画データを示
すポーリングIDとパスワードを入力する(S12)。
ポーリングIDとパスワードは、被呼側において、ポー
リング可能な画データに対応させて予め設定されてい
る。もし、ポーリングIDとパスワードにセットすべき
データがわからない場合には、ポーリングIDとパスワ
ードの全桁にアスタリスク(*)を入力する。
【0017】その後、操作部4から相手先を指定する
(S13)。相手先の指定は、短縮ダイヤル、ワンタッ
チダイヤルまたはファクシミリ番号の直接入力により行
う。短縮ダイヤルは、相手先ファクシミリ番号に対して
2〜3桁の短縮番号を割り当てたものであり、短縮ダイ
ヤルキーに続いて短縮番号、通信キーを操作することに
より、発呼が開始される。ワンタッチダイヤルは、5〜
20程度のキーの各々に唯一のファクシミリ番号を割り
当てたものであり、1回のキー操作で相手先の指定と発
呼ができる。ファクシミリ番号を直接入力する場合は、
テンキーで入力後、通信キーを操作することにより、発
呼が開始される。
【0018】回線閉結後、発呼が開始され(S14)、
後述のファクシミリ通信(S15)が行われる。ファク
シミリ通信の終了後に回線が開放される(S16)。
【0019】次に、選択ポーリングの詳細について図6
を参照しながら説明する。発呼側は、発呼後にCNG信
号を送出する(T21)。被呼側が着信に応答した後に
CNG信号を受信すると(R21)、CED信号、DI
S信号を送出する(R22)。この時、被呼側は選択ポ
ーリングが可能であることを示すためにDIS信号の第
47ビットに1をセットして送信する。
【0020】発呼側がCED信号、DIS信号を受信し
(T22)、DIS信号の第47ビットに1を検出する
と、被呼側と選択ポーリングが可能なことが判明する
が、第49ビットが1でなければ(T3)、選択ポーリ
ングを行うことができないので、通信を終了する(T3
2、R33)。被呼側が選択ポーリングを実行可能であ
れば、DTC信号を送信し(T24)、続いてSEP信
号、PWD信号を送信する(T25、T26)。SEP
信号、PWD信号にセットされる選択ポーリングID、
パスワードは操作部4から入力されたものであり、アス
タリスクが入力された場合には、アスタリスクがセット
される。
【0021】被呼側では、DTC信号の受信(R23)
に続いて、SEP信号、PWD信号を受信すると(R2
4、R26)、SEP信号に含まれている選択ポーリン
グIDおよびPWD信号に含まれているパスワードが、
アスタリスクであるか、また、RAM6の管理領域に登
録されているかどうか、つまり指定された選択ポーリン
グIDおよびパスワードのボックスが登録されているか
どうかを判断する(R25、R27)。アスタリスクで
もなく、登録もされていなければ、通信を終了する(R
32、T31)。アスタリスクまたは登録されていた場
合には、DCS信号を送信して(R28、T27)、通
信を継続する。
【0022】その後、発呼側と被呼側の間でモデム2の
トレーニングを行う(R29、R30、T28、T2
9)。トレーニング完了後、被呼側から画データを送信
するが、SEP信号およびPWD信号の選択ポーリング
IDおよびパスワードにアスタリスクがセットされてい
た場合には、管理領域に登録されたすべての画データの
表題を、画データに変換して発呼側へ送信する。また、
選択ポーリングIDおよびパスワードからボックスが特
定された場合には、該当のボックスに記憶された画デー
タを発呼側へ送信する(R31,T30)。全ての画デ
ータの送信を完了した時点で、通信を終了する(R3
2、T31)。
【0023】上述のように、選択ポーリングでは、被呼
側のファクシミリ装置のボックスに予め選択ポーリング
ID、パスワードおよび画データを登録しておいて、そ
の選択ポーリングIDとパスワードを発呼側からSEP
信号、PWD信号で指定することにより、指定された画
データが被呼側から発呼側へ送信される。また、選択ポ
ーリングID、パスワードにアスタリスクが指定された
場合には、特定のボックスの画データを送信する代わり
に、被呼側に記憶された画データの表題を発呼側へ送信
する。
【0024】上述の実施の形態に限定されることなく、
次のようにして実施することも可能である。 (1)上述の実施の形態では、表題にコードデータを登
録して、画データに変換して送信しいるが、コードデー
タの代わりに、画データの一部、例えば、第1頁の上部
数センチを使用すること。ポーリング原稿を作成すると
きに、原稿の第1ページの上部3cmに表題情報を入れて
おいて、表題を送信するときには、その部分だけを送信
すればよい。コードデータを登録する手間がかからな
い。
【0025】(2)上述の実施の形態では、選択ポーリ
ングID及びパスワードがアスタリスクの場合に、表題
情報だけを発呼側へ送信するようにしたが、表題情報に
加え、選択ポーリングID、パスワードも画データに変
換して発呼側へ送信すること。ポーリング可能な画デー
タの表題とともに、選択ポーリングID、パスワードを
知ることができるので、直ちに必要な画データをポーリ
ングすることができる。 (3)発呼側から被呼側へ送信するSEP信号、PWD
信号にセットするアスタリスクはこれに限らず、他の文
字、記号等でもよく、また、桁数も任意である。 (4)ファクシミリ装置より大規模なファクシミリシス
テム、ファクシミリサーバーに適用すること。
【0026】
【発明の効果】本発明のファクシミリ装置は、選択ポー
リングするときに、SEP信号、PWD信号にセットす
べき選択ポーリングID、パスワードがわからなくて
も、アスタリスクなどの特定のデータをセットすれば、
ポーリング可能な画データの表題情報を知ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】本発明のファクシミリ装置の電子電話帳示す説
明図である。
【図3】本発明のファクシミリ装置の画像メモリの管理
領域を示す説明図である。
【図4】本発明のファクシミリ装置の動作を示す説明図
である。
【図5】本発明のファクシミリ装置の通信動作を示す説
明図である。
【図6】本発明のファクシミリ装置の通信動作を示す説
明図である。
【符号の説明】
F ファクシミリ装置 6 RAM

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】選択ポーリング用の複数の画データ及び該
    画データ毎に対応づけられた特定情報及び表題情報を記
    憶する記憶手段、発呼側から受信した信号と前記特定情
    報によって、前記画データを特定する手段、発呼側から
    受信した信号に所定のデータが含まれていることを検出
    する手段、前記特定手段によって、前記画データが特定
    された場合には、特定された前記画データを発呼側へ送
    信し、前記検出手段によって、前記所定のデータが検出
    された場合には、複数の前記表題情報を発呼側へ送信す
    る制御手段と、を備えることを特徴とするファクシミリ
    装置。
  2. 【請求項2】前記表題情報は、コードデータであり、前
    記コードデータを画データに変換する文字パターン発生
    手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の
    ファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】選択ポーリング用の複数の画データ及び該
    画データ毎に対応づけられた特定情報を記憶する記憶手
    段、発呼側から受信した信号と前記特定情報によって、
    前記画データを特定する手段、発呼側から受信した信号
    に所定のデータが含まれていることを検出する手段、前
    記特定手段によって、前記画データが特定された場合に
    は、特定された前記画データを発呼側へ送信し、前記検
    出手段によって、前記所定のデータが検出された場合に
    は、複数の前記画データの一部を発呼側へ送信する制御
    手段と、を備えることを特徴とするファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】前記制御手段は、前記検出手段によって、
    前記所定のデータが検出された場合には、さらに複数の
    特定情報を発呼側へ送信することを特徴とする請求項1
    乃至3のいずれかに記載のファクシミリ装置
  5. 【請求項5】選択ポーリング用の複数の画データ及び該
    画データ毎に対応づけられた特定情報及び表題情報を予
    め記憶し、発呼側から受信した信号と前記特定情報によ
    って、前記画データが特定された場合には、特定された
    前記画データを発呼側へ送信し、発呼側から受信した信
    号に所定のデータが含まれている場合には、複数の前記
    表題情報を発呼側へ送信することを特徴とするファクシ
    ミリ制御方法。
  6. 【請求項6】選択ポーリング用の複数の画データ及び該
    画データ毎に対応づけられた特定情報を予め記憶し、発
    呼側から受信した信号と前記特定情報によって、前記画
    データが特定された場合には、特定された前記画データ
    を発呼側へ送信し、発呼側から受信した信号に所定のデ
    ータが含まれている場合には、複数の前記画データの一
    部を発呼側へ送信することを特徴とするファクシミリ制
    御方法。
  7. 【請求項7】選択ポーリング用の複数の画データ及び該
    画データ毎に対応づけられた特定情報及び表題情報を予
    め記憶し、発呼側から受信した信号と前記特定情報によ
    って、前記画データが特定された場合には、特定された
    前記画データを発呼側へ送信し、発呼側から受信した信
    号に所定のデータが含まれている場合には、複数の前記
    表題情報を発呼側へ送信することを特徴とするファクシ
    ミリ制御プログラムを記録した記録媒体。
  8. 【請求項8】選択ポーリング用の複数の画データ及び該
    画データ毎に対応づけられた特定情報を予め記憶し、発
    呼側から受信した信号と前記特定情報によって、前記画
    データが特定された場合には、特定された前記画データ
    を発呼側へ送信し、発呼側から受信した信号に所定のデ
    ータが含まれている場合には、複数の前記画データの一
    部を発呼側へ送信することを特徴とするファクシミリ制
    御プログラムを記録した記録媒体。
JP9131049A 1997-05-21 1997-05-21 ファクシミリ装置、ファクシミリ制御方法及びファクシミリ制御プログラムを記録した記録媒体 Pending JPH10322534A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9131049A JPH10322534A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 ファクシミリ装置、ファクシミリ制御方法及びファクシミリ制御プログラムを記録した記録媒体
EP98109108A EP0880273A3 (en) 1997-05-21 1998-05-19 Facsimile apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9131049A JPH10322534A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 ファクシミリ装置、ファクシミリ制御方法及びファクシミリ制御プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10322534A true JPH10322534A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15048826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9131049A Pending JPH10322534A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 ファクシミリ装置、ファクシミリ制御方法及びファクシミリ制御プログラムを記録した記録媒体

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0880273A3 (ja)
JP (1) JPH10322534A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363877A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Canon Inc 画像通信装置及びこれを適用した画像データベースシステム
JPH06334827A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置
JPH07193582A (ja) * 1993-12-24 1995-07-28 Canon Inc 画像処理装置
JPH08130622A (ja) * 1994-03-04 1996-05-21 Canon Inc ファクシミリ装置
US5671270A (en) * 1994-03-24 1997-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus having optional procedure signal functionality

Also Published As

Publication number Publication date
EP0880273A2 (en) 1998-11-25
EP0880273A3 (en) 1999-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5216706A (en) Communication apparatus having remote control operation mode
US7042595B2 (en) Communication terminal apparatus
JP2592541B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3663829B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH10322534A (ja) ファクシミリ装置、ファクシミリ制御方法及びファクシミリ制御プログラムを記録した記録媒体
JP2767431B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH10322529A (ja) 通信端末装置
JPH0752903B2 (ja) デ−タ通信装置
JPH0951414A (ja) ファクシミリ装置
JP3546722B2 (ja) 通信端末装置及びプログラム記録媒体
JPH075713Y2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000151961A (ja) 通信端末装置
JP3807128B2 (ja) 通信端末装置
JPS6343464A (ja) デ−タ通信装置
JP2756980B2 (ja) ファクシミリ装置の会話制御方式
JPH05160918A (ja) 遠隔登録装置
JPH05236237A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリメールシステム
JPH08130622A (ja) ファクシミリ装置
JPS6079873A (ja) フアクシミリの同報通信方式
JPH1117912A (ja) 掲示板機能付通信端末装置
JPH08274862A (ja) 通信装置
JPH1117847A (ja) 掲示板機能付通信端末装置及びこの装置によって読み取り可能な記録媒体
JP2003333296A (ja) 通信装置
JP2000069208A (ja) ファクシミリ装置
JPH01270449A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726