JPH10320666A - 炎感知器 - Google Patents
炎感知器Info
- Publication number
- JPH10320666A JPH10320666A JP14603097A JP14603097A JPH10320666A JP H10320666 A JPH10320666 A JP H10320666A JP 14603097 A JP14603097 A JP 14603097A JP 14603097 A JP14603097 A JP 14603097A JP H10320666 A JPH10320666 A JP H10320666A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mesh material
- flame detector
- mesh
- conductive
- detecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Radiation Pyrometers (AREA)
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
Abstract
ールドを施すことができるようにする。 【解決手段】 シールドケース4内の電気回路基板に取
り付けられた検出素子としての焦電素子5を覆うよう
に、高い導電性を有し且つ柔軟性の高いメッシュ材7を
被せる。そして該メッシュ材7を導電性テープ8で止め
る。また、前記メッシュ材7としては、高い導電性を有
する導電物質によりコーティングされた繊維を編んで形
成したものを用いる。
Description
子で検出して火災信号を発する炎感知器に関するもので
ある。
を発する炎感知器としては、赤外線式炎感知器と紫外線
式炎感知器がある。
知器で使用している検出素子としての焦電素子は、電波
や静電気等の電磁波の影響を受けやすい。また炎から得
られる信号そのものがきわめて微弱であることから、電
磁波によるノイズは極力抑える必要がある。
如く、焦電素子100の缶状の筐体101の窓102に
シリコンやゲルマニウム等からなる導電性の窓材103
を取り付け、電磁波の焦電素子100内への侵入を防い
でいる。尚、104は導電性の窓材103を固定するた
めの導電性接着剤、105は焦電体である。
なストレスに弱いこと、加工時における導電性の窓材1
03の表面の酸化により接着面との導通がとりにくいこ
とと、導電性をとるために使用する接着材の接着力が弱
いこと、導電性が低いため強力な電磁波に充分な遮蔽効
果を持たないこと等の問題点があった。
ために、図13に示す如く導電性の窓材103′として
サファイアなどの絶縁性の窓材の表面にITO膜フィル
ターや金属膜フィルター等を蒸着して使用したものであ
る。この場合にはフィルターにおける波長特性の計算
や、フィルター作成時の操作の煩わしさ等の問題があ
る。
接触による静電ノイズを抑えるために、検出素子として
の紫外線検出管を、金属網をキャップ状に形成して製作
した透光性導体キャップで覆うようにしたものもある
(実開昭55−170625号)。
ために剛性が高く、検出素子を覆うようにキャップ状に
特別な加工をしなければならない。また、取り付けると
きにも半田付け等によって行わなければならず、面倒で
ある。
って、例えば銀、金、銅あるいは鉄等の金属と同等の高
い導電性を有し且つ布の如く柔軟性の高いメッシュ材を
用いることにより、従来の如き特別な加工を要さず、且
つ簡単な作業で電磁シールドを施すことができ、而も感
度や視野角にほとんど影響を与えることなく電磁波ある
いは静電気によるノイズを軽減することができ、加えて
導通性も良好とした炎感知器を提供せんとするものであ
る。
するところは、炎の存在を検出素子で検出する炎感知器
において、検出素子を高い導電性を有し且つ柔軟性の高
いメッシュ材で覆ったことを特徴とする炎感知器にあ
る。
を含むものであり、赤外線を検出する焦電素子を検出素
子とする場合には赤外線式炎感知器、紫外線を検出する
紫外線検出管が検出素子である場合には紫外線式炎感知
器である。また、両方の検出素子を利用する場合には赤
外線・紫外線式炎感知器である。
導電物質によりコーティングされた繊維を編んで形成し
たメッシュ材を用いてもよい。この場合には特に布の如
くきわめて柔らかく且つ薄いメッシュ材とすることがで
きる。そしてまた、繊維は細く且つまたメッシュ材全体
が薄いことにより、網目から赤外線と紫外線をより通過
させやすくすることができる。
一部を導電性テープ又は導電性接着剤を用いて固定する
ことにより、簡単に止めることができる。
プ等を用いて直接検出素子支持部材等に接続され、而も
柔らかくて機器との密着性も高いから、導通性も良好で
ある。
き導電性テープ等を用いないで、その外周部を検出素子
支持部材に挟持して止めるようにしてもよい。
る部分を絶縁材でコーティングしてもよい。この場合に
は、メッシュ材が導電性を有するため、組み立て時に炎
感知器内部で内部電子部品と電気的に接触導通して感知
器が作動不良となることを防止することができる。そし
て組み立て時にこのようなトラブルが起こることを気に
することなく作業することができるため、作業能率を向
上させることができ、また製品完成後においても内部電
子部品が接地部位へ接触することにより引き起こされる
トラブルを未然に防止することができる。
に、これに着色を施してもよい。
図面を参照しつつ説明する。図1は本発明の第1実施形
態の分解した状態における斜視図である。
体2とカバー3とからなる筐体1と、該筐体1内に設け
られたシールドケース4と、該シールドケース4内の電
気回路基板(図示せず。)に取付けられた検出素子とし
ての焦電素子5と、クッションラバー6とからなる。
5を覆うように高い導電性を有し且つ柔軟性の高いメッ
シュ材7を被せている。また、本実施形態ではメッシュ
材として導電物質によりコーティングされた繊維を編ん
で形成したものを用いている。そして該メッシュ材7は
外周を導電性テープ8によって止めている。
2に示す如く、導電性テープ8を用いてメッシュ材7の
全周を止めるようにしても、或いは図3に示す如く部分
的に止めるようにしてもよい。
用いてメッシュ材7の全周を止めるようにしても、或い
は図5に示す如く部分的に止めるようにしてもよい。
バー6を利用して挟み込んで止めるようにしてもよい。
について説明する。本実施形態は紫外線式炎感知器に係
り、基板10に取り付ける検出素子ホルダー11に検出
素子としてのUVトロン12を固定している。検出素子
ホルダー11には導電性を持たせてあり、基板10のグ
ランド面と電気的に接触している。尚、図上筐体は省略
している。
12を覆うように高い導電性を有し且つ柔軟性の高いメ
ッシュ材13を被せている。また、本実施形態ではメッ
シュ材として導電物質によりコーティングされた繊維を
編んで形成したものを用いている。そして該メッシュ材
13は外周を導電性テープ14或いは後述する手段によ
って止めている。
図8に示す如く、検出素子ホルダー11の上面を覆うよ
うに被せた後、導電性テープ14又は導電性接着剤(図
示せず。)を用いて、外周を該検出素子ホルダー11の
側面に止めるか、或いは図9に示す如く、UVトロン1
2を包むようにして両端を導電性テープ14で接続し、
その状態で検出素子ホルダー11にセットして止める。
また、この他図10に示す如く、検出素子ホルダー11
の上面を覆うように被せた後、外周を検出素子ホルダー
11と基板10との間に挟み込んで止めるようにしても
よい。
素子を覆ってシールドする部材として高い導電性を有し
且つ布の如く柔軟性の高いメッシュ材を用いている。し
たがって、メッシュ材は従来の如く特別な形状に加工す
る必要がなく、また止めるのに半田付けする必要がな
い。即ち、単に被せて導電性テープや接着剤等で止める
だけで済む。
メッシュ材だけであり、且つ導電物質によりコーティン
グされた繊維を編んで形成したメッシュ材は、細く且つ
薄いから、網目から赤外線と紫外線を通過させやすい。
したがって、感度や視野角にほとんど影響を与えること
なく電磁波あるいは静電気によるノイズを軽減すること
ができる。
接触し、且つまた布の如く柔らかいから、機器との密着
性が高く、もって導電性テープや接着剤で止めたとき導
通性が良好である。
を絶縁材でコーティングした場合には、組み立て時に炎
感知器内部で内部電子部品と電気的に接触導通して感知
器が作動不良となることを防止することができる。そし
て組み立て時にこのようなトラブルが起こることを気に
することなく作業することができるため、作業能率を向
上させることができ、また製品完成後においても内部電
子部品が接地部位へ接触することにより引き起こされる
トラブルを未然に防止することができる。
斜視図である。
め方の第1例の説明図である。
め方の第2例の説明図である。
め方の第3例の説明図である。
め方の第4例の説明図である。
め方の第5例の説明図である。
斜視図である。
め方の第1例の説明図である。
め方の第2例の説明図である。
止め方の第3例の説明図である。
明図である。
の例の説明図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 炎の存在を検出素子で検出する炎感知器
において、検出素子を高い導電性を有し且つ柔軟性の高
いメッシュ材で覆ったことを特徴とする炎感知器。 - 【請求項2】 検出素子が、赤外線を検出する焦電素子
である請求項1記載の炎感知器。 - 【請求項3】 検出素子が、紫外線を検出する紫外線検
出管である請求項1記載の炎感知器。 - 【請求項4】 メッシュ材が、導電物質によりコーティ
ングされた繊維を編んで形成したメッシュ材である請求
項1、2又は3記載の炎感知器。 - 【請求項5】 メッシュ材が、その内部電子部品に接す
る部分を絶縁材でコーティングしてなるメッシュ材であ
る請求項1、2、3又は4記載の炎感知器。 - 【請求項6】 メッシュ材が、目立たなくするため着色
を施したメッシュ材である請求項1、2、3、4又は5
記載の炎感知器。 - 【請求項7】 メッシュ材を、導電性テープ又は導電性
接着剤を用いて止めてなる請求項1、2、3、4、5又
は6記載の炎感知器。 - 【請求項8】 メッシュ材を、その外周部を検出素子支
持部材に挟持させることにより止めてなる請求項1、
2、3、4、5、6又は7記載の炎感知器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14603097A JP3300880B2 (ja) | 1997-05-21 | 1997-05-21 | 炎感知器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14603097A JP3300880B2 (ja) | 1997-05-21 | 1997-05-21 | 炎感知器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10320666A true JPH10320666A (ja) | 1998-12-04 |
JP3300880B2 JP3300880B2 (ja) | 2002-07-08 |
Family
ID=15398526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14603097A Expired - Fee Related JP3300880B2 (ja) | 1997-05-21 | 1997-05-21 | 炎感知器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3300880B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009258000A (ja) * | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Oki Semiconductor Co Ltd | 複合センサ及びこれを用いた炎センサ |
-
1997
- 1997-05-21 JP JP14603097A patent/JP3300880B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009258000A (ja) * | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Oki Semiconductor Co Ltd | 複合センサ及びこれを用いた炎センサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3300880B2 (ja) | 2002-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5520177A (en) | Oximeter probe | |
TWI396119B (zh) | 觸控式螢幕 | |
JPH04135704U (ja) | 光モジユール | |
JP2001280033A (ja) | 電磁波シールド方法及び電磁波シールド窓、並びに電磁波シールド窓を備えた電子回路基板加工機 | |
JPH09127159A (ja) | 電流検出器 | |
JP3234743B2 (ja) | 半導体部品実装型フレキシブルプリント基板 | |
JP3300880B2 (ja) | 炎感知器 | |
JP2000331577A (ja) | 光電センサ並びにその製造方法 | |
JPH07273356A (ja) | 赤外リモコン受光ユニット | |
JPH11109395A (ja) | 液晶モジュール | |
JPH08183132A (ja) | 透明で電磁波シールド効果のある合成樹脂板状体及びその製法 | |
JPH09126883A (ja) | 赤外線検出器 | |
JPH01202630A (ja) | 赤外線検出器 | |
JP3166436B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2002122474A (ja) | 赤外線検出器 | |
JPH05304387A (ja) | フレキシブルシールドシート | |
JPH0450008Y2 (ja) | ||
JPH0426196A (ja) | シールド構造 | |
JPH06327658A (ja) | 酸素飽和度計用プローブ | |
CN218447903U (zh) | 一种高性能红外线遥控接收头 | |
JP2603384Y2 (ja) | 焦電型赤外線検出器 | |
JPH07210294A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2001169208A (ja) | 陰極線管表示装置 | |
JP2002122473A (ja) | 赤外線検出器 | |
JPS62256479A (ja) | 光電変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426 Year of fee payment: 10 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426 Year of fee payment: 11 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140426 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |