JPH10316431A - リチウムニッケル複合酸化物及びその製造方法並びにリチウム二次電池用正極活物質 - Google Patents

リチウムニッケル複合酸化物及びその製造方法並びにリチウム二次電池用正極活物質

Info

Publication number
JPH10316431A
JPH10316431A JP9139343A JP13934397A JPH10316431A JP H10316431 A JPH10316431 A JP H10316431A JP 9139343 A JP9139343 A JP 9139343A JP 13934397 A JP13934397 A JP 13934397A JP H10316431 A JPH10316431 A JP H10316431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
boron
composite oxide
general formula
oxidizing atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9139343A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Matsubara
行雄 松原
Masami Ueda
正実 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Fuji Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Chemical Industries Co Ltd filed Critical Fuji Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP9139343A priority Critical patent/JPH10316431A/ja
Publication of JPH10316431A publication Critical patent/JPH10316431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高純度、すなわち完全に各成分がLiNiO
2固溶し、充放電におけるサイクル特性を改善したリチ
ウムニッケル複合酸化物及びその製造方法並びにリチウ
ム二次電池用正極活物質、さらには、貯蔵安定性(充電
時の耐熱構造安定性)をAl及び/又はBの固溶でさら
に改善したリチウム二次電池用正極活物質及びその製造
方法を提供する。 【解決手段】 一般式、LiyNi1-xCox1x2
2(I)(式中、MはAl、Fe、Mn、B群から選ば
れる少なくとも1種以上を示し、xは0.01≦x≦
0.5でありx=x1+x2、x1は0.01≦x1<0.
5、x2は0≦x2<0.3、yは0.9≦y≦1.3を
示す)で示される複合酸化物の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウムニッケル
複合酸化物及びその製造方法並びにリチウム二次電池用
正極活物質への利用に関するものである。
【0002】
【従来技術】近年、小型電子機器の小型化、携帯化に伴
い、ニッケル/カドミ電池、ニッケル水素電池に代わ
り、軽量で高エネルギー密度を有するリチウム二次電池
の需要が高まっている。このリチウム二次電池の正極活
物質としては、リチウムイオンをインターカレート、デ
インターカレートすることができる層状化合物であるL
iNiO2、LiCoO2が知られている。その中でもL
iNiO2は、LiCoO2より高電気容量であるため期
待されている。ところが、このLiNiO2は、充放電
におけるサイクル特性に問題があり、このLiNiO2
のサイクル特性を改良するために、Niの一部を他の成
分(Co、Mn、Al、Fe、Ti、Vなど)で置き換
え安定化する試みが多数行われている。従来の上記Li
NiO2の合成方法は、Li成分(LiOH、Li2CO
3、LiNO3など)とNi成分(水酸化物、炭酸化物、
酸化物など)と他の成分(水酸化物、炭酸化物、酸化物
など)とを乾式で混合した後、焼成する製法であった
が、この方法では上記成分がNiに完全に固溶したもの
が得られない。又、固溶率を向上させるためには、より
高温を必要とし、その結果、焼成中にLiが揮散した
り、NiOの副生が生じて純度低下を招くことがあっ
た。従って、このような従来法では高純度、且つ完全に
各成分がLiNiO2に固溶したものを得ることが難し
く、そのためLiNiO2の特徴である高電気容量を維
持しながら、欠点であるサイクル特性の悪さを克服する
までには到っていない。
【0003】本発明者らは、LiNiO2のNiの一部
を他の成分で置き換え完全固溶させるために、水酸化N
i成分に他の成分を固溶させた塩基性金属塩を合成し、
Liを水媒体中で添加後、噴霧乾燥し、焼成することに
より容易に各成分がLiNiO2に完全固溶したものを
得ることができることを提案してきた。このような他の
成分でNiの一部を置換したものの中でCoを用いたも
のはLiNiO2のサイクル特性の大幅な改善は見られ
たが、まだ十分でなかった。本発明者らがさらに原因を
追求した結果、焼成前の乾燥物中のCoの一部が2価か
ら3価へと酸化を受けており、しかも、Co3+(OH)
3の殆どはNi(OH)2に固溶していない。そのため焼
成品のX線回折では捕らえれないがCo3+に酸化を受け
たCoの大部分がLiNiO2に完全固溶せず、それが
原因で、サイクル特性の改善が不十分であり、電気容量
も期待値より低くなっていると考えられた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高純度、す
なわち完全に各成分がLiNiO2固溶し、充放電にお
けるサイクル特性を改善したリチウムニッケル複合酸化
物及びその製造方法並びにリチウム二次電池用正極活物
質を提供することを目的とする。さらには、貯蔵安定性
(充電時の耐熱構造安定性)をAl及び/又はBの固溶
でさらに改善したリチウム二次電池用正極活物質及びそ
の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決する手段】本発明者らは、上記課題を解決
するために鋭意検討した結果、本発明の製造方法により
得られるリチウムニッケル複合酸化物が有用であること
を見出した。すなわち、本発明は一般式
【0006】
【化6】LiyNi1-xCox1x22 (I)
【0007】(式中、MはAl、Fe、Mn、B群から
選ばれる少なくとも1種以上を示し、xは0.01≦x
≦0.5でありx=x1+x2、x1は0.01≦x1
0.5、x2は0≦x2<0.3、yは0.9≦y≦1.
3を示す)で示される複合酸化物の製造方法において、
非酸化雰囲気下及び/又は還元剤の存在下で合成された
一般式
【0008】
【化7】 Ni2+ 1-x(Co2+,Co3+x13+ x2(OH)2-nz(An- z)・mH2O(II)
【0009】(式中、MはAl、Fe、Mn群から選ば
れる少なくとも1種以上を示し、An-はn価のアニオン
を示し、Zは0.03<Z<0.3、mは正数を示す)
で示される塩基性金属塩にyで示すLi原子モル数に相
当する量のリチウム化合物を水媒体中で添加し、次に上
記一般式(I)において硼素を含ませる場合には硼素の
原子数に相当する硼素化合物を添加し、又硼素を含ませ
ない場合にはそのまま、噴霧乾燥又は凍結乾燥し、次い
で酸化雰囲気下で約600℃〜900℃で焼成すること
を特徴とするリチウムニッケル複合酸化物の製造方法で
ある。又、酸化雰囲気下で約600℃〜900℃で焼成
する前に、非酸化雰囲気下で約300〜500℃予備焼
成することを特徴とするリチウムニッケル複合酸化物の
製造方法である。
【0010】本発明のポイントは各成分がNi(OH)
2に固溶した塩基性金属塩を水媒体中合成する際に、C
oの酸化を完全に抑えるため、非酸化雰囲気及び/又は
還元剤を共存させて反応させること、さらには水溶性リ
チウム化合物あるいは硼素化合物を水媒体中で添加し、
噴霧乾燥又は凍結乾燥することにより、CoがCo3+
酸化を受けていない前駆体を得て、焼成で容易に各成分
がLiNiO2に完全固溶したリチウムニッケル複合酸
化物を得ることであり、及び二次電池の充放電試験でL
iNiO2の欠点であるサイクル特性が十分に改善され
たリチウム二次電池用正極活物質が得られたことであ
る。
【0011】本発明に用いる還元剤としては、アスコル
ビン酸、亜硫酸及びチオ硫酸又はそれらの塩類、並びに
水素化硼素ナトリウムがあげられる。還元剤は反応中に
共存させることから水溶性の還元剤が好適であり、例え
ば無機系還元剤としては亜硫酸、チオ硫酸又はそれらの
塩類、又は水素化硼素ナトリウムなど、有機系還元剤と
してはアスコルビン酸又はその塩などがあげられる。無
機系還元剤は合成した塩基性金属塩に少量でも残存する
と焼成後も不純物として残存することがあって不都合な
こともあるが、有機系還元剤は塩基性金属塩に少量残存
しても、以後の焼成過程で揮散してしまうので特に好適
である。
【0012】還元剤の使用量は、反応濃度の約2%以下
であれば良いが、好適には反応に必要な最小量を使用す
るのが良い。なお、塩基性金属塩の合成は非酸化雰囲気
下、例えば窒素下のみで合成してもCoの酸化を抑える
ことは可能であるが、さらに少量の還元剤を共存させれ
ばより完全に酸化を抑制し、各成分がNi(OH)2
固溶した塩基性金属塩が得られる。
【0013】本発明の製造方法に用いる塩基性金属塩の
合成法は、水溶性金属塩と水溶性アルカリを用いてpH
を約8以上に保って合成されるが、アルカリ水溶液に金
属塩水溶液を滴下、又は金属塩水溶液にアルカリ水溶液
の滴下のいずれの方法でも良い。さらには、金属塩水溶
液とアルカリ水溶液を同時に滴下する連続反応方法でも
沈殿物が得られ、この沈殿物を濾過、水洗浄により目的
とする塩基性金属塩が得られる。
【0014】高容量の正極を構成するには、嵩密度の高
い複合酸化物が必要であり、この嵩密度の高い複合酸化
物を得るには、高い嵩密度をを持つ塩基性金属塩が必要
となる。この高嵩密度を持つ塩基性金属塩の合成法とし
ては、例えば、金属塩水溶液とアルカリ水溶液とを、還
元剤の存在下、それぞれ定量ポンプで連続的にオーバー
フロー付き反応槽に供給し、攪拌下にpH8以上で反応
させ、オーバーフローした反応物スラリーをシックナー
に導き、シックナーで濃縮されたスラリーを種として、
連続的に反応槽に戻すことにより嵩密度が約2以上の塩
基性金属塩を得ることができる。
【0015】水溶性金属塩としては、Ni、Co、A
l、Fe及びMnなどの金属塩があげられ、好適にはア
ニオンがNO3、SO4、Cl、Br、CH3COOなど
で示される塩類から選択することでき、より好適には反
応性の面からはNO3、SO4の塩が望ましい。水溶性金
属塩の使用量は、目的とする組成になるようにモル比を
調整して各成分の水溶性金属塩を混合することにより調
製できる。
【0016】水溶性アルカリとしては、アルカリ金属類
の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、又はアンモニウムの炭
酸塩、重炭酸塩などがあげられる。好適には反応性の面
からNaOH、Na2CO3が望ましい。
【0017】本発明に用いる塩基性金属塩は、水溶性金
属塩と水溶性アルカリの組み合わせにより各種得られる
が、一般式(II)、(III)のAn-としてはNO3-
又はCO3 2-の塩基性金属塩の組み合わせが以後の焼成
反応において揮発性である面から望ましい。
【0018】塩基性金属塩に添加する水溶性リチウム化
合物としては、LiOH、LiNO3、Li2CO3など
があげられる。本発明においてはこれらの1種以上を使
用することもできる。硼素化合物としては、硼酸、四硼
酸リチウムなどがあげられる。
【0019】本発明の製造方法において、上記化合物の
好適な組み合わせとして、リチウム化合物としてはLi
OH、硼素化合物としては硼酸を使用する例が、収率、
反応性、資源の有効利用及び酸化過程の効果などの観点
から、又、電池特性の観点から特に好適である。
【0020】本発明のリチウムニッケル複合酸化物の製
造方法において、酸化雰囲気下で約600℃〜900℃
で焼成する前に、非酸化雰囲気下で約300〜500℃
の温度範囲で予備焼成することが好ましい。この予備焼
成により、より確実にCoがLiNiO2に固溶し、最
終焼成品の電池特性の良いものが得られる。
【0021】酸化雰囲気下での焼成は、例えば酸素ある
いは空気流通下で行えば良い。焼成温度は600〜90
0℃であるが、好適には約700〜約800℃であり、
焼成時間は通常10〜45時間である。焼成温度は、一
般式(I)の複合酸化物の結晶の大きさに応じて選択す
ることができる。
【0022】本発明のリチウムニッケル複合酸化物は、
各成分がLiNiO2に完全に固溶したものであり、特
にCo2+の酸化を完全に抑制した場合には、最も望まし
いものが得られ、その好適な製法としては、水媒質中N
i、Co及びAl、Fe、Mn群から選ばれる少なくと
も1種以上の水溶性金属塩と水溶性アルカリ塩類とを、
非酸化雰囲気下及び/又は還元剤の存在下で反応させる
ことにより得られる一般式
【0023】
【化8】 Ni2+ 1-xCo2+ x13+ x2(OH)2-nz(An- z)・mH2O (III)
【0024】で示される塩基性金属塩を用いる方法をあ
げることができる。又、この複合酸化物を有効成分とし
て含有するリチウム二次電池用正極活物質は、その電池
特性においてLiNiO2の欠点であるサイクル特性を
十分に改善した正極活物質となった。さらに、Al及び
/又はBを固溶させることにより貯蔵安定性をLiNi
2の特徴である高電気容量を損なうことなく改善でき
るようになった。
【0025】以下、実施例で本発明をより詳細に説明す
る。
【0026】
【実施例】
実施例1 密閉反応容器に4.0mol/l濃度の水酸化ナトリウ
ム溶液420mlを入れ窒素ガスを充満させる。Ni:
Co:Alのモル比が8:1:1となるように2.0m
ol/l濃度の硝酸ニッケル、硝酸コバルト及び硝酸ア
ルミニウムの水溶液を混合し、この混合水溶液400m
lを窒素ガス流しながら室温下30分かけて滴下する。
得られた反応液を窒素雰囲気下濾過、水洗後、水に懸濁
させることによりNi0.8Co0.1Al0.1の塩基性塩ス
ラリーを得た。このスラリー中の(Ni+Co+Al)
に対し原子比がLi/(Ni+Co+Al)=1.05
に相当する量の3mol/l水酸化リチウム水溶液を前
記スラリーに添加させた後、窒素充満させたクロ−ズド
システム噴霧乾燥機により噴霧乾燥を行った。得られた
噴霧乾燥品をアルミナ製ボートに入れ管状炉(山田電気
製TF−630型)にて窒素流通下350℃で1時間予
備焼成後、酸素流通下725℃で15時間焼成した。焼
成物の化学組成は、Li1.03Ni0.799Co0.103Al
0.0972であった。
【0027】実施例2 密閉反応容器に4.0mol/l濃度の水酸化ナトリウ
ム溶液420mlを入れ窒素ガスを充満させる。Ni:
Co:Al:Feのモル比が8:1:0.5:0.5と
なるように2.0mol/l濃度の硝酸ニッケル、硝酸
コバルト、硝酸アルミニウム及び硝酸鉄の水溶液を混合
し、この混合水溶液400mlを窒素ガス流しながら室
温下30分かけて滴下する。得られた反応液を窒素雰囲
気下濾過、水洗後、水に懸濁させることによりNi0.8
Co0.1Al0.05Fe0.05の塩基性塩スラリーを得た。
このスラリー中の(Ni+Co+Al+Fe)に対し原
子比がLi/(Ni+Co+Al+Fe)=1.05に
相当する量の3mol/l水酸化リチウム水溶液を前記
スラリーに添加させた後、窒素充満させたクロ−ズドシ
ステム噴霧乾燥機により噴霧乾燥を行った。得られた噴
霧乾燥品をアルミナ製ボートに入れ管状炉(山田電気製
TF−630型)にて窒素流通下350℃で1時間予備
焼成後、酸素流通下725℃で15時間焼成した。焼成
物の化学組成は、Li1.04Ni0.799Co0.101Al
0.048Fe0.0532であった。
【0028】実施例3 密閉反応容器にアスコルビン酸8.4gを溶解させた
4.0mol/l濃度の水酸化ナトリウム溶液420m
lを入れ窒素ガスを充満させる。Ni:Co:Alのモ
ル比が8:1:1となるように2.0mol/l濃度の
硝酸ニッケルと硝酸コバルトと硝酸アルミニウムの水溶
液を混合し、この混合水溶液400mlにアスコルビン
酸8gを溶解させた後、窒素ガスを流しながら室温下3
0分かけて滴下する。得られた反応液を窒素雰囲気下濾
過、水洗後、水に懸濁させることによりNi0.8Co0.1
Al0.1の塩基性塩スラリーを得た。このスラリー中の
(Ni+Co+Al)に対し原子比がLi/(Ni+C
o+Al)=1.05に相当する量の3mol/l水酸
化リチウム水溶液を用意し、前記スラリーに添加させた
後、窒素充満させたクロ−ズドシステム噴霧乾燥機によ
り噴霧乾燥を行った。得られた噴霧乾燥品をアルミナ製
ボートに入れ管状炉(山田電気製TF−630型)にて
窒素流通下450℃で1時間予備焼成後、酸素流通下7
25℃で45時間焼成した。焼成物の化学組成は、Li
1.03Ni0.802Co0.103Al0.0942であった。
【0029】実施例4 実施例3で得られたNi0.8Co0.1Al0.1の塩基性塩
スラリーに、スラリー中の(Ni+Co+Al)に対し
原子比で硼素が98:2になるように硼酸を添加し、さ
らに原子比がLi/(Ni+Co+Al+B)=1.0
5に相当する量の3mol/l水酸化リチウム水溶液を
添加させた後、窒素充満させたクロ−ズドシステム噴霧
乾燥機により噴霧乾燥を行った。得られた噴霧乾燥品を
アルミナ製ボートに入れ管状炉(山田電気製TF−63
0型)にて窒素流通下450℃で1時間予備焼成後、酸
素流通下725℃で45時間焼成した。焼成物の化学組
成は、Li1.04Ni0.785Co0.101Al0.0940.020
2であった。
【0030】実施例5 実施例3で用いたアスコルビン酸の代わりにNa2SO3
を用いて同様に行い、噴霧乾燥品を得た。得られた噴霧
乾燥品をアルミナ製ボートに入れ管状炉(山田電気製T
F−630型)にて窒素流通下350℃で1時間予備焼
成後、酸素流通下725℃で15時間焼成した。焼成物
の化学組成は、Li1.01Ni0.806Co0.102Al0.093
2であった。
【0031】実施例6 Ni:Co:Alのモル比が8:1:1となるように
2.0mol/l濃度の硫酸ニッケル、硫酸コバルト及
び硫酸アルミニウムの水溶液を混合し、この混合水溶液
と2.0mol/l濃度の炭酸ナトリウム水溶液を反応
pH8.5となるように同時添加を行い、室温下、滞留
時間20分で連続反応をおこなった。得られた反応液を
濾過、水洗後、水に懸濁させることによりNi0.8Co
0.1Al0.1の塩基性塩スラリーを得た。このスラリー中
の(Ni+Co+Al)に対し原子比がLi/(Ni+
Co+Al)=1.05に相当する量の3mol/l水
酸化リチウム水溶液を前記スラリーに添加させた後、噴
霧乾燥機により噴霧乾燥を行った。得られた噴霧乾燥品
をアルミナ製ボートに入れ管状炉(山田電気製TF−6
30型)にて窒素流通下450℃で1時間予備焼成後、
酸素流通下750℃で15時間焼成した。焼成物の化学
組成は、Li1.03Ni0.803Co0.100Al0.0972であ
った。
【0032】実施例7 実施例6で得られたNi0.8Co0.1Al0.1の塩基性塩
スラリーに、スラリー中の(Ni+Co+Al)に対し
原子比で硼素が98:2になるように硼酸を添加し、さ
らに原子比がLi/(Ni+Co+Al+B)=1.0
5に相当する量の3mol/l水酸化リチウム水溶液を
添加させた後、噴霧乾燥機により噴霧乾燥を行った。得
られた噴霧乾燥品をアルミナ製ボートに入れ管状炉(山
田電気製TF−630型)にて窒素流通下450℃で1
時間予備焼成後、酸素流通下775℃で15時間焼成し
た。焼成物の化学組成は、Li1.04Ni0.786Co0.098
Al0.0960.0202であった。
【0033】実施例8 Ni:Co:Alのモル比が8:1:1となるように
2.0mol/l濃度の硫酸ニッケル、硫酸コバルト及
び硫酸アルミニウムの水溶液を混合し、この混合水溶液
にアスコルビン酸を1%なるように加える。2.0mo
l/l濃度の炭酸ナトリウム水溶液にアスコルビン酸を
1%なるように溶解し、硫酸混合水溶液と反応pH8.
5となるように同時添加を行い、室温下、滞留時間20
分で連続反応をおこなった。得られた反応液を濾過、水
洗後、水に懸濁させることによりNi0.8Co0.1Al
0.1の塩基性塩スラリーを得た。このスラリー中の(N
i+Co+Al)に対し原子比がLi/(Ni+Co+
Al)=1.05に相当する量の3mol/l水酸化リ
チウム水溶液を前記スラリーに添加させた後、噴霧乾燥
機により噴霧乾燥を行った。得られた噴霧乾燥品をアル
ミナ製ボートに入れ管状炉(山田電気製TF−630
型)にて窒素流通下450℃で1時間予備焼成後、酸素
流通下775℃で15時間焼成した。焼成物の化学組成
は、Li1.03Ni0.804Co0.099Al0.0972であっ
た。
【0034】実施例9 Ni:Co:Alのモル比が8:1:1となるように
2.0mol/l濃度の硝酸ニッケル、硝酸コバルト及
び硝酸アルミニウムの水溶液を混合し、この混合水溶液
にアスコルビン酸を2%なるように加える。4.0mo
l/l濃度の水酸化ナトリウム水溶液にアスコルビン酸
を2%なるように溶解し、硝酸混合水溶液と反応pH
8.5となるように同時添加を行い、室温下、滞留時間
20分で連続反応をおこなった。得られた反応液を濾
過、水洗後、水に懸濁させることによりNi0.8Co0.1
Al0.1の塩基性塩スラリーを得た。このスラリー中の
(Ni+Co+Al)に対し原子比がLi/(Ni+C
o+Al)=1.05に相当する量の3mol/l水酸
化リチウム水溶液を前記スラリーに添加させた後、噴霧
乾燥機により噴霧乾燥を行った。得られた噴霧乾燥品を
アルミナ製ボートに入れ管状炉(山田電気製TF−63
0型)にて窒素流通下450℃で1時間予備焼成後、酸
素流通下750℃で15時間焼成した。焼成物の化学組
成は、Li1.03Ni0.799Co0.100Al0.1012であっ
た。
【0035】実施例10 実施例9で得られたNi0.8Co0.1Al0.1の塩基性塩
スラリーに、スラリー中の(Ni+Co+Al)に対し
原子比で硼素が98:2になるように硼酸を添加し、さ
らに原子比がLi/(Ni+Co+Al+B)=1.0
5に相当する量の3mol/l水酸化リチウム水溶液を
添加させた後、噴霧乾燥機により噴霧乾燥を行った。得
られた噴霧乾燥品をアルミナ製ボートに入れ管状炉(山
田電気製TF−630型)にて窒素流通下450℃で1
時間予備焼成後、酸素流通下775℃で15時間焼成し
た。焼成物の化学組成は、Li1.04Ni0.788Co0.096
Al0.0960.0202であった。
【0036】比較例1 Ni:Co:Alのモル比が0.8:0.1:0.1と
なるように2.0mol/lの硝酸ニッケルと硝酸コバ
ルトと硝酸アルミニウムの混合水溶液を調製し、この混
合水溶液と2.0mol/lの水酸化ナトリウム溶液を
反応pH9.5となるように同時添加を行い、室温下、
滞留時間20分で連続反応をおこなった。得られた反応
液を濾過、水洗後、水に懸濁させることによりNi0.8
Co0.1Al0.1の塩基性塩スラリーを得た。このスラリ
ー中の(Ni+Co+Al)に対し原子比がLi/(N
i+Co+Al)=1.05に相当する量の3mol/
l水酸化リチウム水溶液を前記スラリーに添加させた
後、噴霧乾燥機により噴霧乾燥を行った。得られた噴霧
乾燥品をアルミナ製ボートに入れ管状炉(山田電気製T
F−630型)にて窒素流通下350℃で1時間予備焼
成後、酸素流通下725℃で15時間焼成した。焼成物
の化学組成は、Li1.03Ni0.803Co0.100Al0.097
2であった。
【0037】比較例2 比較例1で得られたNi0.8Co0.1Al0.1の塩基性塩
スラリーに、スラリー中の(Ni+Co+Al)に対し
原子比で硼素が98:2になるように硼酸を添加し、さ
らに原子比がLi/(Ni+Co+Al+B)=1.0
5に相当する量の3mol/l水酸化リチウム水溶液を
添加させた後、噴霧乾燥機により噴霧乾燥を行った。得
られた噴霧乾燥品をアルミナ製ボートに入れ管状炉(山
田電気製TF−630型)にて窒素流通下450℃で1
時間予備焼成後、酸素流通下750℃で15時間焼成し
た。焼成物の化学組成は、Li1.04Ni0.787Co0.098
Al0.0960.0192であった。
【0038】次に本実施例、比較例で得られた噴霧乾燥
品のCoの酸化度を表1に示す。Coの3価度は、全C
o含量に対する3価のCoの百分率で示し、酸化還元滴
定により測定した。試料0.2gを0.25MのFeS
4−3.6N硫酸溶液に溶解し、濃燐酸2mlを加え
た後、0.1Nの過マンガン酸カリウムで滴定する。同
様に空試験を行い、下記式より試料中の全Coに対する
3価のCoの割合(%)を求める。式においてfは0.
1Nの過マンガン酸カリウム溶液のファクター、X0
空試験滴定量(ml)、Xは滴定量(ml)、mは試料
量(g)、AはCoの含量(%)である。 試料中のCoの3価度(%)=58.93f(X0-X)
/mA 測定においてデ−タがマイナスを示した場合は、Coの
3価度はゼロとして表示した。
【0039】表1に示す結果より、比較例に比較してい
ずれもCoの酸化は抑制されており、特に還元剤を反応
に併用するとCoの酸化が完全に抑制されていることが
わかる。
【0040】
【表1】
【0041】次に本実施例、比較例で得られた焼成品の
充放電試験を行い、初期容量、サイクル特性の評価を行
った。正極材料には、上記各実施例で得られたリチウム
ニッケル複合酸化物を88重量%、導電剤としてアセチ
レンブラック6.0重量%、結合剤としてテトラフルオ
ロエチレン6.0重量%の混合比で混合し、次いでステ
ンレスメッシュ上に圧縮成形を行い直径18mmのペレ
ットを得た。得られたペレットを200℃で2時間以上
乾燥し正極材料とした。
【0042】負極材料には圧延リチウム金属シ−トをス
テンレス基盤上に圧着したものを用い、隔膜にはポリプ
ロピレン製多孔質膜(セルガ−ド2502)とグラスフ
ィルタ−ろ紙を用いた。
【0043】電解液には1M LiClO4を溶解させた
エチレンカ−ボネ−ト/ジメチルメトキシエタン(1:
1)を用い、試験用セル(半解放型セル)の組立から仕
上げまでをアルゴン置換したドライボックス中で行っ
た。このリチウム電池を0.4mA/cm2の定電流密
度にて、3.0〜4.3Vの間で充放電を行った。
【0044】この電池試験の結果、初期放電容量(mA
h/g)及び100回目の減衰率(%)は表2に示す通
りであった。表2からわかるように、本発明の製造法を
用いれば比較例に比較してサイクル特性の改善が図られ
ている。実施例5については、残存還元剤の影響により
初期容量が上がらないが、サイクル特性は改善されてい
る。
【0045】
【表2】
【0046】
【発明の効果】本発明により、高純度、すなわち完全に
各成分がLiNiO2固溶し、充放電におけるサイクル
特性を改善したリチウムニッケル複合酸化物及びその製
造方法並びにリチウム二次電池用正極活物質を提供する
ことができた。さらには、貯蔵安定性(充電時の耐熱構
造安定性)をAl及び/又はBの固溶でさらに改善した
リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法を提供
できた。本発明の製法により、各成分が固溶した塩基性
金属塩スラリーを水液下合成する際に、Coの酸化を完
全に抑えるため、非酸化雰囲気及び/又は還元剤を共存
させて反応させること、さらには水溶性リチウム化合物
あるいは硼素化合物を水媒体中で添加し、噴霧乾燥又は
凍結乾燥することにより、Coが酸化を受けていない前
駆体を得て、焼成で容易に各成分がLiNiO2に完全
に固溶したリチウムニッケル複合酸化物を製造する方法
を提供できた。又この製法で得られた複合酸化物をリチ
ウム二次電池用正極活物質として用いた二次電池は、従
来のLiNiO2と比べるとサイクル特性が十分に改善
されていて、産業上有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01M 10/40 H01M 10/40 Z

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】LiyNi1-xCox1x22 (I) (式中、MはAl、Fe、Mn、B群から選ばれる少な
    くとも1種以上を示し、xは0.01≦x≦0.5であ
    りx=x1+x2、x1は0.01≦x1<0.5、x2
    0≦x2<0.3、yは0.9≦y≦1.3を示す)で
    示される複合酸化物の製造方法において、非酸化雰囲気
    下及び/又は還元剤の存在下で合成された一般式 【化2】 Ni2+ 1-x(Co2+,Co3+x13+ x2(OH)2-nz(An- z)・mH2O(II) (式中、MはAl、Fe、Mn群から選ばれる少なくと
    も1種以上を示し、An-はn価のアニオンを示し、Zは
    0.03<Z<0.3、mは正数を示す)で示される塩
    基性金属塩にyで示すLi原子モル数に相当する量のリ
    チウム化合物を水媒体中で添加し、次に上記一般式
    (I)において硼素を含ませる場合には硼素の原子数に
    相当する硼素化合物を添加し、又硼素を含ませない場合
    にはそのまま、噴霧乾燥又は凍結乾燥し、次いで酸化雰
    囲気下で約600℃〜900℃で焼成することを特徴と
    するリチウムニッケル複合酸化物の製造方法。
  2. 【請求項2】 水媒質中Ni、Co及びAl、Fe、M
    n群から選ばれる少なくとも1種以上の水溶性金属塩と
    水溶性アルカリ塩類とを、非酸化雰囲気下及び/又は還
    元剤の存在下で反応させることにより得られる一般式 【化3】 Ni2+ 1-xCo2+ x13+ x2(OH)2-nz(An- z)・mH2O (III) で示される塩基性金属塩を用いることを特徴とする請求
    項1記載のリチウムニッケル複合酸化物の製造方法。
  3. 【請求項3】 還元剤がアスコルビン酸、亜硫酸及びチ
    オ硫酸又はそれらの塩類、並びに水素化硼素ナトリウム
    から選ばれる請求項1〜請求項2記載のリチウムニッケ
    ル複合酸化物の製造方法。
  4. 【請求項4】 還元剤の添加量が最終反応濃度2%以下
    である請求項1〜請求項3記載のリチウムニッケル複合
    酸化物の製造方法。
  5. 【請求項5】 酸化雰囲気下で約600℃〜900℃で
    焼成する前に、非酸化雰囲気下で約300〜500℃予
    備焼成することを特徴とする請求項1〜請求項4記載の
    リチウムニッケル複合酸化物の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1の一般式(I)において、Mが
    Al、B群から選ばれる少なくとも1種以上であり、x
    1が0.01≦x1<0.5、x2が0≦x2<0.3の範
    囲にあることを特徴とする請求項1記載の複合酸化物を
    含有するリチウム二次電池用正極活物質。
  7. 【請求項7】 請求項1の一般式(I)において、Mが
    Al及びBで示され、x1が0.01≦x1<0.5、x
    2が0≦x2<0.3の範囲にあることを特徴とする請求
    項1記載の複合酸化物を含有するリチウム二次電池用正
    極活物質。
  8. 【請求項8】上記一般式(II)、一般式(III)で示さ
    れる塩基性金属塩を用いることを特徴とする、水媒質中
    Ni、Co及びAl、Fe、Mn群から選ばれる少なく
    とも1種以上の水溶性金属塩と水溶性アルカリ塩類と
    を、還元剤の存在下、それぞれ定量ポンプで連続的にオ
    ーバーフロー付き反応槽に供給し、攪拌下にpH8以上
    で反応させ、オーバーフローした反応物スラリーをシッ
    クナーに導き、シックナーで濃縮されたスラリーを種と
    して、連続的に反応槽に戻すことにより得られる嵩密度
    が約2以上の請求項1記載のリチウムニッケル複合酸化
    物の製造方法。
  9. 【請求項9】 非酸化雰囲気下及び/又は還元剤の存在
    下で合成された一般式 【化4】 Ni2+ 1-x(Co2+,Co3+x13+ x2(OH)2-nz(An- z)・mH2O(II) (式中、MはAl、Fe、Mn群から選ばれる少なくと
    も1種以上を示し、An-はn価のアニオンを示す)で示
    される塩基性金属塩にyで示すLi原子モル数に相当す
    る量のリチウム化合物を水媒体中で添加し、次に一般式
    (I)において硼素を含ませる場合には硼素の原子数に
    相当する硼素化合物を添加し、又硼素を含ませない場合
    にはそのまま、噴霧乾燥又は凍結乾燥し、次いで酸化雰
    囲気下で約600℃〜900℃で焼成することにより得
    られる下記式 【化5】LiyNi1-xCox1x22 (I) (式中、MはAl、Fe、Mn、B群から選ばれる少な
    くとも1種以上を示し、xは0.01≦x≦0.5であ
    りx=x1+x2、x1は0≦x1<0.5、x2は0≦x2
    <0.3、yは0.9≦y≦1.3を示す)で示される
    リチウムニッケル複合酸化物を含有するリチウム二次電
    池用正極活物質。
JP9139343A 1997-05-14 1997-05-14 リチウムニッケル複合酸化物及びその製造方法並びにリチウム二次電池用正極活物質 Pending JPH10316431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9139343A JPH10316431A (ja) 1997-05-14 1997-05-14 リチウムニッケル複合酸化物及びその製造方法並びにリチウム二次電池用正極活物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9139343A JPH10316431A (ja) 1997-05-14 1997-05-14 リチウムニッケル複合酸化物及びその製造方法並びにリチウム二次電池用正極活物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10316431A true JPH10316431A (ja) 1998-12-02

Family

ID=15243128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9139343A Pending JPH10316431A (ja) 1997-05-14 1997-05-14 リチウムニッケル複合酸化物及びその製造方法並びにリチウム二次電池用正極活物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10316431A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000039865A1 (de) * 1998-12-24 2000-07-06 H.C. Starck Gmbh & Co. Kg Nickel-mischhydroxid, verfahren zu dessen herstellung und dessen verwendung als kathodenmaterial in alkalischen batterien
WO2003041193A1 (fr) * 2001-11-09 2003-05-15 Sony Corporation Materiau a plaque positive et cellule le comprenant
US6589695B2 (en) * 2000-01-26 2003-07-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive active material for rechargeable lithium battery and method of preparing same
WO2003083969A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Mitsubishi Chemical Corporation Materiau d'electrode positive pour accumulateur au lithium, accumulateur utilisant ledit materiau et procede de production de materiau d'electrode positive pour accumulateur au lithium
JP2004006277A (ja) * 2002-03-28 2004-01-08 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用正極材料およびそれを用いた二次電池ならびにリチウム二次電池用正極材料の製造方法
US6692665B2 (en) * 1999-11-15 2004-02-17 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium managanese oxide, cathode material for lithium secondary battery, cathode, lithium secondary battery and process for manufacturing lithium manganese oxide
JP2005015282A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Mitsubishi Chemicals Corp 共沈物の製造方法及び置換型リチウム遷移金属複合酸化物の製造方法
US6998069B1 (en) 1999-12-03 2006-02-14 Ferro Gmbh Electrode material for positive electrodes of rechargeable lithium batteries
US7241532B2 (en) 2002-03-28 2007-07-10 Mitsubishi Chemical Corporation Positive-electrode material for lithium secondary battery, secondary battery employing the same, and process for producing positive-electrode material for lithium secondary battery
US20080121841A1 (en) * 2000-11-16 2008-05-29 Hitachi Maxell, Ltd. Lithium-containing complex oxide, non-aqueous secondary battery using the lithium-containing complex oxide, and method for producing the lithium-containing complex oxide
JP2008195608A (ja) * 2000-11-06 2008-08-28 Tanaka Chemical Corp 高密度コバルトマンガン共沈水酸化ニッケル及びその製造法
US7541114B2 (en) 2002-03-01 2009-06-02 Panasonic Corporation Anode active material, manufacturing method thereof, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US7579114B2 (en) 2001-09-13 2009-08-25 Panasonic Corporation Method of preparing positive electrode active material
US7585435B2 (en) 2000-11-06 2009-09-08 Tanaka Chemical Corporation High density cobalt-manganese coprecipitated nickel hydroxide and process for its production
US7592100B2 (en) 2001-03-22 2009-09-22 Panasonic Corporation Positive-electrode active material and nonaqueous-electrolyte secondary battery containing the same
JP2009298679A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd アルミニウム含有水酸化ニッケル粒子の製造方法
JP2010003700A (ja) * 2009-08-12 2010-01-07 Sony Corp 正極活物質及び非水電解質電池
US7722989B2 (en) 2003-11-07 2010-05-25 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery with a positive active material comprising primary particles and secondary particles made of the primary particles
US7816036B2 (en) 2001-09-13 2010-10-19 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary cell comprising the same
US7935443B2 (en) 2001-06-27 2011-05-03 Panasonic Corporation Lithium nickel-manganese-cobalt oxide positive electrode active material
JP2011116608A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ニッケルコバルトアルミニウム複合酸化物の製造方法
US8153297B2 (en) 2002-08-05 2012-04-10 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
US8349287B2 (en) 2001-10-25 2013-01-08 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
WO2013027432A1 (ja) * 2011-08-23 2013-02-28 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法
US9391325B2 (en) 2002-03-01 2016-07-12 Panasonic Corporation Positive electrode active material, production method thereof and non-aqueous electrolyte secondary battery
WO2021256526A1 (ja) 2020-06-17 2021-12-23 Basf戸田バッテリーマテリアルズ合同会社 非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ302880B6 (cs) * 1998-12-24 2012-01-04 H.C. Starck Gmbh Smesný hydroxid niklu, zpusob jeho výroby a použití tohoto hydroxidu jako katodového materiálu v alkalických bateriích
WO2000039865A1 (de) * 1998-12-24 2000-07-06 H.C. Starck Gmbh & Co. Kg Nickel-mischhydroxid, verfahren zu dessen herstellung und dessen verwendung als kathodenmaterial in alkalischen batterien
US6849208B1 (en) 1998-12-24 2005-02-01 H. C. Starck Gmbh Nickel mixed hydroxide, method for the producing the same, and the use thereof as a cathode material in alkaline batteries
US6692665B2 (en) * 1999-11-15 2004-02-17 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium managanese oxide, cathode material for lithium secondary battery, cathode, lithium secondary battery and process for manufacturing lithium manganese oxide
US6998069B1 (en) 1999-12-03 2006-02-14 Ferro Gmbh Electrode material for positive electrodes of rechargeable lithium batteries
US6589695B2 (en) * 2000-01-26 2003-07-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive active material for rechargeable lithium battery and method of preparing same
US7585435B2 (en) 2000-11-06 2009-09-08 Tanaka Chemical Corporation High density cobalt-manganese coprecipitated nickel hydroxide and process for its production
JP2008195608A (ja) * 2000-11-06 2008-08-28 Tanaka Chemical Corp 高密度コバルトマンガン共沈水酸化ニッケル及びその製造法
US7585432B2 (en) 2000-11-06 2009-09-08 Tanaka Chemical Corporation High density cobalt-manganese coprecipitated nickel hydroxide and process for its production
EP1295851A4 (en) * 2000-11-16 2008-08-20 Hitachi Maxell LITHIUM CONTENT COMPOSITE OXIDE AND NONAQUEOUS SECONDARY CELL USING THE SAME, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
US20080121841A1 (en) * 2000-11-16 2008-05-29 Hitachi Maxell, Ltd. Lithium-containing complex oxide, non-aqueous secondary battery using the lithium-containing complex oxide, and method for producing the lithium-containing complex oxide
US8801960B2 (en) * 2000-11-16 2014-08-12 Hitachi Maxell, Ltd. Lithium-containing complex oxide, non-aqueous secondary battery using the lithium-containing complex oxide, and method for producing the lithium-containing complex oxide
US7682747B2 (en) 2001-03-22 2010-03-23 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
US7718318B2 (en) 2001-03-22 2010-05-18 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
US7592100B2 (en) 2001-03-22 2009-09-22 Panasonic Corporation Positive-electrode active material and nonaqueous-electrolyte secondary battery containing the same
US7935443B2 (en) 2001-06-27 2011-05-03 Panasonic Corporation Lithium nickel-manganese-cobalt oxide positive electrode active material
US7670723B2 (en) 2001-09-13 2010-03-02 Panasonic Corporation Positive electrode active material, production method thereof and non-aqueous electrolyte secondary battery
US7816036B2 (en) 2001-09-13 2010-10-19 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary cell comprising the same
US7579114B2 (en) 2001-09-13 2009-08-25 Panasonic Corporation Method of preparing positive electrode active material
US8658125B2 (en) 2001-10-25 2014-02-25 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
US8349287B2 (en) 2001-10-25 2013-01-08 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
US9054378B2 (en) * 2001-11-09 2015-06-09 Sony Corporation Positive plate material and cell comprising it
WO2003041193A1 (fr) * 2001-11-09 2003-05-15 Sony Corporation Materiau a plaque positive et cellule le comprenant
JP2003151548A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Sony Corp 正極材料およびそれを用いた電池
US7541114B2 (en) 2002-03-01 2009-06-02 Panasonic Corporation Anode active material, manufacturing method thereof, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US9391325B2 (en) 2002-03-01 2016-07-12 Panasonic Corporation Positive electrode active material, production method thereof and non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2004006277A (ja) * 2002-03-28 2004-01-08 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用正極材料およびそれを用いた二次電池ならびにリチウム二次電池用正極材料の製造方法
JP4655453B2 (ja) * 2002-03-28 2011-03-23 三菱化学株式会社 リチウム二次電池用正極材料およびそれを用いた二次電池ならびにリチウム二次電池用正極材料の製造方法
WO2003083969A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Mitsubishi Chemical Corporation Materiau d'electrode positive pour accumulateur au lithium, accumulateur utilisant ledit materiau et procede de production de materiau d'electrode positive pour accumulateur au lithium
JP2009245949A (ja) * 2002-03-28 2009-10-22 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用正極材料およびそれを用いた二次電池ならびにリチウム二次電池用正極材料の製造方法
US7241532B2 (en) 2002-03-28 2007-07-10 Mitsubishi Chemical Corporation Positive-electrode material for lithium secondary battery, secondary battery employing the same, and process for producing positive-electrode material for lithium secondary battery
US7998619B2 (en) 2002-03-28 2011-08-16 Mitsubishi Chemical Corporation Positive-electrode material for lithium secondary battery, secondary battery employing the same, and process for producing positive-electrode material for lithium secondary battery
US8383270B2 (en) 2002-03-28 2013-02-26 Mitsubishi Chemical Corporation Positive-electrode material for lithium secondary battery, secondary battery employing the same, and process for producing positive-electrode material for lithium secondary battery
US8153297B2 (en) 2002-08-05 2012-04-10 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
US8241790B2 (en) 2002-08-05 2012-08-14 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
JP2005015282A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Mitsubishi Chemicals Corp 共沈物の製造方法及び置換型リチウム遷移金属複合酸化物の製造方法
US7722989B2 (en) 2003-11-07 2010-05-25 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery with a positive active material comprising primary particles and secondary particles made of the primary particles
US7939200B2 (en) 2003-11-07 2011-05-10 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2009298679A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd アルミニウム含有水酸化ニッケル粒子の製造方法
JP2010003700A (ja) * 2009-08-12 2010-01-07 Sony Corp 正極活物質及び非水電解質電池
JP2011116608A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ニッケルコバルトアルミニウム複合酸化物の製造方法
WO2013027432A1 (ja) * 2011-08-23 2013-02-28 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法
JP5567742B2 (ja) * 2011-08-23 2014-08-06 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法
JPWO2013027432A1 (ja) * 2011-08-23 2015-03-05 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法
WO2021256526A1 (ja) 2020-06-17 2021-12-23 Basf戸田バッテリーマテリアルズ合同会社 非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法
KR20230026399A (ko) 2020-06-17 2023-02-24 바스프 토다 배터리 머티리얼스 엘엘씨 비수전해질 이차전지용 양극 활물질 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10316431A (ja) リチウムニッケル複合酸化物及びその製造方法並びにリチウム二次電池用正極活物質
JP5418664B2 (ja) 複合酸化物の製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質およびリチウムイオン二次電池
JP2729176B2 (ja) LiM3+O2 またはLiMn2 O4 の製造方法及び2次電池正極材用LiNi3+O2
EP1837937B1 (en) Lithium manganese-based composite oxide and method for preparing the same
JP5440614B2 (ja) 複合酸化物の製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質およびリチウムイオン二次電池
JP5963745B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
KR100959589B1 (ko) 리튬 복합 전이금속 산화물 제조용 신규 전구체
JP5552685B2 (ja) 複合酸化物の製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質およびリチウムイオン二次電池
WO1998050308A1 (fr) Nouveau procede de preparation d'un oxyde composite lithium-manganese du type spinelle et materiau actif cathodique pour batterie rechargeable
JP4496150B2 (ja) リチウム・遷移金属複合酸化物の製造方法及び該リチウム・遷移金属複合酸化物を用いてなるリチウム電池
JP2013180917A (ja) ニッケル含有水酸化物及びその製造方法
WO2018169004A1 (ja) ニッケルマンガン系複合酸化物及びその製造方法
JP4760805B2 (ja) リチウムニッケルコバルト複合酸化物その製法及び二次電池用正極活物質
JP3461800B2 (ja) リチウムマンガンニッケル複合酸化物およびその製造方法
JP5674055B2 (ja) 複合酸化物の製造方法、二次電池用正極活物質および二次電池
JPH11240721A (ja) スピネル型リチウムマンガン複合酸化物の新規な製造方法及び二次電池用正極活物質
EP0842120B1 (en) An improved process for making a lithiated lithium manganese oxide spinel
JPH11317226A (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP2003081639A (ja) マンガン含有層状リチウム−遷移金属複合酸化物及びその製造方法
JP2001114521A (ja) 四三酸化マンガンおよびその製造方法
JP5099328B2 (ja) リチウムニッケルコバルト複合酸化物その製法及び二次電池用正極活物質
KR100668050B1 (ko) 망간복합산화물, 이를 이용한 리튬이차전지 스피넬형양극활물질 및 그 제조방법
JP5828282B2 (ja) 非水電解質二次電池用活物質の製造方法およびそれを用いた二次電池
JP2013037879A (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質、その正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池及びリチウムマンガン銀複合酸化物の製造方法
JP6030546B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池