JPH10315535A - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置Info
- Publication number
- JPH10315535A JPH10315535A JP9144700A JP14470097A JPH10315535A JP H10315535 A JPH10315535 A JP H10315535A JP 9144700 A JP9144700 A JP 9144700A JP 14470097 A JP14470097 A JP 14470097A JP H10315535 A JPH10315535 A JP H10315535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- heater
- unit
- instruction
- turned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00687—Presence or absence
- H04N1/00689—Presence
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32561—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0081—Image reader
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0082—Image hardcopy reproducer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
Abstract
電源をオン状態とし、オペレータが記録の開始を指示し
てから、実際に記録を開始するまでの時間を短縮できる
画像処理装置を提供すること。 【解決手段】 予測部101が、記録動作を行う可能性
のある所定操作を検出すると、ヒータ制御部104は、
記録部5のヒータ501の電源をオン状態とする。その
後、記録指示操作があった場合には記録動作を実行する
一方、一定時間に記録指示操作がない場合や、送信指示
操作があった場合には前記ヒータ501の電源をオフ状
態とする。
Description
リンタ搭載のファクシミリ装置等の画像処理装置に関す
る。
載されるレーザービームプリンタにより、原稿の複写等
の記録を行うには、レーザーユニット(LSU)及びプ
ロセスカートリッジ等を高温に保つ必要がある。このた
め、装置内部にはヒータが設けられている。
とするため、省電対策として従来から、待機状態ではヒ
ータの電源をオフ状態とし、オペレータが記録を指示し
た後にヒータの電源をオン状態とし、レーザーユニット
及びプロセスカートリッジを加熱し、これらが記録に適
温となってから、実際に記録を開始する工程を採ってい
る。
の電源をオン状態としてから、レーザーユニット及びプ
ロセスカートリッジが記録に適温となるまでは、数秒か
ら数分の時間を必要とし、その間、オペレータは作業を
中断しなければならないという問題が生じる。
れたものであり、記録の開始の指示に先立って、ヒータ
の電源をオン状態とし、オペレータが記録の開始を指示
してから、実際に記録を開始するまでの時間を短縮でき
る画像処理装置を提供することを目的とする。
するために以下のような手段を講じた。
能性のある所定操作を検出する予測手段と、この予測手
段により前記所定操作が検出された場合に記録部のヒー
タの電源をオン状態とするヒータ制御手段と、前記ヒー
タの電源投入後に記録指示操作があった場合には記録動
作を実行する一方、記録指示操作がない場合には前記ヒ
ータの電源をオフ状態とする記録制御手段と、を具備す
る構成を採る。
能性のある所定操作を検出し、この所定操作検出により
記録動作に先立って記録部のヒータの電源をオン状態と
し、その後に、記録指示操作があった場合には記録動作
を実行する一方、記録指示操作がない場合には前記ヒー
タの電源をオフ状態とする方法を採る。
に先立って、ヒータの電源をオン状態とするため、オペ
レータが記録の開始を指示してから、実際に記録を開始
するまでの時間を短縮でき、しかも、ヒータの電源のオ
フ制御により、無駄な電気の消費を抑えることができ
る。
明において、記録部のヒータの電源をオン状態とした後
に計数を開始し、記録指示操作があった場合には計数値
をリセットする一方、記録指示操作がない場合にはタイ
ムアップにより前記ヒータの電源をオフ状態とする構成
を採る。
明として、記録部のヒータの電源をオン状態とした後に
タイマーの計数を開始し、記録指示操作があった場合に
は都度前記タイマーをリセットする一方、記録指示操作
がない場合には前記タイマーのカウントアップにより前
記ヒータの電源をオフ状態とする方法を採る。
行う際、二回目以降、オペレータは、記録の開始を指示
してから、待つことなく、記録を開始することができ、
しかも、記録操作を終了すれば、ヒータの電源のオフ制
御により、無駄な電気の消費を抑えることができる。
能性のある所定操作を検出する予測手段と、この予測手
段により前記所定操作が検出された場合に記録部のヒー
タの電源をオン状態とするヒータ制御手段と、前記ヒー
タの電源投入後に記録指示操作があった場合には記録動
作を実行する一方、送信指示操作があった場合には送信
開始後で送信終了以前に前記ヒータの電源をオフ状態と
する記録制御手段と、を具備する構成を採る。
立って、ヒータの電源をオン状態とするため、オペレー
タが記録の開始を指示してから、実際に記録を開始する
までの時間を短縮でき、しかも、ヒータの電源のオフ制
御により、無駄な電気の消費を抑えることができるとと
もに、そのヒータの電源をオフ状態とするのに先だっ
て、オペレータの指示である送信制御が最優先で実行さ
れることとなる。
機械的に検出するセンサーと、動作指示を入力するキー
操作部と、前記センサーの検出信号と前記キー操作部の
出力信号との双方を入力し、前記状態変化又は前記動作
指示が記録動作を行う可能性のあるものである場合に
は、記録部のヒータの電源をオン状態とする一方、前記
状態変化又は前記動作指示が記録動作を行う可能性のな
いものである場合には、前記記録部のヒータの電源をオ
フ状態とする制御を実行する制御手段と、を具備する構
成を採る。
関連付けて、ヒータの電源のオンオフ制御を実行するた
め、オペレータが記録の開始を指示してから、実際に記
録を開始するまでの時間を短縮できる。しかも、記録動
作を行う可能性のない場合に、ヒータの電源をオフ状態
とするので、ヒータの無駄な電気の消費を抑えることが
できる。ここで、記録動作を行う可能性のある装置の状
態変化とは、オペレータが、原稿をセットした場合や、
ブック型ファクシミリ装置である場合にブックドアを開
けた場合など、また、記録動作を行う可能性のない動作
指示とは、送信操作などが考えられるが、他のものを適
宜追加することも可能である。
面を参照して具体的に説明する。なお、本発明の実施の
形態は、ファクシミリ装置の場合について説明するが、
ファクシミリ装置以外の画像処理装置として用いること
も可能である。
明する。図1は、本発明の一実施の形態によるファクシ
ミリ装置の全体構成を示すブロック図である。
全体の制御を行う制御部1と、オペレータのキー操作に
より指示内容を制御部に伝える操作部2と、装置の状態
変化を機械的に検出するセンサー部3と、送信、記録の
ための原稿を読取る読取部4と、読取った情報を用紙に
記録する記録部5と、読取った情報を記憶するメモリ部
6と、ファクシミリ間で情報の送受信を行う通信部7と
から主に構成される。
関係を含め、より具体的に図2を用いて説明する。図2
は、本発明の一実施の形態によるファクシミリ装置の要
部を示すブロック図である。
及び操作部2の入力信号から記録動作を行うかを予測す
る予測部101と、操作部2からのキー入力から操作種
類を判別する操作種類判別部102と、計数カウントす
るタイマー103と、ヒータ501の電源のオンオフ制
御を行うヒータ制御部104と、記録部5の記録動作制
御を行う記録制御部105と、ファクシミリデータの送
受信制御を行う通信制御部106とを有する。また、記
録部5は、図示しないレーザーユニット及びプロセスカ
ートリッジを加熱するためのヒータ501を有する。
センサーS1から原稿セット信号を、又は、ブックドア
開閉センサーS2からブックドア開信号を、あるいは、
操作部2から記録モードを指示する信号を受信すると、
これから記録動作を行うと予測し、記録予測信号をヒー
タ制御部104へ送る。ここで、記録モードを指示する
入力とは、例えば、操作部2のキーボードの「F6」キ
ーを押下げ後、「6」キーを押下げれば、その後のキー
操作の種類により、何らかの出力レポートを記録部より
出力するコマンドであるといった場合である。また、予
測部101が、記録動作を行うと予測するものとして、
給紙カセットを開けた場合など、適宜追加することも可
能である。
力された信号から判別した操作種類が、記録指示操作で
あれば、その信号を記録制御部105及びヒータ制御部
104へ送り、送信指示操作であれば、その信号を通信
制御部106及びヒータ制御部104へ送る。
記録予測信号を受信すると記録部5内に設置されたヒー
タ501の電源をオン状態とし、同時にタイマー103
の計数カウントをスタートさせる。これにより、記録動
作の開始指示に先立って、ヒータ501の電源をオン状
態とするので、オペレータが記録の開始を指示してか
ら、実際に記録を開始するまでの時間を短縮できる。
1の電源をオン状態とした後、操作種類判別部102か
ら送信指示信号を受信した場合、あるいは、カウントが
あらかじめ設定した時間に到達(タイムアップ)するま
で、記録指示信号を受信しなかった場合、ヒータ501
の電源をオフ状態とする。このような、ヒータ501の
電源のオフ制御により、無駄な電気の消費を抑えること
ができる。なお、ヒータ501の電源オフは、タイマー
を用いてもよいし、CPUから電源断信号を出力して直
接行ってもよい。
1により加熱されるレーザーユニット及びプロセスカー
トリッジの温度を監視し、これらが記録可能温度になっ
たと判断すると、記録可能信号を記録制御部105へ送
る。また、記録動作が完了し、記録制御部105から記
録完了信号を受け取ると、タイマーをリセットし、再ス
タートさせる。
2から記録指示信号を受信し、ヒータ制御部104から
記録可能信号を受信すると記録部5に記録開始信号を出
し、記録を開始させる。また、記録が完了すると、記録
完了信号をヒータ制御部104に送る。
2から送信指示信号を受信すると通信部7に送信開始信
号を出し、送信を開始させる。
順を図3を用いて説明する。図3は、本発明の一実施形
態による待機状態から記録動作又は送信動作までの手順
を示すフロー図である。
源がオン状態でも、ヒータの電源はオフ状態で、タイマ
ーも作動していない待機状態を示している(S30
1)。
図示しない原稿台に原稿をセットすると、原稿有無セン
サーS1がこれを検出して、検出信号を予測部101へ
送信し、予測部101は、記録動作が行われると予測す
る(S302)。
る場合に、オペレータがブックドアを開けたとき、ブッ
クドア開閉センサーS2がこれを検出して、検出信号を
予測部101へ送信し、予測部101は、記録動作が行
われると予測する(S303)。
ドのキー入力を行うと、各信号は予測部101へ送信さ
れ、記録モードを指示する入力である場合、予測部10
1は、記録動作が行われると予測する(S304)。
ると予測すると、その信号を、ヒータ制御部104に送
信し、ヒータ制御部104は、ヒータ501の電源をオ
ン状態にし(S305)、同時に、タイマー103の計
数カウントをスタートさせる(S306)。このため、
オペレータの所定動作に関連付けて、ヒータの電源のオ
ン制御を実行できるので、オペレータが記録の開始を指
示してから、実際に記録を開始するまでの時間を短縮で
きる。
キーボードより入力される信号を判別し、記録指示の信
号を判別すると、この信号を記録制御部105へ送信す
る(S307)。
ユニット及びプロセスカートリッジの温度が、記録可能
温度か否かを判断し、記録可能温度と判断すると、記録
可能の信号を記録制御部105へ送信する(S30
8)。
2より記録指示信号を、ヒータ制御部104より記録可
能の信号を夫々受信すると、記録部に記録を開始させる
(S309)。
部105は、記録終了信号をヒータ制御部104に送信
し、ヒータ制御部104は、タイマーをリセットし(S
311)、再びタイマーをスタートさせ(S306)、
次の指示を待つ。これにより、複数回の記録操作を行う
際、二回目以降、オペレータは、記録の開始を指示して
から、待つことなく、記録を開始することができる。
類判別部102は、送信指示の信号を判別すると、この
信号を通信制御部106へ送信すると共にヒータ制御部
104に送信する(S312)。
部102から、送信指示信号を受信すると、通信部7に
より送信を開始する(S313)。
判別部102から、送信指示信号を受信すると、ヒータ
の電源をオフ状態とし(S314)、タイマーをリセッ
トする(S315)。よって、ヒータ制御部104は、
記録動作を指示しないと判断すると、即座に、ヒータ5
01のオフ制御を実行するので、無駄な電気の消費を抑
えることができる。
待機状態へ戻る(S301)。
作種類判別部102に記録指示及び送信指示が入力され
なかった場合(S317)、ヒータ制御部104は、ヒ
ータの電源をオフ状態とし(S314)、タイマーをリ
セットし(S315)、待機状態に戻る(S301)。
このため、ヒータ501の電源のオフ制御により、無駄
な電気の消費を抑えることができる。
録の開始指示に先立って、ヒータの電源をオン状態とす
るため、オペレータが記録の開始を指示してから、実際
に記録を開始するまでの時間を短縮できる画像処理装置
を提供することできる。
の全体構成を示すブロック図。
の要部を示すブロック図。
のフロー図。
Claims (6)
- 【請求項1】 記録動作を行う可能性のある所定操作を
検出する予測手段と、この予測手段により前記所定操作
が検出された場合に記録部のヒータの電源をオン状態と
するヒータ制御手段と、前記ヒータの電源投入後に記録
指示操作があった場合には記録動作を実行する一方、記
録指示操作がない場合には前記ヒータの電源をオフ状態
とする記録制御手段と、を具備することを特徴とする画
像処理装置。 - 【請求項2】 記録部のヒータの電源をオン状態とした
後に計数を開始し、記録指示操作があった場合には計数
値をリセットする一方、記録指示操作がない場合にはタ
イムアップにより前記ヒータの電源をオフ状態とするこ
とを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 - 【請求項3】 記録動作を行う可能性のある所定操作を
検出する予測手段と、この予測手段により前記所定操作
が検出された場合に記録部のヒータの電源をオン状態と
するヒータ制御手段と、前記ヒータの電源投入後に記録
指示操作があった場合には記録動作を実行する一方、送
信指示操作があった場合には送信開始後で送信終了以前
に前記ヒータの電源をオフ状態とする記録制御手段と、
を具備することを特徴とする画像処理装置。 - 【請求項4】 装置の状態変化を機械的に検出するセン
サーと、動作指示を入力するキー操作部と、前記センサ
ーの検出信号と前記キー操作部の出力信号との双方を入
力し、前記状態変化又は前記動作指示が記録動作を行う
可能性のあるものである場合には、記録部のヒータの電
源をオン状態とする一方、前記状態変化又は前記動作指
示が記録動作を行う可能性のないものである場合には、
前記記録部のヒータの電源をオフ状態とする制御を実行
する制御手段と、を具備することを特徴とする画像処理
装置。 - 【請求項5】 記録動作を行う可能性のある所定操作を
検出し、この所定操作検出により記録動作に先立って記
録部のヒータの電源をオン状態とし、その後に、記録指
示操作があった場合には記録動作を実行する一方、記録
指示操作がない場合には前記ヒータの電源をオフ状態と
することを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - 【請求項6】 記録部のヒータの電源をオン状態とした
後にタイマーの計数を開始し、記録指示操作があった場
合には都度前記タイマーをリセットする一方、記録指示
操作がない場合には前記タイマーのカウントアップによ
り前記ヒータの電源をオフ状態とすることを特徴とする
請求項5記載の画像処理装置の制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14470097A JP3325800B2 (ja) | 1997-05-19 | 1997-05-19 | 画像処理装置 |
US09/064,615 US6335797B1 (en) | 1997-05-19 | 1998-04-23 | Facsimile control apparatus and method |
GB9810665A GB2325436B (en) | 1997-05-19 | 1998-05-18 | Image processing apparatus and control method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14470097A JP3325800B2 (ja) | 1997-05-19 | 1997-05-19 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10315535A true JPH10315535A (ja) | 1998-12-02 |
JP3325800B2 JP3325800B2 (ja) | 2002-09-17 |
Family
ID=15368252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14470097A Expired - Fee Related JP3325800B2 (ja) | 1997-05-19 | 1997-05-19 | 画像処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6335797B1 (ja) |
JP (1) | JP3325800B2 (ja) |
GB (1) | GB2325436B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7171135B2 (en) | 2004-02-26 | 2007-01-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Multifunction apparatus having an energy saving mode and method thereof |
US7197257B2 (en) | 2004-02-26 | 2007-03-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Multifunction apparatus |
US7386245B2 (en) | 2004-02-25 | 2008-06-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Adjusting an angle of an operation panel on a multifunction apparatus |
US7634801B2 (en) | 2004-01-09 | 2009-12-15 | Panasonic Corporation | Multifunction machine and personal authentication method of multifunction machine |
CN102256034A (zh) * | 2010-05-19 | 2011-11-23 | 株式会社东芝 | 图像形成装置和图像形成装置的控制方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4026948B2 (ja) * | 1997-09-29 | 2007-12-26 | キヤノン株式会社 | ネットワークシステム、デバイス、デバイスの制御方法、及び、記憶媒体 |
US6799004B2 (en) | 2002-09-19 | 2004-09-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Imaging equipment acceleration apparatus and methods |
EP1445666B1 (en) | 2003-02-05 | 2018-06-06 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Multi-function processing apparatus |
JP4320671B2 (ja) * | 2006-11-16 | 2009-08-26 | 村田機械株式会社 | 画像形成装置 |
US8081894B2 (en) * | 2007-07-09 | 2011-12-20 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus and method of controlling heating of fixing unit therein |
JP2009081815A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Oki Data Corp | 画像処理装置 |
JP5075938B2 (ja) * | 2010-04-06 | 2012-11-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6122359A (ja) * | 1984-07-10 | 1986-01-30 | Sharp Corp | 節電モ−ド自動解除機能を備えた複写機 |
US4681423A (en) * | 1984-09-14 | 1987-07-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Copying machine having a control process to reduce copying time |
US4837813A (en) * | 1986-12-01 | 1989-06-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Facsimile apparatus with device to determine line changes, and having a power conservation featured |
US5068675A (en) | 1988-12-15 | 1991-11-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Facsimile apparatus having heat fixation device |
US4963943A (en) * | 1989-09-21 | 1990-10-16 | Eastman Kodak Company | Fusing apparatus having a heat-dissipating device |
JPH04136881A (ja) * | 1990-09-28 | 1992-05-11 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置の定着器保護装置 |
DE69110604T2 (de) * | 1990-10-02 | 1996-01-18 | Sharp Kk | Wärmedruckvorrichtung. |
JP2622314B2 (ja) * | 1991-03-12 | 1997-06-18 | 三田工業株式会社 | 画像形成装置 |
AU642088B2 (en) * | 1991-05-16 | 1993-10-07 | Tokyo Electric Co. Ltd. | Facsimile equipment |
JPH0637951A (ja) * | 1992-07-17 | 1994-02-10 | Canon Inc | ポータブルファクシミリ装置 |
US5489935A (en) | 1992-09-04 | 1996-02-06 | Consilium Overseas Limited | Laser printer power saver |
EP0647056B1 (en) * | 1993-10-01 | 1999-01-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Image recording apparatus |
KR0130621B1 (ko) | 1994-04-27 | 1998-04-09 | 김광호 | 전자사진 현상 방식 프린터의 절전 프린팅 방법 |
JPH089076A (ja) * | 1994-06-20 | 1996-01-12 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置 |
JP2733646B2 (ja) * | 1994-10-20 | 1998-03-30 | 日本アイ・ビー・エム株式会社 | カード発行装置及びその制御方法 |
JPH09297492A (ja) * | 1996-05-08 | 1997-11-18 | Ricoh Co Ltd | 記録装置 |
JP3452109B2 (ja) * | 1996-05-22 | 2003-09-29 | ミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
-
1997
- 1997-05-19 JP JP14470097A patent/JP3325800B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-04-23 US US09/064,615 patent/US6335797B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-18 GB GB9810665A patent/GB2325436B/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7634801B2 (en) | 2004-01-09 | 2009-12-15 | Panasonic Corporation | Multifunction machine and personal authentication method of multifunction machine |
US7386245B2 (en) | 2004-02-25 | 2008-06-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Adjusting an angle of an operation panel on a multifunction apparatus |
US7171135B2 (en) | 2004-02-26 | 2007-01-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Multifunction apparatus having an energy saving mode and method thereof |
US7197257B2 (en) | 2004-02-26 | 2007-03-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Multifunction apparatus |
US7440708B2 (en) | 2004-02-26 | 2008-10-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Multifunction apparatus |
CN102256034A (zh) * | 2010-05-19 | 2011-11-23 | 株式会社东芝 | 图像形成装置和图像形成装置的控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2325436B (en) | 1999-07-07 |
GB2325436A (en) | 1998-11-25 |
GB9810665D0 (en) | 1998-07-15 |
US6335797B1 (en) | 2002-01-01 |
JP3325800B2 (ja) | 2002-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5586924B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3325800B2 (ja) | 画像処理装置 | |
KR0130621B1 (ko) | 전자사진 현상 방식 프린터의 절전 프린팅 방법 | |
JPH115350A (ja) | 印刷システム | |
KR100601893B1 (ko) | 화상형성장치 및 이를 이용한 절전모드 제어방법 | |
JPH06282127A (ja) | 印刷装置 | |
KR950015211B1 (ko) | 팩시밀리장치 | |
JP5651965B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム | |
JP5064061B2 (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
JPH09297492A (ja) | 記録装置 | |
JP2002244502A (ja) | 省電力装置および画像形成装置 | |
JP2005115478A (ja) | 制御システム | |
JPH0614673B2 (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP3697538B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP2002296952A (ja) | 電子写真装置の定着温度制御装置およびその制御方法 | |
JP2005189507A (ja) | 画像形成装置 | |
US7177035B2 (en) | Image forming apparatus which accepts printing instruction prior to initialization of the storage section | |
JP4125716B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002078195A (ja) | 電気機器、画像形成装置および電気機器の電力管理方法 | |
JP2004090243A (ja) | 画像形成システム及び画像形成システムの省電力方法 | |
JPH07319642A (ja) | 印刷方法及び装置及び該装置における電力供給制御方法 | |
JPH0980971A (ja) | 定着装置 | |
JP2005148528A (ja) | 画像形成装置 | |
KR100193820B1 (ko) | 절전모드시의 정착온도 제어방법 | |
JPH0519655A (ja) | 定着温度制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070705 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |