JPH10313115A - 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ - Google Patents

絶縁ゲート型電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JPH10313115A
JPH10313115A JP10175026A JP17502698A JPH10313115A JP H10313115 A JPH10313115 A JP H10313115A JP 10175026 A JP10175026 A JP 10175026A JP 17502698 A JP17502698 A JP 17502698A JP H10313115 A JPH10313115 A JP H10313115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
effect transistor
field effect
cell region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10175026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3474776B2 (ja
Inventor
Naoto Okabe
直人 岡部
Naoto Kato
直人 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP17502698A priority Critical patent/JP3474776B2/ja
Publication of JPH10313115A publication Critical patent/JPH10313115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3474776B2 publication Critical patent/JP3474776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 絶縁ゲート型電界効果トランジスタにおい
て、素子の破壊耐量を向上させる。 【構成】 pウエル領域3,9とゲート電極8の繰り返
しパターンからなるセル領域とn- 層2の終端の間に、
セル領域3,9を取り巻く帯状のパターンを有するガー
ドリング部5を形成した絶縁ゲート型電界効果トランジ
スタにおいて、セル領域とガードリング部5の間のn-
層2表面にp層4を形成し、セル領域におけるソース電
極11を外周に延在させてp層4に接触させるように
し、サージ電圧が印加された時にガードリング部5のコ
ーナー部近傍に発生する電流集中をp層4に接触したソ
ース電極11にバイパスするようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モータ駆動用インバー
タ用、電源用及びイグナイタ用等の高耐圧、大電流のパ
ワースイッチング素子として用いる絶縁ゲート型電界効
果トランジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】絶縁ゲート型電界効果トランジスタは、
MOS構造を有し電圧駆動型であることからバイポーラ
トランジスタに比べ駆動電力が小さく、また熱暴走を起
こしにくい特徴を持つ。その種類として、例えばユニポ
ーラデバイスであるパワーMOSFET(DMOS)と
バイポーラデバイスであるIGBTがある。IGBTは
パワーMOSFETと類似の構造を有するが、ドレイン
領域にpn接合を設けることにより動作時に高抵抗ドレ
イン層に導電率変調を起こさせパワーMOSFETでは
不可能な高耐圧と低オン抵抗の両立が達成できる。
【0003】以下、IGBTを例にとって説明する。図
13は、IGBTのセル領域及びその外側に配置される
高耐圧化手段としてのガードリング部の断面図である。
これを製造工程に従って説明する。まず、半導体基板で
ありp+ 層1(第1半導体層)を用意し、この上に気相
成長法により高抵抗のn- 層2(第2半導体層)を形成
する。次に3〜6μmの深さにp層3(第3半導体
層)、p層4(第5半導体層)及びp層5(ガードリン
グ部)を選択拡散法により同時に形成する。そして選択
拡散法によりp層9、n + 層6(第4半導体層)を形成
する。なお、以上の製造工程において、n- 層2の表面
を酸化して形成されたゲート絶縁膜としてのゲート酸化
膜7の上に形成されたゲート電極8をマスクとして、い
わゆるDSA技術によりp層9とn+ 層(ソース領域)
6が自己整合的に形成され、これによりチャネルが形成
される。その後、層間絶縁膜10を形成して、続いてp
層3及びn+ 層6及びp層4にオーミック接触を形成す
るために、上部の酸化膜にコンタクト孔を開口し、アル
ミニウムを数μm蒸着し、選択エッチングしてソース電
極11、ゲート電極引き回し線15、ソース電極引き回
し線11aを形成する。また、p+ 層1の裏面に金属膜
を蒸着して、ドレイン電極12を形成する。
【0004】以上の断面構造を有する素子の平面パター
ンを図14に示す。図14において、図13のソース電
極11は平面においてストライプ形状の開口部パターン
22を形成し、p領域3及び9からなるpウエル領域と
ともに所定の間隔で繰り返し配置されることによりセル
領域Aを形成している。このセル領域Aの前面にはソー
ス電極11が形成されている。また、セル領域Aの終端
部を囲むようにp領域4が配置され、この上部にソース
電極引き回し線11a、ゲート電極引き回し線15、ソ
ース電極パッド30及びゲート電極パッド31が形成さ
れている。図13の21、25はソース電極引き回し線
11a、ゲート電極引き回し線15の絶縁開口部であ
る。なお、ソース電極引き回し線11aは、素子全体の
電位を固定し、動作時の電位の不均一さをなくすために
設けられている。
【0005】p領域4の外周に所定の間隔を有して、1
つないし複数のガードリング部5が配置されている。さ
らにガードリング領域(ガードリング部5が形成されて
いる領域)の外周にチャネルストッパ領域13が配置さ
れている。このチャネルストッパ領域13は、基板端部
に高電圧がかかる場合が生じてもそれによる空乏層の広
がりを抑え、それによる影響をなくすために設けられて
いる。16はチャネルストッパ領域13に電位を与える
ための等電位リングである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記構成において、ゲ
ート電極8への電圧印加によるチャネルの形成にてドレ
イン電極12とソース電極11の間に電流路が形成され
る。このような通常の動作に対し、ドレイン電極12と
ソース電極11の間に通常使用電圧以上のサージ電圧が
印加されることがある。このような場合、pウエル領域
とn- 層2とからなるpn接合が逆バイアス状態にな
り、高抵抗のn- 層2に空乏層が広がる。ここでA領域
においては隣り合うpウエル領域およびその間に位置す
るn- 層2に空乏層が伸び互いに重なることにより電界
の緩和が達成される。そしてpウエル領域の底部のpn
接合部で最大の電界値EA をとる。
【0007】一方、pウエル領域の終端部より外側に
は、p層4が形成され、このp層4の終端部よりn-
2の終端部に至る領域(B領域)では上記電界緩和効果
がなくなり、p層4の外周部,特にそのコーナー部ない
しその近傍のn- 層2表面で最大電界値EB をとる。こ
こで一般にEA <EB となる。すなわち、p層4のコー
ナー部におけるブレークダウンにより素子の耐圧が左右
されることになる。そのため、EB 値を減少させEA 値
に近付けB領域の耐圧を向上させるために、繰り返し配
置されたガードリング部5を設け、B領域の最大電界値
EB を小さくし、素子の耐圧を向上させるようにしてい
る。
【0008】このガードリング領域での電界値EG は、
ドレイン電極12にサージ電圧が印加された場合上昇
し、衝突イオン化による電子−正孔対がガードリング領
域内における最外周に位置するガードリング部の外側で
大量に発生する。この時ガードリング領域での電界値E
G も、ガードリング部5の平面パターンにおいて、直線
パターン部よりも、ある曲率半径で曲がっているコーナ
パターン部でより大きくなる。上記発生したキャリアの
うち正孔は近傍のソース電極11あるいはソース電極引
き回し線11aに流れ出し、電子はp+ 層基板1に流れ
新たな正孔が注入される。この時電流は図13中の矢印
で示される流れを発生する。このうち電流aは、p層4
に沿って引き回される細いソース電極引き回し線11a
を介してソース電極パッド30まで至るため、その配線
により抵抗が大きく、ソース電極11に直接流れる電流
bに比べ量が少ない。これによりガードリング部を設け
たとしても、その曲線パターン部近傍のセル領域にはよ
り多くの電流が集中することになる。
【0009】この結果、ガードリング部の曲線パターン
部近傍のセル領域のp層9に大電流aが流れ込み、電圧
降下の発生によりn+ 層6−p層9間のpn接合が順バ
イアスされ、寄生トランジスタの動作を誘発し電流集中
により破壊し易い。この破壊耐量を向上するためにはガ
ードリング部の耐圧を大きくすればよいが、ガードリン
グ領域の耐圧を向上するには、ガードリング領域に形成
する拡散層の深さを深くするか、拡散層の数を増やす必
要がある。しかし拡散層の深さを深くすることは横方向
の拡散距離も増加するため、ガードリング領域の面積が
増加する。さらに一般的にガードリング領域の拡散層
は、ホトマスク枚数を節約するためにセル領域の拡散層
と同時に形成されるため、セル領域の拡散層の幅も増加
しさらにチップ面積が増加するという問題が生ずる。ま
たガードリング領域に形成する拡散層の数を増やすこと
はやはりガードリング領域の増加を伴い、チップ面積の
増加につながる。
【0010】また、MOSFETにおいても、半導体基
板1がn型であることから、半導体基板1からの少数キ
ャリア(この場合正孔)の注入は発生しないが、ガード
リング領域での高電界発生時に衝突イオン化キャリアの
流れによりガードリング曲線パターン部近傍のセル領域
のp層9を大電流が流れ、電圧降下の発生によりn+
6−p層9間のpn接合が順バイアスされ、寄生トラン
ジスタの動作を誘発し電流集中により破壊し易く、同様
の問題がある。
【0011】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、絶縁ゲート型電界効果トランジスタのチップ面積を
増加させることなく、サージ電圧が印加されたときの、
素子の破壊耐量を向上させるようにすることを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を達成
するため、請求項1乃至9の何れかに記載の発明にかか
る絶縁ゲート型電界効果トランジスタにおいては、半導
体基板の一面側に、第1導電型のウエル領域を複数形成
してセル領域をなし、そのウエル領域の個々において、
ウエル領域内に第2導電型のソース領域を形成し、該ソ
ース領域と隣接する前記ウエル領域内の半導体基板表面
部をチャネル領域として少なくともこのチャネル領域上
にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記
セル領域内において前記個々のウエル領域のソース領域
に共通して接触するソース電極と、前記セル領域の外周
部に前記ゲート電極を延在させて共通に連結するゲート
電極引き回し線とを備え、さらに前記半導体基板の他面
側にドレイン電極を有し、前記セル領域の平面パターン
のコーナー部を囲むように、前記半導体基板の一面側に
第1導電型の抜き取り領域を形成し、前記セル領域内の
前記ソース電極を該抜き取り領域の第1接触部上方まで
延在させて、前記ソース電極を前記第1接触部にて前記
抜き取り領域へ直接接触させるとともに、その第1接触
部を前記コーナー部に対応する位置において前記コーナ
ー部に沿って広く延在させるようにしている。
【0013】
【発明の作用効果】請求項1乃至9に記載の発明によれ
ば、サージ電圧が印加されてセル領域のコーナー部周辺
において電流集中が生じた時に、その電流を抜き取り領
域の広い第1接触部を介して広いセル領域のソース電極
へと直接バイパスするようにしているから、前記電流が
セル領域内のウエル領域へと流れ込んで該ウエル領域と
ソース領域間を順方向バイアスするのを抑制できる。従
って、サージ電圧が印加されたときの、素子の破壊耐量
を向上させることができるという効果を奏する。
【0014】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)図1乃至図3に本発明の第1実施形態
を示す。この第1実施形態はnチャネルIGBTに適用
したもので、全体の平面パターンは図14に示すものと
同様であり、図14のC領域(ガードリング領域コーナ
部で、4隅とも同一構成であるので、その内の1つを例
にとりC領域とする)において、図1に示す拡大図のよ
うな構成とした点で特徴を有する。図2、図3は、それ
ぞれ図1のa−a’、b−b’断面図である。ただし、
それぞれの断面図は、ガードリング領域までを示した。
以下、全ての実施形態においても同様である。尚、従来
技術の図13に示した構造と同一箇所には、同一符号を
付与する。
【0015】すなわち、図13、図14の従来技術と相
違する点は、図1のパターン平面図および図2の断面図
に示すように、ガードリング領域コーナ部近傍のセル領
域及びp領域4において、セル領域のソース電極11が
外周に延在した領域11bを設け、該領域11bがp領
域4にコーナーに沿って広く開口する絶縁膜開口部23
を介して接触する構成とした点である。
【0016】このような構成において、ソース電極11
に対してドレイン電極12が正の電位となるようなサー
ジ電圧が印加される時、ガードリング領域コーナ部近傍
で高電界が発生し、衝突イオン化によりキャリアが発生
する。この発生したキャリアによる電流がセル領域のソ
ース電極11に流れる時、セル領域のソース電極11が
外周に延在しp領域4に接触する領域11bから電流が
抜き取られ、セル領域へ流れ込む電流を減少させる。す
なわち、領域11bは上記電流をセル領域のソース電極
11に直接バイパスする電流バイパス部をなし、この作
用によって、上記電流によるpウエル領域とソース領域
6間が順方向バイアスされるのを抑制してラッチアップ
を防ぎ、その結果、高電流まで破壊耐量を向上させるこ
とができる。
【0017】なお、この実施形態において、図2に示す
領域すなわちコーナ部領域11bによる電流バイパス部
が形成されているが、図3に示す領域、すなわち直線部
には領域15によるゲート電極引き回し線とゲート電極
8との接続部が形成されている。また、どちらの領域に
おいても最外周にソース電極引き回し線11aが形成さ
れ、絶縁膜開口部21を介してp領域4に接触する構成
とされている。
【0018】(第2実施形態)図4乃至図6に本発明の
第2実施形態を示す。図4は図1と同じくC領域の拡大
図、図5、図6は、それぞれ図4のa−a’、b−b’
断面図である。この実施形態においては、上記第1実施
形態と同様、セル領域のソース電極11が外周コーナー
部に延在しその延在部分11bにおいてp領域4に接触
するとともに、さらにソース電極11は、少なくとも素
子コーナ部近傍のガードリング部5の平面パターンが直
線パターンを有する領域の内側に位置するp領域4上に
も延在し、絶縁膜開口部26を介してp領域4に接触す
る構成とされている。そして、このセル領域のソース電
極11がp領域4上に延在しp領域4に接触する領域2
6と、セル領域のゲート電極8がp領域4上に延在しゲ
ート引き回し線15と接触する領域27が、ガードリン
グ部5の直線パターン部内側に位置するp領域4上に沿
って交互に配置される構成とされている。
【0019】これにより、電流抜き取り領域面積を面内
で増加させ、セル領域に流れ込む電流をより減少させ、
ラッチアップ発生を抑制し破壊耐量をさらに向上させる
ことができる。又、本実施形態のパターンをセル部終端
部全域に適用すれば、キャリア抜きとり電極11bは、
コンタクト孔26を介し、P領域4と、接触するため
に、外周電位固定の役目を同時に果たし、これよりソー
ス引き回し線11aは不要となり、領域4の面積が削減
できる。又、チャネル部反転層形成時動作において、チ
ャネルを介した電子電流の流れに対する、p+ 層1から
注入される正孔を抜きとる効果があるため、正孔電流集
中を抑制し、ラッチアップ耐量を向上する効果もある。
【0020】(第3実施形態)図7乃至図9に本発明の
第3実施形態を示す。図7は図1と同じくC領域の拡大
図、図8、図9は、それぞれ図7のa−a’、b−b’
断面図である。この実施形態においては、図7中の二点
鎖線で示すD領域において、図8に示すように、ガード
リング領域コーナ部近傍のセル領域において、n+ ソー
ス領域6を形成しない、すなわち領域Dにおけるpウエ
ル領域3を、n+ ソース領域6を形成しないダミー層と
している。なお、他の構成は、セル領域のゲート電極8
がp層4上でゲート引き回し線15と絶縁膜開口部25
を介して接続する以外は、上記第2実施形態と同一の構
成とされている。
【0021】この構成において、上述したようにサージ
電圧によりガードリング領域コーナ部近傍で高電界が発
生し、衝突イオン化により発生したキャリアによる電流
がセル領域のソース電極11に流れる時、n+ ソース領
域6が形成されていないため寄生トランジスタ構造が存
在せず、従って寄生トランジスタ動作が発生しないため
破壊耐量が向上する。
【0022】すなわち、本実施形態によれば、外周コー
ナー部のチャネル領域を無くしているためコーナー部に
おける電子電流の流入はなく、それに伴い、コーナー部
における正孔注入量を減らす効果があるとともに、抜き
とり面積は増加するために相乗効果により、コーナー部
のラッチアップ耐量向上効果が達成できる。又、D領域
のp領域3の形状ピッチは、セル領域と同一になるた
め、ドレイン電圧印加時の空乏層の広がり方、すなわち
電界分布は、D領域においてもセル領域と同一にでき、
チップ面内の電位分布が均一化できる。これによりdv/d
t の大きいサージに対しても、均一な接合電流が流れ、
電流集中が起こりにくい。なお、D領域のp領域3とセ
ル領域のp領域が分離してもよい。
【0023】(第4実施形態)図10乃至図12に本発
明の第4実施形態を示す。図10は図1と同じくC領域
の拡大図、図11、図12は、それぞれ図10のa−
a’、b−b’断面図である。この実施形態において
は、セル領域コーナー部においてセル領域とp領域4の
間にp領域24を設け、p領域24に絶縁膜開口部29
を介してソース電極11に接触する構成としている。そ
の他の構成については、上記第2実施形態と同様であ
る。
【0024】この構成において、上述したようにサージ
電圧によりガードリング領域コーナ部近傍で高電界が発
生し、衝突イオン化により発生したキャリアによる電流
がセル領域のソース電極11に流れる時、p領域24は
絶縁膜開口部29を介したキャリア抜き取り領域とな
り、この結果コーナ部セル領域への電流集中を抑制する
ため、セル部の寄生トランジスタ構造の動作を抑制し、
これにより破壊耐量が向上する。
【0025】すなわち、本実施形態によれば、p領域コ
ンタクト面積を大きくとることにより、チャネル反転層
形成時の動作においても、チャネルを介した電子電流の
流れに対し、p+ 層1から注入される正孔を抜きとる効
果が有効に働くため、セル領域周辺のセル部への正孔電
流集中を防止できる。また、抜きとり領域を扇形パター
ンとすることにより、コーナー部ガードリング領域の正
孔がセル部側へ流れる時、効率よく正孔電流を抜きとる
ことができる。なお、p領域24及び絶縁膜開口部29
は、X,Y方向に任意に拡張してもよい。また、p領域
24とP領域4が一体となってもよいし、その時絶縁膜
開口部26が29と一体となってもよい。
【0026】以上詳述した第1実施形態乃至第4実施形
態では、セルパターンとしてストライプパターンをー例
として示したが、四角形、六角形、八角形等のセルパタ
ーンの素子においても同様の効果を達成できる。また、
上記実施形態を適宜組み合わせて設計することで、より
破壊耐量を向上させることも可能である。例えば、上記
第3または第4実施形態は、第2実施形態と組み合わせ
たものであり、第2実施形態の応用形と見なすことがで
きる。
【0027】さらに、ガードリング領域のコーナ部は曲
線パターンでなく角ばったものでも同様の効果を達成で
きる。また、nチャネル型IGBTをー例として示した
が、導電型と逆となるpチャネル型IGBTにおいても
同様の効果が達成できる。さらに、第1半導体層をn+
層としたMOSFETについても同様の効果が達成でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示すIGBTの部分的
拡大平面パターン図である。
【図2】図1中のa−a’断面図である。
【図3】図1中のb−b’断面図である。
【図4】本発明の第2実施形態を示す部分的拡大平面パ
ターン図である。
【図5】図4中のa−a’断面図である。
【図6】図4中のb−b’断面図である。
【図7】本発明の第3実施形態を示す部分的拡大平面パ
ターン図である。
【図8】図7中のa−a’断面図である。
【図9】図7中のb−b’断面図である。
【図10】本発明の第4実施形態を示す部分的拡大平面
パターン図である。
【図11】図10中のa−a’断面図である。
【図12】図10中のb−b’断面図である。
【図13】従来のIGBTを示す断面図である。
【図14】従来のIGBTの平面パターン図である。
【符号の説明】
1 P+ 層 2 n- 層 3 p層 4 p層 5 ガードリング部 6 n+ 層 8 ゲート電極 9 p層 11 ソース電極 12 ドレイン電極 15 ゲート電極引き回し線

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の一面側に、第1導電型のウ
    エル領域を複数形成してセル領域をなし、そのウエル領
    域の個々において、ウエル領域内に第2導電型のソース
    領域を形成し、該ソース領域と隣接する前記ウエル領域
    内の半導体基板表面部をチャネル領域として少なくとも
    このチャネル領域上にゲート絶縁膜を介して形成された
    ゲート電極と、前記セル領域内において前記個々のウエ
    ル領域のソース領域に共通して接触するソース電極と、
    前記セル領域の外周部に前記ゲート電極を延在させて共
    通に連結するゲート電極引き回し線とを備え、さらに前
    記半導体基板の他面側にドレイン電極を有する絶縁ゲー
    ト型電界効果トランジスタにおいて、 前記セル領域の平面パターンのコーナー部を囲むよう
    に、前記半導体基板の一面側に第1導電型の抜き取り領
    域を形成し、前記セル領域内の前記ソース電極を該抜き
    取り領域の第1接触部上方まで延在させて、前記ソース
    電極を前記第1接触部にて前記抜き取り領域へ直接接触
    させるとともに、その第1接触部を前記コーナー部に対
    応する位置において前記コーナー部に沿って広く延在さ
    せたことを特徴とする絶縁ゲート型電界効果トランジス
    タ。
  2. 【請求項2】 前記抜き取り領域は、前記セル領域の外
    周に沿って形成されるとともに、その上に前記ゲート電
    極引き回し線を配置した請求項1に記載の絶縁ゲート型
    電界効果トランジスタ。
  3. 【請求項3】 前記ゲート電極引き回し線は、前記コー
    ナー部の前記抜き取り領域の前記ソース電極への前記第
    1接触部より外周に配置されている請求項1又は2に記
    載の絶縁ゲート型電界効果トランジスタ。
  4. 【請求項4】 前記セル領域の外周が直線状となる部分
    において、前記セル領域内の前記ゲート電極と前記ゲー
    ト電極引き回し線とを連結するゲート電極延在部と、前
    記ソース電極と前記抜き取り領域とが直接接触する第2
    接触部とが、交互に配置されている請求項1乃至3の何
    れかに記載の絶縁ゲート型電界効果トランジスタ。
  5. 【請求項5】 前記第1接触部は前記第2接触部より広
    く設定されている請求項4に記載の絶縁ゲート型電界効
    果トランジスタ。
  6. 【請求項6】 前記コーナー部のセル領域と前記抜き取
    り領域の間に、第1導電型の半導体領域を設け、この半
    導体領域を前記セル領域の前記ソース電極に接続するよ
    うにした請求項1乃至5のいずれかに記載の絶縁ゲート
    型電界効果トランジスタ。
  7. 【請求項7】 前記コーナー部に位置するセル領域の前
    記ウエル領域には、前記ソース領域を配置しないように
    した請求項1乃至5のいずれかに記載の絶縁ゲート型電
    界効果トランジスタ。
  8. 【請求項8】 前記ゲート電極引き回し線より外周側の
    前記抜き取り領域上にソース電極引き回し線を配置し、
    該ソース電極引き回し線を前記抜き取り領域に接触させ
    るようにした請求項1乃至3のいずれかに記載の絶縁ゲ
    ート型電界効果トランジスタ。
  9. 【請求項9】 前記半導体基板の前記ドレイン電極に接
    触する領域は第1導電型である請求項1乃至8のいずれ
    かに記載の絶縁ゲート型電界効果トランジスタ。
JP17502698A 1998-06-22 1998-06-22 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ Expired - Lifetime JP3474776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17502698A JP3474776B2 (ja) 1998-06-22 1998-06-22 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17502698A JP3474776B2 (ja) 1998-06-22 1998-06-22 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6039874A Division JP2870402B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10313115A true JPH10313115A (ja) 1998-11-24
JP3474776B2 JP3474776B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=15988927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17502698A Expired - Lifetime JP3474776B2 (ja) 1998-06-22 1998-06-22 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3474776B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116190A (ja) * 2006-12-12 2007-05-10 Toshiba Corp 半導体素子およびその製造方法
CN102479802A (zh) * 2010-11-22 2012-05-30 大中积体电路股份有限公司 半导体组件
WO2015049923A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116190A (ja) * 2006-12-12 2007-05-10 Toshiba Corp 半導体素子およびその製造方法
CN102479802A (zh) * 2010-11-22 2012-05-30 大中积体电路股份有限公司 半导体组件
WO2015049923A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
US9543429B2 (en) 2013-10-04 2017-01-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3474776B2 (ja) 2003-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2870402B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
KR101870557B1 (ko) 반도체 장치
US8957502B2 (en) Semiconductor device
US5621234A (en) Vertical semiconductor device with breakdown voltage improvement region
US5723882A (en) Insulated gate field effect transistor having guard ring regions
JP3417013B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP2017147435A (ja) 半導体装置
JP2002222952A (ja) 高耐圧半導体装置
JP3765950B2 (ja) 半導体モジュール用の高電圧耐性を有する縁部構造体
JP3356586B2 (ja) 高耐圧横型mosfet半導体装置
US10818784B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2016219772A (ja) 半導体装置
JP2001352061A (ja) 半導体装置
JP2003174169A (ja) 半導体装置
JP2000164859A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4177229B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3935343B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JP4577480B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP3474776B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
JP2005150348A (ja) 半導体装置
US6683348B1 (en) Insulated gate bipolar semiconductor device transistor with a ladder shaped emitter
JP3293603B2 (ja) 電力用半導体装置
WO2024095578A1 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3391715B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0758783B2 (ja) 導電変調型mosfet

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010529

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term