JPH10311208A - 内燃機関のバルブタイミング制御装置 - Google Patents

内燃機関のバルブタイミング制御装置

Info

Publication number
JPH10311208A
JPH10311208A JP9122237A JP12223797A JPH10311208A JP H10311208 A JPH10311208 A JP H10311208A JP 9122237 A JP9122237 A JP 9122237A JP 12223797 A JP12223797 A JP 12223797A JP H10311208 A JPH10311208 A JP H10311208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
oil
rotating body
chamber
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9122237A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Sakakibara
智哉 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP9122237A priority Critical patent/JPH10311208A/ja
Publication of JPH10311208A publication Critical patent/JPH10311208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クランクシャフトが駆動連結される第1回転
体とカムシャフトが駆動連結される第2回転体との衝突
による打音の発生を簡単な構造で防止する。 【解決手段】 内燃機関のバルブタイミング制御装置1
は、クランクシャフトに駆動連結されたハウジング7
と、バルブを駆動するカムシャフトに駆動連結され前記
ハウジング7に対して同一回転軸心回りに相対回転可能
なロータ6と、前記ハウジング7に設けられ作動油が給
排される進角及び遅角用油室19,20等を備える。ま
た、前記ロータ6には、前記油室19,20内で前記作
動油の給排により駆動され前記ハウジング7とロータ6
とを相対回動させるベーン10を設け、このベーン10
の側面10a,10bの付根部に緩衝体14,15を設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クランクシャフト
に駆動連結されたカム駆動部材とカムシャフトとを相対
回転させ、クランクシャフトとカムシャフトとの相対位
相を可変することにより吸排気バルブの開閉タイミン
グ、即ちバルブタイミングを可変することのできる内燃
機関のバルブタイミング制御装置に係り、詳しくはベー
ン式のバルブタイミング制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のベーン式バルブタイミン
グ制御装置は、例えば、特開平5−113112号公報
等で種々提案されている。
【0003】図4は、従来の内燃機関のベーン式バルブ
タイミング制御装置の一例を説明するための要部断面図
である。図4に示すベーン式バルブタイミング制御装置
50において、タイミングギア51は、図示しないクラ
ンクシャフトに連結されたクランクプーリとタイミング
チェーンを介して駆動連結されている。同機関のバルブ
を開閉駆動するカムが設けられたカムシャフトは、シリ
ンダヘッドに設けられた軸受に回転可能に支持されてい
る。前記カムシャフトと一体回転するロータ52は、同
カムシャフトに固定されるとともに、前記タイミングギ
ア51内に形成され作動油が満たされた圧力室に収容さ
れている。各圧力室は、収容されたロータ52の各ベー
ン53により進角用油室54と遅角用油室55に区画さ
れている。
【0004】そして、各進角用油室54に作動油が供給
され各遅角用油室55から作動油が排出されることによ
り、ロータ(カムシャフト)52はタイミングギア51
に対して進角方向にその相対回転位相が調整される。反
対に、各遅角用油室55に作動油が供給され各進角用油
室54から作動油が排出されることにより、ロータ(カ
ムシャフト)52はタイミングギア51に対し遅角方向
にその相対回転位相が調整される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、内燃機関を
長時間停止した場合、各圧力室(進角用油室及び遅角用
油室)54,55内の作動油が抜け落ちてしまう。この
抜け落ちにより、内燃機関の再始動時にロータ52の各
ベーン53が遅角用油室55の壁面55aに衝突し打音
が発生するという問題があった。
【0006】詳述すると、内燃機関が停止して作動油が
抜け落ちた状態においては、ロータ52は最遅角側に、
即ち進角用油室54の容積が最も小さく遅角用油室55
の容積が最も大きな状態に配置されている。この状態か
ら内燃機関の始動とともに作動油が進角用油室54に供
給されるが急速に進角側に駆動すると遅角室用油室55
に作動油が充満していないため各ベーン53が遅角用油
室55の壁面55aに衝突して大きな打音が発生するこ
とになる。
【0007】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであって、その目的は、内燃機関のバルブタ
イミング制御装置において、クランクシャフトに駆動連
結される第1回転体とカムシャフトに駆動連結される第
2回転体との衝突による打音の発生を簡単な構造で防止
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、請求項1に記載の発明は、内燃機関のクランクシャ
フトに駆動連結された第1回転体と、バルブを駆動する
カムシャフトに駆動連結され、前記第1回転体に対して
同一回転軸心回りに相対回転可能な第2回転体と、前記
第1回転体あるいは第2回転体の一方に設けられ、作動
流体が給排される圧力室と、前記第1回転体あるいは第
2回転体の他方に設けられ、前記圧力室内で前記作動流
体の給排により駆動され、前記第1回転体と第2回転体
とを相対回動させるベーンとを備える内燃機関のバルブ
タイミング制御装置において、前記ベーンの前記圧力室
壁面に対向する付根部、及び該ベーンの付根部に対向す
る前記圧力室壁面の少なくとも一方に、それらベーンと
圧力室壁面との衝突を緩衝する緩衝体を設けたことをそ
の要旨とする。
【0009】同構成によれば、内燃機関のクランクシャ
フトに駆動連結される第1回転体が回転駆動されると、
バルブを駆動するカムシャフトに駆動連結され、第1回
転体に対して同一回転軸心回りに相対回転可能な第2回
転体が回転駆動される。従って、クランクシャフトにて
バルブが駆動される。ここで、第1回転体あるいは第2
回転体の一方に設けられ作動流体が給排される圧力室に
作動流体が給排されると、第1回転体あるいは第2回転
体の他方に設けられ圧力室内で作動流体の給排により駆
動されるベーンが第1回転体と第2回転体とを相対回動
させる。従って、クランクシャフトに対するカムシャフ
トの相対位相が調整される。このとき、前記ベーンの圧
力室壁面に対向する付根部、及び該ベーンの付根部に対
向する圧力室壁面の少なくとも一方に設けられる緩衝体
がベーンと圧力室壁面との衝突を緩衝する。その結果、
第1回転体と第2回転体との衝突が緩衝される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を車両用エンジンに
搭載されるバルブタイミング制御装置に具体化した一実
施の形態を図1〜図3に従って説明する。
【0011】図2は、バルブ駆動方式がDOHC(ダブ
ルオーバーヘッドカム)であるエンジンに設けられたバ
ルブタイミング制御装置1の断面を示している。なお、
この断面は図1に示すA−A線による断面である。
【0012】バルブタイミング制御装置1は、シリンダ
ヘッド2に支持されるカムシャフトとしての吸気側カム
シャフト3の端部に設けられており、同制御装置1は側
板5、ロータ6、ハウジング7、カバー8等から構成さ
れている。
【0013】前記側板5は円板状に形成され、吸気側カ
ムシャフト3の端部に設けられたフランジ3aに固定さ
れている。側板5にはボス5aが突出形成され、同ボス
5aにはロータ6(第2回転体)が固定されている。
【0014】ロータ6は、図1に示すように、前記ボス
5aに外嵌する円柱状の軸部9を備え、同軸部9の外周
面に3個のベーン10を等角度間隔に備えている。各ベ
ーン10は、外周側ほど拡開する扇状に形成されてい
る。
【0015】図2に示すように、前記側板5の外周面5
bには、円筒状に形成されるハウジング7(第1回転
体)が摺動可能に外嵌されている。ハウジング7は図1
に示すように、前記ロータ6の軸部9を収容可能な孔部
11を備え、同孔部11の外周側には前記各ベーン10
をそれぞれ収容可能な3個のベーン室12を備えてい
る。各ベーン室12は、外周側ほど拡開する扇状に形成
されている。同孔部11には前記軸部9が摺動可能に嵌
挿され、各ベーン室12には前記各ベーン10が軸部9
の回動に伴って回転方向に相対移動可能に収容されてい
る。つまり、各ベーン室12の間に形成される隔壁部1
3は、その内周面がそれぞれ軸部9の外周面に摺接され
ている。一方、各ベーン10の外周面は、それぞれのベ
ーン10が収容される各ベーン室12の内周面に摺接さ
れている。従って、ロータ6とハウジング7とは、各ベ
ーン10がベーン室12内を回転方向に相対移動可能な
分の角度だけ互いに相対回動可能になっている。
【0016】ここで、前記各ベーン10の時計方向側の
側面10aの付根部には、図1においてハウジング7が
ロータ6に対して反時計方向に相対回動したときにおけ
る各ベーン10の時計方向側の側面10aと各ベーン室
12の時計方向側の壁面12aとの衝突を緩衝する第1
緩衝体14が固定されている。
【0017】又、前記各ベーン10の反時計方向側の側
面10bの付根部には、ハウジング7がロータ6に対し
て時計方向に相対回動したときに、各ベーン10の反時
計方向の側面10bと各ベーン室12の反時計方向側の
壁面12bとの衝突を緩衝する第2緩衝体15が固定さ
れている。
【0018】前記第1及び第2緩衝体14,15は、そ
れぞれ同一の板バネにて形成されている。また図2に示
すように、前記ハウジング7の外周面7aには外歯7b
が設けられ、同外歯7bには図示しないクランクシャフ
トのクランクプーリに駆動連結するタイミングチェーン
4が掛装されている。
【0019】そして、ハウジング7の端面には同ハウジ
ング7の各ベーン室12を密封する前記カバー8が、同
ハウジング7に対して摺動可能に設けられている。前記
側板5、ロータ6、ハウジング7及びカバー8は、各部
材5〜8を貫通するボルト18にて前記吸気側カムシャ
フト3の端部に取着されている。その際、ロータ6に対
して、ハウジング7が相対回動可能に設けられている。
【0020】図1に示すように、前記各ベーン室12内
には、各ベーン10にて2つの油圧室19,20が区画
形成されている。すなわち、各ベーン室12において、
各ベーン10の反時計方向側には進角用油室19が形成
され、各ベーン10の時計方向側には遅角用油室20が
形成されている。
【0021】ここで、各進角用油室19の容積が大きく
なり各遅角用油室20の容積が小さくなるとき、すなわ
ち各ベーン10がそれぞれのベーン室12内で遅角用油
室20側に移動すると、ハウジング7に対するロータ6
の相対位相が進角方向に調整される。反対に、各遅角用
油室20の容積が大きくなり各進角用油室19の容積が
小さくなるとき、すなわち、各ベーン10がベーン室1
2内で進角用油室19側に移動すると、ハウジング7に
対するロータ6の相対位相が遅角方向に調整される。
【0022】一方、図2に示すように、前記吸気側カム
シャフト3が支持されるシリンダヘッド2の軸受部2a
には、進角用油路21及び遅角用油路22が設けられて
いる。各油路21,22は、図示しないエンジン電子制
御装置にて制御され各油路21,22に選択的に作動油
を供給するOCV(方向制御弁)23に接続されてい
る。OCV23は進角用油路21に作動油を供給すると
きには遅角用油路22から作動油を排出させる。反対
に、OCV23は遅角用油路22に作動油を供給すると
きには進角用油路21から作動油を排出させる。
【0023】前記進角用油路21は、シリンダヘッド2
側の油溝24を介して吸気側カムシャフト3の内部に形
成される油路25に連通されている。同油路25は、吸
気側カムシャフト3の端部から側板5に形成される切欠
26を介してボルト18とボス5a及び軸部9との間に
形成される環状の油通路27に連通されている。同油通
路27は図1に示すように、軸部9の先端面に形成され
た3個の油溝28にて前記各進角用油室19に連通され
ている。
【0024】他方、前記遅角用油路22は、シリンダヘ
ッド2側の油溝29を介して吸気側カムシャフト3の内
部に形成される油路30に連通されている。同油路30
は、吸気側カムシャフト3の端部から側板5に形成され
る油孔31を介して軸部9とボス5aの間に形成される
環状の油通路32に連通されている。同油通路32は図
1に示すように、軸部9の基端側に形成された3個の油
溝33にて前記各遅角用油室20に連通されている。
【0025】従って、前記OCV23により、進角用油
路21に作動油が供給され遅角用油路22から作動油が
排出されると、各進角用油室19に作動油が供給される
とともに各遅角用油室20から作動油が排出される。す
ると、ハウジング7に対する前記ロータ6の相対位相が
進角方向に調整される。その結果、クランクシャフトに
対する吸気側カムシャフト3の相対位相が進角側に調整
される。反対に、遅角用油室21に作動油が供給され進
角用油室20から作動油が排出されると、各遅角用油室
20に作動油が供給されるとともに各進角用油室19か
ら作動油が排出される。すると、ハウジング7に対する
ロータ6の相対位相が遅角方向に調整される。その結
果、クランクシャフトに対する吸気側カムシャフト3の
相対位相が遅角側に調整されるようになっている。
【0026】バルブタイミング制御装置1はクランクシ
ャフトにて時計方向に回転駆動され、吸気側カムシャフ
ト3を同方向に回転駆動する。吸気側カムシャフト3
は、図示しない吸気側カムを介して吸気側バルブを駆動
する。
【0027】以上のように構成されたバルブタイミング
制御装置1において、前記第1緩衝体14及び第2緩衝
体15は次のように作用する。エンジン始動時、進角用
油室19及び遅角用油室20に作動油が満たされていな
い状態で各ベーン10が進角方向に急激に動くと、同ベ
ーン10は遅角用油室20内で図3に示す態様で壁面1
2aに衝突しようとする。 しかし、各ベーンの遅角用油
室20側の側面10aの付根部には第1緩衝体14が固
定されているため、各ベーン10と各ベーン室12の壁
面12aとの衝突が緩衝される。
【0028】一方、エンジン始動後、各進角用油室19
及び遅角用油室20に作動油が充満した状態で、進角側
に制御されている吸気側カムシャフト3を最遅角側に制
御すべく各遅角用油室20に作動油が供給され各進角用
油室19から作動油が排出されると、各ベーン10が進
角用油室19側に駆動されロータ6がハウジング7に対
して遅角方向に相対回動する。この動きが急激な場合、
各ベーン10の進角用油室19側の側面10bが、各ベ
ーン室12の進角用油室19側の壁面12bに衝突しよ
うとする。しかし、各ベーン10の進角用油室19側の
側面10bの付根部には第2緩衝体15が固定されてい
るため、各ベーン10と各ベーン室12の壁面12bと
の衝突が緩衝される。
【0029】このとき、エンジン始動時と異なり、各進
角用油室19及び遅角用油室20には作動油が充満して
いるため、進角用油室19内での各ベーン10と壁面1
2bとの衝突は緩やかなものである。
【0030】同様に、各進角用油室19及び各遅角用油
室20にそれぞれ作動油が充満した状態で、遅角側に制
御されている吸気側カムシャフト3が最進角側に制御さ
れるときには、各ベーン10と各ベーン室12の壁面1
2aとの衝突が前記第1緩衝体14にて緩衝される。
【0031】また各緩衝体14,15が各ベーン側面1
0a,10bの付根部に設けられるのは以下の理由によ
る。すなわち、ロータ6とハウジング7とが相対移動す
る際、ベーン10の回転に伴なう周速度(単位角度当た
りの移動量)は同ベーン10の先端部から付根部へと向
かう程小さくなり、その周速度に依存する同ベーン10
の運動エネルギーも先端部から付根部へと向かう程小さ
なものとなる。そのため、ベーン10の側面10a,1
0bとベーン室12の壁面12a,12bとの衝突の際
に生じる衝撃も同ベーン10の先端部に比べ付根部の方
が小さものとなり、各緩衝体14,15の構造も簡素な
ものとすることができる。
【0032】次に、以上説明した実施の形態によって得
られる効果について以下に記載する。 ・エンジン始動時における各遅角用油室20内に作動油
がない状態での遅角用油室20内でのベーン10とベー
ン室12の壁面12aとの衝突が第1緩衝体14によっ
て緩衝される。又、エンジン運転中における各遅角用油
室20内でのベーン10とベーン室12の壁面12aと
の衝突が緩衝されることになる。その結果、エンジン始
動時及び運転中における遅角用油室20内での衝突によ
る打音の発生を防止することができる。
【0033】・エンジン運転中における各進角用油室1
9内でのベーン10とベーン室12の壁面12bとの衝
突が第2緩衝体15によって緩衝されることになる。そ
の結果、エンジン運転中における進角用油室19内での
衝突による打音の発生を防止することができる。
【0034】・各緩衝体14,15が各ベーン側面10
a,10bの付根部に設けられるため、各緩衝体14,
15の構造を簡素なものとすることができる。なお、本
発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、以下
のように構成することもできる。
【0035】・上記実施の形態では、各ベーン10に第
1緩衝体14及び第2緩衝体15を設けた例を示したが
これに限定されるものではない。例えば反対に、各ベー
ン室12の壁面12a,12bにおける各々ベーン10
の付根に対向する位置にそれら緩衝体を設けた構成でも
よい。また、前記各ベーン10及び各ベーン室12の壁
面12a,12bの双方に緩衝体を設けた構成でもよ
い。
【0036】・第1緩衝体14のみを設けた構成でもよ
い。この場合、少なくともエンジン始動時における大き
な打音の発生を防止することができる。 ・上記実施の形態では、第1緩衝体14及び第2緩衝体
15として同一の板バネを使用したがこれに限定される
ものではない。例えば、第1緩衝体14と第2緩衝体1
5とでは異なる形状の板バネを使用してもよいし、第1
緩衝体14を板バネで構成し、一方第2緩衝体15を樹
脂等で構成してもよい。
【0037】・上記実施の形態では、吸気側カムシャフ
ト3にバルブタイミング制御装置1を設けた例を示した
が、排気側カムシャフトあるいは両方のカムシャフトに
同バルブタイミング制御装置1を設けてもよい。
【0038】・上記実施の形態では、ハウジング7をク
ランクシャフトにて駆動し、ロータ6を吸気側カムシャ
フト3に連結する構造としたが、反対に、ハウジング7
を吸気側カムシャフト3に連結し、ロータ6をクランク
シャフトにて駆動する構造としてもよい。
【0039】・上記実施の形態では、各ベーン10の両
側に油室19,20が形成されるバルブタイミング制御
装置にこの発明を適用した場合について示したが、この
発明は、各ベーン10の一方にのみ油室が形成され、他
方に設けた圧縮コイルばね等の付勢手段との均衡によ
り、ロータ6をハウジング7に対して両方向に相対回動
させるようにしたバルブタイミング制御装置に適用して
もよい。
【0040】・ベーン10及びベーン室12の形状は、
扇状に限らず、例えば、ベーン室12のみを扇状とし、
ベーン10を板状としてもよい。 ・ハウジング7は、タイミングチェーン4にて駆動され
るものに限らず、その他、タイミングベルト、ギアトレ
イン、シャフト等にて駆動されるものであってもよい。
又、 上記駆動手段を介して直接クランクシャフトにて駆
動されるものに限らず、他方のカムシャフトを介して駆
動されるものであってもよい。
【0041】その他、前記実施の形態から把握できる請
求項以外の技術的思想について、以下にその効果ととも
に記載する。 (1) 請求項1に記載の内燃機関のバルブタイミング
制御装置において、前記緩衝体は、板バネにて形成され
たものである。
【0042】同構成によれば、緩衝体を簡単に実現する
ことができる。 (2) 請求項1に記載の内燃機関のバルブタイミング
制御装置を備えた車両用内燃機関。
【0043】同構成によれば、カムシャフトの進角制御
時あるいは遅角制御時における打音の発生を防止するこ
とができる。
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、内燃機関のバルブタイ
ミング制御装置において、クランクシャフトが駆動連結
される第1回転体とカムシャフトが駆動連結される第2
回転体との衝突による打音の発生を簡単な構造で防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明のバルブタイミング制御装置の一実
施の形態を示す正面側断面図。
【図2】 図1におけるA−A線断面図。
【図3】 バルブタイミング制御装置の一作動状態を示
す正面側断面図。
【図4】 従来例のバルブタイミング制御装置の正面側
断面図。
【符号の簡単な説明】
3…吸気側カムシャフト、6…ロータ(第2回転体)、
7…ハウジング(第1回転体)、10…ベーン、10
a,10b…ベーン側面、、12a,12b…ベーン室
壁面、14…第1緩衝体(板バネ)、15…第2緩衝体
(板バネ)、19…進角用油室、20…遅角用油室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関のクランクシャフトに駆動連結さ
    れた第1回転体と、バルブを駆動するカムシャフトに駆
    動連結され、前記第1回転体に対して同一回転軸心回り
    に相対回転可能な第2回転体と、前記第1回転体あるい
    は第2回転体の一方に設けられ、作動流体が給排される
    圧力室と、前記第1回転体あるいは第2回転体の他方に
    設けられ、前記圧力室内で前記作動流体の給排により駆
    動され、前記第1回転体と第2回転体とを相対回動させ
    るベーンとを備える内燃機関のバルブタイミング制御装
    置において、 前記ベーンの前記圧力室壁面に対向する付根部、及び該
    ベーンの付根部に対向する前記圧力室壁面の少なくとも
    一方に、それらベーンと圧力室壁面との衝突を緩衝する
    緩衝体を設けたことを特徴とする内燃機関のバルブタイ
    ミング制御装置。
JP9122237A 1997-05-13 1997-05-13 内燃機関のバルブタイミング制御装置 Pending JPH10311208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9122237A JPH10311208A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9122237A JPH10311208A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10311208A true JPH10311208A (ja) 1998-11-24

Family

ID=14830986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9122237A Pending JPH10311208A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10311208A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002021514A (ja) * 2000-06-16 2002-01-23 Dr Ing H C F Porsche Ag 内燃機関のカムシャフトを駆動プーリに対して相対的に回転角度調節するための装置
US10514068B2 (en) 2017-07-31 2019-12-24 Borgwarner, Inc. EPhaser cushion stop

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002021514A (ja) * 2000-06-16 2002-01-23 Dr Ing H C F Porsche Ag 内燃機関のカムシャフトを駆動プーリに対して相対的に回転角度調節するための装置
JP4756180B2 (ja) * 2000-06-16 2011-08-24 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 内燃機関のカムシャフトを駆動プーリに対して相対的に回転角度調節するための装置
US10514068B2 (en) 2017-07-31 2019-12-24 Borgwarner, Inc. EPhaser cushion stop

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4296718B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JPH1030411A (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH11241608A (ja) 内燃機関におけるバルブタイミング調整機構
JP3385929B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH07259516A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2000161028A (ja) バルブタイミング調整装置
US9103241B2 (en) Valve timing controller
JPH10311208A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH11223112A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3344260B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御機構
JPH10141021A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御機構
JP2003201813A (ja) 連続可変バルブタイミング装置の流路制御装置
JP3775031B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御方法及びバルブタイミング制御装置
JP2000130117A (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH11132015A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4168525B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2002054408A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH1136825A (ja) 内燃機関のバルブタイミング可変装置
JP3077633B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング可変機構
JP2002295209A (ja) バルブタイミング調整装置
JP3999415B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング変更装置
JP2004060591A (ja) バルブタイミング変更装置
JPH10317922A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4506059B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2889586B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置