JPH10310864A - 真空成膜装置 - Google Patents

真空成膜装置

Info

Publication number
JPH10310864A
JPH10310864A JP9118955A JP11895597A JPH10310864A JP H10310864 A JPH10310864 A JP H10310864A JP 9118955 A JP9118955 A JP 9118955A JP 11895597 A JP11895597 A JP 11895597A JP H10310864 A JPH10310864 A JP H10310864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearth
liner
vacuum
vacuum vessel
film forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9118955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3120368B2 (ja
Inventor
Masaru Tanaka
勝 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP09118955A priority Critical patent/JP3120368B2/ja
Priority to TW087106969A priority patent/TW585931B/zh
Priority to KR1019980016245A priority patent/KR19980086806A/ko
Priority to CN98101786A priority patent/CN1202535A/zh
Publication of JPH10310864A publication Critical patent/JPH10310864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3120368B2 publication Critical patent/JP3120368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 絶縁物、高融点材料、あるいは高い熱伝導性
を持つ物質などの蒸着材料であっても、安定して成膜を
行うことができる真空成膜装置を提供する。 【解決手段】 真空容器と、真空容器に取り付けられた
プラズマ源としてのプラズマビーム発生器と、真空容器
内の底部に配置された陽極としてのハース41とを有し
ている。プラズマビーム発生器20が発生するプラズマ
ビームをハース41に導き、付着材料としての蒸発材料
200をイオン化し、ハース41の上方に配置されかつ
電圧が印加された被処理物体としての基板上に蒸発材料
200から成る膜を形成する真空成膜装置である。導電
性および耐熱性を持ち、蒸着材料200を収容する容器
形のライナ43を有している。ライナ43は、ハース4
1に対して電気的接続を確保すると共に、熱伝導性が低
い接続関係になるように取り付けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、真空容器が規定す
る成膜室内にて、プラズマ源が発生するプラズマビーム
をハースに導き、付着材料を蒸発させて被処理物体表面
に膜を形成する真空成膜装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プラズマを利用した真空成膜装置には、
イオンプレーティング装置や、プラズマCVD装置など
がある。
【0003】イオンプレーティング装置としては、例え
ば、アーク放電型プラズマ源である圧力勾配型プラズマ
源またはHCDプラズマ源を用いた装置が知られてい
る。このようなイオンプレーティング装置では、プラズ
マビーム発生器(プラズマ源)を備えており、真空容器
中に配置されたハース(陽極)とプラズマビーム発生器
との間でプラズマビームを発生させ、ハース上に載置さ
れた付着材料としての蒸着材料を加熱蒸発させている。
そして、蒸着材料からの蒸着金属粒子はプラズマビーム
によってイオン化され、このイオン粒子が負電圧の基板
表面に付着し、基板上に膜が形成される。
【0004】図4は、従来のイオンプレーティング装置
の一例を示す図である。図4を参照して、このイオンプ
レーティング装置は、気密性の真空容器10を有してい
る。真空容器10には、ガイド部12を介してプラズマ
ビーム発生器(例えば、圧力勾配型プラズマ銃)20が
取り付けられている。ガイド部12の外側には、プラズ
マビームをガイドするためのステアリングコイル31が
配設されている。プラズマビーム発生器20には、プラ
ズマビームを収束するための第1および第2の中間電極
27および28が同心的に配置されている。第1の中間
電極27には磁極軸がプラズマ発生器20の中心軸と平
行になるようにして永久磁石27aが内臓されており、
第2の中間電極28にはコイル28aが内臓されてい
る。
【0005】プラズマビーム発生器20には、第1およ
び第2の中間電極27および28で規定される通路に繋
がる絶縁管(例えば、ガラス管)21が備えられてい
る。絶縁管21内には、Mo筒22が配置されている。
Mo筒22内には、Taパイプ23が配置されている。
Mo筒22とTaパイプ23とで規定される空間は、L
aB6 製の環状板24で隔離されている。絶縁管21、
Mo筒22、およびTaパイプ23の一端には、導体板
部25が取り付けられている。導体板部25に形成され
たキャリアガス導入口26からキャリアガス(Ar等の
不活性ガス)が導入され、キャリアガスは、Taパイプ
23を通過する。
【0006】真空容器10内には、被処理物体としての
基板100が搬送装置61に支持されることによって配
置されている。基板100には、負バイアス用の直流電
源が接続される。真空容器10の底面には、基板100
に対向するように、ハース(陽極)41が配置されてい
る。ハース41の外周には、環状の補助陽極42が配置
されている。
【0007】導体板部25には、可変電源90のマイナ
ス端が接続されている。可変電源90のプラス端は、そ
れぞれ抵抗器R1およびR2を介して、第1および第2
の中間電極27および28に接続されている。一方、ハ
ース41は、可変電源90ならびに抵抗器R1およびR
2に接続される。また、真空容器10の側壁には、キャ
リアガス(ArやHe等の不活性ガス)を導入するため
のガス導入口10aと、真空容器10内を排気するため
の排気口10bとが形成されている。
【0008】このイオンプレーティング装置では、キャ
リアガス導入口26からキャリアガスが導入されると、
第1の中間電極27とMo筒22との間で放電が始ま
る。これによって、プラズマビーム300が発生する。
プラズマビーム300は、ステアリングコイル31と補
助陽極42の磁石にガイドされて、陽極として用いられ
るハース41および補助陽極42に到達する。ハース4
1にプラズマビーム300が与えられると、ハース41
に収容された蒸着材料200がジュール加熱されて蒸発
する。蒸発金属粒子は、イオン化され、負電圧が印加さ
れた基板100の表面に付着し、基板100上に膜が形
成される。ジュール加熱による蒸発作用は、具体的に
は、ハース41およびこれに収容された蒸着材料200
への放電によって蒸着材料200が瞬間的に高温に加熱
され(放電着火と呼ばれる)て始まり、この後、蒸着材
料200自体の電気抵抗による自己加熱によって蒸着材
料200は蒸発する。
【0009】図4に示した例をも含め、この種の真空成
膜装置では、プラズマの発生中に陽極が高温になるが、
陽極が所定温度よりも高温になると陽極自体が溶解する
ので、冷媒(例えば、水)を用いて陽極を冷却してい
る。詳しくは、この種の真空成膜装置では、陽極を冷媒
が流通可能な構造にし、成膜室内の陽極から真空容器外
部までを冷媒を流通するベローチューブと呼ばれる冷媒
管で繋ぎ、さらに真空容器外部にポンプを設けて冷媒回
路を構成し、冷媒を循環させている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図4に示し
た例をも含め、この種の真空成膜装置で用いる蒸着材料
が絶縁物(例えば、SiO、SiO2 、MgO、Zn
O、あるいはAl2 3 等)である場合には、蒸着材料
には放電しないし、大部分が蒸着材料で覆われたハース
にも放電しにくいので、蒸着材料の放電着火が困難であ
る。また、放電着火があったとしても、その後の自己加
熱がない。このため、絶縁物を安定して成膜することが
困難である。
【0011】また、蒸着材料は、冷却されているハース
内に収容されるので、ハースに接する部分が急冷され
る。特に、蒸着材料が高融点材料や高い熱伝導性を持つ
物質(例えば、Al等)である場合には、蒸着材料は、
全体としては高温に加熱されて溶融しても、部分的に急
冷されるので、突沸したり、異常放電を起こしたり、蒸
着材料自体の溶解が不安定になったり、ノジールが一部
に留まるなどの虞がある。このため、絶縁物を安定して
成膜することが困難である。
【0012】本発明の課題は、絶縁物、高融点材料、あ
るいは高い熱伝導性を持つ物質などの蒸着材料であって
も、安定して成膜を行うことができる真空成膜装置を提
供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、真空容
器と、前記真空容器に取り付けられたプラズマ源と、前
記真空容器内の底部に配置されたハースとを有し、前記
プラズマ源が発生するプラズマビームを前記ハースに導
き、該ハース内に収納された蒸着材料を蒸発さて被処理
物体表面に膜を形成する真空成膜装置において、導電性
および耐熱性を持ち、蒸着材料を収容する容器形のライ
ナを前記ハース内に収納し、前記ライナは、前記ハース
に対して電気的接続を確保すると共に、上部が該ハース
に対して熱伝導性が低い接続関係になるようにして収納
されることを特徴とする真空成膜装置が得られる。
【0014】本発明によればまた、前記ライナは、カー
ボン、窒化ホウ素、モリブデン、タングステン、および
タンタルのうちの少くとも1つを含む材料からなる前記
真空成膜装置が得られる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態による真空成膜装置を説明する。
【0016】[実施の形態1]図1は、本発明の実施の
形態1による真空成膜装置としてのイオンプレーティン
グ装置の要部を示す図である。尚、同図において、従来
例と同一部または同様部には図4と同符号を付し、説明
を省略する。
【0017】図1を参照して、本装置は、真空容器(図
示せず)と、真空容器に取り付けられたプラズマ源とし
てのプラズマビーム発生器(図示せず)と、真空容器内
の底部に配置された陽極として機能するハース41と、
ハース41の周囲に配置された環状の補助陽極42とを
有している。そして、プラズマビーム発生器が発生する
プラズマビームをハース41に導き、蒸着材料をイオン
化し、ハース41の上方にて電圧が印加された被処理物
体としての基板上に蒸着材料から成る膜を形成するもの
である。
【0018】ハース41および補助陽極42は、真空容
器内の底部に設けられた支持部材50によって支持され
ている。ハース41と支持部材50との間は、絶縁部材
82により電気的に絶縁されている。補助陽極42と支
持部材50との間は、絶縁部材81により電気的に絶縁
されている。ハース41は、蒸着材料を収容可能な収容
凹部41aと、ハース41内に設けられた冷却部41b
とを備えている。冷却部41bに冷媒を流通できるよう
になっている。補助陽極42は、永久磁石421と、コ
イル磁石422と、これら磁石を収容する上ケース42
3aおよび下ケース423bからなる磁石ケースとから
構成されており、磁石ケース内に冷媒を流通できるよう
になっている。ハース41ならびに補助陽極42を冷却
する冷媒を流通する冷媒管(ベローチューブ)71a、
71b、および71cとを有している。冷媒は、真空容
器外から冷媒管71a、磁石ケース内、冷媒管71c、
冷却部41b、および冷媒管71bの順に流通して、ハ
ース41および補助陽極42を冷却する。
【0019】さらに、本装置は、蒸着材料を収容する容
器形のライナ43を有している。ライナ43は、例えば
カーボン(C)および窒化ホウ素(BN)のうちの少く
ともどちらかを含む材料から成り、導電性および耐熱性
を持っている。ライナ43は、ハース41に対して電気
的接続を確保する一方、熱伝導性が低い接続関係になる
ように、可及的小さい接触面積でもって取り付けられ
る。具体的には、本例では、ライナ43は、ハース41
の収容凹部41aの底面にのみ接して配置され、収容凹
部41aの側面に対しては所定の間隙をおいている。
【0020】本装置では、ハース41に取り付けられた
ライナ43への放電によって放電着火し、この後、ライ
ナ43の抵抗加熱による発熱で蒸着材料200が加熱さ
れ、溶融、蒸発する。この際、ライナ43は、ハース4
1に対して、底面のみ接して側面は離れているため、蒸
着材料200が急冷されることがない。また、ライナ4
3内に収容された蒸着材料200が減少すると、ライナ
43への放電に移行するので、蒸着材料200の加熱が
途切れることがない。
【0021】図2は、本発明による真空成膜装置のハー
スの変形例を示す図である。図2を参照して、ハース4
1′は、蒸着材料を収容可能な収容凹部41aと、ハー
ス41′内に設けられた冷却部41bと、収容凹部41
aの底面上に形成された凸部41cとを備えている。ラ
イナ43は、凸部41c上に配置される。ライナ43が
このように配置されることにより、ライナと冷却される
ハースとの接触面積が図1の例よりもさらに小さく、蒸
着材料がより急冷されにくい。
【0022】[実施の形態2]本発明において、ライナ
およびハースの各形状ならびにライナのハースに対する
取り付け関係は、図1、図2に示した実施の形態1に限
らず、ライナとハースとの間で電気的接続が確保される
と共に、熱伝導性が低い接続関係になるものであればよ
い。本発明の実施の形態2は、蒸着材料をハース内に連
続的に供給する構造の真空成膜装置である。
【0023】図3は、本発明の実施の形態2による真空
成膜装置の要部を示す図である。尚、同図において、実
施の形態1と同一部または同様部には図1、図2と同符
号または同様の符号を付している。
【0024】図3を参照して、本真空成膜装置では、ハ
ース41′は略円筒形状であり、ハース41′の上部に
は凹部41a′が形成されている。ハース41′の中心
部には、図中上下方向に延びる貫通孔41c′が形成さ
れている。ハース41′は、その下部に径方向に延びる
フランジ部41d′を有している。ハース41′内に
は、通路41b′が形成されており、通路41b′は冷
媒管71b、71cに接続されている。
【0025】ハース41′の外周には、補助陽極42が
配置されている。補助陽極42は、中空リング状の上ケ
ース423aと、リング状の下ケース423bと、上下
ケース423aおよび423bの間に収容された永久磁
石421とを備えている。永久磁石421は、図中上下
方向に着磁されている。上ケース423aの中空部は、
冷媒管71b、71cに接続されている。
【0026】補助陽極42は、絶縁部材82を介してハ
ース41′のフランジ部41d′と接合されている。
尚、補助陽極42とハース41′の側面との間には、僅
かな間隙が形成されている。そして、指示部材50aに
よって真空容器10の底面に支持されている。
【0027】ハース41′の貫通孔41c′には、筒状
のライナ43′が挿入されている。ライナ43′の上部
とハース41′の凹部41a′との間には、所定の間隙
が形成されている。
【0028】ライナ43′の下方には、押上棒体35が
位置している。押上棒体35は、材料供給機構36によ
って駆動される。材料供給機構36は、ネジ軸体36a
を備えている。ネジ軸体36aの上端には、台座部36
bが形成されている。台座部36bと押上棒体35と
は、台座部36bおよび押上棒体35には、冷却通路3
6cが形成されている。冷却通路36cは、冷媒管37
に接続されている。
【0029】真空容器10の底面には、開口部が形成さ
れている。この開口部には、軸受38を介して中空のナ
ット体36dが挿入されている。ナット体36dの内壁
面にはネジが切られており、これによって、ネジ軸体3
6aがナット体36d内に挿入されると、ネジ軸体36
aとナット体36dとは噛み合い状態になる。ナット体
36dの外周面には、スプロケット36eが取り付けら
れている。スプロケット36eには、例えばチェーン3
6fが連結されている。したがって、モータ等によって
チェーン36fに駆動力を与えると、ナット体36dが
軸受38に支持されつつ回転し、この回転力がネジ軸体
36aに伝えられ、ネジ軸体36aは上下方向に移動す
る。
【0030】押上棒体35の先端部には蒸着材料20
0′が配置されており、ネジ軸体36aの移動、即ち、
押上棒体35の移動によって、蒸着材料200′はライ
ナ43′内を通って上下方向に移動する。
【0031】本装置でも、ハース41′に取り付けられ
たライナ43′への放電によって放電着火し、この後、
ライナ43′の抵抗加熱による発熱で蒸着材料200′
が加熱され、溶融、蒸発する。この際、ライナ43′は
ハース41′に対して上部の側面が離れているため、蒸
着材料200′が急冷されることはない。
【0032】
【発明の効果】本発明による真空成膜装置は、導電性お
よび耐熱性を持ち、蒸着材料を収容する容器形のライナ
をハース内に収納し、ライナが、ハースに対して電気的
接続を確保すると共に、上部が該ハースに対して熱伝導
性が低い接続関係になるようにして収納されるため、絶
縁物、高融点材料、あるいは高い熱伝導性を持つ物質な
どの蒸着材料であっても、安定して成膜を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による真空成膜装置の要
部を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態1による真空成膜装置のハ
ースおよびライナを示す図である。
【図3】本発明の実施の形態2による真空成膜装置の要
部を示す図である。
【図4】従来例による真空成膜装置を示す図である。
【符号の説明】
10 真空容器 20 プラズマビーム発生器 31 ステアリングコイル 41、41′ ハース 41a 収容凹部 41a′ 凹部 41b 冷却部 41b′ 通路 41c 凸部 41c′ 貫通孔 41d′ フランジ部 42 補助陽極 43、43′ ライナ 50、50a 支持部材 71a、71b、71c 冷媒管 81、82 絶縁部材 100 基板 200、200′ 蒸着材料 421 永久磁石 422 コイル磁石 423a 上ケース 423b 下ケース

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空容器と、前記真空容器に取り付けら
    れたプラズマ源と、前記真空容器内の底部に配置された
    ハースとを有し、前記プラズマ源が発生するプラズマビ
    ームを前記ハースに導き、該ハース内に収納された蒸着
    材料を蒸発さて被処理物体表面に膜を形成する真空成膜
    装置において、導電性および耐熱性を持ち、蒸着材料を
    収容する容器形のライナを前記ハース内に収納し、前記
    ライナは、前記ハースに対して電気的接続を確保すると
    共に、上部が該ハースに対して熱伝導性が低い接続関係
    になるようにして収納されることを特徴とする真空成膜
    装置。
  2. 【請求項2】 前記ライナは、カーボン、窒化ホウ素、
    モリブデン、タングステン、およびタンタルのうちの少
    くとも1つを含む材料からなる請求項1に記載の真空成
    膜装置。
JP09118955A 1997-05-09 1997-05-09 真空成膜装置 Expired - Fee Related JP3120368B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09118955A JP3120368B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 真空成膜装置
TW087106969A TW585931B (en) 1997-05-09 1998-05-06 Plasma film deposition apparatus capable of stably depositing a variety of materials having a variety of characteristics
KR1019980016245A KR19980086806A (ko) 1997-05-09 1998-05-07 다양한 특성을 갖는 다양한 재료를 안전하게 증착시킬 수 있는 플라즈마 박막 증착장치
CN98101786A CN1202535A (zh) 1997-05-09 1998-05-08 能稳定沉积具有各种性能的各种材料的等离子膜沉积装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09118955A JP3120368B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 真空成膜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10310864A true JPH10310864A (ja) 1998-11-24
JP3120368B2 JP3120368B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=14749414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09118955A Expired - Fee Related JP3120368B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 真空成膜装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3120368B2 (ja)
KR (1) KR19980086806A (ja)
CN (1) CN1202535A (ja)
TW (1) TW585931B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005272965A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電極部材、及びこれを備えた成膜装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6054249B2 (ja) * 2013-05-27 2016-12-27 住友重機械工業株式会社 成膜装置
CN104034159B (zh) * 2014-06-06 2016-01-20 西安航空制动科技有限公司 一种c/c复合材料沉积炉

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07116595B2 (ja) * 1986-08-15 1995-12-13 株式会社ト−ビ イオンプレ−テイング蒸発装置
JPH0375358A (ja) * 1989-08-16 1991-03-29 Arubatsuku Seimaku Kk プラズマ電子ビームを用いた弗化物或はその混合物の薄膜の形成方法
JPH042768A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Ulvac Seimaku Kk プラズマ電子ビーム加熱装置
JP2952643B2 (ja) * 1994-11-04 1999-09-27 住友重機械工業株式会社 イオンプレーティング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005272965A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電極部材、及びこれを備えた成膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW585931B (en) 2004-05-01
CN1202535A (zh) 1998-12-23
JP3120368B2 (ja) 2000-12-25
KR19980086806A (ko) 1998-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4478703A (en) Sputtering system
JPH0477072B2 (ja)
EP0249658B1 (en) Ion source device
WO1985003954A1 (en) Controlled vacuum arc material deposition, method and apparatus
KR100356565B1 (ko) 증가된 박막 성장 속도로 산화 마그네슘 박막을 형성할 수 있는박막 성장 방법 및 장치
JP3120368B2 (ja) 真空成膜装置
CN112708858B (zh) 磁控液体阴极电弧等离子体蒸发离化源、镀膜装置及方法
JP2019121422A (ja) 表面処理装置
US6021737A (en) Ion plating apparatus that prevents wasteful consumption of evaporation material
JP2946387B2 (ja) イオンプレーティング装置
JP2005272965A (ja) 電極部材、及びこれを備えた成膜装置
JP3038464B2 (ja) イオンプレーティングのプラズマビーム制御方法及び制御装置
JP3555033B2 (ja) 負圧又は真空中において材料蒸気によつて基板を被覆する装置
JP3463235B2 (ja) プラズマ成膜装置および成膜方法
JP2002180240A (ja) 成膜装置
JP4146555B2 (ja) 成膜方法
JPH11269635A (ja) 真空成膜装置における基板の冷却方法
WO1999016924A1 (fr) Appareil de plaquage ionique
JPH10317129A (ja) 真空成膜装置
JP2001192817A (ja) 成膜方法及び装置
JP2001011607A (ja) 成膜装置及び方法
KR101687302B1 (ko) 스퍼터 장치
JP2001003158A (ja) 成膜装置
JP3418795B2 (ja) 溶融蒸発用金属組成物および金属の溶融蒸発方法
JP2973171B2 (ja) プラズマ制御方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000920

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees