JPH10307872A - 調査票回答支援装置、調査票回答支援方法および調査票回答支援用プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

調査票回答支援装置、調査票回答支援方法および調査票回答支援用プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JPH10307872A
JPH10307872A JP11845497A JP11845497A JPH10307872A JP H10307872 A JPH10307872 A JP H10307872A JP 11845497 A JP11845497 A JP 11845497A JP 11845497 A JP11845497 A JP 11845497A JP H10307872 A JPH10307872 A JP H10307872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
question
questions
answer
questionnaire
display means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11845497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2980056B2 (ja
Inventor
Toshihiro Komiyama
俊博 込山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11845497A priority Critical patent/JP2980056B2/ja
Publication of JPH10307872A publication Critical patent/JPH10307872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2980056B2 publication Critical patent/JP2980056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数の質問からなる調査票の相互に関連のある
質問に対して回答者が矛盾した回答を行うことを防止す
る。 【解決手段】いま回答せんとする質問に関連する他の質
問を、各質問間の関連情報を記憶した関連表により検索
し(ステップS2)、関連する質問があれば回答表から
その回答結果を検索し(ステップS4)、回答結果を持
つ関連質問があれば調査表からその質問文を検索する
(ステップS6)。検索された質問文と回答結果を回答
中の質問と同時に表示する(ステップS7)。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の質問から構
成される調査票に対する回答の際に、関連する質問に対
する回答結果の相互矛盾を排除する調査票回答支援装
置、該調査票回答支援装置において関連する質問に対す
る回答結果の相互矛盾を排除する調査票回答支援方法及
び調査票回答支援用プログラムを記録した記録媒体に関
する。
【0001】
【従来の技術】複数の質問から構成される調査票に回答
する場合、従来、紙あるいは電子ファイル形式の調査票
を回答者に配付し、質問に対する回答を回答者が記入あ
るいは入力していた。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法によって回答者が回答を行う場合、回答の一貫
性は回答者の記憶や見直しなどに依存していたため、調
査票内の相互に関連する質問に対して、一貫性のない矛
盾した回答がなされることが多いという問題点があっ
た。特に、全体として質問項目数が多く、関連する質問
間に多くの質問が挟み込まれている場合にその傾向は顕
著である。
【0003】本発明の目的は、いま回答せんとする質問
に関連する回答済みの質問を参照することを可能とし、
必要であれば関連質問の回答結果を修正することを可能
とすることよって、関連質問相互の回答の矛盾を排除
し、一貫性のある回答を導くことのできる調査票回答支
援装置を提供することにある。
【0004】本発明の他の目的は、上記調査票回答支援
装置において、関連質問相互の回答の矛盾を排除し、一
貫性のある回答を導く調査票回答支援方法を提供するこ
とにある。
【0005】さらに本発明の他の目的は、上記調査票回
答支援装置に記録され、関連質問間の回答の矛盾を排除
し、一貫性のある回答を導く調査票回答支援用プログラ
ムを記録した記録媒体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の調査票回
答支援装置は、調査票の複数の質問の各々に関する情報
と、前記調査票の複数の質問間の関連情報とを記憶する
記憶手段と、前記複数の質問のうちの指示された質問に
関する情報を前記記憶手段から取り出して表示手段に表
示するとともに、この指示された質問に関連する質問を
前記記憶手段に記憶された関連情報をもとに特定し、こ
の関連する質問に関する情報を前記記憶手段から取り出
して前記表示手段に追加表示する処理手段とを備えてい
る。
【0007】本発明の第2の調査票回答支援装置は、上
記第1の調査票回答支援装置において、前記記憶手段に
よって記憶された前記調査票の複数の質問の各々に関す
る情報は、各々の質問内容及び回答内容を含み、前記処
理手段は、前記複数の質問のうちの指示された質問の質
問内容を前記記憶手段から取り出して前記表示手段に表
示するとともに、この指示された質問に関連する質問を
前記記憶手段に記憶された関連情報をもとに特定し、こ
の関連する質問が既に回答済みであれば該質問の質問内
容及び回答内容を前記記憶手段から取り出して前記表示
手段に追加表示することを特徴とする。
【0008】本発明の第3の調査票回答支援装置は、上
記第2の調査票回答支援装置において、前記処理手段
は、さらに、前記追加表示された関連する質問の回答内
容を修正することを特徴とする。
【0009】本発明の第1の調査票回答支援方法は、調
査票の複数の質問のうちの指示された質問に関する情報
を表示手段に表示する第1のステップと、この指示され
た質問に関連する質問を予め記憶された前記複数の質問
間の関連情報をもとに特定する第2のステップと、この
関連する質問に関する情報を前記表示手段に追加表示す
る第3のステップとを含んでいる。
【0010】本発明の第2の調査票回答支援方法は、上
記第1の調査票回答支援方法における前記第1のステッ
プで、前記複数の質問のうちの指示された質問の質問内
容を前記表示手段に表示し、前記第3のステップで、前
記関連する質問が既に回答済みであれば該質問の質問内
容及び回答内容を前記表示手段に追加表示することを特
徴とする。
【0011】本発明の第3の調査票回答支援方法は、上
記第2の調査票回答支援方法において、さらに、前記追
加表示された関連する質問の回答内容を修正する第4の
ステップを含んでいる。
【0012】本発明の第1の記録媒体は、調査票の複数
の質問のうちの指示された質問に関する情報を表示手段
に表示する第1の処理と、この指示された質問に関連す
る質問を予め記憶された前記複数の質問間の関連情報を
もとに特定する第2の処理と、この関連する質問に関す
る情報を前記表示手段に追加表示する第3の処理とをコ
ンピュータに実行させるためのプログラムを記録してい
る。
【0013】本発明の第2の記録媒体は、上記第1の記
録媒体に記録されたプログラムにおける前記第1の処理
で、前記複数の質問のうちの指示された質問の質問内容
を前記表示手段に表示し、前記第3の処理で、前記関連
する質問が既に回答済みであれば該質問の質問内容及び
回答内容を前記表示手段に追加表示する。
【0014】本発明の第3の記録媒体は、上記第2の記
録媒体に記録されたプログラムが、さらに、前記追加表
示された関連する質問の回答内容を修正する第4の処理
をコンピュータに実行させる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
面を参照して詳細に説明する。
【0016】図1は本発明の第1の実施の形態の構成例
を示すブロック図である。
【0017】図1を参照すると、本発明の第1の実施の
形態は、キーボード、マウス等の入力手段1と、プログ
ラム制御により動作する処理手段2と、ディスプレイ等
の表示手段3と、情報を記憶する記憶手段4とを含む。
【0018】入力手段1は、回答中の質問に対する回答
を入力し、参照している回答済みの関連質問の回答結果
を修正する。
【0019】処理手段2は、回答中の質問に関連する質
問を記憶手段4に記憶された関連表から検索する。検索
された関連質問についてその回答結果を記憶手段4に記
憶された回答結果から検索する。検索の結果、回答結果
を有する関連質問についてその質問文を記憶手段4に記
憶された調査票から検索する。
【0020】表示手段3は、回答中の質問の質問文とそ
の回答欄または選択肢を表示する。表示された回答中の
質問について、処理手段2によって検索された関連質問
の質問文と回答結果を追加表示する。
【0021】記憶手段4は、複数の質問からなる調査
票、調査票の質問間の関連を示す関連表、及び入力手段
1を用いて入力された質問に対する回答結果を記憶す
る。
【0022】次に、図1および図2を参照して、本発明
の第1の実施の形態の動作について説明する。
【0023】いま、N個の質問Q1、Q2、…、QNから
なる調査票に回答する場合を考える。調査票の設計者
は、N個の質問からなる調査票を作成し、記憶手段4に
記憶する。また、回答結果を保持するための回答表(こ
の段階では回答欄はすべて空欄)と、質問間の関連を定
義した関連表を作成し、それらも記憶手段4に記憶す
る。以下、任意の質問Qn(1≦n≦N)に回答する場
合を考える。最初に、質問Qnとその回答欄が記憶手段
4から呼び出され、表示手段3によって表示される(ス
テップS1)。処理手段2は、記憶手段4に記憶された
関連表からQnの関連質問を検索する(ステップS
2)。Qnの関連質問が存在しない場合は、ステップS
8に移る(ステップS3)。Qnの関連質問が存在する
場合、処理手段2は、記憶手段4に記憶された回答表か
ら関連質問の回答欄を検索する(ステップS4)。全て
の関連質問の回答欄に回答結果が存在しない場合は、ス
テップS8に移る(ステップS5)。少なくとも一つの
関連質問の回答欄に回答結果が存在する場合、処理手段
2は、記憶手段4に記憶された調査票から回答結果を有
する質問の質問文を検索する(ステップS6)。ステッ
プS4とステップS6で検索された回答結果と質問文を
記憶手段4から呼び出し、表示手段3に追加表示する
(ステップS7)。回答者は、もしあるならば追加表示
された質問文と回答結果を参照し、入力手段1を用いて
質問Qnに対する回答を入力する(ステップS8)。関
連質問が表示されていない、あるいは表示されていても
関連質問の回答結果の修正が必要ない場合は、ステップ
S11に移る(ステップS9)。Qnへの回答結果との
一貫性を保つために、表示された関連質問の回答結果の
修正が必要な場合、回答者は入力手段1を用いて回答結
果を修正する(ステップS10)。回答者は、入力手段
1を用いて、Qnへの回答及びQnの関連質問の回答結果
の修正を確定し、記憶手段4の回答表の情報を更新する
(ステップS11)。表示手段3は、表示内容を全てク
リアする(ステップS12)。Qnが最後の質問でない
場合は、質問Q(n+1)について同様の手順を繰り返すた
め、ステップS1に移る(ステップS13)。Qnが最
後の質問の場合は、処理を終了する。
【0024】以上により、本発明の第1の実施の形態の
動作は終了する。
【0025】次に、図1〜図7を参照して、本発明の第
1の実施の形態の動作を具体的に説明する。
【0026】いま、図3、図4及び図5に示すような調
査票、関連表、回答表が記憶手段4に記憶されており、
Q2までの回答が終了しているものとする。ここで、質
問Q3に回答する場合を考える。最初に、質問Q3とその
選択肢が記憶手段4から呼び出され、図7のように表示
手段3によって表示される(ステップS1)。処理手段
2は、記憶手段4に記憶された図4の関連表からQ3の
関連質問を検索し、Q1を識別する(ステップS2)。
Q3の関連質問Q1が存在するので、処理手段2は、記憶
手段4に記憶された図5の回答表から関連質問Q1の回
答を検索し、回答”優”を識別する(ステップS4)。
Q3の関連質問Q1の回答欄に回答結果が存在するので、
次に、処理手段2は、記憶手段4に記憶された調査票か
ら回答結果を有する関連質問Q1の質問文を検索し、質
問”XXXXか?”を識別する(ステップS6)。ステ
ップS4とステップS6で識別されたQ1の回答結果と
質問文を記憶手段4から呼び出し、図8のように表示手
段3に追加表示する(ステップS7)。回答者は、追加
表示されたQ1の質問文と回答結果を参照し、入力手段
1を用いて質問Q3に対する回答”良”を入力する(ス
テップS8)。ここで、Q1への回答結果の修正は不要
であり、ステップS11に移る(ステップS9)。回答
者は、入力手段1を用いて、Q3への回答”良”を確定
し、記憶手段4の回答表の情報を図6のように更新する
(ステップS11)。表示手段3は、表示内容を全てク
リアする(ステップS12)。Q3は最後の質問ではな
いので、質問Q4について同様の手順を繰り返すため、
ステップS1に移る(ステップS13)。
【0027】以上説明したように、本発明の第1の実施
の形態では、質問票と回答表に加え、関連表を記憶手段
4に記憶するとともに、いま回答せんとする質問に関連
する質問を関連表から検索し、関連質問の回答結果と質
問文を回答表と質問票から検索する処理手段2を設けた
ことにより、回答中の質問と、それに関連する質問の質
問文と回答結果を同時に表示することができる。それに
よって、回答者の記憶や回答後の見直しに頼ることな
く、相互に関連する質問群に対して、互いに矛盾のない
一貫した回答を導くことが可能となる。
【0028】また、図9を参照すると、本発明の第2の
実施の形態は、調査票回答支援用プログラムを記録した
記録媒体5を備える。この記録媒体は、磁気ディスク、
半導体メモリその他の記録媒体であってよい。
【0029】調査票回答支援用プログラムは記録媒体5
から読み込まれ、処理手段6の動作を制御する。処理手
段6は、調査票回答支援用プログラムの制御によって、
前記第1の実施の形態における処理手段2と同様の処理
を行う。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明には、調査
票設計者が質問間の関連を定義しておくだけで、回答せ
んとする質問に関連する既回答質問の質問文と回答結果
が参照でき、複数の質問からなる調査票の関連質問間の
回答の矛盾を排除することができるという効果がある。
【0031】また、この結果、調査票全体として矛盾の
ない回答結果を得ることができるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1の実施の形態の構成例を示
すブロック図である。
【図2】図2は本発明の第1の実施の形態の動作例を示
す流れ図である。
【図3】図3は本発明の記憶手段に記憶される調査票の
例である。
【図4】図4は本発明の記憶手段に記憶される関連表の
例である。
【図5】図5は本発明の記憶手段に記憶される回答表の
例である。
【図6】図6は本発明の記憶手段に記憶される更新され
た回答表の例である。
【図7】図7は本発明の表示手段に表示される質問の例
である。
【図8】図8は本発明の表示手段に表示される質問およ
び関連質問の例である。
【図9】図9は本発明の第2の実施の形態の構成例を示
すブロック図である。
【符号の説明】 1 入力手段 2 処理手段 3 表示手段 4 記憶手段 5 記録媒体 6 処理手段

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 調査票の複数の質問の各々に関する情報
    と、前記調査票の複数の質問間の関連情報とを記憶する
    記憶手段と、 前記複数の質問のうちの指示された質問に関する情報を
    前記記憶手段から取り出して表示手段に表示するととも
    に、この指示された質問に関連する質問を前記記憶手段
    に記憶された関連情報をもとに特定し、この関連する質
    問に関する情報を前記記憶手段から取り出して前記表示
    手段に追加表示する処理手段とを備えたことを特徴とす
    る調査票回答支援装置。
  2. 【請求項2】 前記記憶手段によって記憶された前記調
    査票の複数の質問の各々に関する情報は、各々の質問内
    容及び回答内容を含み、 前記処理手段は、前記複数の質問のうちの指示された質
    問の質問内容を前記記憶手段から取り出して前記表示手
    段に表示するとともに、この指示された質問に関連する
    質問を前記記憶手段に記憶された関連情報をもとに特定
    し、この関連する質問が既に回答済みであれば該質問の
    質問内容及び回答内容を前記記憶手段から取り出して前
    記表示手段に追加表示することを特徴とする請求項1に
    記載の調査票回答支援装置。
  3. 【請求項3】 前記処理手段は、さらに、前記追加表示
    された関連する質問の回答内容を修正することを特徴と
    する請求項2に記載の調査票回答支援装置。
  4. 【請求項4】 調査票の複数の質問のうちの指示された
    質問に関する情報を表示手段に表示する第1のステップ
    と、 この指示された質問に関連する質問を予め記憶された前
    記複数の質問間の関連情報をもとに特定する第2のステ
    ップと、 この関連する質問に関する情報を前記表示手段に追加表
    示する第3のステップとを含むことを特徴とする調査票
    回答支援方法。
  5. 【請求項5】 前記第1のステップで、前記複数の質問
    のうちの指示された質問の質問内容を前記表示手段に表
    示し、 前記第3のステップで、前記関連する質問が既に回答済
    みであれば該質問の質問内容及び回答内容を前記表示手
    段に追加表示することを特徴とする請求項4に記載の調
    査票回答支援方法。
  6. 【請求項6】 さらに、前記追加表示された関連する質
    問の回答内容を修正する第4のステップを含むことを特
    徴とする請求項5に記載の調査票回答支援方法。
  7. 【請求項7】 調査票の複数の質問のうちの指示された
    質問に関する情報を表示手段に表示する第1の処理と、 この指示された質問に関連する質問を予め記憶された前
    記複数の質問間の関連情報をもとに特定する第2の処理
    と、 この関連する質問に関する情報を前記表示手段に追加表
    示する第3の処理と、をコンピュータに実行させるため
    のプログラムを記録した記録媒体。
  8. 【請求項8】 前記第1の処理で、前記複数の質問のう
    ちの指示された質問の質問内容を前記表示手段に表示
    し、 前記第3の処理で、前記関連する質問が既に回答済みで
    あれば該質問の質問内容及び回答内容を前記表示手段に
    追加表示するプログラムを記録した請求項7に記載の記
    録媒体。
  9. 【請求項9】 さらに、前記追加表示された関連する質
    問の回答内容を修正する第4の処理をコンピュータに実
    行させるためのプログラムを記録した請求項8に記載の
    記録媒体。
JP11845497A 1997-05-08 1997-05-08 調査票回答支援装置、調査票回答支援方法および調査票回答支援用プログラムを記録した記録媒体 Expired - Lifetime JP2980056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11845497A JP2980056B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 調査票回答支援装置、調査票回答支援方法および調査票回答支援用プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11845497A JP2980056B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 調査票回答支援装置、調査票回答支援方法および調査票回答支援用プログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10307872A true JPH10307872A (ja) 1998-11-17
JP2980056B2 JP2980056B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=14737052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11845497A Expired - Lifetime JP2980056B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 調査票回答支援装置、調査票回答支援方法および調査票回答支援用プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2980056B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024004336A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 株式会社日立製作所 プロセッサシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024004336A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 株式会社日立製作所 プロセッサシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2980056B2 (ja) 1999-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0107435B1 (en) System for changing common card mode data in a card image data processing system
JP2980056B2 (ja) 調査票回答支援装置、調査票回答支援方法および調査票回答支援用プログラムを記録した記録媒体
JP3698689B2 (ja) 教材不具合箇所通知方法及び教材不具合箇所通知装置
JP3313749B2 (ja) 電子学習機
JPH11250037A (ja) コンテンツ編集装置および記録媒体
JP3529880B2 (ja) データ管理装置及びその方法
JP5723238B2 (ja) 学習支援用のプログラム
JPH0594295A (ja) 複数サブフアイルの編集装置
JP2692431B2 (ja) 画像選択装置
JP2842511B2 (ja) 帳票作成装置
JPH0371179A (ja) 教材作成システム
JPH0589106A (ja) 文書編集装置および方法
JPH05346757A (ja) 研修計算機システム
JPH0126109B2 (ja)
JP2958479B2 (ja) 文書作成装置
JPH0364901B2 (ja)
JP2730856B2 (ja) 業務遂行支援・学習支援兼用システム
JPH02297185A (ja) 電子文書ファイリング装置
JPH07110748A (ja) 二次元表構造定義方法
JPH1139379A (ja) 作業支援情報作成システム
JPH04281561A (ja) 情報処理装置における関連情報参照方式
JPH056382A (ja) データ管理装置
JPH0756716A (ja) プログラム処理装置
JPH02293785A (ja) 電子学習機
JPH04263329A (ja) 知識修正支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990817

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term