JPH0371179A - 教材作成システム - Google Patents

教材作成システム

Info

Publication number
JPH0371179A
JPH0371179A JP20734589A JP20734589A JPH0371179A JP H0371179 A JPH0371179 A JP H0371179A JP 20734589 A JP20734589 A JP 20734589A JP 20734589 A JP20734589 A JP 20734589A JP H0371179 A JPH0371179 A JP H0371179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
data
teaching material
material data
creation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20734589A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Iwagami
岩上 克義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20734589A priority Critical patent/JPH0371179A/ja
Publication of JPH0371179A publication Critical patent/JPH0371179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はコンピュータによって文字・パターン画、お
よびビデオ映像等をグラフィック入出力装置に表示し、
音声を再生することにより視聴覚教育を行うための教材
データを作成する教材作成システムに関するものである
〔従来の技術〕
第5図はフレーム◆プログラムの作成等を行う際に適用
される従来の教材作成システムのブロック図であり、図
において、1は教材ソースデータ、2は教材データ、3
はフレーム定義回路3a及びフレームリンク定義回路3
bとを備えた教材ブタ作成装置、4は前記教材データ作
成装置3に接続されたビデオディスク装置、5aは前記
フレーム定義回路3a及びフレームリンク定義回路3b
とデータの授受を行う入出力装置である。
一般にコンピュータを応用した教材作成システムの教材
データ2は、例えば、本などにたとえるとページに相当
するフレームから構成され、このフレームにはフレーム
データとフレームリンクデータとが定義されている。フ
レームデータは本に描かれたイラスト、あるいは説明文
などに当りパターン画1文字データ等である。その他ビ
デオディスクでは該ディスクに格納される映像、音声の
番地、又は例題に対応するテストの解答などである。フ
レームリンクデータは各フレーム間の接続関係を定義し
、例えば本におけるベージM2章。
節に対応する。
次に動作について説明する。まずフレーム定義回路3a
は教材ソースデータ1のフレーム毎にフレームデータを
定義し、フレームリンク定義回路3bはフレームリンク
データを各々対話形式で定義する。定義完了後は実際に
教育を行う時に用いる実行形式の教材データ2に翻訳す
る。ビデオディスク装置4は教材データ作成装置3に接
続され、フレーム定義回路3aがビデオディスクの番地
を定義する際に用いられる。教材ソースデータ1のフレ
ームFl、F2にはフレームデータ1aおよびフレーム
リンクデータとして次に進むべき次フレーム名称1bが
定義される。入出力装置5aは数羽データ作成者に対し
てフレームデータ1aやフレームリンクデータとしての
次フレーム名称1bを数値、または名称で表示する。教
材データ作成者は前記フレームデータ1aや次フレーム
名称1bの数値、または名称の文字を入出力装置5aを
用いて入力する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の教材作成システムは以上のように構成されている
ので、教材データの新規作成、あるいは変更等の際には
教材ソースデータ1をまず作成・変更した後で、教材デ
ータ2に翻訳する必要があった。従って翻訳に時間を要
する他、翻訳後に確認作業が必要であり、迅速に作業を
進めることができない。また、定義内容が入出力装置5
aに文字や数値等で表示されるので誤定義することがあ
る等の課題があった。
この発明は、上記のような課題を解消するためになされ
たもので教材データの迅速な作成、変更が可能であると
共に、定義内容を図式的に明示して誤定義を生じさせな
いようにした教材作成システムを得ることな目的とする
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る教材作成システムはグラフィック入出力
装置を接続した教材データ作成装置内にフレームデータ
及びフレームリンクデータを定義し教材データとして格
納しておく。そして、前記教材データ作成装置を用いて
教材データをグラフィック入出力装置に対話形式で図式
表示し、教利の作成、更新、修正等を行うようにしたも
のである。
〔作 用〕
この発明における教材データ作成装置はその内部に予め
格納した定義ずみのフレームデータ及びフレームリンク
データから成る教材データを用い、前記夫々のデータを
グラフィック入出力装置との間で直接入出力して図式表
示し、対話操作によって教材の作成や更新、動作の確認
等を行う。
〔発明の実施例〕
この発明の一実施例を図について説明する。図中、第5
図と同一の部分は同一の符号をもって図示した第1図に
おいて、2は教材データ作成装置3内に格納された教材
データであり、フレーム2aの集合である。フレーム2
aにはフレームブタ2a1、およびフレームリンクデー
タ2Lとして前フレーム名2a2、次フレーム名2a3
、分岐1フレ一ム名234〜分岐nフレーム名2anが
定義される。3は教材データ作成装置で内部に記憶装置
(図示せず)を備え、教材データ2を直接入出力して、
教材を作成、または変更する。4はビデオディスク装置
であり、フレーム定義回路3aがビデオディスクに格納
された映像・音声の番地を検索し、フレームデータ2a
1として定義するように用いられる。5はグラフィック
入出力装置であり、後述する対話操作により、教材デー
タ2のフレームデータ2a1、フレームリンクデータ2
Lを教材データ作成者にグラフィック表示し、教材デー
タ作成者は必要事項を入力する。
次に第3図のフローチャートを参照して動作について説
明する。まず教材データ2のフレーム2aに定義される
フレームデータ2a1は従来装置と同様に例えば、本に
おけるイラスト、 説明文に対応するパターン画や文字
データ、あるいは例題に対応するテキストの解答などが
定義される。
加えて、前フレーム名2a2、分岐1フレ一ム名2a4
〜分岐nフレーム名’lanが定義される。
前フレーム名2a2は、一連のフレームの接続で前フレ
ーム2a2へ戻る対象を示す。分岐1フレ一ム名2a4
〜分岐nフレーム名2anは、本に例えると章・節・項
に対応し、文章構成の細別符号として木構造を形成する
フレームの分岐先を示す。分岐先を定義することにより
、フレームの検索が容易となる。
第2図に、グラフィック入出力装置5に表示される対話
画面の一例を示す。
(Al  教材データ作成者がフレームデータを変更す
る場合の例、(第3図(al参照) この場合、グラフィック入出力装置5の画面には第1図
の教材データ2に定義されたフレーム2aが図式的に表
示される(ステップ5T3 )。次に教材データ作成者
が画面に表示される矢印(カーソル)を移動して例えば
6の位置、つまり、フレーム■を指定する(ステップ5
T2)とフレムデータ選択枝7が表示される(ステップ
5T3)。
次に、教材データ作成者が例えば、カーソルを音声8に
移動して音声を指定すると(ステップ5T4)、第1図
のフレーム定義回路3aがビデオディスク装置4を制御
することにより(ステップ5T5)、教材データ2に定
義されたフレーム■の音声番地を変更できる(ステップ
5T3 )。
[Bl  新規にフレームを作成する場合の例、(第3
図(b)参照) 前述と同様に新規9を指定すると(ステップ5T7)、
フレーム名称入力枠のフレーム新規作成10が表示され
る(ステップ5T8)。ここでフレーム名称1を入力す
るとフレームのが図示される(ステップ5T9)。以下
変更の場合と同様の手順で新規作成が行われる(ステッ
プ5TIO)。
(C)  フレームリンクデータ2Lの作成・変更する
場合の例、(第3図(C)参照) 前フレーム名1次フレーム名の定義では、カーソルにて
11および12を指定する(ステップ5T11)。この
操作によりフレームリンク定義回路3bが教材データ2
を更新しフレーム■に対し次フレームがフレーム■、フ
レーム■に対し前フレームがフレーム■と定義される(
ステノブ5T12)。更に分岐フレームの定義では13
および14を順に指定することより、7レーム■に対し
分岐1フレームがフレーム■と定義される。
以上の対話操作の後、教材データ作成装置3はそのまま
作成データをテストランして動作確認を行う。
第4図は第2図のグラフィック入出力装置5に図式表示
される対話形式の画面と、第3図のフローチャートで説
明したデータ処理との関係を示す全体フローチャートで
ある。図において、(G)は図式入出力回路3Cを介し
て教材データ作成装置3との間で作成した結果をグラフ
ィノク入出力! 11゜5に表示する処理である。また
、各ステップの2重枠は教材データ作成装置3で実行さ
れる教材ブタ作成の処理内容である。すなわち、ステッ
プ5T20〜8T22は教材データを新規に作成するの
か、更新するのかを予め選択1.て教材デ タの作成準
備をする処理であり、ステップ5T24〜5T27はフ
レームデータの細部定義を実行する処理で、例えば、予
め準備されたビデオディスク装置4のデータなどを取出
して音声データを定義したり、イラストや説明文を付加
したり、または例題に対するテストの解答等が具体的に
対応づけて作成処理される。
マタ、ステラフ” S T 28〜5T30はフレーム
リンクのまとめ処理としての全体のつなぎ、すなわち細
別区分、ページ付けなどが実行され教材作成を終了する
と所定の記憶装置に格納する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば教材データ作成装置に
格納したフレームリンクデータやフレームデータ等の教
材データな用いて対話形式でグラフィック入出力装置と
の間で図式操作により教材の作成、変更等が行えるので
、教材の作成が迅速にでき、かつ誤定義も少く、高い効
率で作業を行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例における教材ブタ作成シス
テムのプロソク図、第2図はこの発明の一実施例におけ
る対話画面の説明図、第3図はこの発明による教材作成
、変更等の順序を示すフローチャート、第4図は第3図
のフローチャート間の関係を示す全体フローチャート、
第5図は従来の教材データ作成システムのブロック図テ
する。 図において、2は教材データ、3は教材データ作成装置
、3aはフレーム定義回路、4はビデオディスク装置、
5はグラフィック入出力装置、2a1はフレームデータ
、2Lはフレームリンクデータである。 なお、図中、同一符号は同一または相半部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 教材データ作成装置にグラフィック入出力装置とビデオ
    ディスク装置とを結合して教材データ作成システムを構
    築し、教材データの作成、更新を行う教材作成システム
    において、前記教材データ作成装置内にフレームリンク
    データ及びフレームデータを定義した教材データを格納
    し、前記教材データ作成装置を用いて前記教材データを
    直接グラフィック入出力装置に入出力して教材の作成、
    更新を実行し、前記グラフィック入出力装置と対話操作
    で前記フレームデータ及び前記フレームリンクデータの
    作成、修正等の結果を図式表示するようにしたことを特
    徴とする教材作成システム。
JP20734589A 1989-08-10 1989-08-10 教材作成システム Pending JPH0371179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20734589A JPH0371179A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 教材作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20734589A JPH0371179A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 教材作成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0371179A true JPH0371179A (ja) 1991-03-26

Family

ID=16538199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20734589A Pending JPH0371179A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 教材作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0371179A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008242437A (ja) * 2002-02-06 2008-10-09 Ordinate Corp 自動リーディングシステムおよび方法
JP2009191527A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Shinko Kozai Kk 側溝用の蓋材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008242437A (ja) * 2002-02-06 2008-10-09 Ordinate Corp 自動リーディングシステムおよび方法
JP2009191527A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Shinko Kozai Kk 側溝用の蓋材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6091450A (ja) テ−ブル型言語翻訳器
JPH0458052B2 (ja)
JPH0371179A (ja) 教材作成システム
JPH0728799A (ja) 用語辞書生成機能を備えた文書表示方法
JP2804222B2 (ja) コースウェア作成方法
WO2001020443A1 (fr) Procede d'affichage de donnees et support enregistre
JPS63298563A (ja) 文章要約システム
JPH06118865A (ja) 研修計算機システム
JPH06110675A (ja) ハイパーテキストリンク処理方式
KR101161693B1 (ko) 객체지향이며 xml기반으로 하는 컨텐츠 편집 솔루션을 갖춘 cms
JPH10143061A (ja) 外国語学習装置
JPH05346757A (ja) 研修計算機システム
JP3069450U (ja) 語学学習装置と多国語文字入力器
JPH0981548A (ja) 文書作成支援装置
JPH08160930A (ja) 複数言語によるコンピュータの画面表示方法
JP2973520B2 (ja) 電子文書編集装置における表示方式
Bigellow et al. Moving to Linked Data: Cataloguing Outside the (MARC) Box
JP3224386B2 (ja) プログラム作成装置
JPH06266545A (ja) Gui部品ライブラリ開発支援装置
JPH02311882A (ja) 学習支援装置
JP2003203072A (ja) 文書対応付け装置及びそのプログラム
JPH0315779B2 (ja)
JPH06203023A (ja) 文書編集装置
JP2001337950A (ja) 対訳表示方法及び装置及び対訳表示プログラムを格納した記憶媒体
JPH10207884A (ja) 原稿テキスト生成処理装置