JPH10306674A - 掘削用ビット - Google Patents

掘削用ビット

Info

Publication number
JPH10306674A
JPH10306674A JP9136201A JP13620197A JPH10306674A JP H10306674 A JPH10306674 A JP H10306674A JP 9136201 A JP9136201 A JP 9136201A JP 13620197 A JP13620197 A JP 13620197A JP H10306674 A JPH10306674 A JP H10306674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing tube
cut down
blade
rotated
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9136201A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyoshi Akiyoshi
直義 秋吉
Ryuji Tsuruta
竜二 鶴田
Hirosuke Yokoyama
弘介 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Kinzoku Co Ltd
Yokoyama Kiso Kohji Co Ltd
Original Assignee
Toho Kinzoku Co Ltd
Yokoyama Kiso Kohji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Kinzoku Co Ltd, Yokoyama Kiso Kohji Co Ltd filed Critical Toho Kinzoku Co Ltd
Priority to JP9136201A priority Critical patent/JPH10306674A/ja
Publication of JPH10306674A publication Critical patent/JPH10306674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 掘削装置のケーシングを正逆いずれの方向に
回転させた場合でも良好なさく孔が行われる掘削用ビッ
トを提供する。 【解決手段】 鋼製台金2の頭部に硬質の刃体5を植設
してなり、該刃体の切刃部5bは、左右方向の稜線R
1,R3を有する左右対称形の角錐状をしており、前記
左右方向の稜線R1,R3の左右端部が前記台金2の外
周部よりも左右方向に突出している掘削用ビット。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地盤改良工事等に
おいて土留め用の矢板や鋼管を打設する部分の地盤を砂
に置換する置換工事で使用するに適した掘削装置の掘削
用ビットに関する。
【0002】
【従来の技術】土留め用の矢板や鋼管を打設するに際
し、玉石層や砂礫層等のように矢板や鋼管をそのまま打
ち込むことが困難な地盤では、打設しようとする部分を
砂に置換してから矢板や鋼管を打ち込む方法が採られ
る。これに使用される掘削装置は、図5及び図6に示す
ように、円筒状のケーシングチューブ11の下面に掘削
用ビット1,…が等間隔で取り付けられており、該ケー
シングチューブを回転させながら下向きに押し付けるこ
とにより、地盤に円筒状の穴をさく孔する構成となって
いる。
【0003】次に、この掘削装置を用いて行う置換工事
の作業手順を説明する(図7参照)。 (a)掘削装置によって地盤に円筒状の穴H,…を所定
間隔であける。穴と穴の間隔dは穴の外径Dよりも小さ
くし、例えばD=2mとすれば、d=1〜2m未満とす
る。また、穴の深さは、工事の目的や地盤の状態によっ
て異なるが、例えば10〜15m程度である。 (b)ケーシングチューブ11の内側のコアCを除去す
る。 (c)コアを除去したあとに砂を入れる。 (d)ケーシングチューブ11を穴から抜き出す。 (e)(a)〜(d)の工程で砂に置換された穴と穴の
間隔部を掘削装置によってさく孔し、その後に(b)〜
(d)と同様の措置を施す。これにて、一部分が重なり
合う円が連続する溝状の砂地が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記置換工
事に使用する掘削装置としては、ケーシングチューブ1
1を常時一定方向に回転させる全旋回型のものと、ケー
シングチューブ11を数十度ずつ反復回転させる揺動型
のものとがあるが、それぞれに問題があった。
【0005】全旋回型の掘削装置は、前記(e)の工程
において穴と穴の間隔部をさく孔する時に、掘削用ビッ
トに当たった石が転がって移動し、それが砂に置換され
た部分に入り込んで残り、矢板や鋼管が打設できないこ
とがある。
【0006】一方、揺動型の掘削装置は、さく孔時の石
の移動が少ないので、置換された砂地に石が残ることは
ほとんどない。しかしながら、従来の揺動型の掘削装置
には、切削方向が一方向に設計された掘削用ビットが使
用されていたため、ビットの切削方向と逆方向にケーシ
ングチューブが回転する時、ビットの刃先に過大な負荷
がかかり、ビットが折損するということがある。
【0007】そこで本発明は、全旋回型及び揺動型のい
ずれのタイプの掘削装置にも使用することができると共
に、揺動型の掘削装置に使用した場合に、正逆どちらに
回転させた場合でも良好な切削効果が得られる掘削用ビ
ットを提供することを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は以下のような構成とした。すなわち、本発
明にかかる掘削用ビットは、鋼製台金の頭部に硬質の刃
体を植設してなり、該刃体の切刃部は、左右方向の稜線
を有する左右対称形の角錐状をしており、前記左右方向
の稜線の左右端部が前記台金の外周部よりも左右方向に
突出していることを特徴としている。
【0009】本発明の掘削用ビットは、左右方向がの周
方向を向くようにしての下面の下面に付ける。そして、
ケーシングチューブ11を回転させながら下向きに押し
付けると、刃体の左右方向を向いた稜線部が最初に地盤
に当たり地盤を効果的に破砕する。刃体の切刃部は左右
対称形に形成されているため、ケーシングチューブ11
を正逆いずれの方向に回転させた場合でも、同じ逃げ角
・すくい角での切削が行われる。また、刃体の先端部が
くさび状になっているため、刃体を圧力をかけて掘削面
に押し付けることにより、刃体の先端部が転石等に食い
込ませることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に表された掘削用ビッ
トの実施の一形態について説明する。このビット1は、
鋼製の台金2の頭部に凹部3が形成されており、該凹部
に基部5aを嵌合させて超硬合金チップ製の硬質刃体5
が台金2にろう付けされている。台金2よりも先端側に
突出する硬質刃体5の切刃部5bは、前後及び左右対称
形の略四角錐となっており、その4本の稜線R1,R
2,R3,R4は前後方向または左右方向を向いてい
る。そして、その4本の稜線R1,R2,R3,R4の
交点が頂点Pとなっている。よって、頂点Pは、4つの
斜面S1,S2,S3,S4の交点に位置している。な
お、四角錐の前後の角部は垂直に切り欠かれて、平面状
F,Fに形成されている。
【0011】一方、台金2は平面視で前後方向及び左右
方向の辺を有する長方形で、その上端角部は刃体5の斜
面S1,S2,S3,S4とほぼ同角度で斜めに切り欠
かれている。そして、その切欠面と該切欠面に隣接する
前面及び後面の上部に硬化肉盛層6,…が設けられてい
る。前記刃体の左右の稜線R1,R3の端部は台金2の
左右端部よりも左右に突出し、かつ前記刃体の前後の稜
線R2,R4の端部は台金2の前後端部及び硬化肉盛層
6,…の前面部分または後面部分6a,…よりも前後に
突出している。
【0012】台金2の下部は側面視で二股状に分かれて
おり、その間隔部が取付用角溝8となっている。二股の
部分には、前後に貫通するボルト穴9が開けられてい
る。
【0013】この掘削用ビット1は、円筒状のケーシン
グチューブ11の下端部に溶接にて固着されているホル
ダ12に装着される。その装着方法は、ビット1の角溝
8をホルダ12に嵌合させ、ボルト穴9にボルト13を
挿入してねじ込むことにより装着する。この装着状態に
おいては、ビット1の左右方向がケーシングチューブ1
1の周方向を向いている。このようにして、多数のビッ
ト1,…が下面に取り付けられたケーシングチューブ1
1は、図示しない駆動装置により数十度づつ反復回転さ
せられつつ、下向きに押し付けられる。これにより、地
盤を環状に掘削する。
【0014】掘削中に岩盤層に遭遇した場合は、上記回
転による掘削を中断し、次の方法で掘削する(図8参
照)。 (1)岩盤層に遭遇する。 (2)ケーシングチューブ11全体を持ち上げる。 (3)ケーシングチューブ11を自由落下させ、その重
量でビット1,…の刃先を岩盤中に食い込ませる。 (4)ビットの刃先はビッカース圧痕状に岩盤に食い込
み、これにより、岩盤の表層部に割れ、クラック、剥離
等が生じる。 (5)ケーシングチューブ11を反復回転させ、割れ、
クラック、剥離等の生じた部分を掘削する。以下、
(2)〜(5)の繰り返し。
【0015】
【発明の効果】以上に説明したごとく、本発明にかかる
掘削用ビットは、刃体の切刃部が左右方向の稜線を有す
る左右対称形の角錐状をしているので、左右方向がケー
シングチューブ11の周方向を向くようにしてに取り付
けることにより、ケーシングチューブ11を正逆いずれ
の方向に回転させた場合でも、同じ逃げ角・すくい角で
切削が行われ、良好なさく孔結果が得られると共に、刃
体の尖った先端部を岩盤等に食い込ませることができ、
岩盤等を効果的に破砕できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】掘削用ビットの正面図である。
【図2】その側面図である。
【図3】その平面図である。
【図4】そのX−X断面図である。
【図5】掘削ビットをケーシングチューブに装着した状
態を示す(a)正面断面図、及び(b)底面図である。
【図6】掘削ビットの取付部を表す図である。
【図7】地盤の土を砂に置換する工事の作業手順の説明
図である。
【図8】本発明の掘削ビットを使用した掘削装置で岩盤
を掘削する作業手順の説明図である。
【符号の説明】
P 頂点 R1,R2,R3,R4 稜線 1 掘削用ビット 2 台金 5 硬質刃体 6 硬化肉盛層 11 ケーシングチューブ 12 ホルダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横山 弘介 兵庫県佐用郡佐用町山脇501番地 株式会 社横山基礎工事内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼製台金の頭部に硬質の刃体を植設して
    なり、該刃体の切刃部は、左右方向の稜線を有する左右
    対称形の角錐状をしており、前記左右方向の稜線の左右
    端部が前記台金の外周部よりも左右方向に突出している
    ことを特徴とする掘削用ビット。
JP9136201A 1997-05-08 1997-05-08 掘削用ビット Pending JPH10306674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9136201A JPH10306674A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 掘削用ビット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9136201A JPH10306674A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 掘削用ビット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10306674A true JPH10306674A (ja) 1998-11-17

Family

ID=15169706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9136201A Pending JPH10306674A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 掘削用ビット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10306674A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371782A (ja) * 2001-06-19 2002-12-26 Toshiba Tungaloy Co Ltd 掘削ビット
JP2008133599A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Takashi Matsuyama ケーシングビット
JP6472150B1 (ja) * 2018-06-26 2019-02-20 金属工具株式会社 カッタービット
WO2020209129A1 (ja) * 2019-04-08 2020-10-15 金属工具株式会社 ケーシング保護ビット

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0169893U (ja) * 1987-10-22 1989-05-09
JPH04319195A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Hitachi Constr Mach Co Ltd 着脱式インサートカッタ付きケーシングビット
JPH0533572A (ja) * 1991-07-29 1993-02-09 Toshiba Tungaloy Co Ltd ケーシングビツト
JPH0549891U (ja) * 1991-12-03 1993-07-02 東邦金属株式会社 ケーシングヘッド用切削装置
JPH06506159A (ja) * 1990-12-19 1994-07-14 ケンナメタル インコーポレイテッド 冷間圧造された中心部真空ドリルビット
JPH0771188A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Takenori Maekawa 管推進工法及びその装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0169893U (ja) * 1987-10-22 1989-05-09
JPH06506159A (ja) * 1990-12-19 1994-07-14 ケンナメタル インコーポレイテッド 冷間圧造された中心部真空ドリルビット
JPH04319195A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Hitachi Constr Mach Co Ltd 着脱式インサートカッタ付きケーシングビット
JPH0533572A (ja) * 1991-07-29 1993-02-09 Toshiba Tungaloy Co Ltd ケーシングビツト
JPH0549891U (ja) * 1991-12-03 1993-07-02 東邦金属株式会社 ケーシングヘッド用切削装置
JPH0771188A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Takenori Maekawa 管推進工法及びその装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371782A (ja) * 2001-06-19 2002-12-26 Toshiba Tungaloy Co Ltd 掘削ビット
JP4526212B2 (ja) * 2001-06-19 2010-08-18 株式会社タンガロイ 掘削ビット
JP2008133599A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Takashi Matsuyama ケーシングビット
JP6472150B1 (ja) * 2018-06-26 2019-02-20 金属工具株式会社 カッタービット
WO2020004294A1 (ja) * 2018-06-26 2020-01-02 金属工具株式会社 カッタービット
JP2020002554A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 金属工具株式会社 カッタービット
KR20210013213A (ko) * 2018-06-26 2021-02-03 긴조쿠 코구 가부시키가이샤 커터 비트
CN112400049A (zh) * 2018-06-26 2021-02-23 金属工具株式会社 刀头
US11441361B2 (en) 2018-06-26 2022-09-13 Metal Tool Inc. Cutter bit
WO2020209129A1 (ja) * 2019-04-08 2020-10-15 金属工具株式会社 ケーシング保護ビット
EP3954832A4 (en) * 2019-04-08 2022-12-21 Metal Tool Inc. PROTECTIVE HOUSING BIT
US11891860B2 (en) 2019-04-08 2024-02-06 Metal Tool Inc. Casing protection bit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10306674A (ja) 掘削用ビット
JP2000096985A (ja) ロードヘッダ用デイスクカッタ及びこれを用いた岩盤掘削方法
JP2997402B2 (ja) 矢板の圧入工法
JPH09105289A (ja) オールケーシング工法用掘削刃
JP3100138U (ja) 掘削用ビット
JPS59228587A (ja) ケ−シングカツタ−
JP2592165B2 (ja) 土木掘削機用掘削刃
JPS632548Y2 (ja)
JP2748243B2 (ja) 岩盤掘進方法および岩盤シールド掘削機
JP3205279U (ja) カットバケット
JP2006009468A (ja) 中掘り式鋼管矢板の打ち込み工法およびそれに用いる鋼管矢板
JP3924679B2 (ja) 掘削用ビット
JP3019988B2 (ja) 硬質地盤掘削用オーガ
JP2006336408A (ja) 地盤掘削装置および地盤掘削方法
JPH0340958Y2 (ja)
JP2520117Y2 (ja) ケーシング工法用先頭管の刃部構造
JP2822683B2 (ja) 掘削工具
JP2822691B2 (ja) 掘削工法
JP3229233B2 (ja) 連続壁掘削用ビット
JPS63289114A (ja) 削孔ケ−シング用のヘッド
JPH0417647Y2 (ja)
JP2002161690A (ja) オーガ装置、および該オーガ装置を用いた杭圧入方法
JP3064460B2 (ja) 掘削工具
JPH11247573A (ja) 基礎地盤の施孔工法とその装置
JP3123333B2 (ja) 掘削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050721

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060809