JP2006336408A - 地盤掘削装置および地盤掘削方法 - Google Patents

地盤掘削装置および地盤掘削方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006336408A
JP2006336408A JP2005165526A JP2005165526A JP2006336408A JP 2006336408 A JP2006336408 A JP 2006336408A JP 2005165526 A JP2005165526 A JP 2005165526A JP 2005165526 A JP2005165526 A JP 2005165526A JP 2006336408 A JP2006336408 A JP 2006336408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auger
ground
excavation
excavating
casing tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005165526A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikashi Shimada
史 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENCHO CO Ltd
Original Assignee
KENCHO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENCHO CO Ltd filed Critical KENCHO CO Ltd
Priority to JP2005165526A priority Critical patent/JP2006336408A/ja
Publication of JP2006336408A publication Critical patent/JP2006336408A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract


【課題】 長尺のリーダーを不要とでき、極めて簡易な構成でオーガーと掘削手段の共回りを防止することができる地盤掘削装置と、該掘削装置を使用した地盤掘削方法を提供すること。
【解決手段】 地盤掘削装置10は、クレーン等に吊り下げられたオーガー5と、該オーガー5の下部に回転可能に装着された掘削手段61と、地上または地下に固定された固定手段(ケーシングチューブ2)とからなり、該オーガー5には、さらに、掘削手段61が回転する際にオーガー5が共回りすることを防止する防止手段7(例えば角型の鋼材)が設けられている。共回り防止手段7は掘削手段61が回転する際にケーシングチューブ2に係止されることにより、オーガー5と掘削手段61との共回りを防止することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、オーガーまたはオーガーに装着された掘削手段によって地盤を掘削する地盤掘削装置および地盤掘削方法に係り、特に、長尺のリーダーを不要とでき、極めて簡易な構成でオーガーまたはオーガーに固設されたケーシングパイプと掘削手段の共回りを防止することができる地盤掘削装置と、該掘削装置を使用した地盤掘削方法に関するものである。
各種構造物を支持する杭基礎の造成に際しては、造成地盤の地盤性状や造成される杭の仕様、さらには周辺環境などの制約などにより、多様な造成方法が選定され得る。杭基礎の中でも、大口径杭を可能とし、さらには、施工深度も数十m〜100m程度と適用範囲の広い杭として場所打ちRC杭が知られている。
地盤が比較的軟質で、孔壁の保護を要する場合には順次継ぎ足されたケーシングチューブを地盤内に圧入等していき、ハンマーグラブにてケーシング内の地盤を掘削することにより所定深度で所定径の杭孔を造成できる。しかし、地盤が硬質であったり、地中に障害物や転石、玉石が存在する地盤においては、ハンマーグラブによる地盤の掘削は困難であり、まず、転石等を重錘またはハンマー等で破砕したり、硬質地盤をスクリューロッド等でほぐす必要がある。転石等の破砕に際しては、図8に示すダウンザホール工法用のマシンが広く適用されている。このマシンaは、クローラクレーンからなり、該クローラクレーンを構成するブームbの先端にリーダーcが装着されており、該リーダーcに昇降可能に案内されるようにオーガーdが装着されている。このオーガーdの下端にはハンマーロッドeが回転可能に装着されており、該ハンマーロッドeに内蔵されたハンマーfをエアによって上下動させ、このハンマーfの下動時にハンマーロッドf先端の掘削ビットgにて転石を打撃し、この打撃力と回転力によって岩盤等を破砕しつつ地盤を掘削するものである。
リーダーにてオーガーを上下方向に案内させることにより、ロッド回転時のオーガーの共回りを防止することが可能となる。しかし、リーダーをクローラクレーン等に設けた掘削機械とすることで、工事施工ヤードの規制や広さの問題などでその使用が困難なケースが多いのが現状である。また、オーガーは地上にて該リーダーに昇降可能に固定されており、したがって、削孔深度が深くなるにつれてロッド回転時の多大な回転反力が該オーガーに作用することとなるため、オーガーやリーダーはかかる反力に耐え得る剛性を備える必要がある。したがって、掘削深度が深くなるにつれて、リーダー長も長くならざるを得ず、さらには、オーガーも高性能かつ大規模なものとならざるを得ない。
そこで、本出願人は、かかるリーダーを用いない吊り下げ式のオーガーを備えた掘削装置を使用した掘削方向に関する発明を特許文献1に開示している。かかる発明は、リーダーを使用しないことによって生じる最大の不具合、すなわち、スクリューオーガーなどの掘削手段が回転する際にワイヤーにて吊り下げられただけのオーガーが共回りするという問題を簡易な方法で解決したものである。この方法は、クローラクレーンのブームから吊り下げられたオーガーの側面から回転反力取りステーを突設させ、ブーム先端に取付けた回転反力取りワイヤーをステー先端の孔に挿通させた姿勢で、ワイヤーの他端を掘削孔近傍の支持手段を介してクローラクレーン本体に繋ぐものである。
本出願人は、さらに、特許文献2において、杭用ケーシングを打設するための孔を地盤掘削するための掘削用回転駆動装置にかかる発明を開示している。この掘削用回転駆動装置は、ケーシング内での固定を確保するための固定手段と、回転機構部および該回転機構部に装着された掘削用工具と、掘削用工具を掘進方向に移動させるための押圧手段とから大略構成されたものである。ケーシング内壁面に掘削用回転駆動装置が固定手段を介して強固に把持された姿勢で掘削用工具が回転できる構成となっており、したがって、掘削用回転駆動装置本体が掘削用工具の回転時に共回りをすることなく、掘削をすすめていくことが可能となる。
特開2000−248868号公報 特開2002−276273号公報
特許文献1の掘削方法によれば、長尺のリーダーがない状態でも掘削手段の回転時にオーガーの共回りを防止することができる。これは、クローラクレーン本体に共回り防止用の反力を取る構成であり、極めて簡易な方法であるとともに、リーダーを不要としたことで多様な施工ヤードにも対応可能でかつ施工コストの大幅な低減に繋がるものである。しかし、オーガーは少なくとも地表面よりも上に配設されるため、共回り防止用のワイヤーにて反力をクローラクレーンに取ったとしても、掘削深度がある程度深くなると、共回り防止効果に限界が生じてくる。一方、特許文献2の掘削用回転駆動装置によれば、ケーシングの内壁面に該回転駆動装置本体を強固に固定させた姿勢で、掘削用工具にて地盤の掘削をすすめていくことができる。したがって、特許文献1と異なり、掘削深度が深くなっても十分な掘削性能を期待することができる。しかし、かかる掘削用回転駆動装置は、掘削用工具による掘削に際して、回転駆動装置本体を固定手段にて確実にケーシング内壁面に把持させた後に掘削作業に入ることを余儀なくされることから効率的な掘削が期待できないことに加えて、装置自体の構成が比較的複雑なために、その製作コストが高騰するといった問題を抱えている。
本発明の地盤掘削装置および地盤掘削方法は、上記する問題に鑑みてなされたものであり、長尺のリーダーを不要としながら、極めて簡易な構成でオーガーと掘削手段の共回り、またはオーガーに固設されたケーシングパイプと掘削手段の共回りを防止することができる地盤掘削装置および地盤掘削方法を提供することを目的としている。また、掘削深度が深くなってもオーガーまたはオーガーに固設されたケーシングパイプと掘削手段の共回りを十分に防止でき、さらには、その構成が極めて簡易であることから製作コストも従来のオーガーを備えた掘削装置とほとんど相違ない地盤掘削装置と該地盤掘削装置を使用した地盤掘削方法を提供することを目的としている。
前記目的を達成すべく、本発明による地盤掘削装置は、クレーン等に吊り下げられたオーガーと、該オーガーの下部に回転可能に装着された掘削手段と、地上または地下に固定された固定手段と、からなり、該オーガーまたは該オーガーに装着されたケーシングパイプには、さらに、掘削手段が回転する際にオーガーが共回りすることを防止する防止手段が設けられており、該防止手段は掘削手段が回転する際に固定手段に係止されることにより、オーガーと掘削手段との共回りを防止することを特徴とする。
本発明の地盤掘削装置を構成するオーガーは、リーダーに昇降可能にガイドされるものではなく、単にクローラクレーンなどのブームの先端からワイヤーを介して吊り下げられている。ここで、オーガーは、回転駆動機構とその下方に配設された適宜の掘削手段連結用の連結機構から大略構成されている。このオーガーの連結機構に掘削手段を取付け、該掘削手段を回転させながら地盤の掘削をおこなうに際し、オーガーが掘削手段の回転時に共回りするのを防止するために、本発明では、地盤掘削装置を構成する適宜の固定手段にオーガーを係止させるものである。この固定手段は、例えば、地上に載置されたロータリーテーブルや地中に打ち込まれた適宜の鋼材などであり、少なくとも、オーガーに作用する共回り反力を取ることのできる状態で位置決め固定されていればよい。オーガーの共回りを防止する防止手段も特に限定するものではなく、少なくとも、特許文献2に開示の固定手段のように、ケーシング内壁面に予め強固に把持されるような構成のものではなく、掘削手段が回転始動した際に、それに同期して回転しようとするオーガーを該オーガーに設けられた適宜の防止手段が固定手段に係止または係合することにより、その段階でオーガーの共回りが防止されるような極めて簡易な構成のものである。また、オーガー下端にケーシングパイプが固設され、このケーシングパイプ内で掘削手段がオーガーにて駆動される構成の場合には、このケーシングパイプが固定手段に係止または係合する構成であってもよい。
また、本発明による地盤掘削装置の他の実施形態において、前記掘削手段は、先端に切削ビットを備えたケーシングチューブまたはスクリューロッドのいずれか一種からなり、前記固定手段は、地上に載置された固定架台または地中に埋め込まれたケーシングチューブのいずれか一種からなることを特徴とする。
掘削手段としては、全旋回型でその先端に切削ビットを装着したケーシングチューブや、地盤の切削と同時に地上への排土も同時におこなうスクリューロッドなどを適用できる。なお、このスクリューロッドは、ダウンザホール工法にて使用されるスクリューロッドを含むことは勿論のことである。
一方、固定手段としては、回転駆動機構を備えた架構(ロータリーテーブルなど)や、例えば、該ロータリーテーブルにて地盤内に回転圧入等されたケーシングチューブなどを使用できる。なお、本発明では、ケーシングチューブは掘削手段に含まれるものであり、ケーシングパイプとは、オーガー下端に固設されて、その内部でオーガー駆動する掘削手段を包囲するものであって両者を区別している。ロータリーテーブルは、ケーシングチューブ圧入時に位置決め固定された姿勢を確保するためのカウンタウエイトが備えられているし、地盤内に埋め込まれたケーシングチューブも、その長さを埋め込み地盤の備えた粘着力に応じた長さとすることで、地盤との間の十分な周面摩擦力を発揮することができる。いずれの実施形態であっても、掘削手段の回転掘削時に、防止手段から伝達される共回り反力に対して固定手段が回転しない構成であればよい。
また、本発明による地盤掘削装置の他の実施形態において、前記防止手段は、前記オーガーの側方に突出する突起または掘削手段を包囲する前記ケーシングパイプの側方に突出する突起からなり、掘削手段が回転する際に該突起が固定手段の内壁面に係止固定され、オーガーまたはケーシングパイプの共回りを防止しながら掘削手段による地盤の掘削がおこなわれることを特徴とする。
防止手段は、例えば、L型鋼やC型鋼、H型鋼、鋼管などを使用することができ、かかる鋼材をオーガーやオーガー下端に固設されたケーシングパイプの側面に溶接やボルト止め等しておくだけでよい。また、ケーシングチューブの内径とオーガーの掘削軸心との平面的な位置関係によっても多様に相違してくるが、例えば、1つの鋼材の一端をオーガー(またはオーガー下端に固設されたケーシングパイプ)の側壁に固設しておき、該鋼材の他端をケーシングチューブの内壁面に当接させる実施例や、2以上の鋼材のそれぞれの一端をケーシングの異なる側壁に固設しておき、それぞれの鋼材の他端をケーシングチューブ内壁面の異なる箇所に当接させておく実施例などがある。
発明者等の実験によれば、1つの鋼材の一端をオーガー側壁に固設しておき、該鋼材の他端をケーシングチューブの内壁面に当接させる実施形態においても、十分にオーガーの共回りを防止できることが分かっている。尤も、共回りの可否は、地盤の硬さ程度によっても相違してくるため、地盤性状などに応じて、適宜の数の防止手段をオーガー側面に固設し、ケーシングチューブ内壁面との固定度を決定するのが好ましい。
掘削手段が回転をはじめ、鋼材などからなる防止手段が固定手段であるケーシングチューブの内壁面に係止して共回りが防止されると、その後の掘削手段による掘削時には、該掘削手段が地盤内に位置決めされた姿勢で押し込まれていくため、掘削手段と地盤との間の摩擦抵抗力などにより、オーガーへの共回り反力は低減していく。したがって、特に、掘削手段の回転開始時のオーガーの共回りが防止できることが重要であり、本発明は、かかる課題を極めて簡易な構成で実現せんとするものである。
また、本発明による地盤掘削方法は、オーガーの下部に回転可能に装着された掘削手段によって地盤を掘削する掘削方法であって、地盤内に固定手段であるケーシングチューブを挿入するとともに該ケーシングチューブ内を掘削して空間を形成し、該空間内にクレーン等に吊り下げられたオーガーを配設し、掘削手段が回転する際には該オーガーまたは該オーガーに固設されて掘削手段を包囲するケーシングパイプを前記ケーシングチューブの内壁面に係止固定させることにより、オーガーまたはケーシングパイプと掘削手段との共回りを防止させながら掘削手段によって地盤の掘削をおこなうことを特徴とする。
本発明の地盤掘削方法は、地盤内に所定長のケーシングチューブを打撃もしくは回転圧入等によって埋設し、その内部空間をハンマーグラブ等によって掘削し、掘削によって形成された空間内にオーガーをクローラクレーンなどによって吊り下げながら位置決めし、このオーガー(またはオーガー下端に固設されたケーシングパイプ)には既述する共回り防止手段が設けられていて、この防止手段をケーシングチューブの内壁面に係止させながら、適宜の掘削手段によって地盤の掘削をおこなう方法である。なお、表層地盤が比較的硬質である場合には、ロータリーテーブルを利用して先端に切削ビットを備えた所定長のケーシングチューブを回転圧入し、必要に応じてチゼルなどによって地盤(または転石や玉石)を破砕し、ハンマーグラブにて排土をおこなうこともできる。本発明の地盤掘削方法は、特に、硬質地盤や転石、玉石の散在する地盤内に大口径の場所打ちRC杭を造成する際に好適である。直接ハンマーグラブによる掘削が困難で、予め地盤をほぐしたり、転石等を破砕しながら地盤を所定深度まで掘削していく場合に、地表下の浅層部に埋設させたケーシングチューブにオーガーを係止させることで、掘削手段の回転時に該オーガーが共回りすることなく、所定深度までの地盤を効果的にほぐすことができる。ここで、オーガーは単にクローラクレーンのブームの先端からワイヤにて垂下させるのみであるため、空頭制限のある施工ヤードなど、都市部における杭施工には好適である。
さらに、本発明による地盤掘削方法の他の実施形態は、前記地盤掘削方法において、ケーシングチューブを継ぎ足しながら地盤内に該ケーシングチューブを挿入するとともに、ケーシングチューブ内を掘削してその内部空間を下方へ拡大させ、クレーン等に吊り下げられたオーガーを掘削に応じて順次下方へ吊り降ろしながら所定の深度に配設し、掘削手段が回転する際には該オーガーまたは該オーガーに固設されて掘削手段を包囲するケーシングパイプを前記ケーシングチューブの内壁面に係止固定させることにより、オーガーまたはケーシングパイプと掘削手段との共回りを防止させながら掘削手段によって地盤の掘削をおこない、かかるケーシングチューブの挿入と、その内部空間の掘削と、オーガーの吊り降ろしを繰返しながら地盤の掘削をおこなうことを特徴とする。
本発明の地盤掘削方法は、地表下の浅層部に埋設させたケーシングチューブ(いわゆる口元管)のみにオーガー(またはオーガー下端に固設されたケーシングパイプ)を係止させるものではなく、地盤の掘削に先行してケーシングチューブも継ぎ足しながら掘進方向に延長させていき、該ケーシングチューブ内を順次掘削して掘削地盤を排土することで形成される空間内にオーガーの配設位置を順次下方へ移動させていくものである。これは、杭長が長く、硬質地盤も表層から下層にわたって連続していたり、下層に転石や玉石などが散在している場合に、口元管のみでオーガーを係止させておくのみでは、スクリューロッドなどの掘削手段を継ぎ足しながら長尺にする必要があることから、かかる施工手間を省略することを目的としている。掘削深度に応じてオーガーも吊り降ろしていくことで、掘削手段の長尺化を防止でき、効率的な掘削作業を実現することができる。また、掘削手段が長尺とならないことから、オーガーに作用する共回り反力も増大せず、したがって、該オーガーに過度な負荷が作用することもない。
以上の説明から理解できるように、本発明の地盤掘削装置および地盤掘削方法によれば、垂下されたオーガーに装着された共回り防止手段が掘削手段の回転時に固定手段に係止または係合することによって該オーガーの共回りを効果的に防止することができる。特に、この防止手段は極めて簡易な構成であるため、その製作コストも安価となる。また、本発明の地盤掘削装置および地盤掘削方法によれば、硬質地盤や転石/玉石を有する地盤内に杭孔を造成するに際し、杭長が長くなった場合には、下方に順次造成された杭孔内にオーガーを吊り下げていき、杭孔外周のケーシングチューブに共回り反力を取ることができるため、地盤ほぐし用または転石/玉石破砕用の掘削手段の長尺化を防止することができる。この場合には、さらに、オーガーに作用する掘削手段回転始動時の反力増大による該オーガーへの負荷の増大も防止することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は、地盤掘削方法において、ケーシングチューブを地盤内に回転圧入している状況を示した図を、図2は、ケーシングチューブにオーガーを係止させた姿勢で、ダウンザホールハンマーにより地盤をほぐしている状況を示した図をそれぞれ示している。図3は、図2のIII−III矢視図であり、(a)は、共回り防止手段の一実施形態を示した図であり、(b)は防止手段の他の実施形態を示した図であり、(c)は防止手段のさらに他の実施形態を示した図を、図4は、図3aのIV−IV矢視図であり、(a)は、共回り防止手段の一実施形態を示した図であり、(b)は防止手段の他の実施形態を示した図であり、(c)は防止手段のさらに他の実施形態を示した図をそれぞれ示している。図5は、ダウンザホールハンマーによる地盤のほぐしが完了した状況を示した図を、図6は、ハンマーグラブにて所定深度までの地盤を掘削している状況を示した図を、図7は、造成された場所打ちRC杭を示した図をそれぞれ示している。なお、図示する地盤掘削装置を構成する固定手段が、口元管のケーシングチューブであるが、固定手段はかかる実施形態に限定されるものでないこと、および、地盤掘削方法も、ケーシングチューブを順次継ぎ足しながらオーガーも順次下方へ吊り降ろしていく方法であってもよいことは勿論のことである。
図1は、ロータリーテーブル1にてケーシングチューブ2を地盤G内に回転圧入している状況を示した図である。地盤Gは比較的硬質であり、かかるケーシングチューブ2の全旋回によって地盤G内に所定長さのケーシングチューブ2を設置していく。ケーシングチューブ2の圧入設置後に、ケーシングチューブ2内を図示しないハンマーグラブにて掘削排土し、転石や玉石などが存在する場合には、必要に応じてチゼル等によって該転石等を破砕しながらケーシングチューブ2内に空間を形成する。
図2は、ケーシングチューブ2内に形成された空間内にクローラクレーンのブーム3からワイヤー4にて垂下されたオーガー5を所定深度に配設し、オーガー5の下端に固設されたケーシングパイプ63内でオーガー5に回転可能に装着されたスクリューロッド61で地盤をほぐすとともに、ダウンザホールハンマーを落下させ、掘削ビット62にて硬質地盤を破砕している状況を示している。なお、ここで、ワイヤー4にて吊り下げられたオーガー5の側面には、スクリューロッド61回転始動時に該オーガー5が共回りしないように、ケーシングチューブ2の内壁面に係止可能な鋼材7(共回り防止手段)が固設されている。図示する実施形態においては、固定手段であるケーシングチューブ2と、その内壁面に鋼材7にて共回りを防止された姿勢でワイヤー4にて垂下されたオーガー5、さらには、このオーガー5の下端に回転可能に装着されたスクリューロッド61(掘削手段)から地盤掘削装置10が構成されている。なお、オーガーに共回り防止手段が固設された図示する実施形態以外にも、ケーシングパイプに共回り防止手段が固設された実施形態などもある(図示略)。
図3は、共回り防止手段である鋼材7のオーガー5側面に固設される実施形態を示したものであり、図3aは、1つの鋼材7aがオーガー5の側面に固設された実施形態を、図3bは、オーガー5の隣接する側面にそれぞれ鋼材7b1,7b2が固設された実施形態を、図3cは、オーガー5の3つの側面にそれぞれ鋼材7c1,7c2,7c3が固設された実施形態を示している。このように、オーガー5に固設される鋼材の数量は、掘削される地盤の硬さ等によって適宜選定することができる。すなわち、地盤が硬質になるにつれて、スクリューロッド61回転始動時のオーガー5に作用する共回り反力が増大することから、地盤の硬さに応じて鋼材数量を増加させることにより、オーガー5とケーシングチューブ2との係止強度を増加させればよい。なお、かかる鋼材は、オーガー5の側面に溶接やボルト接続等の簡易な方法で取り付けることが可能であるため、実際の掘削施工時に鋼材数量を臨機に増減させることが可能となる。なお、図示する以外の実施例、例えば、オーガー5の4つの側面すべてに鋼材を固設させた実施例であってもよいことは勿論のことである。また、さらに、鋼材以外にも、合板やコンクリート製部材など、オーガーに作用する共回り反力に抗し得る剛性を備えた部材であれば適宜の材料が使用できる。
図4は、図3aにおける鋼材7aの断面図であり、使用鋼材がL型鋼(図4a)であっても、C型鋼(図4b)であっても、H型鋼(図4c)であってもよい。また、図示しないが、そのほか、角鋼管などであってもよい。いずれの材料を使用するにしても、安価で汎用性のある材料であること、およびオーガー5も公知のオーガーを使用できることから、地盤掘削装置10は極めて安価にかつ迅速に製作することができるものである。
図5は、スクリューロッド61にて地盤をほぐすことにより、所定本数の軟化した地盤柱81,81,…が造成された状況を示している。このように軟化地盤を硬質地盤内に造成することにより、その後のハンマーグラブによる地盤掘削を容易なものとすることができる。
図6は、垂下されたオーガーをケーシングチューブ内から取り除き、代わりにハンマーグラブ9をワイヤー4に吊り代えて硬質地盤を所定深度まで掘削している状況を示している。この際、未だ地盤が硬くてハンマーグラブによる掘削が困難な場合には、必要に応じてチゼル等にて地盤の破砕をおこなうこともできる。
所定深度までの地盤の掘削が完了した後は、図示しない鉄筋籠の挿入やコンクリートの打設をおこない、図7に示す場所打ちRC杭82の造成が完了する。なお、場所打ちRC杭82の杭頭部には基礎スラブへ埋め込まれる杭頭筋83を突出させ、地表面まで埋め戻し土84を埋め戻しておく。
上記するように、本発明の地盤掘削装置を使用した地盤掘削方法によれば、硬質地盤内に長尺の杭孔を造成する場合でも、長尺のリーダーにオーガーを昇降可能に装着する必要もなく、極めて低コストで、掘削手段の回転時のオーガーの共回りを防止しながら、効率的な杭孔の造成をおこなうことができる。
以上、本発明の実施の形態を図面を用いて詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があっても、それらは本発明に含まれるものである。
地盤掘削方法において、ケーシングチューブを地盤内に回転圧入している状況を示した図。 ケーシングチューブにオーガーを係止させた姿勢で、ダウンザホールハンマーにより地盤をほぐしている状況を示した図。 図2のIII−III矢視図であり、(a)は、共回り防止手段の一実施形態を示した図であり、(b)は防止手段の他の実施形態を示した図であり、(c)は防止手段のさらに他の実施形態を示した図。 図3aのIV−IV矢視図であり、(a)は、共回り防止手段の一実施形態を示した図であり、(b)は防止手段の他の実施形態を示した図であり、(c)は防止手段のさらに他の実施形態を示した図。 ダウンザホールハンマーによる地盤のほぐしが完了した状況を示した図。 ハンマーグラブにて所定深度までの地盤を掘削している状況を示した図。 造成された場所打ちRC杭を示した図。 従来のダウンザホール工法にて使用されたマシンを示した側面図。
符号の説明
1…ロータリーテーブル、2…ケーシングチューブ、3…ブーム、4…ワイヤー、5…オーガー、61…スクリューロッド,62…掘削ビット、63…ケーシングパイプ、7,7a,7b1,7b2,7c1,7c2,7c3…鋼材(共回り防止手段)、9…ハンマーグラブ、10…地盤掘削装置

Claims (5)

  1. クレーン等に吊り下げられたオーガーと、該オーガーの下部に回転可能に装着された掘削手段と、地上または地下に固定された固定手段と、からなり、該オーガーまたは該オーガーに装着されたケーシングパイプには、さらに、掘削手段が回転する際にオーガーが共回りすることを防止する防止手段が設けられており、該防止手段は掘削手段が回転する際に固定手段に係止されることにより、オーガーと掘削手段との共回りを防止することを特徴とする地盤掘削装置。
  2. 前記掘削手段は、先端に切削ビットを備えたケーシングチューブまたはスクリューロッドのいずれか一種からなり、前記固定手段は、地上に載置された固定架台または地中に埋め込まれたケーシングチューブのいずれか一種からなることを特徴とする請求項1に記載の地盤掘削装置。
  3. 前記防止手段は、前記オーガーの側方に突出する突起または掘削手段を包囲する前記ケーシングパイプの側方に突出する突起からなり、掘削手段が回転する際に該突起が固定手段の内壁面に係止固定され、オーガーまたはケーシングパイプの共回りを防止しながら掘削手段による地盤の掘削がおこなわれることを特徴とする請求項1または2に記載の地盤掘削装置。
  4. オーガーの下部に回転可能に装着された掘削手段によって地盤を掘削する掘削方法であって、
    地盤内に固定手段であるケーシングチューブを挿入するとともに該ケーシングチューブ内を掘削して空間を形成し、該空間内にクレーン等に吊り下げられたオーガーを配設し、掘削手段が回転する際には該オーガーまたは該オーガーに固設されて掘削手段を包囲するケーシングパイプを前記ケーシングチューブの内壁面に係止固定させることにより、オーガーまたはケーシングパイプと掘削手段との共回りを防止させながら掘削手段によって地盤の掘削をおこなうことを特徴とする地盤掘削方法。
  5. 請求項4に記載の地盤掘削方法において、
    ケーシングチューブを継ぎ足しながら地盤内に該ケーシングチューブを挿入するとともに、ケーシングチューブ内を掘削してその内部空間を下方へ拡大させ、クレーン等に吊り下げられたオーガーを掘削に応じて順次下方へ吊り降ろしながら所定の深度に配設し、掘削手段が回転する際には該オーガーまたは該オーガーに固設されて掘削手段を包囲するケーシングパイプを前記ケーシングチューブの内壁面に係止固定させることにより、オーガーまたはケーシングパイプと掘削手段との共回りを防止させながら掘削手段によって地盤の掘削をおこない、かかるケーシングチューブの挿入と、その内部空間の掘削と、オーガーの吊り降ろしを繰返しながら地盤の掘削をおこなうことを特徴とする地盤掘削方法。
JP2005165526A 2005-06-06 2005-06-06 地盤掘削装置および地盤掘削方法 Withdrawn JP2006336408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005165526A JP2006336408A (ja) 2005-06-06 2005-06-06 地盤掘削装置および地盤掘削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005165526A JP2006336408A (ja) 2005-06-06 2005-06-06 地盤掘削装置および地盤掘削方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006336408A true JP2006336408A (ja) 2006-12-14

Family

ID=37557196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005165526A Withdrawn JP2006336408A (ja) 2005-06-06 2005-06-06 地盤掘削装置および地盤掘削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006336408A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016145492A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 清水建設株式会社 水底の岩盤掘削方法
JP2016204825A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 株式会社技研製作所 杭回転圧入機及び杭回転圧入工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016145492A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 清水建設株式会社 水底の岩盤掘削方法
JP2016204825A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 株式会社技研製作所 杭回転圧入機及び杭回転圧入工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6774132B1 (ja) 鋼管杭の施工方法
JP2006336408A (ja) 地盤掘削装置および地盤掘削方法
JP3004903B2 (ja) 掘削装置
JP3806318B2 (ja) 基礎杭造成方法及びその装置
JP2005273293A (ja) 掘削工法
JP5819736B2 (ja) 掘削用鋼管杭
JP3165997B2 (ja) 鋼管矢板の打設工法および装置
JP2006083573A (ja) オールケーシング工法及びその装置
JP4373451B2 (ja) 地盤補強工法
JP3991311B2 (ja) 掘削ロッド及び既製杭の埋設方法
JP6875707B2 (ja) 掘削機およびそれを用いた掘削方法
JP2006009468A (ja) 中掘り式鋼管矢板の打ち込み工法およびそれに用いる鋼管矢板
KR200419260Y1 (ko) 관거 추진장치용 비트
JP3356392B2 (ja) 掘削ケーシング
JP3907538B2 (ja) 杭の施工方法およびそれに用いる杭頭部伸縮回転装置
JP7228239B2 (ja) 地盤の復元方法
JP3708795B2 (ja) ケーシングの打設方法
JP2005226268A (ja) 鋼管矢板の打設方法
JP2954856B2 (ja) 掘削ビット
JPH05171654A (ja) 地すべり抑止杭の施工構造及びその施工法
JP4612660B2 (ja) 掘削装置及び掘削方法
JP2005314871A (ja) 地中障害物の除去装置、および地中障害物の除去方法
JP3263562B2 (ja) トンネル支保工脚部補強方法
JP3451083B2 (ja) 地中孔の掘削装置および掘削方法
KR200390760Y1 (ko) 제방뚝 및 연약지반 지중 물막이 연속벽 시공장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902