JPH10303504A - GaN系化合物半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

GaN系化合物半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10303504A
JPH10303504A JP10867397A JP10867397A JPH10303504A JP H10303504 A JPH10303504 A JP H10303504A JP 10867397 A JP10867397 A JP 10867397A JP 10867397 A JP10867397 A JP 10867397A JP H10303504 A JPH10303504 A JP H10303504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gan
electrode
compound semiconductor
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10867397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3365607B2 (ja
Inventor
Kunihiro Takatani
邦啓 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14490784&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10303504(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10867397A priority Critical patent/JP3365607B2/ja
Priority to US09/063,875 priority patent/US6100174A/en
Publication of JPH10303504A publication Critical patent/JPH10303504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3365607B2 publication Critical patent/JP3365607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/452Ohmic electrodes on AIII-BV compounds

Abstract

(57)【要約】 【課題】 p型の導電型を有するGaN系半導体に対す
る低抵抗オーミック電極を提供し、該半導体系を用いた
各種デバイスの動作電圧の低減を図る。 【解決手段】 p型GaNに対する電極として、電極表
面からPt層、PtGa化合物層、p型GaNにより構
成される電極構造を形成する。Pt−GaN界面でのエ
ネルギー障壁を緩和する中間層として、特性・安定性に
優れたPtGa化合物が電極構造の中に含まれているこ
とをその特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体レーザダイ
オードを初めとするGaN系化合物半導体装置及びその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】InxGayAlzN(ただしx+y+z
=1、0≦x,y,z≦1)で表わされるGaN系化合
物半導体は大きなエネルギーバンドギャップや高い熱安
定性を有し、発光素子や高温デバイスを初めとして様々
な応用展開が可能な材料系として期待されている。中で
も発光ダイオード(Light Emitting D
iode;LED)としては青〜緑の波長域で数cd級
のデバイスが既に開発・実用化され、今後は更に長波長
発光を狙うことによるフルカラー化や、同材料系を用い
たレーザダイオード(Laser Diode;LD)
の実現が、研究開発のターゲットとなりつつある。
【0003】従来、これらのデバイスのp型電極として
用いられてきた構造の断面概略図を図6に示す。p型電
極において、p型GaN層601からなるコンタクト層
に接する金属層602にNiが用いられ、p型GaN層
601上にNi層602が接触した状態で、窒素雰囲気
中にて500℃、10分のアニーリングを行い、GaN
とNiの中間層604を形成している。さらにNi層6
02の上には、ワイヤボンディングや素子マウントのた
めの表面電極層603が積層されている。この表面電極
材料としてはAuなどが用いられる場合が多い。
【0004】これは、p型GaN601とNi金属60
2が直接接触した場合、第2図に示したようにその界面
Sの価電子帯側に形成されるショットキー障壁Esの高
さを、中間層604を形成することにより第3図のよう
に緩和するためである。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
の従来技術により形成されたGaN系のp型電極構造に
は、電極のオーミック特性に不安定さがあり、比コンタ
クト抵抗値も10-2〜10-3Ωcm2と高いという問題
点があった。半導体レーザにておいて必要となるp型電
極の比コンタクト抵抗は5×10-4Ωcm2以下であ
り、従来の技術では達成不可能であった。
【0006】そのため、従来技術によるp型電極構造を
詳細に検討した結果、上記の構造では、図6に示すよう
に中間層604の下部にさらに新たな高抵抗層605が
形成されていることが分かった。この高抵抗層605
は、以下のような理由により形成されるものと考えられ
る。
【0007】Niを金属層602として用いてp型Ga
N層601と熱処理により中間層604を形成した場
合、中間層604の内部にはGaとNiの化合物以外に
NiとNの化合物も多量に形成される。この時(電極金
属NiとGaの化合物が中間層として形成されるアニー
リング過程および電極形成後の他の熱サイクルの過程、
とりわけ前者において)、下部のp型GaN層601か
らNが供給され、GaN結晶中のN原子を吸い出し、p
型GaN層の表面を高抵抗層(またはn型層)605に
変質させてしまうのである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するためになされたものであって、従来技術の課題で
あったp型GaN層表面に形成される不要な高抵抗層を
形成することなく、p型電極を形成することを可能と
し、ひいては、5×10-4Ωcm2以下の低抵抗なp型
オーミック電極を実現するものであり、以下のような構
成で本発明の特徴的な構成を有する。
【0009】本発明は、p型不純物を含むGaN系化合
物半導体層に対するp型電極を備え、該p型電極は、前
記p型不純物を含むGaN系化合物半導体層上から順
に、実質的に窒素を含まない、電極金属とガリウムの化
合物からなる第1層、及び単独の前記電極金属からなる
第2層、を含む多層構造体により形成されてなることを
特徴とするGaN系化合物半導体装置である。
【0010】また、本発明は、p型不純物を含むGaN
系化合物半導体層に対する電極構造であって、前記半導
体層上から順に、電極金属とガリウムの化合物からなる
第1層、及び単独の前記電極金属からなる第2層、とを
含む、比コンタクト抵抗が5×10-4Ωcm2以下であ
る多層構造体によるp型電極を備えてなることを特徴と
するGaN系化合物半導体装置である。
【0011】製造方法においては、前記GaN系化合物
半導体装置の製造方法において、前記p型電極は、前記
p型不純物を含むGaN系化合物半導体層上から順に、
真空蒸着法、化学気相成長法、高周波スパッタリング法
のいずれかの薄膜形成方法により電極金属とガリウムの
化合物からなる第1層を製膜する工程、同じく真空蒸着
法、化学気相成長法、高周波スパッタリング法のいずれ
かのにより単独の前記電極金属からなる第2層を製膜す
る工程、とを含む多層構造体により形成されることを特
徴とする。前記電極金属は、特に、Ru、Rh、Pd、
Os、Ir、Pt、Niのうち少なくとも一種類、また
はこれらを含む化合物が望ましい。
【0012】あるいは、前記製造方法における、p型不
純物を含むGaN系化合物半導体層に対する電極形成方
法において、前記半導体層上に、Ru、Rh、Pd、O
s、Ir、Ptから選択された一種類以上の電極金属を
成膜する工程と、その後、500〜900℃のアニーリ
ングを行うことにより前記電極金属と前記半導体層の間
に、電極金属のガリウムの化合物層を形成することを特
徴とする。特に、前記電極金属がPdである場合は、5
00〜800℃のアニーリングを行うことを特徴とす
る。また、前記電極金属がPtである場合は、600〜
900℃のアニーリングを行うことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の電極構造は、p型不純物
を含むGaN系化合物半導体上に形成された電極構造
が、電極金属/実質的にNを含まない、前記金属−Ga
化合物半導体なる構成、または、電極金属/該金属−G
a化合物/半導体なる構成で、比コンタクト抵抗が5×
10-4Ωcm2以下である多層構造体によるなることを
特徴とする。
【0014】上記は、半導体上の構造部分を、真空蒸着
法、化学気相成長法、高周波スパッタ法のいずれかによ
り電極金属とGaとを同時に形成することにより得られ
る。これは、本プロセスにより、GaN層上に、例えば
直接PtとGaの原子が同時に蒸着されることにより、
PtとNの分子結合を抑制した状態で、すなわち、実質
的にNを含まない、GaとPtからなる化合物(合金)
を制御性良く形成することができるからである。さら
に、上記の電極構造において、中間層を上記に示した構
成とすることにより、電極が形成された後のプロセス過
程におけるGaN層からのN抜けに起因する中間層とp
型GaN界面での高抵抗領域の形成も未然に防ぐことが
できる。これらより、電極金属とGaとの化合物に実質
的なNを含まない、あるいはp型電極の比コンタクト抵
抗が5×10-4Ωcm2以下である化合物とすることが
できる。
【0015】通常、p型GaNと金属が接触した場合、
先に述べたようにその界面には極めて幅広で、背の高い
ショットキー障壁が価電子帯側に形成されるが、両者の
間に特定の中間層を挿入することで、前記障壁が幅、高
さともに分割され、障壁が正孔の界面通過を阻害する程
度が低減され、電極構造のオーミック化・低抵抗化が達
成される。我々は、この目的に合致する材料としては電
極金属材料として、Ru、Rh、Pd、Os、Ir、P
t、Niなどが優れていることを見出した。本発明の電
極構造において、前記金属元素群のうち少なくとも一種
類以上が電極金属の構成材料として含まれていることを
特徴とする。前記電極金属は単層であっても、多層であ
っても構わない。ただし多層の場合には、該金属元素群
のうち少なくとも一種類以上を含む層が最下層になって
いなければならない。
【0016】また、本発明の電極構造は、p型GaN系
半導体層上に形成する金属種を限定することにより、p
型GaN系半導体層上に直接電極金属層を形成した後、
適当な条件でアニーリングすることにより中間層を形成
して実現することもできる。このような中間層としては
GaN層からのN原子を吸い出すことを極力抑制し、電
極金属とGaの化合物を選択的に形成することが適して
いる。この場合の金属としては、Ru、Rh、Pd、O
s、Ir、Ptがあり、さらに望ましくはPd、Ptで
ある。上記の場合も、電極金属/該金属−Ga化合物/
GaN系半導体なる構成の電極構造を形成する。ここ
で、前記と同様に、金属−Ga化合物は実質的にNを含
まない、あるいは前記電極金属/該金属−Ga化合物/
GaN系半導体なる構成でp型電極の比コンタクト抵抗
は5×10-4Ωcm2以下とすることができる。なお、
特に電極金属がPdの場合には、アニーリング温度は5
00℃〜800℃、また、電極金属がPtの場合には、
アニーリング温度は600℃〜900℃が適当である。
【0017】以下に、本発明の具体的な実施例を図面を
参照して説明する。
【0018】(実施例1)図1は、本発明の第1の実施
例に係る電極構造を示す断面図である。
【0019】最初に、有機金属気相成長(MOCVD)
法によりサファイア基板上にエピタキシャル成長され
た、1.5×1017cm-3のキャリア濃度を有するよう
にMgを1019cm-3だけ添加したp型GaN層101
の表面を、アセトン及びエタノール中で超音波洗浄し、
表面の脱脂を行った。次に、HClと脱イオン水を体積
比1:1で混合したエッチャントに約3分間浸漬し、表
面に吸着した酸素及び表面に形成された酸化物層を除去
した。続いて、HFと脱イオン水を体積比1:1で混合
したエッチャントに約3分間浸漬し、表面に付着した炭
素を含む不純物を除去した。
【0020】以上の手順でp型GaN101の表面を清
浄化した後、該ウェハを真空蒸着装置のメインチャンバ
内にセットし、チャンバ内を高真空(1〜2×10-6
orr以下)に排気した。この蒸着装置は抵抗加熱式の
蒸着法と電子ビーム(EB)蒸着法が併用できるように
なっており、所定の真空度に到達後、ウェハの温度を4
00℃程度まで加熱し、抵抗加熱式蒸着法によりGa
を、EB蒸着法によりPtをそれぞれp型GaN101
表面に同時に蒸着した。
【0021】蒸発源から飛び出したGaとPtはそれぞ
れ大きな熱エネルギーを有しているので、両者はp型G
aN101表面で化合物反応を起こし、化合物層102
が形成される。続いて電極金属用Pt層103をEB蒸
着法にて成膜することにより、本実施例の電極構造が完
成した。なお本実施例においては化合物層102、Pt
層103の膜厚をそれぞれ20nm、100nmとなる
ようにした。
【0022】以上のような工程で製作された電極構造の
比コンタクト抵抗をTLM(Transmission
Line Model)法により測定したところ、1
×10-4Ωcm2以下の、従来に比べて比コンタクト抵
抗値を低減することができた。例えば、もっとも抵抗値
が高い1×10-4Ωcm2の電極をストライプ幅10μ
m、共振器長500μmのディメンジョンを有する半導
体レーザにp型電極として用いた場合でも、20mA通
電時の電極部分での電圧降下はおよそ400mVとな
り、数Vレベルの素子電圧全体に対して及ぼす影響を十
分小さく抑えることが可能になる。
【0023】図7に、上記のPtをp型電極に採用した
GaN系化合物半導体レーザのレーザのI−V特性を示
す。同図中に示した従来のAu/Ni電極をp型電極に
用いた例と比べて抵抗値が低減され、特性が向上したこ
とが確認された。
【0024】このような結果が得られるのは、本プロセ
スにより形成された化合物層102では、GaN層10
1上に直接PtとGaの原子を蒸着することにより、P
tとNの分子結合を抑制した状態で、GaとPtからな
る化合物(合金)を制御性良く形成することができるか
らである。また、上記の電極構造において、中間層10
2を上記に示した構成とすることで、電極が形成された
後のプロセス過程におけるGaN層101からのN抜け
に起因する中間層とp型GaN界面での高抵抗領域の形
成を未然に防ぐことができるからである。
【0025】本実施例の電極構造とすることで、p型G
aN層101とPt層103の間に存在する正孔に対し
て幅広で背の高いエネルギー障壁が分割され、障壁が正
孔の伝播に対して与える影響を少なくし、電極の低抵抗
化が実現できた。
【0026】なお、上記のプロセスにおいて形成され
る、PtとGaの化合物層102の組成はPtGaに限
るものではなく、Pt2Ga3やPt3Ga2といった組成
でもよく、該化合物層の上に蒸着される金属元素とGa
の化合物であればよい。
【0027】また、上記の実施例の形態において作製さ
れた電極では、金属層103と化合物層102に含まれ
る金属材料としてはPt以外に、Ru、Rh、Pd、O
s、Ir、Niの場合にも検討したが、1〜5×10-4
Ωcm2の比コンタクト抵抗を実現することができた。
また、上記真空蒸着工程におけるウェハの加熱は電極の
付着強度を高めるため、またPtとGaとの化合物反応
を促進するために行うもので、化合物層102と半導体
層101の密着性を確保するため、100℃以上のウェ
ハ温度が好ましく、化合物層102形成前の蒸着器中で
のGaN層101表面からのNの離脱を抑制するために
は700℃以下の温度であることが必要であった。
【0028】また、本実施例では、電極構造の成膜に抵
抗加熱式およびEB蒸着法を用いているが、スパッタリ
ング法や化学気相成長法(CVD法)が代用されてもか
まわない。
【0029】(実施例2)本実施例の構造は図1と同等
であるので図面は省略し、図1をそのまま使用して説明
する。
【0030】実施例1ではPtとGaの化合物層102
は独立した層として成膜されたが、本実施例ではまずp
−GaN層101上にEB蒸着法を用いてPt層103
を蒸着した後、アニーリング処理を行い本実施例で示し
た構造を形成した。
【0031】アニーリングの際には、GaN層101か
らの窒素脱離の抑止や電極の酸化防止のためにNF3
囲気下でアニーリングを行った。アニーリング温度は7
50℃、アニーリング時間は5分とした。このようにし
て形成された電極では、2×10-4Ωcm2のコンタク
ト抵抗が得られた。
【0032】さらに、本構成においてアニーリング温度
を450℃〜1000℃において50℃ごとに温度条件
を検討を実施した結果、550℃、500℃、450℃
および950℃、1000℃でアニーリングを行った場
合、コンタクト抵抗が2〜10×10-3Ωcm2と高く
なった。これは、550℃以下では中間層102が形成
されないためであり、また、950℃以上でアニーリン
グを実施したウェハーにおいては、化合物層102形成
の速度が早く、全てのPtが化合してしまった上に、G
aN層101から雰囲気中へN原子が抜けるため、高抵
抗層が出現してしまうためであることが分かった。この
ように、ある選択された電極金属、例えばこのPt等に
おいては、アニーリングにおいて、化合物層102を形
成する際において、所定温度領域において実質的にNを
含まないようにすることが可能であり、これにより低抵
抗の化合物層102を形成することができる。
【0033】なお、再現性良く確実に化合物層102を
形成するためにはアニーリング時間を3分以上とするこ
とが必要であり、かつ、全てのPtが化合してしまった
上に、GaN層101から雰囲気中へN原子が抜けるこ
とによる高抵抗層の出現を防止するためにはアニーリン
グ時間を20分以下とすることが5×10-4Ωcm2
下のコンタクト抵抗を実現するのに必要であった。
【0034】以上より、Pt層を形成した後アニーリン
グし、選択的にPtとGaの化合物を形成するためには
アニーリング温度の最適範囲は600℃から900℃
で、アニーリング時間の最適範囲は3〜20分間である
ことが判明した。
【0035】また、本実施例構成により形成される電極
において、使用可能な金属を検討した所、Pt以外に、
Ru、Rh、Pd、Os、Irを用いた場合に、材料ご
とに若干上下するが、概ね500〜900℃の温度範囲
で10-4Ωcm2以下のコンタクト抵抗を実現できた。
【0036】さらに、これらの金属種の中でも、Pdが
上記実施例のPtと並んで、5×10-4Ωcm2以下の
コンタクト抵抗が制御制良く確認できた。
【0037】上述の構成に、Pdを適用した場合の製造
例を図4、図5を用いて説明する。
【0038】最初に、分子線エピタキシ(MBE)法に
よりSiC基板上にエピタキシャル成長された7×10
17cm-3のキャリア濃度を有するようにZnを1020
-3程度添加したp型GaN層401の表面を、アセト
ン及びエタノール中で超音波洗浄し、表面の脱脂を行っ
た。次に、ウェハをRIE装置に投入し、Cl2やBC
3などの塩素系ガスによりp型GaN層401表面に
200Wの電力を投入して約30秒間プラズマ照射し、
p型GaN層401表面に吸着した酸素及び表面に形成
された酸化物層やその他の不純物層を除去した。以上の
手順でp型GaN層401の表面を清浄化した後、該ウ
ェハをRFスパッタリング装置のメインチャンバ内にセ
ットし、チャンバ内を高真空(1〜2×10-6Torr
以下)に排気した。所定の真空度に到達後、ウェハの温
度を200℃程度まで加熱し、Arプラズマによるスパ
ッタリングで電極金属用Pd層403、ボンディング用
電極404をそれぞれ100nm、200nm成膜し、
図4に示す層構造を形成した。
【0039】その後、前記電極構造を650℃のN2
囲気下で約5分間アニールすると、p型GaN層401
とPd層403界面で化合物反応が生じ、PdとGaの
化合物層402が生成され、その結果、図5に示すよう
な電極構造が完成した。
【0040】上記の電極構造において、PdとGaの化
合物層402の組成はPdGaでも、或いはPd2Ga3
やPd3Ga2といった組成でもよく、該化合物層403
の上方に隣接する金属元素とGaの化合物であればよ
い。また、上記真空蒸着工程においてウェハの加熱は、
各金属層の付着強度を高めるために行うもので、特に2
00℃に限定されるものではない。
【0041】以上のような工程で製作された電極構造の
比コンタクト抵抗をTLM法により測定したところ、第
1の実施例には及ばないものの、3×10-4Ωcm
2の、従来値と比較して低抵抗な値を得ることができ
た。これは、上記の電極構造において、中間層(化合物
層402)を上記に示した構成とすることで、電極が形
成された後のプロセス過程におけるPd層403とp型
GaN401界面での高抵抗領域の形成を未然に防ぐこ
とができた。または、先の例のPtとGaとの化合物と
同様に、PdとGaの化合物はp型GaN層401か
ら、結晶中の窒素を吸い出して下地のp型GaN層40
1の表面に高抵抗層またはn型層を形成することがない
ためであると考えられる。
【0042】さらに、本構成においてアニーリング温度
を450℃〜1000℃において50℃ごとに温度条件
を検討を実施した結果、450℃以下および850℃以
上でアニーリングを行った場合、コンタクト抵抗が5〜
10×10-3Ωcm2と高くなった。これは、450℃
以下では中間層402が形成されないためであり、ま
た、850℃以上でアニーリングを実施したウェハで
は、化合物層402形成の速度が早く、全てのPdが化
合してしまった上に、GaN層401から雰囲気中へN
原子が抜けるため、高抵抗層が出現してしまうためであ
ることが分かった。また、このような温度ではAu層4
04がGaN層401にまで達してしまい、界面のエネ
ルギー障壁が増大して高抵抗化するという問題も明らか
になった。
【0043】なお、再現性良く確実に中間層(化合物
層)403を形成するためにはアニーリング時間を3分
以上とすることが必要であり、かつ、全てのPdが化合
してしまった上に、GaN層401から雰囲気中へN原
子が抜けることによる高抵抗層の出現を防止するために
はアニーリング時間を20分以下とすることが5×10
-3Ωcm2以下のコンタクト抵抗を実現するのに必要で
あった。
【0044】従って、Pd層403を形成した後アニー
リングし、選択的にPdとGaの中間層(化合物層)4
02を形成するためには、アニーリング温度の最適範囲
は500℃から800℃で、アニーリング時間の最適範
囲は3〜20分間であることが判明した。
【0045】このようなGaとの化合物中間層(化合物
層)402を選択的に形成し、GaN層401からのN
原子を吸い出すことを極力抑制するこの金属としては、
他に、Ru、Rh、Os、Irがあり、これら金属で
も、前記と同様に、金属−Ga化合物は実質的にNを含
まない、あるいは前記電極金属/該金属−Ga化合物/
GaN系半導体なる構成でp型電極の比コンタクト抵抗
は5×10-4Ωcm2以下とすることができる。これら
の場合における、アニーリング温度は、Pt,Pdの場
合と同様で、概ね500℃〜900℃の範囲が適当であ
る。
【0046】以上、本実施例では電極構造の成膜にRF
スパッタリング法を用いたが、特にこれに限定されるも
のではなく、第1の実施例と同様に、たとえばEB蒸着
法やその他の薄膜形成方法が用いられてもなんら問題は
ない。また、本発明とは直接関係しないが、上記第1〜
第3の実施例において、例えばp型ドーパントであるM
gやZnなどをp型GaN表面に拡散するなどしてp型
GaN表面近傍のキャリア濃度を高濃度化しておけば、
第1〜第3の実施例よりもそれぞれ更に低抵抗な電極構
造を得ることが可能であるのは言うまでもない。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、p型GaNに対する電
極構造において選択的に電極金属とGaの化合物を形成
することにより、GaN層表面に高抵抗層やn型化層が
出現することを抑制でき、結果、5×10-4Ωcm2
下の十分に低抵抗なオーミック電極を形成することがで
きた。これにより、半導体レーザや発光ダイオードなど
の発光デバイスの動作電圧を大幅に低減することができ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る電極構造を示す断
面模式図である。
【図2】従来の電極構造における金属−半導体界面のエ
ネルギー障壁の様子を表す模式図である。
【図3】金属−半導体界面に中間層が形成された場合の
のエネルギー障壁の様子を表す模式図である。
【図4】本発明の第3の実施例において各金属層を成膜
した直後の電極構造を示す断面図である。
【図5】本発明の第3の実施例において熱処理後の電極
構造を示す断面図である。
【図6】p型GaNに対する従来の電極構造を示す断面
模式図である。
【図7】Pt電極およびAu/Ni電極を用いた半導体
LDのI−V特性である。
【符号の説明】
101 p型GaN層 102 PtGa化合物層 103 Pt層 401 p型GaN層 402 PdGa化合物層 403 Pd層 404 Au層

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 p型不純物を含むGaN系化合物半導体
    層に対するp型電極を備え、該p型電極は、前記p型不
    純物を含むGaN系化合物半導体層上から順に、実質的
    に窒素を含まない、電極金属とガリウムの化合物からな
    る第1層、及び単独の前記電極金属からなる第2層、を
    含む多層構造体により形成されてなることを特徴とする
    GaN系化合物半導体装置。
  2. 【請求項2】 p型不純物を含むGaN系化合物半導体
    層に対する電極構造であって、前記半導体層上から順
    に、電極金属とガリウムの化合物からなる第1層、及び
    耽読の前記電極金属からなる第2層、とを含む、比コン
    タクト抵抗が5×10-4Ωcm2以下である多層構造体
    によるp型電極を備えてなることを特徴とするGaN系
    化合物半導体装置。
  3. 【請求項3】 p型不純物を含むGaN系化合物半導体
    層に対するp型電極であって、前記p型電極は、前記p
    型不純物を含むGaN系化合物半導体層上から順に、真
    空蒸着法、化学気相成長法、高周波スパッタリング法の
    いずれかの薄膜形成方法により電極金属とガリウムの化
    合物からなる第1層を製膜する工程、同じく真空蒸着
    法、化学気相成長法、高周波スパッタリング法のいずれ
    かのにより単独の前記電極金属からなる第2層を製膜す
    る工程、とを含む多層構造体により形成されることを特
    徴とする請求項1又は請求項2に記載のGaN系化合物
    半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 上記電極金属は、Ru、Rh、Pd、O
    s、Ir、Pt、Niのうち少なくとも一種類、または
    これらを含む化合物であることを特徴とする請求項3に
    記載のGaN系化合物半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 p型不純物を含むGaN系化合物半導体
    層に対する電極形成方法であって、前記半導体層上に、
    Ru、Rh、Pd、Os、Ir、Ptから選択された一
    種類以上の電極金属を成膜する工程と、その後、500
    〜900℃のアニーリングを行うことにより前記電極金
    属と前記半導体層の間に、電極金属のガリウムの化合物
    層を形成することを特徴とする請求項1又は請求項2に
    記載のGaN系化合物半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記電極金属がPdであり、500〜8
    00℃のアニーリングを行うことを特徴とする請求項5
    に記載のGaN系化合物半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記電極金属がPtであり、600〜9
    00℃のアニーリングを行うことを特徴とする請求項5
    に記載のGaN系化合物半導体装置の製造方法。
JP10867397A 1997-04-25 1997-04-25 GaN系化合物半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3365607B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10867397A JP3365607B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 GaN系化合物半導体装置及びその製造方法
US09/063,875 US6100174A (en) 1997-04-25 1998-04-21 GaN group compound semiconductor device and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10867397A JP3365607B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 GaN系化合物半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10303504A true JPH10303504A (ja) 1998-11-13
JP3365607B2 JP3365607B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=14490784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10867397A Expired - Fee Related JP3365607B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 GaN系化合物半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6100174A (ja)
JP (1) JP3365607B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000036619A (ja) * 1998-05-13 2000-02-02 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
KR20010097906A (ko) * 2000-04-27 2001-11-08 김효근 오믹 접촉용 금속박막 및 그 제조방법
JP2002353570A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Sharp Corp Iii族窒化物系化合物半導体装置及びその製造方法
WO2005081328A1 (en) * 2004-02-24 2005-09-01 Showa Denko K.K. Gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device
JP2005277403A (ja) * 2004-02-24 2005-10-06 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
WO2005117150A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Showa Denko K.K. Gallium nitride-based compound semiconductor light emitting device
WO2006001462A1 (en) * 2004-06-24 2006-01-05 Showa Denko K.K. Reflective positive electrode and gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device using the same
JP2006013474A (ja) * 2004-05-26 2006-01-12 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2006041498A (ja) * 2004-06-24 2006-02-09 Showa Denko Kk 反射性正極およびそれを用いた窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US7095042B2 (en) 2003-11-04 2006-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrode structure, semiconductor light-emitting device having the same and method of manufacturing the same
JP2006222225A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Sony Corp p型窒化物半導体の製造方法および半導体素子の製造方法
US7109529B2 (en) 1998-05-13 2006-09-19 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting semiconductor device using group III nitride compound
KR100831957B1 (ko) 2004-02-24 2008-05-23 쇼와 덴코 가부시키가이샤 질화갈륨계 화합물 반도체 발광소자
JP2009188435A (ja) * 2003-11-11 2009-08-20 Sharp Corp 半導体レーザ素子およびその製造方法および光ディスク装置および光伝送システム
US7653105B2 (en) 2006-11-09 2010-01-26 Sony Corporation Semiconductor laser, method of manufacturing semiconductor laser, optical pickup and optical disk system
WO2023106346A1 (ja) * 2021-12-08 2023-06-15 レール・リキード-ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 窒化ガリウム層の表面処理方法及び半導体デバイス

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6774449B1 (en) * 1999-09-16 2004-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
US6294016B1 (en) * 1999-10-20 2001-09-25 Kwangju Institute Of Science And Technology Method for manufacturing p-type GaN based thin film using nitridation
KR100348269B1 (ko) * 2000-03-22 2002-08-09 엘지전자 주식회사 루데니움 산화물을 이용한 쇼트키 콘택 방법
US6326294B1 (en) * 2000-04-27 2001-12-04 Kwangju Institute Of Science And Technology Method of fabricating an ohmic metal electrode for use in nitride compound semiconductor devices
US7214325B2 (en) 2001-03-23 2007-05-08 Lg Electronics Inc. Method of fabricating ohmic contact on n-type gallium nitride (GaN) of room temperature by plasma surface treatment
KR100467316B1 (ko) * 2002-03-20 2005-01-24 학교법인 포항공과대학교 갈륨나이트라이드계 광소자의 p형 오믹 전극 및 그 제조방법
JP4507532B2 (ja) * 2002-08-27 2010-07-21 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP4956928B2 (ja) * 2004-09-28 2012-06-20 日亜化学工業株式会社 半導体装置
JP2009152356A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Mitsubishi Electric Corp 窒化物半導体装置とその製造方法
KR20120039412A (ko) * 2010-10-15 2012-04-25 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자 제조방법, 발광 소자 패키지 및 조명 시스템

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0952617B1 (en) * 1993-04-28 2004-07-28 Nichia Corporation Gallium nitride-based III-V group compound semiconductor device

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000036619A (ja) * 1998-05-13 2000-02-02 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
US7109529B2 (en) 1998-05-13 2006-09-19 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting semiconductor device using group III nitride compound
KR20010097906A (ko) * 2000-04-27 2001-11-08 김효근 오믹 접촉용 금속박막 및 그 제조방법
JP2002353570A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Sharp Corp Iii族窒化物系化合物半導体装置及びその製造方法
US7095042B2 (en) 2003-11-04 2006-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrode structure, semiconductor light-emitting device having the same and method of manufacturing the same
JP2009188435A (ja) * 2003-11-11 2009-08-20 Sharp Corp 半導体レーザ素子およびその製造方法および光ディスク装置および光伝送システム
KR100831957B1 (ko) 2004-02-24 2008-05-23 쇼와 덴코 가부시키가이샤 질화갈륨계 화합물 반도체 발광소자
JP2005277403A (ja) * 2004-02-24 2005-10-06 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
WO2005081328A1 (en) * 2004-02-24 2005-09-01 Showa Denko K.K. Gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device
JP2006013474A (ja) * 2004-05-26 2006-01-12 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
WO2005117150A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Showa Denko K.K. Gallium nitride-based compound semiconductor light emitting device
US8049243B2 (en) 2004-05-26 2011-11-01 Showa Denko K.K. Gallium nitride-based compound semiconductor light emitting device
JP2006041498A (ja) * 2004-06-24 2006-02-09 Showa Denko Kk 反射性正極およびそれを用いた窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
WO2006001462A1 (en) * 2004-06-24 2006-01-05 Showa Denko K.K. Reflective positive electrode and gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device using the same
JP2006222225A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Sony Corp p型窒化物半導体の製造方法および半導体素子の製造方法
US7653105B2 (en) 2006-11-09 2010-01-26 Sony Corporation Semiconductor laser, method of manufacturing semiconductor laser, optical pickup and optical disk system
US7867798B2 (en) 2006-11-09 2011-01-11 Sony Corporation Semiconductor laser, method of manufacturing semiconductor laser, optical pickup and optical disk system
WO2023106346A1 (ja) * 2021-12-08 2023-06-15 レール・リキード-ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 窒化ガリウム層の表面処理方法及び半導体デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US6100174A (en) 2000-08-08
JP3365607B2 (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10303504A (ja) GaN系化合物半導体装置及びその製造方法
JP3794876B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI330896B (ja)
JPH10173222A (ja) 半導体発光素子の製法
JP2001168392A (ja) 半導体素子及びその製造方法
KR101203137B1 (ko) GaN계 화합물 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
JP3278951B2 (ja) オーミック電極の形成方法
JP2001015852A (ja) p型のIII族窒化物半導体層上の電極構造とその形成方法
JP2001148508A (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP3587224B2 (ja) オーミック電極
US7452740B2 (en) Gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device and negative electrode thereof
JP2002075910A (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体装置用電極構造の作製方法
JP3462717B2 (ja) 化合物半導体の電極構造及びその形成方法
JP2002208729A (ja) 発光素子及びその製造方法
JP3723374B2 (ja) 半導体発光素子の製法
JP4301784B2 (ja) p型のIII族窒化物半導体コンタクト層上に積層電極を製造する方法およびp型積層電極
TWI245439B (en) Gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device and negative electrode thereof
KR100293467B1 (ko) 청색발광소자및그제조방법
JP2002353570A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体装置及びその製造方法
JP3693436B2 (ja) ZnSe基板上に成長した発光素子
JPH11340511A (ja) 電極の製造方法
JP5853672B2 (ja) GaN系半導体発光素子
JP2003110142A (ja) 酸化物半導体発光素子およびその製造方法
KR100348280B1 (ko) 청색 발광 소자 제조방법
JP2005197670A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子およびその負極

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131101

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04