JPH10303331A - ボール・グリッド・アレイ・モジュール - Google Patents

ボール・グリッド・アレイ・モジュール

Info

Publication number
JPH10303331A
JPH10303331A JP10099260A JP9926098A JPH10303331A JP H10303331 A JPH10303331 A JP H10303331A JP 10099260 A JP10099260 A JP 10099260A JP 9926098 A JP9926098 A JP 9926098A JP H10303331 A JPH10303331 A JP H10303331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
conductive pads
holes
module
bga
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10099260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2968253B2 (ja
Inventor
Giuseppe Vendramin
ジュゼッペ・ヴェンドラミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH10303331A publication Critical patent/JPH10303331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968253B2 publication Critical patent/JP2968253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/60Protection against electrostatic charges or discharges, e.g. Faraday shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 HF適用例に使用されるキャビティ・ダウン
型のプラスッチック・ボール・グリッド・アレイ電子パ
ッケージを提供する。 【解決手段】 外部のHF波干渉から能動素子を保護す
るために、ファラデー籠が実現される。ファラデー籠の
横方向側面は、基板の4つのエッジに沿ってメッキ・ス
ルーホールにジグザグに接続された1列のはんだボール
によって構成される。籠の上面はスルーホールに電気的
に接続されたキャビティ・ダウン・パッケージの金属補
強材であり、籠の底面は、はんだボールに適切に接続さ
れた主基板の接地面によって表される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、積層基板に関し、
さらに詳細には、ボール・グリッド・アレイ(BGA)
電子モジュールの製造に使用される積層基板に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の技術の発達により、シングル・チ
ップ・モジュール(SCM)型、またはマルチ・チップ
・モジュール(MCM)型の電子モジュールの製造用基
板としてプリント回路板(PCB)積層板の使用が導入
された。このモジュールには、(マザー・ボード、バッ
ク・プレーン、アプリケーション・ボードなどの)電子
回路との電気接続用の複数の導電性パッドが設けられ
る。この種類の電子モジュールに対する電気接続は、ボ
ール・グリッド・アレイ(BGA)と名付けられるはん
だ合金の小さな球形部分によって達成される。通常、こ
の種のモジュールは、有機材料から作られるPCB積層
を使用する。このモジュールは、通常プラスチック・ボ
ール・グリッド・アレイと呼ばれる。定義「プラスチッ
ク」は、セラミック基板ではなくPCBが有機的性質の
ものであることを示す。BGAモジュールの別の例とし
ては、積層板ではなく基板としてテープ状の有機材料を
使用するテープBGA(TBGA)がある。
【0003】図1に、SCM型のBGAモジュールの断
面図を示す。積層板101の下部面上に複数の導電性パ
ッド103があり、各パッドには、電子回路と接触さ
れ、リフローされ、それによって電気接続を実現するは
んだボール105が供給される。モジュールの上側面上
に、能動素子を保護する樹脂キャップ109によって覆
われる能動素子107がある。電子モジュールを製造す
る際に、基板の異なった導電層を電気的に相互接続する
ために、ホールを介してメッキされる基板を提供するこ
とは、普通である。基板は、基板の外部面上に位置する
導電層2枚だけを有するNIP(ノー・インタ−ナル・
プレーン)型であり、あるいは、1枚または複数枚の中
間の導電層を有する多層基板である。
【0004】図2に、キャビティ・ダウン・パッケージ
によって構成される代替PBGAモジュールを示す。
(図1を参照して先に説明したチップアップ・モジュー
ルに対する)キャビティ・ダウン・モジュールの主な差
違点は、能動素子207がモジュールの下面にはんだボ
ール205の同じ側に取り付けられ、能動素子207を
完全に取り囲む有機基板の一種の空洞201中に配置さ
れていることである。この構成は、チップアップPBG
Aモジュールに比べていくつかの利点をもたらす。利点
の1つは、チップが基板中に「収容されている」ので、
結果としてパッケージ厚さが縮小されることである。さ
らに、このモジュールは、能動素子がモジュールの上面
を構成する金属補強材に通常は取り付けられるため、よ
り良好な熱放散をもたらし、熱放散装置としても働く。
【0005】BGA技術は、一般にピン・グリッド・ア
レイなどの従来技術に勝る、信頼性、堅牢性、および低
製造コストなどいくつかの利点を有する。BGA技術内
では、プラスッチックBGAは、セラミック基板のよう
な他の基板を使用するよりはるかに安い解決方法とな
る。しかし、現況技術のプラスッチックBGAモジュー
ルは、あらゆる種類の適用例に適してはいない。
【0006】一例は、高周波適用例でのPBGAの使用
である。この種のデバイスは、製品の作用周波数とのバ
ックグラウンド干渉を回避するために、電磁妨害(EM
I)遮蔽を必要とする。周波数が高くなるにつれて、関
係する波長が短くなる。波長が充分短い場合、信号は分
子と分子間の原子構造を通過することができ、信号が電
子パッケージの製造に普通使用される材料を横切ること
ができる。この現象が起きた場合、干渉/外乱がチップ
上の能動回路に到達することができ、正しい信号と結合
して、全く勝手に回路をラッチし、またはラッチ解除
し、チップ機能を認識不可能にし、または使用不可能に
し、場合によっては、適用例を物理的に損傷することさ
えある。通常の環境では、電気スパイク、家庭電気器具
からの妨害、雰囲気中に存在する短波光線(X線)など
の高周波/無線周波数特性をもつランダムな信号のいく
つかの可能性がある。この大きな問題を回避するため
に、RF妨害が横切らず、それを反射して戻す金属など
の非常にち密な分子構造を有する材料で作られた1種の
箱でRF適用例を保護することが必要である。この金属
箱は、適用例の機能を保護するファラデー籠として動作
する。
【0007】電子回路を収容する全金属製空洞パッケー
ジを使用するHF適用例のための装置を製造することが
知られている。ハイブリッド・マイクロエレクトロニク
ス回路では、シリコン・ダイスおよび受動デバイスを載
せた基板(通常、セラミック)が、金属パッケージの底
部に接着またはろう付けされる。ワイヤ・ボンディング
相互接続が基板とパッケージ・リード線の間に形成され
る。次いで、ワン・ピースの全金属パッケージを得るた
めに、開いた空洞に覆い蓋をろう付け、または溶接する
ことによって、モジュール全体がキャップ付けされる。
したがって、内部相互接続を通して金属外被を接地する
ことによりEMI遮蔽が得られる。
【0008】しかし、この解決方法によると、コストが
かなり高くなる。低コストの有機パッケージを使用する
ことが非常に望ましいが、現況技術のPBGAはEMI
遮蔽の要件を満たさない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前述
の欠点を解決する技法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ボール
・グリッド・アレイ電子モジュールの製造に使用される
積層基板が提供される。この基板は、能動素子と接続可
能であり、能動素子と入出力接続するため、第1の複数
のはんだ合金のほぼ球形の部分を受ける第1の複数の導
電性パッドを第1の面上に有する。この基板は、さらに
積層板の周辺に沿って基板の前記第1面上に置かれた第
2の複数のはんだ合金のほぼ球形の部分を受けるための
第2の複数の導電性パッドと、前記第2の複数の導電性
パッドのほぼ近傍にある、基板中の複数のメッキ・スル
ーホールとを備え、前記第2の複数の導電性パッドは前
記複数のスルーホールと電気接続されている。
【0011】さらに、本発明によると、能動素子および
有機積層基板を備え、基板が、能動素子と入出力接続す
るため、第1の複数のはんだ合金のほぼ球形の部分を受
ける第1の複数の導電性パッドを第1の面上に有する、
プラスッチック・ボール・グリッド・アレイ・モジュー
ルが提供される。この基板は、さらに積層板の周辺に沿
って基板の前記第1面上に置かれた第2の複数のはんだ
合金のほぼ球形の部分を受けるための第2の複数の導電
性パッドと、前記第2の複数の導電性パッドのほぼ近傍
にある、基板中の複数のメッキ・スルーホールとを備
え、前記第2の複数の導電性パッドが、前記複数のスル
ーホールと電気的に接続されている。
【0012】また、本発明によると、本発明者は有機積
層基板を使用してキャビティ・ダウンBGAパッケージ
を製造する方法を提供する。この方法は、有機積層板に
周辺に沿って複数の導電性パッドを提供するステップ
と、有機積層板に複数の導電性パッドの近傍に複数のメ
ッキされたスルーホールを提供するステップと、金属フ
ェンスを実現するため、複数の導電性パッドを複数のス
ルーホールと電気的接続するステップとを含む。
【0013】したがって、本発明により、HF装置を製
造するために低コストで普通に入手できるベース有機材
料を使用することができる。本発明は、無線周波数の大
気中の自然の電磁放射、またはその結果生じる無線装置
干渉の外乱から能動デバイスを保護する一種の完全なフ
ァラデー籠を作成することによって、電磁妨害(EM
I)からの効果的な遮蔽をもたらす。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施形態によれ
ば、図2に示すように、有機基板を備えキャビティ・ダ
ウン型BGAモジュールが使用されるが、本発明は異な
る種類のモジュール(たとえば、チップアップ型のBG
A)を使用して実施することもできる。
【0015】高周波適用例にモジュールを使用するため
に、電子モジュールの能動素子の完全な電磁妨害(EM
I)遮蔽が必要であり、そうしないと、外部の短波干渉
が材料を通過し、チップ上の能動回路に到達し、その機
能を変更し、あるいは能動素子を損傷する可能性があ
る。この理由で、HF適用例で通常使用される材料は、
非常にち密な分子構造を有する。HF適用例の通常のパ
ッケージにおいては、セラミック基板に取り付けられた
能動シリコン素子が、金属カバーで保護される。セラミ
ック自体HF波を通過させない材料である。
【0016】本発明の好ましい実施形態によれば、有機
基板を使用して、モジュールの完全な遮蔽が実現され
る。有機材料はHF波に対して障壁とならない。このた
め、(たとえば)ジグザグに一緒に接続されたはんだボ
ールとメッキ・スルーホールの組み合わせによって基板
の側面に沿って金属フェンスを作成する。図3の平面図
に概略的に示すように、有機基板の4辺に沿ってメッキ
・スルーホール301がはんだボール302と交互に配
置され、互いに接続されて、モジュール全体を取り囲む
「フェンス」を構成する。このフェンスは、高周波電磁
波を防止するのに非常に効果があることが判っているシ
ールドとなる。実験室でのテストによれば、前述のよう
な遮蔽を使用して1GH以上のHF放射から保護するこ
とができる。好ましい実施形態では、このスルーホール
およびはんだボールは、BGAモジュールの製造に使用
される通常のスルーホールおよびはんだボールと同一で
あるが、能動回路との接続はない。スルーホールおよび
はんだボールは、HF遮蔽を実現するために接地され
る。図3に、能動装置とモジュールが取り付けられる主
基板との間に信号接続を実現する、たとえばいくつかの
はんだボール305を概略的に図示する。
【0017】前述のように、本発明の好ましい実施形態
では、基板は有機でキャビティ・ダウン型である。これ
は、能動素子が基板中に収容されていて、スルーホール
およびはんだボールの「金属フェンシング」が完全な横
方向遮蔽であることを意味する。チップアップ型の場
合、前述のフェンシングは基板に対する遮蔽をもたら
す、能動素子の保護を完全にするために、追加の横方向
遮蔽が必要になるはずである。
【0018】次に図4を参照すると、本発明の好ましい
実施形態によって実現された完全なファラデー籠の詳細
が示されている。HF電磁波から遮蔽するために、能動
素子401は、ファラデー籠によって完全に取り囲まな
ければならない。前述のように、籠の横方向側面は、互
いに接続されたメッキ・スルーホール301およびはん
だボール302によって構成される。スルーホール30
1は(好ましい実施形態によると、有機積層板である)
基板内で遮蔽を実現し、はんだボールは(モジュールを
最終的に基板上に取り付けたとき)基板と主基板の間で
横方向遮蔽を確保する。はんだボール303に適切に接
続された主基板中の接地面403が、ファラデー籠の下
面を構成するが、好ましい実施形態によると、上面は上
部金属板405を接続することによって実現される。上
部金属板はスルーホール301とともにキャビティ・ダ
ウン・モジュールの上面を構成する。
【0019】前述のように、ファラデー籠を構成するス
ルーホールおよびはんだボールは、能動性のものと同一
でもよい。好ましい実施形態によれば、この追加のはん
だボール間の距離は、BGAGモジュール製造の業界標
準であるJEDEC(Joint Electron
Device Engineering Counci
l)によって定められた距離と同一である。この距離
は,1.27mmであるが、もちろん他の寸法も使用で
きる。
【0020】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0021】(1)能動素子と接続可能であり、能動素
子と入出力接続するために、第1の複数のはんだ合金の
ほぼ球形の部分を受ける第1の複数の導電性パッドを第
1の面上に有する、ボール・グリッド・アレイ電子モジ
ュールの製造に使用される積層基板であって、積層板の
周辺に沿って基板の前記第1面上に置かれた第2の複数
のはんだ合金のほぼ球形の部分を受けるための第2の複
数の導電性パッドと、前記第2の複数の導電性パッドの
近傍にある、基板中の複数のメッキ・スルーホールとを
備え、前記第2の複数の導電性パッドが、前記複数のス
ルーホールと電気的に接続されている、積層基板。 (2)前記複数のスルーホールと前記第2の複数の導電
性パッドが、スルーホールと導電性パッドが交互にジグ
ザグになるように接続される、上記(1)に記載の積層
基板。 (3)上記(1)または(2)に記載の基板を使用した
ボール・グリッド・アレイ(BGA)モジュール。 (4)基板が、有機プリント回路基板(PCB)であ
る、上記(3)に記載のBGAモジュール。 (5)キャビティ・ダウン型の上記(3)または(4)
に記載のBGAモジュール。 (6)前記第1面の反対側のPCBの面上に取り付けら
れ、前記複数のスルーホールに電気的に接続された上面
金属板をさらに備える、上記(5)に記載のキャビティ
・ダウンBGAモジュール。 (7)HF適用例で使用するための上記(6)に記載の
キャビティ・ダウンBGAモジュール。 (8)はんだ合金の前記第2の複数のほぼ球形の部分を
通して前記第2の複数の導電性パッドに接続可能な導電
性接地面を備える、上記(5)、(6)または(7)に
記載のキャビティ・ダウンBGAモジュールを搭載する
ための主基板。 (9)有機積層板にその周辺に沿って複数の導電性パッ
ドを設けるステップと、有機積層板に複数の導電性パッ
ドの近傍に複数のメッキ・スルーホールを設けるステッ
プと、金属フェンスを実現するため、複数の導電性パッ
ドを複数のスルーホールと電気的に接続するステップと
を含む有機積層基板を使用してキャビティ・ダウンBG
Aパッケージを製造する方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】チップアップ型の従来技術によるBGAモジュ
ールの概略図である。
【図2】キャビティ・ダウン型の従来技術によるBGA
モジュールの概略図である。
【図3】本発明の好ましい実施形態による有機プリント
回路基板の平面図である。
【図4】本発明の好ましい実施形態の断面図である。
【符号の説明】
101 積層板 103 導電性パッド 105 はんだボール 107 能動素子 109 樹脂キャップ 201 空洞 203 導電性パッド 205 はんだボール 207 能動素子 301 メッキ・スルーホール 303 接地接続 305 信号接続

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】能動素子と接続可能であり、能動素子と入
    出力接続するために、第1の複数のはんだ合金のほぼ球
    形の部分を受ける第1の複数の導電性パッドを第1の面
    上に有する、ボール・グリッド・アレイ電子モジュール
    の製造に使用される積層基板であって、 積層板の周辺に沿って基板の前記第1面上に置かれた第
    2の複数のはんだ合金のほぼ球形の部分を受けるための
    第2の複数の導電性パッドと、 前記第2の複数の導電性パッドの近傍にある、基板中の
    複数のメッキ・スルーホールとを備え、 前記第2の複数の導電性パッドが、前記複数のスルーホ
    ールと電気的に接続されている、積層基板。
  2. 【請求項2】前記複数のスルーホールと前記第2の複数
    の導電性パッドが、スルーホールと導電性パッドが交互
    にジグザグになるように接続される、請求項1に記載の
    積層基板。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の基板を使用した
    ボール・グリッド・アレイ(BGA)モジュール。
  4. 【請求項4】基板が、有機プリント回路基板(PCB)
    である、請求項3に記載のBGAモジュール。
  5. 【請求項5】キャビティ・ダウン型の請求項3または4
    に記載のBGAモジュール。
  6. 【請求項6】前記第1面の反対側のPCBの面上に取り
    付けられ、前記複数のスルーホールに電気的に接続され
    た上面金属板をさらに備える、請求項5に記載のキャビ
    ティ・ダウンBGAモジュール。
  7. 【請求項7】HF適用例で使用するための請求項6に記
    載のキャビティ・ダウンBGAモジュール。
  8. 【請求項8】はんだ合金の前記第2の複数のほぼ球形の
    部分を通して前記第2の複数の導電性パッドに接続可能
    な導電性接地面を備える、請求項5、6または7に記載
    のキャビティ・ダウンBGAモジュールを搭載するため
    の主基板。
  9. 【請求項9】有機積層板にその周辺に沿って複数の導電
    性パッドを設けるステップと、 有機積層板に複数の導電性パッドの近傍に複数のメッキ
    ・スルーホールを設けるステップと、 金属フェンスを実現するため、複数の導電性パッドを複
    数のスルーホールと電気的に接続するステップとを含む
    有機積層基板を使用してキャビティ・ダウンBGAパッ
    ケージを製造する方法。
JP10099260A 1997-04-16 1998-04-10 ボール・グリッド・アレイ・モジュール Expired - Fee Related JP2968253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9707679.8 1997-04-16
GB9707679A GB2324649A (en) 1997-04-16 1997-04-16 Shielded semiconductor package

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10303331A true JPH10303331A (ja) 1998-11-13
JP2968253B2 JP2968253B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=10810865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10099260A Expired - Fee Related JP2968253B2 (ja) 1997-04-16 1998-04-10 ボール・グリッド・アレイ・モジュール

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5955789A (ja)
EP (1) EP0872888B1 (ja)
JP (1) JP2968253B2 (ja)
KR (1) KR100282027B1 (ja)
AT (1) ATE316692T1 (ja)
DE (1) DE69735157T2 (ja)
ES (1) ES2256872T3 (ja)
GB (1) GB2324649A (ja)
MY (1) MY115578A (ja)
SG (1) SG81925A1 (ja)
TW (1) TW377479B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005277075A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Kyocera Corp 配線基板

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7336468B2 (en) 1997-04-08 2008-02-26 X2Y Attenuators, Llc Arrangement for energy conditioning
US9054094B2 (en) 1997-04-08 2015-06-09 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioning circuit arrangement for integrated circuit
US7321485B2 (en) 1997-04-08 2008-01-22 X2Y Attenuators, Llc Arrangement for energy conditioning
JPH1174407A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
EP0932200A3 (en) * 1998-01-22 2000-08-23 International Business Machines Corporation Heat sink device for microprocessor
WO1999060627A1 (de) * 1998-05-19 1999-11-25 Siemens Aktiengesellschaft Elektronische baugruppe
JP2000021939A (ja) 1998-06-29 2000-01-21 Mitsubishi Electric Corp 突起電極付半導体チップおよびその検査方法
US6137693A (en) * 1998-07-31 2000-10-24 Agilent Technologies Inc. High-frequency electronic package with arbitrarily-shaped interconnects and integral shielding
GB2358957B (en) * 1999-10-27 2004-06-23 Ibm Ball grid array module
FR2811509B1 (fr) * 2000-01-31 2004-01-02 Wavecom Sa Module de radiocommunication se presentant sous la forme d'un macro composant electronique, structure d'interposition et procede de report sur une carte-mere correspondante
US6509640B1 (en) * 2000-09-29 2003-01-21 Intel Corporation Integral capacitor using embedded enclosure for effective electromagnetic radiation reduction
US6407334B1 (en) 2000-11-30 2002-06-18 International Business Machines Corporation I/C chip assembly
US6734539B2 (en) * 2000-12-27 2004-05-11 Lucent Technologies Inc. Stacked module package
US6486534B1 (en) 2001-02-16 2002-11-26 Ashvattha Semiconductor, Inc. Integrated circuit die having an interference shield
US6377475B1 (en) 2001-02-26 2002-04-23 Gore Enterprise Holdings, Inc. Removable electromagnetic interference shield
TW200408091A (en) * 2001-11-13 2004-05-16 Koninkl Philips Electronics Nv Device for shielding transmission lines from ground or power supply
TW533517B (en) * 2002-02-26 2003-05-21 Silicon Integrated Sys Corp Substrate for semiconductor package
US6744640B2 (en) 2002-04-10 2004-06-01 Gore Enterprise Holdings, Inc. Board-level EMI shield with enhanced thermal dissipation
US20040105243A1 (en) * 2002-10-03 2004-06-03 Kuang-Hua Lee Electronic device having a plurality of metallic balls for transmitting signals between two circuit boards
CA2409912C (en) 2002-10-25 2008-04-01 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Improvements in grounding and thermal dissipation for integrated circuit packages
FR2852190B1 (fr) * 2003-03-03 2005-09-23 Procede de fabrication d'un composant ou d'un module electronique et composant ou module correspondant
US6933596B2 (en) * 2003-07-01 2005-08-23 Northrop Grumman Corporation Ultra wideband BGA
US7254032B1 (en) * 2004-03-03 2007-08-07 Cisco Technology, Inc. Techniques for providing EMI shielding within a circuit board component
JP2008535207A (ja) 2005-03-01 2008-08-28 エックストゥーワイ アテニュエイターズ,エルエルシー 共平面導体を有する調整器
DE102006022360B4 (de) 2006-05-12 2009-07-09 Infineon Technologies Ag Abschirmvorrichtung
DE102006062844B4 (de) * 2006-05-12 2016-11-17 Infineon Technologies Ag Abschirmvorrichtung zum Abschirmen von elektromagnetischer Strahlung
US9214431B1 (en) * 2006-05-25 2015-12-15 Qualcomm Incorporated On-chip/off-chip magnetic shielding loop
US7514774B2 (en) * 2006-09-15 2009-04-07 Hong Kong Applied Science Technology Research Institute Company Limited Stacked multi-chip package with EMI shielding
KR100859319B1 (ko) * 2006-12-15 2008-09-19 한국과학기술원 엘티씨씨 모듈의 패키지 구조
US7550853B2 (en) * 2007-10-10 2009-06-23 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Electrical isolation of monolithic circuits using a conductive through-hole in the substrate
US8169059B2 (en) * 2008-09-30 2012-05-01 Infineon Technologies Ag On-chip RF shields with through substrate conductors
US7948064B2 (en) * 2008-09-30 2011-05-24 Infineon Technologies Ag System on a chip with on-chip RF shield
US8178953B2 (en) * 2008-09-30 2012-05-15 Infineon Technologies Ag On-chip RF shields with front side redistribution lines
US7936052B2 (en) * 2008-09-30 2011-05-03 Infineon Technologies Ag On-chip RF shields with backside redistribution lines
US8063469B2 (en) * 2008-09-30 2011-11-22 Infineon Technologies Ag On-chip radio frequency shield with interconnect metallization
US8889548B2 (en) 2008-09-30 2014-11-18 Infineon Technologies Ag On-chip RF shields with backside redistribution lines
US20100182765A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Delphi Technologies, Inc. Rf/emi shield
US20100314149A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Medtronic, Inc. Hermetically-sealed electrical circuit apparatus
US8172760B2 (en) 2009-06-18 2012-05-08 Medtronic, Inc. Medical device encapsulated within bonded dies
US8666505B2 (en) 2010-10-26 2014-03-04 Medtronic, Inc. Wafer-scale package including power source
US8424388B2 (en) 2011-01-28 2013-04-23 Medtronic, Inc. Implantable capacitive pressure sensor apparatus and methods regarding same
KR20130010359A (ko) 2011-07-18 2013-01-28 삼성전자주식회사 반도체 장치용 기판 및 그를 포함한 반도체 장치
US9368457B2 (en) * 2012-03-07 2016-06-14 Mitsubishi Electric Corporation High-frequency package
WO2015145623A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 三菱電機株式会社 表面実装高周波回路
FR3031256B1 (fr) * 2014-12-30 2017-01-13 Thales Sa Boitier hyperfrequence a encombrement reduit en surface et montagne d'un tel boitier sur un circuit.
FR3035739B1 (fr) * 2015-04-30 2018-03-09 Thales Composant electronique, notamment hyperfrequence, resistant a l'humidite, et procede de packaging d'un tel composant
TW201818521A (zh) * 2016-11-04 2018-05-16 唐虞企業股份有限公司 電路接腳定位結構及焊接電路元件之製造方法
US11233014B2 (en) * 2017-01-30 2022-01-25 Skyworks Solutions, Inc. Packaged module having a ball grid array with grounding shielding pins for electromagnetic isolation, method of manufacturing the same, and wireless device comprising the same
TWI641090B (zh) * 2017-03-07 2018-11-11 矽品精密工業股份有限公司 電子封裝件
KR102109570B1 (ko) 2018-07-24 2020-05-12 삼성전자주식회사 반도체 패키지 실장 기판

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5089881A (en) * 1988-11-03 1992-02-18 Micro Substrates, Inc. Fine-pitch chip carrier
JPH03165058A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH07105608B2 (ja) * 1990-03-01 1995-11-13 三菱電機株式会社 マイクロ波集積回路収納ケース
DE59105080D1 (de) * 1990-05-28 1995-05-11 Siemens Ag IC-Gehäuse, bestehend aus drei beschichteten dielektrischen Platten.
US5355283A (en) * 1993-04-14 1994-10-11 Amkor Electronics, Inc. Ball grid array with via interconnection
GB2288286A (en) * 1994-03-30 1995-10-11 Plessey Semiconductors Ltd Ball grid array arrangement
US5583378A (en) * 1994-05-16 1996-12-10 Amkor Electronics, Inc. Ball grid array integrated circuit package with thermal conductor
JP3082579B2 (ja) * 1994-08-25 2000-08-28 松下電器産業株式会社 シールドケース
JP3228841B2 (ja) * 1994-10-26 2001-11-12 松下電器産業株式会社 シールド装置
JPH10501102A (ja) * 1995-03-02 1998-01-27 サーキット コンポーネンツ インコーポレーテッド Bga i/o rfポートフォーマットとセラミックス基板技術とを使用した90ghzまでの周波数領域のマイクロ波回路用の低コスト高性能パッケージ
US5796170A (en) * 1996-02-15 1998-08-18 Northern Telecom Limited Ball grid array (BGA) integrated circuit packages

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005277075A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Kyocera Corp 配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
US5955789A (en) 1999-09-21
KR19980079621A (ko) 1998-11-25
MY115578A (en) 2003-07-31
GB9707679D0 (en) 1997-06-04
DE69735157T2 (de) 2006-08-31
KR100282027B1 (ko) 2001-02-15
EP0872888A3 (en) 1999-05-12
TW377479B (en) 1999-12-21
ATE316692T1 (de) 2006-02-15
JP2968253B2 (ja) 1999-10-25
EP0872888B1 (en) 2006-01-25
ES2256872T3 (es) 2006-07-16
GB2324649A (en) 1998-10-28
SG81925A1 (en) 2001-07-24
DE69735157D1 (de) 2006-04-13
EP0872888A2 (en) 1998-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2968253B2 (ja) ボール・グリッド・アレイ・モジュール
US11646290B2 (en) Shielded electronic component package
US7102222B2 (en) Conductive trace structure and semiconductor package having the conductive trace structure
US6515870B1 (en) Package integrated faraday cage to reduce electromagnetic emissions from an integrated circuit
US5796170A (en) Ball grid array (BGA) integrated circuit packages
US6731009B1 (en) Multi-die assembly
US7514774B2 (en) Stacked multi-chip package with EMI shielding
US6486534B1 (en) Integrated circuit die having an interference shield
US6608379B2 (en) Enhanced chip scale package for flip chips
US10319685B2 (en) EMI shielded integrated circuit packages and methods of making the same
JP2004537861A (ja) 電子部品パッケージ用emi遮蔽
US6956285B2 (en) EMI grounding pins for CPU/ASIC chips
US6583513B1 (en) Integrated circuit package with an IC chip and pads that dissipate heat away from the chip
US6559484B1 (en) Embedded enclosure for effective electromagnetic radiation reduction
US6974334B2 (en) Semiconductor package with connector
US6201298B1 (en) Semiconductor device using wiring tape
US20060208347A1 (en) Semiconductor device package
US8310062B2 (en) Stacked semiconductor package
US6426468B1 (en) Circuit board
KR100895816B1 (ko) 반도체 패키지
US6355978B1 (en) Package for accommodating electronic parts, semiconductor device and method for manufacturing package
US20080036049A1 (en) Stacked integration module and method for manufacturing the same
JP2004289156A (ja) リセスボンド半導体パッケージ基板
US7071556B2 (en) Tape ball grid array package with electromagnetic interference protection and method for fabricating the package
KR101741648B1 (ko) 전자파 차폐 수단을 갖는 반도체 패키지 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees