JPH10302909A - 低挿入力コネクタ - Google Patents

低挿入力コネクタ

Info

Publication number
JPH10302909A
JPH10302909A JP9105857A JP10585797A JPH10302909A JP H10302909 A JPH10302909 A JP H10302909A JP 9105857 A JP9105857 A JP 9105857A JP 10585797 A JP10585797 A JP 10585797A JP H10302909 A JPH10302909 A JP H10302909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
housing
block
open
insertion force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9105857A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watabe
弘志 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP9105857A priority Critical patent/JPH10302909A/ja
Priority to US09/063,441 priority patent/US6042410A/en
Publication of JPH10302909A publication Critical patent/JPH10302909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/193Means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling part, e.g. zero insertion force or no friction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/50Bases; Cases formed as an integral body
    • H01R13/501Bases; Cases formed as an integral body comprising an integral hinge or a frangible part

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コネクタ間の挿入力がほとんど生じない新規
な構成のコネクタを提供する。 【解決手段】 所定の間隔を形成しつつヒンジ13によ
り開閉自在に連結された二以上のハウジング11,12
を有し、該ハウジング11,12の内部に収容された端
子の電気接触部が、該ハウジング11,12の内側に位
置する開閉コネクタ10と、該開閉コネクタ10の相手
方コネクタであって、ブロック状のハウジング21を有
し、該ハウジング21の内部に収容された端子の電気接
触部が、該ハウジング21の外側に位置するブロックコ
ネクタ20とを備え、開閉コネクタ10を閉じた状態に
して、ブロックコネクタ20を挟み込むことにより、両
コネクタ10,20の端子を互いに接続させる構成とし
てある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワイヤハーネス等
の相互間接続に用いられる低挿入力コネクタに関し、特
に、コネクタ間の挿入力がほとんど生じない新規な構成
の低挿入力コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の一般的なコネクタを示す斜
視図であり、従来のコネクタは、雌端子を備えた雄コネ
クタaと、該雄コネクタbが挿入される受け部c内に雄
端子を突設した雌コネクタbとで構成してあった。しか
し、このような構成からなるコネクタでは、端子数の増
大(多極化という)に伴って雄雌コネクタ相互間の挿入
力が大きくなり、両者の嵌合が困難になるという問題が
あった。
【0003】そこで、多極コネクタ相互間の挿入力の軽
減を図るべく、図7及び図8に示すような低挿入力コネ
クタが提案されている。
【0004】図7に示す低挿入力コネクタは、ハウジン
グの上方にレバー111を設けた雄コネクタ110と、
該雄コネクタ110のハウジングを貫通しレバー111
に連結される従動軸121を受け部120aの中心に立
設した雌コネクタ120とからなっていた(特開平4−
319271号)。
【0005】このような構成によれば、たとえ端子数が
増大したとしても、レバー111を180゜回動させる
ことによって、雄コネクタ110を雌コネクタ120の
受け部120aに小さな力で挿入させることができた。
【0006】一方、図8に示す低挿入力コネクタは、側
面にカム突起211を突設した雄コネクタ210と、該
雄コネクタ210を収容する雌コネクタ220と、前記
カム突起211を案内するカム溝231を有し、挿通孔
221を介して該雌コネクタ220に押し込まれ、雄コ
ネクタ210を雌コネクタ220に挿入させる略コ字型
のスライダ230とからなっていた(特開平7−169
529号)。
【0007】このような構成によれば、カム突起211
とカム溝231のはたらきにより、スライダ230を雌
コネクタ220に押し込むだけで、雄コネクタ210を
雌コネクタ220の受け部220aに小さな力で挿入さ
せることができた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来の低挿入力コネクタでは、雌コネクタ120,220
が受け部120a,220aを有し、該受け部120
a,220aに雄コネクタ110,210を挿入する構
成としてあったので、構成上、雄コネクタ110,21
0と受け部120a,220a(正確にはスライダ23
0)側壁の摺接による摩擦が必ず生じてしまうという問
題があった。
【0009】また、雄雌コネクタ110と120,21
0と220は、ともに雌端子と雄端子を備え、雄端子を
雌端子に挿入させることによって電気的接続を行ってい
たので、これら雄雌端子間の挿入力も必ず生じてしまう
という問題があった。
【0010】結局、従来の低挿入力コネクタでは、現に
生じている雄コネクタ110,210を受け部120
a,220aに挿入させるときの摩擦力と、雄雌コネク
タ110と120,210と220の端子間の挿入力と
を、レバー111やスライダ230によって軽減させる
ことはできるが、これら力を皆無にすることはできず、
改良の余地が残されていた。
【0011】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、コネクタ間の挿入力がほとんど生じない新規
な構成の低挿入力コネクタの提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の低挿入力コネクタは、所定の間隔を
形成しつつヒンジにより開閉自在に連結された二つ以上
のハウジングを有し、該ハウジングの内部に収容された
端子の電気接触部が、該ハウジングの内側に位置する開
閉コネクタと、該開閉コネクタの相手方コネクタであっ
て、ブロック状のハウジングを有し、該ハウジングの内
部に収容された端子の電気接触部が、該ハウジングの外
側に位置するブロックコネクタとを備え、前記開閉コネ
クタを閉じた状態にして、前記ブロックコネクタを挟み
込むことにより、両コネクタの端子を互いに接続させる
構成としてある。
【0013】このような構成によれば、両コネクタを挿
入あるいは嵌合させることなく結合させることができ、
従来の低挿入力コネクタにおいて生じていた、雄コネク
タを受け部に挿入するときの摩擦力を皆無にすることが
できる。
【0014】請求項2記載の低挿入力コネクタは、前記
ブロックコネクタのハウジングの先端側に、該ハウジン
グの中心に向かって傾く傾斜面を形成するとともに、前
記開閉コネクタのハウジングの内側に、該傾斜面に対応
する傾きの他の傾斜面を形成し、開いた状態の前記開閉
コネクタに、前記ブロックコネクタを挿入することによ
り、両コネクタの傾斜面が互いに摺接し、前記開閉コネ
クタが閉じた状態となって前記ブロックコネクタを挟み
込む構成としてある。
【0015】このような構成によれば、開いた状態の開
閉コネクタにブロックコネクタを挿入すると、開閉コネ
クタのハウジングが傾斜面に案内されて閉じた状態とな
り、両コネクタを簡単に結合させることができる。ま
た、両コネクタの傾斜面が互いに対応する傾きとなって
いるので、両コネクタの結合時において、互いの傾斜面
が一致し、開閉コネクタ内にブロックコネクタを位置決
めすることができる。
【0016】なお、本低挿入力コネクタでは、両コネク
タを結合させるときに、互いの傾斜面どうしが摺接し合
うが、これは大きな摩擦力を生じるものではない。すな
わち、ブロックコネクタを挿入するにしたがって、開閉
コネクタのハウジングが閉じる方向に移動するので、当
接面である両コネクタの傾斜面間では、それほど大きな
摩擦力が生じない。
【0017】請求項3記載の低挿入力コネクタは、両コ
ネクタに収容された前記端子の電気接触部を、無嵌合な
電気接触子とした構成としてある。このような構成によ
れば、電気接触子の接触によって両コネクタを電気的に
接続させることができ、従来の低挿入力コネクタにおい
て生じていた端子間接続時の挿入力を皆無することがで
きる。これにより、上述した請求項1記載の構成と相ま
って、両コネクタ間に摩擦力や挿入力の生じる構成上の
要因をなくすことができ、ほとんど挿入力の生じないコ
ネクタが実現する。
【0018】請求項4記載の低挿入力コネクタは、前記
開閉コネクタと前記ブロックコネクタにロック部を設
け、該ロック部により、前記ブロックコネクタを挟み込
んだ前記開閉コネクタが閉じた状態でロックされる構成
としてあり、具体的には、請求項5記載の低挿入力コネ
クタのように、前記ロック部を、前記開閉コネクタ又は
前記ブロックコネクタのいずれか一方に形成されたロッ
ク爪と、他方に形成されたロック孔とで構成する。
【0019】このような構成によれば、開閉コネクタと
ブロックコネクタの結合を確実に維持することができ
る。なお、本低挿入力コネクタを実施するモジュール等
に、開閉コネクタのロック機構が設けてある場合、ま
た、端子に従来のような雄雌端子を用いた場合は、上記
のようなロック部を設けなくとも、開閉コネクタとブロ
ックコネクタの結合を維持することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の低挿入力コネクタ
の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。図1
は本発明の実施形態に係る低挿入力コネクタを示すもの
であり、同図(a)は本低挿入力コネクタを構成するブ
ロックコネクタの斜視図,同図(b)は本低挿入力コネ
クタを構成する開閉コネクタの斜視図である。
【0021】また、図2(a)〜(d)は開閉コネクタ
を示すものであり、同図(a)は閉じた状態の側面断面
図,同図(b)は閉じた状態の正面図,同図(c)は開
いた状態の側面断面図,同図(d)は開いた状態の正面
図である。さらに、図3(a),(b)はブロックコネ
クタを示すものであり、同図(a)は側面図,同図
(b)は正面図である。これに加え、図4は開閉コネク
タとブロックコネクタの結合状態を示す側面断面図であ
る。
【0022】図1(a),(b)において、上記のよう
に本実施形態の低挿入力コネクタは、開閉コネクタ10
とブロックコネクタ20とで構成してある。
【0023】開閉コネクタ10は、図1(a)、図2
(a)〜(d)、図4に示すように、所定の間隔を形成
しつつヒンジ13により開閉自在に連結された二つの平
板状ハウジング11,12を有する。
【0024】ハウジング11とハウジング12は、ヒン
ジ13を構成する軸受11a,12aの形成位置を除い
てほぼ同じ構成としてあり、その内部には、端子収容室
11b,12bと、該端子収容室11b,12bに連続
する端子窓11c,12cと、端子収容室11b,12
b内に突出する係止アーム11d,12dとが形成して
ある。
【0025】各端子収容室11b,12bにはそれぞれ
端子14が収容してあり、各端子14は係止アーム11
d,12dによって係止されている。該端子14は、そ
の先端側が弾性を有する板状の電気接触子14aとなっ
ており、該電気接触子14aは、端子窓11c,12c
を介して各ハウジング11,12の外側に露出してい
る。
【0026】一方、ハウジング11とハウジング12の
外側には、ブロックコネクタ20の先端側の傾斜面21
a,21aに対応する傾きの傾斜面11e,12eが形
成してある。また、所定間隔をあけて対向するハウジン
グ11とハウジング12は、これら傾斜面11e,12
eの先に、ブロックコネクタ20の先端面と同じ大きさ
の矩形の開口15を形成する。ハウジング11とハウジ
ング12が閉じた状態となったとき、これら傾斜面11
e,12eと開口15は、ブロックコネクタ20の先端
側と同じ形状の空間を形成する。
【0027】さらに、各ハウジング11,12のヒンジ
13と反対側には、ブロックコネクタ20とのロック部
を構成する左右一対のロック枠(ロック孔)11f,1
1fと12f,12fが突設してある。
【0028】ブロックコネクタ20は、図1(a)、図
3(a),(b)、図4に示すように、横長ブロック状
のハウジング21の先端側上下に、該ハウジング21の
中心に向かって傾く前記傾斜面21a,21aを形成し
た構成としてある。
【0029】また、ハウジング21の左右側壁には、前
記ロック枠11f,11fと12f,12fとともにロ
ック部を構成する左右一対のロック爪21b,21bと
21c,21cが突設してある。
【0030】ハウジング21内部には、上下対称的な二
つの端子収容室21d,21dと、該端子収容室21
d,21dに連続する端子窓21e,21eと、端子収
容室21d,21d内に突出する係止アーム21f,2
1fとが形成してある。
【0031】各端子収容室21d,21dにはそれぞれ
端子22が収容してあり、各端子22は係止アーム21
f,21fによって係止されている。該端子22の先端
側は、平らな接触面を有する電気接触子22aとなって
おり、該電気接触子22aは、端子窓21e,21eを
介してハウジング21の外側に露出している。
【0032】上記構成からなる開閉コネクタ10とブロ
ックコネクタ20を結合させる場合は、図5(a)に示
すように、開閉コネクタ10の両ハウジング11,12
を開いた状態にし、両ハウジング11,12間にブロッ
クコネクタ20を挿入する。
【0033】すると、図5(b)に示すように、ブロッ
クコネクタ20先端側の傾斜面21a,21aが、両ハ
ウジング11,12の傾斜面11e,12eに摺接し、
両ハウジング11,12が閉じた状態となってブロック
コネクタ20を挟み込む。これにより、両ハウジング1
1,12の各電気接触子14aが、ブロックコネクタ2
0の各電気接触子22aに接触し、開閉コネクタ10と
ブロックコネクタ20が電気的に接続される。
【0034】また、これと同時に、両ハウジング11,
12のロック枠11f,11fと12f,12fが、ブ
ロックコネクタ20のロック爪21b,21bと21
c,21cにそれぞれ係合する。これにより、開閉コネ
クタ10とブロックコネクタ20の結合が維持される。
【0035】このような本実施形態の低挿入力コネクタ
によれば、両コネクタ10,20を挿入あるいは嵌合さ
せることなく結合させることができ、従来の低挿入力コ
ネクタにおいて生じていた、雄コネクタを受け部に挿入
するときの摩擦力を皆無にすることができる。
【0036】また、電気接触子14a,22aの接触に
よって両コネクタ10,20を電気的に接続させること
ができ、従来の低挿入力コネクタにおいて生じていた端
子間接続時の挿入力を皆無することができる。これらに
より、両コネクタ10,20間に摩擦力や挿入力の生じ
る構成上の要因をなくすことができ、ほとんど挿入力の
生じないのコネクタが実現する。
【0037】さらに、開閉コネクタ10に傾斜面11
e,12e、ブロックコネクタ20に21a,21aを
設けたことにより、開いた状態の開閉コネクタ10にブ
ロックコネクタ20を挿入するだけで、開閉コネクタ1
0の両ハウジング11,12が傾斜面21a,21aに
案内されて閉じた状態となり、両コネクタ10,20を
簡単に結合させることができる。
【0038】これに加え、両コネクタ10,20の結合
時において、互いの傾斜面11e,12e,21a,2
1aが一致し、開閉コネクタ10内にブロックコネクタ
20を位置決めすることができる。
【0039】ここで、両コネクタ10,20を結合させ
るときに、互いの傾斜面11e,12e,21a,21
aどうしが摺接し合うが、これは大きな摩擦力を生じる
ものではない。
【0040】すなわち、ブロックコネクタ20を挿入す
るにしたがって、開閉コネクタ10の両ハウジング1
1,12が閉じる方向に移動するので、当接面である両
コネクタの傾斜面11e,12e,21a,21a間で
は、それほど大きな摩擦力が生じない。
【0041】なお、本発明の低挿入力コネクタは、上述
した実施形態に限定されるものではない。例えば、上記
実施形態では、開閉コネクタ10を上下二つハウジング
10,20により形成したが、これに限らず、上下左右
四つのハウジングを開閉自在に連結した構成としてもよ
い。この場合、四つのハウジングの各内側面を端子の接
続部とするとともに、ブロックコネクタ20の上下左右
の側面を端子の接続部とする。このような構成とすれ
ば、より多くの端子を接続させることができ、コネクタ
の多極化に容易に対応することができる。
【0042】また、本低挿入力コネクタを実施するモジ
ュール等に、開閉コネクタ10のロック機構が設けてあ
る場合、また、端子に従来のような雄雌端子を用いた場
合は、上記のようなロック枠11f,11f,12f,
12fと、ロック爪21b,21b,21c,21cを
設けなくとも、開閉コネクタ10とブロックコネクタ2
0の結合を維持することができる。
【0043】
【発明の効果】以上のように、本発明の低挿入力コネク
タによれば、開閉コネクタとブロックコネクタを挿入あ
るいは嵌合させることなく結合させることができ、従来
の低挿入力コネクタにおいて生じていた、雄コネクタを
受け部に挿入するときの摩擦力を皆無にすることができ
る。
【0044】また、電気接触子の接触によって開閉コネ
クタとブロックコネクタを電気的に接続させることがで
き、従来の低挿入力コネクタにおいて生じていた端子間
接続時の挿入力を皆無することができる。これらによ
り、開閉コネクタとブロックコネクタ間に摩擦力や挿入
力の生じる構成上の要因をなくすことができ、ほとんど
挿入力の生じないコネクタが実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る低挿入力コネクタを示
すものであり、同図(a)は本低挿入力コネクタを構成
するブロックコネクタの斜視図,同図(b)は本低挿入
力コネクタを構成する開閉コネクタの斜視図である。
【図2】上記開閉コネクタを示すものであり、同図
(a)は閉じた状態の側面断面図,同図(b)は閉じた
状態の正面図,同図(c)は開いた状態の側面断面図,
同図(d)は開いた状態の正面図である。
【図3】上記ブロックコネクタを示すものであり、同図
(a)は側面図,同図(b)は正面図である。
【図4】上記開閉コネクタとブロックコネクタの結合状
態を示す側面断面図である。
【図5】同図(a),(b)は上記開閉コネクタとブロ
ックコネクタの結合動作を示す説明図である。
【図6】従来の一般的なコネクタを示す斜視図である。
【図7】従来のレバー式の低挿入力コネクタを示す斜視
図である。
【図8】従来のスライダ式の低挿入力コネクタを示す斜
視図である。
【符号の説明】
10 開閉コネクタ 11 ハウジング 12 ハウジング 11a,12a 軸受 11b,12b 端子収容室 11c,12c 端子窓 11d,12d 係止アーム 11e,12e 傾斜面 11f,12f ロック枠(ロック孔) 13 ヒンジ 14 端子 14a 電気接触子 20 ブロックコネクタ 21 ハウジング 21a 傾斜面 21b,21c ロック爪 21d 端子収容室 21e 端子窓 21f 係止アーム 22 端子 22a 電気接触子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の間隔を形成しつつヒンジにより開
    閉自在に連結された二つ以上のハウジングを有し、該ハ
    ウジングの内部に収容された端子の電気接触部が、該ハ
    ウジングの内側に位置する開閉コネクタと、 該開閉コネクタの相手方コネクタであって、ブロック状
    のハウジングを有し、該ハウジングの内部に収容された
    端子の電気接触部が、該ハウジングの外側に位置するブ
    ロックコネクタとを備え、 前記開閉コネクタを閉じた状態にして、前記ブロックコ
    ネクタを挟み込むことにより、両コネクタの端子を互い
    に接続させることを特徴とする低挿入力コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記ブロックコネクタのハウジングの先
    端側に、該ハウジングの中心に向かって傾く傾斜面を形
    成するとともに、前記開閉コネクタのハウジングの内側
    に、該傾斜面に対応する傾きの他の傾斜面を形成し、 開いた状態の前記開閉コネクタに、前記ブロックコネク
    タを挿入することにより、両コネクタの傾斜面が互いに
    摺接し、前記開閉コネクタが閉じた状態となって前記ブ
    ロックコネクタを挟み込む請求項1記載の低挿入力コネ
    クタ。
  3. 【請求項3】 両コネクタに収容された前記端子の電気
    接触部を、無嵌合な電気接触子とした請求項1又は2記
    載の低挿入力コネクタ。
  4. 【請求項4】 前記開閉コネクタと前記ブロックコネク
    タにロック部を設け、該ロック部により、前記ブロック
    コネクタを挟み込んだ前記開閉コネクタが閉じた状態で
    ロックされる請求項1〜3いずれか記載の低挿入力コネ
    クタ。
  5. 【請求項5】 前記ロック部が、前記開閉コネクタ又は
    前記ブロックコネクタのいずれか一方に形成されたロッ
    ク爪と、他方に形成されたロック孔とからなる請求項4
    記載の低挿入力コネクタ。
JP9105857A 1997-04-23 1997-04-23 低挿入力コネクタ Pending JPH10302909A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9105857A JPH10302909A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 低挿入力コネクタ
US09/063,441 US6042410A (en) 1997-04-23 1998-04-21 Insert-force-free connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9105857A JPH10302909A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 低挿入力コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10302909A true JPH10302909A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14418667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9105857A Pending JPH10302909A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 低挿入力コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6042410A (ja)
JP (1) JPH10302909A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6238229B1 (en) 1999-03-17 2001-05-29 Yazaki Corporation Connector
US6497580B2 (en) 2000-03-01 2002-12-24 Yazaki Corporation Connector and a connecting structure of circuit boards therewith
US6524114B2 (en) 2000-09-07 2003-02-25 Yazaki Corporation Board connecting terminal and connector using the terminal
KR100486687B1 (ko) * 2002-06-29 2005-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 집게형 커넥터와 이를 이용한 터치패널 테스트장치
JP2009129682A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Tokai Rika Co Ltd カードエッジコネクタ
JP2012523095A (ja) * 2009-04-07 2012-09-27 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 差し込みコネクタ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6981313B2 (en) * 2002-07-09 2006-01-03 Emerson Electric Co. Apparatus for connecting electric terminal to connector blocks
US9404940B1 (en) 2006-01-06 2016-08-02 Teledyne Lecroy, Inc. Compensating probing tip optimized adapters for use with specific electrical test probes
US7371093B1 (en) * 2006-10-31 2008-05-13 Agilent Technologies, Inc. ZIF connection accessory and ZIF browser for an electronic probe
US7540752B1 (en) * 2008-02-06 2009-06-02 Tucker Timothy J High conductor density connector for zero transmitted force engagement
US7563118B1 (en) * 2008-06-20 2009-07-21 Delphi Technologies, Inc. High temperature connector
US7887351B2 (en) * 2008-10-30 2011-02-15 Taiwan Suncagey Industrial Co., Ltd. Electrical connector for flat conductor
US7938660B1 (en) * 2009-11-13 2011-05-10 Fujitsu Component Limited Connector unit with a male connector having a control terminal with a switch
DE102010028753A1 (de) * 2010-05-07 2011-11-10 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektrisches Anschlusselement als Steckdose und/oder Stecker
JP5634179B2 (ja) * 2010-09-09 2014-12-03 日本航空電子工業株式会社 保持部材及び組立体
DE102011017784A1 (de) * 2011-04-29 2012-10-31 Robert Bosch Gmbh Steckverbindung zur elektrischen Direktkontaktierung einer Leiterplatte
US9166319B2 (en) 2013-10-17 2015-10-20 Tyco Electronics Corporation Flexible circuit board connector
US9583845B1 (en) 2015-10-27 2017-02-28 Dell Products, Lp Electrical connector for an information handling system
CN105789952B (zh) * 2016-04-28 2019-06-07 深圳龙友科技股份有限公司 接触铜弹片和电连接器及电连接器的制造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4749362A (en) * 1980-11-24 1988-06-07 The Johns Hopkins University Short-circuit-proof connector clip for a multiterminal circuit
JPS63218175A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 日本電気株式会社 コネクタ
US4904197A (en) * 1989-01-13 1990-02-27 Itt Corporation High density zif edge card connector
JPH04319271A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Amp Japan Ltd スライド嵌合型電気コネクタ
JP2822852B2 (ja) * 1993-06-30 1998-11-11 住友電装株式会社 カードエッジコネクタ
JP2833452B2 (ja) * 1993-10-28 1998-12-09 住友電装株式会社 カードエッジコネクタ
US5425654A (en) * 1993-10-05 1995-06-20 Molex Incorporated Electrical connector assembly with cam lever lock mechanism
US5795171A (en) * 1996-07-16 1998-08-18 Litton Systems, Inc. All plastic zero insertion force electrical connector
US5788524A (en) * 1996-07-22 1998-08-04 Itt Manufacturing Enterprises Inc. Test clip with standard interface

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6238229B1 (en) 1999-03-17 2001-05-29 Yazaki Corporation Connector
US6497580B2 (en) 2000-03-01 2002-12-24 Yazaki Corporation Connector and a connecting structure of circuit boards therewith
US6524114B2 (en) 2000-09-07 2003-02-25 Yazaki Corporation Board connecting terminal and connector using the terminal
KR100486687B1 (ko) * 2002-06-29 2005-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 집게형 커넥터와 이를 이용한 터치패널 테스트장치
JP2009129682A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Tokai Rika Co Ltd カードエッジコネクタ
JP2012523095A (ja) * 2009-04-07 2012-09-27 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 差し込みコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US6042410A (en) 2000-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10302909A (ja) 低挿入力コネクタ
KR100937701B1 (ko) 잠금기구를 갖춘 전기 커넥터
KR100198412B1 (ko) 전방 단부에 단자 위치 확정 장치가 장착된 커넥터
US7241188B2 (en) Audio connector with a push button engaging a cam
JP2838136B2 (ja) 端子ロック部材を有する電気コネクタ
JP2002246107A (ja) コネクタ
EP0654862B1 (en) Method and apparatus for engaging hinged terminal housings
JPH09180820A (ja) 半嵌合防止コネクタ
EP0948101A2 (en) Electrical connector for making contact with at least one flat foil conductor
JPH0536778U (ja) コネクタ
JP3422925B2 (ja) 電気コネクタ
JPH1186951A (ja) 合体コネクタ
JPH11167947A (ja) コネクタ
US6250945B1 (en) Half-fitting prevention connector
JP3401192B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JPH10189117A (ja) コネクタ
JPH11260458A (ja) 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
JPH01304671A (ja) 電気コネクタ
JP2000003754A (ja) 防水コネクタ
JPH08321345A (ja) コネクタハウジング
JPH1167330A (ja) 防水型コネクタ
JPH09147957A (ja) 二重係止機構を備えたコネクタ
JPH0433669Y2 (ja)
JP3278041B2 (ja) レバー式コネクタ
JP3327166B2 (ja) コネクタ