JPH01304671A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JPH01304671A
JPH01304671A JP63131706A JP13170688A JPH01304671A JP H01304671 A JPH01304671 A JP H01304671A JP 63131706 A JP63131706 A JP 63131706A JP 13170688 A JP13170688 A JP 13170688A JP H01304671 A JPH01304671 A JP H01304671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
spacer
flexible linkage
locking arm
storing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63131706A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578914B2 (ja
Inventor
Tadahiro Sueyoshi
末吉 忠博
Kenji Takenouchi
竹之内 賢二
Toshihiko Makita
牧田 敏彦
Keiji Jinno
圭史 神野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP63131706A priority Critical patent/JPH01304671A/ja
Priority to US07/358,764 priority patent/US4932899A/en
Publication of JPH01304671A publication Critical patent/JPH01304671A/ja
Publication of JPH0578914B2 publication Critical patent/JPH0578914B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4364Insertion of locking piece from the front
    • H01R13/4365Insertion of locking piece from the front comprising a temporary and a final locking position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/426Securing by a separate resilient retaining piece supported by base or case, e.g. collar or metal contact-retention clip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • H01R13/4223Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、端子の半挿入を未然に阻止しうるようにした
電気コネクタに関する。
(従来の技術) 従来、この種の電気コネクタとして、第6図a。
bおよび第7図に示す如くに、コネクタハウジング11
における端子収容室12の内壁12aに可撓性係止腕1
3を設け、該腕13の先端部を端子14の肩部14aに
係合させてその後抜けを阻止すると共に、内壁12aと
該腕13との間隙Sに板状のスペーサ15を差込んで該
腕13の内壁12a側への撓みを検知し、端子14の半
挿入を検出し得るようにしたものがある。
しかし、板状のスペーサ15は差込みを容易にするため
に先細15aに形成されているから、第6図すに示す如
く、端子14が半挿入状態でも差込みが可能であり、電
気コネクタの組立時において端子の半挿入をそのまま看
過するおそれがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたもので、スペー
サの差込み時において端子の挿入が完全であるか否かを
チエツクして半挿入を未然に防止することができる電気
コネクタを提供することを課題としている。
〔課題を解決するための手段〕
前記の課題を達成するため、本発明にあっては、コネク
タハウジングの端子収容室に可撓性係止腕を設け、端子
収容室に挿着された端子に前記可撓性係止腕を係合させ
て該端子の後抜けを阻止すると共に、前記端子収容室の
内壁と可撓性係止腕との間隙にスペーサを差込んで成る
電気コネクタにおいて、前記スペーサがハウジングへの
挿入により弾性変形するように構成されると共に、前記
端子が半挿入状態にあって、前記可撓性係止腕と内壁間
の間隙が塞がれるとき、前記弾性変形状態のスペーサの
差込みが阻止されるようにしたことを特徴とする。
以下、上記構成を実施例を示す図面を参照して具体的に
説明する。
〔実施例〕
第1図ないし第3図において、1は複数の端子収容室2
をもつコネクタハウジングを示し、その外側壁には相手
側ハウジングに対するロッキングアーム3が設けられて
いる。各端子収容室2はその上部内壁2aから斜め前方
にのびる可撓性係止腕4を備えている。また、端子収容
室2の左、右内壁2bには、上部内壁2aと可撓性係止
腕4との間隙Sに面するように前後をテーバ面5aとし
た山形の突起5が設けられ、突起5の下方にスペーサ7
に対する挿入ガイド6が突設されている。
スペーサ7は、基部8とその両端から平行にのびる一対
の可撓性腕9とからコ字状に形成され、各可撓性腕9の
外側面には前記突起5と係合する第1及び第2の凹部9
a、9bが設けられている。
一対の可撓性腕9は、前記間隙S内で矢線方向に曲げ可
能であって、該腕9,9間において前記可撓性係止腕4
が上下に自由に変位できる寸法に形成される。
〔作 用〕
第4図aに示すように、端子収容室2が空いており、内
壁2aと可撓性係止腕4との間隙Sが大きく開いた状態
で、スペーサ7の可撓性腕9,9を挿入ガイド6に沿っ
て収容室内に差込み、第5図aに示すように第1の凹部
9aに突起5を係合させ、スペーサ7を仮ロックする。
このとき、スペーサ7の基部8は端子収容室2の外部に
露出しているから、端子は未だ挿入されておらず、収容
室内が空であることが判る。
次いで、第4図すに示すように、端子10を収容室内に
挿入する。端子10の挿入が完全であれば、従来例と同
様に可撓性係止腕4の先端部が端子10の肩部10aに
係合し、前記間隙Sが開いた状態にある。従って、スペ
ーサ7をさらに挿圧することにより、第5図す、  c
に示すように、突起5により両側の可撓性腕9.9が内
側に曲げられて進入し、第2の凹部9bが突起5に達す
ると本ロックされる。
スペーサ7の仮ロック時において、端子10が第4図C
に示すように半挿入状態であれば、可撓性係止腕4が端
子10の電気接触部10b上に乗り上げて内壁2aとの
間隙Sが塞がり、可撓性腕9の内側への曲げ(第5図b
)が阻止される。
従って、作業者はスペーサ7を挿入することができず、
端子10が半挿入状態にあることを知る。
これにより、電気コネクタ組立時において、端子が半挿
入のまま看過されるのを未然に防止することができる。
以上はスペーサ7の可撓性腕9に二つの凹部9a、9b
を設けて、仮ロックと本ロック位置に移動させるように
した例であるが、第1の凹部9aを省いても差し支えな
い。また、スペーサ7の一対の可撓性腕9,9間の間隔
が可撓性係止腕4の幅よりも広いから、必要であればス
ペーサ7をロックしたままで端子収容室2の前端開口部
からドライバーのような治具を差込んで係止腕4を持上
げることにより、端子10を抜取ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によればスペーサの差込み
具合により端子が半挿入であるか否かを外部から容易に
知ることができ、これを未然に防止して使用中端子抜け
の生じない安定した品質の電気コネクタを提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明電気コネクタの代表例を示す分離状態の
斜視図、 第2図は同上の正面図、 第3図は第1図の要部を切欠いて示す拡大斜視図、 第4図a x cはそれぞれ第1図の電気コネクタのス
ペーサおよび端子の挿入状態を示す要部断面図、第4図
dは第4図すのイーイ線断面図、 第5図a −’−cはそれぞれ第1図の電気コネクタの
スペーサの作用状態を示す説明図、 第6図a、bはそれぞれ従来の電気コネクタを示す要部
断面図、 第7図は第6図aのローロ線断面図である。 1・・・コネクタハウジング、2・・・端子収容室、4
・・・可撓性係止腕、5・・・突起、6・・・挿入ガイ
ド、7・・・スペーサ、8・・・基部、9・・・可撓性
腕、9a、9b・・・凹部、10・・・端子。 特許出願人  矢崎総業株式会社 第2図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  コネクタハウジングの端子収容室に可撓性係止腕を設
    け、端子収容室に挿着された端子に前記可撓性係止腕を
    係合させて該端子の後抜けを阻止すると共に、前記端子
    収容室の内壁と可撓性係止腕との間隙にスペーサを差込
    んで成る電気コネクタにおいて、前記スペーサがハウジ
    ングへの挿入により弾性変形するように構成されると共
    に、前記端子が半挿入状態にあって、前記可撓性係止腕
    と内壁間の間隙が塞がれるとき、前記弾性変形状態のス
    ペーサの差込みが阻止されるようにしたことを特徴とす
    る電気コネクタ。
JP63131706A 1988-05-31 1988-05-31 電気コネクタ Granted JPH01304671A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63131706A JPH01304671A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 電気コネクタ
US07/358,764 US4932899A (en) 1988-05-31 1989-05-30 Electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63131706A JPH01304671A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01304671A true JPH01304671A (ja) 1989-12-08
JPH0578914B2 JPH0578914B2 (ja) 1993-10-29

Family

ID=15064300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63131706A Granted JPH01304671A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 電気コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4932899A (ja)
JP (1) JPH01304671A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254449A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ及びコネクタ検査装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5017163A (en) * 1989-08-02 1991-05-21 Yazaki Corporation Terminal engaging apparatus of connector
DE4124541C2 (de) * 1990-11-21 1993-10-14 Yazaki Corp Elektrischer Steckverbinder
JP2512095Y2 (ja) * 1990-11-26 1996-09-25 日本エー・エム・ピー株式会社 ダブルロック型電気コネクタ
US5190478A (en) * 1991-12-30 1993-03-02 Molex Incorporated Terminal locking means for electrical connectors
US5496194A (en) * 1993-10-04 1996-03-05 The Whitaker Corporation Electrical connector with two stage latch having improved retaining means
ES2112148B1 (es) * 1995-03-07 1998-11-16 Mecanismos Aux Ind Disposicion de seguridad mejorada aplicable a conectores.
PT746057E (pt) * 1995-05-31 2000-04-28 Molex Inc Sistema para assegurar a posicao dos terminais num conector electrico
AU130257S (en) * 1996-04-04 1997-06-04 Ericsson Telefon Ab L M Locking spring
AU130253S (en) * 1996-04-04 1997-06-04 Ericsson Telefon Ab L M Audio connector with locking spring
ES2125169B1 (es) * 1996-06-21 1999-11-16 Mecanismos Aux Ind Elemento de seguridad integrado.
CN203760719U (zh) * 2014-01-22 2014-08-06 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
US10312624B1 (en) * 2018-04-20 2019-06-04 Delphi Technologies, Llc Connector with primary lock reinforcement
CN209045863U (zh) 2018-10-19 2019-06-28 矢崎(中国)投资有限公司 端子保持器以及连接器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198581A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 矢崎総業株式会社 コネクタハウジング

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8235702U1 (de) * 1982-12-18 1984-10-25 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal Verriegelungseinrichtung für ein in einer Gehäusekammer steckendes, elektrisches Kontaktelement
US4565416A (en) * 1984-04-11 1986-01-21 Amp Incorporated Latching means and locking means for retaining terminals in a connector
US4557542A (en) * 1984-06-11 1985-12-10 Amp Incorporated Connector with means for retaining terminals and verifying seating
JPH0347261Y2 (ja) * 1986-05-30 1991-10-08
US4806123B1 (en) * 1987-02-03 1997-12-23 Furukawa Electric Co Ltd Electrical connector device with a number of terminals
US4820198A (en) * 1987-10-23 1989-04-11 Chrysler Motors Corporation In-line cable assembly, lock bar therefor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198581A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 矢崎総業株式会社 コネクタハウジング

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254449A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ及びコネクタ検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0578914B2 (ja) 1993-10-29
US4932899A (en) 1990-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5281168A (en) Electrical connector with terminal position assurance system
US6022246A (en) Arrangement for preventing mis-mating of connector assembly
US7189086B2 (en) Connector, connector assembly and assembling method therefor
JPH01304671A (ja) 電気コネクタ
WO2019207397A1 (en) Reinforced position assurance member
JPH0246667A (ja) 電気コネクタ
US6971924B2 (en) Cap-fitted auxiliary connector for divided connector and a method of assembling such a connector
EP1418649B1 (en) A connector
JPH06231824A (ja) コネクタのこじり嵌合防止構造
JPH10326645A (ja) コネクタ
EP0903814B1 (en) Connector provided with a retainer
US6080023A (en) Electrical connector with a contact-ensuring slide
JPH11250967A (ja) 端子保持装置を有するコネクタ装置
JPH11111397A (ja) 同軸コネクタ、それを使用する同軸コネクタ組立体、及び同軸コネクタの製造方法
JP2008210614A (ja) コネクタ
JPH04218281A (ja) 電気コネクター
US5785558A (en) Electrical connector assembly
JPH1186951A (ja) 合体コネクタ
US5562495A (en) Electric connector
US6004164A (en) Connector provided with a retainer
JPH10241773A (ja) 分割コネクタ
US5975961A (en) Block connector
JPH10241778A (ja) コネクタホルダー
US6036553A (en) Connector provided with a retainer
US20010029131A1 (en) Plug connector

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 15