JPH10287588A - 医薬製剤 - Google Patents

医薬製剤

Info

Publication number
JPH10287588A
JPH10287588A JP10095545A JP9554598A JPH10287588A JP H10287588 A JPH10287588 A JP H10287588A JP 10095545 A JP10095545 A JP 10095545A JP 9554598 A JP9554598 A JP 9554598A JP H10287588 A JPH10287588 A JP H10287588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
phosphate buffer
sodium phosphate
preparation
gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10095545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4580476B2 (ja
Inventor
Andreas Supersaxo
アンドレアス・ズーペルザクソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roche Consumer Health Worldwide AG
Original Assignee
Roche Consumer Health Worldwide AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roche Consumer Health Worldwide AG filed Critical Roche Consumer Health Worldwide AG
Publication of JPH10287588A publication Critical patent/JPH10287588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4580476B2 publication Critical patent/JP4580476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/405Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 医薬の皮膚透過に優れた製剤の提供。 【解決手段】 医薬の局所適用用製剤であって、(a)
治療的に有効な量の医薬、(b)リン酸ナトリウム緩衝
液および場合により(c)アルコール性溶媒を含んでい
る製剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬、特に非ステ
ロイド抗炎症薬(NSAID)の局所適用用の新規な製
剤に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】経口用製剤と関連した
不利な医薬反応という観点から、NSAIDはますます
局所経路によって適用されている。局所によるNSAI
Dの薬物治療が好結果であるための必要条件は、薬物が
皮膚を通って、皮下組織、筋膜、腱、靭帯および筋肉の
ようなより深部の組織に十分に浸透し、軟組織構造の炎
症性変性および外傷後の変質を治療することである。
【0003】
【従来の技術】水性アルコール製剤、例えば、エタノー
ル/水およびプロピレングリコール/エタノール/水
は、NSAIDの局所適用に普通に使用される製剤であ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のとおり、リン酸
ナトリウム緩衝液をこのような製剤に添加することによ
りNSAIDのような医薬の浸透が著しく改善できるこ
とを見出した。したがって、本発明は、医薬、特に非ス
テロイド抗炎症薬(NSAID)の局所適用用の製剤に
関しており、その製剤は: (a)治療的に有効な量の医薬;(b)リン酸ナトリウ
ム緩衝液;および、場合により、(c)アルコール性溶
媒、を含んでいる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明にしたがう製剤は、任意の
常用の適用形態とすることができる。このような適用形
態の例は、溶液、フォーム、クリーム、軟膏、ローショ
ンおよびゲルである。
【0006】本発明の製剤に含有される医薬は、普通に
局所適用されている任意の医薬であってよい。本発明に
おいて用いるのに主要な関心のある薬剤は、ナプロキセ
ン、イブプロフェン、インドメタシン、ジクロフェナ
ク、ピロキシカムまたはエトフェナマト(etofenamat)
のようなNSAIDおよびその薬学的に許容し得る塩で
ある。本発明の目的として好ましいNSAIDは、ナプ
ロキセンである。NSAIDの製剤に普通に使用されて
いる任意の塩を用いることができる。このような塩の例
は、ナトリウム塩およびカリウム塩のようなアルカリ金
属塩ならびにアルキルアミンおよびヒドロキシアルキル
アミン、例えば、ジエチルアミンおよびトリエタノール
アミンとの塩のような置換アンモニウム塩である。リン
酸ナトリウム緩衝液のモル濃度は、約10〜300mMの
範囲、好ましくは約100〜約200mMであるのが適し
ている。緩衝液溶液のpHは、好ましくは5と7.5の間
であり、より好ましくは6.0〜7.5である。最も好
ましいのはpH6.0である。アルコール性溶媒は局所製
剤において普通に使用されているような溶媒のいかなる
ものであってもよい。好ましいアルコール性溶媒は、エ
タノール、イソプロパノール、プロピレングリコールお
よびこれらの混合物である。アルコール性溶媒の別の例
はグリセリンである。好ましいアルコール性溶媒は、エ
タノールおよびプロピレングリコールの、比3:1(重
量部)の混合物である。
【0007】ゲル製剤が所望される場合、医薬ゲル製剤
において普通に使用されているいかなるゲル形成剤も使
用することができる。ゲル形成剤の例は、メチルセルロ
ース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチル
セルロースのようなセルロース誘導体、ポリビニルアル
コール、ポリビニルピロリドンのようなビニルポリマ
ー、およびカーボポール(Carbopol)のようなポリアク
リル誘導体である。本発明の組成物に使用することがで
きるさらなるゲル化剤は、ペクチン、アラビアガムおよ
びトラガントのようなガム、アルギナート、カラゲナー
ト、寒天およびゼラチンである。本発明で用いる好まし
いゲル化剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(HPMC)である。さらに、この発明のゲル製剤は、
このような製剤において普通に使用されている、保存
剤、抗酸化剤、安定化剤、着色剤および香料のような添
加剤も含有していてよい。
【0008】本発明製剤に存在する活性成分の量は、一
般には、対応する従来の製剤と同じである。医薬、すな
わち活性成分がNSAIDである場合、その量は、種々
変えることができ、例えば、最終製剤100g当たり約
0.1〜10gのNSAID、好ましくは0.5〜2.
5g、最も好ましくは最終製剤100g当たり約1gで
ある。リン酸ナトリウム緩衝液の量は、最終製剤100
g当たり100〜200mM溶液約30から約90〜99
gと種々変えることができ、好ましくは約30〜約70
gである。アルコール性溶媒の量は、最終製剤100g
当たり約5〜約70gが適している。本発明の好適なも
のとしては、アルコール性溶媒は、約20〜約40gの
エタノールおよび約5〜約30gのプロピレングリコー
ルを含有している。ゲル製剤において、皮膚適用に適切
な粘度を有しているゲル製剤を得るのに十分なゲル化剤
の量は、使用される特定のゲル化剤および最終ゲル製剤
の所望される粘度によるのであって、個々の要件に応じ
て製剤の専門家によって決められるものである。
【0009】本発明にしたがう製剤は、常法により製造
することができる。例えば、医薬、例としてNSAID
は、水性緩衝液溶液および場合によりアルコール共溶媒
に溶解させる。得られた溶液は次にゲル化剤、例えばヒ
ドロキシエチルセルロースまたはヒドロキシプロピルメ
チルセルロースを添加することによりゲル化することが
できる。
【0010】
【実施例】以下の例により本発明を例示する。
【0011】例 1 以下の成分からゲルを製造した。 成分 〔グラム〕 ナプロキセンナトリウム 1.1 エタノール 30.0 プロピレングリコール 10.0 水性リン酸ナトリウム緩衝液 pH6.0 200mM 50.0 ヒドロキシエチルセルロース 1.6 水を適量加えて 全量 100.0とする。
【0012】例 2 以下の成分からゲルを製造した。 成分 〔グラム〕 ナプロキセンナトリウム 1.1 エタノール 30.0 プロピレングリコール 10.0 水性リン酸ナトリウム緩衝液 pH6.0 100mM 50.0 ヒドロキシプロピルメチルセルロース 2.5 水を適量加えて 全量 100.0とする。
【0013】例 3 以下の成分からゲルを製造した。 成分 〔グラム〕 ナプロキセン(遊離酸) 1.0 トリエタノールアミン 0.65 エタノール 30.0 プロピレングリコール 10.0 水性リン酸ナトリウム緩衝液 pH6.0 200mM 50.0 ヒドロキシエチルセルロース 1.6 水を適量加えて 全量 100.0とする。
【0014】例 4 以下の成分からゲルを製造した。 成分 〔グラム〕 ナプロキセンナトリウム 2.74 エタノール 30.0 プロピレングリコール 10.0 水性リン酸ナトリウム緩衝液 pH6.0 200mM 50.0 ヒドロキシエチルセルロース 1.6 水を適量加えて 全量 100.0とする。
【0015】例 5 以下の成分からゲルを製造した。 成分 〔グラム〕 ナプロキセンナトリウム 5.5 エタノール 30.0 プロピレングリコール 10.0 水性リン酸ナトリウム緩衝液 pH6.0 200mM 50.0 ヒドロキシエチルセルロース 1.6 水を適量加えて 全量 100.0とする。
【0016】例 6 以下の成分からゲルを製造した。 成分 〔グラム〕 ナプロキセンナトリウム 1.1 エタノール 30.0 プロピレングリコール 10.0 水性リン酸ナトリウム緩衝液 pH6.0 100mM 50.0 ヒドロキシエチルセルロース 1.6 水を適量加えて 全量 100.0とする。
【0017】例 7 以下の成分からゲルを製造した。 成分 〔グラム〕 ナプロキセンナトリウム 1.1 水性リン酸ナトリウム緩衝液 pH7.25 100mM 50.0 ヒドロキシエチルセルロース 1.6 水を適量加えて 全量 100.0とする。
【0018】例 8 皮膚透過試験:本発明による製剤(例1)から、対応す
る非緩衝化製剤(製剤B)からおよび先行技術製剤(Na
prosynGELTM 、製剤A)からのナプロキセンの皮膚透過
を測定した。製剤AおよびBは、以下の組成で製造し
た。 製剤 A B 〔グラム〕 ナプロキセン(遊離酸) 10.0 − ナプロキセンナトリウム − 1.1 トリエタノールアミン 13.0 − エタノール 30.0 30.0 プロピレングリコール − 10.0 ヒドロキシエチルセルロース − 1.6 Carbomer 940 2 − メタ亜硫酸水素ナトリウム 0.1 − ローズ香料 0.03 − 水を適量加えて 100.0 100.0とした。
【0019】人の死体からの腹部皮膚の皮膚サンプルを
皮膚採取器により採取し(0.38mm)、−80℃で凍
結した。実験日にその皮膚サンプルを解凍して、Franz
型拡散細胞に拡散横断面積1cm2 およびレセプターチャ
ンバー容積5mlでマウントした。マグネチックスターラ
ーバーを備えたレセプター区画を、1mMリン酸緩衝食塩
水、pH7.4で満たした。拡散細胞は、次に32℃に自
動調温された加熱箱に移した。3〜4時間の平衡化期間
の後で、5mg/cm2の試験製剤をマイクロピペットを用い
て表皮表面に適用した。32℃での非閉鎖条件下45h
インキュベーションの後、レセプター溶液を取り出し
て、ナプロキセン濃度をHPLCにより測定した。結果
を図1に示す。
【0020】
【発明の効果】本発明の製剤は、医薬の皮膚透過性を著
しく改善する。
【図面の簡単な説明】
【図1】NaprosynGEL (A)、プロピレングリコール/
エタノール 水ゲル(B)およびプロピレングリコール
/エタノール/リン酸ナトリウム緩衝液ゲル(例1)か
らのナプロキセンの人死体皮膚のIn vitro透過。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/405 AAH A61K 31/405 AAH 31/54 ADA 31/54 ADA 45/00 45/00 47/38 47/38 F

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】医薬の局所適用用製剤であって、(a)治
    療的に有効な量の医薬;および(b)リン酸ナトリウム
    緩衝液;あるいは、(a)治療的に有効な量の医薬;
    (b)リン酸ナトリウム緩衝液;および(c)アルコー
    ル性溶媒を含んでいる製剤。
  2. 【請求項2】医薬が非ステロイド抗炎症薬(NSAI
    D)である、請求項1に記載の製剤。
  3. 【請求項3】NSAIDがナプロキセン、イブプロフェ
    ン、インドメタシン、ジクロフェナク、ピロキシカムま
    たはエトフェナマトまたはそれらの薬学的に許容し得る
    塩である、請求項2に記載の製剤。
  4. 【請求項4】リン酸ナトリウム緩衝液が、pH5〜7.5
    の10〜300mM水性リン酸ナトリウム緩衝液である、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の製剤。
  5. 【請求項5】エタノール、イソプロパノール、プロピレ
    ングリコールまたはそれらの混合物を含むアルコール性
    溶媒が存在している、請求項1〜4のいずれか1項に記
    載の製剤。
  6. 【請求項6】請求項1〜5のいずれか1項に記載の製剤
    のゲル製剤であって、製剤100g当たり、(a)約
    0.1〜約10gのNSAID、(b)約30〜約70
    gのpH6〜7.5 100〜200mMリン酸ナトリウム
    緩衝液、(c1)約20〜約40gのエタノールおよび
    /またはイソプロパノール、(c2)約5〜約30gの
    プロピレングリコール、および(d)皮膚適用に適した
    粘度を有するゲル製剤を得るのに充分な量での少なくと
    も1種のゲル化剤を含んでいる製剤。
  7. 【請求項7】ゲル化剤がヒドロキシプロピルメチルセル
    ロースである、請求項6に記載のゲル製剤。
  8. 【請求項8】医薬がナプロキセンナトリウムである、請
    求項1〜7のいずれか1項に記載の製剤。
  9. 【請求項9】医薬が約1%ナプロキセンナトリウムであ
    る、請求項8に記載の製剤。
JP09554598A 1997-04-10 1998-04-08 医薬製剤 Expired - Fee Related JP4580476B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97105914 1997-04-10
EP97105914.2 1997-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10287588A true JPH10287588A (ja) 1998-10-27
JP4580476B2 JP4580476B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=8226680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09554598A Expired - Fee Related JP4580476B2 (ja) 1997-04-10 1998-04-08 医薬製剤

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6420394B1 (ja)
EP (1) EP0872247B1 (ja)
JP (1) JP4580476B2 (ja)
KR (1) KR100554811B1 (ja)
CN (1) CN1191826C (ja)
AR (1) AR012376A1 (ja)
AT (1) ATE243043T1 (ja)
BR (1) BR9803300A (ja)
CA (1) CA2232855C (ja)
DE (1) DE69815585T2 (ja)
DK (1) DK0872247T3 (ja)
ES (1) ES2201361T3 (ja)
PT (1) PT872247E (ja)
TR (1) TR199800631A2 (ja)
ZA (1) ZA982872B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522150A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 カウンスィル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ アルカリハロゲン化物を用いて無機ヒドロゲルを製造する方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7790905B2 (en) * 2002-02-15 2010-09-07 Mcneil-Ppc, Inc. Pharmaceutical propylene glycol solvate compositions
WO2004026235A2 (en) * 2002-09-20 2004-04-01 Transform Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions with improved dissolution
WO2004060347A2 (en) * 2002-09-03 2004-07-22 Transform Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical propylene glycol solvate compositions
US7927613B2 (en) * 2002-02-15 2011-04-19 University Of South Florida Pharmaceutical co-crystal compositions
US20090088443A1 (en) * 2002-02-15 2009-04-02 Julius Remenar Novel crystalline forms of conazoles and methods of making and using the same
US20100311701A1 (en) * 2002-02-15 2010-12-09 Transform Pharmaceuticals, Inc Pharmaceutical Co-Crystal Compositions
CA2477923C (en) * 2002-03-01 2021-02-23 University Of South Florida Multiple-component solid phases containing at least one active pharmaceutical ingredient
US20030191187A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-09 Lee Fang Yu Injectable pharmaceutical composition containing a non-steroidal anti-inflammatory drug and method for preparing the same
US20070059356A1 (en) * 2002-05-31 2007-03-15 Almarsson Oern Pharmaceutical co-crystal compositions of drugs such as carbamazepine, celecoxib, olanzapine, itraconazole, topiramate, modafinil, 5-fluorouracil, hydrochlorothiazide, acetaminophen, aspirin, flurbiprofen, phenytoin and ibuprofen
AU2003243699B2 (en) 2002-06-21 2009-01-15 Transform Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions with improved dissolution
US7166641B2 (en) * 2002-10-02 2007-01-23 Yung Shin Pharmaceutical Industrial Co., Ltd. Pharmaceutically acceptable salts containing local anesthetic and anti-inflammatory activities and methods for preparing the same
AU2003295846A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-18 Transform Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations of celcoxib
US8183290B2 (en) 2002-12-30 2012-05-22 Mcneil-Ppc, Inc. Pharmaceutically acceptable propylene glycol solvate of naproxen
US7132452B2 (en) * 2003-03-10 2006-11-07 Fang-Yu Lee Topical formulation having effects on alleviating pain/inflammation caused by herpes virus infection
US20050036953A1 (en) * 2003-08-13 2005-02-17 Moshe Arkin Topical compositions of ammonium lactate
US20050042182A1 (en) * 2003-08-13 2005-02-24 Moshe Arkin Topical compositions of urea
US20050037040A1 (en) * 2003-08-13 2005-02-17 Moshe Arkin Topical compositions of urea and ammonium lactate
US20050042268A1 (en) * 2003-07-16 2005-02-24 Chaim Aschkenasy Pharmaceutical composition and method for transdermal drug delivery
US20050025833A1 (en) * 2003-07-16 2005-02-03 Chaim Aschkenasy Pharmaceutical composition and method for transdermal drug delivery
US20050020552A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-27 Chaim Aschkenasy Pharmaceutical composition and method for transdermal drug delivery
KR101121890B1 (ko) * 2004-11-05 2012-03-19 리도 케미칼 가부시키가이샤 비스테로이드 소염 진통약을 함유하는 비수계 경피흡수제제
US20070287741A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Uri Herzberg Compositions and methods for preventing or reducing postoperative ileus and gastric stasis in mammals
US20080220068A1 (en) * 2006-07-31 2008-09-11 Laboratories Besins International Treatment and prevention of excessive scarring
PL2192907T3 (pl) * 2007-08-16 2018-10-31 Remedor Biomed Ltd. Kompozycje erytropoetyny i fibronektyny do zastosowań terapeutycznych
PL214538B1 (pl) 2009-05-28 2013-08-30 P P F Hasco Lek Spolka Akcyjna Kompozycja liposomowa zawierajaca naproksen i sposób wytwarzania kompozycji liposomowej zawierajacej naproksen
US9012402B1 (en) 2014-06-11 2015-04-21 James Blanchard Gel for topical delivery of NSAIDs to provide relief of musculoskeletal pain and methods for its preparation
US10821075B1 (en) 2017-07-12 2020-11-03 James Blanchard Compositions for topical application of a medicaments onto a mammalian body surface
KR20190101140A (ko) * 2018-02-22 2019-08-30 동아제약 주식회사 비스테로이드성 소염진통 활성성분을 함유하는 필름 형성 약제학적 조성물
WO2020159676A1 (en) * 2019-01-29 2020-08-06 Bayer Healthcare Llc Topical gel compositions of naproxen

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829706A (ja) * 1981-08-14 1983-02-22 Toko Yakuhin Kogyo Kk 消炎鎮痛外用剤
JPS6253933A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Nitto Electric Ind Co Ltd 外皮投与用組成物
JPS63156728A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Eisai Co Ltd 塩化リゾチ−ム及びグリチルリチン酸ジカリウム含有水溶液製剤
JPH07223942A (ja) * 1994-02-03 1995-08-22 Ildong Pharm Co Ltd プロピオン酸系非ステロイド性薬物を有効成分として含有する新規消炎鎮痛外用ゲル製剤
WO1995028914A1 (fr) * 1994-04-21 1995-11-02 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Composition de base administree par voie percutanee et composition medicamenteuse administree par voie percutanee obtenue a partir de cette derniere
JPH0967272A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Advanced Sukin Res Kenkyusho:Kk 局所適用組成物
JP2001507018A (ja) * 1996-12-20 2001-05-29 バイオグラン アイルランド(アール アンド ディ)リミテッド ニトロイミダゾールゲル組成物
JP2001518879A (ja) * 1997-03-31 2001-10-16 ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・カンパニーズ・インコーポレイテッド 薬剤化合物の向上した浸透性のための溶媒システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720353A (en) * 1987-04-14 1988-01-19 Richardson-Vicks Inc. Stable pharmaceutical w/o emulsion composition
US5183829A (en) * 1991-09-27 1993-02-02 Applied Analytical Industries, Inc. Oral liquid compositions of non-steroidal anti-inflammatory drugs
CA2141192C (en) * 1992-07-28 1999-02-02 Roberta C. Bloom Pharmaceutical composition for topical use containing a crosslinked cationic polymer and an alkoxylated ether
HU220864B1 (en) * 1993-04-16 2002-06-29 Wakamoto Pharma Co Ltd Reversible, thermally gelling water-base medicinal compositions
JPH09500901A (ja) * 1993-07-28 1997-01-28 インサイト・ビジョン・インコーポレイテッド 薬剤供給用懸濁液
CN1106259A (zh) * 1994-02-05 1995-08-09 日东制药株式会社 含有作为有效成分的丙酸类非类固醇性药物的新颖消炎镇痛外用凝胶制剂
IT1275955B1 (it) * 1995-03-22 1997-10-24 Dompe Spa Formulazioni farmaceutiche in forma di gel tissotropico

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829706A (ja) * 1981-08-14 1983-02-22 Toko Yakuhin Kogyo Kk 消炎鎮痛外用剤
JPS6253933A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Nitto Electric Ind Co Ltd 外皮投与用組成物
JPS63156728A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Eisai Co Ltd 塩化リゾチ−ム及びグリチルリチン酸ジカリウム含有水溶液製剤
JPH07223942A (ja) * 1994-02-03 1995-08-22 Ildong Pharm Co Ltd プロピオン酸系非ステロイド性薬物を有効成分として含有する新規消炎鎮痛外用ゲル製剤
WO1995028914A1 (fr) * 1994-04-21 1995-11-02 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Composition de base administree par voie percutanee et composition medicamenteuse administree par voie percutanee obtenue a partir de cette derniere
JPH0967272A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Advanced Sukin Res Kenkyusho:Kk 局所適用組成物
JP2001507018A (ja) * 1996-12-20 2001-05-29 バイオグラン アイルランド(アール アンド ディ)リミテッド ニトロイミダゾールゲル組成物
JP2001518879A (ja) * 1997-03-31 2001-10-16 ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・カンパニーズ・インコーポレイテッド 薬剤化合物の向上した浸透性のための溶媒システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522150A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 カウンスィル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ アルカリハロゲン化物を用いて無機ヒドロゲルを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK0872247T3 (da) 2003-09-29
ES2201361T3 (es) 2004-03-16
DE69815585D1 (de) 2003-07-24
AR012376A1 (es) 2000-10-18
CN1195524A (zh) 1998-10-14
EP0872247A1 (en) 1998-10-21
KR100554811B1 (ko) 2006-05-25
CA2232855A1 (en) 1998-10-10
DE69815585T2 (de) 2004-04-29
CN1191826C (zh) 2005-03-09
US6420394B1 (en) 2002-07-16
CA2232855C (en) 2007-10-09
PT872247E (pt) 2003-10-31
TR199800631A3 (tr) 1998-10-21
TR199800631A2 (xx) 1998-10-21
KR19980081238A (ko) 1998-11-25
JP4580476B2 (ja) 2010-11-10
ATE243043T1 (de) 2003-07-15
EP0872247B1 (en) 2003-06-18
BR9803300A (pt) 2000-01-11
ZA982872B (en) 1998-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4580476B2 (ja) 医薬製剤
US5093133A (en) Method for percutaneous delivery of ibuprofen using hydroalcoholic gel
ES2318233T3 (es) Sistemas mejoradores de la penetracion y reductores de la irritacion que comprenden testosterona.
US5807568A (en) Enhanced delivery of topical compositions containing flurbiprofen
KR100621817B1 (ko) 비스테로이드성 소염(nsai) 약물을 포함하는 국소 투여용 수성 약제학적 조성물
RU2284810C2 (ru) Водные композиции, содержащие метронидазол
ES2283425T3 (es) Nueva composicion para la administracion transdermica y/o transmucosa de compuestos activos que asegura niveles terapeutiocos adecuados.
EP0104037B1 (en) Antiinflammatory and analgesic gel
EP1178833A1 (en) Topical compositions for prostaglandin e 1? delivery
JP2001525803A (ja) 勃起機能不全治療用の薬剤の調製のためのミソプロストール及び/又はミソプロストール酸の用途
JP4195178B2 (ja) 消炎鎮痛外用剤
EP0315332B1 (en) Antitussive liquid compositions containing phenol
WO2023187116A1 (en) Mirabegron formulation
WO2004030665A1 (en) Transparent gel composition, for the administration of diclofenac sodium through the skin
FR2618333A1 (fr) Composition pharmaceutique et/ou cosmetique a usage topique contenant de la gomme rhamsam
EP3250181B1 (en) Minoxidil-based pharmaceutical formulation for the topical use and kit thereof
US20240100042A1 (en) Brucine gel plaster and preparation method and use thereof
KR19990044280A (ko) 니메술리드를 함유하는 국소용 약제학적 제제
CN112516074A (zh) 一种苯佐卡因药物制剂及其制备方法
AU740506B2 (en) Pharmaceutical formulation
Mutta A Review on Emulgel
JPH111433A (ja) トルナフテ−ト含有液剤
MXPA98002828A (en) Farmaceut formulation
JPH05229949A (ja) サリチル酸配合製剤
JP2516481B2 (ja) 消炎鎮痛ゲル製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees