JPH10287343A - 自立型容器 - Google Patents

自立型容器

Info

Publication number
JPH10287343A
JPH10287343A JP9586297A JP9586297A JPH10287343A JP H10287343 A JPH10287343 A JP H10287343A JP 9586297 A JP9586297 A JP 9586297A JP 9586297 A JP9586297 A JP 9586297A JP H10287343 A JPH10287343 A JP H10287343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet member
container
self
bottom sheet
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9586297A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Hagiwara
忠 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9586297A priority Critical patent/JPH10287343A/ja
Publication of JPH10287343A publication Critical patent/JPH10287343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来のびんやペットボトル等のびん型の容器に
とって代わるものとするために、簡単な構造で安定して
自立させることができる自立型容器を提供することを目
的とするものである。 【解決手段】本体シート部材が底部シート部材を介して
貼り合わされて容器本体が形成されており、なおかつ内
容物を充填したときに上記底部シート部材が展張して自
立可能となる自立型容器において、底部シート部材中央
に対応する平面部と、底部シート部材両側に向かって上
向きに傾斜する傾斜部と、傾斜部の両側を折り返して形
成した垂下部とを備えた補強シート部材を、容器本体の
底部シート部材に沿って装着するようにしたことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液体等を充填す
るスタンドパウチ方式の自立型容器に関し、特に使用に
際して底部のへたりがほとんどなく、非常に安定して自
立可能なスタンドパウチ式の自立型容器に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】昨今の環境保全意識の向上にともない、
洗剤等の液体あるいはゲル状物の容器としては従来のプ
ラスチック製の瓶型容器に代わり、プラスチックシート
を貼り合わせて構成した柔軟性のある袋状の、いわゆる
スタンドパウチ方式の自立型容器が使用されるに至って
いる。この自立型容器は通常、本体シート部材と底部シ
ート部材を張り合せて製造されており、当初は平面的で
ある。
【0003】そして、当初折り畳まれて平面的であった
底部シート部材が、自立型容器に内容物を充填すること
によって内容物の自重による内圧で展張し、所定の幅の
底部を構成して、立体的な自立型容器を形成するもので
ある。
【0004】その際、底部側壁は底部シート部材と本体
シート部材とを重ねて溶着することによって各シート部
材の厚さが2倍となることから剛性が増しており、これ
により底部側壁がスタンドとしての役目を果たすように
なっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の自立型容器は、
前述のように内容物の自重による内圧で本体シート部材
の側壁を押し広げて、底部シート部材のスタンド形状を
維持させているものである。上記本体シート部材と底部
シート部材のいずれも、柔軟なプラスチックシートで構
成したもので多少の負荷でも折れ曲がりやすかった。そ
して一旦底部側壁が折れ曲がってしまうと、底部の自立
のための形状が維持できなくなり、安定感を失い転倒し
てしまうという欠点があった。
【0006】特に自立型容器を店頭においてショーケー
ス等に設置する場合、少ないスペースに押し込まれるの
で、自立型容器の底部が折れ曲がりやすく、そのために
店頭に陳列する場合に隣の自立型容器に寄りかかった状
態で並べられるので見栄えが悪いという欠点があった。
【0007】そこでこの発明は、従来のびんやペットボ
トル等のびん型の容器にとって代わるものとするため
に、簡単な構造で安定して自立させることができる自立
型容器を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわちこの発明の自立
型容器は、本体シート部材が底部シート部材を介して貼
り合わされて容器本体が形成されており、なおかつ内容
物を充填したときに上記底部シート部材が展張して自立
可能となる自立型容器において、底部シート部材中央に
対応する平面部と、底部シート部材両側に向かって上向
きに傾斜する傾斜部と、傾斜部の両側を折り返して形成
した垂下部とを備えた補強シート部材を、容器本体の底
部シート部材に沿って装着するようにしたことを特徴と
するものである。
【0009】またこの発明の自立型容器は、容器本体の
本体シート部材が平面状に折り畳まれた状態では、底部
シート部材も展張した状態で本体シート部材に沿って折
り畳んであり、この底部シート部材に沿って、補強シー
ト部材が垂下部のみ傾斜部の両側に折り畳んで装着され
ており、内容物を充填したときには底部シート部材中央
の展張に応じて補強シート部材が展張して平面部が形成
され、同時にこの平面部から底部シート部材両側に向か
って上向きに傾斜する傾斜部が形成されるようにしてな
る請求項1に記載の自立型容器。
【0010】この発明の自立型容器は、補強シート部材
の垂下部を傾斜部の両側に折り畳んだ状態の少なくとも
一方の垂下部端面に、他方の垂下部を保持する支持片を
設けたことをも特徴とするものである。
【0011】この発明の自立型容器は、補強シート部材
が、厚紙等の紙類、薄肉のプラスチックシート部材類、
アルミ等の金属箔、あるいはこれらの複合シート部材か
ら選ばれたことをも特徴とするものである。
【0012】この発明のスタンドパウチ方式の自立型容
器は以上のように構成したので、スタンドパウチ方式の
自立型容器を単なる使い捨て容器としてではなく、注出
口を備え、再利用可能なびん型容器に代わる自立容器と
して使用することができる。すなわち、内容物の多少に
関らず自立容器として使用する場合には底部を展張して
安定した状態で維持でき、また、使用しないときには底
部を折り畳むことにより平面的なシート状にすることが
できるので、収納等も非常に容易である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下図面に基づき、この発明の実
施の形態について説明する。
【0014】図1および図2はこの発明の1実施例を示
す斜視図である。本体シート部材1を用いて常法により
形成されたスタンドパウチ方式の容器本体(以下、容器
本体という)101の底部2には、厚紙等で形成した補
強シート部材6が、底部シート部材3および底部側壁5
に沿うように挿入されている。
【0015】図において、容器本体101を構成する本
体シート部材1および底部シート部材3の材質として
は、プラスチックシート、金属シート、あるいはこれら
を構成材料とする複合シートから選ぶことができる。プ
ラスチックシートの例としては、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリエステル、ポリカーボネート、ナイロン
樹脂等が挙げられる。これらの軟質シートあるいは複合
シートを素材とし、2枚の本体シート部材1(素材シー
ト)を貼り合わせてその周囲を所定の幅でヒートシール
することにより、加熱溶着して形成したものである。な
お容器本体101の底部2においては、その間に逆V字
形に2つ折りした底部シート部材3を介在させて溶着し
てある。したがって内容物が容器本体101内に充填さ
れると、上記底部シート部材3が折り返し部4において
広がって容器本体101の底部2を形成する。したがっ
て、容器本体101はその状態でテーブル上等に載置す
ると、底部側壁5が直立して何らの支えがなくても自立
する。8は注出口、9は注出口6に取り付けたキャップ
である。
【0016】より詳細には、底部シート部材3を、その
長さ方向のほぼ中央においては底部シート部材3下端に
おいて、また長さ方向の両端に向かっては徐々に底部シ
ート部材3の折り返し部4に近づくようにしてそれぞれ
本体シート部材1と貼り合わせている。そして底部シー
ト部材3の両側端部においては本体シート部材1どうし
を貼り合わせている。このようにして内容物を充填した
とき、底部シート部材3の中央が展張するとともに、底
部側壁5が直立状態で容器本体101を支えることによ
り、自立可能な自立型容器となるようになっている。な
お底部側壁5は底部シート部材3の幅方向の中央部分に
おいても数mm程度の幅を備えていることが望ましい。
【0017】他方、上記補強シート部材6は、底部シー
ト部材3中央の展張部分に応じた平面部11と、底部シ
ート部材3の両側に向かって上向きに傾斜する傾斜部1
2と、傾斜部12の両側を折り曲げて形成した垂下部1
3とを備えている。この発明では、この補強シート部材
6を底部シート部材3に沿って底部側壁5内に装着する
ようにしたことを特徴としている。
【0018】図3は補強シート部材6の例を示すもの
で、図3(イ)に示すようにほぼ長方形の輪郭を備えて
いる。この長方形の補強シート部材6は、対向する長辺
のほぼ中央に位置する一対の点A,Bと、対向する短辺
のほぼ中央に位置する点Eとの間、および対向する長辺
のほぼ中央に位置する一対の点C,Dと、対向する短辺
のほぼ中央に位置する点Fとの間、EF間、および上記
各一対の点AB間、およびCD間に折線が形成されてい
る。
【0019】そして補強シート部材6は、図3(ロ)の
ように4隅の垂下部13(a,b,c,d)をそれぞれ
斜めの方向に三角形になるよう垂下させ、さらにほぼ中
央に平面部11を残して、垂下部13とABおよびCD
間とで形成される三角形の傾斜部12(e,f)を上方
に折り返して、使用可能な状態に形成される。
【0020】その際、上記補強シート部材6は、対向す
る短辺の点E,Fから両端に向かう距離を、上記各一対
の点AB間、およびCD間の距離よりも長く形成してあ
る。したがって傾斜部12の両側を折り曲げて形成した
垂下部13は、本体シート部材1の底部側壁5の下端ま
で達している。それゆえ、補強シート部材6中央の平面
部11は押し上げられるので、本体シート部材1下端の
底部側壁5間から外れることがなく、つっかえ棒のよう
に機能して底部シート部材3を確実に広げることができ
る。
【0021】このように形成した補強シート部材6の使
用に際しては、内容物を充填する前に補強シート部材6
を、底部シート部材3をEF間の折り返し部7で二つ折
りにした状態で、図4のように容器側壁5内に装着して
おく。
【0022】次に、内容物の充填に先だって、補強シー
ト部材6を図5の状態とし、内容物を充填可能な状態に
しておく。すなわち、底部シート部材3を広げた状態と
し、その半分を本体シート部材1に沿って折り畳んでお
く。この状態で、傾斜部12の両側を折り曲げて垂下部
13を折り畳んだ状態とした補強シート部材6を、上記
底部シート部材3に沿って底部側壁5間にはめ込むので
ある。
【0023】その上で容器本体101に内容物を充填す
ることにより、本体シート部材1に沿って折り畳んでお
いた底部シート部材3が向きを変えて、容器本体101
の底部2を形成するとともに、補強シート部材6も底部
シート部材3の変形に押され、傾斜部12が容器本体1
01の底部2の形状に沿って上向きに折り返されるに連
れて、垂下部13も下向きに折り返され、平面部11が
明確に形成される。このようにして補強シート部材6
は、図3(ロ)から図3(ハ)の形状へと自動的に折り
畳まれる。
【0024】もちろん、補強シート部材6は内容物を充
填後に、図2に示す形状に折り込んだ状態で容器本体1
01の底部2に装着してもよい。そして、装着した補強
シート部材6と容器本体101とは、接着剤による接着
や溶着等で固定することができる。
【0025】なお、補強シート部材6の材料も、上記厚
紙以外に本体シート部材1や底部シート部材3と同一素
材とすることができ、上記各素材の中から任意に選択す
ることができる。
【0026】図6は、この発明の自立型容器の他の実施
例を示すもので、図6(イ)に示すように幅方向に各一
対設けられている補強シート部材6の垂下部13の一方
の端面に、他方の垂下部13を保持する支持片21を設
けたものである。
【0027】すなわち、図6(ロ)のように、予め三角
形の傾斜部12を上方に折り返し、そして支持片21部
分を上記一方の垂下部13に沿って折り畳んだ上、両方
の垂下部13を折り畳んで、図6(ハ)のように他方の
垂下部13を支持片21で受け止めて、支持させるもの
である。
【0028】この発明のスタンドパウチ型の容器本体1
01およびその補強シート部材6、底部シート部材3は
上記各実施例に示すように構成することにより、内容物
が満杯のときはもちろんのこと、内容物が少ないときあ
るいは空の場合であっても安定して自立させることがで
きる。
【0029】特に上記各実施例に示したように、スタン
ドパウチ型の容器本体101を単なる使い捨て容器とし
てではなく、注出口8を備え、再利用可能なびん型容器
に代わって使用することができる自立型容器として提供
することができる。
【0030】すなわち、内容物の多少に関らず自立型容
器として使用する場合には、容器本体101の底部2を
展張した状態で維持でき、また、使用しないときには容
器本体101の底部2を折り畳むことにより、平面的な
シート状にすることができるので、その収納等も非常に
容易である。
【0031】もちろん、この発明は上記実施例に限定さ
れるものではなく、スタンドパウチ方式の自立型容器で
あれば、注出口や把手の構造、位置等を問うものではな
く、また本体シート部材の形状等にも制約なく適用可能
である。。
【0032】
【発明の効果】この発明のスタンドパウチ方式の自立型
容器は以上のように構成したので、スタンドパウチ方式
の自立型容器を単なる使い捨て容器としてではなく、注
出口を備え、再利用可能なびん型容器に代わる自立容器
として使用することができる。すなわち、内容物の多少
に関らず自立容器として使用する場合には底部を展張し
て安定した状態で維持でき、また、使用しないときには
底部を折り畳むことにより平面的なシート状にして積み
重ねることができるので、収納等も非常に容易である。
【0033】また、容器本体に内容物を充填する際、予
め底部シート部材が開きやすく、あるいは広がった状態
であるので、内容物が充填されるとすぐに底部シート部
材に到達し、底部シート部材を押し開いて大きな容積が
確保される。このように、本体シート部材の開き方が早
く、容器本体の広がる速度が内容物の充填スピードに充
分対応することができ、充填作業の迅速化が図れるよう
になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の自立型容器の1実施例を示す斜視図
である。
【図2】容器本体に補強シート部材を装着する状態を示
す説明図である。
【図3】(イ)〜(ハ)は補強シート部材の組み立て工
程を示すそれぞれ斜視図である。
【図4】未充填の容器本体に補強シート部材を収納した
状態を示す説明図である。
【図5】未充填の容器本体に補強シート部材を収納し
て、充填作業ができるようにした状態を示す説明図であ
る。
【図6】(イ)〜(ハ)は補強シート部材の他の例を示
すそれぞれ斜視図である。
【符号の説明】
101 容器本体 1 本体シート部材 2 容器底部 3 底部シート部材 5 底部側壁 6 補強シート部材 7 折り返し部 8 注出口 9 キャップ 11 平面部 12 傾斜部 13 垂下部 21 支持片

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体シート部材が底部シート部材を介し
    て貼り合わされて容器本体が形成されており、なおかつ
    内容物を充填したときに上記底部シート部材が展張して
    自立可能となる自立型容器において、底部シート部材中
    央に対応する平面部と、底部シート部材両側に向かって
    上向きに傾斜する傾斜部と、傾斜部の両側を折り返して
    形成した垂下部とを備えた補強シート部材を、容器本体
    の底部シート部材に沿って装着するようにしたことを特
    徴とする自立型容器。
  2. 【請求項2】 容器本体の本体シート部材が平面状に折
    り畳まれた状態では、底部シート部材も展張した状態で
    本体シート部材に沿って折り畳んであり、この底部シー
    ト部材に沿って、補強シート部材が垂下部のみ傾斜部の
    両側に折り畳んで装着されており、内容物を充填したと
    きには底部シート部材中央の展張に応じて補強シート部
    材が展張して平面部が形成され、同時にこの平面部から
    底部シート部材両側に向かって上向きに傾斜する傾斜部
    が形成されるようにしてなる請求項1に記載の自立型容
    器。
  3. 【請求項3】 補強シート部材の垂下部を傾斜部の両側
    に折り畳んだ状態の少なくとも一方の垂下部端面に、他
    方の垂下部を保持する支持片を設けてなる請求項1また
    は2に記載の自立型容器。
  4. 【請求項4】 補強シート部材が、厚紙等の紙類、薄肉
    のプラスチックシート部材類、アルミ等の金属箔、ある
    いはこれらの複合シート部材から選ばれてなる請求項1
    ないし3に記載の自立型容器。
JP9586297A 1997-04-14 1997-04-14 自立型容器 Pending JPH10287343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9586297A JPH10287343A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 自立型容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9586297A JPH10287343A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 自立型容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10287343A true JPH10287343A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14149180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9586297A Pending JPH10287343A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 自立型容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10287343A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197064A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Oshio Sangyo Kk 包装袋用形状維持具
JP2008174288A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Dainippon Printing Co Ltd スタンドパウチ
JP2017145054A (ja) * 2017-04-25 2017-08-24 押尾産業株式会社 包装袋用ラベル及びシート材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197064A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Oshio Sangyo Kk 包装袋用形状維持具
JP2008174288A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Dainippon Printing Co Ltd スタンドパウチ
JP2017145054A (ja) * 2017-04-25 2017-08-24 押尾産業株式会社 包装袋用ラベル及びシート材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200417497A (en) Commodity package
JP4984403B2 (ja) 複合容器
US20060266752A1 (en) Disposable multi-liner garbage container
JPH10287343A (ja) 自立型容器
JP4702778B2 (ja) 絞り出し容器
JP2009057071A (ja) 自立型袋
US20150023614A1 (en) Flexible Pouches for Goods on a Roll
JP4220216B2 (ja) 複合容器
JP3820489B2 (ja) 空気の混入を防止した自立型容器
JP3353056B2 (ja) 収容容器及びその製造方法
JP2010116185A (ja) 瓶用首かけ袋
GB2401092A (en) A collapsible free-standing bag holder
JP4086643B2 (ja) 包装品
JP2000085790A (ja) 手提げ用紙袋
EP1626911A2 (en) Flexible containers
JPH0215790Y2 (ja)
JPH0329753A (ja) 折り畳み手提げ袋
JPH061226U (ja) ボトル容器ディスプレイカートン
JP3096681U (ja) 輸送に適した折畳み式角底袋
US20020021845A1 (en) Paper liner for plastic grocery bags
JP2017214140A (ja) ブリスタパックとブリスタパックの製造方法
KR200322697Y1 (ko) 자립형 파우치의 구조
JP3056698U (ja) 複合筒状容器
JPH10316164A (ja) 台紙付きシュリンク
JP2020104918A (ja) 包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060605

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02