JPH1028722A - 過酸化水素による予備処理を使用する滅菌方法 - Google Patents
過酸化水素による予備処理を使用する滅菌方法Info
- Publication number
- JPH1028722A JPH1028722A JP9101011A JP10101197A JPH1028722A JP H1028722 A JPH1028722 A JP H1028722A JP 9101011 A JP9101011 A JP 9101011A JP 10101197 A JP10101197 A JP 10101197A JP H1028722 A JPH1028722 A JP H1028722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen peroxide
- diffusion
- sterilization
- lumen
- article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2/00—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
- A61L2/16—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
- A61L2/18—Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
- A61L2/186—Peroxide solutions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2/00—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
- A61L2/02—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
- A61L2/14—Plasma, i.e. ionised gases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2/00—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
- A61L2/16—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2/00—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
- A61L2/16—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
- A61L2/20—Gaseous substances, e.g. vapours
- A61L2/208—Hydrogen peroxide
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2/00—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
- A61L2/24—Apparatus using programmed or automatic operation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2202/00—Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
- A61L2202/10—Apparatus features
- A61L2202/12—Apparatus for isolating biocidal substances from the environment
- A61L2202/122—Chambers for sterilisation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2202/00—Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
- A61L2202/20—Targets to be treated
- A61L2202/24—Medical instruments, e.g. endoscopes, catheters, sharps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S220/00—Receptacles
- Y10S220/913—Ventilated container
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S422/00—Chemical apparatus and process disinfecting, deodorizing, preserving, or sterilizing
- Y10S422/906—Plasma or ion generation means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Control Of Turbines (AREA)
Abstract
る。 【解決手段】 細長い内腔あるいは拡散が制限された領
域を有する医療器やそれと同様の器具を過酸化水素で滅
菌する方法は、滅菌すべき物品を、真空にさらす工程
前、あるいはプラズマ処理が続いて行なわれる真空にさ
らす工程前に、過酸化水素の希薄溶液で予備処理する工
程を含む。この方法は真空によって生じた溶液の気化の
際に、過酸化水素が滅菌を達成するのに十分長い時間、
物品に接触して留まるように行なわれる。
Description
(減圧)を利用して医療器などの物品(製品)を滅菌す
るための方法に関し、特に、負圧あるいはプラズマと組
み合わせた負圧にさらす前に液体過酸化水素で物品を予
備処理する工程を有する方法に関する。
体あるいは蒸気の状態のホルムアルデヒドあるいは酸化
エチレンなどの化学薬品を使用して滅菌している。これ
らの方法の各々には欠陥がある。ファイバーオプチック
ス器具、内視鏡、パワーツールなどの医療器の多くは、
熱、湿気あるいはその双方に敏感である。ホルムアルデ
ヒドと酸化エチレンは共に、ヘルスケアーの仕事をする
人に対して潜在的に危険な有毒ガスである。酸化エチレ
ンに関する問題は、その使用により滅菌した物品からそ
のガスを除くのに長い給気時間が必要になるため、特に
重要である。これによって滅菌サイクル時間が望ましく
なく長くなる。
度滅菌剤、長暴露時間および/又は高温を要することが
わかった。しかしながら、過酸化水素蒸気を使用する滅
菌は、別の化学薬品方法(プロセス)(米国特許第 4,1
69,123号、および第 4,169,124号参照)に対して利点が
幾つかあることがわかった。過酸化水素をプラズマと組
み合わせると、1987年2月17日に発行された Jac
obらに与えられた米国特許第 4,643,876号に開示されて
いるように、さらに利点がある。1988年7月12日
に発行された同じ Jacobらに与えられた米国特許第 4,7
56,882号には、プラズマ発生器で発生する反応核種の先
駆物質として過酸化水素水溶液から発生した過酸化水素
蒸気の使用が開示されている。拡散して滅菌すべき物品
に極めて接近する過酸化水素蒸気とプラズマを組み合わ
せると、密閉したパッケージ内でも物品を滅菌できる。
さらに、過酸化水素蒸気をプラズマと組み合わせるこれ
らの方法は、滅菌を達成できる前に、滅菌剤蒸気が拡散
して物品に極めて接近することに依存しているため、
「開放」装置では有効であるものの、拡散制限領域があ
る物品で滅菌を行なうには不十分であることがわかっ
た。従って、これらの方法は細長い内腔で使用する場
合、高濃度滅菌剤、長暴露時間および/又は高温を要す
ることがわかった。例えば27cmより長くまた0.3
cm未満の内径を有する内腔は特に滅菌するのが困難で
あった。そのため、細い内腔を単純に安全に且つ有効に
滅菌する方法は先行技術にはない。
どの拡散制限領域を有する物品(器具)の滅菌では特殊
な課題が提示される。過酸化水素水溶液から発生した過
酸化水素蒸気を使用する方法は幾つかの不具合がある。
その理由は以下の2点である。 1.水は過酸化水素より蒸気圧が高く、過酸化水素より
早く水溶液から蒸発する。 2.水は過酸化水素より分子量が小さく、過酸化水素よ
り蒸気状態で早く拡散する。 このような理由から、過酸化水素の水溶液を滅菌すべき
物品の周囲に蒸発させると、水が先ず高濃度で対象物品
に達する。従って、水蒸気がバリアーとなって過酸化水
素蒸気が小さなクレバスや細長い内腔などの拡散制限領
域に入るのを妨げる。数ある理由の中で、65重量%よ
り大きな濃度の過酸化水素溶液はその酸化特性のために
危険であるので、水を過酸化水素水溶液から除去し、よ
り高濃度の過酸化水素を使用することによってその問題
を解決することができない。
370号には、水性過酸化水素蒸気を滅菌すべき物品上で
先ず濃縮し、それから、真空ソースを滅菌チェンバーに
つなぎ、水と過酸化水素を滅菌すべき物品から蒸発させ
る滅菌方法(プロセス)が開示されている。この方法は
表面を滅菌するにはふさわしいが、この方法が滅菌を行
なうのにはあまりにも過酸化水素蒸気が拡散して内腔に
入ることに依存し過ぎるため、内腔を備えた器具に見ら
れる拡散制限領域などの急速滅菌用拡散制限領域ではこ
の方法は有効ではない。
方法」で Jacobらに発行された米国特許第 4,943,414号
には、少量の蒸発性液体滅菌剤溶液が入った容器を内腔
に取り付け、滅菌サイクル中に減圧すると滅菌剤が蒸発
し、物品の内腔内に直接流れ込む方法が開示されてい
る。この装置では、存在する差圧により水と過酸化水素
蒸気が内腔を介して引かれる利点があるが、滅菌すべき
各々の内腔に容器を取り付ける必要がある不具合があ
る。さらに、水は過酸化水素より早く蒸発し、先に内腔
内に入る。
菌する方法が開示されている。この方法は多成分滅菌剤
蒸気を使用し、滅菌剤蒸気を流しそして中断するという
周期を交互に連続させる必要がある。この方法を行なう
には複雑な装置が使用される。蒸気による流れを使用す
るため密閉された内腔端部はこの方法では容易に滅菌さ
れない。
を制限する領域を蒸気滅菌する単純で有効な方法が今な
お要請されている。
内腔を有する装置のような拡散が制限された領域を備え
た装置の内部を滅菌するための方法に関する。この方法
は装置の内部を、過酸化水素を含有する溶液に接触させ
る工程と、完全な滅菌を行なうのに十分な時間、その装
置を負圧にさらす工程を有する。1つの実施態様では、
溶液は過酢酸である。負圧へのさらし工程を40℃、1
0トルで1時間行なえば、拡散が制限された領域には
0.17mg/L以上の過酸化水素を保有するか、ある
いはさらし工程の後、17%以上の過酸化水素が保有さ
れることが好ましい。ある好ましい実施態様では、拡散
が制限された領域は、長さが27cmで内径が3mmの
内腔で与えられる拡散制限と同じかそれ以上の拡散制限
か、あるいは長さ対内径の比が50より大きい内腔で与
えられる拡散制限と同じかそれ以上の拡散制限を有す
る。溶液は25重量%未満の濃度であることが好まし
い。上記接触工程は、注入、静圧浸漬、液体流しあるい
はエアゾールスプレー(吹付け)などの方法による分配
によって行なうことができる。好ましい実施態様では、
拡散が制限された領域は、長さが少なくとも27cmで
3mmを超えない、より好ましくは1mmを超えない内
径の内腔である。負圧にさらす工程は、60分間以内で
行なうのが好ましく、しかも過酸化水素の蒸気圧より低
い圧力で行なうのが好ましい。従って、本発明の条件の
下での好ましい圧力範囲は0トルと100トルの間であ
る。特に好ましい1つの実施態様では、圧力は約10ト
ルで、負圧にさらす工程は約23℃ないし約28℃の温
度で行なわれる。負圧にさらす工程は、その工程が生じ
るチェンバーを加熱するなど物品を加熱する工程を有す
る。チェンバーは約40℃ないし約45℃に加熱され
る。またその代わり、溶液を約40℃ないし約45℃な
どの温度に加熱できる。場合によっては装置をプラズマ
にさらす工程は、装置を負圧にさらす工程の間、行なう
ことができる。プラズマにさらす1つの実施態様では、
この方法を第1チェンバー内で行ない、プラズマを第2
の別のチェンバーで発生させる。この実施態様はさらに
プラズマを第1チェンバーに流す工程を含む。本方法の
接触工程および/又は負圧にさらす工程は1回以上繰り
返すことができる。
菌するための方法に関する。この方法は以下の工程を有
する。すなわち、物品を過酸化水素を含有する溶液に接
触させる工程、物品を拡散が制限された環境に配置する
工程である。これらの工程は、滅菌を完全に行なうのに
十分な時間、拡散が制限された環境を負圧にさらす工程
を続ける。その接触工程は配置工程の前後の両方で行な
うことができる。負圧にさらす工程を40℃、10トル
で行なえば、拡散が制限された環境は、そのさらし工程
後、0.17mg/L以上の過酸化水素を保有するか、
あるいはそのさらし工程後、17%以上の過酸化水素を
保有するのが好ましい。負圧にさらす工程はそのさらし
工程が生じるチェンバーを加熱するか、溶液を加熱する
かなどによって、物品を加熱する工程を含めることがで
きる。ある好ましい実施態様では、拡散が制限された環
境は、内径が9mm以下で、長さが1cm以上の単一の
入口/出口ポートで与えられるのと同じ拡散制限かそれ
以上の拡散制限を有するか、あるいは、1mm×50c
mのステンレス鋼出口チューブを備えたゴム栓を有する
2.2cm×60cmガラス管内のステンレス鋼ブレー
ドを、10トルの真空で40℃1時間で、完全に滅菌す
るのに十分拡散が制限される。溶液は過酢酸でよい。上
記接触工程は、注入、静圧浸漬、液体流しあるいはエア
ゾールスプレー(吹付け)などの方法による分配によっ
て行なうことができる。内腔を負圧にさらす工程の間、
プラズマも使用することができる。プラズマを使用する
ばあい、この方法は密封したチェンバー内で行なうこと
ができ、プラズマを容器内で発生させる。従って、この
方法は第1チェンバー内で行なうことができ、プラズマ
をを第2の別のチェンバーで発生させ、プラズマを第1
チェンバー内に流入させる。拡散が制限された容器は、
長さが少なくとも1.0cmで9mm以下の内径の出口
チューブのような少なくとも1つの出口チューブでよ
い。出口チューブはフィルターを含めることもできる。
好ましい実施態様では、フィルターによってバクテリア
がその環境から容器内に入るのが十分に防止される。溶
液は25重量%未満の濃度で使用できる。負圧にさらす
工程は60分間以内実施することが好ましい。この方法
は負圧にさらす工程時に物品を加熱する工程と共に行な
うことができる。従って、負圧にさらす工程はチェンバ
ー内で行なうことができ、チェンバーは負圧にさらす工
程時に加熱される。負圧にさらす工程は、0トルと10
0トルの間の負圧(減圧)で行なうことができる。この
方法の様々な工程を1回以上繰り返すこともできること
が有利である。
れた容器内で滅菌物品を製造するための方法に関する。
この方法は物品を、過酸化水素を含有する溶液に接触さ
せ、物品を拡散が制限された容器に配置する工程を有す
るが、その順序は不同である。接触工程を配置工程の先
に行なう場合、その接触工程を配置工程の後に繰り返す
ことができる。これらの工程の後に、物品の完全な滅菌
を行なうのに十分な時間、拡散が制限された容器を負圧
にさらす。本発明のこの態様で使用した容器として少な
くとも1つの出口チューブがある。出口チューブは中
に、バクテリアが容器内に入るのを十分防止できるフィ
ルターを備えているのが好ましい。出口チューブは長さ
が少なくとも1.0cmであり、内径が9mm以下であ
る。溶液は過酢酸を使用できる。負圧にさらす工程、接
触工程、あるいは全体の方法は1回以上繰り返すことが
できることが有利である。好ましい実施態様では、接触
工程では注入、静圧浸漬、液体流し、あるいはエアゾー
ルスプレーによる分配が行なわれる。1つの実施態様で
は、この方法は密封したチェンバー内で行ない、プラズ
マをチェンバー内で発生させる。負圧にさらす工程は0
トルと100トルの間の圧力で60分間以内行なうこと
が好ましい。負圧にさらす工程時に容器を加熱し、ある
いは接触工程前に、溶液を加熱することができる。本発
明はこの態様の方法で製造した、拡散が制限された容器
内の滅菌処理された物品も包含する。
ることは滅菌装置に対していつも課題となっている。内
腔を備えた器具あるいは別の拡散制限物品を低温で低濃
度の滅菌剤で素早く滅菌することは大きな課題でもあ
る。本発明では、先行技術の滅菌装置の欠点を、真空あ
るいは場合によってはプラズマに当てる前に、滅菌すべ
き物品を水性過酸化水素溶液(すなわち、水と過酸化水
素の両方を含有する溶液)で予備処理することによって
解消する。本発明の方法では、物品を損傷せずしかも滅
菌処理を終えた物品に有毒な残査も残さない条件で、内
腔を備えた物品と内腔のない物品を素早く滅菌すること
ができる。
液を注いで滅菌すべき物品と直接接触させる。内腔を備
えた物品の場合、過酸化水素溶液を直接内腔内に注入す
る。蒸気拡散が制限される領域を有する物品の場合、過
酸化水素溶液を拡散制限領域の内部に送る。過酸化水素
溶液は、直接分配静圧浸透法、液体流し込み法などの手
段により、あるいはエアゾールスプレーによって、内腔
内にあるいは滅菌すべき物品と直接接触するために分配
される。過酸化水素水溶液は、滅菌が過酸化水素溶液と
の接触により行なわれず、むしろ、真空あるいはプラズ
マと組み合わせた真空の下で過酸化水素蒸気にさらされ
ると同時に低温で短時間に行なわれるため、比較的希薄
な濃度、例えば、1〜3重量%以下のできるだけ低濃度
でもよい。本発明の方法は、近づきにくい場所あるいは
到達しがたい場所がある物品に関して特に効果的であ
る。そのような物品として細長い内腔、ヒンジ(丁
番)、および蒸気の拡散が制限されるスペースのある別
の物品が含まれる。
発明の方法の1つの実施態様の一般的操作は以下の通り
である。すなわち、 1.滅菌すべき内腔を過酸化水素の希薄水溶液にさら
す。過酸化水素水溶液は少量ながらも直接内腔内にか、
静圧浸透、液体流し込みあるいはエアゾールスプレーに
より分配できる。 2.滅菌すべき内腔をチェンバー内に配置し、そのチェ
ンバーを密封して排気する。(チェンバー内に物品を置
いた後、過酸化水素をその物品の内側に分配することも
できる。) 3.滅菌を行なうのに十分な時間および温度で内腔を真
空にさらす。 4.滅菌処理された内腔をチェンバーから取り除く。
方法を使用して物品の内外両方を滅菌する。この別の実
施態様では滅菌すべき物品を拡散が制限された環境に配
置する。滅菌すべき物品それ自体が細長い内腔のような
拡散が制限されるものであれば、過酸化水素は物品の内
部に導入される。拡散が制限されない物品の場合、拡散
が制限される環境のどこにでも過酸化水素を導入するこ
とができる。過酸化水素は、拡散が制限される環境に物
品を配置する前か後に、導入できる。次に、滅菌すべき
物品を含む拡散が制限される環境をチェンバーに配置
し、真空にさらし、それから上記2ないし4の工程(ス
テップ)のように取り除く。
べき物品を真空にさらし、その後、滅菌を行なうのに十
分な時間低温プラズマにかける。本明細書と特許請求の
範囲に使用する場合、用語「プラズマ」は、電界をかけ
て結果として発生した電子、イオン、遊離ラジカル、解
離したおよび/又は励起した原子あるいは分子および共
に発生することがあるわずかな放射線も含めた気体ある
いは蒸気部分をわずかでも含有することを意図するもの
である。かけた電界は広い周波数範囲をカバーするが、
通常、高周波あるいはマイクロ波を使用する。
3,876号に開示した方法によって発生したプラズマで使
用することもできる。また、本発明の滅菌法は、滅菌す
べき物品を、プラズマソースから分離されるチェンバー
に配置する米国特許第 5,115,166号あるいは第 5,087,4
18号で説明されたプラズマで使用することができる。
幾つかの利点がある。 (1)内腔を備えた器具と拡散が制限された物品の素早
い滅菌を低温で素早く達成できる。 (2)潜在的に危険な抗微生物の濃溶液の使用が避けら
れる。 (3)特殊な容器を取り付けて、滅菌剤蒸気を細長い内
腔内に送り込む必要がなくなる。 (4)有毒な残査が残らない。 (5)物品をプロセスの終りに乾燥するため、滅菌処理
されたこれらの物品の保管ができる。 (6)閉じた内腔端部を滅菌できる。 (7)本プロセスを、相応しくない効果もなく、好まし
く繰り返すことができる。 従って、本発明の方法は非常に効率的で、危険でなく、
比較的安い滅菌法を提供する。
初に予備テストを行なって開放的な拡散が制限されない
環境における汚染表面に対する希薄過酸化水素溶液の効
果を評価した。これらのテストを以下実施例1で説明す
る。
ステンレス鋼メスのブレード上の2.5×106 枯草菌
ステアロテルモフィラス(stearothermophilus)胞子か
らなる生物チャレンジを使用した。接種したメスブレー
ドを100mlビーカー内の40mlの過酸化水素溶液
に漬けた。4種類の濃度、すなわち、3重量%、6重量
%、96重量%および12重量%の過酸化水素溶液を使
用した。上記メスブレードは様々な時間、過酸化水素溶
液に浸漬できた。次にメスブレードを溶液から取り出
し、滅菌のテストをした。このテストの結果を、テスト
した接種ブレード数に対する滅菌処理後、汚染されたま
まの接種ブレード数の比として表1に示した。
化水素溶液に浸漬した後まで完全な滅菌を行なわなかっ
た。さらに、テストしたブレードは6%過酸化水素溶液
で2時間後はどれも滅菌しなかった。これらのデータか
ら、長い浸漬時間と濃縮溶液を使わなければ、希薄過酸
化水素溶液だけとの接触は滅菌を行なうのに効果的でな
いことが明らかである。
に、過酸化水素溶液にさらす予備処理工程の細長い内腔
の滅菌に対する効果を評価するためテストを行なった。
このテストにより内腔内での過酸化水素蒸気滅菌の効果
が評価された。このテストを以下実施例2に詳細に説明
する。
ステアロテルモフィラス胞子からなる生物チャレンジを
使用した。接種したブレードを幾つか、過酸化水素水溶
液で予備処理した。対照(比較用)ブレードに指定した
他の接種ブレードは過酸化水素で予備処理を受けなかっ
た。予備処理は過酸化水素溶液での5分間の静圧浸漬か
らなっている。予備処理したブレードを吸い取り紙で乾
燥し、次に、ブレードの各々を、内径(ID)が3mm
で長さが50cmのステンレス鋼の内腔内に配置した。
そのステンレス鋼内腔は、内径が1.3cmで長さが5
cmの中央部品(ピース)を備えていた。予備処理を行
なったブレードをこの中央部品内に配置し、過酸化水素
溶液をその中央部品内に様々な量でさらに添加した。対
照ブレードは過酸化水素溶液で予備処理を受けない以外
は同様に処理した。内腔を真空チェンバー内に配置し、
真空チェンバーを1トルまで排気し、その状態で15分
間保持した。その15分の時間で温度を約23℃から約
28℃まで上げた。真空にさらしたのに続いて、チェン
バーのガス抜きを行ない、ブレードをチェンバーから取
り除き、滅菌のテストを行なった。その結果は以下の通
りであった。
薄な過酸化水素溶液を使用し、負圧にさらして滅菌を行
なうことができる。真空を適用する場合、内腔の中央部
品に添加した過酸化水素を蒸発させ、ブレードに接触さ
せた。この結果、滅菌が十分に行なわれた。これらのデ
ータから予備処理により効力が増すが、過酸化水素が内
部から外部に拡散する限り、予備処理は不要であること
が理解できる。
サイズの内側での滅菌を、予備処理工程を行なわない内
腔内での滅菌と比較した。このテストを実施例3に詳細
に説明する。 実施例3 ステンレス鋼メスのブレード上の1.9×106 枯草菌
ステアロテルモフィラス胞子からなる生物チャレンジを
使用した。以下の表3のテストAは3%過酸化水素水溶
液で予備処理されている接種ブレードからなっている。
予備処理は過酸化水素溶液中での5分間の静圧浸漬から
なっている。予備処理したブレードを吸い取り紙で乾燥
し、次に、ブレードを、様々なサイズのステンレス鋼の
内腔の中央部品内に3%過酸化水素溶液10μlと共に
配置した。その中央部品は、内径が1.3cmで長さが
5cmであった。以下の表3のテストBは同様に接種し
た対照ブレードで過酸化水素で予備処理を受けなかった
ものからなっている。接種した対照ブレードの各々をス
テンレス鋼の内腔の中央部品内に3%過酸化水素溶液1
0μlと共に直接配置した。中央部品はテストAの寸法
と同じ寸法であった。様々な寸法の内腔を使用して内腔
の内径と長さに対する滅菌の効果を評価した。内腔を真
空チェンバー内に配置し、真空チェンバーを15分間で
1トルまで排気した。この15分間の滅菌サイクル時
に、温度を約23℃から約28℃まで上げた。真空にさ
らしたのに続いて、チェンバーのガス抜きを行ない、ブ
レードをチェンバーから取り除き、滅菌のテストを行な
った。その結果を表3に示す。表3で「L/D比」は長
さ対内径の比を示す。
大きいL/D比の内腔すべてこの装置で滅菌するのに十
分拡散が制限された。従って、50より大きいL/D比
の他の内腔も本発明による滅菌に対し十分なレベルの拡
散制限を与えるはずであると思われる。このテストによ
り先行技術による方法と直接的に対比して過酸化水素蒸
気の物品の内側から外側への拡散による滅菌が、太くて
短い内腔より細長い内腔で容易に達成されることがわか
る。これは内腔が大きいと、非常に多量の過酸化水素蒸
気が滅菌工程中に内腔の内側から外部へ拡散してしまう
ことによるものと思われる。従って、滅菌を行なうのに
十分な時間あるいは濃度で内腔内面に蒸気が接触しな
い。
滅菌する先行技術の方法は、比較的短くて広い(太い)
内腔に対する使用に限定されるのが一般的である。これ
らの先行技術と対照的に本発明の方法は、長さが27c
mより長く、3mm未満の内径の内腔を含む細長い内腔
内部に対し効果的である。
菌を達成する上で重要な要因かどうかを判断するため、
さらにテストを行ない、拡散が制限された装置と開放さ
れた拡散が制限されない装置を比較した。拡散が制限さ
れない装置は、物品周囲の蒸気拡散が狭い開口、細長い
内腔などにより制限されない装置である。「拡散が制限
された」はこの明細書で使用するように、以下の目的の
いずれかのことを示している。すなわち、(1)本発明
の滅菌装置内に配置される物品の、1時間後、40℃、
10トルで0.17mg/L以上の過酸化水素溶液を保
持する能力、(2)内径が9mm以下で長さが1cm以
上の単一の入口/出口ポートで与えられる拡散制限と同
じかそれ以上の拡散制限を有すること、(3)長さが2
7cmで内径が3mmの内腔で与えられる拡散制限と同
じかそれ以上の拡散制限を有すること、(4)長さ対内
径の比が50より大きい内腔で与えられる拡散制限と同
じかそれ以上の拡散制限を有すること、(5)本発明の
滅菌装置内に配置される物品の、1時間後、40℃、1
0トルで装置内に配置された0.17%以上の過酸化水
素溶液を保持する能力、あるいは、(6)本発明に従っ
て、1mm×50cmのステンレス鋼出口管を備えたゴ
ム栓を有する2.2cm×60cmガラス管内のステン
レス鋼ブレードを、10トルの真空で40℃1時間で、
完全に滅菌するのに十分拡散が制限されること。特徴
(1)と(5)は、物品内に配置された過酸化水素の初
期濃度により変わることがわかる。しかしながら、この
ことは当業者により容易に判断できる。
限された領域を有する物品は、これらの方法が物品の外
部から内部への過酸化水素蒸気の拡散に依存しているた
め、知られている過酸化水素蒸気滅菌法を使用して滅菌
することは困難である。滅菌剤蒸気拡散の重要性を評価
するために行なったテストを実施例4で説明する。
の両方でテストした。開放装置は内径が1mm、3mm
および6mmで長さが15cm、27cm、40cmお
よび50cmのステンレス鋼内腔からなっている。ステ
ンレス鋼メスのブレードを1.9×106 枯草菌ステア
ロテルモフィラス胞子で接種し、そのブレードを内腔の
中央部品内に3%過酸化水素溶液10μlと共に配置し
た。中央部品の寸法は内径(ID)が1.3cmで長さ
が5cmおよび容積が6.6ccであった。
したメスブレード5を上記と同じ寸法の内腔(管腔)1
5の中央部品10内に配置した。3%過酸化水素溶液1
0μlを内腔15の中央部品10に同様に添加した。次
に、内腔15を2.2cm×60cmのガラス管20内
に配置した。ガラス管20の1端を閉鎖し、開放端部
を、1mm×10cmのステンレス鋼管30を挿入した
ゴム栓25で栓をした。従って、ガラス管に出入りする
気体はこの1mm×10cmの開口を通してのみ通過す
る。
空チェンバー内部に配置した。真空チェンバーを1トル
の圧力まで排気して15分間保持し、その間で、温度を
約23℃から約28℃まで上げた。次にチェンバーのガ
ス抜きをし、ブレードを内腔から取り出し、滅菌のテス
トをした。結果は以下の通りである。
素で予備処理しない開放装置内の短く太い内腔で滅菌が
達成されなかった。予備処理や、高濃度の過酸化水素あ
るいは長い処理時間などの別のテスト条件によって、L
/D比が50より大きい27cm×3mmの内腔の滅菌
ができるものと思われる。拡散が制限された装置では、
3%過酸化水素溶液を使用してブレードを全ての内腔サ
イズで滅菌した。
に過酸化水素のソースを設けることによってその装置内
で完全な滅菌ができることを示している。過酸化水素蒸
気滅菌の効力を判断するのは内腔自体の長さでも内径で
もなく、装置での蒸気拡散の制限である。しかしなが
ら、これらのデータは内腔を過酸化水素蒸気滅菌する先
行技術方法と違って、本発明の方法は、拡散が制限され
た環境内に配置した場合、拡散が制限されない物品にも
効果的であることも示している。
を滅菌する能力に効果があるという考えをさらにテスト
するため、以下の実験を行なった。
一端を閉鎖した2.2cm×60cmのガラス管内に配
置した。各々のブレード5を1.9×106 枯草菌ステ
アロテルモフィラス胞子で接種した。テストの幾つかで
は、ガラス管20の左側の1端を開放して、開放装置に
供した。拡散が制限された環境を作るために、ガラス管
20の開放端部を、1mm×10cmのステンレス鋼管
30をその中央に通したゴム栓25で密封した。開放装
置と拡散が制限された装置の両方で、3%か6%の濃度
の過酸化水素溶液を、接種したブレード5と共に50μ
l、100μl、150μlおよび200μlの量でガ
ラス管20に添加した。ガラス管20を真空チェンバー
内に配置し、真空チェンバー1トルまで15分間排気し
て、その間で、温度を約23℃から約28℃まで上げ
た。拡散が制限された装置だけを1トルで30分間同様
にテストした。その時間で温度を約23℃から約33℃
まで上げた。次にチェンバーのガス抜きをし、ブレード
5をガラス管20から取り出し、滅菌のテストをした。
結果を以下の表5に示す。
し、続いて真空にさらすと、開放装置での素早い滅菌を
達成するのに効果がないことを示している。拡散が制限
された装置で同様の処理をして比べると、50μlだけ
の量の非常に低濃度の過酸化水素以外は結果として完全
な滅菌となる。しかしながら、真空に対する暴露時間を
長くして滅菌を行なうことができる。
素溶液を滅菌すべき物品に分配する本発明の方法は、効
果的な滅菌法である。本方法は滅菌剤蒸気が、滅菌され
ている物品内に拡散するかは問題でない。むしろ過酸化
水素蒸気を装置内の真空で作る。物品の内部から外部へ
滅菌剤蒸気の拡散が遅れるため、この過酸化水素蒸気は
装置から非常に早く出ることがなくなる。従って、拡散
が制限された環境では、滅菌剤蒸気は、完全な滅菌を行
なうのに十分な時間、滅菌すべき物品に接触する。さら
に、過酸化水素溶液の水を先ず気化し過酸化水素蒸気の
浸透に対するバリヤーになる先行技術の方法と違い、本
発明の方法では装置から先ず水が除かれ、それによって
装置に残存している過酸化水素蒸気が濃縮される。さら
に重要なことに、本発明では蒸気の拡散は、先行技術の
ように外部から内部へというよりむしろ、内部から外部
に行なわれる。その結果として、本発明の拡散制限によ
って、先行技術のように滅菌効果を低下するよりはむし
ろ、滅菌効果を上げる。
圧力の効果を判断するため、以下の実験を行なった。
一端を閉鎖した2.2cm×60cmのガラス管内に配
置した。各々のブレード5を1.9×106 枯草菌ステ
アロテルモフィラス胞子で接種した。拡散が制限された
環境を作るために、ガラス管20の開放端部を、1mm
×10cmのステンレス鋼管30をその中央に通したゴ
ム栓25で密封した。3%の濃度の過酸化水素溶液を、
接種したブレード5と共に50μl、100μl、15
0μlおよび200μlの量でガラス管20に添加し
た。ガラス管20を真空チェンバー内に配置し、15分
間、様々な圧力をかけ、その間で、温度を約23℃から
約28℃まで上げた。この装置に対する温度上昇の効果
を判断するための実験では、先ずガラス管20を45℃
に加熱し、次に15分間50トルの圧力にかけた。その
結果は以下の通りである。
では28℃で約25トル以下の圧力で滅菌が達成できる
ことを示している。30トル以上の圧力では滅菌は達成
されなかった。この理由は28℃での過酸化水素の蒸気
圧は約28トルであることによるものと思われる。従っ
て、高圧ではガラス管内部の液体過酸化水素は気化しな
かった。このことは滅菌を達成した45℃、50トル圧
力で行なったテストで確認された。過酸化水素の蒸気圧
を45℃で上げ、そのため過酸化水素は50トルで気化
し、ガラス管内部に配置したブレードを効果的に滅菌し
た。
成するため、真空チェンバー内の温度と圧力を、過酸化
水素水溶液の気化が起きるようにする必要があり、すな
わち、本装置は過酸化水素の蒸気圧以下で動作すること
が好ましい。圧力は、装置内にある過酸化水素溶液が気
化し拡散が制限された環境の内部から外側に拡散するよ
うに、過酸化水素の蒸気圧以下である必要がある。また
過酸化水素は局部的に気化することができ、その部位で
は、マイクロ波、高周波あるいは他のエネルギー源など
を介してエネルギーを過酸化水素の場所に与えることに
よって本装置は蒸気圧以上で維持される。
で圧力と温度を変える効果をさらに判断するため、以下
の実験を行なった。
一端を閉鎖した2.2cm×60cmのガラス管内に配
置した。各々のブレード5を1.9×106 枯草菌ステ
アロテルモフィラス胞子で接種した。拡散が制限された
環境を作るために、ガラス管20の開放端部を、1mm
×10cmのステンレス鋼管30をその中央に通したゴ
ム栓25で密封した。3%の濃度の過酸化水素溶液を、
接種したブレード5と共に50μl、100μl、15
0μlおよび200μlの量でガラス管20に添加し
た。ガラス管20を真空チェンバー内に配置し、チェン
バーを5トルまで排気した。チェンバー内の圧力を変え
るため、真空ポンプへのバルブを、チェンバー内の圧力
が5トルから6.15トルまで15分間後、上がるよう
に閉めた。15分の間で、温度を約23℃から約28℃
まで上げた。第2のテストとしてガラス管20をチェン
バー内に配置し、チェンバーを50トルまで排気した。
チェンバーを完全に排気した後、ガラス管20の温度を
45℃に上げた。ガラス管20を15分間処理した。こ
れらのテスト結果を以下に示す。
度を維持することは、滅菌を行なうために拡散が制限さ
れた環境では必要がないことが示されている。テストし
た条件の下では、完全な滅菌を行なうのに十分な時間、
過酸化水素を気化し、滅菌すべき装置と接触させる。
理前に、液体過酸化水素を滅菌すべき物品に分配するこ
とに律速する。以下のテストを行なって拡散が制限され
た環境内での過酸化水素の分配位置の効果を判断した。
菌ステアロテルモフィラス胞子で接種し、ブレード5を
図1に示したように、内腔15の中央部品10内に置い
た。中央部品の寸法を内径(ID)が1.3cm、長さ
が5cmおよび容積が6.6ccとし、一方、内腔それ
自身のサイズを内径が1mm、3mmあるいは6mmお
よび長さが15cm、27cm、40cmあるいは50
cmに変えた。内腔15を2.2cm×60cmのガラ
ス管20内に配置した。ガラス管20の一端を閉鎖し、
ガラス管20の開放端部を、1mm×10cmのステン
レス鋼管30をその中央に通したゴム栓25で密封し
た。そのためガラス管20に出入りする気体はこの1m
m×10cmの開口を通してのみ通過することになる。
3%過酸化水素溶液10μlを内腔15内部に配置し、
あるいは3%過酸化水素溶液100μlをガラス管20
内部でしかしステンレス鋼内腔15外部に配置した。次
に、ガラス管20を真空チェンバー内に配置し、チェン
バーを密封して15分間1トルまで排気した。その時間
の間、温度を約23℃から約28℃に上げた。このテス
トの結果は以下の通りである。
下で、過酸化水素溶液を拡散が制限された環境の内腔の
外側に配置した場合、滅菌は内部内腔内では起きない
が、過酸化水素溶液を拡散が制限された環境の内腔の全
ての内側に配置した場合、完全な滅菌が行なわれたこと
を示している。過酸化水素蒸気が外側から内側に拡散し
なければならない時、内腔が十分に大きくなければ滅菌
剤蒸気は拡散が制限された環境の内部内腔に入ることは
できない。従って、過酸化水素溶液を内腔の外側に配置
した場合、最も短く、最も太い内腔だけによって十分蒸
気が通り、内腔の内側で滅菌できる。これらのデータに
よって、物品の外側から内部への滅菌剤蒸気の拡散が必
要になる先行技術の方法ではこれらの条件の下では拡散
が制限された環境で滅菌を達成することができないこと
が確認される。対照的に、過酸化水素を物品の内側に置
く以外は同じ条件では過酸化水素が内側から外に拡散で
き、非常に少量の過酸化水素で完全な滅菌が行なわれ
た。
散が制限される環境で有効である。拡散が制限された環
境内での拡散制限量の変化の効果を評価するため、以下
のテストを行なった。
菌ステアロテルモフィラス胞子で接種し、ブレード5を
図2に示したように、2.2cm×60cmのガラス管
20内に配置した。ガラス管20の一端を閉鎖し、ガラ
ス管20の開放端部をゴム栓で塞いだ。様々な寸法のス
テンレス鋼管30をゴム栓25に挿入した。そのためガ
ラス管20に出入りする気体は、直径が1mmから6m
mまで変えられたステンレス鋼管30の開口を通しての
み通過することになる。容積が50μlから200μl
までの範囲の3%過酸化水素溶液を同様にガラス管20
の内側に置いた。次に、ガラス管20を真空チェンバー
内に配置し、チェンバーを密封して15分間1トルまで
排気した。その時間の間、温度を約23℃から約28℃
に上げた。さらに、3つの内腔を10トルで15分間、
3%過酸化水素を用いてテストした。このテストの結果
は以下の表9に示す。
た。最も短いステンレス鋼(SS)管と50μlの過酸
化水素溶液だけを用いて滅菌は5トルで達成されない。
多量の過酸化水素はこれらの装置を使わなければならな
い。
出口管が5トルでなく、10トルで滅菌するため、真空
圧が滅菌効力に作用することが確認される。圧力があま
り低い(テストした条件の5トル以下の圧力のように)
と、過酸化水素蒸気が滅菌されている物品の内部から非
常に素早く引っ張られ、その結果、不十分な量の過酸化
水素蒸気が装置の内部と接触して滅菌を行なうことにな
ると思われる。5トルの圧力でもまずまずの結果は得ら
れるが、テストした条件の下では約10トルの圧力の方
ががよいと思われる。
いはガラスの環境で効果的であることがわかった。この
方法が別の材料からなる拡散が制限された環境で効果が
あるかどうか評価するため、実施例10と11に説明し
た実験を行なった。
1.2×106 枯草菌ステアロテルモフィラス胞子をポ
リプロピレン不織布片に接種した。図1に示したよう
に、接種した不織布片5をプラスチック内腔(管腔)1
5の中央部品10の内側に、3%過酸化水素溶液10μ
lと共に配置した。中央部品10はテフロン(商標)か
らなり、1.3cm×5cmの寸法があった。内腔15
は内径(ID)が1mmから6mmまで、長さが15c
mから50cmまで変化した。テフロンは1mm内腔用
に使用し、ポリエチレンは3mmと6mm内腔用に使用
した。次に、内腔15を2.2cm×60cmのガラス
管20内に配置した。ガラス管の一端を閉鎖し、開放端
部を、1mm×10cmのPTFE管30を通したゴム
栓25で密封した。ガラス管20を真空チェンバー内に
配置し、1トルで15分間処理し、その時間で、温度を
約23℃から約28℃に上げた。テスト結果を以下に示
す。
形成する金属あるいはプラスチックの使用に関係なく短
くて太い内腔と長くて細い内腔の両方で行なうことがで
きる。従って、本発明の方法は拡散が制限された物品に
対し効果的な滅菌法であり、組成に関係なくそのような
多種の物品に対して使用することができる。
106 枯草菌ステアロテルモフィラス胞子をステンレス
鋼ブレードに接種し、1.2×106 枯草菌ステアロテ
ルモフィラス胞子をポリプロピレン不織布片に接種し
た。図2に示したように、ブレード5あるいは不織布片
5を2.2cm×60cmのガラス管20の内側に、3
%過酸化水素溶液50μlと共に配置した。ガラス管2
0の一端を閉鎖し、開放端部を、1mm×10cmのス
テンレス鋼管30か1mm×10cmのテフロンチュー
ブ30を通したゴム栓25で密封した。ガラス管20を
真空チェンバー内に配置し、5トルで15分間処理し、
その時間で、温度を約23℃から約28℃に上げた。テ
スト結果を以下に示す。
み合わせすべてが拡散が制限された環境で効果的な過酸
化水素滅菌となる。このテストで本発明の方法は拡散が
制限された物品に対する効果的な滅菌法であり、物品を
形成するのに使用した材料に関係なく、そのような多種
の物品に対し使用できることが確認される。
た装置での滅菌に対する温度と圧力の効果を評価した。
テルモフィラス胞子を接種した。ブレード5を図2に示
したように、2.2cm×60cmのガラス管20内に
様々な量の3%過酸化水素溶液と共に配置した。ガラス
管20を真空チェンバー内に配置し、数種類の時間で異
なった圧力と異なった温度にした。表11Aに示した滅
菌サイクル時に、温度を約23℃から複数の表示温度に
上げた。表11Bで報告した実験では、過酸化水素溶液
それ自身を加熱できる。表11Cで報告した実験では、
真空にさらしている15分の間、温度が約23℃から約
28℃に上がった。
水素溶液が多量であると、圧力を非常に短時間だけかけ
た場合、滅菌効果がなかった。このことは水が過酸化水
素溶液より早く気化するため少なくとも部分的であると
考えられる。すなわち、水溶液中の水が先に気化し、そ
れで過酸化水素が気化するためには多くの時間が必要に
なる。これによりなぜ多量の過酸化水素溶液が高温で滅
菌効果があるか説明もできる。すなわち、過酸化水素が
高温では早めに気化するのである。従って、装置内に多
くの水がある場合には滅菌達成には高温か多くの時間の
いずれかが必要になる。
と、すなわち10トルであると、これらの条件下で滅菌
が効果的に達成されると思われる。これは圧力が高いと
過酸化水素蒸気の多くがこの装置内部に留まるためであ
ると考えられる。圧力があまりにも低いと、過酸化水素
蒸気が非常に早く装置から外部へ引かれる。
での最小と推定される過酸化水素濃度を評価するため、
実施例12を行なった。
装置で使用した。この装置では、出口チューブ35を、
長さが50cm、内径が1mmのステンレス鋼とした。
1.9×106 枯草菌ステアロテルモフィラス胞子を接
種したステンレス鋼ブレードを2.2cm×60cmの
ガラス管の容器内に配置した。様々な量の3%過酸化水
素をその容器内に入れた。容器を173リットルの真空
チェンバーに入れ、圧力を1時間で10トルに下げた。
その時間で温度を約23℃から約40℃に上げた。過酸
化水素の濃度の各々で胞子殺菌性を評価した。さらに、
滅菌プロセス後、容器内に残っている過酸化水素の量を
ヨウ化カリウムと反応させ、チオ硫酸ナトリウムで滴定
する滴定技術で測定した。その結果を表12に示す。表
中の「N/D」は不明を示す。
ためにテストした装置では3%過酸化水素溶液1.0m
g/Lを必要としたことが示されている。さらにテスト
条件下では装置内に残っている過酸化水素の濃度が0.
17mg/Lであれば完全な滅菌を行なうために十分で
あった。これらのデータはまた、これらの実験で使用し
たガラス管によって、中に入れた過酸化水素の17%を
留めるのに十分なレベルの拡散制限ができることを示し
ている。
用した出口チューブ(管)の長さと内径の効果を調査し
た。
に関連して説明した装置と同様の装置を使用した。この
場合温度は約28℃にしか上げなかった。このテストで
は出口チューブ35のサイズを3%過酸化水素溶液の量
と共に変えた。その結果を以下の表13に示す。
液があれば、内径が9mm以下あるいは長さが1cm以
上の単一の入口/出口ポートにより与えられる拡散制限
が滅菌を行なうためには十分であることが示されてい
る。
菌効力に対する効果をさらに評価するため、以下のテス
トを行なった。
テルモフィラス胞子を接種した。ブレード5を図3に示
したように、2.2cm×60cmのガラス管20内に
様々な量の3%過酸化水素溶液と共に配置した。ガラス
管の一端を閉鎖し、開放端部を、シリンジフィルター3
5を通したゴム栓25で密封した。ガラス管20を真空
チェンバー内に配置し、5トルで15分間処理し、その
時間で、温度を約23℃から約28℃に上げた。比較対
照として、同様に接種したブレードを2.2cm×60
cmのガラス管20内に配置した。ガラス管20の開放
端部は開けたままにして、栓もシリンジフィルターも使
用しなかった。従って、ガラス管の内部からの蒸気拡散
は制限されなかった。0.2μmの薄膜フィルターと
0.5μmの薄膜フィルターを備えたMFSPTFE2
5mmシリンジフィルター、0.2μmの薄膜フィルタ
ーと0.45μmの薄膜フィルターを備えたナルゲン
(Nalgene)PTFE50mmシリンジフィルタ
ー、0.02μmの薄膜フィルターと0.1μmの薄膜
フィルターを備えたウァットマンアノトップ(What
man Anotop:商標)10プラスシリンジフィ
ルター、最後に0.2μm、0.45μmおよび1.0
μmの薄膜フィルターを備えたゲルマンアクロディスク
(Gelman Acrodisc:商標)CR PT
FEシリンジフィルターを含む様々な孔サイズの様々な
シリンジフィルターをテストした。テスト結果は次の通
りである。
水素溶液を50μlだけその装置に置くと、5トル圧で
複数のブランドフィルターは十分拡散が制限された環境
を作らない。その他のブランドフィルターは十分な拡散
制限を与えなかった。しかしながらこれらのブランドフ
ィルター長い内腔か小さなフィルター孔サイズを備えて
いた。多量の過酸化水素を使用すると、10トル圧ある
いは一連のフィルターにより滅菌装置の効力が上がる。
このことは、Tyvek(商標)からなるフィルターを
含むフィルターが、バクテリアにより再び汚染されるの
を防止するために滅菌された製品をパッケージするのに
使用される場合があるので重要である。これらのフィル
ターは1μm以下の孔サイズを有するか、あるいはTy
vekの場合にはバクテリアが通れない曲がりくねった
路を作るのが一般的である。本発明では、フィルターを
別のパッケージ手段と組み合わせて使用して拡散が制限
された環境を作り滅菌を行なうことができ、滅菌処理さ
れた物品は使用する前に保管する間、パッケージに入れ
ておくことができる。なぜなら滅菌した物品(製品)が
再汚染されるのをフィルターによって防止されるためで
ある。
に用いて滅菌することができるかどうかテストするた
め、以下のテストを行なった。
テルモフィラス胞子を接種した。ブレード5を図2に示
したように、2.2cm×60cmのガラス管20内に
様々な量の4.74%の過酢酸溶液(Solvay Interox
社製、イギリス、ウエリントン)と共に配置した。ガラ
ス管20を真空チェンバー内に配置し、5トルで15分
間処理し、その時間で、温度を約23℃から約28℃に
上げた。このテストの結果を以下示す。
酢酸を本発明の滅菌法に使用することもできることを示
している。少量の過酸化水素溶液を真空にさらす前に滅
菌すべき物品に分配することによって、滅菌が低温でし
かも短時間に行なえることがわかった。以下のテストを
行ない過酸化水素溶液を滅菌すべき物品に分配する別の
方法を検討した。さらに過酸化水素水溶液による予備処
理に続く真空処理とプラズマ処理の効力を比較した。
×106 枯草菌ステアロテルモフィラス胞子を接種し
た。ブレードを3mm×50cmステンレス鋼内腔の拡
大した中央部品内に配置した。その内腔を、過酸化水素
溶液を800ml含有する1000mlビーカーに入れ
た。3%過酸化水素溶液に内腔を5分間浸漬した。この
浸漬を受けて生き残っている微生物数を決定した。内腔
を過酸化水素溶液から出し、外側を紙タオルでふき乾燥
させた。内腔の一端をフラスコ内に入れ、3秒圧縮空気
吹き付けにより内腔内側を乾燥した。内腔を振り、溶液
が出なくなるまで吹き付けと振り切りを繰り返した。続
いて内腔を滅菌チェンバー内に配置し、15分間0.5
トルの真空にか、0.5トルで15分間プラズマかにさ
らした。15分の真空処理の後、温度を約23℃から約
28℃に上げた。結果を表16Aに示す。
空処理あるいはプラズマ処理に先だって過酸化水素を内
腔内に分配するための効果的な手段であった。前に述べ
たように、過酸化水素溶液だけで処理するのは希薄溶液
で短時間の浸漬を使用する場合、滅菌が不十分になる。
過酸化水素溶液を静圧浸漬により供給するのは、少量の
過酸化水素溶液を直接装置の内腔に配置するのと同様の
有効な方法である。
この場合、ステンレス鋼ブレードに2.5×106 枯草
菌ステアロテルモフィラス胞子を接種した。ブレードを
3mm×50cmステンレス鋼内腔の拡大した中央部品
内に配置した。3%濃度の過酸化水素溶液を、蠕動ポン
プを使って0.1L/分の流速で内腔に分配した。内腔
(管腔)を上記のように乾燥した。過酸化水素溶液によ
る予備処理に続いて、内腔を滅菌チェンバー内に入れ、
15分間0.5トルの真空にか、0.5トルで15分間
プラズマかにさらした。結果を以下表16Bに示す。
装置への供給法として有効な方法である。
化水素を分配する効果をテストした。ステンレス鋼ブレ
ードに2.5×106 枯草菌ステアロテルモフィラス胞
子を接種した。接種したブレードを3mm×50cmス
テンレス鋼内腔の拡大した中央部品内に配置した。3%
過酸化水素溶液を3秒エアゾールスプレーによって内腔
に分配した。エアゾールスプレー速度を0.04L/分
になるようにした。過酸化水素による予備処理に続いて
5分間、待機した後、上記のように内腔を乾燥し、それ
から滅菌チェンバー内に配置し、15分間0.5トルの
真空にか、0.5トルで15分間プラズマかにさらし
た。結果を以下、表16Cに示す。
は、分配端部を高圧にするか、滅菌すべき装置の出口端
部を低圧によって達成できる。
素溶液を滅菌すべき物品に分配する3つの方法のすべて
が効果的な滅菌になることが明らかである。従って、真
空あるいはプラズマにさらす前に、過酸化水素溶液が装
置内にある限り、多数の異なった分配方法を使用できる
と思われる。
ズマへの暴露を組み合わせた滅菌サイクルの前に、過酸
化水素による予備処理の効力を評価した。そのテストは
以下のように行なった。
テルモフィラス胞子を接種した。ブレードを3%過酸化
水素溶液に1分間か5分間浸漬した。次に、そのブレー
ドを3mm×50cmステンレス鋼内腔の拡大した中央
部品内に配置した。続いて内腔を約0.5トルに排気し
た滅菌チェンバー内に配置した。滅菌サイクルは、最少
量の6mg/Lの過酸化水素を使用して15分の過酸化
水素蒸気拡散処理と、それに続く400ワットでのプラ
ズマ処理からなっていた。プラズマ処理に続いて、チェ
ンバーをガス抜きし、ブレードの滅菌テストを行なっ
た。結果を以下に示す。
だけで処理すると、ブレードにつき平均30の微生物が
生き残った。ブレードを3%過酸化水素溶液で5分間だ
け浸漬により予備処理を行なうと、ブレードにつき平均
8.2×105 の微生物が残った。従って、このテスト
条件下では、多くの物品に対し効果があることがわかっ
た過酸化水素蒸気暴露とプラズマ暴露の組み合わせは、
拡散が制限された環境では不十分であった。しかしなが
ら、過酸化水素蒸気とプラズマにさらす前に、滅菌すべ
き物品を希薄過酸化水素溶液で予備処理することによっ
て、完全な滅菌を達成することができる。
溶液に関連して説明したが、当業者であれば同様の滅菌
法が別の滅菌剤液にも適用できることがわかるはずであ
る。別の実施態様では、水の蒸気圧より低い蒸気圧の滅
菌剤あるいはその滅菌剤が入っている別の溶媒を使用す
る。そのような滅菌剤の場合、蒸気圧は本明細書中で考
慮した温度範囲でその溶媒の蒸気圧より低いことが重要
であるに過ぎない。そのような滅菌剤は、過酸化水素と
そのような別の滅菌剤との間の蒸気圧の違いをほんの僅
かに調整しただけで、本明細書に説明した技術に対して
適用でき、このことは当業者であれば容易に判断でき
る。滅菌剤液部位の局部的な蒸気圧が、滅菌剤の蒸気圧
以下である限り、これまで説明したのと略同様に滅菌が
達成できる。
滅菌することがこれまでよくチャレンジされてきてい
る。知られている方法の種々の問題を解消する優れた滅
菌法が見出された。滅菌すべき物品を真空にさらす前
に、過酸化水素水溶液で予備処理することによって、物
品を損傷せず、有毒な残査も残さず、しかも特殊な容器
を取り付ける必要もなく、素早い滅菌が低温で達成でき
る。本発明の方法は効率的で危険でなくしかも安い。
法。 (2)前記溶液は過酢酸である請求項1に記載の方法。 (3)前記接触工程は、注入、静圧浸漬、液流しおよび
エアゾールスプレーからなる群から選択された1つ、あ
るいはそれ以上の方法による分配を含む請求項1に記載
の方法。 (4)前記領域は内腔である請求項1に記載の方法。 (5)前記装置を負圧にさらす工程時に前記装置をプラ
ズマにさらす工程をさらに含む請求項1に記載の方法。
が3mmの内腔によって与えられる拡散制限と同じかそ
れ以上の拡散制限を有する請求項1に記載の方法。 (7)前記領域は、長さ対内径比が50より大きい内腔
によって与えられる拡散制限と同じかそれ以上の拡散制
限を有する請求項1に記載の方法。 (8)前記溶液は25重量%未満の濃度である請求項1
に記載の方法。 (9)前記負圧にさらす工程時に、前記物品を加熱する
工程をさらに含む請求項1に記載の方法。 (10)前記拡散が制限された環境は、少なくとも1つ
の出口チューブを備えた容器を有する請求項2に記載の
方法。
とも1.0cmである請求項2に記載の方法。 (12)前記出口チューブはフィルターを有する請求項
2に記載の方法。 (13)前記フィルターは、バクテリアが前記環境から
前記容器内に入るのを防止するのに十分である請求項2
に記載の方法。 (14)前記溶液はエアゾールである請求項2に記載の
方法。 (15)前記溶液は過酢酸である請求項2に記載の方
法。
漬、液流しおよびエアゾールスプレーからなる群から選
択された1つ、あるいはそれ以上の方法による分配を含
む請求項2に記載の方法。 (17)前記領域は内腔である請求項2に記載の方法。 (18)前記装置を負圧にさらす工程時に前記装置をプ
ラズマにさらす工程をさらに含む請求項2に記載の方
法。 (19)前記領域は、長さが27cmで内径が3mmの
内腔によって与えられる拡散制限と同じかそれ以上の拡
散制限を有する請求項2に記載の方法。 (20)前記領域は、長さ対内径比が50より大きい内
腔によって与えられる拡散制限と同じかそれ以上の拡散
制限を有する請求項2に記載の方法。
である請求項2に記載の方法。 (22)前記負圧にさらす工程時に、前記物品を加熱す
る工程をさらに含む請求項2に記載の方法。
すべき物品を真空にさらす前に、過酸化水素水溶液で予
備処理されるため、物品を損傷せず、有毒な残査も残さ
ず、しかも特殊な容器を取り付ける必要もなく、素早い
滅菌が低温で達成できる。さらに本発明の方法は効率的
で危険でなくしかも安い。
された環境を作るように狭い開口のみ備えたガラス管に
配置された接種済ステンレス鋼ブレードを包含している
内腔(管腔)の断面図である。
制限された環境を作るように狭い開口のみ備えたガラス
管に直接配置された接種済ステンレス鋼ブレードの断面
図である。
制限された環境を作るようにその狭い開口に配置したフ
ィルターを備えたガラス管内に直接配置された接種済ス
テンレス鋼ブレードの断面図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 拡散が制限された領域を有する装置の内
部を滅菌するための方法であって、 前記拡散が制限された領域を、過酸化水素を含有する溶
液に接触させる工程と、 前記溶液の少なくとも1部分を気化させるように、しか
も前記拡散が制限された領域を完全に滅菌するのに十分
な時間、前記拡散が制限された領域を負圧にさらす工程
を有する滅菌方法。 - 【請求項2】 物品の内部と外部を滅菌するための方法
であって、 前記物品を、過酸化水素を含有する溶液に接触させる工
程と、 前記物品を拡散が制限された環境に配置する工程を有
し、前記接触工程と配置工程が順序不同で行なわれ、 次に、完全に滅菌するのに十分な時間、前記拡散が制限
された領域を負圧にさらす工程を有する滅菌方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/628,965 US6030579A (en) | 1996-04-04 | 1996-04-04 | Method of sterilization using pretreatment with hydrogen peroxide |
US628965 | 1996-04-04 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1028722A true JPH1028722A (ja) | 1998-02-03 |
Family
ID=24521040
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9101011A Pending JPH1028722A (ja) | 1996-04-04 | 1997-04-03 | 過酸化水素による予備処理を使用する滅菌方法 |
JP53651897A Ceased JP2001514531A (ja) | 1996-04-04 | 1997-04-04 | 拡散制限環境における滅菌方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53651897A Ceased JP2001514531A (ja) | 1996-04-04 | 1997-04-04 | 拡散制限環境における滅菌方法 |
Country Status (22)
Country | Link |
---|---|
US (8) | US6030579A (ja) |
EP (2) | EP0799621B1 (ja) |
JP (2) | JPH1028722A (ja) |
KR (1) | KR100874681B1 (ja) |
CN (3) | CN1131715C (ja) |
AT (1) | ATE254933T1 (ja) |
AU (2) | AU723034B2 (ja) |
BR (1) | BR9708498A (ja) |
CA (2) | CA2201572C (ja) |
DE (2) | DE69726329T2 (ja) |
DK (1) | DK0799621T3 (ja) |
ES (2) | ES2210455T3 (ja) |
IN (2) | IN185480B (ja) |
MX (1) | MX9702501A (ja) |
MY (1) | MY120695A (ja) |
NO (1) | NO311603B1 (ja) |
PT (1) | PT799621E (ja) |
RU (1) | RU2218184C2 (ja) |
SG (1) | SG86993A1 (ja) |
TW (1) | TW376323B (ja) |
WO (1) | WO1997037692A1 (ja) |
ZA (1) | ZA972844B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009502370A (ja) * | 2005-08-04 | 2009-01-29 | サバン ヴェンチャーズ ピーティーワイ リミテッド | 空間の消毒 |
JP2018086269A (ja) * | 2016-11-29 | 2018-06-07 | エシコン・インコーポレイテッドEthicon, Incorporated | 独立した減圧室を備えた滅菌システム |
US10814027B2 (en) | 2017-12-07 | 2020-10-27 | Asp Global Manufacturing Gmbh | Sterilization-assistance device |
JP2021508558A (ja) * | 2017-12-27 | 2021-03-11 | コッヒャー−プラスティック マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 微生物汚染を減少させる方法 |
US10967084B2 (en) | 2017-12-15 | 2021-04-06 | Asp Global Manufacturing Gmbh | Flow restrictor |
Families Citing this family (93)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6495100B1 (en) * | 1996-04-04 | 2002-12-17 | Ethicon, Inc. | Method for sterilizing devices in a container |
US6325972B1 (en) * | 1998-12-30 | 2001-12-04 | Ethicon, Inc. | Apparatus and process for concentrating a liquid sterilant and sterilizing articles therewith |
US6030579A (en) * | 1996-04-04 | 2000-02-29 | Johnson & Johnson Medical, Inc. | Method of sterilization using pretreatment with hydrogen peroxide |
US6977061B2 (en) * | 1997-04-04 | 2005-12-20 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Method and apparatus for sterilizing a lumen device |
US6066294A (en) * | 1997-08-21 | 2000-05-23 | Ethicon, Inc. | Multi-compartment sterilization system |
US6203756B1 (en) * | 1997-12-17 | 2001-03-20 | Johnson & Johnson Medical, Inc. | Integrated cleaning sterilization process |
US7556767B2 (en) * | 1997-12-17 | 2009-07-07 | Ethicon, Inc. | Integrated washing and sterilization process |
US7803316B2 (en) * | 1997-08-21 | 2010-09-28 | Ethicon, Inc. | Method and apparatus for processing a lumen device |
US6451255B1 (en) * | 1997-08-21 | 2002-09-17 | Ethicon, Inc. | Dry booster |
AU753047B2 (en) * | 1997-11-14 | 2002-10-03 | Ethicon Inc. | Method for measuring the concentration of hydrogen peroxide vapor |
CN1281374A (zh) * | 1997-12-12 | 2001-01-24 | 塔特拉·帕克塑料有限公司 | 超活化消毒流体的连续加工方法 |
US6187266B1 (en) | 1997-12-17 | 2001-02-13 | Johnson & Johnson Medical, Inc. | Integrated cleaning/sterilization process with lumen devices |
US6596232B1 (en) | 1997-12-17 | 2003-07-22 | Ethicon, Inc. | Device processing apparatus and method having positive pressure with two partitions to minimize leakage |
US6013227A (en) * | 1997-12-17 | 2000-01-11 | Johnson & Johnson Medical, Inc. | Lumen device reprocessor without occlusion |
US6645430B1 (en) | 1997-12-17 | 2003-11-11 | Ethicon, Inc. | Method and apparatus for processing device with fluid submersion |
AU6716598A (en) * | 1998-03-31 | 1999-10-18 | Chuanlin Liu | A method and device for sterilizing goods by using direct electric field |
US6312646B2 (en) | 1998-08-17 | 2001-11-06 | Enviromedical Systems, Inc. | Sterilization of elongate lumens |
JP2000176391A (ja) * | 1998-12-16 | 2000-06-27 | Ethicon Inc | 洗浄/滅菌処理用のトレイ/コンテナシステム |
US7252800B2 (en) * | 1998-12-30 | 2007-08-07 | Ethicon, Inc. | Sterilization system and method and inlet control apparatus therefor |
US6852279B2 (en) * | 2002-06-28 | 2005-02-08 | Ethicon, Inc. | Sterilization with temperature-controlled diffusion path |
US7569180B2 (en) * | 2004-10-12 | 2009-08-04 | Ethicon, Inc. | Sterilization system and method and orifice inlet control apparatus therefor |
US7670550B2 (en) * | 1998-12-30 | 2010-03-02 | Ethicon, Inc. | Rapid sterilization system |
US6451254B1 (en) | 1998-12-30 | 2002-09-17 | Ethicon, Inc. | Sterilization of diffusion-restricted area by revaporizing the condensed vapor |
US20030170142A1 (en) * | 1999-08-09 | 2003-09-11 | Lorenzo Lepore | Method of sterilization of musical wind instruments |
US7192553B2 (en) | 1999-12-15 | 2007-03-20 | Plasmasol Corporation | In situ sterilization and decontamination system using a non-thermal plasma discharge |
US6923890B2 (en) | 1999-12-15 | 2005-08-02 | Plasmasol Corporation | Chemical processing using non-thermal discharge plasma |
DE10042416A1 (de) * | 2000-08-30 | 2002-03-14 | Ruediger Haaga Gmbh | Verfahren zum Sterilisieren von Gegenständen |
DE10044117A1 (de) * | 2000-09-07 | 2002-03-21 | Ruediger Haaga Gmbh | Verfahren zum Sterilisieren von Gegenständen |
US20020098111A1 (en) * | 2000-12-04 | 2002-07-25 | Nguyen Nick N. | Vaporizer |
DE10103706A1 (de) | 2001-01-26 | 2002-08-14 | Aventis Behring Gmbh | Verwendung eines Hydrogenperoxid-Plasma-Sterilisationsverfahrens für die schonende Sterilisation temperaturempfindlicher Produkte |
US7770577B2 (en) * | 2001-05-15 | 2010-08-10 | Gregory E Conner | Methods and devices for treating lung dysfunction |
CA2452939A1 (en) | 2001-07-02 | 2003-01-16 | Seth Tropper | A novel electrode for use with atmospheric pressure plasma emitter apparatus and method for using the same |
US7090808B2 (en) * | 2001-07-09 | 2006-08-15 | Pharmaceutical Systems, Inc. | Apparatus for testing sterilization methods and materials |
US6793880B2 (en) * | 2001-07-13 | 2004-09-21 | Minntech Corporation | Apparatus and method for monitoring biofilm cleaning efficacy |
US20030124026A1 (en) * | 2001-11-05 | 2003-07-03 | Hal Williams | Apparatus and process for concentrating a sterilant and sterilizing articles therewith |
US6807975B1 (en) | 2002-02-15 | 2004-10-26 | Byron K. Muller, Jr. | Urine bag cleaning machine |
US20040005261A1 (en) * | 2002-04-23 | 2004-01-08 | Jung-Suek Ko | Plasma sterilization apparatus |
US7201869B2 (en) * | 2002-06-28 | 2007-04-10 | Ethicon, Inc. | Sterilizer with restrictor |
US7807100B2 (en) * | 2002-06-28 | 2010-10-05 | Ethicon, Inc. | Sterilization system and method with temperature-controlled condensing surface |
AU2003247611A1 (en) * | 2002-07-01 | 2004-02-16 | Philip Robert Coles | Transesophageal ultrasonic probe disinfectant systems |
US7300637B2 (en) * | 2002-09-30 | 2007-11-27 | Ethicon, Inc. | Sterilization container kit |
KR100414360B1 (ko) * | 2002-11-08 | 2004-01-16 | 주식회사 휴먼메디텍 | 플라즈마 처리기가 부착된 멸균장치 및 멸균방법 |
CA2412997A1 (fr) * | 2002-12-02 | 2004-06-02 | Universite De Montreal | Procede de sterilisation par plasma d'objets de nature dielectrique et comportant une partie creuse |
DE10303989B4 (de) * | 2003-02-01 | 2006-07-06 | Microm International Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Desinfektion eines Mikrotom-Kryostaten |
WO2005003273A1 (en) * | 2003-07-01 | 2005-01-13 | William A. Barnstead Engineering Corporation | Method, process, chemistry and apparatus for treating a substrate |
US20050042130A1 (en) * | 2003-08-22 | 2005-02-24 | Szu-Min Lin | Mist sterilization system |
US7504066B2 (en) * | 2003-09-11 | 2009-03-17 | Tuttnauer Israel Ltd. | Ozone plasma medical sterilization |
BRPI0400237A (pt) * | 2004-01-16 | 2005-08-16 | Tadashi Shiosawa | Processo de esterelização a vácuo com aplicação de vapor de uma mistura de ácido peracético com peróxido de hidrogênio e plasma de gás residual de ar atmosférico excitado por descarga elétrica dc pulsada; dispositivos e métodos operacionais utilizados no processo de esterilização |
DE102004024175A1 (de) * | 2004-05-13 | 2005-12-01 | Gesellschaft für Ingenieur- und Unternehmensberatung mbH | Verfahren zum hygienischen Aufbereiten von Beatmungsgeräten sowie Verfahren zum hygienischen Aufbereiten von medizinischen Gegenständen und Vorrichtung mit einem Plasmasterilisator sowie Verwendung eines Niedertemperatur-Plasmasterilisators |
US7300638B2 (en) * | 2004-05-18 | 2007-11-27 | American Sterilizer Company | Sterilization device for sterilization of lumen devices |
US20050260096A1 (en) * | 2004-05-18 | 2005-11-24 | Steris Inc. | Method and apparatus for vaporizing a sterilant fluid using microwave energy |
US7164095B2 (en) * | 2004-07-07 | 2007-01-16 | Noritsu Koki Co., Ltd. | Microwave plasma nozzle with enhanced plume stability and heating efficiency |
US20060021980A1 (en) * | 2004-07-30 | 2006-02-02 | Lee Sang H | System and method for controlling a power distribution within a microwave cavity |
US7806077B2 (en) | 2004-07-30 | 2010-10-05 | Amarante Technologies, Inc. | Plasma nozzle array for providing uniform scalable microwave plasma generation |
US7189939B2 (en) * | 2004-09-01 | 2007-03-13 | Noritsu Koki Co., Ltd. | Portable microwave plasma discharge unit |
US7271363B2 (en) * | 2004-09-01 | 2007-09-18 | Noritsu Koki Co., Ltd. | Portable microwave plasma systems including a supply line for gas and microwaves |
US20060052883A1 (en) * | 2004-09-08 | 2006-03-09 | Lee Sang H | System and method for optimizing data acquisition of plasma using a feedback control module |
US20060095021A1 (en) * | 2004-11-02 | 2006-05-04 | Casas-Bejar Jesus W | Introduction of agent with medical device |
FR2879933B1 (fr) * | 2004-12-28 | 2007-03-30 | Satelec Soc | Dispositif de sterilisation par plasma gazeux forme a partir d'un melange d'azote et d'hydrogene |
US20060269442A1 (en) * | 2005-05-31 | 2006-11-30 | Nguyen Nick N | Endoscope reprocessor connectors having reduced occlusion |
US7651672B2 (en) * | 2005-12-29 | 2010-01-26 | Ethicon, Inc. | Cabinet type endoscope processor |
US20070154371A1 (en) * | 2005-12-29 | 2007-07-05 | Szu-Min Lin | Endoscope processing cabinet |
US7780909B2 (en) * | 2006-03-22 | 2010-08-24 | Zimek Technologies Ip, Llc | Ultrasonic sanitation and disinfecting methods |
US7959859B2 (en) * | 2006-03-22 | 2011-06-14 | Sparks David W | Ultrasonic sanitation device and associated methods |
US8062588B2 (en) * | 2006-03-22 | 2011-11-22 | Zimek Technologies Ip, Llc | Ultrasonic sanitation device and associated methods |
US20070231202A1 (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-04 | Roberts Charles G | method and system for prion inactivation |
US7744832B2 (en) * | 2007-02-05 | 2010-06-29 | American Sterilizer Company | Instrument container having multiple chambers with flow pathways therebetween |
US20090110708A1 (en) * | 2007-10-30 | 2009-04-30 | Platt Robert C | Animate tissue antisepsis |
US20090194138A1 (en) * | 2008-02-01 | 2009-08-06 | Burns Phillip E | Sponge Sanitizer |
US20090196807A1 (en) * | 2008-02-01 | 2009-08-06 | Burns Phillip E | Sponge Sanitizer |
US8366995B2 (en) * | 2009-06-11 | 2013-02-05 | Sterilucent, Inc. | Apparatus and method for drying and then sterilizing objects in a load using a chemical sterilant |
WO2011047127A1 (en) | 2009-10-15 | 2011-04-21 | Minntech Corporation | Room fogging disinfection system |
AU2010325926B2 (en) | 2009-12-03 | 2014-01-09 | Minntech Corporation | Container and system for decontaminating a medical device with a fog |
DE102010026104B3 (de) * | 2010-07-05 | 2011-12-01 | Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh | Verfahren zur Sterilisation wenigstens eines Gegenstandes, Sterilisationsvorrichtung sowie Verwendung hierzu |
KR101270570B1 (ko) * | 2011-05-27 | 2013-06-03 | 인제대학교 산학협력단 | 방사성 동위원소를 활용한 의료용 하이브리드 멸균세척장치 및 이를 이용한 멸균세척방법 |
CN103702689B (zh) | 2011-05-27 | 2016-08-17 | 马尔科尔净化装置公司 | 包括使用净化物质的环境控制的净化系统 |
US9078435B2 (en) * | 2011-09-08 | 2015-07-14 | Joseph Dunn | Methods for disinfecting or sterilizing articles |
DE102012001566A1 (de) * | 2012-01-27 | 2013-08-01 | Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh | Verfahren zur Sterilisation wenigstens eines Gegenstandes, Sterilisationsvorrichtung sowie Verwendung hierzu |
US10022189B2 (en) | 2013-12-16 | 2018-07-17 | Stryker Sustainability Solutions, Inc. | Apparatus and method for cleaning an instrument |
WO2016094658A1 (en) * | 2014-12-11 | 2016-06-16 | Microlin, Llc | Devices for disinfection, deodorization, and/or sterilization of objects |
EP3302583A1 (en) * | 2015-05-27 | 2018-04-11 | Mar Cor Purification | Low relative humidity decontamination system |
ES2879653T3 (es) * | 2015-10-13 | 2021-11-22 | Suntory Holdings Ltd | Aparato y método de esterilización |
US11696967B2 (en) | 2016-06-30 | 2023-07-11 | Asp Global Manufacturing Gmbh | Apparatus and method for sterilizing endoscope |
US10314929B2 (en) * | 2016-06-30 | 2019-06-11 | Ethicon, Inc. | Apparatus and method for sterilizing endoscope |
ES2960921T3 (es) | 2017-03-27 | 2024-03-07 | Regeneron Pharma | Procedimiento de esterilización |
US11266760B2 (en) | 2017-04-25 | 2022-03-08 | Plasmapp Co., Ltd. | Cartridge and sterilizing device using same |
EP3443994B1 (en) * | 2017-08-17 | 2020-04-08 | Gambro Lundia AB | Method of sterilizing water-filled devices |
WO2020049388A1 (en) * | 2018-09-06 | 2020-03-12 | Tuttnauer Ltd. | Plasma sterilizer |
US11712321B2 (en) * | 2018-11-15 | 2023-08-01 | Asp Global Manufacturing Gmbh | Apparatus and method for adjusting a volume of a basin of a treatment apparatus |
US20200330634A1 (en) * | 2019-04-22 | 2020-10-22 | Medivators Inc. | Method for improved flow with oscillation for sterilization of devices |
NL2024409B1 (en) * | 2019-12-09 | 2021-08-31 | Log10 B V | Method and apparatus for sterilizing medical instruments |
NO20210383A1 (en) * | 2021-03-24 | 2022-09-26 | Noah Solutions As | Method and apparatus for neutralizing and stabilizing of fly ash |
US20230338596A1 (en) * | 2022-04-21 | 2023-10-26 | Plasma Bionics LLC | Sterilization apparatus |
Family Cites Families (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4169123A (en) * | 1975-12-11 | 1979-09-25 | Moore-Perk Corporation | Hydrogen peroxide vapor sterilization method |
DE2623917A1 (de) * | 1976-05-28 | 1977-12-15 | Edel Heinz H | Verfahren zur reinigung gebrauchter dialysatoren |
US4169124A (en) * | 1977-09-26 | 1979-09-25 | Moore-Perk Corporation | Cold gas sterilization process |
SU997686A1 (ru) * | 1979-06-25 | 1983-02-23 | Предприятие П/Я А-1909 | Способ камерной дезинфекции твердых предметов |
US4230663A (en) | 1979-07-10 | 1980-10-28 | Moore-Perk Corporation | Cold gas sterilization process using hydrogen peroxide at low concentrations |
CA1166421A (en) * | 1980-12-30 | 1984-05-01 | Edward Koubek | Hydrogen peroxide liquid film sterilization method |
US4337223A (en) * | 1981-02-13 | 1982-06-29 | Ben Venue Laboratories, Inc. | Sterilizing apparatus incorporating recirculation of chamber atmosphere |
US4410492A (en) * | 1981-02-13 | 1983-10-18 | Ben Venue Laboratories, Inc. | Sterilizing method incorporating recirculation of chamber atmosphere |
US4756882A (en) * | 1985-06-21 | 1988-07-12 | Surgikos Inc. | Hydrogen peroxide plasma sterilization system |
US4643876A (en) * | 1985-06-21 | 1987-02-17 | Surgikos, Inc. | Hydrogen peroxide plasma sterilization system |
AU590017B2 (en) * | 1985-11-08 | 1989-10-26 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Article and method for enzymatic neutralization of hydrogen peroxide |
US5552115A (en) * | 1986-02-06 | 1996-09-03 | Steris Corporation | Microbial decontamination system with components porous to anti-microbial fluids |
US5087418A (en) * | 1987-02-25 | 1992-02-11 | Adir Jacob | Process for dry sterilization of medical devices and materials |
US5302343A (en) * | 1987-02-25 | 1994-04-12 | Adir Jacob | Process for dry sterilization of medical devices and materials |
US4909999A (en) * | 1987-07-06 | 1990-03-20 | American Sterilizer Company | Flow-through vapor phase sterilization system |
US5580530A (en) * | 1987-07-30 | 1996-12-03 | Johnson & Johnson Medical, Inc. | Device for vapor sterilization of articles having lumens |
US4943414A (en) * | 1987-07-30 | 1990-07-24 | Johnson & Johnson Medical, Inc. | Method for vapor sterilizaton of articles having lumens |
US4956145A (en) | 1987-12-30 | 1990-09-11 | American Sterilizer Company | Optimum hydrogen peroxide vapor sterilization method |
US4952370A (en) * | 1988-05-06 | 1990-08-28 | American Sterilizer Company | Hydrogen peroxide sterilization method |
US5413760A (en) * | 1989-03-08 | 1995-05-09 | Abtox, Inc. | Plasma sterilizer and method |
JPH02279160A (ja) * | 1989-03-08 | 1990-11-15 | Abtox Inc | プラズマ滅菌方法及び滅菌装置 |
DE4102055C2 (de) * | 1990-01-26 | 1996-11-21 | Olympus Optical Co | Desinfektionsvorrichtung für Endoskope |
EP0456135A2 (en) * | 1990-05-11 | 1991-11-13 | Abtox, Inc. | Sterilizing with hydrogen peroxide and plasma |
US5443801A (en) * | 1990-07-20 | 1995-08-22 | Kew Import/Export Inc. | Endoscope cleaner/sterilizer |
US5244629A (en) * | 1990-08-31 | 1993-09-14 | Caputo Ross A | Plasma sterilizing process with pulsed antimicrobial agent pretreatment |
GB9020559D0 (en) * | 1990-09-20 | 1990-10-31 | Keymed Medicals & Ind Equip | Cleaning and disinfecting medical instruments |
GB9022268D0 (en) * | 1990-10-13 | 1990-11-28 | Cmb Foodcan Plc | Sterilising apparatus |
US5310524A (en) * | 1992-02-11 | 1994-05-10 | Minntech Corporation | Catheter reprocessing and sterilizing system |
EP0584338A1 (en) * | 1992-03-13 | 1994-03-02 | American Sterilizer Company | Device and system for sterilizing objects |
EP0583465A1 (en) * | 1992-03-13 | 1994-02-23 | American Sterilizer Company | Sterilization apparatus and method for multicomponent sterilant |
US5346075A (en) * | 1992-04-17 | 1994-09-13 | Johnson & Johnson Medical, Inc. | Apparatus and method for holding a medical instrument |
US5527508A (en) * | 1992-11-12 | 1996-06-18 | American Sterilizer Company | Method of enhanced penetration of low vapor pressure chemical vapor sterilants during sterilization |
DE4239414C2 (de) * | 1992-11-24 | 1994-11-10 | Wilfried Moltrecht | Sterilisiereinrichtung für Endoskopkanäle |
US5286448A (en) * | 1993-02-04 | 1994-02-15 | American Sterilizer Company | Method of decontaminating a chamber that has movable shelves |
US5558841A (en) | 1993-04-26 | 1996-09-24 | Olympus Optical Co., Ltd. | Washing/sterilizing apparatus for an endoscope and method for washing/sterilizing its water supplying system |
JP3530954B2 (ja) * | 1994-03-24 | 2004-05-24 | 清之 竹迫 | 遠赤外線殺菌装置 |
US5667753A (en) * | 1994-04-28 | 1997-09-16 | Advanced Sterilization Products | Vapor sterilization using inorganic hydrogen peroxide complexes |
US5674450A (en) * | 1994-04-28 | 1997-10-07 | Johnson & Johnson Medical, Inc. | Vapor sterilization using a non-aqueous source of hydrogen peroxide |
US5882589A (en) * | 1994-06-03 | 1999-03-16 | Leon Shipper | Sealed endoscope decontamination, disinfection and drying device |
US5656238A (en) * | 1994-10-11 | 1997-08-12 | Johnson & Johnson Medical, Inc. | Plasma-enhanced vacuum drying |
US5570739A (en) | 1994-12-07 | 1996-11-05 | Foster Wheeler Development Corporation | Anti-vibration spacers used in tubular type heat exchangers |
US5633424A (en) * | 1994-12-29 | 1997-05-27 | Graves; Clinton G. | Device and methods for plasma sterilization |
JP2896754B2 (ja) * | 1995-06-08 | 1999-05-31 | 株式会社巴川製紙所 | 電子部品用接着テープ |
KR0160860B1 (ko) * | 1995-06-14 | 1998-12-15 | 김경한 | 수용성 핫멜트 접착제 조성물 |
US6030579A (en) * | 1996-04-04 | 2000-02-29 | Johnson & Johnson Medical, Inc. | Method of sterilization using pretreatment with hydrogen peroxide |
US5792422A (en) * | 1996-12-20 | 1998-08-11 | Ethicon, Inc. | Liquid/vapor sterilization container systems |
-
1996
- 1996-04-04 US US08/628,965 patent/US6030579A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-04-02 CA CA002201572A patent/CA2201572C/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-02 AU AU17701/97A patent/AU723034B2/en not_active Ceased
- 1997-04-03 AT AT97302305T patent/ATE254933T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-04-03 RU RU97105575/13A patent/RU2218184C2/ru active
- 1997-04-03 JP JP9101011A patent/JPH1028722A/ja active Pending
- 1997-04-03 DK DK97302305T patent/DK0799621T3/da active
- 1997-04-03 EP EP97302305A patent/EP0799621B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-03 ZA ZA972844A patent/ZA972844B/xx unknown
- 1997-04-03 ES ES97302305T patent/ES2210455T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-03 NO NO19971510A patent/NO311603B1/no not_active IP Right Cessation
- 1997-04-03 PT PT97302305T patent/PT799621E/pt unknown
- 1997-04-03 DE DE69726329T patent/DE69726329T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-03 IN IN589CA1997 patent/IN185480B/en unknown
- 1997-04-04 CN CN97193537A patent/CN1131715C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-04 CA CA002251153A patent/CA2251153C/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-04 ES ES97920328T patent/ES2206703T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-04 EP EP97920328A patent/EP0907381B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-04 JP JP53651897A patent/JP2001514531A/ja not_active Ceased
- 1997-04-04 US US08/833,375 patent/US5961921A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-04 KR KR1019970012448A patent/KR100874681B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-04-04 DE DE69724958T patent/DE69724958T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-04 MX MX9702501A patent/MX9702501A/es not_active IP Right Cessation
- 1997-04-04 MY MYPI97001469A patent/MY120695A/en unknown
- 1997-04-04 SG SG9701043A patent/SG86993A1/en unknown
- 1997-04-04 CN CN97113795A patent/CN1112938C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-04 AU AU24549/97A patent/AU721001B2/en not_active Ceased
- 1997-04-04 CN CNB021561273A patent/CN100496616C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-04 WO PCT/US1997/006017 patent/WO1997037692A1/en active IP Right Grant
- 1997-04-04 BR BR9708498A patent/BR9708498A/pt not_active Application Discontinuation
- 1997-05-29 TW TW086107273A patent/TW376323B/zh not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-06-10 IN IN1030CA1998 patent/IN192210B/en unknown
- 1998-06-26 US US09/105,280 patent/US6068817A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-26 US US09/105,491 patent/US6174502B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-18 US US09/216,381 patent/US5980825A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-30 US US09/222,966 patent/US6589481B1/en not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-09-10 US US09/394,538 patent/US6132680A/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-08-22 US US09/643,336 patent/US6319480B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009502370A (ja) * | 2005-08-04 | 2009-01-29 | サバン ヴェンチャーズ ピーティーワイ リミテッド | 空間の消毒 |
JP2018086269A (ja) * | 2016-11-29 | 2018-06-07 | エシコン・インコーポレイテッドEthicon, Incorporated | 独立した減圧室を備えた滅菌システム |
US10814027B2 (en) | 2017-12-07 | 2020-10-27 | Asp Global Manufacturing Gmbh | Sterilization-assistance device |
US10967084B2 (en) | 2017-12-15 | 2021-04-06 | Asp Global Manufacturing Gmbh | Flow restrictor |
JP2021508558A (ja) * | 2017-12-27 | 2021-03-11 | コッヒャー−プラスティック マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 微生物汚染を減少させる方法 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1028722A (ja) | 過酸化水素による予備処理を使用する滅菌方法 | |
US6528017B2 (en) | System and method for sterilizing a lumen device | |
MXPA97002501A (en) | Sterilization method using pre-treatment with hidrog peroxide | |
JP2780228B2 (ja) | パルス的な殺菌剤処理によるプラズマ殺菌方法及び装置 | |
US6365102B1 (en) | Method of enhanced sterilization with improved material compatibility | |
US6451254B1 (en) | Sterilization of diffusion-restricted area by revaporizing the condensed vapor | |
US6495100B1 (en) | Method for sterilizing devices in a container | |
US5851485A (en) | Process for sterilization with liquid sterilant using controlled pumpdown rate | |
US5804139A (en) | Two-step sterilization process using liquid sterilant | |
US6312645B1 (en) | Container with collapsible pouch for cleaning or sterilization | |
US6010662A (en) | Two-step sterilization process using liquid sterilant | |
EP1442752A1 (en) | Method of enhanced sterilization with improved material compatibility |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070306 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070606 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070904 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071002 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071116 |