JPH10282626A - 感光材料処理装置 - Google Patents

感光材料処理装置

Info

Publication number
JPH10282626A
JPH10282626A JP8360697A JP8360697A JPH10282626A JP H10282626 A JPH10282626 A JP H10282626A JP 8360697 A JP8360697 A JP 8360697A JP 8360697 A JP8360697 A JP 8360697A JP H10282626 A JPH10282626 A JP H10282626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
photosensitive material
unit
liquid
driving unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8360697A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Ando
政和 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP8360697A priority Critical patent/JPH10282626A/ja
Publication of JPH10282626A publication Critical patent/JPH10282626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感光材料の搬送手段を駆動する処理液面より
上部にある駆動手段、処理液面より上部にある搬送手段
に処理液が付着するのを防止して、感光材料の搬送を円
滑且つ確実に行うようにした感光材料処理装置。 【解決手段】 感光材料を搬送路にそって搬送する搬送
手段と、前記搬送手段を駆動する駆動手段とを備えて感
光材料を処理液を有する処理槽で現像処理する感光材料
処理装置において、前記処理液の液面下部にある前記駆
動手段より、前記処理液の液面上部にある前記駆動手
段、前記処理液の液面上部にある前記搬送手段へ前記処
理液が付着するのを防止するように、前記駆動手段が第
1駆動部と第2駆動部に分離することを特徴とする感光
材料処理装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は感光材料処理装置に
係わり、更に詳しくは感光材料を処理液を有する処理槽
で現像処理する感光材料処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、感光材料を搬送路にそって搬
送し、処理槽の処理液により現像処理する感光材料処理
装置がある。前記感光材料処理装置は露光済の感光材料
等を現像処理するため、装置には高い信頼性が要求され
る。
【0003】ここで、従来例の一例としてXレイフィル
ムの感光材料処理装置について図面を参照して説明す
る。図4は従来例のXレイフィルムの感光材料処理装置
の構成図で、図4(a)は装置の構成断面図で、図4
(b)は現像部の駆動手段の要部構成図である。
【0004】図で、感光材料処理装置は現像工程、定着
工程、水洗工程及び乾燥工程より構成され、感光材料を
搬送路71にそって搬送し、各処理槽の処理液により処
理するようになっている。載置台11は感光材料を載せ
る台である。現像工程では現像槽20に処理液Qがあ
り、現像ラック21がある。前記現像ラック21は感光
材料を搬送する複数の搬送ローラ72等の搬送手段と、
前記搬送手段を駆動する図4(b)に示すような駆動手
段とがユニットになっている。定着工程では定着槽30
に処理液Qがあり、定着ラック31がある。前記定着ラ
ック31は感光材料を搬送する複数の搬送ローラ72等
の搬送手段と、前記搬送手段を駆動する駆動手段とがユ
ニットになっている。同様にして、水洗工程では水洗槽
40に水洗水があり、水洗ラック41がある。前記水洗
ラック41は感光材料を搬送する複数の搬送ローラ72
等の搬送手段と、前記搬送手段を駆動する駆動手段とが
ユニットになっている。乾燥工程は乾燥室50に感光材
料を搬送するローラがある。現像定着渡りラック22は
現像工程と定着工程の渡りラック、また定着水洗渡りラ
ック32は定着工程と水洗工程の渡りラック32、スク
イズラック42は水洗工程と乾燥工程の感光材料の水分
をスクイズするラックである。なお、図で、液面Hは処
理液、水洗水の液面を示している。
【0005】次に、前記現像工程を例にして駆動手段を
図4(b)を参照して説明すると、駆動手段は感光材料
を搬送するローラ等の搬送手段を駆動するようになって
いる。駆動手段80は実施形態では歯車駆動方式で、図
4(b)に示すような歯車列となっていて、現像槽の搬
送ローラ72(図4(a)参照)を駆動するようになっ
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記駆
動手段によると、例えば図4(b)に示す歯車G2の回
転により液面Hより上部にある歯車Q1又は、歯車列9
2の歯先部、軸、又は軸受け等に処理液Qが伝達され、
また液はね90などして付着する。そして、例えば、画
像処理装置の休止中に処理液の成分が析出して凝固し、
また水垢が乾燥して、この凝固物や水垢乾燥物等により
駆動が不円滑となり、場合により停止することがある。
【0007】本発明は上記の課題に鑑みなされたもの
で、本発明の目的は感光材料の搬送手段を駆動する処理
液面より上部にある駆動手段、処理液面より上部にある
搬送手段に処理液が付着するのを防止して、感光材料の
搬送を円滑且つ確実に行うようにした感光材料処理装置
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の感光材料処理装
置は、感光材料を搬送路にそって搬送する搬送手段と、
前記搬送手段を駆動する駆動手段とを備えて感光材料を
処理液を有する処理槽で現像処理する感光材料処理装置
において、前記処理液の液面下部にある前記駆動手段よ
り、前記処理液の液面上部にある前記駆動手段、前記処
理液の液面上部にある前記搬送手段へ前記処理液が付着
するのを防止するように、前記駆動手段が第1駆動部と
第2駆動部に分離する。
【0009】ここでいう、「感光材料」とは、感光性を
有する全てのシート状の感光材料で、例えば、Xレイフ
ィルム、白黒フィルム、カラーフィルム、リスフィル
ム、製版用フィルム、カラー印画紙等である。また、
「処理液が付着する」とは、処理液が駆動部材により処
理液をはねあげ、又は処理液がついた駆動部材により処
理液が持ち込まれ、処理液の伝達等により、他の駆動部
材、搬送手段に付着すること等を意味する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図面を参照し
て説明する。
【0011】(実施形態1)図1は本発明の感光材料処
理装置の構成図で、図2は図1の現像工程の構成図で、
更に詳しくは図2(a)は左側面図、図2(b)は正面
図、図2(c)は右側面図である。
【0012】図1で、感光材料処理装置は現像工程、定
着工程、水洗工程及び乾燥工程よりなり、感光材料を現
像処理するようになっている。現像工程では現像槽20
に現像ラック21があり、現像ラック21は感光材料を
搬送する搬送手段と搬送手段を駆動する駆動手段が設け
られている。搬送手段は感光材料を搬送路71により搬
送するようになっている。また、駆動手段は搬送手段を
駆動するようになっており、第1駆動部64と第2駆動
部61とよりなっている。
【0013】定着工程では定着槽30に定着ラック31
があり、定着ラック31は感光材料を搬送する搬送手段
と搬送手段を駆動する駆動手段が設けられている。搬送
手段は感光材料を搬送路71により搬送するようになっ
ている。また、駆動手段は搬送手段を駆動するようにな
っており、第1駆動部65と第2駆動部62とよりなっ
ている。なお、液面Hより上部に搬送ローラが不要の場
合は第1駆動部65は不要となる(図4参照)。
【0014】水洗工程では水洗槽40に水洗ラック41
があり、水洗ラック41は感光材料を搬送する搬送手段
と搬送手段を駆動する駆動手段が設けられている。搬送
手段は感光材料を搬送路71により搬送するようになっ
ている。また、駆動手段は搬送手段を駆動するようにな
っており、第1駆動部66と第2駆動部63とよりなっ
ている。最後に乾燥工程では乾燥室50で温風で乾燥す
る。
【0015】また、現像定着渡りラック22は現像工程
と定着工程の渡りラック22であり、定着水洗渡りラッ
ク32は定着工程と水洗工程の渡りラックである。スク
イズラック42は水洗工程と乾燥工程の渡りと感光材料
の水分をスクイズするラックである。トレイ12は乾燥
室で乾燥された感光材料を排出するようになっている。
また、各処理槽の処理液Qは現像処理液、定着処理液、
水垢防止剤等が含まれる水洗水で、液面Hまで入ってい
る。
【0016】図2で、現像工程を説明すると、現像槽2
0には現像ラック21がり、現像ラック21は搬送手段
と駆動手段がある。また、現像ラック側板211、21
2には搬送手段と駆動手段が取り付けられている。搬送
手段は感光材料Fを搬送路71にそって搬送ローラ7
2、ガイド73により搬送されるようになっている。
【0017】また、駆動手段は第1駆動部64と第2駆
動部61とがあり、第1駆動部64は処理液Qの液面H
より上部にあり、また第2駆動部61と分離されてお
り、第2駆動部61より処理液Qが付着しないようにな
っている。歯車列77により搬送ローラ72を回転して
いる。第2駆動部61は処理液Qの液面Hの下部にあ
る。但し、プーリ74とベルト76の一部は液面Hの上
部にある。プーリ74,75等とベルト76によりロー
ラ72を回転し感光材料Fを搬送するようになってい
る。なお、実施形態ではベルト76について説明した
が、ベルト76をチェンにしても同様である。
【0018】ここで、現像工程の主に駆動動作を説明す
ると、第1駆動部64は歯車G7が回転し、歯車列77
が回転する。第2駆動部61はプーリ74が回転する
と、ベルト76が移動し、プーリ75が回転し搬送ロー
ラ72が回転し各搬送ローラ72が回転するようになっ
ている。なお、分離境界線91は第1駆動部64と第2
駆動部61との境界の目安を示す。
【0019】なお、実施形態では現像ラック側板211
に第1駆動部64と第2駆動部61とを設けたが、現像
ラック側板212に設けてもよい。また、例えば現像ラ
ック側板212に第2駆動部61を設けてもよい。現像
工程について説明したが、定着工程、水洗工程について
も同様であるので説明を省略する。
【0020】以上により、第1駆動部64と第2駆動部
61が分離しているので処理液Qが付着するのを防止す
るので、感光材料の搬送手段を駆動する処理液面より上
部にある駆動手段、処理液面より上部にある搬送手段に
処理液が付着するのを防止して、感光材料の搬送が円滑
且つ確実になる。例えば、画像処理装置の休止中に処理
液の成分が析出して凝固し、また水垢が乾燥して、この
凝固物や水垢乾燥物等により駆動が不円滑となり、場合
により停止することが防止できる。
【0021】(実施形態2)図3は本発明の現像工程の
構成図で、更に詳しくは図3(a)は左側面図、図3
(b)は正面図、図3(c)は右側面図である。なお、
感光材料処理装置の全体構成は図1と機構的、機能的に
同一につき説明を省略する。
【0022】図3で、現像工程を説明すると、現像槽2
0には現像ラック21がり、現像ラック21は搬送手段
と駆動手段がある。搬送手段は感光材料Fを搬送路71
にそって搬送ローラ72により搬送されるようになって
いる。
【0023】また、駆動手段は第1駆動部64と第2駆
動部61とがあり、第1駆動部64は処理液Qの液面H
より上部にあり、また第2駆動部61と分離されてい
る。第2駆動部61より処理液Qが付着しないようにな
っている。歯車列79により搬送ローラ72を回転して
いる。第2駆動部61は処理液Qの液面Hの下部にあ
る。但し、歯車G4,5は液面Hの上部にある。歯車
4、5・・・の歯車列78によりローラ72を回転し感
光材料Fを搬送するようになっている。
【0024】ここで現像工程の主に駆動動作を説明する
と、第1駆動部64は歯車G8が回転し、歯車列79が
回転する。更に,第1駆動部64の歯車G4,5が回転
する。更に、第2駆動部61の歯車G6・・の歯車列7
8が回転し搬送ローラ72を回転するようになってい
る。なお、実施形態では現像ラック側板211に第2駆
動部61を設け、現像ラック側板212に第1駆動部6
4を設けたが、逆であってもよい。現像工程について説
明したが、定着工程、水洗工程についても同様であるの
で説明を省略する。
【0025】以上により、第1駆動部64と第2駆動部
61が分離しているので処理液Qが付着するのを防止す
るので、感光材料の搬送手段を駆動する処理液面より上
部にある駆動手段、処理液面より上部にある搬送手段に
処理液が付着するのを防止して、感光材料の搬送が円滑
且つ確実になる。
【0026】また、第1駆動部64と第2駆動部61の
境界、又は何れか一方に、液の伝達、液はね等を防止す
る液シール部材を設けることが好ましい。
【0027】
【発明の効果】以上のように構成したので下記の効果を
奏する。請求項1に記載の発明によれば、感光材料を搬
送路にそって搬送する搬送手段と、前記搬送手段を駆動
する駆動手段とを備えて感光材料を処理液を有する処理
槽で現像処理する感光材料処理装置において、前記処理
液の液面下部にある前記駆動手段より、前記処理液の液
面上部にある前記駆動手段へ前記処理液が付着するのを
防止するように、前記駆動手段が第1駆動部と第2駆動
部に分離するので、感光材料の搬送手段を駆動する処理
液面より上部にある駆動手段、処理液面より上部にある
搬送手段に処理液が付着するのを防止して、感光材料の
搬送を円滑且つ確実になる。
【0028】請求項2に記載の発明によれば、第1駆動
部が前記処理液の液面上部にあり、前記第2駆動部が少
なくとも一部が前記処理液の液面下部にあるので、前記
第2駆動部の一部が前記処理液の液面上部にもあり、例
えば処理液の液面上部より第2駆動部の駆動源がとれる
ようになる。
【0029】請求項3に記載の発明によれば、第2駆動
部が前記処理液の液面上部に設けられた駆動源より駆動
されるので、感光材料が円滑で確実に搬送され、更に、
第2駆動部が駆動されやすい。
【0030】請求項4に記載の発明によれば、第1駆動
部が前記搬送手段の感光材料搬送方向と直角の側面に設
けられ、前記第2駆動部が前記側面と反対の側面に設け
られたので、感光材料が円滑で確実に搬送され、更に、
第1駆動部と第2駆動部の分離が容易で、処理液の付着
がしにくくなる。
【0031】請求項5に記載の発明によれば、第1駆動
部又は前記第2駆動部の駆動方式が少なくとも歯車駆動
方式、ベルト駆動方式又はチェン駆動方式の何れかであ
るので、第1駆動部と第2駆動部とが分離し易く、駆動
が確実で、設計の自由度がます。
【0032】請求項6に記載の発明によれば、第1駆動
部の駆動方式が歯車駆動方式、ベルト駆動方式又はチェ
ン駆動方式の何れかであり、前記第2駆動部の駆動方式
が前記第1駆動部と異なる前記駆動方式の何れかである
ので、それぞれ駆動方式がことなり、処理液の付着がし
にくくなる。
【0033】請求項7に記載の発明によれば、駆動手段
が設けられる処理槽が、少なくとも現像槽、定着槽又は
水洗槽であるので、少なくとも現像槽、定着槽、水洗槽
で感光材料の搬送手段を駆動する処理液面より上部にあ
る駆動手段、処理液面より上部にある搬送手段に処理液
が付着するのを防止して、感光材料の搬送を円滑且つ確
実に行うようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の感光材料処理装置の構成図である。
【図2】図1の現像工程の構成図である。
【図3】他の現像工程の構成図である。
【図4】従来例のXレイフィルムの感光材料処理装置の
構成図である。
【符号の説明】
11 載置台 12 トレイ 20 現像槽 21 現像ラック 211,212 現像ラック側板 22 現像定着渡りラック 30 定着槽 31 定着ラック 32 定着水洗渡りラック 40 水洗槽 41 水洗ラック 42 スクイズラック 50 乾燥室 61,62,63 第2駆動部 64,65,66 第1駆動部 71 搬送路 72 搬送ローラ 73 ガイド 74,75 プーリ 76 ベルト 77,78,79 歯車列 80 駆動手段 90 液はね 91 分離境界線 92 歯車列 F シート状感光材料 G1,G2,G4,G5,G6,G7 歯車 H 液面 Q 処理液

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光材料を搬送路にそって搬送する搬送
    手段と、前記搬送手段を駆動する駆動手段とを備えて感
    光材料を処理液を有する処理槽で現像処理する感光材料
    処理装置において、前記処理液の液面下部にある前記駆
    動手段より、前記処理液の液面上部にある前記駆動手
    段、前記処理液の液面上部にある前記搬送手段へ前記処
    理液が付着するのを防止するように、前記駆動手段が第
    1駆動部と第2駆動部に分離することを特徴とする感光
    材料処理装置。
  2. 【請求項2】 前記第1駆動部が前記処理液の液面上部
    にあり、前記第2駆動部が少なくとも一部が前記処理液
    の液面下部にあることを特徴とする請求項1に記載の感
    光材料処理装置。
  3. 【請求項3】 前記第2駆動部が前記処理液の液面上部
    に設けられた駆動源より駆動されることを特徴とする請
    求項1又は2に記載の感光材料処理装置。
  4. 【請求項4】 前記第1駆動部が前記搬送手段の感光材
    料搬送方向と直角の側面に設けられ、前記第2駆動部が
    前記側面と反対の側面に設けられたことを特徴とする請
    求項1、2又は3に記載の感光材料処理装置。
  5. 【請求項5】 前記第1駆動部又は前記第2駆動部の駆
    動方式が少なくとも歯車駆動方式、ベルト駆動方式又は
    チェン駆動方式の何れかであることを特徴とする請求項
    1から4の何れか1項に記載の感光材料処理装置。
  6. 【請求項6】 前記第1駆動部の駆動方式が歯車駆動方
    式、ベルト駆動方式又はチェン駆動方式の何れかであ
    り、前記第2駆動部の駆動方式が前記第1駆動部と異な
    る前記駆動方式の何れかであることを特徴とする請求項
    5に記載の感光材料処理装置。
  7. 【請求項7】 前記駆動手段が設けられる処理槽が、少
    なくとも現像槽、定着槽又は水洗槽であることを特徴と
    する請求項1から5の何れか1項に記載の感光材料処理
    装置。
JP8360697A 1997-04-02 1997-04-02 感光材料処理装置 Pending JPH10282626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8360697A JPH10282626A (ja) 1997-04-02 1997-04-02 感光材料処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8360697A JPH10282626A (ja) 1997-04-02 1997-04-02 感光材料処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10282626A true JPH10282626A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13807152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8360697A Pending JPH10282626A (ja) 1997-04-02 1997-04-02 感光材料処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10282626A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3136965B2 (ja) 感光材料処理装置
US4534635A (en) Method and apparatus for conveying a flexible, imperforate member through a fluid
JPH10282626A (ja) 感光材料処理装置
JPH05127355A (ja) 写真フイルム搬送装置
JP4009894B2 (ja) 自動現像機
JPS5810739A (ja) 自動現像機における帯状写真フイルムの搬送方法
JPS6016913Y2 (ja) フィルム搬送装置
JP3286394B2 (ja) 感光性平版印刷版処理装置
JP3455373B2 (ja) 感光材料処理装置
JP3641879B2 (ja) 感光材料搬送用のラック
JP2523483Y2 (ja) 現像機
JPH0143704Y2 (ja)
JP2824368B2 (ja) 感光材料処理装置
JPH0626905Y2 (ja) 感光性平版印刷版処理機のローラ駆動構造
JPH0121301Y2 (ja)
JPS6035072Y2 (ja) 印刷版処理装置
JPS63104055A (ja) 自動現像機
JPH0128503Y2 (ja)
JP2864907B2 (ja) 湿し水不要平版印刷用原版の現像装置
JPH11133564A (ja) 感光材料処理機のスクイズローラ
JPH01217344A (ja) 感光材料処理装置のローラ洗浄方法
JPH02221043A (ja) 乾式電子写真印刷装置の用紙搬送機構
JPS62115451A (ja) 拡散転写方法および装置
JP2555411Y2 (ja) 感光材料処理装置
JPH11125892A (ja) 感光材料処理装置