JPH10278950A - 液体注出容器 - Google Patents

液体注出容器

Info

Publication number
JPH10278950A
JPH10278950A JP9098435A JP9843597A JPH10278950A JP H10278950 A JPH10278950 A JP H10278950A JP 9098435 A JP9098435 A JP 9098435A JP 9843597 A JP9843597 A JP 9843597A JP H10278950 A JPH10278950 A JP H10278950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
container
valve member
slit
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9098435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3670106B2 (ja
Inventor
Hiroshi Mizushima
博 水島
Takao Kishi
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP09843597A priority Critical patent/JP3670106B2/ja
Publication of JPH10278950A publication Critical patent/JPH10278950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3670106B2 publication Critical patent/JP3670106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/2018Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure
    • B65D47/2031Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure the element being formed by a slit, narrow opening or constrictable spout, the size of the outlet passage being able to be varied by increasing or decreasing the pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】液注出後に容器体胴部内と連通する流出路内の
液が外気と接触することを防止でき、液の変色や固化の
虞がない優れた液体注出容器を提案する。 【解決手段】圧搾可能で且つ収納液の減少に伴う内容積
の減少維持が可能な胴部4よりより内部に流出路aを有
する口頚部5を起立してなる容器体2を備え、上記流出
路a上端開口部を閉塞する特殊構成の弾性弁部材3を設
けて構成した。この弁部材は、上方へ突出する半球面板
状の頂板部6に、スリットbを穿設して構成しており、
容器体胴部圧搾によりスリットbを開く如く弾性変形
し、胴部の圧搾を解消すると自身の弾性復元力で即座に
スリットbを閉じる如く構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液体注出容器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】液体注出容器として、空気に触れると変
質し易い内容物を収納するために、注出後の容器体に外
気の侵入を防止する措置が採られたものが使用されてい
る。例えば、チューブ容器の様に可撓性の胴部を有する
容器体を備え、その胴部を圧搾することにより内容液を
口頚部より注出するが、注出後は胴部が収納液の減少に
伴ってその内容積を減少する如く変形するため、外気が
口頚部より逆流しない様に構成したものがある。また、
この様な容器に図4に示す如き吐出弁50を設けて、更に
確実な容器体内への外気の侵入を防いだもの等が知られ
ている。この吐出弁50は、容器体口頚部51内下部に嵌合
させた嵌合基部52内面より、ヒンジ部53を介して開閉可
能に弁板54を突設し、この弁板54により口頚部51下端開
口部を開閉可能に閉塞したものであり、口頚部51先端に
は、中央に注出用口55を穿設した注出栓56を嵌着固定さ
せている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の容器では、
その吐出弁の構造上弁板54上方にどうしても液溜まり部
分57が生じ、この液溜まり部分の液が外気と接触して収
納液の性質によっては固化したり、変色したりする虞が
ある。この様な現象が生じると液の注出に支障を来した
り、使用者に内容物の不良を誤解されたりする不都合を
生じる。本発明容器は上記した点に鑑み、液注出後に容
器体胴部内と連通する流出路内の液が外気と接触するこ
とを防止でき、液の変色や固化の虞のない優れた液体注
出容器を提案するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本請求項1発明の容器は
上記課題を解決するため、圧搾可能で且つ収納液の減少
に伴う内容積の減少維持が可能な胴部4より内部に流出
路aを有する口頚部5を起立してなる容器体2と、上記
流出路a上端開口部を閉塞して固定した下端開口の筒状
をなすとともに、上方へ突出する半球面板状の頂板部6
を有し、且つ、該頂板部6にスリットbを穿設してなる
弾性弁部材3を備えてなることを特徴とする液体注出容
器として構成した。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例の形態を図
面を参照して説明する。図面に示す如く、本発明の液体
注出容器1は、容器体2と、弁部材3とを備えている。
【0006】容器体2は、圧搾可能な胴部4上端縁より
内部に流出路aを有する口頚部5起立して構成してい
る。この容器体2の胴部4は、内容物の減少に伴ってそ
の内容積を減少する如く変形した状態で維持されるもの
で、基本的には可撓性で弾力性の少ない合成樹脂等によ
り形成される。またその胴部形状も、下端を扁平状に閉
塞したチューブ状のもの、或いは筒状胴部のもの等種々
採用できる。
【0007】上記弁部材3は、エラストマー等の弾力性
のある材質により形成されたもので、上記流出路a上端
開口部を閉塞して固定した下端開口の筒状をなすととも
に、頂板部6を上方へ突出する半球面板状に形成し、且
つ、該頂板部6にスリットbを穿設して構成している。
この弁部材3は、容器体胴部4の圧搾による加圧液によ
り、その頂板部6がスリットbを拡げる如く弾性変形
し、また、胴部4の圧搾を解除した際に、自身の弾性復
元力により即座にスリットbを閉じる如く作用し、容器
体2内の液を外部へ一方的に吐出する吐出弁の働きをす
る。
【0008】図1に示す実施例では、弁部材3に嵌着固
定した枠材7を介して容器体口頚部5に弁部材3を嵌着
固定させている。本実施例に於ける弁部材3は、円筒状
周壁8上端縁より上方へ突出する半球面板状の頂板部6
を延設するとともに、周壁8外周下端部より外方へフラ
ンジ9を突設し、このフランジ9外周縁より上方へ係止
突条部10を立設して構成している。
【0009】また枠材7は、弁部材周壁8外周に嵌合さ
せるとともに、その下端部を上記フランジ上面に当接さ
せた支持筒部11外面より外方へフランジ状頂板12を延設
し、該頂板12周縁部より容器体口頚部5外周上端部に凹
凸係合手段を介して上方への抜け出しを不能に嵌合させ
る嵌合筒部13を垂設して構成している。
【0010】そして、嵌合筒部13を容器体口頚部5外周
上端部に抜け出し不能に嵌合させるとともに、口頚部5
内面上部に突設したフランジ14上面に上記フランジ9を
圧接させて弁部材3を容器体2に固定させている。本実
施例ではまた、口頚部5外周下部に螺筒を螺着させて着
脱自在にキャップ15を装着させている。
【0011】図2示す実施例では、上記実施例と基本的
に略同様構成の弁部材3の周縁部に第一枠材7A及び第二
枠材7Bの二つの枠材を嵌着固定し、各枠材を介して弁部
材3を口頚部5に固定している。
【0012】上記第一枠材7Aは、その下端部を上記フラ
ンジ9上面に当接させて弁部材周壁8外周に嵌合させた
支持筒部11a 外面より外方へフランジ状頂板12a を延設
し、該頂板周縁部より容器体口頚部5外周上端部に凹凸
係合手段を介して上方への抜け出しを不能に嵌合させる
嵌合筒部13a を垂設して構成している。また、第二枠材
7Bは、断面逆L字状をなす環状で、その水平板部上面を
弁部材3のフランジ9下面に圧接させた状態でその外周
縁を第一枠材7Aの嵌合筒部13a 内面に嵌着固定してい
る。そして、容器体口頚部上方よりその第二枠材7Bの垂
直筒部を口頚部内面に液密嵌合させるとともに、第一枠
材の嵌合筒部下部を口頚部外周上端部に抜け出し不能に
嵌合させて弁部材3を容器体2に固定している。
【0013】図3に示す実施例も図1の実施例と基本的
に略同様の弁部材3を用い、また、図2の実施例と類似
構成の支持筒部11b ,頂板12b ,嵌合筒部13b を備えた
第一枠材及び図2の実施例と類似構成の第二枠材7Bを弁
部材3の周縁部に嵌着固定し、各枠材を介して弁部材3
を容器体口頚部5に嵌着固定させている。
【0014】本実施例では、容器体口頚部5外周にキャ
ップ螺着用の螺子を施さずに回り止め用の縦突条を周方
向複数突設し、また、嵌合筒部13b を縦長に形成してそ
の内面にも上記縦突条と係合する回り止め用の縦突条を
設け、口頚部外面全体に亘って嵌合筒部13b を嵌着固定
し、その外面にキャップ螺着用の螺条を設けている。上
記の如く構成した容器を使用するに当たっては、容器体
胴部4を圧搾することにより収納液が加圧され、加圧液
がスリットbを押し開く如く弁部材3の頂板部6を変形
させて外部へ注出される。容器体胴部4の圧搾を解除す
ると、弁部材3はその弾性復元力で即座にスリットbを
閉じる如く元の状態に復元し、容器体内外が遮断され
る。この際、弁部材頂板上面に万一若干の残液があって
も、それを拭き取ってしまえば良く、少なくとも従来容
器の如き流出路内に外気と接触する液溜まり部分が生じ
ることがないため、容器体内の液は外気と完全に遮断さ
れ、固化や変色の虞はない。また、胴部4は容器体内の
液の減少に伴って凹んだ状態で維持される。尚、上記各
部材は主として合成樹脂により形成し、必要に応じてエ
ラストマー等を併用することも可能である。
【0015】
【発明の効果】以上説明した如く本発明液体注出容器
は、上方へ突出する半球面板状の頂板を有し、該頂板に
スリットを穿設してなる弾性弁部材を容器体口頚部に設
けたので、液注出後の容器体内と連通する部分の流出路
内に外気と接触する部分がなく、その結果、液の固化,
変色を生じる虞がなく、注出不良や内容物の変質の誤解
を生じる虞はない。また、弁部材を被覆するキャップを
嵌めておかなくても、外気の遮断は充分行えるため、キ
ャップを外した状態にしておいて使用することもでき、
その場合には一々キャップの着脱がないため、より使勝
手が良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明液体注出容器の一実施例を示す要部半断
面図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す要部半断面図であ
る。
【図3】本発明の更に他の実施例を示す要部半断面図で
ある。
【図4】従来容器の注出口部分の部分断面図である。
【符号の説明】
2…容器体,3…弁部材,4…胴部,5…口頚部,6…
頂板部,a…流出路,b…スリット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧搾可能で且つ収納液の減少に伴う内容積
    の減少維持が可能な胴部4より内部に流出路aを有する
    口頚部5を起立してなる容器体2と、上記流出路a上端
    開口部を閉塞して固定した下端開口の筒状をなすととも
    に、上方へ突出する半球面板状の頂板部6を有し、且
    つ、該頂板部6にスリットbを穿設してなる弾性弁部材
    3を備えてなることを特徴とする液体注出容器。
JP09843597A 1997-03-31 1997-03-31 液体注出容器 Expired - Lifetime JP3670106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09843597A JP3670106B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 液体注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09843597A JP3670106B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 液体注出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10278950A true JPH10278950A (ja) 1998-10-20
JP3670106B2 JP3670106B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=14219722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09843597A Expired - Lifetime JP3670106B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 液体注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3670106B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501785A (ja) * 2001-08-31 2005-01-20 ソノコ・ディベロップメント・インコーポレーテッド 流体分与カートリッジ用安全キャップ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999959U (ja) * 1983-11-09 1984-07-06 ウエラ アクチエンゲゼルシヤフト 可撓性容器用自動封鎖機構
JPH0299757U (ja) * 1989-01-30 1990-08-08
JPH043958U (ja) * 1990-04-27 1992-01-14
JPH0659240U (ja) * 1993-01-25 1994-08-16 関西チューブ株式会社 チューブ状容器
JPH07315407A (ja) * 1994-05-18 1995-12-05 Toppan Printing Co Ltd 容器の口部構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999959U (ja) * 1983-11-09 1984-07-06 ウエラ アクチエンゲゼルシヤフト 可撓性容器用自動封鎖機構
JPH0299757U (ja) * 1989-01-30 1990-08-08
JPH043958U (ja) * 1990-04-27 1992-01-14
JPH0659240U (ja) * 1993-01-25 1994-08-16 関西チューブ株式会社 チューブ状容器
JPH07315407A (ja) * 1994-05-18 1995-12-05 Toppan Printing Co Ltd 容器の口部構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501785A (ja) * 2001-08-31 2005-01-20 ソノコ・ディベロップメント・インコーポレーテッド 流体分与カートリッジ用安全キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3670106B2 (ja) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10194363A (ja) 塗布容器
JP3741323B2 (ja) 液体注出容器
JP4039507B2 (ja) チューブ容器
JPH069977Y2 (ja) クリーム状物吐出容器
JPH11240554A (ja) 合成樹脂製注出容器
JP5590554B2 (ja) 塗布容器
JPH10278950A (ja) 液体注出容器
JP3904788B2 (ja) 飲料容器
JPH10264954A (ja) 内容物吐出容器のスリットバルブ
JP3830741B2 (ja) クリーム状物等注出容器
JPH08324619A (ja) 液体注出キャップ
JP3784529B2 (ja) 合成樹脂製注出容器
JP2602451Y2 (ja) 液体注出容器
JP4916667B2 (ja) 注出容器
JPH10278949A (ja) 液体注出容器
JP3741880B2 (ja) 注出栓
JPH0725329Y2 (ja) 口栓付きキャップ
JP3740629B2 (ja) 滴下容器
JPH0634314Y2 (ja) 混合容器
JP3447259B2 (ja) 弁付容器
JP2577227Y2 (ja) 注出キャップ
JP4010410B2 (ja) スタンド付き容器
JP2577225Y2 (ja) 注出キャップ
JP2000219256A (ja) クリーム状物注出容器
JP2599935Y2 (ja) 2種剤混合容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term