JPH10277647A - 折曲げ機における上型ホルダ装置および折曲げ機用上型 - Google Patents

折曲げ機における上型ホルダ装置および折曲げ機用上型

Info

Publication number
JPH10277647A
JPH10277647A JP8674197A JP8674197A JPH10277647A JP H10277647 A JPH10277647 A JP H10277647A JP 8674197 A JP8674197 A JP 8674197A JP 8674197 A JP8674197 A JP 8674197A JP H10277647 A JPH10277647 A JP H10277647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper die
die holder
fall prevention
upper mold
bending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8674197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Suda
英夫 須田
Akira Taguchi
昭 田口
Akihiko No
明彦 能
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Metrecs Co Ltd
Original Assignee
Amada Metrecs Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Metrecs Co Ltd filed Critical Amada Metrecs Co Ltd
Priority to JP8674197A priority Critical patent/JPH10277647A/ja
Publication of JPH10277647A publication Critical patent/JPH10277647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • B21D5/0209Tools therefor
    • B21D5/0236Tool clamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上型ホルダから上型を取り外すときに上型の
落下防止の安全性を高めると共に、容易に上型を下方に
引出しできるようにする。 【解決手段】 折曲げ機における上部テーブル3の下端
部に設けた上型ホルダ13に、上型クランプ19で上型
17を着脱可能に設けてなる折曲げ機における上型ホル
ダ装置1であって、前記上型クランプ19の下端部に設
けた係合突起33に係脱される第1落下防止溝31を前
記上型17の前側上部に形成せしめると共に、前記上型
17の後側上部に当接する前記上型ホルダ13の前側上
部に落下防止安全装置35を設けてなることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、プレスブレーキ
等の折曲げ機に使用される折曲げ機における上型ホルダ
装置および折曲げ機用上型に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、折曲げ機としての例えばプレスブ
レーキにおける上部テーブルの下端部には上型ホルダが
設けられており、この上型ホルダの下端部には上型の後
側面が当接する当接面が備えられている。前記上型ホル
ダの下端部には上型をクランプ,アンクランプせしめる
上型クランプが設けられており、この上型クランプには
上型の前側面を後方向へ押圧する押圧面が備えられてい
る。
【0003】また、上型の前側上部には落下防止用溝が
形成されていると共に、この落下防止溝に係脱される係
合突起が前記上型クランプにおける下端部の後側に設け
られている。したがって、上型クランプに設けた係合突
起が、上型に設けた落下防止用溝に係合されることによ
り上型の落下を防止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の構成では、例えば上型クランプの幅より狭い幅の上
型を取外すときに、プレスブレーキの機械本体側より上
型クランプをゆるめて行くと、上型に回転する力が加わ
る場合があり、その場合、従来の上型クランプの係合突
起と上型の落下防止溝による落下防止機能だけではその
役割を果せず、90度又は180度回転したとき、常に
加わっている重力によって上型は落下することがある。
【0005】また、狭い幅の複数の上型が同じ上型クラ
ンプに取り付けられている場合、このうちの1つの上型
を取り外そうとした場合、他の上型が落下することがあ
る。
【0006】この発明の目的は、上型ホルダから上型を
取り外すときに上型の落下防止の安全性を高めると共
に、容易に上型を下方に引き出しできるようにした折曲
げ機における上型ホルダ装置および折曲げ機用上型を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1によるこの発明の折曲げ機における上型ホル
ダ装置は、折曲げ機における上部テーブルの下端部に設
けた上型ホルダに、上型クランプで上型を着脱可能に設
けてなる折曲げ機における上型ホルダ装置であって、前
記上型クランプの下端部に設けた係合突起に係脱される
第1落下防止溝を前記上型の前側上部に形成せしめると
共に、前記上型の後側上部に当接する前記上型ホルダの
前側上部に落下防止安全装置を設けてなることを特徴と
するものである。
【0008】したがって、上型ホルダと上型クランプと
の間に上型が挟まれてクランプされる。上型ホルダから
上型を取り外すときには上型クランプがゆるめられる
が、この状態では上型クランプの係合突起が上型の第1
落下防止溝に係合されていると共に、上型ホルダの前側
上部に設けられている落下防止安全装置が働いて従来よ
り上型の落下防止の安全性が高められる。
【0009】また、上型を下方より取り出すときには、
上型クランプをさらにゆるめると、上型クランプの係合
突起が上型の第1落下防止溝から外れる。この状態で上
型を下方へ引き抜くと、上型の上部は落下防止安全装置
より外れて容易に上型が取り出される。
【0010】請求項2によるこの発明の折曲げ機におけ
る上型ホルダ装置は、請求項1の折曲げ機における上型
ホルダ装置において、前記落下防止安全装置が、前記上
型ホルダの前側上部の左右方向へ形成された係止溝と、
この係止溝と対向した上型の後側上部に形成された第2
落下防止溝と、この第2落下防止溝に挿入されかつ前記
係止溝内に設けられた突起部を有した弾性体と、で構成
されていることを特徴とするものである。
【0011】したがって、上型ホルダから上型を取り外
すときには、上型クランプがゆるめられるが、この状態
では上型クランプの係合突起が上型の第1落下防止溝に
係合されていると共に、上型ホルダに形成された係止溝
に設けられている弾性体は上型に形成された第2落下防
止溝に係合されているので従来より上型の落下防止の安
全性が高められる。
【0012】また、上型を下方より取り出すときには、
上型クランプをさらにゆるめると、上型クランプの係合
突起が上型の第1落下防止溝から外れる。この状態で上
型を下方へ引き抜くと、上型ホルダの係止溝に設けた弾
性体が弾性変形し、上型の第2落下防止溝より外れて容
易に上型が取り出される。
【0013】請求項3によるこの発明の折曲げ機におけ
る上型ホルダ装置は、請求項1の折曲げ機における上型
ホルダ装置において、前記落下防止安全装置が、前記上
型ホルダの前側上部の左右方向へ適宜な間隔で形成され
た係止溝と、この係止溝内に設けられた弾性部材と、こ
の弾性部材に常時付勢されかつ前記上型の後部上部を押
圧せしめている当接部材と、で構成されていることを特
徴とするものである。
【0014】したがって、上型ホルダから上型を取り外
すときには、上型クランプがゆるめられるが、この状態
では上型クランプの係合突起が上型の第1落下防止溝に
係合されていると共に、上型ホルダの係止溝に設けられ
ている弾性部材の付勢力で当接部材が上型の上部に押圧
され前記係合突起が第1落下防止溝により強く係合され
上型の落下防止の安全性が高められる。
【0015】請求項4によるこの発明の折曲げ機におけ
る上型ホルダ装置は、請求項2の折曲げ機における上型
ホルダ装置において、前記弾性体が、左右方向へ延伸し
た基部と端部を有し、この基部と端部とを前記突起部で
一体化せしめると共に、これら基部と突起部の部分にお
いて、これらを左右方向へ適宜な間隔で分割する溝を形
成せしめ、前記基部の一端に前記上型ホルダに取付ける
取付穴を形成せしめてなることを特徴とするものであ
る。
【0016】したがって、弾性体の一端に形成された取
付け穴にボルト等を挿入して上型ホルダに取付けられ
る。弾性体の他端は係止溝内で自由に動くようになって
いるので、突起部に上型から押圧が加えられたとき、ス
ムーズに突起部が変形される。しかも、弾性体は左右方
向へ延伸した基部と端部とを突起部で一体化されている
と共に、これら基部と突起部の部分において、これらを
左右方向へ適宜な間隔で分割する溝が形成され、かつ溝
の間隔は最少の上型の幅より充分に短くなっているの
で、短い上型を下方に引いて、弾性体の突起部を変形さ
せても、この上型が接触していない部分の弾性体は変形
されない。
【0017】請求項5によるこの発明の折曲げ機におけ
る上型ホルダ装置は、請求項2の折曲げ機における上型
ホルダ装置において、前記第2落下防止溝の上部先端に
前記上型ホルダ側へ向けて広がるテーパ部を形成せしめ
てなることを特徴とするものである。
【0018】したがって、第2落下防止溝の上部先端に
上型ホルダ側へ向けて広がるテーパ部が形成されている
から、上型がスムーズに出し入れされる。
【0019】請求項6によるこの発明の折曲げ機におけ
る上型ホルダ装置は、請求項3の折曲げ機における上型
ホルダ装置において、前記弾性部材がコイルスプリン
グ、前記当接部材が球形の突部であることを特徴とする
ものである。
【0020】したがって、上型ホルダから上型を取り外
すときには、上型クランプがゆるめられるが、この状態
では上型クランプの係合突起が上型の第1落下防止溝に
設けられているコイルスプリングの付勢力で球形の突起
部が上型の上部に押圧され前記係合突起が第1落下防止
溝により強く係合され上型の落下防止の安全性が高めら
れる。
【0021】請求項7によるこの発明の折曲げ機用上型
は、折曲げ機における上部テーブルの下端部に設けた上
型ホルダに、上型クランプで着脱可能に装着される折曲
げ機用上型であって、前記上型クランプの下端部に設け
た係合突起に係脱される第1落下防止溝を上型本体の前
側に形成せしめると共に、前記上型ホルダの前側上部に
形成された係止溝に設けられた弾性体を挿入せしめる第
2落下防止溝を前記上型本体の後側上部に形成せしめて
なることを特徴とするものである。
【0022】したがって、上型クランプの係合突起に係
脱される第1落下防止溝と、上型ホルダの係止溝に設け
た弾性体を挿入せしめる第2落下防止溝とを上型に設け
たことにより、請求項1と同様の作用が行なわれる。
【0023】請求項8によるこの発明の折曲げ機用上型
は、請求項7の折曲げ機用上型において、前記第2落下
防止溝の上部先端に前記上型ホルダ側へ向けて広がるテ
ーパ部を形成せしめてなることを特徴とするものであ
る。
【0024】したがって、第2落下防止用溝の上部先端
に上型ホルダ側へ向けて広がるテーパ部が形成されてい
るから、上型を下方へ引き抜く際に、弾性体を容易に変
形させることができるので、上型の出し入れが容易に行
なわれる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基いて詳細に説明する。
【0026】図1を参照するに、本実施形態に係る上型
ホルダ装置1は、プレスブレーキ(全体的構成は図示省
略)における上部テーブル3の下部に着脱可能に装着さ
れている。この上型ホルダ装置1は、上部テーブル3の
下部に左右方向へ適宜間隔に多数装着して使用されるも
のである。
【0027】すなわち、折曲げ機としての例えばプレス
ブレーキにおける上部テーブル3の下面(図1において
下面)には楔部材5が設けられており、この楔部材5は
左右方向(図1において紙面に対して直交する方向)に
対して傾斜下面5Aを備えている。この楔部材5には中
間部材7を長穴9、取付ボルト11を介して左右方向へ
位置調整自在に設けられている。
【0028】前記中間部材7には上型ホルダ13が取付
ボルト15を介して一体的に設けられており、前記上型
ホルダ13は楔部材5における傾斜面5Aに対応して傾
斜した傾斜上面13Aを備えている。また、上型ホルダ
13は複数の分割上型17における上型本体17Aの後
側上部面17Bが当接可能な当接面13Bおよび前記上
型本体17Aの段差面17Cに突当て可能な突当て面1
3Cを備えている。
【0029】前記上型ホルダ13の下端面には上型クラ
ンプ19が一対の固定ボルト21を介して設けられてお
り、一対の固定ボルト21は上型クランプ19の左右両
端にそれぞれ左右方向(図1において紙面に対して直交
する方向)に離隔して設けられている。この上型クラン
プ19は、複数の分割金型17の各上型本体17Aの上
部前側面を後方向(図1において左方向)へ押圧する押
圧部材23を備えており、この上型クランプ19はクラ
ンプ(図1において時計回り方向)、アンクランプ方向
(図1において反時計回り方向)へわずかな量だけ揺動
可能に構成されている。
【0030】前記上型クランプ19をクランプ,アンク
ランプ方向へ揺動させるため、上型クランプ19におけ
る前記固定ボルト21の上部には、上型ホルダ13に当
接した当接ねじ25が螺合されていると共に、この当接
ねじ25にはクランプレバー27が設けられている。な
お、固定ボルト21における上型クランプ19と上型ホ
ルダ13の間には上型クランプ19を前方向(固定ボル
ト21の頭部側)へ付勢可能なスプリング29が設けら
れている。
【0031】前記上型ホルダ13の押圧面13Bによる
押圧状態を解除したときに、複数の分割上型17の各上
型本体17Aが落下しないようにするため、各上型本体
17Aの上部前側面には左右方向へ延伸された第1落下
防止溝31が設けられていると共に、上型クランプ19
の押圧面には前記第1落下防止溝31に係脱可能な係合
突起33が設けられている。この係合突起33よりわず
か上部には上型本体17Aの上部の傾斜面に当接して上
型本体17Aを上型ホルダ13へ押圧する前記押圧部材
23が設けられている。
【0032】前記上型ホルダ13の当接面13B(前側
上部)には落下防止安全装置35が設けられている。よ
り詳細には図2,図3および図4を併せて参照するに、
上型ホルダ13の当接面13Bには係止溝37が形成さ
れていると共にこの係止溝37に対向した上型17の後
側上部面17Bには第2落下防止溝39が形成されてい
る。この第2落下防止溝39の上部先端には上型ホルダ
13側へ向けて広がるテーパ部41が形成されている。
【0033】前記第2落下防止溝39に挿入される突出
部43を有する弾性体45が前記係止溝37内に設けら
れている。しかも、前記弾性体45は図4によく示され
ているように、左右方向へ延伸した基部47と端部49
を有し、この基部47と端部49とを例えば半球形状の
突出部43で一体化されている。さらに前記基部47と
突出部43において、これらを左右方向へ適宜な間隔で
分割する溝51が形成されている。この間隔はセグメン
ト単位のセグメント長Lで設けられ、このセグメント長
Lは最少の上型17の幅よりも充分に短い値である。ま
た、前記基部47の一端側(図4において左端側)には
取付穴53が形成されている。
【0034】上記構成により、上型17の上型本体17
Aは図1に示されているように、上型ホルダ13と上型
クランプ19の間に挟まれてクランプレバー27を回動
せしめることによりクランプされる。
【0035】一方、上型17の上型本体17Aを上型ホ
ルダ13より取り外すときには、初めにクランプレバー
27を回動させて緩める。ただし、この状態では、上型
クランプ19の係合突起33が上型本体17Aの第1落
下防止溝31に挿入されていると共に、上型ホルダ13
に形成された係止溝37に設けられた弾性体45の突出
部43が第2落下防止溝39に挿入されているので、上
型本体17Aが落下することはない。したがって、上型
17の落下防止の安全性を高めることができる。
【0036】さらに、上型クランプ19を図2に示した
矢印の方向へ回動させ、上型クランプ19の係合突起3
3を上型本体17Aの第1落下防止溝31から外し、か
つ上型本体17Aを図2に示した矢印の方向(下方)に
引き、上型ホルダ13の係止溝37に設けた弾性体45
の突出部43を弾性変形させ、上型本体17Aの第2落
下防止溝39の外に押し出すことにより、初めて上型本
体17Aを取り外すことができる。
【0037】一方、1つの上型クランプ19に複数の上
型17を取り付け、かつ他の上型17を外すことなく1
つの上型17だけを取り外すときも、目的の上型17だ
けを下方へ引くだけで取り外すことができる。
【0038】図4に示されているように、弾性体45は
セグメント長さL毎に溝51が入れられているので、短
い上型17を下方に引いて、この弾性体45の突出部4
3を変形させても、この上型17が接触していない部分
の弾性体45の突出部43を変形させることはないか
ら、該当する上型17だけを容易に引き出すことができ
る。
【0039】前記弾性体45は上型ホルダ13に取付穴
53にボルトを挿入して取り付けることができ、弾性体
45の一端側(片方)を上型ホルダ13に取り付けるだ
けであるから、弾性体45の他端側(他方)の端部は上
型ホルダ13の係止溝37の中で自由に動くことができ
る。したがって、弾性体45の突出部43に上型17か
ら押圧が加えられたとき、弾性体45の端部の自由な動
きにより、突出部43をスムーズに変形せしめることが
できる。
【0040】また、弾性体45と接触する上型本体17
Aに形成された第2落下防止溝39の上部先端にテーパ
部41が形成されていることにより、上型本体17Aを
スムーズに出し入れせしめることができる。
【0041】図5および図6には他の落下防止安全装置
35が示されている。図5および図6において、図1,
図2における部品と同じ部品には同一の符号を付して重
複する説明を省略する。
【0042】図5および図6において当接面(前側上
部)13Bには左右方向へセグメント長さLの間隔毎に
複数の係止溝37が形成されている。この各係止溝37
には弾性部材としての例えばコイルスプリング55を介
して当接部材としての球形の突部57が設けられてい
る。
【0043】上記構成により、上型ホルダ13から上型
本体17Aを取り外すときには、上型クランプ19がゆ
るめられるが、この状態では上型クランプ19の係合突
起33が上型本体17Aの第1落下防止溝31に係合さ
れていると共に、上型ホルダ13の係止溝37に設けら
れているコイルスプリング55の付勢力で球形の突部5
7が上型本体17Aの上部に押圧されて係合突起33が
第1落下防止溝31により強く係合されて上型本体17
Aの落下防止の安全性を高めることができる。
【0044】図6に示されているように、セグメント長
さL毎に落下防止安全装置35が設けられているので、
短い上型17を下方に引いて、この突部57をコイルス
プリング55の付勢力に抗して押圧せしめることによ
り、この上型17が接触していない部分の突部57をコ
イルスプリング55の付勢力に抗して押圧させないか
ら、該当する上型17だけを容易に引き出すことができ
る。
【0045】なお、この発明は前述した発明の実施の形
態に限定されることなく、適宜な変更を行うことによ
り、その他の態様で実施し得るものである。図1〜図4
における弾性体45は板状の弾性部材の例を示している
がそれ以外のものでも構わない。また、図5,図6で示
した弾性部材としてコイルスプリング39を例にとって
説明したが、弾性ゴムやコイルスプリング39以外のス
プリングであっても構わない。また、当接部材として球
形の突部41を例にとって説明したが、球形以外の突部
であっても構わない。
【0046】
【発明の効果】以上のごとき発明の実施の形態より理解
されるように、請求項1の発明によれば、上型ホルダと
上型クランプとの間に上型が挟まれてクランプされる。
上型ホルダから上型を取り外すときには上型クランプが
ゆるめられるが、この状態では上型クランプの係合突起
が上型の第1落下防止溝に係合されていると共に、上型
ホルダの前側上部に設けられている落下防止安全装置が
働いて従来より上型の落下防止の安全性を高めることが
できる。
【0047】また、上型を下方より取り出すときには、
上型クランプをさらにゆるめると、上型クランプの係合
突起が上型の第1落下防止溝から外れる。この状態で上
型を下方へ引き抜くと上型の上部は落下防止安全装置よ
り外れて容易に上型を取り出すことができる。
【0048】請求項2の発明によれば、上型ホルダから
上型を取り外すときには、上型クランプがゆるめられる
が、この状態では上型クランプの係合突起が上型の第1
落下防止溝に係合されていると共に、上型ホルダに形成
された係止溝に設けられている弾性体は上型に形成され
た第2落下防止溝に係合されているので従来より上型の
落下防止の安全性を高めることができる。
【0049】また、上型を下方より取り出すときには、
上型クランプをさらにゆるめると、上型クランプの係合
突起が上型の第1落下防止溝から外れる。この状態で上
型を下方へ引き抜くと、上型ホルダの係止溝に設けた弾
性体が弾性変形し、上型の第2落下防止溝より外れて容
易に上型を取り出すことができる。
【0050】請求項3の発明によれば、上型ホルダから
上型を取り外すときには、上型クランプがゆるめられる
が、この状態では上型クランプの係合突起が上型の第1
落下防止溝に係合されていると共に、上型ホルダの係止
溝に設けられている弾性部材の付勢力で当接部材が上型
の上部に押圧され前記係合突起が第1落下防止溝により
強く係合され上型の落下防止の安全性を高めることがで
きる。
【0051】請求項4の発明によれば、弾性体の一端に
形成された取付け穴にボルト等を挿入して上型ホルダに
取付けられる。弾性体の他端は係止溝内で自由に動くよ
うになっているので、突起部に上型から押圧が加えられ
たとき、スムーズに突起部を変形させることができる。
しかも、弾性体は左右方向へ延伸した基部と端部とを突
起部で一体化されていると共に、これら基部と突起部の
部分において、これらを左右方向へ適宜な間隔で分割す
る溝が形成され、かつ溝の間隔は最少の上型の幅より充
分に短くなっているので、短い上型を下方に引いて、弾
性体の突起部を変形させても、この上型が接触していな
い部分の弾性体は変形されない。
【0052】請求項5の発明によれば、第2落下防止溝
の上部先端に上型ホルダ側へ向けて広がるテーパ部が形
成されているから、上型をスムーズに出し入れせしめる
ことができる。
【0053】請求項6の発明によれば、上型ホルダから
上型を取り外すときには、上型クランプがゆるめられる
が、この状態では上型クランプの係合突起が上型の第1
落下防止溝に設けられているコイルスプリングの付勢力
で球形の突起部が上型の上部に押圧され前記係合突起が
第1落下防止溝により強く係合され上型の落下防止の安
全性を高めることができる。
【0054】請求項7の発明によれば、上型クランプの
係合突起に係脱される第1落下防止溝と、上型ホルダの
係止溝に設けた弾性体を挿入せしめる第2落下防止溝と
を上型に設けたことにより、請求項1と同様の効果を奏
することができる。
【0055】請求項8の発明によれば、第2落下防止用
溝の上部先端に上型ホルダ側へ向けて広がるテーパ部が
形成されているから、上型を下方へ引き抜く際に、弾性
体を容易に変形させることができるので、上型の出し入
れを容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の折曲げ機における上型ホルダ装置の
側面図である。
【図2】図1におけるII矢視部の拡大図である。
【図3】図1における上型ホルダのみを取り出した斜視
図である。
【図4】図3における落下防止安全装置を構成する弾性
体の斜視図である。
【図5】他の落下防止安全装置を備えた上型ホルダの側
面図である。
【図6】図5における正面図である。
【符号の説明】
1 上型ホルダ装置 3 上部テーブル 13 上型ホルダ 17 上型 17A 上型本体 19 上型クランプ 27 クランプレバー 31 第1落下防止溝 33 係合突起 35 落下防止安全装置 37 係止溝 39 第2落下防止溝 41 テーパ部 43 突出部 45 弾性体 47 基部 49 端部 51 溝 53 取付穴 55 コイルスプリング(弾性部材) 57 突部(当接部材)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折曲げ機における上部テーブルの下端部
    に設けた上型ホルダに、上型クランプで上型を着脱可能
    に設けてなる折曲げ機における上型ホルダ装置であっ
    て、前記上型クランプの下端部に設けた係合突起に係脱
    される第1落下防止溝を前記上型の前側上部に形成せし
    めると共に、前記上型の後側上部に当接する前記上型ホ
    ルダの前側上部に落下防止安全装置を設けてなることを
    特徴とする折曲げ機における上型ホルダ装置。
  2. 【請求項2】 前記落下防止安全装置が、前記上型ホル
    ダの前側上部の左右方向へ形成された係止溝と、この係
    止溝と対向した上型の後側上部に形成された第2落下防
    止溝と、この第2落下防止溝に挿入されかつ前記係止溝
    内に設けられた突起部を有した弾性体と、で構成されて
    いることを特徴とする請求項1記載の折曲げ機における
    上型ホルダ装置。
  3. 【請求項3】 前記落下防止安全装置が、前記上型ホル
    ダの前側上部の左右方向へ適宜な間隔で形成された係止
    溝と、この係止溝内に設けられた弾性部材と、この弾性
    部材に常時付勢されかつ前記上型の後部上部を押圧せし
    めている当接部材と、で構成されていることを特徴とす
    る請求項1記載の折曲げ機における上型ホルダ装置。
  4. 【請求項4】 前記弾性体が、左右方向へ延伸した基部
    と端部を有し、この基部と端部とを前記突起部で一体化
    せしめると共に、これら基部と突起部の部分において、
    これらを左右方向へ適宜な間隔で分割する溝を形成せし
    め、前記基部の一端に前記上型ホルダに取付ける取付穴
    を形成せしめてなることを特徴とする請求項2記載の折
    曲げ機における上型ホルダ装置。
  5. 【請求項5】 前記第2落下防止溝の上部先端に前記上
    型ホルダ側へ向けて広がるテーパ部を形成せしめてなる
    ことを特徴とする請求項2記載の折曲げ機における上型
    ホルダ装置。
  6. 【請求項6】 前記弾性部材がコイルスプリング、前記
    当接部材が球形の突部であることを特徴とする請求項3
    記載の折曲げ機における上型ホルダ装置。
  7. 【請求項7】 折曲げ機における上部テーブルの下端部
    に設けた上型ホルダに、上型クランプで着脱可能に装着
    される折曲げ機用上型であって、前記上型クランプの下
    端部に設けた係合突起に係脱される第1落下防止溝を上
    型本体の前側に形成せしめると共に、前記上型ホルダの
    前側上部に形成された係止溝に設けられた弾性体を挿入
    せしめる第2落下防止溝を前記上型本体の後側上部に形
    成せしめてなることを特徴とする折曲げ機用上型。
  8. 【請求項8】 前記第2落下防止溝の上部先端に前記上
    型ホルダ側へ向けて広がるテーパ部を形成せしめてなる
    ことを特徴とする請求項7記載の折曲げ機用上型。
JP8674197A 1997-04-04 1997-04-04 折曲げ機における上型ホルダ装置および折曲げ機用上型 Pending JPH10277647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8674197A JPH10277647A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 折曲げ機における上型ホルダ装置および折曲げ機用上型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8674197A JPH10277647A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 折曲げ機における上型ホルダ装置および折曲げ機用上型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10277647A true JPH10277647A (ja) 1998-10-20

Family

ID=13895240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8674197A Pending JPH10277647A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 折曲げ機における上型ホルダ装置および折曲げ機用上型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10277647A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1762310A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-14 Rolleri S.p.A Quick upper tool coupling and uncoupling device of a press brake
US7634935B2 (en) 2006-10-05 2009-12-22 Rolleri S.P.A. Quick upper tool coupling and uncoupling device of a press brake
CN104174772A (zh) * 2014-08-20 2014-12-03 南通麦斯铁数控机床有限公司 一种适用于多种上模的接模板
CN109070169A (zh) * 2016-04-19 2018-12-21 株式会社天田控股集团 金属模具支架装置以及管状部件

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1762310A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-14 Rolleri S.p.A Quick upper tool coupling and uncoupling device of a press brake
US7634935B2 (en) 2006-10-05 2009-12-22 Rolleri S.P.A. Quick upper tool coupling and uncoupling device of a press brake
CN104174772A (zh) * 2014-08-20 2014-12-03 南通麦斯铁数控机床有限公司 一种适用于多种上模的接模板
CN104174772B (zh) * 2014-08-20 2015-12-02 南通麦斯铁数控机床有限公司 一种适用于多种上模的接模板
CN109070169A (zh) * 2016-04-19 2018-12-21 株式会社天田控股集团 金属模具支架装置以及管状部件
US11020783B2 (en) 2016-04-19 2021-06-01 Amada Holdings Co., Ltd. Mold holder device and pipe member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2921741B2 (ja) プレスブレーキにおける上型ホルダ装置
KR950031491A (ko) 프레스 브레이크용 상형공구와, 상형 공구 홀더 장치 및 상형 공구를 지지하는 방법
JP2010533602A (ja) クランプ式工具ホルダ
KR100643216B1 (ko) 클램핑 도구 홀더
JPH10277647A (ja) 折曲げ機における上型ホルダ装置および折曲げ機用上型
JPH10323720A (ja) 折曲げ機用上型
JP2971013B2 (ja) 折曲げ機における上型装置
JP3470046B2 (ja) プレスブレーキにおける上型ホルダ装置
JP2500247B2 (ja) プレスブレ―キ用上型
JP2877140B2 (ja) スローアウェイチップのクランプ機構
JP3402245B2 (ja) スローアウェイチップのクランプ機構
JP2002046558A (ja) バンパー取付具
JP2007128740A (ja) 押し釦装置
JP4704930B2 (ja) コネクタ抜け止め装置及び数値制御装置
JP2003013921A (ja) 機器の取付構造
JP3793175B2 (ja) プレスブレーキにおける上型ホルダ装置
JP2522573Y2 (ja) チップクランプ装置
JPH07106028A (ja) Fpcコネクタ装置
JPH0817327A (ja) ヒューズ抜取治具
JPH09300111A (ja) バイト
JPH10323719A (ja) 折曲げ機用上型ホルダ装置
JP2003305516A (ja) プレスブレーキにおける上型ホルダ装置
JP2008171708A (ja) コネクタ固定具
WO2018105498A1 (ja) 上型を上下方向及び左右方向に着脱可能な上型クランプ装置
JP2569183Y2 (ja) 配線器具の取付構造